fc2ブログ
2023年09月19日 - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【2023キャロット募集馬】1.5次開催中! 

一昨日、終了した日曜劇場「VIVANT」。放送前から盛り上がってましたが、最終回においても二転三転。テントの日本にいるモニターは誰だったのか?などいろいろありましたが、個人的にツボッたのは、フローライト採掘権を巡ってテントが政府から圧力を受けていた攻防戦の様子が、「半沢直樹2」における電脳雑伎集団の株の敵対的買収と瓜二つでしたし、テントのメンバーが政府側に寝返るところは「ドラゴン桜2」の学園側に寝返るミッチーみたいで、思わず笑ってしまいました
最後は意味深な終わり方だったので、ニュースにもなってましたが、続編があることは間違いなさそう。福澤監督によれば「3部作ぐらいまで構想はある」らしいので、また続編の発表を楽しみに待ちたいと思います


さて、本日、正午からキャロットの1.5次が開催中です。こちらは明日の正午までということで、例年のことながら短いので、事前に目星をつけとかないといけません。中央馬は11頭で1046口。これに参加権利のある方(最優先落選者)がどのくらいいらっしゃるかわかりませんが、ブログ等を拝見してるとパスするという方も結構いたので、競争率がどの程度激しいものになるかわかりません。
今年、自分にはこれに参加する権利はありませんが、中央馬11頭の中から「これなら行ってみよう」と思う馬がいましたので、挙げてみたいと思います

一番のポイントは大量5頭も残ったレイデオロ産駒の取捨ではないでしょうか?自分は人気が底まで下がった今が狙い時と、エールデュレーヴ22に行きましたが、正直何頭かを候補に考えてました
どの馬も尺が足りないのと価格が高いのがネックですが、先週末は4頭も勝ち上がり、少しずつエンジンがかかり始めていますので、来年の今頃は「なんでこんなに残ってたんだろうね」という話になってるかもしれません
そんな中から自分が狙いたいのは2頭。

22018JB.jpg
18.リラヴァティ22 レイデオロ(ゼンノロブロイ) メス 美・森一誠 4000万 2/1生
体高158cm 胸囲179cm 管囲19.5cm 体重463kg 残96口

これは一次では価格的に見向きもしませんでしたが、早生まれながら馬格は問題なしですし、新規厩舎の森一誠調教師は堀厩舎上がりの人ですから、どんなスタイルの厩舎にするのか見ものです。血統的には父がノーザンダンサー過多なので、母父のところだけNDが入らないのは良いでしょうし、Specialクロスも○。馬体のバランスも悪くなさそうなので、ちょっと高いですが、今こそデオロ!

22065JB.jpg
65.ローガンサファイア22 レイデオロ(ダイワメジャー) メス 栗・高橋亮  2/23生 3600万
体高153cm 胸囲172cm 管囲19.8cm 体重433kg 残90口

こちらは実際に一次でも検討してました。結局、エールデュレーヴとの比較でこちらを断念したのですが、母父ダイワメジャーというところがスピード不足を懸念されるレイデオロ産駒の中ではいいのではないだろうか?と真剣に検討していました。そういう意味でベルディーヴァ22も考えてました。馬体は胴が詰まり気味で短距離向きっぽいですし、メジャー感は出てる気がします。左後一白も○。あとは厩舎をどう考えるか?イマイチ想像がつかない厩舎なんですよね。クラブ馬を預かっているイメージがない

それ以外の募集馬では

22088JB.jpg
88.ペルレンケッテ22 ダンカーク(ディープインパクト) 牡 栗・寺島 3000万 4/17生
体高151cm 胸囲172.5cm 管囲20.3cm 体重416kg 残58口

こちらも最初真剣に考えてました。去年半兄も1.5次に残ってましたね。ツアーレポートで展示中に物音に驚いて放馬したとの情報をキャッチし、牡馬なのにちょっと繊細過ぎるきらいがあるのかな、と断念しました。ですが、1.5次なら別。父のダンカークは地味ですが、よく見てください。Unbrideld's Song✕ディープインパクト。そう、コントレイルに代表されるディープ黄金ニックスを逆さにした配合です父の母系はA.P.Indy系で、これはグランアレグリアと同じ。グランアレグリアの母の父Pulpitの母系はUnbridedですから、非常に似た構成だと思います。馬体はミルテンベルクよりコンパクトながら、前後バランスの良い馬体だと思いますので、ダンカークで3000万は高いと思うかもしれませんが、牡馬なので行ってみる価値はあるかなと思います。芝で見てみたいけど、最悪ダートは走るでしょうからね

以上、3頭を紹介しましたそれ以外にもドゥラメンテ産駒やキズナ産駒もいて本来なら狙いたいところですが、この人気クラブでここまで残るのには何かしら理由があるわけで、価格的にちょっと厳しいかなと個人的には思ってしまいますあまり時間はなく、あと半日ちょっとです。どれくらい売れるのかわかりませんが、申し込んだ皆様に幸運が訪れますように




スポンサーサイト



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ