fc2ブログ
【キャロット】ドレフォンの気難しさを痛感 - The favorites in my life
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

【キャロット】ドレフォンの気難しさを痛感 

昨日、立春を迎え、今週末は天気が良く、風もなかったので競馬を観るのも穏やかな気候でした
つい先日「10年に一度の寒波」と言われたのを忘れるくらいに、日差しもちょっと前よりも明るく感じられ、出掛けて歩いていると汗ばむくらいで、一足ごとに春が近づいているのを実感しました
そんな感じで穏やかな気持ちで過ごしていたのですが、小倉最終レースを観て、一気に怒りがこみ上げてきましたそう、クラシックステップの復帰2戦目です。昨日、「前走から条件好転しかない」と書きましたが、それをすべて打ち消す、ひどい騎乗でしたいつもはそこまで怒りませんが、今日のレースは素人目に見てもそのくらいヘタクソ過ぎましたあれなら減量騎手のほうがまだ納得できたでしょう。何年ジョッキーやってるのかと、思い出すたびに怒りがふつふつと湧き上がってきますこれで放牧になるでしょうけど、前走後、今日のレースに乗ることが決まった時、「安田先生優しいなぁ…」と思ったのですが、その嫌な予感は的中次こそ乗り替わりでお願いしたいです


さて、前走も進展見られず…TOで放牧に出たリゴレットの近況です

23/1/31  NFしがらき
軽めの調整を行っています。「この中間からはトレッドミルでの調整をメインに軽く動かしています。馬体に異常はなかったものの、ここは心身ともリセットするつもりで乗り出しのタイミングを見極めているところです。体調面は問題なく、馬体も順調に回復しています。馬体重は451キロです」(NFしがらき担当者)

23/1/24  NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しています。ここまでウォーキングマシン中心のメニューで馬体チェックを行っていますが、今のところ脚元など特に異常はありません。ただ、レース中はかなり嫌気が差していたようですから、まずはリフレッシュ重視でゆっくり立ち上げていきます」(NFしがらき担当者)

23/1/18  NFしがらき
18日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。直線ではちゃんと走っていたとはいえ、下がり方が普通ではなかったのでトレセンでも状態をしっかりチェックしましたが、特に馬体の異常は認められませんでした。ただ、お伝えしたとおりタイムオーバーになってしまったため、本日放牧に出させていただきました」(羽月師)

23/1/15  羽月厩舎
15日の中京競馬ではスタートしてから中団につけていく。途中から急にポジションを下げてしまい、直線は後方のまま13着。「いきなり下がったので何かあったのではと心配したのですが、直線では普通に走っていましたし、ジョッキーの話ではキックバックを嫌がったということでした。この条件で見直しを図りたかったのですが、気難しい面が出てまったく競馬になりませんでしたね…。レース直後の様子を見ても歩様などは特に問題ありませんが、残念ながらタイムオーバーになってしまいましたから、この後はいったん放牧に出させていただきます。今日はこのような結果となり申し訳ありませんでした」(羽月師)1400mに距離を短縮して変わり身を求めたのですが、どうやら砂を被ったことを嫌がったようで、途中から後方に下がってしまいました。残念ながらタイムオーバーとなりましたので、トレセンで馬体を確認してから一度放牧に出す予定です。


前走は普通に出たのに、ズルズル後退していくので、最悪の事態を想定しましたが、そうではなく気性的な難しさが出たようで、キックバックで走る気がなくなってしまったようですTOですから放牧は仕方ありませんが、今度は距離だけでなく芝ダートの条件変更も視野に入れてもらいたいと思います次は4月ぐらいになるでしょうか?前走は馬体も増えていて、いい感じだと思っただけに次は440、できれば450キロぐらいで出走できるような状態で戻ってきてほしいですね

230115rigoletto.jpg
距離はこのままで、もう一度芝を使ってみるのがベストか?




スポンサーサイト



[edit]

« 【キャロット】体質の弱さは相変わらず…  |  【シルク】叩き2走目、好転材料しかない中で »

コメント

こんばんは!

土曜日に久々に外に出たとき、日差しだけなら初春のそれで、確かに春を感じましたね。
それと共に、花粉の存在も感じましたし、今週末からはひと雨ごとに…という気候になるのは憂鬱ですが、この酷い寒さも、あと半月のお付き合い、もう少しの辛抱ですね。

クラシックステップのレースは、今確認しましたが、コーナーを回る度に下がる着順には、もう言葉もないです。

先生の温情は分かるものの、復帰後の彼の騎乗振りを見ても、擁護できる点は見当たらないだけに、ローカル開催であっても、本当に勘弁して欲しいところです。

リゴレットも、ドレフォンの難しさですよね💦
これが地力ではないのは明らかなだけに、何とか心身ともに立て直して、春の福島辺りでの復帰を迎えて欲しいものです。

TOTTOKO #HX8EHCgA | URL
2023/02/06 22:33 * edit *

TOTTOKOさん

こんばんは^^

暖かさとともに、花粉の存在も感じられましたか!(+o+)確かにひと頃に比べて、天気がぐずつくことが多くなりましたから、これも春の訪れを感じる変化でしょうね('◇')ゞ
花粉症の方にとっては痛し痒しのこの時期の気候になりますが、本格的な寒さがあと半月だと思うと、春の到来を歓迎したくなります(^^♪
そういう穏やかな気持ちをぶち壊してくれたのが彼です( ゚Д゚)(笑)ホントにコーナーごとにズルズル下がっていく様は「何年ジョッキーをやってるんだ!」と朝に久々「サンデーモーニング」に出ていた張さんのごとく「喝っ!」を入れたくなりました( ゚Д゚)(笑)
ダイアトニック騎乗時から思っていたことではありますが、勘が悪すぎます(*´Д`)そうでなければ、この時代に二度も降着の対象にはならないでしょう(;^_^A
リゴレットはキックバックを嫌ったとはいえ、そこまでドレフォンの気性が危ういとは…と頭を抱えましたが、ここからはリフレッシュ期間が少し長そうなので、この間に馬体とともに心の一新して戻ってきてもらいたいと思っています(^^)/

レプティリア #- | URL
2023/02/06 23:20 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://triad0606.blog112.fc2.com/tb.php/4708-16c43426
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ