【ロード】ここはじっくりと立て直して
2023/05/09 Tue. 21:50


ネオフレグランス21の名前が決まり、登録されました



このポートフォリオ、いろんなジャンルで並べ替えることができて…
【クラス別】

1勝馬が早く上に上がってほしい気がしますが、今は未勝利馬4頭が喫緊の課題


【クラブ別】

いつの間にやら、シルクを追い抜いてキャロが最大勢力になるばかりか、シルクは好きなように獲れるロードにも抜かれてしまいました

【所属別】

そして、最も自分らしい傾向が出ているのが所属別。13対4で圧倒的に関西馬寄り



そんな自分が今年は3頭も関東馬を選びました。まさに期せずしてなのですが、各クラブから1頭ずつになります


名前の決まったキャロの追加募集馬、セントメモリーズ(ネオフレグランス21)はすでに入厩して夏デビューが濃厚ですから、10年ぶりの斎藤誠厩舎も含めて非常に楽しみな存在です


おっと、つい若駒のデビューに目が行っちゃいますが、今は3歳馬の初勝利をしっかり応援しないとですね。1頭でも多く、生き残って、できるだけこの頭数をキープして楽しませてくれることを願っています!

さて、上にも名前が出てきた、3歳で唯一の勝ち上がり馬、ロードディフィートの近況です!

2023.05.09
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2000m。5月4日(木)測定の馬体重は444kg。
・当地スタッフ 「メニューについては先週とほぼ同じ。時折、人間を乗せずに軽く汗を流す程度に走らせていますが、大半は健康運動のみに止める格好です。直近のウェイトが444kgの数値。レース当日に比べれば増えたとは言え、ここから余裕を持たせたいです」
2023.05.02
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2000m。
・当地スタッフ 「気分転換も兼ねて先週末にトレッドミルでダクとキャンターを交えた際も、歩様等に違和感が認められませんでした。現在も基本的にはウォーキングマシンのみの内容で、もうしばらくは楽をさせる方針。和田調教師と話し合いながら進めましょう」
2023.04.25
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「引き続き、腹痛を防止する為の健康運動のみにセーブ。メンテナンスの一環として、4月22日(土)には背中とトモにショックウェーブを打ちました。今回は完全にリセットを掛けて休ませる予定。もう少しの間はゆっくりさせようと考えています」
2023.04.18
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「移動前に知らされていた通り、脚元等については大丈夫。ただ、表面的には分からないとは言え、連戦の疲れは蓄積しているはずです。しばらくはウォーキングマシンのみで十分に楽をさせる方針。減ってしまったボリュームの回復にも努めます」
2023.04.12
ロードディフィートは、レース後も特に異常は認められません。4月12日(水)に千葉・ケイアイファームへ移動して春以降の戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。
・和田調教師 「競馬後も脚元等に不具合は生じておらず、それなりに元気な状態だと思います。ただ。昨年末から在厩での調整を長く続けた点も踏まえると、ここでリフレッシュ休養を与えるのがベター。4月12日(水)に千葉のケイアイファームへ移し、様子を見て戻す方針です」
2023.04.10
ロードディフィートは、4月8日(土)中山11R・ニュージーランドT(GⅡ)・国際・芝1600mに田辺騎手56kgで出走。16頭立て11番人気で2枠3番から平均ペースの道中を16、16、15、16番手と進み、4コーナーでは内を通って3秒2差の16着でした。馬場は稍重。タイム1分36秒9、上がり38秒0。馬体重は8kg減少の420kgでした。
2023.04.08
ロードディフィートは、4月8日(土)中山11R・ニュージーランドT(GⅡ)・国際・芝1600mに田辺騎手56kgで出走。16着でした。
・和田調教師 「ゲートで潜り掛けて出遅れる形。この間と同じ条件でも重賞はペースが異なり、『追走に精一杯で脚が溜まる部分を作れないだけに、距離を伸ばすべき』とのジョッキーの話です。また、『コーナリングの感じは左回りの方が上手』とも。不完全燃焼に終わり、申し訳ありません。今後については未定。休養も検討します」
前走時からジョッキーはもっと距離があったほうが、と言っていたにもかかわらず、同じマイル戦を選択。重賞だったこともあり、大敗してしまいました



とりあえず、ここまで在厩で頑張ってきましたから、ここでリフレッシュをさせるのは当然。もうノーザンのやり方に慣れてしまっているので、4連戦もして大丈夫かな…と逆に心配になります

この感じだと復帰はローカルの夏競馬になってからでしょうし、じっくりと立て直してもらえれば、と思っています


復帰した時には2勝クラスになってるでしょう

[edit]
| h o m e |