【キャロット2歳】聞いてないよ~
2021/08/22 Sun. 20:27

具体的には、接種部の痛み、熱発(最高37℃ぐらい)、頭痛、関節痛、咳、倦怠感、ちょっとだけ食欲減退などですかね



元々、中学生の時以来、熱が出たことがなく、強いほうの自分でもそのぐらい出るぐらいですから、それなりの確率で熱発すると思います



さて、こちらも時間が経ってしまいました!1か月ぶりの更新、グレアファンタスの近況です!

21/8/17 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週行った最初の坂路調教では動かな過ぎてこちらも困惑してしまうほどでしたが、その後じっくり動かしたうえで今朝再び動かしてみたところ、先週よりは動けていました。促す必要はありましたけれども、他の馬にくっ付いて来ることができていました。それでも頼りなさがあるのは否めませんので、引き続き動かして心身共に良化を促していきます」(天栄担当者)
21/8/10 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「慣らし期間を終えて、これから調整のピッチを徐々に上げていこうと思い、坂路に入れたのですが、テンからおっつけ通しでしたね…。遅れとかではなく最初から進んでいかなかったのでちょっと悩ましいです。まだ躊躇しているのか、気難しいところが目立っているのか…。現状からするとしばらく時間をかけていく必要がありそうに感じました」(天栄担当者)
21/8/3 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「高橋調教師から、入厩時の様子を踏まえると今は暑いし、体力的なことを考えてもまだ無理させないほうがいいということでしたので、速い時計を出さずにこちらへ帰ってくることになりました。無理をしなかったことが功を奏したか、こちらでの調整は比較的スムーズに開始できていて、週末より坂路入りを果たせていますよ。まだ本格的な乗りというよりは慣らし目的がメインではあるものの、順調に進め出せているのは何よりだと思っています」(天栄担当者)
21/7/28 NF天栄
28日にNF天栄へ放牧に出ました。「ゲート試験をクリアした後の様子を慎重に見ていましたが、幸いガクッと来ることはありませんでした。ただし、体力的にはまだまだに思え、この暑さで余計にしんどくなりそうに思えたことから、無理に時計を出すことはしませんでした。少しでも余力のある状態で放牧に出したほうが調整もしやすいだろうと思いましたので、今週も無理はしないことにし、本日NF天栄へいったん放牧に出させていただきました」(高橋文師)
21/7/23 高橋文厩舎
23日にゲート試験を受けて見事に合格しました。「練習を重ねてきてゲートの様子が段々と良くなってきたかなと思えたので、今日受験することにしました。その結果、見事に合格をもらうことができましたよ。馬がつらくなってきても不思議ではないほど暑くなってきているので、このタイミングでパスできてホッとしました。できることなら今後のために何本か調教を課しておきたいところですが、体力的にまだかなと思える現状なので、この後の様子を見てすぐに出すか、少しやってみるか判断したいと思います」(高橋文師)
前回の更新後、すぐにゲート試験合格しました




前向きさが足りないのでしょうか?




まさか、ここに来てこんなことを言われるなんて、聞いてないよ~

[edit]
【キャロット2歳】まさかの芝デビュー
2021/08/22 Sun. 07:00

21/8/19 寺島厩舎
22日の小倉競馬(2歳新馬・芝1200m)に松若騎手で出走いたします。
21/8/18 寺島厩舎
18日は栗東芝コースで追い切りました。「今朝は雨で馬場が悪化していたので、芝コースで併せて追い切りました。松若騎手に乗ってもらいましたが、6ハロン80秒6、ラスト1ハロンは12秒2と上々のタイムでした。けっこうパワーがあるタイプなので湿った馬場もいいのかもしれません。このひと追いでまずはしっかり仕上がったと思いますし、次に繋がるレースを期待しています」(寺島師)22日の小倉競馬(2歳新馬・芝1200m)に松若騎手で出走を予定しています。
21/8/18(水)
松若 栗東芝・重 80.6 - 64.6 - 50.3 - 37.0 - 12.2
レンツシュピッツェ(古馬1勝)馬ナリの内0.7秒追走同入 一杯に追う(3)
21/8/15(日)
助手 栗東坂・不 57.6 - 41.3 - 26.6 - 12.9
シホノスペランツァ(新馬)叩一杯に0.3秒先行同入 馬ナリ余力(-)
21/8/12 寺島厩舎
11日は軽めの調整を行いました。12日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝もCWコースで併せて追い切りました。半馬身ほど遅れたものの、6ハロン83秒1、ラスト1ハロン12秒0という手元の計測で時計的には上々です。今週も見習い騎手が乗りましたが、先週より動きは良くなってきたと話していましたし、実際反応も良くなっているように見えます。これならあとひと追いでしっかり仕上がってくると思いますので、来週の芝1200mを目標にする予定です。鞍上は松若騎手に依頼しました」(寺島師)22日の小倉競馬(2歳新馬・芝1200m)に松若騎手で出走を予定しています。
21/8/12(木)
見習 栗東CW・稍 84.6 - 67.1 - 51.5 - 38.2 - 12.2
マテンロウアイ(新馬)一杯の外を0.4秒先行4F付0.2秒遅れ 一杯に追う(9)
21/8/8(日)
見習 栗東坂・良 56.3 - 40.7 - 26.4 - 13.3 馬ナリ余力(-)
21/8/5 寺島厩舎
4日は軽めの調整を行いました。5日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで併せて追い切りました。先週末の日曜には坂路で15-15程度の調教も行って大きな問題はなかったので、今朝は5ハロンから先行し、終い強め程度で70秒6、ラスト1ハロンは12秒2という手元の計測でした。見習い騎手が乗ったのですが『坂路の15-15ではやや前のめりなフォームだったので、そこを感じながら整えるように乗りました。馬も分かってくれたようでバランスは良くなっていましたし、後ろからつつかれて反応も良かったです』と話していました。まだ番組ははっきり決まっていませんが、まずは芝1200mからのスタートになりそうです」(佐藤助手)
21/8/5(木)
見習 栗東CW・良 70.9 - 54.7 - 40.3 - 12.3
マテンロウアイ(新馬)馬ナリの外0.4秒先行0.1秒先着 強めに追う(8)
21/8/1(日)
見習 栗東坂・良 59.1 - 42.8 - 28.0 - 14.0 馬ナリ余力(-)
21/7/29 寺島厩舎
28日に栗東トレセンへ帰厩しました。29日は軽めの調整を行いました。「NFしがらきでも順調に乗り込めていましたので、後半の小倉開催でのデビューを目指して昨日帰厩させました。今朝から軽く乗り出していますが、特に気になるところはなく、順調に進めて行けそうです」(寺島師)
夏の時期、ダートの新馬戦は少なく、小倉だと1000か1700しかないから、てっきり21日のダート1700だと思ってたら、なんと芝1200でのデビューとなりました


7/28に帰厩してからは順調に追い切られてきましたが、いまいち手応えがありません



最終追い切りに跨ってくれた松若騎手に乗ってもらうのは実は初めて。負けても本命はダートだと思って、気楽な立場で臨んでもらいたいと思います!


次につながるレースをしてもらえれば

[edit]
| h o m e |