fc2ブログ
【キャロット2歳】3歳未勝利の裏で、待望の2歳馬デビュー - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【キャロット2歳】3歳未勝利の裏で、待望の2歳馬デビュー 

3歳馬2頭がギリギリの未勝利戦に臨んでいる間に、こちらは待望のデビュー戦を迎えます。
第1号はやはりこの馬、入厩も一番乗りだったアレマーナの近況です!

21/8/12 松下厩舎
15日の小倉競馬(2歳新馬・芝1800m)に松山騎手で出走いたします。

21/8/11 松下厩舎
11日は栗東坂路で追い切りました(55秒2-40秒3-25秒8-12秒5)。「心配していたカイバ食いはその後すぐに良くなりましたので、先週末にもCWコースで少し負荷をかけておきました。今朝は坂路に入れて単走、馬なりでサラッとやる程度でしたが、小倉への輸送もあるのでこれで十分でしょう。前評判の高い馬も出てくると聞いていますが、こちらも調教ではいい動きを見せてくれていますし、初戦でどんな走りをしてくれるか楽しみにしています」(松下師)15日の小倉競馬(2歳新馬・芝1800m)に松山騎手で出走を予定しています。

21/8/11(水)
助手 栗東坂・良 55.2 - 40.3 - 25.8 - 12.5 馬ナリ余力(-)
21/8/8(日)
助手 栗東CW・良 82.3 - 66.8 - 52.6 - 38.6 - 12.5
ビーオールアイズ(障オープン)馬ナリの内を0.4秒追走5F併同入 馬ナリ余力(7)

21/8/4 松下厩舎
4日は栗東坂路で追い切りました(52秒7-38秒4-25秒1-12秒3)。「今朝は松山騎手を乗せて坂路で追い切りました。1週前なのでしっかり負荷をかけてほしいと伝えたのですが、『少し緩い感じはしますが、それでもしっかりと動けていました』といい感触を持ってくれたようでした。ただ、乗り込みを重ねて馬体重自体は先週とそれほど変わっていないのですが、ここに来てカイバ食いが少し落ちてきているので、そのあたりは特に気を付けながら進めていきます」(松下師)15日の小倉競馬(2歳新馬・芝1800m)に松山騎手で出走を予定しています。

21/8/4(水)
松山 栗東坂・良 52.7 - 38.4 - 25.1 - 12.3
カラレーション(三未勝)一杯に0.6秒先行0.6秒先着 一杯に追う(-)
21/8/1(日)
助手 栗東CW・良 68.6 - 53.0 - 38.2 - 12.1
ビーオールアイズ(障オープン)馬ナリの内同入 馬ナリ余力(7)

21/7/28 松下厩舎
27日は栗東坂路で追い切りました(54秒8-39秒4-25秒5-12秒5)。「今朝は坂路で追い切りました。併せて強め程度ですが、息遣いも問題なく、終いまでしっかりと動けていました。ゲート試験の時は440キロくらいだった馬体が、昨日の計測で462キロまで増えていましたし、いい形で成長してきたなという印象ですね。デビュー戦の鞍上は松山騎手に依頼しており、今のところは来週の追い切りに乗ってもらうつもりです」(松下師)8月15日の小倉競馬(2歳新馬・芝1800m)に松山騎手で出走を予定しています。

21/7/28(水)
助手 栗東坂・良 54.8 - 39.4 - 25.5 - 12.5
メイショウランブ(三未勝)末強めに0.6秒先行0.1秒先着 一杯に追う(-)
21/7/25(日)
助手 栗東CW・良 45.6 - 14.2 馬ナリ余力(4)

21/7/22 松下厩舎
21日に栗東トレセンへ帰厩しました。22日は軽めの調整を行いました。「牧場での調整も順調のようでしたから、後半の小倉開催デビューに向けて昨日帰厩させていただきました。1週目の芝1800m戦を目標にしており、徐々にピッチを上げていきます」(松下師)8月15日の小倉競馬(2歳新馬・芝1800m)を目標にしています。

21/7/20 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も調教メニューはほぼ変わりなく、15-15から終いを伸ばすような調教も取り入れています。もう少しトモに力がつけば理想ですが、ここまでは引き続き順調と言っていいですし、移動を視野に入れて調整を進めていきます」(NFしがらき担当者)


久々の更新になりますが、その間にデビューを迎えるまでになっていました。先月21日に帰厩以降、しっかり追い切られ、日曜追いも含め、6本。一杯も2度追い、先週はレースでも跨ってもらう松山騎手に感触を確かめてもらいましたし、準備万端と言える状態で臨めるのは何よりです。このきょうだいは体質に難があり、上のデビューは秋以降だったので、夏デビューできるだけでこの馬の順調さが窺えてうれしいです
ただ、心配なのは小倉の天気。週半ばからずっと気にして天気予報を見てきましたが、最近流行りの集中豪雨、いわゆる「線状降水帯」が見事に中国から九州地方を直撃ということで、今日もひどい雨の中、小倉競馬は行われてました
現在、雨は小康状態のようで今日は曇り予報ですが、当然馬場は回復しても重まででしょうから、いきなりデビュー戦から道悪競馬になりそうですとはいえ、全馬同じ条件ですし、血統的には「雨のキングマンボ」ということで合ってるとは思いますが、母は道悪が良くなかったそうなので、そのへんがどう出るか?気性的にはクセがないので、一生懸命走ってくれると思います
もうひとつ懸念は陣営としては自信の表れか?混合戦を選択したことで、牡馬の強力馬と対戦すること。スパイダーバローズはレシステンシアの半弟。池江厩舎のオールタイムハイはオーナーが池江元調教師のディープ産駒と、いきなりハイレベルな戦いを強いられそうですレシステンシアは松下厩舎所属ですから、これも何かの因縁でしょうか?逆に言えば、これらに勝てれば、かなり自信を持って良いでしょう恐らく3番人気でしょうし、松山騎手には強豪2騎を負かしに行く競馬をしてもらいたいと思います!

210720alemana.jpg
キンカメ、ラストクロップの1頭として、ここから頑張ってほしい!



スポンサーサイト



[edit]

« 【2021シルク募集馬】最終結果と答え合わせ  |  【キャロット】2歳馬デビューの裏で、崖っぷちPart2 »

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://triad0606.blog112.fc2.com/tb.php/4147-daf9309d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ