のんびりフィアレス
2010/04/02 Fri. 00:15

10.03.31
(社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回コースでキャンター1200m、
直線坂路(ダート)1000m(ハロン20秒)。馬体重504キロ。
長浜氏「疲れも見せず、連日元気に直線ダートを登坂しています。
うながされて走るようなところがあるので、もう少し自らハミを取って
走れるようになるといいですね」
この仔は見た目といい、性格といいニクめないですよね~

元気にダートコースを駆け上がりながら、必死さが感じられない…

ボーっとしながらも余裕がなせる業なのか?だとすると相当頼もしい

馬体重もここのところ、少しずつ増えていたのですが、祝!500kg突破!

クロフネ産駒は大きいほうが走るんですよね~。父らしさが出た仔だと思います

このままサンチバから夏のデビューが叶えば最高です


かなりコロンとした体型になってきたかな?

※ブログ内の引用文および画像は、東京サラブレッドクラブの許可を
得て掲載しています。
コメント
クロフネの成長力
クロフネ産駒は体の成長力は本当にありますよね~。
500キロクラスの仔の方が断然多いような気がします。
馬力はあるはずなので、あとはスピードがあるかどうか・・・クロフネ産駒はそこに尽きるような気がします。
ちなみにうちのリアルアヴェニューも500キロ。
2歳のアルマニャックはすでに550キロあります^^
2010/04/02 00:51 * edit *
スダホークさん
おはようございます^^
やはり筋肉質な仔が多いからどうしても
大型馬になりやすいんでしょうね~(^^;)
いかにもアメリカンな感じはします(笑)
あとはスピードですね。それは母父に
懸かってくるのではないでしょうか(-_-)
統計的にもクロフネは480kg以上のほうが
走るようですから、大型でも気にならないですよね。
サラブレ情報ですけど(笑)
No title
フィアレス君もレジーナ嬢も順調のようで何よりです。
特にフィアレス君は500kgオーバーですか。しっかり稽古をしての馬体増ですからしっかり身になっている証拠ですね。
だんだん写真もお父さんに似てきましたよね。
タカサン
こんばんは^^
どちらもアクシデントなく進んでるのが何よりです(*^_^*)
フィアレスは少しずつ増えて、ついに大台突破です(^^)/
クロフネの仔らしくパワフルに育ってくれると思います(^_^)v
成績も似てくれると嬉しいです!(^o^)/~(笑)
No title
馬体の事は見れないですが、なんか先月とは印象が変わったように感じます(゜゜)(。。)
ガッシリしてきたような。。。パワー型ですかね(・・?)
姉たちが激しい気性のようなので、これくらいでちょうどいいのかも。って前向きに捉えてます(^ー^)
2010/04/04 10:37 * edit *
tomoさん
こんにちは^^
パワーはありそうですね(^^)/
まだのんびりしてますし、あまり短い距離だと
力を発揮できなさそうなので、夏デビューでも
小倉の1800とかがいいかもしれませんね(^o^)/~
姉たちが気性で困ってるなら、おっとりしてるのは
ちょうどいいかもしれませんね!(^_^)v
とりあえずこのままサンチバへ!(*^_^*)
好きだぜフィアレス!
レプティリアさん、こんばんは♪
フィアレス、前回はダートで最後は苦しがっていたはずなのに、もうすっかり余裕を見せているようですね!
てっきり負荷が高まって引き締まってくると思っていたので、今回の馬体増には驚きました(笑)
まだまだビシビシ鍛えられても大丈夫そうでホっとしています。
デビューまで順調にいって欲しいですね!すごく楽しみです(≧▽≦)
めぐるさん
こんばんは^^
フィアレスはパワーあるのでしょうね~(*^_^*)
これでスピードがあれば、芝もダートも
行ける父のイメージに近くなりますね(^_^)v
これからもビシビシ鍛えられると思いますが、
とりあえず今月のサンチバを無事に受検してもらいたいですね(^o^)/~
トラックバック
| h o m e |