【ロード】昇級戦も絶好調で臨む
2023/05/12 Fri. 21:08

今週はGW明け一発目ということでかなりいろいろ溜まってた仕事もあり、ドッと疲れました


来週も暇になるわけではないですが、休みボケも取れてくると思うので、ペースを取り戻したいです




でもこのかわいい顔を見ると許してしまう。19歳とは思えない

さて、今週2頭目の出走も土曜日、こちらは昇級戦で初の東上戦になる、ロードオルデンの近況です!

2023.05.11
ロードオルデンは、5月13日(土)東京9R・日吉特別・混合・ダート1400mに松山騎手55kgで出走します。5月10日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。発走は14時35分です。
2023.05.10
ロードオルデンは、5月13日(土)東京・日吉特別・混合・ダート1400mに松山騎手55kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位12番目、同順位2頭で出走可能です。5月10日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。
・辻野調教師 「5月10日(水)も坂路へ入れ、トータル53秒8、ラスト12秒2のタイムを馬なりでマークしました。暖かい気候へ変わってコンディションは上向いており、最終追い切りも申し分の無い動き。昇級戦でどこまで通用するかは未知数ながら、力を出せる状態でしょう」
≪調教時計≫
2023 5 7 助 手 栗東坂 重 1回 57.0 41.0 26.2 12.7 馬ナリ余力
2023 5 10 助 手 栗東坂 良 1回 53.8 38.6 24.8 12.2 馬ナリ余力
2023.05.08
ロードオルデンは、5月13日(土)東京・日吉特別・混合・ダート1400mに特別登録を行っています。
2023.05.03
ロードオルデンは、5月3日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。5月13日(土)東京・日吉特別・混合・ダート1400mに松山騎手で予定しています。
・辻野調教師 「5月3日(水)は全体54秒9、終い12秒6の時計を記録しています。今朝は結構重い馬場状態だったものの、しっかりとした脚取りで駆け登っていた印象。息遣いについてもなかなか良く、これで皮一枚分ぐらいの余裕が感じられる外見も計算通りに引き締まるはずです」
≪調教時計≫
2023 4 29 助 手 栗東坂 良 1回 61.3 44.2 29.1 14.2 馬ナリ余力
2023 4 30 助 手 栗東CW 不 57.8 41.3 12.9 (8) 馬ナリ余力
2023 5 3 助 手 栗東坂 良 1回 54.9 40.1 25.9 12.6 馬ナリ余力 レゾンドゥスリール(古馬2勝)馬ナリを1.3秒追走0.1秒先着
2023.04.26
ロードオルデンは、4月26日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。5月13日(土)東京・日吉特別・混合・ダート1400mに松山騎手で予定しています。
・辻野調教師 「4月23日(日)のペースアップ後も違和感が無し。26日(水)は坂路コースでトータル54秒4、1ハロン12秒1のタイムを余裕を残してマークしました。馬自身はエネルギッシュですが、幾らかトモが緩い印象。その部分の微調整を施しつつ、再来週に照準を合わせます」
≪調教時計≫
2023 4 21 助 手 栗東坂 良 1回 61.0 44.8 29.3 14.3 馬ナリ余力
2023 4 23 助 手 栗東坂 良 1回 58.6 42.3 27.4 13.5 馬ナリ余力
2023 4 26 助 手 栗東坂 重 1回 54.4 39.0 24.7 12.1 馬ナリ余力 トップオブメジャー(古オープン)一杯に0.8秒先行0.1秒先着
2023.04.20
ロードオルデンは、4月20日(木)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、5月13日(土)東京・日吉特別・混合・ダート1400mに松山騎手で予定しています。
・辻野調教師 「定期的に放牧先のグリーンウッドトレーニングへ赴いて確認。向こうの担当者より準備が整った旨の報告を受け、4月20日(木)に自厩舎へ戻しました。早速、21日(金)から跨って細かくチェック。松山騎手とのコンビを継続し、東京のハンデ戦に狙いを定めましょう」
2023.04.18
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター3000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。4月20日(木)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。
・当地スタッフ 「4月11日(火)と15日(土)に時計を出した際も力強い脚捌きで頂上へ。順調そのものと言えるでしょう。現状のポジティブな様子を改めて厩舎サイドへ報告し、20日(木)にこちらを離れる段取りに。昇級初戦から能力を発揮してくれると思います」
2023.04.11
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター3000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。4月10日(月)測定の馬体重は497kg。
・当地スタッフ 「辻野調教師のアドバイスを参考に最終的な仕上げに取り掛かる流れ。ラストをサッと伸ばすパターンにも難無く対応するなど、依然として課題らしい課題が浮かびません。早ければ来週中に出発する予定。健康管理を徹底しつつ、態勢を整えたいです」
2023.04.04
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター3000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「3月29日(水)と4月1日(土)にもハロン15秒のラップを刻む形。今のところは特に問題が無く、勝った時に近い状態を維持できている印象です。この先も気持ちを乗せ過ぎないようにだけは注意。帰厩へ向けた準備を進めて行こうと思います」
2023.03.28
ロードオルデンは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター3000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「引き続き、計画に沿って15-15をこなしており、行きっぷり良く坂路コースを駆け登っています。走りに関する課題は挙がらないままで、いつも通りの流れで作り込めば大丈夫。頻繁に訪れる辻野調教師と意見を交わし、一層の良化を求めましょう」
前走でようやく1勝クラスを脱して、ここが試金石となります



4/20に戻ってきて、時間を掛けてじっくり仕上げてくれたおかげで、調子は良さそう




この馬にとっては馬場が湿るほうが良いかな

[edit]
| h o m e |