fc2ブログ
【ロード】さらなる距離短縮は望んでませんが… - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【ロード】さらなる距離短縮は望んでませんが… 

3日ぶりの更新になります。また実家に帰ってましたとはいえ今回は仕事絡みだったので、特に何かあったわけではなく、母親の顔を見に行く目的でした
今回の懸念はなんといっても、昨日から続いた雨幸い、自分は木曜に移動したので、新幹線ストップの被害を受けずに済んだのですが、今日の帰りは当初の予定を変更せざるを得ませんでした東海道新幹線は東京-名古屋間でストップしていたため、お昼すぎの便でしたが、そのぐらいの時間まで運休という話も出てましたので、夕方の便に変更しました。
しかし、それでも京都に着くまでにすでに遅れていて、名古屋駅手前で信号待ちでストップ。車内アナウンスでは「すべてのホームがいっぱいです」という前代未聞の状態に
結局、新横浜までで35分遅れで到着しました。いつもは早く感じる新幹線ですが、今日は長く感じましたねそれでも載っている途中に立ち往生や一夜を新幹線で明かすなど、もっと悲惨なこともニュースで見てきただけに、最悪の状況ではなかったので良かったです
今日の京都は台風一過のように晴れ渡ってましたが、風が強くて、まだ影響が残っているように感じました。おかげで久々に競馬のことはまったく忘れて、馬券を買うこともなく、鳴尾記念の結果も先ほど知ったぐらい。新馬戦が始まって、ブルーメンブラットの仔が大楽勝したらしいですね。そう、2歳戦でいえば、会社のPOGも今日からスタートですので、各人の指名馬を必死にPOGスタリオンには登録してました(笑)
そして、先ほど知ったのですが、英ダービーをディープ産駒のオーギュストロダンが制したようで、日本ではダメでしたが、最終世代を海外で、しかも競馬発祥の地で勝つなんて、さすがに持ってますね2000ギニーで惨敗してただけにこの巻き返しには驚かされましたこれで全13世代すべてでG1勝利を果たしたディープ産駒。時代はその先、息子の中から、父のような種牡馬が現れるのか?コントレイルはそのカギを握っています


さて、なんだか迷走してる感じになってきました…、初勝利を目指して北海道に向かったソニックライトの近況です!

2023.05.31
ソニックライトは、5月31日(水)函館・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。6月10日(土)函館・3歳未勝利・混合・芝1200mもしくは6月11日(日)函館・3歳未勝利・芝1200mに斎藤騎手で予定しています。
・森田調教師 「北海道へ運んだ後も平熱を維持。輸送の疲れを取り除き、5月31日(水)は半マイル58秒7、終い13秒5の時計をサッと出しました。『とても良い動きだった』との現地からの報告。事前の計画に沿って来週に2鞍設定されている芝1200mの両睨みで考えましょう
≪調教時計≫
2023 5 31 助 手 函館W 稍 58.7 43.2 13.5 (6) 馬ナリ余力

2023.05.24
ソニックライトは、5月24日(水)に栗東トレセンを出発。函館競馬場へ移動中です。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、6月10日(土)函館・3歳未勝利・混合・芝1200mもしくは6月11日(日)函館・3歳未勝利・芝1200mに斎藤騎手で予定しています。
・森田調教師 「検疫馬房が回って来た5月19日(金)に呼び戻す形。放牧前に触れていた通り、芝の短距離戦を求めて北海道シリーズへ参戦します。24日(水)に栗東を発ち、25日(木)に現地へ入るスケジュール。斎藤騎手に調教を担当してもらい、レースでもコンビを組みます
≪調教時計≫
2023 5 21 助 手 栗東CW 良 88.5 72.4 56.9 41.4 13.9 (6) 馬ナリ余力

2023.05.23
ソニックライトは、5月19日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、1回函館に組まれた芝1200m戦を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・当地スタッフ 「早々に坂路にも入れて4ハロン約64秒のキャンターを行っていました。こちらではタイムこそ出さなかったものの、絶好調とも言えるぐらいに動きが良好。リクエスト通りに上手くコンディションを維持し、5月19日(金)にUターンしています」

2023.05.22
ソニックライトは、5月19日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。

2023.05.16
ソニックライトは、兵庫・ヒイラギステーブル在厩。ウォーキングマシン30分、角馬場でフラットワーク10~15分。
・当地スタッフ 「5月10日(水)にこちらへ移ってからも脚元や背腰に関する異常は無し。厩舎サイドと意見交換を行いつつ、15日(月)に跨り始めました。ひとまずは確認程度のフラットワークまで。心身共に気になる点が浮かばず、ドンドン進められそうです」

2023.05.10
ソニックライトは、レース後も特に異常は認められません。5月10日(水)に兵庫・ヒイラギステーブルへ移動して1回函館に組まれた芝1200m戦を視野に心身のリフレッシュを図ります。
・森田調教師 「レース後も脚元等に気になる点が認められず、状態的にはレース後の当たり前の疲れが生じている感じです。勝ち上がる為の最善策を考えると、芝の短距離戦に拘った方が良さそう。ヒイラギステーブルで一息を入れた後、函館の芝1200m戦を目指そうと思います

2023.05.08
ソニックライトは、5月6日(土)京都4R・3歳未勝利・芝1400mに松山騎手54kgで出走。18頭立て5番人気で7枠13番から平均ペースの道中を7、6、5番手と進み、4コーナーでは内を通って0秒6差の6着でした。馬場は良。タイム1分21秒7、上がり35秒0。馬体重は4kg増加の484kgでした。

2023.05.06
ソニックライトは、5月6日(土)京都4R・3歳未勝利・芝1400mに松山騎手54kgで出走。6着でした。
・森田調教師 「ジョッキーは『途中までは良い感じに運べたものの、4コーナーで下がって来た馬を避けるロスが響き、追い出しが遅れてしまった。1頭だけであれば対処できたはずながら、流石に2頭では厳しい』と敗因を述べていました。ラストに差を詰めたとは言え、あと一歩の6着も痛恨。1400mでも行きたがる様子を踏まえると、1200mも守備範囲かも知れません


前走後、早々に発表された1200への距離短縮。前走、そんなに行きたがってたかなぁその後はヒイラギSに短期放牧に出て、そこで絶好調といわれるほどにまでなってたので、北海道まで待たずに1800あたりを使ってくれたらいいのに、と思ってしまいました
北海道への輸送は上手く行ったようで、新コンビの斎藤騎手が稽古もつけてくれているようなので、最近彼も息を吹き返してきたというか、復調してるように思いますので、息の合ったところを見せて、勝利へと導いてもらいたいと思います
去年も夏競馬で3頭勝ち上がりましたが、今は何より勝利が欲しい。期待しています!

230506-2015B.jpg
ヒシアマゾンのクリスタルCみたいな走りで距離が短いことをアピールして(笑)




スポンサーサイト



[edit]

« 【ロード】まだまだ成長を促して  |  【キャロット2歳】周囲の愛情を受け、順調に立ち上げ »

コメント

こんにちは!

大変な中での京都帰省、本当にお疲れ様でした。
風雨には東海道新幹線は本当に弱いですからね。

大過なくお帰りになられて良かったですが、こちらもこちらで、下手な台風の倍は雨が降りましたから、交通インフラは久々に大崩れ、梅雨入り前でこれだと、先が思いやられますね💦

オーギュストロダンは、オブライエンが相当自信を持っていましたから勝つだろうと思って観ていましたが、実際その場面を観ると、感慨深いものが有りますね。
イギリスですら、クラシックディスタンスは超スローの上り勝負が主体の昨今、そして血の飽和が相当な勢いで進む中と、日本競馬の血が活きる下地が十分過ぎる程有る中ですが、それを超えて、ラストクロップでようやく父並みに長く良い脚を使える牡馬が出て来ましたから、スタッドインをしてからの活躍も本当に楽しみです。

ソニックライトは、シンコウエトワール肌なので、短距離も…というのは分からなくはないですが、その手前にもっとチャンスも有りましたし、悩ましい状況になってきましたね。
番組も豊富にある北海道シリーズですから、水が合い、チャンスをモノに出来ることを祈っています✨

TOTTOKO #HX8EHCgA | URL
2023/06/04 14:46 * edit *

TOTTOKOさん

こんばんは^^

思わぬ雨、いや予報は知ってたのですが、外せない用事だったので、決行したものの実家がなかったら、大変なことになってたかも…と思うと、ゾッとしますね(*ノωノ)
東海道新幹線は海沿いを通ることもあり、スピードも出しますから、大雨や風には弱いですよね(;^_^A
無事に帰ってこれて何よりでした('◇')ゞ
オーギュストロダンはホントに数少ない最終世代から見事な巻き返しで勝ってくれましたね(*^^)v
ガリンヒルだらけの欧州において、この馬も母の父はガリレオですが、異系の血として作用できる貴重な存在になって、広めていってもらいたいと思います(^^)/
ソニックライトはこれまでに勝てそうなチャンスがあっただけに、ここに至ってしまったのは痛いですね(T_T)
とりあえず来週どんな競馬するかでまた変わりそうですが、北海道には距離の選択肢が少ないので、なるべく短すぎた、という結果に終わってほしいと思っています(^-^;
勝てたら平謝りですが<(_ _)>(笑)

レプティリア #- | URL
2023/06/04 19:00 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://triad0606.blog112.fc2.com/tb.php/4801-181fd576
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ