【ロード2歳】父と母の化学反応を楽しみに
2023/03/07 Tue. 19:44

すでに2打席目の3ランHRは出ており、自分がリアルで観たのは3打席目のアーチ。打った瞬間、「行ったかな」と思ったものの、若干詰まり気味にも感じて、センターが止まっていたので、落下点に入ったのかな、と思いきやスタンドイン!

その後、VTRで2打席目のHRを確認して、さらにビックリ




どちらも吉田正尚ばりの片手が外れるフォロースルーで、右手一本で懸けたアーチだったのがよけいにインパクトを与えますね




さて、ロードの2歳は1頭しかいませんが、楽しみな存在になりつつあります、ロードヴェスパーの近況です!

2023.03.02
ロードヴェスパーは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン14~20秒ペース)。2月中旬測定の馬体重は444kg。
・当地スタッフ 「14-14を繰り返しても疲れた様子を見せず、飼い葉も綺麗に食べ切っています。如何にも芝が合いそうな素軽い走りが印象的なタイプ。短い舞台で結果を残した母とキタサンブラックとの配合で、どのような距離適性を示すかが興味深い1頭です」
この中間も変わらず順調。ロードの馬は普通に進んでいれば、かなり褒められることが多いのですが、今回も「芝が合いそうな素軽いタイプ」と評されています




小さくは見えないのですが、願わくば、もう少し馬体重が増えてきてほしいですね

[edit]
« 【キャロット】前進のためには枠順が大事に | 【キャロット2歳】成長期をやり過ごせ »
コメント
こんばんは!
私も、大谷の打席前後だけチラ見程度の観戦でしたが、日本人選手の中に入ると、本当に圧巻の存在でしたね。
1本目は解説不要な1本で本当に凄かったですし、2本目は、メジャーなら昨シーズン数十本見たフェンス際の失速も、軽い公式級というのはあるものの、日本人投手相手だと、アレで持っていきますからね。
神様から村人へ降格の村上も今日1本出ましたし、吉田もよい状態に仕上がっていますし、投手陣が良い形で本大会に入れれば、チームの雰囲気含め、史上最強クラスの活躍を期待出来そうですね✨
ロードヴェスパーは、変わらず順調ですね(^^)
父キタサンも難しいですが、それ以上に難しい母父カナロア。
今のところ、母父カナロアの方にスポットを当てると、カナロアと相性の良いサドラーの血が入っている種牡馬との相性が良く、キタサン自身はステイヤーでしたが、血統的には、ディープ(=ブラック態度)とテスコボーイが入っているので重い印象は皆無で、なかなか難しいところです。
仰るとおり、キタサン軸に考えると、スプリンターのカナロアは合う筈ですが、どんな距離レンジが活躍の場所になるか、今から楽しみですね(^^)
2023/03/07 20:35 * edit *
TOTTOKOさん
こんばんは^^
自分は観た瞬間3打席目だったので、まさにSHOW-TIMEにやられました(>_<)
1本目はまさか入るとは思えない態勢のスイングでしたし、インパクト大でしたね(;^_^A
本番で松井のように敬遠連発とかならなければ良いですがね(*´Д`)
他の選手も刺激を受けて、一致団結できれば史上最高のチームになるでしょうし、14年ぶりの優勝を期待したいですね(^^)/
キタサンはリーディング順位は高くないですが、EIは高いですし、勝ち上がりも悪くないと思いますので、サンデー3×4も持ちますから、どういう走りをしてくれるかですね。母の父カナロアもまだ2世代ですし、これからに期待したいと思います!('◇')ゞ
2023/03/07 21:20 * edit *
トラックバック
| h o m e |