【キャロット2歳】遅生まれの成長期ゆえ
2023/02/04 Sat. 01:21


先月から始まり、5月まで続くこのお産のシーズン。季節は冬から春に移ろいながらその時を迎えるため、早生まれと遅生まれでは仔馬の発育に差が出るということです


NFではそれを是正するため、母馬の栄養管理を徹底的に実施し、早生まれの馬でも分娩予定日から遅らせることなく出産することを可能にし、しっかりとした体格の仔馬が生まれてくるようになったとのことです。また、遅生まれのデメリットも回避できるメリットもあるため、NFの馬はどんどん早生まれの馬が増えてきているのです

キャロのOG、ルージュバックの牡馬は1/16に生まれたそうですが、その馬体重は57キロと平均値を上回る馬格を誇るようです。日本のサラブレッドの進化はNFの進化。そう言っても過言ではないと思います

さて、月2のキャロット2歳、最後は5月生まれのヒカルアモーレ21の近況です!

23/1/31 NF空港
現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン17~18秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。背が伸びたことで見た目の印象は着実に変わってきており、特に左前脚は膝が被り気味で負担がかかりやすくなっているので、注意していく必要がありそうです。蹄を上手く微調整するなどして、負担がかかり過ぎないように対応していくつもりです。
この馬は遅生まれながら、募集時から立派な馬格の持ち主でした




ただ、そこは天下のNFですから、いろいろと対策を練ってくれるでしょうし、この成長期を乗り越えれば、一層たくましくなってくるのではないかと思います

横からの写真は2か月ぶりですが、前回は脚が長くてひょろひょろ~という感じの頼りない馬体でした



胴伸びもあって、意外と距離ももつかも!?

[edit]
« 【シルク】叩き2走目、好転材料しかない中で | 【キャロット2歳】高齢母の宿命か »
コメント
トラックバック
| h o m e |