【ロード】来週へ態勢はほぼ整った
2022/11/26 Sat. 21:44

本日、今年のロード一次募集で唯一申し込んだエトワールブリエ21が満口になりました

2022年募集馬No.25 エトワールブリエ’21募集締切(キャンセル待ち受付中)
2022年募集馬No.25 エトワールブリエ’21は募集締切となりました。たくさんのお申し込みを下さいまして誠に有り難うございました。なお、先着順で若干数のキャンセル待ちを受けます。
※出資申込を下さいました時刻の段階で、既に募集口数を上回った方にはキャンセル待ちに関するメールを送信させて頂きます。
ロードならではの売れ方で一気に満口になることはなかったですが、これで7頭目の満口馬となりました。ご一緒の方は改めてよろしくお願いいたします

次に阪神で行われた京都2歳Sで勝ったのは、先日「伝説の新馬戦かもしれない」とこのブログで取り上げた(→【ロード】次走に向けて抜かりなし!)「10/9東京芝2000でデビュー組」のグリューネグリーンでした



そして、本日キャロットの昨年のドラ1、モンテコルノがデビューしたのですが(残念ながら7着


おまけにもう1頭、昨年のキャロット人気ナンバー1、プレドミナルも明日阪神でデビュー。バツ2抽選の大人気でしたから、どんな競馬を見せてくれるのか?こちらも楽しみにしています

さて、秋華賞からの第一歩、一敗地にまみれたここからまたリスタートです、ストーリアの近況です!

2022.11.24
ストーリアは、11月24日(木)栗東・Cウッドチップコースで調教時計を記録しています。12月4日(日)阪神・逆瀬川S・混合・芝1800mに岩田望来騎手で予定しています。
・杉山調教師 「11月24日(木)は本番の依頼も掛けた岩田望来騎手を背にウッドへ。『道中に少し力んだ割に終いはかなり伸びた。春に乗った時と全く違う印象で成長を感じる』との感想を述べていました。脚元についてもスッキリ。ここまでは順風満帆と言える臨戦過程です」
≪調教時計≫
2022 11 20 助 手 栗東坂 良 1 58.2 43.5 28.4 13.8 馬ナリ余力
2022 11 24 岩田望 栗東CW 重 82.8 66.9 51.5 36.5 11.3 7 一杯に追う ボルサリーノ(古馬3勝)一杯の内0.3秒追走0.5秒先着
2022.11.23
ストーリアは、栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。レース出走へ向けて態勢は段々と整っており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。11月24日(木)に追い切りを行い、12月4日(日)阪神・逆瀬川S・混合・芝1800mに予定しています。
※厩舎関係者の談話は11月24日(木)にお伝えします。
2022.11.16
ストーリアは、栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションに特に異常は認められず、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、12月4日(日)阪神・逆瀬川S・混合・芝1800mに予定しています。
・杉山調教師 「放牧前に候補に挙げていた逆瀬川Sへ向けて調整を施す方針。レースから逆算し、11月15日(火)にトレセンへ戻しました。チャンピオンズC(GⅠ)の裏開催だけに、ジョッキーがあまりいない様相。可能な限りは上位ランクを確保できるように動いています」
2022.11.15
ストーリアは、11月15日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・当地スタッフ 「約1ヶ月の放牧期間を経て秋華賞(GⅠ)の疲れは全て取り除けた感じ。栗東トレセンの中で実戦へ向けた準備を施せると思います。厩舎サイドより指示が届き、11月15日(火)にこちらを離れるスケジュールが決定。また頑張ってくれるはずです」
秋華賞後、およそひと月GWで疲れを癒しましたが、リフレッシュできたとのことで、11/15にトレセンに帰厩。順調に来ており、今週の追い切りでは次走の鞍上に決まった岩田望騎手を背に、かなりの好時計を出してきました。これが実質的な本追い切りになるでしょうから、来週は坂路でサッと流す程度でしょう

その岩田望騎手は、3月に未勝利戦を勝った時以来の騎乗になります



まだ1週間ありますから最後まで気を抜かず行ってもらいたいですが、できればこのレースで3勝クラスを一発でクリアして、来年は再度、重賞戦線に臨めるよう頑張ってもらいたいと思います


逆瀬川Sでは、岩田望騎手に成長した姿を見せてあげて!

[edit]
« 【シルク】節空けはいつまで? | 【ロード】そろそろ脱出を »
コメント
トラックバック
| h o m e |