【書籍】POG・クラブ馬選びに役立つ 走る馬の見方がわかる本
2015/03/29 Sun. 11:11

POG・クラブ馬選びに役立つ 走る馬の見方がわかる本
値段も手ごろだし、僕が愛読している「サラブレ」のエンターブレインから出るので、楽しみです



一口ではこんな馬を見つけたい!

[edit]
« 【クラシック】今年は東高西低!? | 【シルク】期待ゆえの厳しいジャッジ »
コメント
私もこの本、購入しようと思っています。
ただし、今旬のハーツクライ牡馬をPOGで指名する時は、自分が立てた仮説を実施する予定です。
ズバリ、ハーツクライ牡馬は成長が遅いので、POG期間ですG1を取るには、ノースヒルズの育成でなければ、G1を取れないというものです。
私のPOG指名馬で、ダービー馬のワンアンドオンリーより、シュヴァルグランの成績が振るわない原因を分析すると、その仮説にたどりつきます。
そういう訳なので、POG関連本に、「丸ごとノースヒルズ」みたいなたものがあると、便利なんですけどね。
2015/03/29 14:26 * edit *
Y子さん
こんばんは^^
この本の存在は今日知りましたが、もう間もなくの発売ということで、急に楽しみができてワクワクしてます(^^♪
ハーツ産駒は新馬勝ちしても、その後躓く馬が多くて、シャキッとするのは古馬になってから、というのはジャスタウェイが証明してくれてますよね(*'▽')
やはりそれはトニービンの影響だと思われます。それを早熟化するには米血を取り入れたり、母がNDクロスを持っているなどが必要になってきますね(^^)/
それにしてもノースヒルズは社台を敵に回して2年連続ダービー制覇とは大したもんですよね( ゚Д゚)
2015/03/29 20:19 * edit *
トラックバック
| h o m e |