fc2ブログ
2023年03月01日 - The favorites in my life
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

【キャロット】ダートは最終手段で 

今日から3月。昨日あたりから暖かくなってきましたが、今日はさらに暖かく。今朝はそれを象徴するかのように、朝焼けがキレイでした

20230301_060259.jpg

空の色が明るくなってきているだけでなく、朝からこんな夕焼けのような朝焼けが見られたので、思わず撮ってしまいましたまた、いつか揺り戻しで寒くなる時は必ず来ると思いますが、明日以降も平均して15℃以上の日が続きそうですので、しばらくは快適な心地良い日々が過ごせそうです。桜もこれで一気に開花が進みそうですねこれで仕事が落ち着いていれば心穏やかに過ごせそうですが、そうは問屋が卸しそうにありません


さて、天栄だけにこの馬はなかなか戻ってこれないか…、ヴァンデスプワールの近況です!

23/2/28  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「この中間も入念に動かしています。調教メニューは日によって違いはするものの、コンスタントに周回コースそして坂路に入って体を動かしていますよ。パワーアップを少しでも図れるようにこの後もジックリ動かしていき、次走について相談していけるようにしたいです」(天栄担当者)

23/2/21  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「調整内容は変わらず、日にもよりますが15-14をコンスタントに行うようにしています。時間をかけていることがいいようで、以前は華奢で骨に関しても弱さを覚える印象でしたが、体の格好も以前よりしっかりとしてきましたし、不安が見え隠れしていた球節もスッキリとまではしていないものの安定しているかなと思えるようになってきています。これまで芝馬のイメージで、地方から帰ってきても芝を使わせてもらっていますが、いい結果が出せていない状況なので、最近の馬の様子を考えても、場合によってはダートを選択肢に入れて相談していくかもしれません」(天栄担当者)

23/2/14  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「無理のないようにじわりじわりと乗るようにしていますが、今のところ悪い感じはないですね。背腰には変わらずケアを施していく必要を感じるものの、それでも以前よりはこの馬なりにしっかりしてきているかなと思える様子なので、コンスタントに動かしていってより良い状態をつくっていけたらと思っています。馬体重は440キロです」(天栄担当者)


一度外厩に出るとなかなか戻ってこれないイメージのある天栄ですが、今回はそこまで時間掛からなさそうでしょうか。5歳にして、ようやく体がしっかりしてきたようで、馬体重こそ大きく変わってきていないものの、回復自体が早くなってきてる感じですね今月中には戻ってこれるイメージかな。ただ、芝で結果が出てないことから、ダートも視野に入れるとのことで、このジャッジはどうかな?と思います。一度試すのはいいですが、まだちゃんとこの馬のレースができていないので、次はとりあえず芝の1800か2000に向かってほしいところ馬格のない馬ですから、地方のダートも楽々という感じではなかったですしねまだ、この時期は中山もダートが多いのはわかりますけどとりあえず、無事にトレセンに帰厩してほしいと思います

230221vendespoir.jpg
4/9の福島芝2000あたりがベストな選択か!?




スポンサーサイト



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ