【キャロット】土俵際、どこまで粘れるか?
2021/06/14 Mon. 20:01

21/6/8 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「焦らずゆっくり動かしてきたことで体は少しずつ良くなってきました。まだ万全とは言えないので目標を具体化できるまでには至っていないものの、調教を進めていけると判断して、この中間より坂路調教を開始しています。コンスタントに動かし、時にはしっかりとしたものも課していければと考えています」(天栄担当者)
21/6/1 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「今週は乗りとトレッドミルを併用する形で体を動かしていますが、依然として硬さが目立ちますし、まだいいとは言い切れない状況に思えます。このまま進めて競馬へ向かってもいい結果を望みにくくなりますから、辛抱強く接していきたいです。馬体重は449キロです」(天栄担当者)
体質の弱さからなかなか良化してきませんが、先週から坂路調教を再開しました



こればっかりは馬次第なので、グンと体質強化してくれるのを待つしかありませんが、この状況を見るとつくづく前走に至る過程が残念だったな、と感じてしまいますね



とりあえず、なんとか今月中にめどが立てられるようになることを願っています


芝で走れたら選択肢も広がるのですが…

[edit]
« 【シルク2歳】切磋琢磨してきたライバルに負けぬよう | 【シルク】移動前夜。妄想が止まらない(笑) »
トラックバック
| h o m e |