fc2ブログ
2023年06月10日 - The favorites in my life
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

【キャロット】距離延長が良い方向に 

先週から始まった2歳戦。今週もPOG本で取り上げられていた馬がデビューします。
自分が注目したのはモーリスの仔フェンダー(母プリンセスロック)。去年募集時に良い馬体だな、と思いまして、ちょうどその時に半兄のブトンドールが函館2歳Sを制したこともあり、結構人気したと思います。自分は結局申し込みませんでしたが。極め付きはPOG本。各誌で取り上げられて、ウチの会社のPOGでも何人か指名する人がいました。
そして、デビューを迎えた本日の鞍上が川田騎手となれば、人気しないわけありません単勝は1.9倍でした。しかし、結果はシンガリ負け(10着)。しかも先行して垂れた、ということでもなく終始9番手での競馬で「後方ママ」での敗戦となれば、出資者としては正直ガックリと来てることでしょう。この気持ち、痛いほどわかります
一方でモーリスという種牡馬の難しさを感じます。自身は晩成だったにもかかわらず、産駒は早期移動、早期デビューする馬がいるのですが、果たしてそれが適正なのでしょうか?もちろん個体差はありますが、相変わらずノーザンはモーリスを大量生産してますし、セレクトで売りさばきたいがために、この時期にデビューさせてるのでは?と勘ぐりたくなります1歳の生産馬は30頭いますし、当歳と合わせれば50頭は下らないのではないでしょうか?
明日はもう1頭注目のモーリス産駒、ミルテンベルク(母ペルレンケッテ)が出てきますグレアファンタスの弟になります


さて、前走は全く競馬にならず、惨敗ここから立て直せるのか?ウインターズテイルの近況です!

23/6/8  函館競馬場
7日は函館Wコースで追い切りました。8日は軽めの調整を行いました。「水曜日は函館ウッドコースで併せて追い切りました。5ハロン72秒3、ラスト1ハロン13秒7を馬なりでマークしています。現地のスタッフからの報告によると、先週よりだいぶリラックスできるようになって道中の感触は良かったそうです。ただ、直線相手が前に出ると止める素振りをしたため、気合いをつけておいたとのことでした。やはり気持ちの面が大きいのかなと思わせますが、体調は安定しているので力を出せる状態にはあります。番組については確率の高い土曜日に投票したのですが、5分の4の抽選に外れてしまいました。残念ですが、来週にも1800mがあるのでそちらに向かう予定です」(吉岡師)10日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)は非当選除外になりました。この後は17日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)に向かう予定です。

23/6/7(水)
助手 函館W・重 72.3 - 56.0 - 42.0 - 13.7 馬ナリ余力(6)
23/6/3(土)
助手 函館W・重 68.1 - 53.9 - 41.1 - 13.6
シタン(古馬1勝)馬ナリの外1.7秒先行同入 一杯に追う(7)

23/5/31  函館競馬場
31日は函館Wコースで追い切りました。「今朝はウッドコースで馬なり程度の調教を行いました。先週日曜にもウッドコースでサッと時計を出しており、今朝は函館に入って2本目の追い切りになりますが、まだいくらか力みは感じます。ただ、動き自体は決して悪くないですし、輸送で減った馬体も戻ってきています。一応開幕週の芝1800mを考えていますが、輸送なくレースに臨めることがプラスになってほしいですね」(吉岡師)6月10日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)もしくは11日の函館競馬(3歳未勝利・牝馬限定・芝1800m)に出走を予定しています。

23/5/31(水)
助手 函館W・稍 74.6 - 57.9 - 43.1 - 13.5 馬ナリ余力(8)
23/5/28(日)
助手 函館W・良 75.7 - 59.9 - 45.1 - 14.0 馬ナリ余力(8)

23/5/25  函館競馬場
25日に函館競馬場へ移動しました。「この中間乗りながら状態を見ていましたが、反動などもなさそうなので続戦するつもりで調整しています。優先出走権がない状況ですし、出走しやすいと考えられる函館開催を狙っていこうと考え、昨日栗東を出発、本日の午前中に無事函館競馬場に入場しています。現地のスタッフによると輸送で8キロほど体重が減ったとのことですが、体調は問題なく元気にしているとのこと。様子を見て明日からでも乗り出していきます。出走状況次第では開幕週から使っていくつもりです」(吉岡師)

23/5/17  吉岡厩舎
17日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。ブリンカー着用で前進を期待したのですが、どうも他の馬に気を遣っているところは解消されていないようです。なかなか能力を発揮できずもどかしいのですが、引き続きいろいろ工夫をしながら進めていければと思います。レース後は今のところ目立った疲れは見せていません。乗り出してみて問題ないようなら在厩での調整も視野に入れています」(吉岡師)

23/5/13  吉岡厩舎
13日の新潟競馬ではまずまずのスタートからジワッと好位の外目につけて進む。そのまま直線を向くが、最後は余力がなくなり13着。「今日はこのような結果になり大変申し訳ありませんでした。揉まれずに運べていましたし、良いポジションで進められていると思っただけに最後失速してしまったのは残念でした。ジョッキーは『見た目以上に力みがあってかかり気味に走っていました。その分ロスがあって最後に余裕がなくなっている印象です。調教では感じなかった部分でしたし、本来の力ではないように思えますから、なんとか少しずつでも変わってきてほしいです』と話していました。やはり他の馬を気にするような面があって力みに繋がっているようですし、なんとか工夫をしていきたいと考えています」(吉岡師)浅いブリンカーを着用し、外枠からの競馬もプラスになるのではと思えましたが、揉まれる形ではなくても力みが目立ったとのことで力を出し切れませんでした。調教内容からは能力を感じるだけにもどかしい限りですが、条件の変更も含めてさらに工夫をしていければと思います。この後は馬体を確認してから検討します。


前走後、そのまま在厩して続戦に備えてましたが、北海道での出走となり、5/25に函館に移動しました。そして、今週のレースに向けて態勢を整えてましたが、なんと5分の4の抽選に漏れて除外来週へとスライドすることになりました今日のレースで大敗したモンテコルノもそうですが、どうも気持ちの問題が大きいようです…この世代、キャロの2頭はどちらも気性の問題!出資時に気性も気にしながら出資しますが、こういう隠れ気性難みたいなのは見破ることは容易ではありません
今回は1800への距離延長で道中急かされることもないでしょうし、滞在競馬でリラックスして臨めることを切に願っています

230513winterstale.jpg
夏は牝馬!夏は芦毛の格言を体現してほしい!
スポンサーサイト



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ