fc2ブログ
2023年05月27日 - The favorites in my life
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

【ロード】小回り向きではない 

昨日シルクの募集予定馬が発表されたので、キャロの募集予想も楽になりました3頭目の気になる馬は

thezoo22_blood.jpg

ザズー22です去年、全姉がキャロで募集されており、2年連続でキズナ産駒となっております。姉は自分も良ければ候補にしたかったのですが、残念ながら小さすぎました母はアメリカのG1馬で期待をもって導入されたのでしょうけど、産駒の成績は期待ほどではないので、キズナ牡馬とはいえ価格も抑えられるのではないか、という淡い希望もあり、挙げてみました2年連続同じ種牡馬に付けているところも気になるところですね


さて、前走は現地まで駆け付けましたが、残念ながら5着。捲土重来期して次走も決まりました、ストーリアの近況です!

2023.05.23
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「5月16日(火)に15-15を行うと最後までスムーズなフットワーク。そして、20日(土)には終いを13秒台まで伸ばしました。動きに関する注文が何も浮かばない他、理想的なコンディションに近付いた印象。精神面についても丁度良い感じです

2023.05.16
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン16~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「早目にメニューに手を加えた部分が奏功。リラックスムードが漂い始めた様子を踏まえ、改めて坂路も併用しています。現在はハロン16秒レベルのキャンターを消化。気になる点が浮かばないだけに、近日中に更に踏み込む方向で調整しましょう」

2023.05.09
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン17~20秒ペース)。5月8日(月)測定の馬体重は516kg。
・当地スタッフ 「坂路へ入れてからテンションの高い様子が目立ち始めた為、トラックコースでの普通キャンターに変更。丁寧に乗り込んでいます。この中間も厩舎サイドと密に意見交換。次の目標に掲げられているマーメイドS(GⅢ)から逆算して進めましょう

2023.05.02
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター1500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「杉山調教師と細かな打ち合わせを行った上で、4月27日(木)にバトンタッチ。30日(日)まではウォーキングマシン内の健康運動に止めて回復を図り、5月1日(月)より跨り始めました。特に問題は無さそう。じっくりと状態を探って行きます

2023.04.26
ストーリアは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は4月27日(木)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して6月18日(日)阪神・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mへ向けて態勢を整えます。
・杉山調教師 「福島から帰った後も脚元等に関する不具合は無し。一旦、4月27日(木)にグリーンウッドトレーニングへ移しましょう。中山では上手く運べたものの、コーナー4つの場合は本質的に2000mの方が良さそう。余裕を持って調整を施せるマーメイドS(GⅢ)を目指します

2023.04.24
ストーリアは、4月22日(土)福島11R・福島牝馬S(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝1800mに横山武史騎手55kgで出走。15頭立て1番人気で7枠13番からスローペースの道中を8、9、2、2番手と進み、4コーナーでは内を通って0秒3差の5着でした。馬場は良。タイム1分48秒2、上がり35秒2。馬体重は増減無しの490kgでした。

2023.04.22
ストーリアは、4月22日(土)福島11R・福島牝馬S(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝1800mに横山武史騎手55kgで出走。5着でした。
・杉山調教師 「『今回も状態面は良かっただけに、結果的には斤量が増えた点が響いたように思う』とのジョッキーの話でした。早目に外から来られた他、ヨーイドンではどうしても分も悪いタイプ。途中で動いた判断は頷ける部分です。まだレースを終えたばかり。状態を見て次を考えましょう」


うーん、消化不良のレースでしたね。スタートイマイチで小回りとはいえ、あそこからの捲りは焦りすぎな感じもしました。自分はゴール前で観ていて、ターフビジョンの影で見えなくなる時に捲り始めて、再び見えた時にはすでに番手「いや、一気に行きすぎやろ!」と思いましたからね
今レース結果を見てみると、通過順は8-9-2-2。1番人気でマークされる立場でしたから、より目標となってしまいましたよね。実際、3着に入ったクリノプレミアムの柴田善騎手は「仕掛けるのが早かった」と言ってるぐらいですから。中山牝馬で捲りが上手く行ったからといって、同じようにただ捲るだけで勝てるだけ重賞は甘くありません
次は早々にマーメイドSに決まりました。杉山師は牝馬限定にこだわってるようですが、飛びが大きく広いコース向きだと思ってるのなら、エプソムCでも良いかと思ったんですけどね6/18なので、そろそろ戻ってくるころだと思います。おそらく今週中にはそれまでしっかり態勢整えて、戻ってきてもらいたいと思います!

230422-1928B.jpg
マーメイドの次は新潟記念をお願いしたい




スポンサーサイト



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ