【キャロット1歳】ラカリフォルニー初更新&キタサン傾向
2021/09/30 Thu. 19:40


21/9/30 NF空港
馬体重:464kg
現在は鞍を付けてのウォーキングマシン運動を中心とした初期馴致を行っています。馬体には幅があり、移動前の放牧地では常に力強い走りを見せていました。基本的には穏やかな性格で、洗い馴致はスムーズにこなすことができました。鞍付け馴致も冷静さを欠くことなく受け入れてくれているので、折を見て本格的なメニューを開始していくことができそうです。
21/9/29 NF空港
21日にNF空港へ移動しました。
21/8/26 NFイヤリング
馬体重:456kg 体高:156.0cm 胸囲:181.0cm 管囲:21.5cm
予定育成牧場:NF空港
一番早い組は8/26に移動していたようですが、この馬は9/21にNF空港に移動となりました。なので、まだ日が浅いせいか、コメントは短くてガッカリしましたが(笑)、気性が穏やかというのが良かったですね



さて、キタサンブラックを父に持つこの馬に出資したため、新馬戦が始まって、ここまでのキタサン産駒について調べてみました

対象は中央馬のみにしています。先週終了時点で2歳リーディング14位ですが、EIは1.66あり、デビュー頭数わずか20頭にもかかわらず、すでに8頭が勝ち上がっていますので、上々の滑り出しと言えそうです。
これはトップのドレフォンと比較するとよくわかりますが、あちらはデビュー51頭(中央馬のみ)で、11頭勝ち上がりですから、キタサンは圧倒的にデビュー数が少ないだけに8頭も勝っているのは、非常に優秀と言えるのでしょう

8頭中7頭は芝で勝ち上がっているので芝向きに見えますが、4頭はやや重以上の道悪で勝ち上がっていますので、ダートで勝ち名乗りを挙げる馬も今後増えてきそうです

距離は予想通り、1600以上で短い距離は向かなそう。1800~2000で複数勝ち鞍を挙げており、中距離向きの産駒がたくさん出てきそうです


競馬場はすでに5場(札、新、中、名、小)で勝利しており左右の回り偏りなく、また牡牝の偏りもなく勝ち上がっています。
血統的傾向としては、イクイノックスとビジュノワールがダンシングブレーヴ✕トニービンを持っているので、これはニックスかもしれませんが、基本的に母がスプリンターかマイラーで、ミスプロやスピード系ノーザンダンサーなど、スピードの血を持っているのが良いでしょう。サンデークロスはないほうがベターですが、Haloとニアリーになるクロス(DroneやSir Ivor,、Red God等)は機動力、俊敏性を増すので欲しいところ。その他、RibotやSpecial(Nureyev等)、バクシンオーを刺激するナスキロ血統(MilreefやRiverman、Secretariat等)もあれば、なお良しという感じでしょうか

晩成スピード不足というイメージを払拭するに十分な結果を出しているキタサンブラック。ラカリフォルニー20を含めて、今後さらに注目していきたいと思います


相変わらず、ボリューミーな好馬体です!

[edit]
【シルク】転厩からわずか2戦、引退時期まであと半年
2021/09/29 Wed. 21:00

最新情報
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
23日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
9/22
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン/23日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
四位洋文調教師「ここまで時間が掛かってしまいましたが、その後も右目の角膜の傷は順調に回復していることから、獣医師から放牧に出しても良いと許可が下りました。軽めの運動に控えていた為に、体は緩んでしまっていますから、暫くの間は目の状態を優先にしつつ、体を作り直してもらおうと思います」
9/16
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
四位洋文調教師「この中間も入院馬房で治療に専念していますが、経過としては順調とのことでした。少しでも気になるようなら、保護の為にコンタクトレンズを入れることも検討していましたが、今の感じなら問題ないようです。近日中にもう一度獣医師に状態を診てもらい、経過が良ければ放牧に出す段取りを組んでいくことになります。どちらにしても、体は緩んでしまっていますから、放牧後は目の状態を優先にしつつ、体を作り直してもらうことになります」
9/8
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
四位洋文調教師「引き続き入院馬房で治療に専念しています。角膜の傷は順調に回復しているものの、細菌感染など起さないよう、もう少しこちらで経過観察したいとのことです。入院馬房へ移動後は、飼い葉が悪くなることもなく、体調は変わりありません。回復に少し時間が掛かってしまっていますが、獣医師の目が届くところで、早期回復を目指して治療を続けてもらいたいと思います」
9/2
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
四位洋文調教師「この中間も定期的に獣医師に右目の治療を施してもらっていました。ただ、悪化することはないものの、角膜の良化がゆっくりなことから、1日に獣医師の目の届く入院馬房へ移動させました。細菌などの感染はなく、経過としては順調とのことですから、角膜が良くなるまで点眼の処置を行ってもらいながら、良化を待ちたいと思います」
8/26
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
四位洋文調教師「トレセンに戻って状態を確認したところ、疲労はなく体調も問題ありませんでした。ただ、右目をショボショボしていたことから、獣医師に診てもらったところ、角膜に傷を負っていたようで、すぐ点眼の処置を施してもらいました。輸送の影響や暑さなどで回復が遅くなることもあるようですから、獣医師の判断でもう暫くこちらで経過観察することとなりました。幸い、悪い方には向いていないですから、このまま順調に回復するようなら、近々ノーザンファームしがらきへ放牧に出す予定です」
レース結果
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
8/22(日)小倉10R 薩摩ステークス〔D1,700m・16頭〕14着[16人気]
ややモッサリとしたスタートから、押っ付けながら中団で流れに乗ります。向正面を過ぎたあたりから押し上げていこうとしますが、徐々に置かれはじめ、最後の直線も盛り返すほどの伸び脚は見られず、約3カ月半ぶりとなるレースは後方で流れ込んでいます。
四位洋文調教師「除外の影響はなく、小倉競馬場までの輸送も問題なくこなして、良い状態でレースに向かうことが出来ました。前回はもう一つ流れに乗り切れなかったですが、今回はジョッキーが上手く促して良いポジションでレースを運んでくれました。ただ、勝負どころから遅れを取り、最後の直線では疲れて伸びを欠いてしまいましたね。レース後、小崎綾也騎手に確認したところ、『促していくと良いポジションで流れに乗っていけましたが、もう一つ息を入れる余裕がありませんでした』とコメントしていました。以前は脚抜きの良い馬場で勝ち上がっていますが、年齢を重ねてズブさが出てきた分、対応できなくなっているのかもしれませんし、現状は少しでも時計の掛かる馬場の方が良さそうですね。7月に帰厩してからここまで時間を掛けさせて頂いたこともありますし、トレセンに戻って状態をよく確認した後は、一旦牧場へ戻す方向で考えています」
全く見どころのない競馬に終わっただけでなく、目にキズを負ってしまいました




正直、この間、ずっと調教もできずにただ在厩しただけですから、体も緩んで立て直し。引退まであと半年と迫ったこの時期に、こういう状況ならスパッと引退してくれたほうが良いかもしれません。この厩舎力ではもう勝てる感じもしないし、ゆとりをもって繁殖生活に入るためにも決断してほしいところですが、できないだろうなぁ…

もうここに期待するのは、無事に引退させて北海道に戻すことだけです


ここまで3勝、キャロならアワブラのところまで来ていますし、もう充分でしょう

[edit]
【キャロット2歳】なんとかかんとかコメントしてる(汗)
2021/09/28 Tue. 21:08

ドレフォンが絶好調!しかし、この馬はいたってマイペース


21/9/28 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン13~15秒のキャンター調整を取り入れています。「今朝は3ハロン40秒を出す組に入れて動かしてみました。抜群の手応えとは言えなかったものの、一緒に上がって来ることができました。前向きさが強いタイプではないだけあって、北海道のスタッフに聞くと動ききれず自信がなさそうでしたが、何とか送り出せそうな状況になってきたかなと思います。高橋調教師にも近々の移動を考えてもらえればというお願いをしてありますので、まずは無事に移動、そして入厩したら競馬まで何とかいい形で行ってもらえたらと思っています」(天栄担当者)
21/9/21 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「へこたれることはなく、この中間も継続して乗り込めています。もう少ししたら送り出せるかな…と思っているので、様子を見て高橋調教師と相談し、今後について話を詰めていければと考えています」(天栄担当者)
21/9/14 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週に引き続き、日によって少し速いペースで動かして負荷をかけながらトレーニングを重ねています。もう少し余裕を持って動けるようになってくれればという理想はあるものの、へこたれずに来ているので悪くはありません。この感じでもう少し乗り込むことができれば、移動や競馬について徐々に相談していければと考えています」(天栄担当者)
21/9/7 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週に続いて今週も坂路に入る際は3ハロン41秒前後のところでじっくりと動かしています。すごく良くなったとまでは言えないものの、課された課題に対して懸命に対応してくれていますので、悪くない状況と言えるように思えます。今後についてはまだ何とも言えませんが、少なくとも今月一杯はしっかりと乗る必要があるかな…と見ています」(天栄担当者)
21/8/31 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週の火曜日は15-15程度でしたが、今週は少し速くし、3ハロン41~42秒の設定にして坂路に入りました。他の馬と一緒に入って登坂させたところ、遅れすぎず一緒についてくることができていたので先週に続いてホッとしたところです。ひとまずここまでの段階に来ていることを確認できましたので、この調子で強化を図っていきたいです。馬体重は476キロです」(天栄担当者)
21/8/24 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「引き続き、日を選びながらじっくりと動かしていて、今朝は坂路で速いところを行いました。と言っても15-15くらいではあるのですが、普通に上がって来たのでひと安心です。まだまだではあるのでしょうけれど、この調子で良化を図っていきたいです」(天栄担当者)
ここまで天栄での調整2か月。前回の更新では前向きさが足りない旨のコメントを繰り返されていて、ガッカリしました




もし、デビューするなら距離は長い方が良いでしょうね




3頭いるドレフォンの中でも一番遅くなるとはね

[edit]
【シルク1歳】2年前の悪夢再び…
2021/09/27 Mon. 19:14

2021.09.27 所有馬情報
ヴァフラームの20[父 ドゥラメンテ : 母 ヴァフラーム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「イヤリングから移動してきたばかりですが、左トモに跛行の症状が見られました。しばらく様子を見ていましたが改善が見られないことから社台ホースクリニックで検査を行ったところ、左後膝にボーンシスト(骨嚢胞)が見つかり手術が必要と判断されました。術後2~3か月は休養が必要となりますし、乗り運動を再開するのは早くても年明けになるでしょう。競走能力に与える影響も乗り運動を開始して徐々に負荷をかけて行かないと判断がしづらい疾病で、現時点でははっきりと言えません」
本格的な騎乗調教を開始する目前でボーンシストを発症していることが判明しました。運用開始前に判明したことや、他の疾病とは異なり現時点では予後の判断ができないことから募集より取り下げさせていただくことになりました。本馬へご出資いただきました皆様におかれましては大変残念なこととお察しいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。なお、競走馬出資金やクラブポイントの取り扱い等、詳細につきましてはメッセージボックスならびに書面をもって出資会員の皆様へご案内させていただきます。
一昨年の悪夢再び…







前回の更新で430と馬体が増えてきたところだったのに…。さよなら、ヴァフラーム20

[edit]
【キャロット】格上挑戦を選択
2021/09/26 Sun. 19:13


21/9/21 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「この中間もじっくりと動かすことができており、この馬なりに変わらず順調に来ていると言える状況です。移動のタイミングに関してはまだ決まっていませんが、仕上がりにそう時間を要すタイプではないので、この後の状態をよく見つつ高橋調教師と相談していきます」(天栄担当者)
21/9/14 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「負担にならないように配慮しつつ調整のピッチを少しずつ上げてきています。日によっては登坂時に3ハロン40秒に近い時計を出すようにもしているので、このあともこの調子で乗り込んで、無事に送り出せるように持っていきたいです」(天栄担当者)
21/9/7 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「動かしながらコンディションをあげられるように対応してきまして、ようやく疲れが取れてきたかなと思えるようになってきています。そのことから、日によりますが坂路に入った際に3ハロン41~42秒くらいの時計を出すことも行っています。何とかこのまま上げていって新潟開催へいい状態で向かえるようにしていきたいです」(天栄担当者)
21/8/31 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「帰ってきて1週間ほど経ちますが、入場当初は背腰が辛そうでしたね。早速治療を施し、いくらか回復を図ったうえで少しずつ動かし出しています。今朝は坂路に入りましたが、過度な負担がかからないように15-15程度とごく軽めのメニューにとどめて様子を見ています。できる限り秋の新潟開催へ向かえるように調整を行っていきたいと考えています」(天栄担当者)
21/8/24 NF天栄
24日にNF天栄へ放牧に出ました。「先週の木曜日から角馬場で乗り出し、週末に坂路1本軽く入れて、動かしながら変化を見ていました。歩様等に異常を見せることまではないものの、正直に言いますと疲れが抜けません。特にトップラインの疲労があり、それに加えて左前脚の球節がモヤっとし、なかなかスッキリしてこないんです。動かしながら快方へ向かってくれればと思いつつここまで様子を見ていたのですが、この状況だと2週後の競馬へ万全な状態で臨むことは難しいと思いました。また、無理をして使えばその後の反動がかなり心配なこともあり、総合的に見てここは馬の状態本位で判断すべきと思い、続戦はやめ、いったん放牧に出して牧場で様子を見てもらうことになりました。無理をしなかったことで回復が早くなってくれればと思っていますので、対応が可能な状況になれば秋競馬で格上挑戦をさせていただければと考えています」(高橋文師)
21/8/18 高橋文厩舎
18日は軽めの調整を行いました。「不安明けでもあったので、反動面等を考えてもやはり先週の競馬は勝ち切っておきたかったですね…。競馬前と比べて脚元の状態はそこまで悪くなっていないのかなと感じていますが、まったくないというわけではなく腫れと熱感はあるので、慎重に見極める必要がありそうです。カイバはマイペースに食べられているので、上手く回復してくれたらと思っています。今後は状態が良ければもちろんこのまま折り返して未勝利戦へ向かうつもりでいますが、苦しいなかで続けるとパフォーマンスは必ずと言っていいほど落ちてしまいます。そうするとガクッと大きな反動が来てどうにもならなくなるので、最悪ここをパスして秋の新潟に格上挑戦するということも選択肢に入れながら柔軟に判断させてください」(高橋文師)
21/8/14 高橋文厩舎
14日の新潟競馬では好スタートを切り主張した馬を行かせて2番手から進める。向こう正面で押し上げてきた馬がいたが引き続き2番手をキープして直線へ向かって追い出すと、ジリジリと脚を使うが内をすくってきた馬にわずかに遅れを取り2着。「小柄な馬なので輸送減りをまず心配していたのですが、対応してくれましたね。トレセンでの格好をキープして臨むことができていました。実戦へ行くと一生懸命に走ってしまうところがあるから気負いを心配しましたが、レース前もレースでも上手に対応してくれたと思います。出入りが激しかったわりには我慢できていたと思いましたし、終いにかけての走りも良かったのですけれどね…。結果だけがついてこなかったです。使い込みにくいタイプだけに勝ち切りたかったのでかなり悔しい2着ですが、チャンスは残されましたので、何とかキープしていきたいです。あまりにもガクッと来るようならば無理はできませんが、中1~2週を軸に考えていければと思っています」(高橋文師)前走後、脚部不安を癒すべく北海道で休養に入りました。その休養明け初戦とあって簡単な戦いにならないと覚悟はしていましたが、道中は我慢ができ、上手に走れていたように思えましたし、勝負どころの手応えからもヨシッと思えたのですが、間を縫って伸びてきた勝ち馬にすくわれてしまいました。久々後の心身の反動面を考えてもできることならばここで勝ち切っておきたかっただけに非常に大きなクビ差となってしまいましたが、チャンスは残りましたので、この機会を何とか掴み取って今後に繋げてもらえたらと願っています。
前走はよく詰めたものの、半馬身差の2着


そのため、リフレッシュするため天栄に放牧に出て、1か月ちょっと。新潟開催は再来週から始まりますので、そろそろ戻ってきてほしいところ。今週にもアナウンスがないかしら?


4→3→2着と来ているので、格上挑戦でもそれなりにやれると思ってますし、勝てる可能性も当然あると思います




同じ2000でも内回りから外回りになるのは痛いですね

[edit]
【2021キャロット募集馬】このタイミングで、まさか
2021/09/25 Sat. 18:43

【重要】募集番号27番エンシェントヒルの20、募集取り下げのご案内 (21/9/23)
募集番号27番エンシェントヒルの20(父サトノダイヤモンド)ですが、22日に疝痛症状があり、小腸に異常が認められたことから開腹手術を実施しました。現時点で術後の容態は安定していますが、しばらくの間経過観察が必要なことから、このたび募集を取り下げることにいたしました。
9/23(募集中止)
イヤリングでの放牧や馴致を順調にこなし、育成厩舎に移ってからも順調に調整を進めることができていましたが、22日午後に疝痛症状があったため、同日夕に開腹手術を実施しました。その結果、小腸腸間膜に小腸が絞めつけられた状態で、壊死こそ認められなかったものの腫れが見られたため、小腸および小腸腸間膜を切除したうえで吻合する処置を施しました。術後は現時点において大きな問題は見られませんが、部位的にもしばらくの間は予後をしっかりと確認していく必要が生じることから、大事を取って販売を取り止めることとさせていただきました。なお、本馬へのご出資が確定されていました会員の方へは、今回の事象に伴う仔細を含めて追って書面をもちましてご案内させていただきます。
先日のワイ20はギリギリ募集確定前でしたから、バツの取り扱いなどは、前年のクリソプレーズに倣って、そのままスライドになったと思うのですが、今回のは完全に確定してからの取り下げなだけに、一体どうなってしまうのだろう?という疑問が湧いてきます

通常の流れで行けば、当然バツは消化されてしまうと思うのですが、おそらく出資者には書面でお知らせが行くはずなので、何らかの通知があると思います

文面を見る限り、この取り下げはそのまま継続できなくもないけど、あえて厳しくジャッジしたという感じを受けますから、予後が良好なら再募集が掛けられる気がします


今回はあまり人気しなかった馬だったから、大きな影響、混乱はなかったかもしれませんが、これが大人気の馬だったら、取り下げになっていたか?自分もシルクで2年前、取り下げた馬に抽優を使っていたので、ショックは計り知れません




馬格もあり、よもやこんなことになるとは想像もつきません

[edit]
【シルク】鞍上交替にわずかな望み
2021/09/24 Fri. 20:14

先日、我がリゴレットがオダギラーの珍名馬ウナギノボリに敗れて、久々に珍名を意識しました。最近はオダギラーに限らず、珍名が増えてますが、ここに登場する「ナオミニデレデレヤ」号は実況に関西弁を強要するという点で新しいかもしれません。自分は関西人なので、あれを標準語で言うとどうなるのか?それなりに標準語も話せるつもりですが、山本直アナウンサーの実況を聞いてからわからなくなりました



さて、シルクキャロの募集につき、ひと月半ぶりの更新、ナイトオブレディの近況です!

9/23
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:23日に坂路コースで時計
次走予定:10月2日の中京・芝1,600m〔田辺裕信〕
庄野靖志調教師「今週は変則日程の為、先週末は20日に坂路で全体が55.5秒で、終い1ハロン13.2秒のタイムを出しています。そして、23日にも坂路で追い切りを消化し、レース1週前ですから、しっかり負荷を掛けて時計を出しました。やれば幾らでも出てしまうので、前半はあまり無理せず、終い重点でしっかり行いましたが、それでも全体は52.3秒と想定より速くなってしまいましたね。鞍上がゴーサインを出すとスッと反応して、ラスト1ハロンは12.3秒のタイムで楽々駆け上がってくれましたし、このひと追いで更に調子が上向いてきそうです」
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
助 手 9/23(木)栗坂良 52.3- 37.9- 24.5- 12.3 一杯に追う
コマノバルーガ(古馬2勝)馬なりを0.4秒追走同入
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
助 手 9/20(月)栗坂良 55.5- 40.9- 26.8- 13.2 馬なり余力
9/15
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:15日に坂路コースで時計
次走予定:10月2日の中京・芝1,600m〔田辺裕信〕
庄野靖志調教師「帰厩後も問題なく進められていたことから、先週末に坂路で14-13程度の時計を出しました。そして、15日には坂路で終い重点で時計を出してみたところ、前日から降り続いている雨の影響で、決して走り易い馬場ではなかったものの、最後まで脚を取られることもなく、馬なりのままラスト1ハロン12.4秒のタイムで駆け上がってくれました。運動後も脚元はスッキリとしていますし、レースまでまだ少し時間があることを考えると、十分態勢が整いそうですね。ここ最近は折り合いを欠くようなことはなく、スムーズな競馬が出来るようになってきました。ですから、次走は違うジョッキーに乗ってもらって、どのようなコメントが聞けるか確かめたいことから、鞍上は初コンビとなる田辺裕信騎手に依頼させていただきました」
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
助 手 9/15(水)栗坂稍 54.5- 39.3- 25.2- 12.4 末強め追う
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
助 手 9/12(日)栗坂良 55.7- 41.6- 26.9- 13.2 馬なり余力
9/10
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:10日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:10月2日の中京・芝1,600m
庄野靖志調教師「態勢が整ったようなので、10日の検疫でトレセンに戻させていただきました。明日から乗り運動を開始し、気になるところがなければ来週から本格的に仕上げに入っていきたいと思います。そして、その後も順調に進められるようなら、10月2日の中京・芝1,600m戦に向かいたいと思います」
最新情報
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
10日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。
9/3
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン15秒、トレッドミル
次走予定:第5回中京開催
調教主任「この中間も同様のメニューで乗り運動を続けています。坂路では軽快かつ、力強いフットワークで駆け上がっており、動きとしては言うことないですね。来週の検疫で帰厩させて、第5回中京開催を目指すことになりましたが、良い状態で送り出すことが出来そうです。馬体重は503kgです」
8/27
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン15~17秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「その後も順調に進められていたことから、この中間から坂路でハロン15秒の調教を開始しています。ここ最近は脚元を気にせずに立ち上げることが出来ているように、体質がしっかりとしてきましたね。今後は坂路に入れる日を増やすなどして、更に良化を図っていきたいと思います。馬体重は502kgです」
8/20
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン17秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「こちらに戻ってきた後も目立った疲労はなく、気になるところも見られなかったことから、この中間から坂路で乗り出しています。しっかりとした脚取りで登坂できていますし、この調子で徐々にペースアップしていければと思っています。馬体重は495kgです」
最新情報
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
13日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
8/11
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン/13日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
庄野靖志調教師「新潟競馬場からトレセンに戻って状態を確認したところ、走ったなりの疲労が見られたものの、脚元含めて目立ったダメージはありませんでした。良いコンディションで臨めただけに、チグハグな競馬になってしまったのは残念で仕方ありませんが、スムーズな競馬が出来ればこのクラスでも好勝負が期待できるはずです。もう少しこちらで状態を確認させていただき、問題なければ予定通りノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきます」
レース結果
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
8/8(日)新潟12R 3歳上1勝クラス〔芝1,600m・18頭〕14着[12人気]
互角のスタートを決めますが、中団からの追走になります。そのまま4コーナーを回り、最後の直線コースで懸命に追われますが、ジリジリとしか伸びず、後方で流れ込んでいます。
庄野靖志調教師「新潟競馬場までの輸送を考慮して仕上げましたが、想定していたより体重が増えていたものの、決して太く映らなかったですし、メリハリのある体つきで出走させることができました。レースでは良いスタートを決めてくれたので、そのままのポジションで流れに乗って行けると期待したものの、急に下がって位置取りが悪くなってしまいましたね。それに最後の直線も前が塞がってチグハグな競馬になってしまいました。レース後、荻野極騎手に確認したところ、『ゲートの出が良く、スッと良いところで流れに乗って行けると思った矢先、急にトモを落としてポジションを下げてしまいました。何とか体勢を整えながら最後の直線に向き、追い出しにかかりましたが、前にいたグレンフィナンが左右にフラフラとしてこちらが思うように抜け出すことが出来ませんでした。前半からスムーズさを欠く形になってしまい、馬にとっては可哀そうな競馬になってしまいました』とコメントしていました。改めてパトロールビデオを見ると、最初の1ハロンを過ぎたあたりで、後ろにいたグレンフィナンが勢い余ってトモに乗っ掛かってきているのが確認できました。おそらくその時にトモを落として後手を踏んでしまったのでしょう。スムーズな競馬が出来ていれば、違った結果になっていたと思うだけに、誠に申し訳ございませんでした。この後はトレセンに戻って状態をよく確認してからになりますが、一旦放牧に出して次走に備える方向で考えています」
前走のレース結果まで遡らないといけませんでした。もう振り返る気にもならないレースぶりでね。いつも追い切りは走りますが、レースでは全くそれが生かされてない

今回も追い切りでは順調に仕上がってきてますが、次も中京のマイル戦。まだ新潟よりマシかもしれません。そもそも、一度左回りのマイルで4着に入っただけで、ここまで執着する理由がわかりませんが、今回は鞍上を田辺騎手に替えてきたので、その点は評価したいと思います

1週前ということで、昨日の追い切りが本追い切りになると思いますし、来週はサッとやって本番を迎えるでしょう。もう出遅れて、後方ママのレースは観たくない!



調教は良いので、もっと上がりの掛かるコースを使ってみるとか考えてほしいですね

[edit]
【キャロット1歳】ホワイトミーティア20出資理由
2021/09/23 Thu. 19:28


…と思っていたら、ワイ20に続き今日はさらに1頭、エンシェントヒル20が募集取り下げになったようで…


さて、キャロのもう1頭の出資確定馬、ホワイトミーティア20の出資理由です


No.82 ホワイトミーティア20 リオンディーズ×ホワイトミーティア(ゼンノロブロイ)
牝 栗・吉岡 1800万 体高154.5cm 管囲20cm 胸囲175cm 体重462kg
まず、今年はバツ2だったため、最優先は強気に行く一方、一般は獲れる可能性は低いと思っていたので、どこか欠点があっても目を瞑って、票読みと価格と相談しながら少しでも可能性がある馬にはすべて行きました


【馬体】
全体的なバランスは悪くないですし、早生まれとはいえ測尺の数値は牝馬としては及第点で、今年募集の牝馬の中ではほぼ平均値をクリアしていました



【血統】
去年は最優先をロスヴァイセ19(ヴァーンフリート)に行ってハズれたため、ロードでリオンディーズ産駒に2頭行ったほど好きなリオンディーズですので、今年も注目しておりました。カイゼリン20も申し込んでましたが、外れてしまいました。リオンディーズ自身がノーザンダンサー満載なので、基本的に母方にはNDが少ない方が良いと思っております。その点、本馬はひとつも持っていないのがメリハリがあって良いですし、Grey SovereignをはじめNasrullahの血をたくさん引いており、柔らかさが目立ちます。その中でゼンノロブロイが持つ、Buckpasserがパワーをもたらし、締めているのも好感です。そこにサンデー4×3、ミスプロ4×5のクロスがあるので、スピード不足ということもないでしょう。どこかにSpecial血脈が一本あれば最高でしたが、それは贅沢でしょうか。母父ロブロイの賞金上位10の内、6頭はキングマンボ系です


5代目のI Passの父がBuckpasserになります

【厩舎】
そして、なんといっても今回目が留まったのは厩舎でしょう。毎年、厩舎にはこだわっておりますが、吉岡厩舎はその中でも念願だった預託先。これまでのキャロ所属馬は途中からの転厩組でしょうし、一から受けるのは初めてのはず。今年はすでに20勝を挙げており、今後の飛躍が期待される厩舎の筆頭といっても過言ではないと思います。その中で、師匠の角居厩舎所属だったリオンディーズの仔を預かれるのは師にとっても意気に感じるところでしょう


ラカリフォルニーのところでも言いましたが、2年連続同じ種牡馬を付けるのは、産駒のデキが良かったからだと思っております。実はホワイトミーティアもそうで、2021もリオンディーズ産駒を産んでいます。ホワイトミーディアはアワブラではありますが、未勝利だったため実は募集されるのは初めてだそうで、来年もキャロに来るかはわかりませんが、ラインナップされた際には、注目していきたいと思います!

すでにNF早来に移動したようですが、冒頭のように、いつ、どこで、どの馬にアクシデントがあるかわかりません。まずは、この馬もこのまま順調に進められることが大事ですから、毎月の成長を見守っていきたいと思います!

[edit]
【2021ロード募集馬】キャロが終わるのを待って発表
2021/09/22 Wed. 21:14

時を同じくして、ノルマンディーも発表したようです。どちらもモンスタークラブ・キャロットの募集が終わるのを待っていたのでしょうね

【2021ロード募集馬】(34頭)
スクリプティド20 アメリカンペイトリオット(キングズベスト) 牡 2月26日 関東
ボヌールバトー20 ヴァンセンヌ(ジャングルポケット)牡 3月28日 関東
タッチアス20 ヴィクトワールピサ(Mineshaft) 牝 4月20日 関西
スターコレクション20 エピファネイア(アグネスタキオン) 牝 4月4日 関西
ルアンジュ20 エピファネイア(マンハッタンカフェ) 牝 3月29日 関西
エルテアトロ20 キズナ(キングカメハメハ) 牡 2月27日 関西
ブルームリジェール20 キズナ(Dieses) 牡 2月14日 関東
エンジェリックレイ20 キタサンブラック(ダイワメジャー) 牡 2月2日 関西
フェリス20 キンシャサノキセキ(ジャングルポケット) 牡 3月21日 関西
ホオポノポノ20 グレーターロンドン(タニノギムレット) 牡 4月1日 関東
ブラックナイル20 サトノクラウン(ルーラーシップ) 牝 3月29日 関西
レジデンス20 ジャスタウェイ(ケープブランコ) 牝 4月20日 関西
アルセナーレ20 シルバーステート(クロフネ) 牝 3月27日 関西
ハーフムーン20 シルバーステート(Duke of Marmalade) 牡 4月10日 関西
カディーシャ20 デクラレーションオブウォー(ダイワメジャー) 牡 2月28日 関東
アウトシャイン20 ドゥラメンテ(ネオユニヴァース) 牡 2月11日 関西
ヴィーヴル20 ドゥラメンテ(ディープインパクト) 牡 2月16日 関西
ポプラ20 ドレフォン(Frankel) 牡 2月22日 関西
ピエモンテ20 マジェスティックウォリアー(フジキセキ) 牡 3月16日 関東
キープセイク20 モーリス(Sea The Stars) 牝 2月23日 関西
アドマイヤシャイ20 ロードカナロア(キンシャサノキセキ) 牝 2月7日 関西
インディアナギャル20 ロードカナロア(Intikhub) 牝 4月9日 関西
オーシュペール20 ロードカナロア(ダイワメジャー) 牡 4月27日 関西
オースオブゴールド20 ロードカナロア(オルフェーヴル) 牡 4月8日 関西
キャトルフィーユ20 ロードカナロア(ディープインパクト) 牝 4月25日 関西
キャプテンガール20 ロードカナロア(キャプテンスティーヴ) 牡 4月17日 関東
デルフィーノ20 ロードカナロア(ハーツクライ) 牡 5月5日 関西
パステラリア20 ロードカナロア(エンパイアメーカー) 牝 4月25日 関西
パラダイスリッジ20 ロードカナロア(ディープインパクト) 牡 3月17日 関西
パーフェクトトリビュート20 ロードカナロア(Dubawi) 牡 4月18日 関西
フラーティングアウェイ20 ロードカナロア(Distorted Humor) 牝 4月25日 関西
メイズオブオナー20 ロードカナロア(ハーツクライ) 牡 4月21日 関西
リラコサージュ20 ロードカナロア(ブライアンズタイム) 牡 3月20日 関西
ワイルドココ20 ロードカナロア(Shirocco) 牡 2月7日 関西
以上、34頭。相変わらずのカナロア推しです


とりあえず、字面で気に入ったのを太字にしましたが、こういうノーザン的視点で見ていても、ロードでは走る馬を拾えないかもしれません



【セプテンバーセール落札馬】
ハルワカ20 デクラレーションオブウォー(ワカオライデン) 牝 4月10日
落札金額704万円
馬体や動画を観ましたが、血統は地味ながら想像以上に良かったですね。これも追加されたら注目したいと思います


ロードオルデンのような掘り出し物はいるだろうか?

[edit]
【キャロット1歳】ラカリフォルニー20出資理由
2021/09/21 Tue. 20:30

2頭しかいませんが、1頭ずつ出資理由を残しておきたいと思います

まずは最優先でゲットした、ラカリフォルニー20から


No.64 ラカリフォルニー20 キタサンブラック×ラカリフォルニー(Dutch Art)
牡 栗・奥村豊 2800万 体高156cm 官囲21.5cm 胸囲181cm 体重456kg
【きっかけ】
募集2年目を迎えるキタサンブラック。この馬を聞いて聞いてまず思いつくのが、脚長で大型、そしてパワーとスタミナ豊富なタイプだということでしょう。MJさんの言葉を借りれば、「バクシンオーのスピードで先行し、自身がもつLyphardのクロスのパワーで押し切る」という、いかにも雄々しい種牡馬に感じました。
そのため、母にはスピードを持ったタイプが良いのではないか、と「パーフェクト種牡馬辞典」にも書いてありましたが、そもそも初年度の去年、まったくキタサンに興味が持てず、ほぼスルーしてました


【馬体】
それを経て見たキャロットのカタログ。「ひょっとしてキタサンってものすごく良い馬体してない?」と思いました。特に、牡馬2騎。ロスヴァイセとラカリフォルニーはよく見えました。血統的にはロスヴァイセはチェックしてましたが、ラカリフォルニーはノーマーク。しかし、馬体を見てひと目惚れしました

下の写真をご覧いただければわかりますが、馬体は典型的な“長駆短背”です


【血統】
現時点で勝ち上がったキタサン産駒は5頭。その内、3頭はNF産です。共通してるのはミスプロやSpecial牝系(NureyevやNumberなど)、Halo(DroneやRed God等、ニアリークロスも含む)、Ribot、SeattleSlewといったところでしょうか?


カタログの紹介コメントには「父産駒に見られるスレンダーな馬体とは違い、母系が出た印象」とあります。先ほど母方からスピードを受け継ぐのがベターと言いましたが、母父Dutch Artは英仏1200mの2歳G1レースを勝利したスプリンターであり、それが現れているのを見ても、スピード不足ということはないでしょう

他にも「ピッチ走法で瞬時でトップスピードに乗る」とも書かれてましたが、パワーに勝る父キタサンを考えると、柔らかさも欲しいところ。その点、ナスキロ血統であるRivermanも持っており、Haloクロスで機動力を獲得しつつ、ナスキロでストライドを伸ばして、府中のターフを雄々しく駆け上がってくる姿を夢想してしまいます

そして、いつも気にしているのですが、NFがその繁殖に翌年どの種牡馬を付けてるか?ということ。そう、この母は2021もキタサンブラックを付けられているのです


【厩舎】
こちらは初となる奥村豊厩舎。しかし、シルクのディアンドルを復活させた手腕には確信を持っており、また同じキャロのストゥーティを見ていても、しっかりオペレーションしているのを確認しているので、ずっと狙っていた厩舎と言えます。ロスヴァイセとは、ここでクッキリハッキリスッキリ差がついてしまいました(笑)シルクの2歳でもキタサン産駒を預かっており、ノウハウもできるでしょうから、さらに楽しみが増してきそうです。
以上となります。
今年はバツ2だったため、最優先候補の範囲は広く、母優先ではないこの馬を最優先でいいのか?と迷わなかったと言えばウソになります


他の候補だったパルティトゥーラやピンクアリエスにも後ろ髪を引かれる思いはありましたが、決めたら迷いもなくなったし、一切後悔はありませんでした。むしろ満足感で一杯です

どうか、順調に成長していってもらいたいと思います

[edit]
【2021キャロット募集馬】バブルを振り返って
2021/09/20 Mon. 12:05

今年は”入会チャレンジ”などという言葉も流行り、1次募集で全頭満口という、とんでもない結果となりました

それを受けて、自分自身も対策として、一般募集についてはチョコチョコ申し込んでも当たらないと思い、14頭という応募をしましたが、結果はそれで1頭当選ですから厳しい戦いだったと思います。実際、他にもそういう人が多かったと思いますが、これ自体健全なものではないし、自分自身としても本意ではありません

そんなことで来年には何か変更されることがあるかもしれませんが、とりあえず備忘録として、来年へ向けて、今年の結果をまとめておきたいと思います(ただし、地方馬は口数が違うので省略)


【第1次募集最終結果】
<母馬優先対象馬>
A・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)は当選、母馬優先+最優先(前年最優先当選)および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
51.クルミナルの20
B・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)および最優先希望枠(過去2年最優先落選、前年最優先落選)は当選、母馬優先+最優先(前年最優先当選)および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
32.パルティトゥーラの20
C・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし
D・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
03.ラドラーダの20
52.エールデュレーヴの20
65.サンブルエミューズの20
E・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
22.マイティースルーの20
24.ロスヴァイセの20
53.レイリオンの20
67.ピースエンブレムの20
F・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし
G・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
04.シーザリオの20
H・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
09.バウンスシャッセの20
78.ピンクアリエスの20
I・母馬優先+最優先および最優先希望枠内は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および一般出資枠内で抽選
10.プルメリアスターの20
14.ルージュバックの20
21.エクストラペトルの20
30.ココファンタジアの20
39.アールブリュットの20
54.トータルヒートの20
56.コルコバードの20
69.アウェイクの20
75.クレオールの20
76.エスティタートの20
J・母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、一般出資枠で抽選
08.ローガンサファイアの20
15.ケイティーズハートの20
17.エンジェルフォールの20
27.エンシェントヒルの20
29.フェルミオンの20
33.マルティンスタークの20
36.カイゼリンの20
37.ユールフェストの20
38.レオパルディナの20
41.アドヴェントスの20
44.アヴェンチュラの20
46.フロアクラフトの20
58.スペクトロライトの20
59.グランデアモーレの20
61.ラフォルジュルネの20
62.ディアデラノビアの20
66.プラチナブロンドの20
70.ローズノーブルの20
72.フォルテピアノの20
73.ピュアブリーゼの20
81.シャンドランジュの20
82.ホワイトミーティアの20
<母馬優先非対象馬>
A・最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし
B・最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
該当馬なし
C・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
19.メジロシャレードの20
40.スーブレットの20
49.ハヴユーゴーンアウェイの20
57.ディオジェーヌの20
64.ラカリフォルニーの20
86.シンハリーズの20
D・最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選
01.ナスケンアイリスの20
05.アドマイヤリードの20
06.クルージンミジーの20
07.マイハッピーフェイスの20
11.モアザンセイクリッドの20
12.ステファニーズキトゥンの20
13.ブリガアルタの20
20.プンタステラの20
23.ワシントンレガシーの20
25.シンハディーパの20
26.ヒカルアモーレの20
28.アドマイヤアロマの20
34.ポロンナルワの20
43.ウィープノーモアの20
45.アディクティドの20
50.インナーレルムの20
55.リーチングの20
60.リリカルホワイトの20
63.ライジングクロスの20
68.エレガントマナーの20
71.ジュモーの20
74.グレイシアブルーの20
77.ココシュニックの20
79.ラテアートの20
80.シェルズレイの20
83.リリウムの20
87.グローバルビューティの20
90.ライクザウインドの20(対象外)
※遅延歴がある場合、この限りではありません。予めご了承ください。
以下に挙げる募集馬は、既存会員では満口とならなかったものの、新規入会者の申込口数を含めると400口(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、新規入会者内での抽選となります。
A・既存会員は当選、新規入会者の最優先希望枠内で抽選
02.コケレールの20
31.クローバーリーフの20
42.フォトコールの20
85.カニョットの20
88.キャヴァルドレの20
89.ブリトマルティスの20(対象外)
91.ネオフレグランスの20(対象外)
B・既存会員および新規入会者の最優先希望枠は当選、新規入会者の一般出資枠内で抽選
16.シュピッツェの20
18.バイラオーラの20
35.ビットレートの20
48.ホットスウェルの20
84.グリューヴァインの20
※赤字は最優先抽選ならず、青字は2回目の中間初登場で最優先抽選
まず、最終中間が出た時点で82頭もの名前が挙がったので、これは入会チャレンジも厳しいのではないかと思いましたが、結果10頭も新規対象になったことは驚きでした



それから1回目の中間発表で名前が出ながら、最終的に一般まで回った馬は、母優先馬で3頭、非対象馬で6頭いました。それらの中間の票を見てみると…
【母優先馬】(左から総申込数、母優+最優先、母優一般、最優先)
21.エクストラペトル…464 18 31 71
76.エスティタート…407 125 29 48
81.シャンドランジュ…458 33 54 40
うーん、どれも最優先抽選になってもおかしくないと思いますが、意外でした。特にエスティタートは右3つの数を足せば200を超えますから一般抽選にはならないだろうと思ってしまいますね。個人的にはエクストラペトルを当初から狙っていたので、あきらめずに申し込めば良かったと後悔しています。まぁ厳しい一般には変わりないと思いますが、これが一般に回るとはね。1回目の中間で名前が出た時点であきらめてしまいましたから、最後まで数字を見てれば、と思いました。
結論としては、総申込数400台、母優先+最優先、母優一般、最優先の合計が200ぐらいまでは一般まで下りてくる可能性あり
【母優先非対象馬】(左から総申込数、最優先)
25.シンハディーパ…434 54
34.ポロンナルワ…498 89
63.ライジングクロス…552 108
77.ココシュニック…607 82
79.ラテアート…728 113
80.シェルズレイ…468 162
一方、母優先非対象馬で最優先抽選にならなかったのは6頭。名前が出たのは12頭でしたが、半分は一般に回りました


ざっくり結論としては、母優先非対象馬は、個々の票をしっかり見ること。中でも「総申込数400台かつ最優先が二桁の馬」、もしくは「総申込数が500以上でもそれに比して、最優先が20%以下の馬」、または高額馬は意外と伸びない、こんなところになるかと思います。いずれにしても一般で通る可能性は低いとは思いますが

逆に1度目の中間発表に名前は出てこなかったけど、結局終わってみれば、最優先満口!という馬も結構いました

【母優先馬】(左から総申込数、母優先+最優先、母優一般、最優先)
3.ラドラーダ…349 39 19 103
9.バウンスシャッセ…331 59 16 72
24.ロスヴァイセ…487 36 40 89
78.ピンクアリエス…498 15 27 107
こちらは字面時点から人気してた馬ばかりです。これで1回目名前が出てなければ「おや?ひょっとして狙える」と思って申し込む人は増えると思います。でも元々ネームバリューがある馬たちですから、最終的には票を伸ばして、満口になりますので、申し込む場合は最優先一択で。ただし、母馬優先の方は一般でも行ける可能性はあります。今回はピンクアリエスがそれに当たりますが、この中では一番母の実績が弱いですから、これもしっかり個々の馬を見る必要があると思います


ここの結論は、総申込数が少なくても、母優+最優先、母優一般、最優先を足した数が150前後になっている馬は最優先抽選になってくるので、2回目の中間でやっと登場したと思っても、油断せずに最優先で行くべき。
ここからは自分の申込馬について振り返っておきたいと思います。
第1次募集出資申込結果 (21/9/17)
この度は2021年度1歳馬 第1次募集にお申込みいただきありがとうございました。
第1次募集における出資申込結果を以下の通り、ご案内いたします。
10.プルメリアスターの20 1口 ×
25.シンハディーパの20 1口 ×
34.ポロンナルワの20 1口 ×
36.カイゼリンの20 1口 ×
38.レオパルディナの20 1口 ×
55.リーチングの20 1口 ×
63.ライジングクロスの20 1口 ×
64.ラカリフォルニーの20 1口 ○【最優先】
67.ピースエンブレムの20 1口 ×
69.アウェイクの20 1口 ×
72.フォルテピアノの20 1口 ×
74.グレイシアブルーの20 1口 ×
75.クレオールの20 1口 ×
77.ココシュニックの20 1口 ×
82.ホワイトミーティアの20 1口 ○
今年はバツ2で最優先が確実に確保できることがわかっていたため、一般は人気薄の「獲れそうな馬」ではなく、人気はそこそこあって、一般で可能性のある「欲しい馬」に申し込みました




そんなわけで14頭中、13頭が一般抽選対象。結果が出るまでは、当選確率は次のように思ってました。
72.フォルテピアノ
36.カイゼリン
55.リーチング
75.クレオール
82.ホワイトミーティア
38.レオパルディナ
25.シンハディーパ
74.グレイシアブルー
10.プルメリアスター
69.アウェイク
77.ココシュニック
34.ポロンナルワ
63.ライジングクロス
一応、上から4頭が「どれか当たりそう」。その次の5頭が「当たればラッキー」、最後の4頭が「当たったら奇跡」。とざっくり思っていました。一番欲しかったのはライジングクロスですが、それ以外でもどれも頭数を揃えるために欲しくない馬を申し込んだわけでもないので、1頭でも当たってほしいと思っていたら、真ん中の「当たればラッキー」のホワイトミーティアが当たって、「どれか当たりそう」な馬が1頭も当たらなかったので、ホントに抽選だなぁと思いました。実際、ホワイトミーティアを外れた報告を結構見ましたので、そんなに当たりやすい確率ではなかったと思います。
僕のくじ運では、さすがに20%以下は当たりそうにないですが、25~30%ぐらいあれば、当たる確率もあるのかな、と思いました。たまたまかもしれませんが、体感的にはそんな感じです

そんなことで今年のキャロ狂騒曲も終了しました。来年の募集を迎えた時に、またこの記事を振り返りたいと思います




そこそこ厳しい確率の馬が当たって感謝!

[edit]
【シルク2歳】まったく自信が持てません
2021/09/19 Sun. 19:09

9/16
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:15日に坂路コースで時計
次走予定:9月20日の中京・芝1,600m〔吉田隼人〕
安田隆行調教師「15日に坂路で追い切りました。同じ2歳新馬と併せたところ、最後は0.2秒遅れたものの、全体が53.7秒で、ラスト1ハロン12.5秒と、雨の影響で馬場が悪かった割には、最後まで力強く駆け上がってくれましたよ。DDSPの症状は舌を縛っている限り、走りに影響しているようなところはないですし、先週もCWコースで長めから時計を出しても、しっかり伸びていたことを考えると、レースに行っても心配ないと思っています。ただ、道中の感じからもっと瞬発力を活かした走りを見せてくれるのではないかと考えていたものの、その点はモーリス産駒らしく、追ってからがワンペースな感じですね。それでも、仕掛けてからの反応は良くなっていますし、モタモタするところもないですから、競馬ではこの馬の特徴を活かしたレース運びを吉田隼人騎手にはしてもらいたいですね。本格化するのはもう少し先だと思いますが、水準以上に動けていますし、実戦でどのような走りを見せてくれるか楽しみにしています」
出走情報(確定)
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
9/20(月)中京5R メイクデビュー中京〔芝1,600m・14頭〕54 吉田隼人 発走12:15
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
助 手 9/15(水)栗坂稍 53.7- 39.5- 25.3- 12.5 一杯に追う
ザッキング(新馬)一杯に0.2秒遅れ
9/9
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:9日にCWコースで時計
次走予定:9月20日の中京・芝1,600m〔吉田隼人〕
安田隆行調教師「帰厩後は坂路主体で仕上げていましたが、レース1週前ですから、9日はCWコースで長めからしっかり負荷を掛けて時計を出しました。ジョッキーが騎乗していたとはいえ、ラスト1ハロン12.2秒のタイムでしぶとく伸びてくれましたし、反応・動きともに良かったですよ。先週と同様に追ってからワンペースなものの、身のこなしやフットワークは良いものを持っていますし、長めからしっかり追ったことで、もう一段階良くなってくるでしょう。止め際や、ラスト1ハロンあたりからゴロゴロと若駒によくあるDDSPの症状が窺えたので、この中間から舌を縛るようにしていますが、追い切りでは最後までしっかり動けていますし、走っている間は影響ないことから、成長と共に治まってくるでしょう。週末にも時計を出して、来週の競馬に備えたいと思います」
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
斎 藤 9/9(木)CW不 82.3- 67.4- 53.0- 39.6- 12.2[7]一杯に追う
ザッキング(新馬)直強めの内同入
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
助 手 9/5(日)栗坂稍 59.1- 43.1- 28.0- 13.6 馬なり余力
9/2
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:1日に坂路コースで時計
次走予定:9月20日の中京・芝1,600m〔吉田隼人〕
安田隆行調教師「1日に坂路で追い切りました。道中は2歳未勝利馬を目標に、前半から意識的にスピードを上げていき、途中で併せて行きましたが、最後までしぶとく伸びてくれました。全体が52.3秒とまずまず出たのに対し、終い1ハロンは12.9秒と少し時計が掛かってしまいました。普段の調教の感じならもう少し弾けそうなイメージだったものの、いざ追い出しに掛かるとワンペースなところが窺えましたね。その辺りはモーリス産駒特有なものかもしれませんが、全体的に負荷を掛けたのは今回が初めてですから、これから本数を積み重ねて、どのように変化していくのか確かめたいと思います」
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
助 手 9/1(水)栗坂良 52.3- 38.1- 25.1- 12.9 叩き一杯
ロードジャスティス(二未勝)叩一杯を0.3秒追走0.2秒遅れ
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
助 手 8/29(日)栗坂良 57.6- 42.2- 28.3- 14.3 馬なり余力
デビューは6頭目なんですが、まだ1頭も勝ち上がれてないんですよね



相手も同じ2歳新馬や未勝利馬なのですが、それを相手に先着することなく、遅れてばかり。それは中間に判明したDDSPの影響かもしれませんが、この状態でレースに出ても良いのかどうかも不安です


そして、もうひとつ。これはモーリス産駒の特徴なのですが、ワンペースなこと



そんなわけで昨年自信を持って出資した本馬ですが、明日はまず喉が走りに影響なく、無事に周ってきてもらえれば、それで良しとしたいと思っています


今日の新馬戦を観ても、モーリスに瞬発力勝負は厳しいですね

[edit]
【キャロット2歳】前走は忘れて
2021/09/18 Sat. 20:57


21/9/16 寺島厩舎
19日の中京競馬(2歳未勝利・ダ1400m)に松若騎手で出走いたします。
21/9/15 寺島厩舎
15日は栗東Bコースで追い切りました。「今朝はダートのBコースで追い切りました。6ハロン83秒1、ラスト1ハロン12秒2と時計的には上々です。今日もジョッキーに乗ってもらいましたが、チークピーシーズとメンコを着用してみたところ、“ダートの走りは悪くないし、チークピーシーズも効果ありそう”と話していました。これで態勢は整いましたし、ダートで変わり身を見せてもらいたいですね。番組については土曜か日曜、ギリギリまで考えさせてください」(寺島師)18日もしくは19日の中京競馬(2歳未勝利・ダ1400m)に出走を予定しています。
21/9/15(水)
松若 栗東B・良 83.1 - 66.8 - 51.7 - 37.8 - 12.2
ボルダーズビーチ(新馬)一杯の内0.4秒追走同入 一杯に追う(7)
21/9/12(日)
助手 栗東坂・良 57.9 - 41.3 - 27.0 - 13.0 馬ナリ余力(-)
21/9/9 寺島厩舎
8日は軽めの調整を行いました。9日は栗東Pコースで追い切りました。「初戦の内容から次走はダートを使ってみたいと思い、中京ダート1400m戦を視野に先週帰厩させました。今朝は雨で馬場が悪かったのでポリトラックコースで、松若騎手に乗ってもらって併せて追い切りました。相手は新馬でしたが、こちらの方が手応えは楽でしたし、5ハロン67秒台、ラスト1ハロン11秒9と時計的にも上々です。メンコは着用してみていい方に向いているようですが、ジョッキーによると“後ろからつつかれたりすると耳を絞る”とのことなので、さらにチークピーシーズの着用も検討しています。レースは来週ダート1400mが2鞍あるのでいずれかを考えています」(寺島師)18日もしくは19日の中京競馬(2歳未勝利・ダ1400m)に出走を予定しています。
21/9/9(木)
松若 栗東P・良 67.6 - 53.4 - 39.5 - 11.9
ボルダーズビーチ(新馬)一杯の外1.0秒先行同入 馬ナリ余力(9)
21/9/5(日)
助手 栗東坂・稍 60.3 - 43.4 - 27.9 - 13.4 馬ナリ余力(-)
21/9/5 寺島厩舎
4日に栗東トレセンへ帰厩しました。
21/8/31 NFしがらき
坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「こちらに到着後は、馬体に異常がないことを確認してから坂路で軽く乗り出しています。トレッドミルも併用して徐々に運動量を増やしているところですが、問題なければ短期で戻すプランもあるので緩めず動かしていきます。馬体重は501キロです」(NFしがらき担当者)
21/8/25 NFしがらき
25日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。初めての実戦で訳が分からなくなっていたような走りだったとのことですし、使いつつ変わってくれればと考えています。レース後は大きなダメージはなさそうですが、短期でもリフレッシュさせてから次走に臨もうと思います」(寺島師)
21/8/22 寺島厩舎
22日の小倉競馬ではまずまずのスタートも行き脚がつかず後方から。勝負どころからもなかなか前との差は詰まらず、直線はやや一杯になり12着。「今日は結果を出すことができず申し訳ありませんでした。ジョッキーに話を聞くと“馬自身が何が何だか分からず走っていた感じ”だったそうで、メンコを着けておけば良かったかもしれないと後悔しました。このあたりは一度使ったことで変わってくるでしょうし、今日の走りを見るとダートの方が進みやすいのかなという気もしますので、短期でリフレッシュさせた上で条件も再考したいと思います」(寺島師)スタートからあまり進みが良くないように見えましたが、どうも初めての実戦ということもあって集中しきれていなかったようです。このあたりは使いつつ良化してくるでしょうし、条件についても改めて検討し次走は前進を期待したいと思います。この後は馬体を確認した上で短期放牧に出す予定です。
先週までの1か月間(8/14~9/12)、キャロットの馬は25勝をしました。これは明らかに「ヤリ」であり、勝負気配の強い馬が多かったです


出資馬には2種類タイプがあって、芝で期待もアテが外れてダートに回る場合と、元々ダート馬として出資してる場合と。この馬は明らかに後者。なので、前走は完全にノーカンとして、今回もダートデビュー戦ということで新馬戦に出させてほしいぐらい

前走後、短期放牧に出て9/5に帰厩。前回も雨でしたが、今回も道悪競馬になりそう。速い時計に対応できるかがカギになりそうですが、頭数も10頭と手ごろで8枠9番と外枠に入りましたので、スタートで出遅れてもリカバリーはできそうですし、砂を被ることも少ないでしょう。もちろん、スタートを決めてくれるに越したことはありませんから、そうなってくれればうれしいです。メンコにチークピーシーズも着用するようなので、集中して走って、前走より大幅な前進を期待したいと思います!


今回は道悪をこなせるかどうかがポイントですね

[edit]
【2021キャロット募集馬】絨毯爆撃の結末は?
2021/09/17 Fri. 21:41

第1次募集出資申込結果 (21/9/17)
レプティリア様
この度は2021年度1歳馬 第1次募集にお申込みいただきありがとうございました。
第1次募集における出資申込結果を以下の通り、ご案内いたします。
昨日、お伝えしたように今年は一般抽選の激しさが増すとみて、15頭もの馬に絨毯爆撃をしました

朝から健康診断に行きつつも、心はすでに結果発表に向かっており、バリウム検査も心ここにあらずで乗り切りました

というわけで、15時になって、1頭ずつ確認…

まずは…
【最優先】
64.ラカリフォルニーの20 ○


これはもう文句なし。もしかしたら、出資確定順位1番だったかもしれません


そして、ここからが一般抽選!

【一般】
10.プルメリアスターの20
→ ×
25.シンハディーパの20
→ ×
34.ポロンナルワの20
→ ×
36.カイゼリンの20
→ ×
38.レオパルディナの20
→ ×
55.リーチングの20
→ ×
63.ライジングクロスの20
→ ×
あぁ、リアルスティール

67.ピースエンブレムの20
→ ×
69.アウェイクの20
→ ×
72.フォルテピアノの20 ×
→ ×
74.グレイシアブルーの20 ×
→ ×
75.クレオールの20
→ ×
77.ココシュニックの20 ×
→ ×
なんと、ここまで13連敗…

やはり自分はくじ運ないなぁ、と改めて思いました



82.ホワイトミーティアの20 →○


ホッ

なんとか1頭獲ることができました



しかし、今年の一般票の増加を見越して、去年の1.7倍ほど申し込みましたが、獲れたのは去年の半分と




そんなわけで、シルク~キャロと続いたドラフトも今日で終わり。ちょっぴり寂しい気もしますが、無事に終えられてホッとしている気持ちもあり



2頭の出資理由はまた別の記事でアップする予定ですが、去年より減りましたが、納得のドラフトとなりました





両馬とも顔の白い「作」が特徴です

[edit]
【2021キャロット募集馬】抽選ランク発表!死に票は1頭、そして全馬満口…
2021/09/16 Thu. 20:28

申込馬を発表してませんが、今年は一般票が増えると読んで、最優先を含めて15頭もの絨毯攻撃を仕掛けてしまいました…



【2021年度1歳馬・第1次募集最終結果】 (21/9/16)
先日は2021年度第1次募集におきまして、多数のお申込みをいただき、大変ありがたく厚く御礼申し上げます。
9月17日(金)に第1次募集の結果通知書をお送りいたします(既存会員へは夕刻にホームページのメッセージ機能でも抽選結果をお伝えします)。個別のお問い合わせはご遠慮ください。
なお、本年度募集は、第1次募集において全馬満口となりましたため、1.5次ならびに第2次募集の実施はございません。
また、募集番号47番ワイの20は、喉の疾病が判明したため、募集取り下げとなりました。
以下に挙げる募集馬は、既存会員の総申込口数が400口(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、既存会員内での抽選となり、新規入会者(最優先希望枠、一般出資枠ともに)はご出資いただけません。
【第1次募集最終結果】
<母馬優先対象馬>
A・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)は当選、母馬優先+最優先(前年最優先当選)および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
51.クルミナルの20
B・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)および最優先希望枠(過去2年最優先落選、前年最優先落選)は当選、母馬優先+最優先(前年最優先当選)および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
32.パルティトゥーラの20
C・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし
D・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
03.ラドラーダの20
52.エールデュレーヴの20
65.サンブルエミューズの20
E・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
22.マイティースルーの20
24.ロスヴァイセの20
53.レイリオンの20
67.ピースエンブレムの20→【一般】アウト!
F・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし
G・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
04.シーザリオの20
H・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
09.バウンスシャッセの20
78.ピンクアリエスの20
I・母馬優先+最優先および最優先希望枠内は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および一般出資枠内で抽選
10.プルメリアスターの20→【一般】結果待ち!
14.ルージュバックの20
21.エクストラペトルの20
30.ココファンタジアの20
39.アールブリュットの20
54.トータルヒートの20
56.コルコバードの20
69.アウェイクの20→【一般】結果待ち!
75.クレオールの20→【一般】結果待ち!
76.エスティタートの20
J・母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、一般出資枠で抽選
08.ローガンサファイアの20
15.ケイティーズハートの20
17.エンジェルフォールの20
27.エンシェントヒルの20
29.フェルミオンの20
33.マルティンスタークの20
36.カイゼリンの20→【一般】結果待ち!
37.ユールフェストの20
38.レオパルディナの20→【一般】結果待ち!
41.アドヴェントスの20
44.アヴェンチュラの20
46.フロアクラフトの20
58.スペクトロライトの20
59.グランデアモーレの20
61.ラフォルジュルネの20
62.ディアデラノビアの20
66.プラチナブロンドの20
70.ローズノーブルの20
72.フォルテピアノの20→【一般】結果待ち!
73.ピュアブリーゼの20
81.シャンドランジュの20
82.ホワイトミーティアの20→【一般】結果待ち!
<母馬優先非対象馬>
A・最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし
B・最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
該当馬なし
C・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
19.メジロシャレードの20
40.スーブレットの20
49.ハヴユーゴーンアウェイの20
57.ディオジェーヌの20
64.ラカリフォルニーの20→【最優先】出資確定!
86.シンハリーズの20
D・最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選
01.ナスケンアイリスの20
05.アドマイヤリードの20
06.クルージンミジーの20
07.マイハッピーフェイスの20
11.モアザンセイクリッドの20
12.ステファニーズキトゥンの20
13.ブリガアルタの20
20.プンタステラの20
23.ワシントンレガシーの20
25.シンハディーパの20→【一般】結果待ち!
26.ヒカルアモーレの20
28.アドマイヤアロマの20
34.ポロンナルワの20→【一般】結果待ち!
43.ウィープノーモアの20
45.アディクティドの20
50.インナーレルムの20
55.リーチングの20→【一般】結果待ち!
60.リリカルホワイトの20
63.ライジングクロスの20→【一般】結果待ち!
68.エレガントマナーの20
71.ジュモーの20
74.グレイシアブルーの20→【一般】結果待ち!
77.ココシュニックの20→【一般】結果待ち!
79.ラテアートの20
80.シェルズレイの20
83.リリウムの20
87.グローバルビューティの20
90.ライクザウインドの20
※遅延歴がある場合、この限りではありません。予めご了承ください。
以下に挙げる募集馬は、既存会員では満口とならなかったものの、新規入会者の申込口数を含めると400口(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、新規入会者内での抽選となります。
A・既存会員は当選、新規入会者の最優先希望枠内で抽選
02.コケレールの20
31.クローバーリーフの20
42.フォトコールの20
85.カニョットの20
88.キャヴァルドレの20
89.ブリトマルティスの20
91.ネオフレグランスの20
B・既存会員および新規入会者の最優先希望枠は当選、新規入会者の一般出資枠内で抽選
16.シュピッツェの20
18.バイラオーラの20
35.ビットレートの20
48.ホットスウェルの20
84.グリューヴァインの20
今年は母優先馬の抽選ランクが細かく分かれた気がします。票が割れたということでしょうか。その割に最優先まで回った馬も多いですね。新規の申し込みは多かったのでしょうね。史上初か、一次募集で全馬満口になってしまいました



さて、そんなことで自分の結果はと言えば、とりあえず最優先のラカリフォルニーは無事に確定しました!



一般に指名した14頭の内、ピースエンブレムが最優先抽選になったのは意外でしたが、その他はだいたい想定通り。一口に一般と言っても当選確率は一桁から50%ぐらいまででしょうか?とにかく最終結果が発表されないので、想像の域を超えませんが、ライジングクロスあたりは激戦でしょうね…


そんなわけで明日の本番を残すのみとなりましたが、明日は朝から健康診断。それが終われば、結果が待っていますので、頑張って乗り越えたいと思います!


今年の最優先カードの切り方には満足しています!

[edit]
【2021キャロット募集馬】Why?なぜこのタイミングで…
2021/09/15 Wed. 20:47



そんな逸る気持ちと冷静な気持ちがないまぜになった、発表一日前の本日、なんともショッキングなお知らせが…




去年もクリソプレーズ19が募集中に取り下げになりましたが、これはなかなかつらいものがあります




どうしてこの時期に…


[edit]
【キャロット2歳】今度こそ良馬場で
2021/09/14 Tue. 22:19

逆に一般抽選は頑張っている馬が多くて、キャロもだいぶ傾向が変わってきてるように思います

さて、久々に出資馬の更新、ほろ苦いデビュー戦になってしまったアレマーナの近況です!

21/9/14 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き、この中間も坂路では15-15を取り入れながら進めています。デビュー前に比べると馬は良くなっていますし、体調も特に問題ありません。厩舎サイドとも話をしているところですが、おそらく近日中にトレセンへ移動させることになると思います」(NFしがらき担当者)
21/9/7 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に進められており、坂路では15-15ペースも取り入れて調教を行っています。スムーズにペースを上げることができていますし、ここまでは順調そのものですね。この感じならそこまで長いお休みは必要ないでしょうし、状態を見ながら厩舎サイドとも番組の相談をしていきたいと思います」(NFしがらき担当者)
21/8/31 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「馬体には特に異常を認めませんでしたので、この中間から周回コースと坂路での騎乗調教を開始しています。坂路では終いを軽く伸ばすところまで進めていますが、ここまでは特に反動もなく来ていますので、このまま乗り込み量を増やしていきます。馬体重は480キロです」(NFしがらき担当者)
21/8/24 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しており、ここまでウォーキングマシン中心の調整で馬体チェックを行っています。レース後は脚元に少し疲れも出たと聞いていますから、もうしばらくはリフレッシュ重視で楽をさせていきます」(NFしがらき担当者)
21/8/18 NFしがらき
18日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。父がキングカメハメハということで馬場が悪くなってもこなしてくれると思っていたのですが、残念ながらレース中はずっと下を気にしていたようで、力を出し切れずに終わってしまった印象です。レース後は左前の球節に少しむくみが出ているのですが、骨や腱に異常はなく、歩様も問題ありません。特に心配するほどではないと思うのですが、おそらく疲れから来るものでしょうし、ここは無理せずいったん放牧に出させていただきます」(松下師)
21/8/15 松下厩舎
15日の小倉競馬ではスタートをうまく出て道中は好位から進めるが、勝負どころの反応が鈍く、直線も追って伸びを欠いて7着。「いい競馬とならず申し訳ありませんでした。返し馬から雰囲気が良く、ジョッキーもいい勝負ができると思ったようなのですが、『ポンとスタートを出てくれましたが、そこからは馬場を少し気にしているような感じがありました。4コーナーでもう手応えがなくなり、ポジションをキープするのが精一杯でした。ただ、おとなしくて乗りやすい馬で、これから良くなってくると思います』とのことでした。期待していただけに残念ですが、またきれいな馬場で見直したいです」(松下師)調教の感触からも十分動けそうだったのですが、雨で悪化した馬場を気にしたのか、残念ながら力を出し切れずに終わってしまいました。今日のところは敗因がはっきりしていますから、次走で見直しを図りたいところです。
五輪後の再開の週にデビューだったのですが、そんな時に限って折からの豪雨が続き、小倉は最悪の馬場でした。状態こそやや重だったものの、見た目以上に悪かったと思います



そのレースを勝ったのが広尾のドグマという馬なのですが、この馬がキタサンブラックなんですよね。それはそれでイメージ通りで、キタサンはやはりパワーありそうです

閑話休題、その後しがらきに放牧に出たアレマーナですが、順調に回復しているようで、本日の更新では近日中に帰厩できそうだ、ということでした




10/9の芝1800か10/10の芝1600のどちらかならグー

[edit]
【2021キャロット募集馬】名馬の馬体を頭に刻んで
2021/09/13 Mon. 20:42




あえてどの馬かは明かしませんが、なるほど走る馬には共通点がありますね

四肢がスッと真っ直ぐ下に伸びて、脚元がモヤモヤせずスッキリしています。そして、トモにボリュームがあって丸みを帯びている


カタログはやはり紙のものを見たいと思うのですが、自分は馬体シルエットをチェックする時は、ダウンロードしたPDFをスマホで確認しています。そのほうが俯瞰できるように思うんですよね


今年は良い馬を見つけられましたが、来年以降も、字面と馬体が一致する馬を求めて、これらを参考にしていきたいと思います


惜しい!右後一白!

[edit]
【2021キャロット募集馬】こんな小ネタはいかがでしょう?
2021/09/12 Sun. 23:11

「探偵ナイトスクープ」の桂小枝ではありませんが、今日はこんな小ネタはいかがでしょう?

今年もコロナ禍により、どのクラブもツアーは中止

おかげで、シルクもキャロットも動画には力を入れてきました。特にシルクは2本立てで、2本目はツアー仕様になっていたため、じっくり観られる動画に仕上がっていたと思います

一方、キャロもツアー風な動画を作ってきましたが、1本にまとめようとして、中途半端な仕上がりになってしまったのは残念でした。今月の会報に動画制作レポートが載っていましたが、確かに生き物相手に撮るため、大変なのは伝わってきました。なかなか思い通りに動いてくれませんもんね。今後も、その苦心の末にできたことを頭に入れてありがたく拝見したいと思いますが、もう少しずつ各パートの時間を延ばしていただけると、じっくり検討することができたかな、と思いましたので、アンケートがあれば、書きたいと思います。おそらく動画については思うところがある方は多いでしょう

さて、突然ですが、次の馬たちにはある共通点が見られるのですが、それは何だと思われますか?

6.クルージンミジー
9.バウンスシャッセ
13.ブリガアルタ
17.エンジェルフォール
20.プンタステラ
34.ポロンナルワ
64.ラカリフォルニー
69.アウェイク
83.リリウム
86.シンハリーズ
動画でこの部分に注目していた方がどれだけいるか分かりませんが、シルクもキャロもツアー展示風のパートとして、縦列で2頭を歩かせるシーンがありました


答えは、自分の動画以外で他の馬の回に2度登場した馬たちです

自分は最優先に指名したラカリフォルニーが、パルティトゥーラとクルミナルの動画にも登場してきたため気づいたのですが、他にもいるのだろうか?と気になって調べてみました

全部で10頭。おそらくは、体格が似通っている馬を選んでると思うのですが、それ以外にもYearing厩舎が一緒だとかがあるのかな?なんて想像しますが、詳しいことはわかりません。基本的に牡馬は牡馬、牝馬は牝馬で、というのが基本ですので、それらを総合してパートナーをマッチングしてるものと思われます

そうなると、ラカリフォルニーはクルミナルやバウンスシャッセなどと同じ厩舎にいたのか?などと想像してしまい、期待されてるのだろうか?なんて都合の良い風に捉えています



逆に、その分サブで1度も登場しない馬もいます。全部で12頭ですが、社台Fと追分F出身の2頭は募集馬以外と歩いてましたので、対象外です。
1.ナスケンアイリス
10.プルメリアスター
14.ルージュバック
28.アドマイヤアロマ
31.グローバルリーフ
39.アールブリュット
52.エールデュレーヴ
57.ディオジェーヌ
60.リリカルホワイト
62.ディアデラノビア
89.ブリトマルティス
冒頭でも話しましたように、動画を撮るのは大変な時間と労力を必要とします。馬にとっては、それ以上にストレスなことと思います



クルミナルとパルティトゥーラと同じ厩舎だったのか!

[edit]
【2021キャロット募集馬】測尺に見る将来性
2021/09/11 Sat. 23:31

データはnetkeibaの一口馬主コーナーを参照しています。測尺の掲載のある2013~2018年産駒で、「重賞勝利(地方含む)があり、かつ獲得賞金が1億円を超えている」馬を対象としました(ただし、地方へ移籍してしまったムーンクエイクはデータがなかったので、除外しています)

この測尺を見れば、未来の重賞馬がわかる!?

【2013~2018年産重賞勝利&1億円獲得馬平均測尺】
体高…155.6cm 管囲…20.5cm 胸囲…175.3cm 体重…456kg
これを今年の募集馬に当てはめてみると…
体高クリア…32頭
管囲クリア…30頭
胸囲クリア…43頭
体重クリア…41頭
そして、これらを全部クリアしたのは…
わずか14頭!
その14頭はこちら!
2.コケレール ロードカナロア 牡 2/19
7.マイハッピーフェイス ハーツクライ 牝 4/10
9.バウンスシャッセ エピファネイア 牡 3/16
19.メジロシャレード ドレフォン 牝 2/13
22.マイティースルー リアルスティール 牝 1/23
24.ロスヴァイセ キタサンブラック 牡 3/25
31.クローバーリーフ キンシャサノキセキ 牡 4/13
32.パルティトゥーラ サトノクラウン 牡 3/22
43.ウィープノーモア Quality Road 牝 1/31
44.アヴェンチュラ ロードカナロア 牡 3/30
64.ラカリフォルニー キタサンブラック 牡 2/5
78.ピンクアリエス シルバーステート 牡 4/20
83.リリウム イスラボニータ 牡 1/31
88.キャヴァルドレ War Front 牡 3/28
ふむふむ、先日の中間でかなり票を集めていた人気のある馬もいますが、それほど人気のなかった馬もまぁまぁいますね

ちなみに、誕生日も結構カギを握っていて、測る時期が同じなら物理的に早く生まれたほうがふつうに考えれば大きくなりますよね。この重賞馬たちの平均誕生日は3月1日。これより早く生まれてたら、この数字を超えていてほしい。逆に、これより遅かったら何か尺が足りない部分があっても仕方ないところもある、と考えることができます。だから、遅生まれの馬がこの尺をクリアしていたら、かなり馬格に恵まれていると言えるでしょう

14頭の中では、2、7、9、24、31、32、44、78、88と半分以上が当てはまります。こうしてみると関東馬のほうが馬格に恵まれているのが多いですね。果たして、この中に未来の重賞馬&1億円ホースはいるのか?



全部の項目をクリアできなかったのは32頭。重賞&1億馬のハードルは高い!

[edit]
【キャロット2歳】今や貴重な母父SS、ドレフォンとの可能性は?
2021/09/10 Fri. 21:31

21/9/9 羽月厩舎
11日の中京競馬(2歳新馬・芝1400m)に松山騎手で出走いたします。
21/9/8 羽月厩舎
8日は栗東坂路で追い切りました(52秒2-38秒1-25秒4-13秒1)。「先週の除外は残念でしたが、幸いその影響もなく引き続き順調に調整が進められており、今朝は坂路で追い切りを行いました。古馬を追走して最後は併入という形で、ほぼ馬なりでビシッとはやっていませんが、もともと先週使うつもりだったのでこれで十分です。あとは初めての実戦に行ってどんな走りを見せてくれるかですね。鞍上は松山騎手に依頼をしました」(羽月師)11日の中京競馬(2歳新馬・芝1400m)に松山騎手で出走を予定しています。
21/9/8(水)
助手 栗東坂・良 52.2 - 38.1 - 25.4 - 13.1
ラヴベローナ(古馬1勝)馬ナリを1.0秒追走同入 末強め追う(-)
本来なら、諸手を挙げてデビューを喜ぶべきなのですが、出資馬2頭が同じレースというのはやはり複雑です




それはもう決まったことなので、切り替えてレースのことを考えてみたいと思います。先週、CWで古馬相手に追走で一杯に追って先着だったので、本追い切りはそれだったと思いますが、牝馬は直前軽めが多いですが、この馬は今週も強め。絞りたいからなのか?調子が良いのか?わかりませんが、態勢的には充分整ったと言えそう

なにより先週より好転と言えるのは、鞍上が松山騎手になったこと


頭数も先週はフルフルのフルゲートでしたが、今週は12頭立てと手ごろな感じに落ち着きました



とりあえず、ロードオルデン同様、しっかり周ってきて、次につながるようなレースをしてもらいたいと思います!


先週は母父キンカメが重賞制覇。母父SSはどうなのか?それも注目です

[edit]
【ロード2歳】複雑な思いのデビュー戦
2021/09/09 Thu. 21:49

2021.09.09
ロードオルデンは、9月11日(土)中京5R・2歳新馬・混合・芝1400mに幸騎手54kgで出走します。9月8日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。発走は12時15分です。
2021.09.08
ロードオルデンは、9月11日(土)中京・2歳新馬・混合・芝1400mに幸騎手54kgで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では優先順位1番目、同順位3頭で出走可能です。9月8日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。
・辻野調教師 「除外された後も心身に問題は無し。レースの準備が既に整っており、9月8日(水)は負荷を掛け過ぎないように意識しました。今週は幸騎手へ依頼。精神的に幼い面をまだ残すだけに、経験豊富なジョッキーから競馬のイロハを学ばせてもらおうと思います」
≪調教時計≫
21.09.08 助手 栗東坂良1回 53.2 38.6 25.7 13.1 馬なり余力 動きスムーズ
2021.09.02
ロードオルデンは、9月5日(日)新潟・2歳新馬・混合・芝1400mを除外されました。9月1日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。目標を切り替えて9月11日(土)中京・2歳新馬・混合・芝1400mに予定しています。
2021.09.01
ロードオルデンは、9月5日(日)新潟・2歳新馬・混合・芝1400mに柴田善臣騎手54kgで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では26/8の抽選対象です。9月1日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。
・辻野調教師 「9月1日(水)は53秒8。真っ直ぐに駆け登り、フィジカルの部分は着実に上向いていると思います。色々と教育をしてもらえれば・・・との狙いもあり、柴田善臣騎手へオファー。メンバーから弾かれた際は、翌週の中京に組まれる同距離へスライドする予定です」
≪調教時計≫
21.09.01 助手 栗東坂良1回 53.8 38.9 24.9 12.4 一杯に追う 脚取り確か
サキホコレ(2歳新馬)末強目を0秒7追走0秒4先着
2021.08.30
ロードオルデンは、8月29日(日)栗東・Cウッドチップコースで調教時計を記録しています。
≪調教時計≫
21.08.29 助手 栗CW良 74.2 56.3 40.5 13.0(7)馬なり余力
サキホコレ(2歳新馬)馬なりの外0秒4先行3F付同入
2021.08.25
ロードオルデンは、8月25日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。9月5日(日)新潟・2歳新馬・混合・芝1400mに予定しています。
・辻野調教師 「8月25日(水)は先週と同じようなシチュエーション。終いに浮き気味な面がまだ残るとは言え、少しずつ動けるように変わって来たのもまた確かです。最初は芝1400m戦を候補に検討。混み合う条件でもありますので、除外を見越して投票へ向かいましょう」
≪調教時計≫
21.08.25 助手 栗東坂良1回 54.6 39.9 25.4 12.4 一杯に追う 坂路コースで入念
5月末に千葉ケイアイに放牧に出たあとは、2か月間の充電を終えて帰厩。そこからさらにひと月半ほど乗り込んで、満を持してデビューになります


レース自体は楽しみなのですが、先週同様、もう1頭出資馬のリゴレットが出走するため、複雑な気持ちです…


こうなったら、ワンツーを決めてくれるのがベスト…、いや1着同着がベストですが、まずは無事に、そしてできればロード初勝利をもたらしてくれたら最高です


何度も言うが、今のボディが気になる…。4月以来更新なし!

[edit]
【2021キャロット募集馬】泣く泣くあきらめ~馬
2021/09/08 Wed. 22:16

キーファーズの松島正昭オーナーが仕掛ける新たなクラブ、その名もインゼルサラブレッドクラブ。さすが凱旋門賞に出走させる馬をお持ちの松島オーナーだけに、世界的良血がラインナップされています。特にSaxon WarriorやNathanielなどは、彼らが現役時に出資馬の近親ということで、注目して見ていましたので、そそられるものがありますね

募集形態は500口だけでなく、50口に加えて、INSEL FUN FUNDと呼ばれる、募集馬全頭の募集額を足して、2500口募集する方法。少額で少しずつ持ちたい人向けなのでしょう

会員募集開始したみたいですが、果たしてどのくらい集まるのか?できれば、キャロが始まる前に募集してほしかったです

さて、昨日で締め切られたキャロの2021募集。バツ2ということもあり、手広く検討してまいりました


【No.21 エクストラペトル20】

リアルスティール×エクストラペトル(キングカメハメハ) 牝 美・加藤征 2000万
この馬は去年の段階から候補でした。母父キンカメな上にリアルスティールですから、Kingmambo=Monevassiaという全きょうだいクロスが魅力的でしたが、馬体は馬格こそそこそこあるのですが、いまいちピンときませんでした


【No.22 マイティースルー】

リアルスティール×マイティースルー(クロフネ) 牝 美・黒岩 2400万
こちらは測尺を見た時に驚きましたね。1月生まれとはいえ、牝馬で500キロ超えでしたから

【No.24 ロスヴァイセ20】

キタサンブラック×ロスヴァイセ(シンボリクリスエス) 牡 美・木村 3400万
去年、バツ1最優先で申し込んだヴァーンフリートの半弟。今年はキタサンということでカタログ前はそんなに気にしてませんでした。ところが馬体を見たら「兄貴にそっくり!」とその好馬体に驚いてしまいました。ただ、OCDの手術歴とさく癖に加えて、またしても自分の前に立ちはだかるキムテツ…


【No.57 ディオジェーヌ20】

モーリス×ディオジェーヌ(ディープインパクト) 牡 栗・斉藤祟 3200万
エピファネイアと違い、ディープと好相性なモーリス(モーディープ)で、こちらは想定通りの馬体でした。血統もモーリスのニックスといえる母系にGrand Lodgeを抱える配合で、バツ1だったら考えたかもしれませんが、今年は長めの距離を走れるタイプが欲しかったので、最優先では断念、イコール一般では可能性なし、ということで断念しました


【No.78 ピンクアリエス20】

シルバーステート×ピンクアリエス(キングカメハメハ) 牡 栗・松永幹 3600万
最後はこの馬。こちらは最終最優先候補として残っていました。リアルスティールと並んで、今期のポストディープの最有力候補だと思ってました。社台繋養でないため、募集数が極端に少ないことが希少価値を挙げているのでしょう。シルクでも大人気でした。本馬にかんしては、ちょっとデカすぎる点がポイントでしたね。ゴツゴツしたボディは同じディープでもロベルトを持つため、リアルスティールとは違います


というわけで、以上5頭に未練はありますが、いずれも最優先で抽選確実ということで、悪あがきはせずに素直に諦めました


[edit]
【2021キャロット募集馬】バツ2最優先はこの馬に!
2021/09/07 Tue. 21:58



【ラカリフォルニー20】
キタサンブラック×ラカリフォルニー(Dutch Art) 牡 栗・奥村豊 2800万
最後はパルティトゥーラ20(サトノクラウン)と一騎打ちでしたが、やはりカタログ写真と動画でこちらに決めました!


募集期間中に、シルクのイクイノックスがド派手なデビュー勝ちをしていたせいで、キタサンに流れたんだろ?と思う方がいるかもしれませんが、当日出掛けていて勝ったことすら後から知って見たぐらいでした。シルクの終盤あたりから、キタサンに注目し始めていて、結局申込はしなかったので忘れかけていたのですが、キャロのカタログを見て再び「キタサンええやん!」と思い始めました。なので、イクイノックスが勝ったことはむしろ「この時期によけいなことを…」と歯噛みする思いでした


バツ2なので、とりあえず出資は間違いないと思いますが、出資理由については正式に決まってから書きたいと思います



【パルティトゥーラ20】初仔とは思えない馬格と、サトノクラウン×堀のタッグは激アツだったけど、馬体の腹の薄さと母系の弱さと母父マンカフェが気になってしまい、動画を見ても特筆すべき点がなかったのが痛かったです

[edit]
【2021キャロット募集馬】最終中間、昨年並み!35%、82頭
2021/09/06 Mon. 21:12

2021年度1歳馬募集・申込み状況の中間発表 (21/9/6)
2021年度1歳馬募集におきまして、総申込口数が200口以上(地方入厩予定馬50口以上)となりました募集馬をご案内いたします(9月6日18時現在)。
第1次募集での出資者決定方法は、募集馬カタログ6~7ページに記載しておりますのでご確認ください。
第1次募集にて出資をご希望の方は、期日までにお申込みをいただきますようお願い申し上げます。
※赤字は今回の集計でランクインした募集馬となります。
<母馬優先対象馬>
03番 ラドラーダの20 349口 39口 19口 103口
04番 シーザリオの20 830口 51口 16口 473口
08番 ローガンサファイアの20 319口 26口 36口 39口
09番 バウンスシャッセの20 331口 59口 16口 72口
10番 プルメリアスターの20 387口 15口 58口 42口
14番 ルージュバックの20 242口 65口 35口 33口
15番 ケイティーズハートの20 276口 22口 27口 25口
17番 エンジェルフォールの20 207口 7口 27口 7口
21番 エクストラペトルの20 464口 18口 70口 71口
22番 マイティースルーの20 584口 49口 31口 92口
24番 ロスヴァイセの20 487口 36口 40口 89口
27番 エンシェントヒルの20 263口 3口 4口 14口
29番 フェルミオンの20 218口 5口 31口 4口
30番 ココファンタジアの20 312口 24口 66口 21口
32番 パルティトゥーラの20 686口 150口 46口 138口
33番 マルティンスタークの20 208口 5口 30口 4口
35番 ビットレートの20 202口 4口 61口 0口
36番 カイゼリンの20 246口 2口 12口 19口
37番 ユールフェストの20 225口 2口 34口 11口
38番 レオパルディナの20 413口 8口 49口 25口
39番 アールブリュットの20 251口 33口 58口 10口
41番 アドヴェントスの20 225口 14口 47口 11口
44番 アヴェンチュラの20 266口 24口 20口 50口
46番 フロアクラフトの20 244口 31口 21口 17口
51番 クルミナルの20 816口 150口 3口 365口
52番 エールデュレーヴの20 658口 81口 22口 214口
53番 レイリオンの20 504口 53口 69口 82口
54番 トータルヒートの20 413口 37口 82口 25口
56番 コルコバードの20 324口 64口 58口 31口
59番 グランデアモーレの20 205口 19口 31口 13口
62番 ディアデラノビアの20 417口 36口 30口 30口
65番 サンブルエミューズの20 706口 106口 32口 193口
66番 プラチナブロンドの20 285口 10口 52口 36口
67番 ピースエンブレムの20 435口 30口 58口 40口
69番 アウェイクの20 451口 14口 74口 44口
70番 ローズノーブルの20 325口 19口 28口 32口
72番 フォルテピアノの20 244口 1口 14口 15口
75番 クレオールの20 327口 3口 50口 13口
76番 エスティタートの20 407口 125口 29口 48口
78番 ピンクアリエスの20 498口 15口 27口 107口
81番 シャンドランジュの20 458口 33口 54口 40口
82番 ホワイトミーティアの20 345口 0口 37口 33口
91番 ネオフレグランスの20 69口 2口 13口 1口
※口数は左から「総申込」「母馬優先+最優先」「母馬優先(一般)」「最優先」となります。
<母馬優先非対象馬>
01番 ナスケンアイリスの20 340口 57口
05番 アドマイヤリードの20 260口 64口
06番 クルージンミジーの20 200口 13口
07番 マイハッピーフェイスの20 397口 48口
11番 モアザンセイクリッドの20 267口 43口
12番 ステファニーズキトゥンの20 340口 65口
13番 ブリガアルタの20 258口 29口
16番 シュピッツェの20 240口 2口
19番 メジロシャレードの20 820口 210口
20番 プンタステラの20 239口 29口
23番 ワシントンレガシーの20 315口 16口
25番 シンハディーパの20 434口 54口
26番 ヒカルアモーレの20 278口 37口
28番 アドマイヤアロマの20 211口 19口
31番 クローバーリーフの20 210口 6口
34番 ポロンナルワの20 498口 89口
40番 スーブレットの20 1030口 373口
43番 ウィープノーモアの20 201口 8口
45番 アディクティドの20 420口 105口
47番 ワイの20 316口 54口
48番 ホットスウェルの20 200口 4口
49番 ハヴユーゴーンアウェイの20 707口 271口
50番 インナーレルムの20 339口 72口
55番 リーチングの20 285口 20口
57番 ディオジェーヌの20 716口 261口
60番 リリカルホワイトの20 354口 23口
63番 ライジングクロスの20 552口 108口
64番 ラカリフォルニーの20 455口 101口
71番 ジュモーの20 388口 98口
74番 グレイシアブルーの20 347口 84口
77番 ココシュニックの20 607口 82口
79番 ラテアートの20 728口 113口
80番 シェルズレイの20 468口 162口
83番 リリウムの20 354口 24口
85番 カニョットの20 338口 10口
86番 シンハリーズの20 622口 212口
87番 グローバルビューティの20 355口 31口
89番 ブリトマルティスの20 105口 4口
90番 ライクザウインドの20 110口 4口
※口数は左から「総申込」「最優先」となります。
現時点で前年比約35%のお申込みをいただいております。
第1次募集の集計終了後に、抽選対象となる募集馬名を発表させていただきますので、お問い合わせはご遠慮ください(9月16日(木)をめどに公表させていただきます)。
皆様からのご出資お申込みを心よりお待ちしております。
去年は25%→37%でしたが、今年は15%→35%と結果的に同じぐらいの推移となっています。すでに82頭の名前が出てきたので、ここから最優先は単純に3倍、一般は3~4倍になりそうですが、どうもこれには新規票が入っていないか、新規最優先は一般に加えられているような数字となっています

名前が出なかったのはたった9頭。それも最終的には満口になりそうですから、大変です





母優先馬に行けるチャンスは早々ないしなぁ

[edit]
【2021キャロット募集馬】最優先候補は3頭
2021/09/06 Mon. 11:19

まず、1年前からカタログが出るまでに字面で候補としていた馬
【関東】
9.バウンスシャッセ(エピファネイア) 8000万 美・手塚
10.プルメリアスター(エピファネイア) 3600万 美・木村
21.エクストラペトル(リアルスティール) 2000万 美・加藤征
22.マイティースルー(リアルスティール) 2400万 美・黒岩
24.ロスヴァイセ(キタサンブラック) 3400万 美・木村
34.ポロンナルワ(ダイワメジャー) 3000万 美・矢野
【関西】
57.ディオジェーヌ(モーリス) 3200万 栗・斉藤祟
69.アウェイク(ハービンジャー) 2000万 栗・須貝
74.グレイシアブルー(サトノクラウン) 4000万 栗・清水久
78.ピンクアリエス(シルバーステート) 3600万 栗・松永幹
以上、10頭でした。赤字は自分のNGポイントです。関東が多いですが、ほぼ厩舎ですね(笑)
何もない馬はそのまま候補か、馬体が残念かのどちらかです

そして、カタログを見ての現在の最優先候補は…

No.32 パルティトゥーラ(サトノクラウン) 牡 2800万 美・堀

No.64 ラカリフォルニー(キタサンブラック) 2800万 栗・奥村豊

No.78 ピンクアリエス(シルバーステート) 3600万 栗・松永幹
以上、3頭となりました!

字面で残ったのはピンクアリエスのみ!他はカタログ・動画を見て、挙がってきた馬2頭となりました。どちらもすでに中間で名前が出てきたので、抽選なのは間違いないし、パルティトゥーラに至っては母優先馬なので、バツなしでは厳しいかもしれません。恐らく自分もバツがなかったら、この時点であきらめていたことでしょう


しかし、自分は自称・血統派でこれだけ事前に検討を重ねていたにもかかわらず、結局カタログが出てみると、ガラッと変わってしまう…



すべて牡馬を候補としましたが、特に何かあったわけではなく、素直にいいな、と思った馬がそうだったということです。アワブラなど、将来のことは結果論で今の段階から皮算用しても仕方ないですからね



最終結論は今夜。一般はそれ次第です。悩まずに決められますように

[edit]
【2021キャロット募集馬】会報発!識者のオススメ
2021/09/05 Sun. 19:54


そんな中、今月の会報が届きました


その特集には、よく名前を拝見する競馬界の著名人のオススメ馬が紹介されています





9.バウンスシャッセ(エピファネイア)
38.レオパルディナ(サトノアラジン)
51.クルミナル(エピファネイア)
71.ジュモー(ルーラーシップ)
57.ディオジェーヌ(モーリス)
78.ピンクアリエス(シルバーステート)
34.ポロンナルワ(ダイワメジャー)
40.スーブレット(マジェスティックウォリアー)
76.エスティタート(ジャスタウェイ)
19.メジロシャレード(ドレフォン)
35.ビットレート(ヘニーヒューズ)
牡馬が多いですね





自分としては、この特集も楽しく読んで参考にさせてもらいつつ、最優先はほぼ決まりましたので、明日の最終中間を経て、一般と一緒に申し込みたいと思います!


ヴァーンフリートの半弟、ロスヴァイセ20(キタサンブラック)。良いのに厩舎が…

[edit]
【2021キャロット募集馬】中間も出て人気ランクは?
2021/09/04 Sat. 18:00

【netkeibaお気に入り登録数】(9/4)
1.シーザリオ
2.クルミナル
3.メジロシャレード

4.ディオジェーヌ

5.ラドラーダ

6.シェルズレイ

7.ハヴユーゴーンアウェイ

8.スーブレット

9.エールデュレーヴ

10.マイティースルー

11.パルティトゥーラ

12.バウンスシャッセ

13.ピンクアリエス

14.シンハリーズ

15.サンブルエミューズ

16.ココシュニック

17.アドマイヤリード

18.マイハッピーフェイス

19.ライジングクロス

20.プルメリアスター

21.アウェイク

22.エクストラペトル

23.レイリオン

24.ケイティーズハート

25.インナーレルム

26.シンハディーパ

27.グレイシアブルー
28.ポロンナルワ

29.ロスヴァイセ

30.ピースエンブレム




上位30位の中で、1回目の中間発表で名前が出たのは19頭。ここに入っていて、名前が出なかった馬は何らかの理由で評判を落としているのでしょう

あとは明後日、月曜日の最終を見たら、もう決断の時です



この後、最終中間で何頭の名前が出るでしょうか?

[edit]
【2021キャロット募集馬】去年並みか?第1回中間発表
2021/09/03 Fri. 20:32

2021年度1歳馬募集・申込み状況の中間発表 (21/9/3)
2021年度1歳馬募集におきまして、総申込口数が200口以上(地方入厩予定馬50口以上)となりました募集馬をご案内いたします(9月3日18時現在)。
第1次募集での出資者決定方法は、募集馬カタログ6~7ページに記載しておりますのでご確認ください。
第1次募集にて出資をご希望の方は、期日までにお申込みをいただきますようお願い申し上げます。
<母馬優先対象馬>
04番 シーザリオの20 382口 24口 4口 211口
21番 エクストラペトルの20 215口 13口 27口 31口
22番 マイティースルーの20 252口 27口 14口 34口
32番 パルティトゥーラの20 300口 61口 21口 57口
51番 クルミナルの20 386口 78口 2口 182口
52番 エールデュレーヴの20 273口 35口 15口 73口
53番 レイリオンの20 205口 27口 25口 28口
65番 サンブルエミューズの20 323口 46口 14口 84口
67番 ピースエンブレムの20 202口 17口 24口 20口
76番 エスティタートの20 211口 72口 15口 24口
81番 シャンドランジュの20 206口 17口 18口 20口
※口数は左から「総申込」「母馬優先+最優先」「母馬優先(一般)」「最優先」となります。
<母馬優先非対象馬>
19番 メジロシャレードの20 316口 75口
25番 シンハディーパの20 203口 28口
34番 ポロンナルワの20 207口 26口
40番 スーブレットの20 470口 178口
49番 ハヴユーゴーンアウェイの20 300口 109口
57番 ディオジェーヌの20 306口 117口
63番 ライジングクロスの20 212口 36口
64番 ラカリフォルニーの20 208口 49口
77番 ココシュニックの20 269口 37口
79番 ラテアートの20 335口 44口
80番 シェルズレイの20 231口 81口
86番 シンハリーズの20 294口 96口
89番 ブリトマルティスの20 50口 4口
90番 ライクザウインドの20 53口 3口
※口数は左から「総申込」「最優先」となります。
現時点で前年比約15%のお申込みをいただいております。
なお、お申込み状況の中間発表は次回9月6日(月)18時頃の更新で終了となります。
第1次募集の集計終了後に、抽選対象となる募集馬名を発表させていただきますので、お問い合わせはご遠慮ください(9月16日(木)をめどに公表させていただきます)。
皆様からのご出資お申込みを心よりお待ちしております。
まだ15%かぁ~



今回は新規の票も結構入ってると思いますが、今日の中間を見てから急いで申し込む層もいるでしょうし、まだまだこれからでしょう


しかし、母優先は納得の名前から、意外な名前まで出てきましたね




馬体は抜群!なんで厩舎はあそこなんだよ

[edit]
【キャロット2歳】デビュー戦除外に悲喜こもごも
2021/09/02 Thu. 21:20

まぁここまで来たら、誰が罹っても驚けないわけですが、JRAはこれまで開催を止めないため感染予防をしただけにショックかもしれませんね。それを受けて、全騎手にPCR検査を実施したところ、江田照男騎手も陽性が判明。今後は一層、厳重な検査の上、開催に向かうものと思われます。幸いにして、西山茂行オーナーのTwitterによれば、本人から電話があり、丸山騎手は元気そうだったとのことです。
その丸山騎手絡みで(笑)、今日はリゴレットの近況です

21/9/2 羽月厩舎
1日は栗東CWコースで追い切りました。2日は軽めの調整を行いました。「水曜日にCWコースで追い切っています。追い切りを重ねて馬も少しずつ理解してきたようで、今週は自分からしっかりと動いてくれましたし、ここまで順調に来ることができました。今週は新潟の馬房が当たりましたし、あとは抽選を突破してくれれば…というところで、当初予定していた丸山騎手が乗れなくなったため、急遽代役を探し、武藤騎手と戸崎騎手でAB投票を行ったのですが、残念ながら抽選で除外となってしまいました。この後は来週の中京を目指していきます」(羽月師)5日の新潟競馬(2歳新馬・芝1400m)は非当選除外となりました。この後は11日の中京競馬(2歳新馬・芝1400m)を目標にしていきます。
21/9/1(水)
助手 栗東CW・良 69.7 - 52.9 - 38.9 - 11.9
アストゥーリアス(古馬1勝)一杯の内を0.6秒追走3F併0.4秒先着 一杯に追う(5)
21/8/26 羽月厩舎
25日は栗東CWコースで追い切りました。26日は軽めの調整を行いました。「水曜日にCWコースで併せて追い切っています。コース追いが初めてということもあってか、先週同様に最初はフワフワして進んでいこうとしなかったのですが、追走する形から相手に馬体を並べるとしっかり動けていました。最後もきっちりと先着し、いい追い切りを消化できたと思います。ただ、今週の新潟で除外権利を取ることができればと考えていたところ、残念ながら関西馬用の馬房を確保できなかったため、今週は出馬投票をすることができません。権利のない状況ではありますが、このまま来週の競馬を目指していきます」(羽月師)9月5日の新潟競馬(2歳新馬・芝1400m)に丸山騎手で出走を予定しています。
21/8/25(水)
調教師 栗東CW・良 83.5 - 67.9 - 53.8 - 40.7 - 13.1
サイモンルピナス(古馬1勝)一杯の内を0.5秒追走4F併0.6秒先着 一杯に追う(7)
21/8/19 羽月厩舎
18日は軽めの調整を行いました。19日は栗東坂路で追い切りました(54秒5-39秒2-25秒0-12秒5)。「先週末から15-15を取り入れており、今朝は藤井騎手に手伝ってもらって坂路で併せ馬を行いました。テンは1頭だと少しフワフワしていたのですが、馬体を並べていくとしっかり集中して走れていました。キビキビとした動きで、どちらかというと短距離馬っぽいなという印象ですね。予定どおり最終週に丸山騎手で向かう予定ですが、一発で入るかどうか分からないので、来週から投票していくつもりで考えています」(羽月師)9月5日の新潟競馬(2歳新馬・芝1400m)に丸山騎手で出走を予定しています。
21/8/19(木)
藤井 栗東坂・重 54.5 - 39.2 - 25.0 - 12.5
アストゥーリアス(古馬1勝)一杯を0.3秒追走同入 一杯に追う(-)
21/8/15(日)
助手 栗東坂・不 59.6 - 43.7 - 28.7 - 14.5 馬ナリ余力(-)
21/8/12 羽月厩舎
11日に栗東トレセンへ帰厩しました。12日は軽めの調整を行いました。「牧場でも順調に調整が続けられていたようでしたので、デビューに向けて昨日帰厩させていただきました。今のところは新潟最終週の芝1400mを目標にしており、ここから徐々にピッチを上げていければと思います」(羽月師)9月5日の新潟競馬(2歳新馬・芝1400m)を目標にしています。
「まだかな~?」と言っていた前回の更新後、すぐに戻ってきたリゴレット。すぐにデビュー戦の目標も出て、そこに向けて調整を始めました


その上、同じドレフォン産駒で今春に追加募集になったサーマルウインドが同じレースにデビュー予定と聞いたころから変だな、と思うようになりました



先週の競馬もそうでしたが、キャロの馬がやたら鮮やかに勝ってるので、「あーキャロットやりのためにこの馬もサーマルウインドも担ぎ出されたんだな」とようやくわかりました



残念ながら、ノーザンの目論見(?)はハズレ、両馬とも除外ということになり(実に19頭も!)、来週以降に回ることになりました

しかし、羽月厩舎に出資するのは初めてですが、日曜追いをしないんですかね?そのせいか、水曜追いは毎回一杯で、当週である今週も一杯でした。最近、特に牝馬は直前は軽めなことが多いので、ちょっと斬新だと思ってしまいました


自分としては、もう1本ぐらい追い切ってほしいと思っていたので、結果オーライかな?ただ、同じレースに今度は出資馬のロードオルデンと当たりそうで、オルデンも今週除外されたので当たる可能性は高いですね…

来秋の鞍上込みでドキドキですが、今度は出られると思うので、このまま順調に行ってもらいたいと思います


追い切りはいつも追いかけて先着してるので良さそうかな?

[edit]