2月はお別れの季節&3月はクラシックへ向けて
2010/02/28 Sun. 20:18

猫ひろしは、3時間切れなかったら芸名を本名にしないといけなかったそうですが、
見事クリアしてました


その後、昼から雲ひとつない晴天になって、おてんと様はいじわるだなぁ…

さて、今日は2月最終日にして最後の日曜日で、競馬界は人が入れ替わる季節

テレビ中継でも今日を最後に騎手を引退する角田Jと菊沢J、西原玲奈Jのセレモニーを映してました

少し前に発表されていてわかっていたものの、いざその時を迎えると寂しいものですね

これから、それぞれ調教師、調教助手へと転身されるわけですが、ご活躍を期待しております

それから来週からは新人ジョッキーの登場

いるとか


そしていよいよクラシックへ向けてTRが始まります

土曜日はチューリップ賞、日曜は弥生賞。ともに最重要のTRですからね

チューリップにはアパパネ、エーシンリターンズ、オウケンサクラ、グリューネワルト、ラフォルジュルネetc
それに自分のPOG馬ヴィクトリーマーチも登録。26頭の登録があるので、1勝馬は抽選。
中には登録だけの馬もいるので確率はわかりませんが、まずは出走することができないことにはね

弥生賞はヴィクトワールピサにエイシンアポロンが2強でしょうか。チューリップは粒揃いの様相ですが
こちらは2強に挑戦するという感じ?我がPOG馬、アドマイヤテンクウとダイワバーバリアンも出走予定。
20頭の登録ですが、両馬ともOP馬なので出走は確定しています。ローズとの対戦まで負けられない
ヴィクトワール

格の違いを見せてほしいと思いつつ、ウチのPOG馬にも頑張ってほしい!

なにはともあれ、いよいよクラシック。球春ならぬ馬春到来です!

« 電車での一コマ&Big America第3弾 | レッドフィアレス近況 »
コメント
レプティリアさん、こんばんは^^
猫ひろしさんの3時間切るってのには驚きました。
お仕事しながらしっかりトレーニングされてたのでしょうね^^
えっ、もう来週からTRですか。
4日のドバイのウオッカはしっかり覚えてるのに
なんてこった(笑)
いよいよ楽しいシーズンが始まりますね~o(*^▽^*)o
春競馬
春競馬、競馬場で生観戦するには最高の季節ですね!!
でも力関係が決まってなかったり、休み明けが多かったりと馬券的には春競馬は本当に難しい・・・
ただでさえ当たらないのに、当たらなさ3割増しぐらいで当たりません^^;
しかしトライアルは楽しみですね~
既存勢力の強さの確認もしたいものの、NEWフェイスの登場を期待してしまいます。
ミントさん
こんばんは^^
猫ひろしは確か去年も参加してました(^^)/
TBSのオールスター感謝祭でもいつも
走ってますもんね(^o^)
来週からTRですよ~(^_^)vでもそうだ、
その前にウオッカとレッドの前哨戦があるんだ(^_^;)
GCないから観れないけど、応援しないといけませんね!(*^_^*)
スダホークさん
こんばんは^^
そうですね、2月の府中は寒すぎるので
自粛してましたが、これからはライブで
観戦するのに最高の季節到来ですね!(*^_^*)
確かに馬券は難しいですね(^_^;)でも3歳クラシック組には
強い馬には強い競馬をしてもらいたいと思います(^^)/
ニューフェイスには僕のPOG馬が出てきてほしいと思ってます(^o^)(笑)
楽しみな季節
私はこれからの季節が一番好きです。
気候的なものも競馬番組もいいですね。
私的にはトライアルが行われるあたりが最高に好きです。
しかし、一口馬主的に言えば苦しい時期が始まることになりますね。
2歳のデビューの足音が聞こえてくるということは3歳戦の終わりが始まるということです。
まず皐月賞を前に新馬戦がおわり、秋に向けてカウントダウンがはじまります。
早いと思われるかも知れませんが、もうこれからの時期はもう怪我ができません。アウトになる可能性すら含んでいるからです。
さらにこの時期の未勝利はレベルが低いので、この時期に勝てない馬は後に勝ち上がれても苦労する可能性が高いと考えています。
2010/03/02 18:41 * edit *
まさるさん
こんばんは^^
僕もそうです(*^_^*)クラシックへ向かうこの時期が、
暖かくなるにつれ近づいてくるこの感じが
一番好きです(^^)/
なるほど~、僕は来年の春初めてその気持ちを
味わうかもしれません。できることならば、
両馬ともこの時期には勝ち上がっていてほしいと思います(^_^)v
クラシックへ乗るような活躍してくれれば最高ですが、
まずは1勝を挙げてくれることが大事ですね(^_^;)
トラックバック
| h o m e |