中国なら空も飛べるよ
2010/05/07 Fri. 23:04

今日はひどい天気でしたが、昨日まではお出かけ日和のいい天気で
ようやく春、というか夏!?ってぐらい暑かったです

そして先ほど帰ってきて、ヤホーのニュースを見てビックリ!

なんと僕のフェイバリットアーティストのひとつ、スピッツの曲を
中国がまたもパクリ!?というニュースが

その曲を聴いてみると、確かに一部構成やフレーズの終わりの部分などは
変えてあるものの、よく似ていました…

もはや中国にとっては日常茶飯事のことで、もう感覚の違いとしか言えないのでしょうね

今は万博曲のおかげで注目が集まってるから、見つかってるけどもっといっぱいあるはず。
それを悪いことと思ってない限り、なくならないと思います

まぁ本人らがあまり気にしてなさそうだけど、今度のライヴでMCのネタになってそう…

音楽の教科書にも載るような、こんな名曲をパクるなんて考えられへん!(byキム兄)

子どもの日にこの気温って!

コメント
中国
レプティリアさん こんにちは^^
ゴールデンウィークは楽しまれたようですね~
ゆっくり出来ましたでしょうか?
実家に帰省 っていい響きです^^
私の場合 自分のマンションから実家が車で10分 帰省って言葉に憧れちゃいます^^
中国は、産業も文化もコピー大国ですからね。
車やPCなど資本主義国の下請で技術をコピーしまくって成長してきてますから、文化(曲やキャラクター)などのコピーは簡単でしょうね~。
俺とGOGOさん
こんばんは^^
いやー実家に帰るまさにその日に風を引いてしまいまして先行き不安な
旅程でしたが、なんとか全予定をこなすことができました(^^)/
「実家に帰省」がいい響きですか(^^;)確かに地元に住んでる方には無縁のことですよね。
中国は何事もコピーから入ってくるから、もはや罪悪感や違和感はないのでしょうね(-_-)
お手本を元にさらにアレンジを加えてとかオリジナルを、という発想はないのかなー(>_<)
トラックバック
| h o m e |