fc2ブログ
【ロード】昇級戦へ向け充電中 - The favorites in my life
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

【ロード】昇級戦へ向け充電中 

本日、東京に戻ってきました
一応できるだけの事務的なことは済ませてきました。母をひとり残してくるのは忍びないですが、こればっかりは一朝一夕で解決できるものではありません
また、GWに帰る予定でいますので、その時までに少し1人暮らしに慣れてもらえるとありがたいですね
しかし、上京して以来、これだけの期間、実家にいたのは初めてで、ふだん家でできることが何もないので、自分の居場所もなくなっていることもあり、夜などはテレビを観るしかありませんでした。おかげで、関西ローカルの番組をジックリ観たりして。松ちゃんのやってる「探偵ナイトスクープ」は初めてでしたし、それ以外にも夕方のニュースや夜中の番組などは芸人だらけで、さすが関西という感じでした
その中で、WBCの準決勝と決勝を最初から最後までリアルで観られたことはホントに良かったです準決勝は祝日でしたが、一番ピンチな試合で劇的な幕切れでしたし、決勝はドラマチックな展開で脚本があるのか?と思うほど、出来すぎの最後でしたからその2試合で見せた大谷の熱い感情。準決勝では最終回のツーベースを打った後、塁上で見方を煽るパフォーマンス。決勝では、最後の打者トラウトを打ち取った瞬間のグラブと帽子を投げ捨てて、喜びを表現したこと。これらは普段の大谷からは窺い知れない気持ちが現れていたように感じました。ホントに優勝したかったんだな、ということ。野球はこういうトーナメント式のゲームがほとんどありませんし、大谷の所属するエンゼルスはポストシーズンへの進出ができていないので、よけいに「負けたら終わり」の一発勝負というものへの渇望みたいなものがあったのでしょう
MVPとベストナインも獲得し、「大谷の、大谷による、大谷のためのWBC」というキャッチがピッタリくる大会だったと思いますまだまだ認知度や大会の規模はサッカーのW杯には及ばないものの、この大会をきっかけに野球をやる国(特に欧州)が増えれば良いなと思います


さて、久々の通常更新、前走ようやく1勝Cを卒業したロードオルデンの近況です!

2023.03.21
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター3000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「この中間も心身共に高いレベルでコンディションは安定。3月18日(土)にもハロン15秒のラップを淡々と刻むなど、動きを含めて心配な材料が何も浮かばないままです。復帰後に待つのは2勝クラスの昇級戦。しっかりと準備を整えようと思います」

2023.03.14
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター3000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「坂路コースへ通い始めてからもスムーズに運んでおり、3月11日(土)には15-15を交えました。トレセンの中では連戦でテンションが高くなっていた様子ながら、こちらでは上手くリラックスできている印象。具合を見ながら更に進めて行きましょう」

2023.03.07
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)。3月6日(月)測定の馬体重は481kg。
・当地スタッフ 「辻野調教師と打ち合わせを済ませた上で、3月3日(金)より管理を任されています。事前に知らされていた通りに脚元に問題は無し。4日(土)と5日(日)はウォーキングマシンのみに止め、6日(月)よりポリトラックコースで乗っています」

2023.03.01
ロードオルデンは、レース後に全体的な疲労感が認められます。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は3月3日(金)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して春の戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。
・辻野調教師 「先週はどうもありがとうございました。脚元等に関する不具合は生じていないものの、しっかりと走った分だけピリッと神経質な面が一段と目立つように。中京に組まれるダート1400mも魅力的ながら、無理を強いずに状態を整えて昇級戦へ臨むのがベターです

2023.02.27
ロードオルデンは、2月25日(土)阪神8R・4歳上1勝クラス・混合・ダート1400mに松山騎手58kgで出走。16頭立て3番人気で7枠14番からハイペースの道中を10、7、7番手と進み、4コーナーでは外を通って0秒1差で優勝。2勝目を飾りました。スタートで出遅れて1馬身の不利を受けました。馬場は稍重。タイム1分25秒0、上がり36秒4。馬体重は増減無しの478kgでした。
※優勝記念プレゼント写真(2L版)は約2週間後に出資会員様へ送付いたします。


あれから早ひと月。この間いろいろあったので、あっという間でしたが、次に向けて順調に調整は進められていますもうしばらくはGWでトレーニングを積むことになるでしょうけど、新装なる京都での復帰の可能性もありそうですし、万全の態勢で戻ってきてもらいたいところです
4/29の初日にダ1400がありますが、ちょうど実家に帰って観に行けるかもしれないので、そうなんないかなぁもう一度芝に出てきてほしい気もしますが、まずは無事に戻ってきてくれることを願っています!

230225-1927N1.jpg
府中でも一度見てみたいと思っています




スポンサーサイト



[edit]

« 【2022追加募集】シルク&ロードで補強を考える  |  【ご報告】父の死去に接して »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://triad0606.blog112.fc2.com/tb.php/4745-3a53df49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ