【キャロット】順延中の冬物語
2023/03/31 Fri. 21:07


自分が行く前は桜の開花宣言があったばかりでしたが、戻ってきたら満開で、最近天気が悪かったこともあり、もうチラホラと葉桜に変わりかけてるところもあり、桜のはかなさと人生のはかなさを重ね合わせて、センチメンタルな気分になってしまいます


今年はスカッと晴れずに青空とのコントラストの写真がなかなか撮れません

さて、順調に回復してきてるので、そろそろ戻ってきてほしい、ウインターズテイルの近況です!

23/3/28 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は少し進めて坂路では16-15ぐらいのペースをメインに乗り込んでいます。しっかり動かしながら馬体重は増加傾向にあり、体調、気配共に悪くありません。坂路入りの回数はまだ週3回ほどですが、このぐらいの負荷でちょうどいいように思いますので、様子を見てさらに終いを伸ばしていきます。馬体重は467キロです」(NFしがらき担当者)
23/3/21 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も先週と同様、坂路では普通キャンターから終いハロン15秒程度の調教を行っています。まだ登坂回数はまだ週3回に留めていますが、この程度の負荷であれば特に問題なく動かすことができています。この後も脚元の状態を見ながら、調教メニューを考えていきます」(NFしがらき担当者)
23/3/14 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「軽く乗りながら脚元は引き続き問題なく安定しているので、この中間から坂路では普通キャンターから終い15秒の調教も開始しました。坂路入りの回数は週3回程度に留めていますが、この後反動がないようなら2本登坂なども取り入れて徐々に負荷を上げていきたいと思います。体調も変わりなく良好です」(NFしがらき担当者)
23/3/7 NFしがらき
周回コースと坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「この中間は先週とほぼ同じメニューで乗り込みを続けています。徐々にむくみも取れて、乗りながら左トモの状態も落ち着いていますね。もうしばらくは無理をせず緩めない程度の調教を続けていって、様子を見ながらペースアップしていきます」(NFしがらき担当者)
アクシデントにより、レースを回避したウインターズテイルでしたが、しがらきに戻ってからは順調に回復してきており、ここ3週ほどは同じようなコメントが続いているものの、しっかり乗り込みができているのは調子が良い証拠。「週3回にとどめている」と言われてますが、外厩の時ってそんなに毎日坂路に入るものでしたっけ?もうそろそろ戻ってきてもいいのかな?なんて思ってましたが、コメントからはもうしばらく掛かりそう。GWごろに声が掛かればいいほうでしょうか?この調子でペースアップしていってもらいたいと思います!


この馬の適性はどこにあるのだろうか?

[edit]
« 【キャロット2歳】配合的にもお墨付き | 【キャロット】やはりダートなのか… »
コメント
トラックバック
| h o m e |