fc2ブログ
2023年09月24日 - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【ロード】半年ぶりの実戦へ 

昨日彼岸を迎えて、今日は昨日よりもさらに快適な天気でしたね室内の時計に付いてる湿度を見ると、47%!ついこの前まで60~70%に達することもあったので、いかに日本の夏が蒸し暑いか、湿度により暑さが倍増してるかを実感します
今現在は窓を開けてると、心地よい風が吹いて扇風機いらずです外の方が涼しいですね。今週前半は朝晩が20℃ほどまで下がるそうですが、今週末はまた最高気温が30℃を超えてくるようなので、寒暖差に気をつけないといけませんねそういえば、夏本番を迎える前にもこんな感じだった気がします来週にはもう10月になります。


さぁ、暑さが収まって、ようやく始動となりそう。ロードディフィートの近況です!

2023.09.21
ロードディフィートは、9月21日(木)に美浦トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、10月15日(日)東京・鷹巣山特別・混合・芝1600mに予定しています
・和田調教師 「ケイアイファームの担当者と打ち合わせを繰り返し、受け入れ準備の整った9月21日(木)にトレセンへ戻しました。早速、22日(金)より馬場へ連れ出して細かく仕上がりをチェック。スムーズに運ぶようであれば、東京2週目に照準を合わせようと思います」

2023.09.19
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。9月21日(木)に美浦トレセンへ帰厩の予定です。

・当地スタッフ 「9月13日(水)に5ハロン、16日(土)は半マイルからそれぞれ15-15を行いました。最後まで余裕を持って駆け抜けており、課題らしい課題は何も浮かばないまま。和田調教師と意見を交えた結果、9月21日(木)の出発が決まっています

2023.09.12
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。9月7日(木)測定の馬体重は464kg。
・当地スタッフ 「台風の影響も受けた先週は普通キャンター。引き続き、馬自身は元気一杯で与えられたメニューをスムーズにこなしています。近日中に改めてピッチを上げる予定。このまま順調に運ぶようであれば、厩舎サイドと帰厩時期を話し合いましょう

2023.09.05
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「8月29日(火)に半マイルから15-15を消化。ペースアップ後も気掛かりな点が何も浮かばない為、9月2日(土)にも同じシチュエーションで時計を出しました。なかなかの気合い乗りを見せ、飼い葉も大丈夫。良い流れを掴んでいる印象です

2023.08.29
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「ハロン17秒レベルのキャンターを行った際の動きはスムーズ。近日中に次の段階へ踏み込み、その際のリアクションに応じて今後の進め方を和田調教師と話し合いたいです。無事に夏を越す部分が大事。秋冬の活躍に繋げられるように尽力します」
2023.08.22
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「この中間も調教にバリエーションを持たせながら進めています。今のところは何とか我慢が利いているとは言え、依然として暑さが辛い感じです。もう少し経てば朝晩は過ごし易くなるはず。厩舎側と意見を交えつつ、丁寧に準備を整えましょう」

2023.08.15
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「極端にバテてはいないものの、ここで無理を強いると夏負けを起こしそうです。従って、適度に休みも挟みつつ、普通キャンターを行う内容が妥当。飼い葉についてはキチンと食べ切っており、今は季節の移り変わりを待つのがベターだと思います」

2023.08.08
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。8月3日(木)測定の馬体重は460kg。
・当地スタッフ 「速い場合にはトラックでハロン17秒ペース。ただ、トレーニング内容については、依然として大きく幅を持たせています。しばらくは厳しい暑さが続くと思われるだけに、状態と相談しながら慎重に管理。秋の戦列復帰を意識し、丁寧に進めたいです」


春は続けて4戦したため、長い夏休みになってしまいましたが、今年の夏は異常に暑かったので、この馬にとっては良い休みになったのかもしれません21日に戻ってきて、10/15の鷹巣山特別を目標にしていくことに決まりました涼しさを味方に、この調子でどんどんコンディションが良くなっていけば、良い状態でレースを迎えることができるでしょう
この夏、デクラレーションオブウォー産駒がよく頑張っていたと思いますし、励みになりましたこれからはこの馬が頑張って、同産駒の地位をさらに上げていけるような活躍を期待しています!

230318-2027N1.jpg
一度1800でも見てみたいと思っています




スポンサーサイト



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ