【ロード2歳】ついに最後の2歳馬デビュー
2022/12/02 Fri. 22:08

いや~ホントに信じられません


後半の立ち上がり、前半とは打って変わって攻勢に転じて、一気に畳みかけた5分間。同点ゴールはまたしても堂安。ドイツ戦の再現のようでした。
そして、問題の2点目。ゴールライン上の出そうなボールを懸命に折り返した三苫と、それを信じてゴール前に詰めてた田中碧。「笛が鳴るまであきらめない」。日本のサッカー指導では口酸っぱく言われる文句を実践した2人とボールデッドと勝手に決めて足を止めたスペインディフェンス。その差が出た瞬間でした

世界中で物議をかもしてるようですが、このプレーが今大会のVARの真骨頂であることは間違いないでしょう


話は逸れますが、三苫が蹴った瞬間を上から撮った写真を見て、その昔、日本シリーズで誤審と言われた球審の判定が正しかったことを翌日の新聞が証明していたことを思い出してしまいました。アウトだと猛抗議を受けた判定は、ランナーの足がキャッチャーの足の間からホームベースをしっかり踏んでいたことを撮った写真でした

閑話休題。それにしても、スペインとの戦いも熱かったですが、それと同等に気になったのが同時開催のドイツ対コスタリカ戦。点の取り合いでコスタリカが先制したかと思えば、ドイツが追いつく展開で、こちらの結果も決勝T進出に関わってくるので、その過程に一喜一憂しながらの観戦になりました

結局、ドイツが4対2と「2点差」で勝利したため、結果的に日本はあの2点目が効いていたことになります


いずれにせよ、ホントに「ドーハの歓喜」となりました



このあと、5日24時から目標であるベスト8を懸けて、前回準優勝のクロアチアと対戦することになりました


さて、朝から起きて眠たいですが、明日明後日は競馬が行われ、我が厩舎も大事なレースがあります。
まずは、最後の2歳馬がデビューを迎えます、ロードサミットの近況です!

2022.12.01
ロードサミットは、12月3日(土)阪神6R・2歳新馬・混合・芝1400mに松山騎手55kgで出走します。11月30日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。発走は12時55分です。
2022.11.30
ロードサミットは、12月3日(土)阪神・2歳新馬・混合・芝1400mに松山騎手55kgで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では優先順位2番目、同順位14頭で出走可能です。11月30日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。
・辻野調教師 「最終追い切りを行った11月30日(水)は坂路へ入れ、54秒8、12秒8の時計をマーク。微妙なレベルながら、ようやく前向きさが出て来た印象を受けます。他の馬に寄られても動じない部分はストロングポイントと言えそう。予定通りに投票へ向かいましょう」
≪調教時計≫
2022 11 27 助 手 栗東坂 良 1 55.8 40.6 26.9 13.6 馬ナリ余力 バックトゥザライト(二未勝)馬ナリを1.8秒追走0.1秒遅れ
2022 11 30 助 手 栗東坂 重 1 54.8 40.7 26.2 12.8 馬ナリ余力 レッドロムルス(古馬2勝)馬ナリを0.3秒追走0.1秒先着
2022.11.23
ロードサミットは、11月23日(水)栗東・Cウッドチップコースで調教時計を記録しています。12月3日(土)阪神・2歳新馬・混合・芝1400mに松山騎手で予定しています。
・辻野調教師 「11月23日(水)はウッドコースへ。5ハロン70秒9、ラスト12秒0のタイムを記録しました。のんびり屋さんなキャラクターで、ハミをガツンと噛むタイプとは相違。でも、合図を送ればキチンと反応できており、松山騎手とのコンビで来週にデビューさせます」
≪調教時計≫
2022 11 20 助 手 栗東坂 良 1 61.2 44.8 30.1 15.1 馬ナリ余力
2022 11 23 助 手 栗東CW 良 87.6 70.9 54.7 39.0 12.0 7 一杯に追う タイムオブフライト(古馬2勝)馬ナリの内0.3秒追走0.1秒先着
2022.11.16
ロードサミットは、11月16日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。12月3日(土)阪神・2歳新馬・混合・芝1400mもしくは12月4日(日)阪神・2歳新馬・混合・ダート1400mに予定しています。
・辻野調教師 「11月16日(水)は先輩に胸を借りる気持ちで追い切ったものの、こちらのイメージよりもしっかりと動けました。メンタル的にも落ち着いていて好ムード。再来週には態勢が整うかも知れません。芝、ダートの1400mがデビュー戦の候補。適性を見極めましょう」
≪調教時計≫
2022 11 13 助 手 栗東坂 良 1 56.6 41.3 26.6 12.9 馬ナリ余力 タイムオブフライト(古馬2勝)馬ナリを0.5秒追走同入
2022 11 16 助 手 栗東坂 良 1 52.2 37.6 24.3 12.2 馬ナリ余力 ロードオルデン(古馬1勝)馬ナリに0.4秒先行0.4秒先着
牧場時代からなかなか前向きさが出ないと言われ続けてきたことから、デビュー戦はまず1400で下ろすことになりました


とはいえ、この馬も徐々に調子は上がってきてますし、前向きさも出てきたとのことで、明日は松山騎手を背に先々メドの立つ競馬をしてもらいたいと思います



2枠4番に入りましたし、スタートを決めればインで脚を溜めて、直線入り口で先行集団に取りつく…。これが理想です



新聞ではそこそこ印がついてるけど、スタート次第でしょう

[edit]
« 【ロード】改めて自己条件で来年に弾みを | 【キャロット1歳】早期デビューを目指して »
コメント
こんばんは!
早朝から本当に熱い試合でしたね!!
自分の記事には書かせて頂きました、スペインの「ティキタカ」は、昨年の五輪もそうでしたが、森保ジャパンのサッカーとは相性が良く、開会前から、スペインとはやれると思っていました。
その替わり、どうやってもドイツには勝ち筋が無いと思っていましたが(^^;
スペインが落ちる可能性が殆ど無い状況で最終節を迎えられたことが大きなポイントではありましたが、それでも、狙い通りの試合展開で、しかも勝ち切るとは…本当に強くなりました。
次はいよいよベスト8を賭けたクロアチア戦になりますが、本当は手の内が分かっているベルギーとやりたかったものの、同じ欧州勢のクロアチアというのは、悪くないかもしれませんね。
相手も堅守が売りのチームなので、120分戦うことになるかもしれませんが、ここまで来たら新たな扉を開いて欲しいですね。
私は事実上、今週の競馬はお休みモードですが(苦笑)
明日は、期待のロードサミットのデビュー戦ですね。
先週同様、前が有利な展開であれば、カナロアのスピードが十分活きる筈。
良い競馬となることを祈っています(^^)
2022/12/02 23:07 * edit *
TOTTOKOさん
こんばんは^^
自分も10時ぐらいに寝るつもりでしたが、11時ぐらいになってしまい、3時半ぐらいから半分起きてたはずが目覚まし見たら4時半でした(;^_^A
すでに0対1だったので、「やはりかー」と思っていたのですが、後半の開始早々ズバッと決まりましたね(^^)/
自分はドイツのほうが昔から日本人選手はなじみがあり、欧州の中では和合性の高い民族だと思ってたので、TOTTOKOさんとはまるで逆に思ってました(^^ゞ
スペインは日本に逆転されてからは、コスタリカに勝たれるのが一番ダメな展開だったので、あの2点目の流れで予選落ちしてたら、きっともっと騒動になっていたので、スペインが上がれて良かったと思いました(^-^;
ベルギーも世代交代が上手く行っていないのか、まさかの予選落ち(^-^;ルカクの故障が痛かったのですかね(/ω\)
クロアチアも攻めてきて、裏のスペースができるチームなら良かったんですが、堅守タイプですか(*´Д`)日本にはこの勢いを生かしてもらいたいですね('◇')ゞ
ロードサミットは思いのほか、デビューまで時間が掛かりましたが、母系はいいので初戦は無理でも徐々に良くなっていってもらいたいな、と思っています(^^♪
まずは明日、しっかりゲートを出てレースの流れに乗っていってほしいと思います(^^ゞ
2022/12/03 01:39 * edit *
トラックバック
| h o m e |