【2017シルク募集馬】母年齢は両極端?
2017/06/15 Thu. 23:59

<2017シルク募集馬母年齢>
【~6歳】9頭…14%
【7~12歳】32頭…49%
【13~16歳】16頭…25%
【17歳~】8頭…12%
繁殖適齢期といえる7~12歳までが一番多いのは当然として、若い母と逆に超高齢な母が同じぐらいで、思ったより頭数としては少なかったですが、併せて25%ぐらいあるので、やはりちょっと多い気がします



種牡馬別で言うと、さすがディープは目玉として重要なので、平均9.8歳と若いです(笑)。種牡馬別で年齢が高いのはキンカメ=18歳(1頭ですが…)、ダメジャー=15歳、スクリーンヒーロー=15歳、ブラックタイド=16歳、ヘニーヒューズ=17歳などです。2016年生まれの頭数が少なくて寄せ集めた感のある馬はどうしても高齢化しますね。特にスクリーンとブラックはそれを感じますね。元々社台の種牡馬ではありませんから

しかし、高齢な馬も敬遠したくなるけど、最年少は4歳でこちらも当然初仔ですから、これはこれで不安はあります


なんだかんだ、今はこうしていろいろ妄想してるのが楽しいんですよね



明日は何かあるのかな?
[edit]
« 【シルク】さらに期待高まる | 【シルク】ハイライトはジューンSで »
コメント
初めまして。
シルクの場合、繁殖として1番良い年齢に良血馬が少ないです。その辺りが本家との違いですよね。キャロットのように母馬優先があれば、今後活躍して繁殖に上がる母馬を選択する夢を見る事が出来るんですけとね。
2017/06/16 10:44 * edit *
シバさん
はじめまして^^
コメントいただき、ありがとうございます<(_ _)>
やっぱりそういう印象ですよね~( ;∀;)
活躍馬を出した馬は高齢になってから来るイメージ( 一一)
それか若いと、ディープ付ける前の持ち込み牝馬(笑)
シルクの牝馬が母となり、再び募集されればいいですが、その前に活躍馬を出さないとですよね( ゚Д゚)
そういう意味でも今年の2歳馬は試金石だと思います('◇')ゞ
2017/06/16 22:57 * edit *
トラックバック
| h o m e |