【2023シルク募集馬】予定通り77頭、価格は上がり厩舎は変わらず
2023/06/30 Fri. 22:46


まず驚きは、募集番号1番のアーモンドアイ22の価格。驚愕の24000万


ちなみに募集馬平均価格は…
全体4079万円
アーモンドアイを抜くと…
3817万円
これだけで200万も平均が変わります

さらに関東と関西に分けてみると…
関東4233万円(3751万円)
関西3894万円
カッコ内はアーモンドアイ抜きの価格。関東馬のほうが価格は高めに設定してあります


これを性別で分けてみると
牡 4817万円(4253万円)/35頭
メス 3464万円/42頭
牡馬の平均は5000万に迫る勢い


ウマ娘などの影響もあり、空前の一口バブルが続いてるため、会員増でどんな馬でも売れていく、ノーザン系クラブはそういう状況です。特にシルクはその象徴的なクラブではないでしょうか


77頭の内訳は関東42頭、関西35頭と相変わらず関東偏重で、所属も例年通りの御用達厩舎ばかりでおもしろくないですが、自分の狙いどころははっきりしてるので、ブレずに行きます

そんなわけで、自分は抽優で獲れるかに懸っていますから、もし1頭しか申し込まない、あるいは当たる可能性が低いということであれば、リミットを外した申込をしたいと思います

また、近い内に人気ランキングの発表をする予定です。この発表を受けて、どう変わるのか?楽しみです


今年こそ、この馬に行くか!


[edit]
【ロード】唯一の勝ち上がり馬は今
2023/06/29 Thu. 21:24





そんなわけで、上半期の一口成績を振り返りたいと思います




もう少し掲示板に載るような競馬をできてれば、満足度も高くなったと思いますが、いかんせんドカ負けすることも多く、結構凹みましたね



7月は怒涛の出走ラッシュとなりそう


2023.06.27
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「餌については平らげるものの、先週と打って変わって妙に大人しい印象。バテるまでは行かない感じながら、乗り込んだ分や暑さの影響が幾らか出たのかも知れません。現在はハロン17、18秒のキャンターを消化。ペースアップを図るのは尚早です」
2023.06.20
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「18-18をコンスタントに続けても気掛かりなポイントが浮かばないまま。煩いぐらいに元気なだけに、アクシデントには細心の注意を払いましょう。この調子で速いところを交えて行きたいところ。飼い葉食いは旺盛で、良いムードが漂っています」
2023.06.13
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。6月8日(木)測定の馬体重は463kg。
・当地スタッフ 「6月6日(火)に騎乗トレーニングをスタート。角馬場でのダクやハッキングで歩様等を慎重に確かめた上で、早々に広いダートコースへ通い始めています。十分に休ませて非常にエネルギッシュ。心身のバランスを整えつつ、鍛錬を重ねましょう」
2023.06.06
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2000m。
・当地スタッフ 「先週はトレッドミルの回数を増やし、適度に汗を流すメニューでした。十分に楽をさせて外見に余裕が感じられるのは良い傾向。近日中に人間を背に迎える計画を立てており、乗りながら馬体をキープできるかが大事なポイントになると思います
すでに放牧に出て、2か月余り。ちょっとずつ前進してるようですが、今週は暑かったせいか、ちょっとおとなしかったのが気になるところ。小柄な馬なので、まずはボリュームアップを果たしてほしいですが、あとひと月ぐらいは鍛えてもらって帰厩することになるでしょうか

我が厩舎の3歳馬の中で、唯一の勝ち上がり馬で、唯一の2勝馬ですから、この後は2勝クラスで戦っていくためにも、もうワンランクパワーアップしてもらいたいところです



次も距離はマイルかな?
[edit]
【キャロット2歳】ムムムッ、福島か…
2023/06/28 Wed. 20:48

今日は投手として先発と2番打者として出場。いわゆる、「リアル二刀流」での出場でしたが、そこで2本塁打を含む3打数3安打。そして投げては7回途中に爪のアクシデントで降りるまで、1失点の好投で7勝目。もう手が付けられません

これで今季の本塁打は28本。6月だけで13本ということで、ホームランキング快走中です




ホントに日本国内では明るいニュースが少ない中、これだけは毎日楽しみにしています

さぁ、2歳馬2頭目の入厩馬も戻ってきました。デビューに向けてまっしぐら、セントメモリーズの近況です!

23/6/28 斎藤誠厩舎
28日に美浦トレセンへ帰厩しました。「ゲート試験後天栄に出して乗り込んでもらっていましたが、約ひと月。課題がないわけではないのでしょうけれど、順調に織り込むことができているということで、競馬を考えていくことになりました。福島開催の後半を視野に入れることにしたので、今日入れさせていただき、様子を見ながら時計を出していこうと考えています」(斎藤誠師)
23/6/27 NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「この中間も変わりはなく、日々のトレーニングに対応できていましたよ。そして、斎藤調教師から、早ければ今週の移動も考えているという話をもらうことができていますので、このまま無事に送り出すことができればと思っています。毛ヅヤからも体調は良さそうですし、このままいい形でデビューへと向かっていってくれたらと思っています」(天栄担当者)
23/6/20 NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「調整自体は大きなトラブルなく進められていて、今のところ順調と言えるかなと見ています。先日、斎藤調教師に現状を報告しまして、今後についても相談しました。現状はお母さんのイメージで短めの条件を考えたほうが良さそうかもしれませんということと、早ければ来月後半くらいの競馬をイメージしていますということもお伝えしたところです。ご理解いただき、来月中の入厩を検討いただけるということでしたので、この後も順調に持っていけたらと思っています」(天栄担当者)
23/6/13 NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「じわりじわりと乗り進めてきていますが、動かしている中での感触では、どちらかというと母似かなと思えます。気持ちの面が特にそうで、さらには、体を見てもちょっと詰まり気味ですから、心身、両方を考えると距離の適性は短めのところにありそうですね」(天栄担当者)
23/6/6 NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週あたりから登坂していますが、ガクッと来るようなことはありません。それに伴い今週登坂する際はもう少しだけ進めてみて15-14くらいで乗ってみています。まだ何とも言えない状況ではありますが、この後もコンスタントに乗り、体力を養っていけたらと思っています」(天栄担当者)
本日、戻ってきました




斎藤師は福島後半としか言っていないので、まだ1200と決まったわけではありませんが、後半戦は1800、2000、牝馬限定の1800と選択肢がないわけではないので、実際の動きを見てジャッジをしてもらいたい、と思っています

ともかく、ここから順調に追い切りをこなしていけますように


この馬体なら1800は行けるように思えますけどね

[edit]
【ロード2歳】いよいよ帰厩。デビュー1号はこの馬?
2023/06/27 Tue. 22:10

相変わらずルメールの視界はクリアですね




さて、1か月ぶりに更新、前回はゲート試験合格をお伝えしましたが、今回は…ロードヴェスパーの近況です!1

2023.06.27
ロードヴェスパーは、6月27日(火)に美浦トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・当地スタッフ 「6月21日(水)に5ハロン70秒4、終い13秒1のタイムを馬なりでマークしています。エンジンの掛かりは遅いものの、反応するとグッと盛り返す形。ラストは併せた中で最も余裕が感じられました。27日(火)に出発。デビュー戦が楽しみです」
2023.06.20
ロードヴェスパーは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「前回の報告後も馬自身のコンディションは大丈夫。雨続きで1周1800mのダートの状態が今一つだった部分も踏まえ、先週は意図的に15-15を行いませんでした。和田調教師と方針について意見交換。近日中に美浦トレセンへ戻るかも知れません」
2023.06.13
ロードヴェスパーは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。6月8日(木)測定の馬体重は467kg。
・当地スタッフ 「6月6日(火)にもハロン15秒ペースのキャンターを交えました。余裕を持って走り切ったように、少しずつ力を付けているのは確か。これから梅雨らしい蒸し暑い気候へ変わるだけに、健康管理に細心の注意を払いながら帰厩の準備を進めます」
2023.06.06
ロードヴェスパーは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「6月1日(木)に半マイルから15-15を消化。こちらへ移った当初に比べれば体力が備わって来た印象を受けるとは言え、心身共にまだまだ幼さが残ります。今は遊び半分の不真面目な面が課題。でも、所々に素質の片鱗を感じる面白い存在です」
前回が約1か月前に記事をアップしまして、4/28にゲート試験合格後、ひと月経ったころでしたので、今ちょうどゲート試験から2か月経ちました。ずいぶんと成長して、本日帰厩しました


ここから鍛えて、デビュー戦を見定めていくことになります。ケイアイスタッフによれば、「エンジンの掛かりが遅い」とのことですので、直線の長い新潟のほうが向いてそうだな、という感じ。順調に行けば、開幕週に1600も1800もありますので、そのいずれかかなと思います


ところで、毎週末ネット系POGの指名馬を物色してるのですが、その時にいつも指名馬ランキングを見ながら探しています



この期待は嬉しいですが、プレッシャーでもあります



デビュー戦で誰が乗ってくれるのかも重要です

[edit]
【2023一口募集馬】今年の出資方針
2023/06/25 Sun. 19:40

さて、景気が良いイクイノックス勢とは違い、自分の一口成績は3月に勝って以降、3か月未勝利




テキサスフィズやクラシックステップ、リゴレットなどがコンスタントに使えなかったのが痛かった。後半戦は出てきそうなので、2歳馬のデビューも含めて、さらに出走数は増えそうですが、そこで結果を残せるか?
そんな最中、迎える我が3クラブのドラフト。シルクは募集予定が発表されており、今月末には確定版が出そうです。今年の出資をどうするべきか?頭を整理する意味でも、今年の出資方針をここにまとめておきたいと思います

【3クラブ共通事項】
★一口価格10万まで(1頭しか申し込まない場合はこれに限らない)
★トータル6頭ほどに出資したい(願望)
★ラストクロップ・ドゥラメンテが獲れれば
★基本、関西馬。若手厩舎は積極的に。コスパ重視
【シルク】
★実績はゼロに等しいので、抽選に懸ける
★抽優は当てたいが、思い切って行きたい
★一方、退会も視野に入ってるので、一般は押さえに行かない
★新種牡馬でいいのがいたら狙いたい
【キャロット】
★バツなしなので、最優先はある程度妥協して獲れる可能性のある馬を
★一般も何頭か押さえたいので、5頭ほど申し込みたい
★サートゥルナーリアを積極的に狙いたい
★人気のアワブラより、新規繁殖の非アワブラ
【ロード】
★一次は希望の中から、抽選になる馬のみ申し込み
★あとは成長を見守り、ひたすら様子見
★セール出身馬は積極的に検討する
★カナロアは避ける
こんな感じですかね。ロードに関しては、毎年変わらないと思いますが、去年は1頭しか行きませんでしたが、価格や出走数を考えると一番数は出資したいクラブではあるんですよね


問題はシルクとキャロ。特にシルクは進退を懸けているクラブなので、妥協していくつもりはありません



キャロはシルクと違い、会員限定で抽選もフラットのため、ある程度数を申し込みます。最優先もバツ狙いなどせずに、欲しい中から確率の高い馬に申し込む予定。去年もそのパターンでした。一般はデキと人気のアンバランスを突いて、獲れたらいいですね


来月の今ごろはシルクのカタログも届いて検討してるところだと思います。3歳馬の行く末、2歳馬のデビューを気にしながら、これから始まるドラフトに思いを馳せたいですね



去年はあきらめたけど、今年は一球入魂で行くかも?

[edit]
【ロード】姉の得意条件で新味
2023/06/24 Sat. 22:19




逆に同じく断然1倍台の人気で掲示板を外したのが、ひとつ前のレースのルージュスエルテ

一方、阪神では前走でこちらもかなりPOG人気を集めて、断然人気でシンガリ負けをしたフェンダー。今回は上手にスタートを決めると、そのまま逃げ切り勝ち



さて、2歳馬は負けても希望に満ち溢れてますが、こっちは切羽詰まってます

ここで掲示板でも載らないと、後がない…可能性


2023.06.22
ロードサミットは、6月25日(日)函館3R・3歳未勝利・混合・ダート1000mに角田大和騎手55kgで出走します。6月21日(水)函館・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。なお、ブリンカーを装着します。発走は10時45分です。
2023.06.21
ロードサミットは、6月25日(日)函館・3歳未勝利・混合・ダート1000mに角田大和騎手55kgで予定しています。同レースはフルゲート12頭。現段階では優先順位10番目、同順位1頭で出走可能です。6月21日(水)函館・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。
・辻野調教師 「平熱を保って飼い葉も綺麗に食べている通り、現地への輸送を無事にクリアしました。6月21日(水)はウッドでずっと鼻面を揃えて気持ちを切らさないように注意し、5ハロン72秒7、終い13秒1の時計を記録。しっかり駆け抜けており、力を発揮できそうです」
≪調教時計≫
2023 6 21 助 手 函館W 良 72.7 56.9 41.6 13.1 (7) 馬ナリ余力 トップオブメジャー(古オープン)馬ナリの外0.7秒先行同入
距離を短縮して、姉シャスティーナが2勝したダ1000に向かうことになりました





とにかくスタートに集中、集中!

[edit]
【シルク2歳】こちらも追加募集。入厩目前
2023/06/23 Fri. 20:55

自分の出資馬は今年もよく走ってくれて、ここまで去年を上回るペースで出走してくれてますが、いかんせん勝ち鞍が少ない



さて、逆に2歳馬には希望が満ち溢れてますね(笑)。こちらも移動しました。追加募集馬は進捗も早い、ベリークの近況です!

2023.06.23 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「その後も体調の変化はなく、飼い葉食い含めてコンディションは良かったので、現在は周回コースでの乗り込みに加えて、坂路コースを16-15ペースで登坂しています。環境に慣れてからは、落ち着いて調教に取り組むことが出来ていますし、付くべき所に筋肉が盛ってメリハリのある体つきになっています。近い内に入厩することになると思いますが、良い状態で送り出せるように進めていきたいと思います。馬体重は467kgです」
2023.06.16 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「輸送の疲れはなく、環境の変化に戸惑いは見られなかったので、周回コースで乗り出しています。週半に湿度が高くなった日は少し体温が高くなったものの、その日だけで今ではコンディションは落ち着いています。馬房の調整がつき次第、入厩することになっていますので、いつ声が掛かっても良いように態勢を整えておきます。馬体重は459kgです」
2023.06.11 SUN
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
11日(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。
2023.06.10 SAT
近況
在厩場所:ノーザンファーム天栄
10日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しており、11日(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
2023.06.09 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
10日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、11日(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
2023.06.09 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「その後も順調に進めることが出来ていましたので、この中間は坂路コースで終いハロン13秒まで負荷を強めていました。左肩に疲れが溜まり易い馬ではあったものの、ここ最近はコンスタントに負荷を掛けていても状態は維持出来ていましたし、脚が前に出て大きなフットワークを見せていました。まだ良化途上ではあるものの、ここまで与えたメニューはしっかりこなしてくれましたし、トレセンに入ってからもスムーズに進めていくことが出来るでしょう。入厩に備えて本日ノーザンファームしがらきへ向けてこちらを発っています」馬体重449kg
2023.06.01 THU
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間も坂路コース主体での乗り込みを進めており、週3回15-15ペースから、終いハロン14秒まで脚を伸ばすようにしています。速いところに行くとフォームがバラバラになって走りに歪みが見られたものの、ここに来てバランス良く走ることが出来るようになってきましたよ。前回より体重は減らしていますが、中身がしっかりとしてきたのと同時に、飼い葉を良く食べて体を大きく見せるようになってきました。当初は前進気勢が強くてガムシャラに走る部分があったので、マイル辺りが良いのかなと見ていたものの、ここ最近はゆとりのある走りが出来ていることから、中距離でも対応してくれそうな気がします。この調子で進めていくことが出来れば、今月中の移動も視野に入ってくると思うので、このまま何事もないように調整していきたいですね」馬体重448kg
先月の今ごろ、動画が更新されて、そこで3ハロン41秒台を出してたので、驚きました。軽く頓挫明けでもあったので、ここまで回復してるのかと思いましたし、これなら移動も遠くない、と改めて思い直しました


この間に馬体重も449から467キロまで増えてきましたし、環境の変化に戸惑うことなく、食べられているのは何より



西村真幸厩舎も初めてで楽しみです

[edit]
【キャロット2歳】成長よ、止まれ
2023/06/22 Thu. 21:25

23/6/15 NF空港
馬体重:558kg
現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。成長度合いを確認しながらではあるものの、少しずつ調教の強度を上げることができています。今のところ、脚元は安定して見せており、今後も慣らしながら動かしていくことで、さらなる良化へとつなげていきたく思います。
23/5/31 NF空港
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週3日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。成長に伴って見られる腕の張り自体は落ち着いてきているものの、馬体はまだ上に伸びてきているので、成長度合いを見ながら進めていった方が良さそうです。脚元に関してはまだ固まっていないものの問題はなく、調教自体はスムーズに進めることができているので、このまま成長が落ち着くタイミングを待ちたいところです。
この馬も5月生まれながら、この馬格。もう少し順調に来ていれば、530キロぐらいに絞れてたと思いますが、成長期でまだまだ上に伸びているということで、膝被りをはじめ、なかなか止まりません


この馬は順調なら、早期デビューを目論んでいただけに残念ですが、遅生まれを考えると、しっかり成長してから走らせるほうが良いのだと思います



しっかり脚は伸ばせるだろうか?

[edit]
【キャロット2歳】ここを乗り越えて
2023/06/21 Wed. 21:12

そんな中、先週デビューしたレディントン。父サトノアラジンでお母さんはクラウンアスリート。そう、この名前を聞いてピンと来た方は渡邊隆(Not 錦鯉)オーナーのファンですね?

そう、この馬の半兄はハンソデバンド。2010年の共同通信杯勝ち馬です。渡邊オーナーの持ち馬で、名前の由来は当時ガンバ大阪所属だった播戸竜二選手が真冬でも半袖でプレーしていたからです。サッカーファンでもある渡邊オーナーらしいネーミングでした


ハンソデバンドはPOG指名してましたし、その弟でスピルバーグ産駒のウインドジャマーも指名していました


そして、この生産者は藤沢和雄元調教師のお兄さんの牧場の生産馬です。今は藤沢純さんになってますので、おそらく息子さんが継がれたんじゃないかなと思います。オーナーは新進気鋭の長谷川祐司氏。先週ユニコーンSも制したペリエールのオーナーでもあります


さぁ、キャロ‟オリジナル3”はすべて北海道です。2頭目はウィンターガーデンの近況です!

23/6/15 NF早来
馬体重:472kg
現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。継続的に乗り込んでいますが、膝の状態は変わらずに推移していることから、この中間は週1本ながら坂路で3ハロン45秒のキャンターまで進めています。今後はその頻度を高めていき、改めて状態の変化を見極めていきたいと考えています。
23/5/31 NF早来
現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。継続的に乗り込んでいますが膝の状態は安定しており、坂路では3ハロン47~48秒のキャンターを順調に消化することができています。このまま脚元が安定していれば、6月中にはさらにペースを速めることも検討することができそうです。
膝にアクシデントがあったのが1月末。そこからすでに4か月以上経過して、今のところ順調に回復して調整も徐々にではありますが、ペースアップできつつあります




リッチダンサーの仔はだいたいきれいな鹿毛をしてますね

[edit]
【キャロット2歳】ただ今、成長期につき
2023/06/20 Tue. 20:52

今年はキャロとシルク、1頭ずつ追加募集でラインナップに加えられたわけですが、どちらもすでに移動済みです


これで移動は半分の3頭。いいバランスと言えるでしょう

そして、もうひとつ、iPhone版はすでにリリースされていたキャロの公式アプリ。ようやく本日、Android版がドロップされました!



全馬牧場なのが残念だが…

さて、そんな追加組とは違い、マイペースそのもの!(笑)キャロのオリジナル3。まずはパステルツェの近況です!

23/6/15 NF空港
馬体重:468kg
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週3日は900m屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本登坂しています。継続的にハロン16秒ペースで動かしていますが、いい意味で状態面に変わりはありません。ただ、成長に伴う張りが腕に出てくるなど、変化の兆しも見受けられるので、当面は成長度合いに見合った負荷をかけることを心掛けていきます。
23/5/31 NF空港
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週3日は900m屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本登坂しています。少しずつペースを上げ始めていますが、動きに気になるところはありません。着実にボリューム感は増してきていますが、いくらか脂肪も乗ってきている印象があるので、上手く中身をフィットさせていけるように乗り込みを進めていければと考えています。
馬体は前回に加えて増えてきておりますが、脂肪が乗ってきたと言われているように、ペース自体はあまり変わっていないにもかかわらず、カイバをしっかり食べるせいで太ってきたのかな?このペースには慣れてしまったのかもしれませんね



そんなわけで、まだまだ移動は先の話となりそうですが、その間は先に出てきた馬たちに頑張ってもらって、満を持して移動の報が来ることを楽しみにしています!


女性スタッフも乗りやすい馬でしょう

[edit]
【2023シルク募集馬】現在の人気ベスト30
2023/06/18 Sun. 18:30



さて、そんなわけで今日はシルクの募集馬について、現在の人気をアップしておきたいと思います



1 アーモンドアイの22 エピファネイア おす
2 サロミナの22 ドゥラメンテ 牝
3 サラキアの22 エピファネイア 牝
4 ハウナニの22 ナダル おす
5 エスメラルディーナの22 オルフェーヴル おす
6 メジロツボネの22 ドゥラメンテ 牝
7 ユキチャンの22 ドレフォン 牝
8 ピクシーホロウの22 モーリス 牝
9 トレジャーステイトの22 フィエールマン おす
10 イストワールファムの22 サートゥルナーリア おす
11 ヴィクトリアピースの22 バゴ おす
12 プリモシーンの22 エピファネイア おす
13 ラッドルチェンドの22 キタサンブラック 牝
14 ロザリンドの22 サトノダイヤモンド 牝
15 モルジアナの22 サートゥルナーリア おす
16 ウィクトーリアの22 リアルスティール おす
17 バラダセールの22 レイデオロ 牝
18 マイハッピーフェイスの22 キタサンブラック おす
19 エノラの22 ドゥラメンテ おす
20 スナッチマインド の22 ブリックスアンドモルタル おす
21 ローブティサージュの22 キズナ おす
22 ツルマルワンピースの22 エピファネイア 牝
23 プラウドスペル の22 ドゥラメンテ 牝
24 マルーンエンブレムの22 スワーヴリチャード おす
25 ギエムの22 アドマイヤマーズ おす
26 タイタンクイーンの22 ロードカナロア 牝
27 インヘリットデールの22 エピファネイア おす
28 ロッテンマイヤーの22 アドマイヤマーズ* 牝
29 チリーシルバーの22 オルフェーヴル 牝
30 ルナステラの22 ルーラーシップ 牝
お気に入りに登録するのはシルク会員ばかり…と上で言っておきながら、今年はちょっと異常事態です



募集自体は牝馬のほうが多いですが、上位30頭は半々ぐらい。やはり母優先のないシルクでは、牡馬に人気が集まりがちでしょうか

次は募集馬確定版が出て、価格や厩舎、そして馬体写真が出た時に集計して比較してみたいと思います


今年こそ抽優で1頭確保を目標にしますが、妥協はしません

※良かったと思う方は今後の参考のために拍手をお願いします

[edit]
【ロード】絶好調で4度目の正直
2023/06/17 Sat. 20:56

Twitter情報によれば、どうやら募集開始の12時より前に何者かからサイバー攻撃を受けてサーバーがダメージを負ったため、誰もアクセスできなかった。それどころかその復旧もままならず、募集開始から2時間半後にそのお知らせが来たということです

戦前から、あれだけ会員から抗議を受けたにもかかわらず、先着制には頑として受け付けなかった罰がくだったのだな、と思いました


この事態を受けて、先着制を強行した理由をきちんと説明してほしいですよね



さぁ、早いもので秋華賞から数えて重賞挑戦も4度目になります、ストーリアの近況です!

2023.06.15
ストーリアは、6月18日(日)阪神11R・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに坂井瑠星騎手54kgで出走します。6月14日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。発走は15時35分です。
2023.06.14
ストーリアは、6月18日(日)阪神・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに坂井瑠星騎手54kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では出走可能です。6月14日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。
・杉山調教師 「6月14日(水)はトータル52秒3、1ハロン12秒0の時計をマーク。最後だけスッと加速し、悠々と駆け登りました。十分に稽古を積み重ねつつ、今朝の段階では500kgの数値。ここに来て心身共にとても充実しており、レース本番も楽しみが持てると思います」
≪調教時計≫
2023 6 11 助 手 栗東坂 稍 1回 59.5 43.4 28.6 14.1 馬ナリ余力
2023 6 14 助 手 栗東坂 良 1回 52.3 38.3 24.8 12.0 馬ナリ余力
2023.06.12
ストーリアは、6月18日(日)阪神・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに特別登録を行っています。
2023.06.08
ストーリアは、6月8日(木)栗東・Cウッドチップコースで調教時計を記録しています。6月18日(日)阪神・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに坂井瑠星騎手で予定しています。
・杉山調教師 「6月8日(木)はウッドへ。『イメージよりも折り合いが付き、特に言うことが無い』と初コンタクトのジョッキーも振り返るように、道中に落ち着いて構えられた分だけ終いの伸びが抜群でした。今までで一番とも思える好内容。ここまでは理想的な臨戦過程です」
≪調教時計≫
2023 6 4 助 手 栗東坂 稍 1回 59.8 43.5 28.2 14.0 馬ナリ余力
2023 6 8 坂井瑠 栗東CW 良 99.6 82.6 67.3 52.1 36.5 11.1 (8) 一杯に追う プラーヴィ(古馬1勝)一杯の内0.2秒追走0.6秒先着
2023.06.07
ストーリアは、栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。レース出走へ向けて態勢は段々と整っており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。6月8日(木)に追い切りを行い、6月18日(日)阪神・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに坂井瑠星騎手で予定しています。
※厩舎関係者の談話は6月8日(木)にお伝えします。
2023.05.31
ストーリアは、栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションに特に異常は認められず、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、6月18日(日)阪神・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに坂井瑠星騎手で予定しています。
・杉山調教師 「グリーンウッドトレーニングで定期的にチェック。放牧へ出ていた間もイメージ通りに調整が進み、目標のマーメイドS(GⅢ)から逆算して5月30日(火)に戻しました。早速、31日(水)より馬場へ。鞍上の選定を行った結果、今回は坂井瑠星騎手に頼んでいます」
2023.05.30
ストーリアは、5月30日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、6月18日(日)阪神・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに予定しています。
・当地スタッフ 「5月23日(火)にハロン15秒のラップを刻み、27日(土)には13-13を消化。しっかり負荷を掛けつつ、計画通りに帰厩の準備が整った印象です。杉山調教師の最終チェックを受け、30日(火)にこちらを離れる形。復帰戦を楽しみにしています」
前走後、早々にここを目標にすることが明言され、5/30に栗東に戻ってきました




ライバルは福島牝馬の再戦、ビッグリボンと昨年の覇者ウインマイティーの3強の図式ですが、今回はハンデ戦ということで格上挑戦の馬もいて、上下差6キロありますので簡単ではありません



ここをきっかけに秋に弾みをつけたいですね

[edit]
【ロード】わざわざ北に行っての1200
2023/06/16 Fri. 21:35

第2回再募集にお申し込みいただき、誠に有り難うございました。
全ての募集馬が抽選対象となりましたので、抽選・確認作業を行い、さきほど抽選結果をマイページへ反映いたしました。
抽選結果につきましてはメニューの所属馬→抽選結果でご確認ください。
なお、当選された方には『確認書兼出資契約書』を約1週間程度で発送させていただきます。
また、今回の募集馬の出資金等のご請求は6月度精算書(7月27日口座振替)で行わせていただきます。
お申込みいただいたにも関わらず、ご希望に添えませんでした方にはお詫び申し上げます。
申込口数は下記の通りです。
◆再募集馬一覧(募集番号・競走馬名(募集馬名)・募集口数・申込口数)◆
02.ラパンリュネール(クードラパンの21) 1 16
03.プリュノワール(プチノワールの21) 1 3
05.グランアトミカ(アトミカオロの21) 3 84
15.オールライズ(ツルマルワンピースの21) 1 22
16.ブールアンブレス(ブレッシングテレサの21) 2 36
18.モルトマエストーソ(ラッドルチェンドの21) 1 515
23.クイーンズクラウン(ブラックエンブレムの21) 1 33
25.ゴールデンリープ(プロミストリープの21) 1 28
28.ロッサヴィール(ポーレンの21) 6 29
31.サントリーニブルー(レツィーナの21) 6 26
34.ルチェッタ(サンドミエシュの21) 2 41
35.ヴァイザーブリック(ヴァイスハイトの21) 1 51
39.ペクトラル(マチカネタマカズラの21) 2 142
40.ベンサレム(アガルタの21) 6 608
44.アリスヴィクトリア(ウィクトーリアの21) 2 732
50.レーヴドレフォン(レーヴドリーブの21) 1 862
51.ローマンレイク(メジロオードリーの21) 5 76
61.シーグリント(グリントオブライトの21) 3 13
63.ダブルハートボンド(パーシステントリーの21) 1 113
67.マーシャルテイル(モルジアナの21) 5 108
68.ミッドナイトホーク(レディホークフィールドの21) 1 23
76.レイナドラーダ(ショウナンパンドラの21) 1 19
78.グランテレーズ(アドマイヤテレサの21) 8 109
79.ワールドシリーズ(エリーシエズワールドの21) 1 127
82.アルナイル(ワンミリオンスの21) 1 151
総申込数3,967口
あの短い時間でこんなに応募があったなんて…。かくいう自分も「どうせ当たらないし、運試しに行くか…」と迷ってる内に忘れてしまい、申し込まなかったのですが、どうせ当たらなかったでしょうね






さぁ、初勝利を求めて北海道に向かいましたが、なんと1200へ…ソニックライトの近況です!

2023.06.15
ソニックライトは、6月18日(日)函館2R・3歳未勝利・混合・芝1200mに斎藤騎手54kgで出走します。6月14日(水)函館・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。発走は10時25分です。
2023.06.14
ソニックライトは、6月18日(日)函館・3歳未勝利・混合・芝1200mに斎藤騎手54kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位8番目、同順位6頭で出走可能です。6月14日(水)函館・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。
・森田調教師 「6月14日(水)はウッドで5ハロン70秒7、ラスト12秒7の記録。既にデキた状態なだけに、微調整レベルに止めました。17日(土)の牝馬限定戦は節が足りない様相。今のところは18日(日)の番組に入りそうですが、再びメンバーから弾かれるかも知れません」
≪調教時計≫
2023 6 14 斎 藤 函館W 良 70.7 55.5 41.2 12.7 (7) 馬ナリ余力 カズボニファシオ(三未勝)馬ナリの外1.4秒先行0.1秒先着
2023.06.08
ソニックライトは、6月11日(日)函館・3歳未勝利・芝1200mを除外されました。6月7日(水)函館・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。目標を切り替えて6月17日(土)函館・3歳未勝利・牝馬限定・芝1200mもしくは6月18日(日)函館・3歳未勝利・混合・芝1200mに予定しています。
2023.06.07
ソニックライトは、6月10日(土)函館・3歳未勝利・混合・芝1200mもしくは6月11日(日)函館・3歳未勝利・芝1200mに斎藤騎手54kgで予定しています。体調、条件、出走状況等を踏まえながら最終的なレース選択を行います。6月7日(水)函館・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。
・森田調教師 「6月7日(水)はトータル58秒5、1ハロン13秒1のタイムを馬なりでマーク。最後まで余裕たっぷりに駆け抜けました。コンディションについては申し分が無いものの、想定表を見る限りは間隔的に微妙な立場。除外の場合には次週へスライドしようと思います」
≪調教時計≫
2023 6 4 助 手 函館W 稍 58.7 43.0 14.3 (5) 馬ナリ余力
2023 6 7 助 手 函館W 重 58.5 42.8 13.1 (8) 馬ナリ余力 スパークルスカイ(三未勝)馬ナリの外0.8秒先行同入
調子は良さそうですが、なぜ1200なんてどこにでもある距離を求めて、北海道まで行ったのでしょうか?



調子の良さを生かして、いかに流れに乗ってレースができるか?調教にも跨ってくれた斎藤新騎手が新たな鞍上になりましたので、勝てなくてもまずは掲示板に載ってもらえればと思います!


黒目がちなソニックライトは顔がかわいいです

[edit]
【2023東サラ募集馬】自分が狙うならこの9頭
2023/06/15 Thu. 21:31
2 レッドセシリア エピファネイア 4月1日 奥村武 4000 牡
14 レッドアトゥ ダイワメジャー 2月9日 栗田 2600 メス
15 レッドラヴィータ ドレフォン 2月14日 国枝 4000 メス
18 レッドアネラ アドマイヤマーズ 2月8日 加藤征 2400 メス
31 ヴィヴェンシャル ドゥラメンテ 4月29日 上村 2800 牡
35 ジョリージョコンド サートゥルナーリア 3月19日 松永幹 2400 メス
38 レッドコルディス ハービンジャー 4月20日 斉藤祟 1600 メス
39 ガールズバンド ルーラーシップ 3月12日 大久保龍 2800 牡
42 フィルパート リアルスティール 2月19日 清水久 2000 牡
44 レッドジェノヴァ サトノダイヤモンド 2月26日 池江 2000 メス
中でも良いなぁと思ったのは、レッドアトゥとレッドコルディス、ガールズバンドでしょうか。
1番人気はラストグルーヴでしょうね。明後日からの先着申込。皆さんの幸運を願っています


こういう馬体を見たら要注意ですよ!

[edit]
【ロード】絶不調の3歳勢、この馬も北海道に
2023/06/14 Wed. 22:00




特にキャロで勝てないのがきついですね…


世代的にこんなに勝てないのは初めてかもしれません


さて、そんなわけでこの馬も北海道に向かいました、ロードサミットの近況です!

2023.06.14
ロードサミットは、6月14日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。今後は6月16日(金)に函館競馬場へ移動して6月25日(日)函館・3歳未勝利・混合・ダート1000mに角田大和騎手で予定しています。
・辻野調教師 「6月14日(水)は全体53秒2、ラスト12秒3のタイム。ブリンカーを装着し、肩ムチも入れて集中力が持続するように気を付けました。宝塚記念(GⅠ)の当日でリーディングの上位は不在。前回の競馬で特徴を掴んでいる角田大和騎手と再びタッグを組みましょう」
2023.06.07
ロードサミットは、6月7日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。6月25日(日)函館・3歳未勝利・混合・ダート1000mに予定しています。
・辻野調教師 「この中間もスムーズ。6月7日(水)はトータル55秒9、終い12秒8の記録を残しました。普段はヤル気が足りない印象を受けるものの、併せて時計を出せばしっかりハミを取る形。15日(木)か16日(金)にこちらを離れるスケジュールを組もうと考えています」
≪調教時計≫
2023 6 4 助 手 栗東坂 稍 1回 58.7 43.0 28.2 14.2 馬ナリ余力
2023 6 7 助 手 栗東坂 良 1回 55.9 40.5 26.5 12.8 馬ナリ余力 マスクトディーヴァ(古馬1勝)馬ナリを0.5秒追走同入
2023.05.31
ロードサミットは、栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションは良い意味で安定しており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、6月25日(日)函館・3歳未勝利・混合・ダート1000mに予定しています。
・辻野調教師 「レースで全力を出せなかった分だけ疲れていない感じ。跨り始めてからも至って順調に運んでいます。5月31日(水)は坂路で普通キャンターを消化し、徐々にピッチを上げる予定。現地入りのタイミングは検討中ながら、番組は3週目あたりが丁度良さそうです」
2023.05.24
ロードサミットは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、1回函館に組まれたダート1000m戦を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・辻野調教師 「不利を受けて早々に気持ちが抜けた為、走り切った時とは異なる状態。また、脚元も大丈夫です。トレセンで改めて立ち上げ、再来週ぐらいに函館競馬場へ連れて行く方針。2勝を挙げる全姉シャスティーナと同様に、ダート1000mに高い適性を示すかも知れません」
2023.05.22
ロードサミットは、5月20日(土)新潟3R・3歳未勝利・ダート1200mに角田大和騎手55kgで出走。15頭立て5番人気で8枠14番からハイペースの道中を7、8、11番手と進み、4コーナーでは外を通って2秒9差の12着でした。3コーナーで外に振られる不利を受けました。馬場は良。タイム1分14秒5、上がり39秒0。馬体重は増減無しの492kgでした。
2023.05.20
ロードサミットは、5月20日(土)新潟3R・3歳未勝利・ダート1200mに角田大和騎手55kgで出走。12着でした。
・辻野調教師 「『外枠を引いて内に速そうな馬もいた為、スタートからガンガン行くつもりは無かった』とのジョッキーの話。ポジションを含めて途中までは良い感じでしたが、3コーナーで大きく振られて気持ちが完全に抜けています。精神面の難しさを改めて露呈。『ダート1000mで積極的に運ぶ形が合うイメージ』とも鞍上は話しており、この先は北海道シリーズへの転戦を本線に考えたいです」
今年の3歳馬はおそらく馬体的、血統的には未勝利で終わることはないだろう馬たちだと思います


この馬もそういう面があり、なんとかやる気スイッチが入るように、ブリンカーを着けたり、併せ馬をしたり肩ムチを入れたりして競馬に気持ちが向くように工夫してくれています



鞍上は前走に続いて、角田和騎手が乗ってくれるということで、宝塚記念の裏でひっそりと良いレースができることを願っています


勝ち上がったら、再度距離延長と芝で見てみたいですね

[edit]
【キャロット】デビュー戦で先着した馬を目標に
2023/06/13 Tue. 21:15

自分も別に入る気はないのですが、今は手持ちぶさたなので、どんなもんか募集馬を見てました。バイヤー系の東サラだけに生産牧場もいろいろですが、元は社台系だったり下河辺牧場の良血が多いですね。また母優先があるだけに、東サラOGが増えてきてます。
そこで、何の役にも立ちませんが、自分が会員なら欲しいと思う馬を何頭か挙げてみたいと思います。時間がありませんので、どこまで今ある素材を参考にできるかわかりませんが、できるだけ総合的に見て判断してみたいと思います

さて、3着しただけに早く次が見たいのですが…リゴレットの近況です!

23/6/13 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間から坂路調教も開始しており、現在はハロン17秒ペースで週2回ほど乗っています。トレッドミルも併用して少しずつ乗り込み量を増やしていますが、だいぶ歩様は解れてきていますね。この後もフラットワークは長めに取り入れ、しっかりと良化を促していきます」(NFしがらき担当者)
23/6/6 NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間も騎乗調教は周回コースで行っています。少しずつ距離を延ばしながら乗っているのですが、右トモの歩様は先週に比べてもう一段階良化を感じます。トレッドミルでもじっくり動かすようにしていますので、もうしばらくはフラットワーク中心の調整を続けていきたいと思います」(NFしがらき担当者)
23/5/30 NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間から周回コースでの騎乗調教を開始しました。乗り出した当初は特に右トモがしんどそうに感じたのですが、トレッドミルや周回コースでじっくり解すようにして、今はもうだいぶ動けるようになってきました。この後もしっかり馬体のケアをしながら進めていきます。馬体重は472キロです」(NFしがらき担当者)
23/5/23 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「この中間はトレッドミルも併用しながら馬体のチェックを行っているのですが、歩様が硬くてやはりまだ違和感があるという状況ですね。今は特に右トモが気になるので、ショックウェーブ等でしっかりケアをしながら進めているところです。どのくらいで跨っていけるか、もう少し慎重に状態を確認していきます」(NFしがらき担当者)
うーん、まだ戻ってくるのは先になりそうですね。できれば夏の新潟でもう一度芝1400で見たいと思ってるので、なんとかそれまでに良化してきてほしいと思っています。サラブレッドとは繊細なもので、せっかく3着に好走して、さぁ次と思った時に、謎のケガですぐには戻ってこれないのですから、毎度狙ったところを使える馬というのはそれだけで才能だと思いますね

デビュー戦で相まみえたサーマルウインドはOP馬に、我が厩舎の僚馬ロードオルデンは2勝クラスで頑張ってますから、彼らに先着したこの馬も力がないことはないはず



馬体も増えてきて450~460で競馬できれば

[edit]
【シルク】芝を試す良い機会
2023/06/11 Sun. 19:34




グレアファンタスの弟ということ、馬格がものすごく良かったのでミルテンベルクも気になりましたが、モーリスで4000万というので手が出ませんでした


今日は東京でも注目のモーリス産駒、シルク御用達モシーンの仔、ダノンエアズロックが圧倒的1番人気に応えて勝利。こちらはセレクトに回って45000万の馬なので、やっぱ良い馬は回してますね


さて、まだかまだかと復帰が待ち遠しいテキサスフィズの近況です!

2023.06.09 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間は坂路コース主体の調教メニューを行っています。坂路コースでは現在週4回ハロン14~16秒ペースで1~2本登板していますが、週を追うごとに動きは良化しているように、ここまでのところは順調に調整できていますね。今後も乗り込みを継続して、いつ帰厩の声がかかっても良いように備えておきます。馬体重は483kgです」
2023.06.02 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間も坂路コースと周回コースを織り交ぜながら乗り込みを行っています。坂路では先週よりもペースを上げてハロン14秒まで進めていますが、良いフットワークを見せていますし、調教の強度は上がっても脚元を含めて気になるところはありません。帰厩まで良い状態を維持しつつ更に動きの質を高めていければと思います。馬体重は484kgです」
2023.05.26 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「その後も状態面には問題ありませんでしたので、この中間からは乗り運動を再開しており、坂路コースと周回コースでの乗り込みを行っています。坂路ではハロン15~16秒ペースまで進めていますが動きそのものは悪くないですから、今後も脚元の状態が変わりなければ、第2回函館開催を目標にどんどん乗り進めていきたいと思います。馬体重は494kgです」
2023.05.19 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間も坂路コースと周回コースを併用した調教を行っていましたが、先週末に左前脚を跛行してしまいました。念のためレントゲン検査を行いましたが所見は見られず、獣医師にも状態を確認してもらったところ、球節の捻挫との診断でしたので現在はウォーキングマシンの運動のみで様子を見ています。その後は歩様にも出しませんし、腫れや熱感も見られませんので、近々乗り運動を再開する予定です」
本来であれば、今週の1回函館で復帰予定だったと思いますが、この中間に球節を捻挫してしまったということで、2回函館に延期になってしまいました


前から言っているように、北海道はダートの距離の選択肢が少ないので、できればここでもう一度芝を試してもらいたいと思います


2回函館も3週しかありませんし、走るチャンスは1度きりだと思いますが、次の札幌につながる走りを見せてほしいと思います


【23年6月】

【23年5月】

2か月連続、ほぼ一緒の写真!


[edit]
【キャロット】距離延長が良い方向に
2023/06/10 Sat. 20:05
自分が注目したのはモーリスの仔フェンダー(母プリンセスロック)。去年募集時に良い馬体だな、と思いまして、ちょうどその時に半兄のブトンドールが函館2歳Sを制したこともあり、結構人気したと思います。自分は結局申し込みませんでしたが。極め付きはPOG本。各誌で取り上げられて、ウチの会社のPOGでも何人か指名する人がいました。
そして、デビューを迎えた本日の鞍上が川田騎手となれば、人気しないわけありません


一方でモーリスという種牡馬の難しさを感じます。自身は晩成だったにもかかわらず、産駒は早期移動、早期デビューする馬がいるのですが、果たしてそれが適正なのでしょうか?もちろん個体差はありますが、相変わらずノーザンはモーリスを大量生産してますし、セレクトで売りさばきたいがために、この時期にデビューさせてるのでは?と勘ぐりたくなります

明日はもう1頭注目のモーリス産駒、ミルテンベルク(母ペルレンケッテ)が出てきます


さて、前走は全く競馬にならず、惨敗


23/6/8 函館競馬場
7日は函館Wコースで追い切りました。8日は軽めの調整を行いました。「水曜日は函館ウッドコースで併せて追い切りました。5ハロン72秒3、ラスト1ハロン13秒7を馬なりでマークしています。現地のスタッフからの報告によると、先週よりだいぶリラックスできるようになって道中の感触は良かったそうです。ただ、直線相手が前に出ると止める素振りをしたため、気合いをつけておいたとのことでした。やはり気持ちの面が大きいのかなと思わせますが、体調は安定しているので力を出せる状態にはあります。番組については確率の高い土曜日に投票したのですが、5分の4の抽選に外れてしまいました。残念ですが、来週にも1800mがあるのでそちらに向かう予定です」(吉岡師)10日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)は非当選除外になりました。この後は17日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)に向かう予定です。
23/6/7(水)
助手 函館W・重 72.3 - 56.0 - 42.0 - 13.7 馬ナリ余力(6)
23/6/3(土)
助手 函館W・重 68.1 - 53.9 - 41.1 - 13.6
シタン(古馬1勝)馬ナリの外1.7秒先行同入 一杯に追う(7)
23/5/31 函館競馬場
31日は函館Wコースで追い切りました。「今朝はウッドコースで馬なり程度の調教を行いました。先週日曜にもウッドコースでサッと時計を出しており、今朝は函館に入って2本目の追い切りになりますが、まだいくらか力みは感じます。ただ、動き自体は決して悪くないですし、輸送で減った馬体も戻ってきています。一応開幕週の芝1800mを考えていますが、輸送なくレースに臨めることがプラスになってほしいですね」(吉岡師)6月10日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)もしくは11日の函館競馬(3歳未勝利・牝馬限定・芝1800m)に出走を予定しています。
23/5/31(水)
助手 函館W・稍 74.6 - 57.9 - 43.1 - 13.5 馬ナリ余力(8)
23/5/28(日)
助手 函館W・良 75.7 - 59.9 - 45.1 - 14.0 馬ナリ余力(8)
23/5/25 函館競馬場
25日に函館競馬場へ移動しました。「この中間乗りながら状態を見ていましたが、反動などもなさそうなので続戦するつもりで調整しています。優先出走権がない状況ですし、出走しやすいと考えられる函館開催を狙っていこうと考え、昨日栗東を出発、本日の午前中に無事函館競馬場に入場しています。現地のスタッフによると輸送で8キロほど体重が減ったとのことですが、体調は問題なく元気にしているとのこと。様子を見て明日からでも乗り出していきます。出走状況次第では開幕週から使っていくつもりです」(吉岡師)
23/5/17 吉岡厩舎
17日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。ブリンカー着用で前進を期待したのですが、どうも他の馬に気を遣っているところは解消されていないようです。なかなか能力を発揮できずもどかしいのですが、引き続きいろいろ工夫をしながら進めていければと思います。レース後は今のところ目立った疲れは見せていません。乗り出してみて問題ないようなら在厩での調整も視野に入れています」(吉岡師)
23/5/13 吉岡厩舎
13日の新潟競馬ではまずまずのスタートからジワッと好位の外目につけて進む。そのまま直線を向くが、最後は余力がなくなり13着。「今日はこのような結果になり大変申し訳ありませんでした。揉まれずに運べていましたし、良いポジションで進められていると思っただけに最後失速してしまったのは残念でした。ジョッキーは『見た目以上に力みがあってかかり気味に走っていました。その分ロスがあって最後に余裕がなくなっている印象です。調教では感じなかった部分でしたし、本来の力ではないように思えますから、なんとか少しずつでも変わってきてほしいです』と話していました。やはり他の馬を気にするような面があって力みに繋がっているようですし、なんとか工夫をしていきたいと考えています」(吉岡師)浅いブリンカーを着用し、外枠からの競馬もプラスになるのではと思えましたが、揉まれる形ではなくても力みが目立ったとのことで力を出し切れませんでした。調教内容からは能力を感じるだけにもどかしい限りですが、条件の変更も含めてさらに工夫をしていければと思います。この後は馬体を確認してから検討します。
前走後、そのまま在厩して続戦に備えてましたが、北海道での出走となり、5/25に函館に移動しました。そして、今週のレースに向けて態勢を整えてましたが、なんと5分の4の抽選に漏れて除外




今回は1800への距離延長で道中急かされることもないでしょうし、滞在競馬でリラックスして臨めることを切に願っています


夏は牝馬!夏は芦毛の格言を体現してほしい!

[edit]
【キャロット】鞍上不安も前走のような競馬を
2023/06/09 Fri. 21:30

なんと2歳新馬戦が始まった今になって、今年2度目のキャンセル募集を開始しました

1度目のキャンセルで埋まって、まだ4か月ぐらいか?25頭62口。1口から8口まで。こないだ追加募集で出てきたばかりの馬もいました





言ってる内にまた腹立ってきました

さぁ、気を取り直して3か月ぶりのレースは昇級戦になります、アレマーナの近況です!

23/6/8 松下厩舎
10日の阪神競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)に藤岡康騎手で出走いたします。
23/6/7 松下厩舎
7日は栗東坂路で追い切りました(55秒0-38秒5-24秒7-12秒1)。「今朝は坂路で追い切りました。終いをしっかり追ってラスト1ハロン12秒1なら時計的にも十分ですし、ひと追いごとに馬の雰囲気も良くなってきた感じがしますね。馬体重は494キロと先週からそう変わってないものの、見た目には特に太目感はないので、実戦に行っても動ける状態にあると思います」(松下師)10日の阪神競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)に藤岡康騎手で出走を予定しています。
23/6/7(水)
助手 栗東坂・良 55.0 - 38.5 - 24.7 - 12.1 馬ナリ余力(-)
23/6/4(日)
助手 栗東坂・稍 56.6 - 40.1 - 25.7 - 12.4 馬ナリ余力(-)
23/5/31 松下厩舎
31日は栗東坂路で追い切りました(52秒8-37秒4-24秒4-12秒5)。「今朝は坂路で追い切りました。ブリンカーを着用してしっかりめに負荷をかけていきましたが、時計、動きともに良かったですし、いい内容の1週前追い切りができたと思います。馬体重が496キロとまだ少し余裕があるのですが、このひと追いでまた絞れてくるでしょうし、来週もある程度負荷をかければちょうどよく仕上がるかなと思います。なお、今回の鞍上は藤岡康騎手に依頼をしています」(松下師)6月10日の阪神競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)に藤岡康騎手で出走を予定しています。
23/5/31(水)
助手 栗東坂・稍 52.8 - 37.4 - 24.4 - 12.5 一杯に追う(-)
23/5/24(水)
助手 栗東坂・良 56.7 - 40.2 - 25.7 - 12.6 馬ナリ余力(-)
23/5/24 松下厩舎
24日は栗東坂路で追い切りました(56秒7-40秒2-25秒7-12秒6)。「牧場で状態も上がってきたとのことで、先週トレセンへ帰厩させています。今朝は坂路で追い切りました。1本目ということで無理せず馬なり程度でしたが、動かした感触は悪くありません。阪神2週目の自己条件に向けてこのまま仕上げていきます。馬体はまだちょっと余裕がありますので、来週はしっかり負荷をかけていきたいと思います」(松下師)6月10日の阪神競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)を目標にしています。
23/5/21(日)
助手 栗東坂・良 58.9 - 41.8 - 27.0 - 13.3 馬ナリ余力(-)
前走は、個人的に運命を感じずにはいられない2勝目となりました






アワブラ条件もどうなるかわかりませんが、とりあえず目の前のひとつを目指して!

[edit]
【キャロット】最優先を競った馬を刺激に
2023/06/08 Thu. 21:39



ここ最近、忙しい日々が続いてるので、月-金もあっという間に経ってしまいますが、今週から函館競馬が始まります



さて、この馬も崖っぷち!モンテコルノの近況です!

23/6/8 奥村豊厩舎
7日は栗東Pコースで追い切りました。8日は軽めの調整を行いました。「水曜日はポリトラックコースで併せて追い切りました。5ハロンから69秒3、ラスト1ハロン11秒7という計測です。折り合いや集中力の面も問題なく、ゴール板を過ぎてからもしっかり脚を使っていました。どうしても右手前で走り切ってしまいがちなのでそのあたりは気をつけていきます。番組と想定を見て、土曜日の芝1800mに松若騎手で投票させていただきました」(奥村豊師)10日の阪神競馬(3歳未勝利・芝1800m)に松若騎手で出走いたします。
23/6/7(水)
松若 栗東P・良 86.9 - 69.3 - 53.7 - 39.3 - 11.7
ロードパレス(三未勝)馬ナリの内0.1秒追走同入 馬ナリ余力(8)
23/5/31 奥村豊厩舎
31日は軽めの調整を行いました。「この中間は、気性面を考えて今までの調整を変えて、騎乗者としっかりコンタクトを取りながら軽めのペースで長い距離を乗るというような調教を行っています。今朝はEコースを1周半乗りました。調教内容を変えたところでもありますし、今週一杯はこのまましっかり乗り進めて、競馬は来週以降で考えていくつもりです」(奥村豊師)
23/5/24 奥村豊厩舎
24日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。気持ちの面で課題が残りますし、今度はワンターンのコース形態で最後だけしっかり頑張らせるという競馬をさせようと思います。レース後は目立ったダメージはありません。優先権がない状況ではありますが、出られるようなら来週から使うつもりで、このまま在厩で調整を進めていきます。条件も改めて芝へ戻す方向で考えているところです」(奥村豊師)
23/5/20 奥村豊厩舎
20日の新潟競馬では立ち遅れ気味のスタートから中団後方を追走。なかなかポジションを上げられず直線を向くと、追ってからの伸びももうひとつで12着。「今日はこのような結果になり申し訳ありませんでした。ジョッキーとは終いにかけて集中が切れないようにという話をしていたのですが、ダートのスタートで踏ん張りが利かず出遅れてしまい、道中はキックバックを受けて外に逃げようとするなど、思うようなレースはできませんでした。ジョッキーも『返し馬からみんなと逆の左回りに行ってバランス整えてレースに臨んだのですが、初ダートということでスタートからノメッてしまいました。行ければ行くことも頭にあったのですが…。1~2コーナーで砂を被るとかなり嫌がっていたので、スタートからいい形で入れていれば違ったかもしれませんし、うまくリードしてあげられなくて申し訳ありません』と言っていました。道中かなり気を遣って直線ではもう気持ちが切れていたような格好です。ダート自体の走りが悪いわけではないのですが…悩ましいところです。まずはレース後の状態を見て、この後どういうレース選択をしていくかよく検討します」(奥村豊師)初めてのダート挑戦でもあり、前々で運びたいところでしたが、スタートで出遅れてしまい思ったようなレースになりませんでした。キックバックを受けて外へ逃げるような形にもなったとのことで、今日はいろいろ噛み合わないままレースが終わってしまった印象です。今後についてはまずは馬体をしっかり確認した上で検討していきます。
前走はダート替わりが不安でしたが、その予感は的中



当然のようにフルゲート18頭になります。前走掲示板は5頭ほど、馬券圏内はわずか1頭とレベルは高くなさそうですが、こちらも相応の成績なので、胸を張ってという風にはいきません



まずはスタート。今回の鞍上は松若騎手ですが、彼はスタートが上手いイメージがあります



やはりこの馬は芝でこそ!だと思ってます

[edit]
【ロード】昇級2戦目で上がり目期待
2023/06/07 Wed. 21:09


それで手に取ってみたのですが、よく見るとその上に「草野マサムネ」の文字が!




そういえば、昨日今日、大宮ソニックでライブやってるんだよなぁ…。行きたかった

さて、昇級戦はほろ苦い結果に…。次は来月を中京を目指します、ロードオルデンの近況です!

2023.06.06
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。6月5日(月)測定の馬体重は484kg。
・当地スタッフ 「坂路へ通い始めてからも無難に毎日のメニューを消化。普通キャンターで気になる部分が何も浮かばなかった為、6月3日(土)にはハロン15秒レベルも課しました。今のところは厩舎側のリクエスト通りに進行。気を引き締めて態勢を整えます」
2023.05.30
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター3000m(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「引き続き、トラックコースで18-18のトレーニングを繰り返す形。コレと言った問題が認められませんので、近日中に次のステップへシフトしましょう。辻野調教師と意見を交わて丁寧に進めるのみ。中京開催から逆算して負荷を高めたいです」
2023.05.23
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター3000m(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「5月19日(金)のバトンタッチ後も異常が無し。20日(土)と21日(日)はウォーキングマシンのみでレースの疲れを取り除き、22日(月)に馬場へ連れ出しました。確認程度にハロン18秒レベルを消化。具合と相談しながら坂路へ通い始めます」
2023.05.17
ロードオルデンは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は5月19日(金)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して7月8日(土)中京・インディアT・混合・ダート1400mもしくは7月22日(土)中京・清洲特別・混合・ダート1200mへ向けて態勢を整えます。
・辻野調教師 「レース後も特に問題が認められないのは何より。跨ってからの様子を確かめた後、5月19日(金)にグリーンウッドトレーニングへ移す予定です。左回りのダートを本線に考えると中京が適当。2週目のダート1400m、4週目のダート1200mを候補に考えましょう」
2023.05.15
ロードオルデンは、5月13日(土)東京9R・日吉特別・混合・ダート1400mに松山騎手55kgで出走。16頭立て5番人気で8枠16番から平均ペースの道中を9、8、5番手と進み、4コーナーでは外を通って0秒9差の8着でした。スタートで出遅れて1馬身の不利を受けました。馬場は稍重。タイム1分23秒5、上がり36秒4。馬体重は2kg減少の476kgでした。
2023.05.13
ロードオルデンは、5月13日(土)東京9R・日吉特別・混合・ダート1400mに松山騎手55kgで出走。8着でした。
・辻野調教師 「暖かくなって具合がかなり良い分、3、4コーナーでガツンと噛んでいます。『内へ入れるスペースが見付からず、前に壁を作れないままだったのも影響。左回りの方がスムーズな走りができている』とジョッキーは振り返りました。前向きな今は1200mの方がマッチするのかも。次の番組を選ぶ際は、1400mとの両睨みで検討しましょう」
前走は外枠からレースはしやすいかと思いましたが、どうやらジョッキーはウチに入れたかったようで、脚を溜めることができなかったか、凡庸なレースで8着敗退。続戦かと思いきや、いったん放牧を挟んで、7/8の中京を目指しています




新潟は前につけないと厳しいから少しでもスタートが良くなってほしいですね

[edit]
【シルク】洋芝で新味出るか?
2023/06/06 Tue. 21:53



東サラだって今までそのやり方をやってきたはず。だから「なぜ?」という疑問が湧いてきます


一体、何があったのでしょうか?それにより、カタログ到着後の検討期間も短いことも会員の怒りを買っているようで、この時間は一口をやっている方なら至福の時間であることはわかると思います。それを削って慌てて申込馬を決めた挙句、サバ落ちで繋がらないこと確実な先着順の申込に臨まないといけない会員の虚無感は、察するに余りあります

シルクも6/1付で会員規約を更新しました。これは主にキャンセル対策であろうと巷では言われてますね。分割回数の減少などは、いたずらな申込を減らそうという意図が見えてきますが、これまで新規優遇で増やしてきたほうにも責任はあると思いますね。我々既存会員はそれにより、煮え湯を飲まされて、苦い思いをしてきたわけですから。今年も「新規は後回し」としてくれれば良かったですが、500人というなんとも微妙な数を入れることになっており、それと同等に抽選を争わなければいけないのかと思うと、萎えてきます


東サラもそうかもしれませんが、一部の会員の方しか見なくなると、必ず衰退をもたらします。ちょっと前までこういう炎上ネタはシルクの専売特許でしたけど、今回の東サラのは異常な感じがします

でも、そんなシルクから今日は嬉しいお知らせが


実はわたくし、本日誕生日



さて、お前もか…いつの間にやら北海道に行ってしまったクラシックステップの近況です!

2023.06.02 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「函館開催を目標にしているので、乗り込みを強化すべく今週からは15-15ペースを取り入れています。硬さが出ることなく順調に乗り込めているものの、まだ息遣いを含めて中身は良化途上の印象ですし、この調子で乗り込んでその辺りを上向かせていきたいところです」
2023.05.26 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「こちらへ帰場してからもコンディションが落ちていませんでしたから、この中間は坂路調教を開始しています。現在は3ハロン48秒くらいで乗り込んでいるものの、今の動きであれば近々15-15で動かせそうですね。安田調教師からは函館開催で使いたいと聞いていますので、いつ帰厩の声が掛かっても良いように準備しておきます」
2023.05.24 WED
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
21日(日)に北海道・ノーザンファーム早来へ移動しています。
2023.05.19 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム天栄
19日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しています。
2023.05.19 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム天栄
調教主任「その後も順調に進められていましたので、この中間から坂路コースではハロン15秒まで負荷を強めました。ペースアップには問題なく対応しており、最後まで軽快に駆け上がることが出来ていました。次走の予定について安田隆行調教師した結果、北海道シリーズに備えることとなり、本日ノーザンファーム早来へ向けて出発しています。移動前の馬体重は528kgでした」
2023.05.12 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「これまでは馬体回復を優先とした調教メニューで進めて参りましたが、馬体がふっくらとして調子が上向いてきたことから、今週から坂路のペースをハロン16秒まで上げています。ペースアップには問題なく対応していますし、最後まで余裕を持って駆け上がることが出来ています。この調子で更に負荷を強めながら中身を鍛えていきたいと思います。馬体重は527kgです」
前走の不完全燃焼のレースから早2か月。今度こそ直線の長いワンターン…と思っていたら、なんと北海道へ

すぐに函館に入厩する感じでしたが、先週の更新ではもう少し掛かりそう




また小回りだと、もう少し先行するか、捲れないといけませんね

[edit]
【ロード】まだまだ成長を促して
2023/06/04 Sun. 20:28


おかげで当初から狙っていたソウルラッシュを軸に行きましたが、時計が1分31秒台ではこの馬には速すぎましたね


しかし、その前の麦秋Sで会心の馬券をゲットしたので、よしとします


麦秋S ワイド 5-6 50,810円
久々にワイド万券を獲りました





さて、春の連戦の疲労回復に努めてますが、なかなか戻ってきません、ロードディフィートの近況です!

2023.05.30
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2000m。
・当地スタッフ 「ようやく平らげた分が実になりつつある感じ。劇的とまでは言えませんが、数値的にもプラスを示し続けるのは確かな収穫だと思います。和田調教師のアドバイスを参考に跨るタイミングを検討。この休養の機会にしっかりと成長を叶えましょう」
2023.05.23
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2000m。
・当地スタッフ 「先週と比べれば少し良化を遂げた感じ。飼い葉を普通に食べており、身体に余裕が出て来たのは好材料です。と言っても、更にボリュームが増して欲しいところ。今月一杯は同じメニューに制限し、段階を踏みながら進めて行こうと考えています」
2023.05.16
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2000m。
・当地スタッフ 「この中間も基本的にはウォーキングマシンの内容。気分転換を兼ねてトレッドミルでも動かしています。徐々に走らせる頻度を増やす予定ながら、もうしばらくは今のパターンを繰り返す方針。休んでいる割に背中が疲れがなかなか払拭されません」
春は4連戦しましたから、すぐには戻ってこれないだろうと思ってました。また馬体も牡馬としては小柄な方なので、この機会に少しでも増えてきてほしいと思っています


すでに2勝してますし、焦る必要はまったくないですし、和田勇厩舎としては2歳のロードヴェスパーに馬房を空けてもらって、彼に頑張ってもらえればと思っています

春G1も残すは宝塚記念のみ、来週からは函館も開始になりますし、いよいよ夏競馬という感じです。ここからは2歳馬に頑張っても痛いと思っています


夏の新潟でお待ちしています

[edit]
【ロード】さらなる距離短縮は望んでませんが…
2023/06/03 Sat. 22:54


今回の懸念はなんといっても、昨日から続いた雨


しかし、それでも京都に着くまでにすでに遅れていて、名古屋駅手前で信号待ちでストップ。車内アナウンスでは「すべてのホームがいっぱいです」という前代未聞の状態に

結局、新横浜までで35分遅れで到着しました。いつもは早く感じる新幹線ですが、今日は長く感じましたね


今日の京都は台風一過のように晴れ渡ってましたが、風が強くて、まだ影響が残っているように感じました。おかげで久々に競馬のことはまったく忘れて、馬券を買うこともなく、鳴尾記念の結果も先ほど知ったぐらい。新馬戦が始まって、ブルーメンブラットの仔が大楽勝したらしいですね。そう、2歳戦でいえば、会社のPOGも今日からスタートですので、各人の指名馬を必死にPOGスタリオンには登録してました

そして、先ほど知ったのですが、英ダービーをディープ産駒のオーギュストロダンが制したようで、日本ではダメでしたが、最終世代を海外で、しかも競馬発祥の地で勝つなんて、さすがに持ってますね



さて、なんだか迷走してる感じになってきました…、初勝利を目指して北海道に向かったソニックライトの近況です!

2023.05.31
ソニックライトは、5月31日(水)函館・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。6月10日(土)函館・3歳未勝利・混合・芝1200mもしくは6月11日(日)函館・3歳未勝利・芝1200mに斎藤騎手で予定しています。
・森田調教師 「北海道へ運んだ後も平熱を維持。輸送の疲れを取り除き、5月31日(水)は半マイル58秒7、終い13秒5の時計をサッと出しました。『とても良い動きだった』との現地からの報告。事前の計画に沿って来週に2鞍設定されている芝1200mの両睨みで考えましょう」
≪調教時計≫
2023 5 31 助 手 函館W 稍 58.7 43.2 13.5 (6) 馬ナリ余力
2023.05.24
ソニックライトは、5月24日(水)に栗東トレセンを出発。函館競馬場へ移動中です。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、6月10日(土)函館・3歳未勝利・混合・芝1200mもしくは6月11日(日)函館・3歳未勝利・芝1200mに斎藤騎手で予定しています。
・森田調教師 「検疫馬房が回って来た5月19日(金)に呼び戻す形。放牧前に触れていた通り、芝の短距離戦を求めて北海道シリーズへ参戦します。24日(水)に栗東を発ち、25日(木)に現地へ入るスケジュール。斎藤騎手に調教を担当してもらい、レースでもコンビを組みます」
≪調教時計≫
2023 5 21 助 手 栗東CW 良 88.5 72.4 56.9 41.4 13.9 (6) 馬ナリ余力
2023.05.23
ソニックライトは、5月19日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、1回函館に組まれた芝1200m戦を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・当地スタッフ 「早々に坂路にも入れて4ハロン約64秒のキャンターを行っていました。こちらではタイムこそ出さなかったものの、絶好調とも言えるぐらいに動きが良好。リクエスト通りに上手くコンディションを維持し、5月19日(金)にUターンしています」
2023.05.22
ソニックライトは、5月19日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。
2023.05.16
ソニックライトは、兵庫・ヒイラギステーブル在厩。ウォーキングマシン30分、角馬場でフラットワーク10~15分。
・当地スタッフ 「5月10日(水)にこちらへ移ってからも脚元や背腰に関する異常は無し。厩舎サイドと意見交換を行いつつ、15日(月)に跨り始めました。ひとまずは確認程度のフラットワークまで。心身共に気になる点が浮かばず、ドンドン進められそうです」
2023.05.10
ソニックライトは、レース後も特に異常は認められません。5月10日(水)に兵庫・ヒイラギステーブルへ移動して1回函館に組まれた芝1200m戦を視野に心身のリフレッシュを図ります。
・森田調教師 「レース後も脚元等に気になる点が認められず、状態的にはレース後の当たり前の疲れが生じている感じです。勝ち上がる為の最善策を考えると、芝の短距離戦に拘った方が良さそう。ヒイラギステーブルで一息を入れた後、函館の芝1200m戦を目指そうと思います」
2023.05.08
ソニックライトは、5月6日(土)京都4R・3歳未勝利・芝1400mに松山騎手54kgで出走。18頭立て5番人気で7枠13番から平均ペースの道中を7、6、5番手と進み、4コーナーでは内を通って0秒6差の6着でした。馬場は良。タイム1分21秒7、上がり35秒0。馬体重は4kg増加の484kgでした。
2023.05.06
ソニックライトは、5月6日(土)京都4R・3歳未勝利・芝1400mに松山騎手54kgで出走。6着でした。
・森田調教師 「ジョッキーは『途中までは良い感じに運べたものの、4コーナーで下がって来た馬を避けるロスが響き、追い出しが遅れてしまった。1頭だけであれば対処できたはずながら、流石に2頭では厳しい』と敗因を述べていました。ラストに差を詰めたとは言え、あと一歩の6着も痛恨。1400mでも行きたがる様子を踏まえると、1200mも守備範囲かも知れません」
前走後、早々に発表された1200への距離短縮。前走、そんなに行きたがってたかなぁ


北海道への輸送は上手く行ったようで、新コンビの斎藤騎手が稽古もつけてくれているようなので、最近彼も息を吹き返してきたというか、復調してるように思いますので、息の合ったところを見せて、勝利へと導いてもらいたいと思います

去年も夏競馬で3頭勝ち上がりましたが、今は何より勝利が欲しい。期待しています!


ヒシアマゾンのクリスタルCみたいな走りで距離が短いことをアピールして

[edit]
| h o m e |