【シルク】調教は文句なし!
2021/07/31 Sat. 20:01

7/29
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:28日に坂路コースで時計
次走予定:8月8日の新潟・芝1,600m〔荻野極〕
庄野靖志調教師「先週末に坂路で追い切りを行い、14-13ぐらいの時計を出しています。そして、28日には坂路で終い重点でサッと伸ばすように時計を出しましたが、全体の時計が52.6秒で、ラスト1ハロン11.9秒と、時計だけ見るとハードに行ったように見えますが、終始馬なりで楽々駆け上がってくれましたよ。確かに時計の出易い時間帯だったとはいえ、馬なりでラスト1ハロン12秒を切ってくるのですから大したものです。集中力を欠くところもなく、全身をしっかり使って迫力ある動きを見せてくれましたし、心身ともに充実していますよ。レース1週前としては良い状態に仕上がってきましたので、この調子で来週の競馬に備えてコンディションを整えていきたいと思います」
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
助 手 7/28(水)栗坂良 52.6- 38.1- 24.5- 11.9 馬なり余力
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
見 習 7/25(日)栗坂良 57.6- 41.5- 27.0- 13.3 馬なり余力
7/22
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:20日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:22日に坂路コースで時計
次走予定:8月8日の新潟・芝1,600m〔荻野極〕
庄野靖志調教師「20日の検疫でトレセンに戻しました。21日から乗り運動を開始し、特に気になるところは見られなかったことから、22日に坂路で追い切りました。帰厩後初めての追い切りでしたので、強めには追わず、馬なりで反応・動きを確認する程度に控えました。抑えるのに苦労するぐらいの前向きさがあり、やればスッと動けそうな感じでした。短期放牧明けですが、緩めず乗り込んでもらっていたので、メリハリがあって良い体つきで戻ってきています。暑さの影響を受けることなく元気いっぱいの様子ですので、このまま8月8日の新潟・芝1,600mに向けて仕上げていきたいと思います。なお、鞍上は騎乗経験のある荻野極騎手に依頼しています」
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
助 手 7/22(木)栗坂良 54.1- 39.3- 25.6- 12.3 馬なり余力
最新情報
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
20日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。
7/16
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン14~15秒、トレッドミル
次走予定:8月8日の新潟・芝1,600m
調教主任「この中間はより負荷を強め、坂路でハロン14秒までペースを上げています。以前に比べトモに力強さが増してきましたし、動きに迫力が出てきましたね。来週には帰厩することになっていますが、心身ともに良い状態で送り出すことが出来そうです。馬体重は488kgです」
ずいぶん前から次の予定は立っていましたが、順調にしがらきでも調整されていたようで、21日に帰厩しました




いずれにせよ、新潟は高速の軽い馬場ですから、まともに戦っても厳しそうな様相。この調子の良さをどこまで生かせるか?ひと雨降ってほしいのが本音です



やはり強敵は3歳馬か

[edit]
【2021シルク募集馬】今年は満口65頭?残りそうなのは?
2021/07/30 Fri. 23:22



おそらく、このまま行けば、金メダル獲得数は過去最多を更新するでしょう。銀や胴より金メダルが多いのも開催国の特徴。「頭あってヒモなし」ではありませんが、我々の応援が届いて、いつも以上に実力をできるのであれば、最後まで応援し続けたいと思います。頑張れ、日本!

さて、昨日公開されたシルクのおうち動画、だいたいの馬は観ましたが、何頭かは観てません

なぜなら長いから


そうしたことが積み重なって、人気の差が現れてくるわけですが、昨年、一昨年と募集頭数を増やしてるのにもかかわらず、満口頭数が増えてきています。確か一昨年は50頭、去年は61頭満口だったと思います


つまり、ここ数年は毎年1.2倍ずつ満口頭数が増えてきてるわけです。そうなると今年も?ということになりますが、今年それだけ増えると、もう残る馬はほぼゼロということに

そこで、皆さんが常に気になる上位人気ではなく、満口にならなさそうな馬を挙げてみたいと思います

63.ティッカーテープ20(ジャスタウェイ)
39.セラドン20(Mendelssohn)
34.ヒルダ20(リオンディーズ)
38.ヴィアフィレンツェ20(Almanzor)
71.デイトユアドリーム20(トーセンラー)
22.オーラレガーレ20(ルーラーシップ)
71.アピールⅡ20(ジャスタウェイ)
13.ゼマティス20(ハービンジャー)
52.サルタート20(モーリス)
こんな感じでしょうか?
やはり小柄な馬が多いですね。現状ではなかなか厳しそうに見えます。
しかし、ここで取り上げたのは何もこれらを鼻で笑うためではありません。この中にお宝が眠っているのではないかな?と思っているからです

思えば、ブラストワンピースは春先まで残っていた馬ですし、去年のクールキャットやアナザーリリックも一次では満口になりませんでした。3歳ですでに2勝しているスティクスもそうです。先日、2歳未勝利を勝ったジャズブルースも一次では満口ではなかったのです。
世間の人気や評判に左右されるのはよくわかります。それだけ馬を見ることは難しいですから




欠点ではなく、美点を探そう

そんな話をしている間に、またバドミントン混合ダブルスで渡辺・東野ペアが銅メダルを獲得しました


[edit]
【2021シルク募集馬】おうちツアーの名の通り
2021/07/29 Thu. 19:29

今年で2年目のおうちツアーですが、阿部社長が会報で、ホントにツアーに参加してる気分を味わえるように、今年は1頭あたり2分の時間を取ったとおっしゃっていたので、先ほど1頭だけチラっと観ましたが、確かにそれっぽい雰囲気になっていました

これを見て、また人気に変化があるのかどうか?それによって、この動画の影響力が見えてくると思います


牡馬と牝馬に分けて1本ずつ通しの動画になってますが、種牡馬別に並べられていて、チャプターで区切られているようなので、観たい馬からチェックすることも可能のようなので、この後、じっくりチェックしていきたいと思います

皆さんの検討も進んできて、netkeibaのアクセスや検討数もだいぶ当初とは様相が変化してきているようですから、来週月曜の中間発表も、怖いけど楽しみにしたいところです


やはり一番人気はこの馬か?人気するならしてほしい!

[edit]
【キャロット2歳】適性がハッキリしていてわかりやすい
2021/07/28 Wed. 20:45



さて、そんな中でいつもと変わらず、唯一日常を感じさせてくれるのは競馬。小倉がないのはオリンピックのせいですが、我が厩舎の馬たちは続々と動きが出てきて嬉しいです。今日はラブリュスの近況です!

21/7/27 NFしがらき
坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「厩舎サイドとはそろそろ移動の予定を立てようという話をしており、帰厩に向けて坂路中心に15-15近い調教をコンスタントに取り入れています。寺島師も馬の状態は確認されていますし、いい形で送り出せるように進めていきます。馬体重は516キロです」(NFしがらき担当者)
21/7/20 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは坂路で終い15秒の調教を週に3、4回取り入れるようにして、徐々に負荷を上げているところです。トレッドミルも併用してあまり無理をさせないように気をつけていますが、今のところは問題なく順調です」(NFしがらき担当者)
まだ正式に移動のアナウンスは出てませんが、寺島師はちょくちょくしがらきを覗いてくれているようで、間もなくお声が掛かるのではないかと思われます





また寺島-松山のホットラインが見たいな

[edit]
【ロード2歳】いよいよ来週トレセンへ
2021/07/27 Tue. 20:49





さて、ここのところ1歳馬のことばかり気にしていますが、2歳馬のほうも徐々に動きがあります、今日はロードのストーリアの近況です!

2021.07.27
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「引き続き、予定通りにメニューを消化。積極的に攻めても心身にネガティブな部分は窺えないままです。早ければ来週に栗東トレセンへ向かう予定。半兄ロードマイウェイは若い頃に幾らか神経質でしたが、本馬については特に気になりません」
2021.07.20
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「13-13までピッチを速めました。新たな段階へ踏み込んでも特に反動が生じていない他、急に夏らしい気候へ変わった影響も今のところは感じられません。8月上旬には出発の準備が整いそう。そのような計画を杉山調教師とも共有しています」
2021.07.13
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「ここに来て週2回の割合でハロン15秒程度をこなしています。負荷を一層高めても目立ったダメージは窺えないまま。至って順調に運んでいる印象です。ただ、育成牧場レベルでも更に良くなる余地を残す様子。入念に乗り込んで行きましょう」
来週にも移動のコメントが出ました


来週、入厩すれば、8月末か最終週の小倉でデビューでしょうかね?可能なら8/29の牝馬限定戦の芝1800に出走できると嬉しいですが、まずは馬の状態を見て。まずは来週の朗報をお待ちしています


写真が全然更新されなくて、楽しくないですね

自分にとっては物心ついて以来、武道館は「ライブハウス」です

[edit]
【キャロット】ギリギリの戦いに向けて
2021/07/26 Mon. 21:20

さて、前走の大敗を教訓にじっくり立て直してきました、フォルトゥナータの近況です!

21/7/22 小西厩舎
22日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走後、放牧に出した天栄では疲れを取り、そして精神面にも気をつけながら乗り込んでもらっていました。少し時間を要しましたがあと開催の新潟戦へ向かうことができそうな状況になってきたという話をもらうことができましたので、このタイミングで戻しています。可能ならば1週目からと考えていますが、残されたチャンスは少ないので、あくまでも状態を見ながら判断していきたいと思っています」(小西師)
21/7/20 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「体調を見ながらコンスタントに、そして徐々に時計を詰めるような形で乗り込みを進めてきました。だいぶ上がってきたかなと思えるようになってきましたし、これならば移動やレースについて相談していけると思い、小西調教師と話をしたところ、近々の移動を検討してもらえることになりましたよ。移動後も何とか体調を保っていい形で調整が進んでくれたらと思います」(天栄担当者)
21/7/6 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「今週も先週に引き続き、日によって坂路に入り3ハロン41秒前後の時計を出しています。しっかりと乗り込んだうえで送り出せればと考えていますし、おそらく新潟の後半戦を軸に検討していくことになるかと思います。馬体重は466キロです」(天栄担当者)
とはいえ、後ろが決まっていることですから、ホントにじっくりとは行かなかったかもしれませんが、前回の更新でも書いたように、暖かい時期のほうがこの馬にとっては良さそうです


新潟のダート先行、内有利ですから、なんとしてもスタートは決めてほしいところですし、鞍上が誰になるかも重要ですね



ヴァンデスプワールともどもギリギリの戦いが続きます

[edit]
【シルク2歳】ゲート合格!しがらきで鍛えて
2021/07/25 Sun. 20:47



今日は書店でオリンピックガイドを見つけたので、パラパラと見てみたのですが、過去の大会のプレイバックや今大会の競技の紹介を見ていると、やはりオリンピック、スポーツは良いなぁと思いました。だからこそ、スッキリする形でこの歴史的な東京大会を迎えたかった。誰しもがウェルカムな大会にしたかったのが本音です。
とはいえ、今日も柔道で阿部きょうだいが史上初のきょうだい同日金メダル獲得をしたりして、選手の皆さんは奮闘していますので、自分の競技だけに集中してもらいたいと思います


さて、この四連休はシルクの検討にバッチリ時間を割いていましたが、まだ募集始まってないんですよね


そんな落ち着かない中ですが、去年の募集で出資したクラシックステップの近況です!

7/23
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定
調教主任「その後も順調に進められていたことから、この中間から坂路にも入れています。乗り込み量を増やした後も、馬の雰囲気は変わりなく、元気いっぱいに調教に取り組めていますよ。暑さの影響を受けることもなく、飼い葉をよく食べていますので、今後はより負荷を強めたメニューに切り替えていきたいと思います。馬体重は497kgです」
7/16
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定
調教主任「こちらで状態を確認したところ、ゲート試験まで進めた疲労は軽く、飼い葉もよく食べていたことから、今週から乗り運動を開始しています。現在は周回コース主体のメニューで進めていますが、週末から坂路にも入れて乗り込みを強化していきます。まだ全体的に幼いところがあるので、帰厩の声が掛かるまでしっかり乗り込みながら鍛えていきたいと思います。馬体重は498kgです」
最新情報
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
9日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
7/8
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:7日にゲート試験合格
次走予定:未定
安田隆行調教師「ゲート練習を開始してからここまで順調に進められていたことから、エーデルブルーメと一緒に試験を受けたところ、無事合格しました。この後はデビューに向けて進めていくことになりますが、馬房ではようやく落ち着いて過ごしてくれるようになったものの、環境の変化に対応するまで少し時間が掛かったことを考えると、一旦放牧に出してコンディションを整えてあげる方が良いでしょう。まずは心身ともにリフレッシュしてもらい、デビュー戦の予定につきましては、牧場で状態を確認しながら相談していきたいと考えています」
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
助 手 7/7(水)栗E良 14.4 ゲートなり
最新情報
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
7日(水)にゲート試験を受けて合格しています。
前回の更新後、1週間ぐらいでゲート試験合格しました




とりあえず、ゲート試験の疲れはそれほどなかったようで、さっそく乗り込み開始。幸いにして、急激に暑くなった影響もなく、カイバも食べているとのことで、今後のペースアップにも対応していってもらいたいところです

おそらくデビューは秋開催になると思いますので、幼いと言われている部分も含め、心身ともに成長して戻ってきてもらいたいと思います!


モーリスは2歳、すでに4勝。この馬もその波に乗れますように

[edit]
【2021シルク募集馬】全情報公開でランクに大きく変化?
2021/07/24 Sat. 19:58


それを経た上で、先週とnetkeibaのお気に入り登録数がどう変わったのか?見ていきたいと思います

【netkeibaお気に入り登録数ランキングベスト20】(7/24現在)
1.ロザリンド(リアルスティール)
2.アイムユアーズ(リアルスティール)
3.サダムグランジュテ(シルバーステート)
4.オーロラエンブレム(サトノクラウン)

5.パンデイア(モーリス)

6.ロゼリーナ(エピファネイア)

7.ショウナンパンドラ(ロードカナロア)

8.アルビアーノ(ハーツクライ)

9.スペシャルグルーヴ(ドレフォン)

10.ピラミマ(ハーツクライ)

11.カリンバ(エピファネイア)

12.シャンブルドット(キズナ)

13.アグレアーブル(ハービンジャー)

14.ツルマルワンピース(ハービンジャー)

15.トレジャーステイト(ダイワメジャー)

16.リミニ(モーリス)

17.アルジャンテ(ルーラーシップ)

18.ヒカルアマランサス(エピファネイア)

19.モルジアナ(スクリーンヒーロー)

20.エディスワートン(ハーツクライ)
以上、例によって青字はアップ、ピンクはダウン、グリーンは圏外からのランクインを表しています



というのも、お気に入り数は積み重ねで決まるランクなので、一口馬主コーナーにある、直近24時間のアクセス数や検討数と違い、瞬発力を求められるものではありません。経験値がモノをいってきます


実際、ロザリンドは1番人気になる可能性は高いと思いますので、あながち外れてはいませんが、その下に来ている馬たちがググっと上がってくると、元々字面で人気がなかった分、何かしら馬体や動画で良い点があると思いますので、真実味が高いと言えるでしょう

今後は明後日から募集が始まりますが、今年は新規もネットから応募のようなので、これだけ長い期間、募集期間を設ける意味があるのかわかりません


とにもかくにも、どのような人気になるのか?実際の人気が早く知りたいところです


カタログや動画で圏外に消えていく馬もいますよね

[edit]
【キャロット】まだまだ道のりは長い
2021/07/23 Fri. 21:18



さて、屈腱炎で療養中、1か月ぶりの更新になります、コントゥールの近況です!

21/7/21 NF空港
この中間はウォーキングマシンでの調整を行っています。「この中間も変わりなく日々のメニューに取り組めていますよ。北海道もだいぶ暑さを感じさせる日が続いているので、体調管理には気を付けていきたいところです」(空港担当者)
21/7/8 NF空港
この中間はウォーキングマシンでの調整を行っています。「引き続き、様子を見ながら体を動かすようにしています。心身ともに安定した状態で推移していますので、この調子で無理なく取り組んでいきたいと思います。馬体重は516キロです」(空港担当者)
21/7/1 NF空港
この中間はウォーキングマシンでの調整を行っています。「この中間も変わりなく進めることができています。日々のチェックを念入りに行い、今後も早期の回復に努めていきたいところです」(空港担当者)
21/6/23 NF空港
この中間はウォーキングマシンでの調整を行っています。「体調面を含めて、現状では問題なく推移していると言えるでしょう。楽をさせていることで体は緩んできたかなと感じさせるので、脚元に過度の負担がかからないように注意深く見ていきたいと思います。馬体重は508キロです」(空港担当者)
さすがに屈腱炎のため、まだまだ時間は掛かりますので、今後もしばらくはウォーキングマシンでの調整が続きますね





新しい写真では馬房から出てきています!

[edit]
【2021シルク募集馬】測尺に見る初仔&元シルク
2021/07/22 Thu. 21:09

今年のシルク募集を見て感じたことは…
1.早生まれの仔が多い(1~2月37頭、全体の50%)
2.元シルクの仔が多い(19頭、全体の4分の1強)
3.初仔が多い(23頭。全体の3分の1弱)
4.3と4の両方(13頭。全体の2割弱)
こんなところでしょうか

1はノーザンファーム全体に言えることかもしれませんが、年々早まっている気がします。新馬戦の早期終了を意識してるのでしょうね。なので早生まれの馬たちは概して馬格に恵まれ、測尺の値も良い馬が多いです


さて、今回取り上げたいのが2~4。今年はやたら元シルクの馬が多いな、と思いましたが(その割にタイムレスメロディが来なかったことは恨んでる、笑)、その大半は初仔。シルクがノーザンと提携して10年ほどが経ちましたので、こうしたOGが繁殖に登場するのは喜ばしいことなのですが、キャロと違い母優先がない中で来た意味を考えると、元出資者の方以外はちょっと勘ぐってしまうのではないでしょうか?
そこで元シルク&初仔の測尺を元に、どんな馬が来たのか見てみました

【全体(74頭)】 153.1 20.2 174.8 437 3/7生 3178万
【元シルク(19頭)】151.5 20.4 175.1 438 2/28生 2532万
【初仔(23頭)】 151.0 20.1 173.1 426 3/2生 3052万
【元シルク&初仔(13頭)】151.2 20.4 173.7 434 2/27生 2715万
左から体高、管囲、胸囲、馬体重、誕生日、価格の平均となっております。青で示したのは全体より優っている項目です。
こうして見ると、やはり初仔は小さく出ることがわかりますね


それに比べて、元シルクの仔は全体より体高以外で上回り、それでいて価格がリーズナブルなわけですから、元出資者の方をはじめ、「買い」なのかもしれません

とはいえ、どの括りで見ても、極端に悪い馬は少なそうですから、あとは動画での動きを見ての判断になりそうです

ちなみに参考までに、元シルク馬以外の初仔のデータはというと…
【元シルク除く初仔(10頭)】 150.9 19.7 172.4 414 3/9生 3490万
こちらは明らかに初仔っぽいプロフィールになってます




こういう他所から回ってきた馬はしっかり考えたほうが良いですね

[edit]
【キャロット2歳】ゲート試験はまだか?
2021/07/21 Wed. 20:01



今日はワクチン接種の後、喫茶店でシルクのカタログ&動画とにらめっこしてましたが、見れば見るほど、欲しい馬が絞られていくような感じ。今年は置きに行くのではなく、思い切り腕を振って真っ向勝負しようと思ってるので、時間があるとブレてきそうで早く募集受付が始まってほしいところです

さて、3週間ぶりの更新となる間に脱北から入厩しました、グレアファンタスの近況です!

21/7/21 高橋文厩舎
21日はゲート練習中心のメニューを行いました。「先週の水曜日までのゲートの様子を踏まえて、その後の練習ではちょっと気合いをつけながら出すようにしていました。まだ万全とは言えないものの、いくらかいいかなと思えるような様子を見せてくれるようになってきていますよ。試験を受けることに関してはもう少し様子を見てから判断したいなと思っていますが、体調や精神面が悪くなければ、練習がてら徐々に採り入れていくことも考えるかもしれません」(高橋文師)
21/7/14 高橋文厩舎
14日はゲート練習中心のメニューを行いました。「先週の前半はコンディションを整えることを主としていたのですが、その後から少しずつ進め出し、ゲート練習も始めました。最初はあまり反応がなく出も遅かったのですが、今朝の様子だとだいぶ覚えてきたかなと思えましたね。ただし、出てからまだスピードに乗れない感じでフラフラとするところがあります。体力的なこともあるのでしょう。そのようななかではありますが、できる限り修正しておきたいので、引き続き練習する際はそのあたりに配慮して少し強めに気持ちを乗せていくことも考えていきます」(高橋文師)
21/7/7 高橋文厩舎
7日は軽めの調整を行いました。「そろそろゲートだけでも考えられそうということで、先週末、天栄を経由する形でトレセンに入厩させています。これから蒸し暑くなってくるところで時期的にギリギリかな…と心配する気持ちが正直あったのですが、やはり長距離輸送と環境の変化に疲れたか、若干ではありますが体温が高くなりました。ただ、1日半ほどで落ち着いてくれましたし、カイバ食いがおちることはなかったので影響は少なく済んだかなと捉えています。そういう状況でしたので先週末は無理をせず運動にとどめ、今週から乗り出しています。ゲートはまだで、様子を見ながら少しずつ取り入れていければと考えています」(高橋文師)
21/7/3 高橋文厩舎
2日に美浦トレセン・高橋文雅厩舎へ入厩しました。
21/6/30 NF天栄
30日にNF天栄へ向けて移動しました。「この中間、右後肢に外傷を負ってしまいましたが、幸いにも縫合などの必要はなく、2~3日楽をさせて直ぐに乗り運動を再開できていました。ちょうど調教師が来場して状態を見てもらえましたが、その外傷部はもちろん、その他の部位も問題なさそうなことと、坂路でハロン14~15秒まで順調に乗れていた現状を踏まえ、このタイミングでの本州移動が決まりました。天栄到着後の体調と検疫次第で今週、来週の入厩予定と聞いています」(早来担当者)
ちょうど暑くなる前に入厩して、そこから2週間以上経ちますが、まだゲート試験を受けていません


関西の場合は、受けて合格したら儲けもん♪みたいな感覚で受けますが、関東の厩舎は真面目な感じがしますね





「ゲート試験はかくあるべき」みたいに堅く考えずに、軽い気持ちで!

[edit]
【キャロット2歳】ドレフォン×サンデーはどうだろう?
2021/07/20 Tue. 21:11



気になる馬から、順次動画を観てますが、今年はちょっと趣が変わってますね



次はおうちツアーの動画も来週アップされる予定ですので、また楽しみにしたいと思います

さて、先週は外厩組はセレクトセールのため、近況が1週パスされましたので、2週間ぶりで楽しみにしていました!まずはリゴレットの近況です!

21/7/20 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き、坂路では15-15をコンスタントに乗っており、ハロン14秒ペースも交えながら調教を行っています。速いペースで動かしつつ馬自身も徐々にしっかりしてきましたし、ここまでは順調と言っていいでしょう。この感じならそろそろメドを立てていくこともできそうです」(NFしがらき担当者)
21/7/6 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も坂路では15-15を取り入れており、日によって終いを14秒くらいまで伸ばしています。引き続き、1日2本乗る日も設けるなどいい負荷をかけられていますし、この感じで進めて特にトモを強化させていきたいですね」(NFしがらき担当者)
21/6/29 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は坂路で15-15ペースも取り入れて調教を行っています。1日2本登坂する日を設けるなどここまで順調に乗り込み量を増やせていますし、この調子で動かしながらしっかり鍛えていきたいと思います。馬体重は450キロです」(NFしがらき担当者)
しがらきに移動して、1か月余り。この馬より先に移動していたアマレーナがまだ帰厩してませんので、この馬もまだトレセンに戻るのはもう少し先だろうと思ってましたが、今日はそれを匂わすコメントがありました。具体的には8月になってからかな、と思いますが、ちょっとずつ近づいてきてるのは確かです

順調にペースアップしつつ、ここまで来れましたので、帰厩に向けて無事に行ってもらいたいと思います


すっかり基調になった母父サンデー。ドレフォンとのカップリングはいかに?

[edit]
【2021シルク募集馬】さぁ、いよいよ本格始動
2021/07/19 Mon. 21:45



さて、まだカタログと動画は全部は見切れてないのですが、尺のほうは見まして、早生まれな馬が多い分、サイズ的には良いのが多い反面、小さいのはとことん小さいな、と思いました。そして、ここでも関東と関西の差を感じましたね。やはりシルクは偏ってるのかなぁ

シルクはWeb化していきますが、カタログに関してはやはり紙のアナログカタログを見たいので、到着を楽しみにしたいと思います

明後日はワクチン接種のため特別休暇ですから、五連休となりますし、じっくり検討したいと思います


期待していたこの馬は極端な馬体に見えるなぁ

[edit]
【2021シルク募集馬】いよいよ明日!公開前夜!
2021/07/18 Sun. 22:05

カタログを見たら、おそらくガラッと印象が変わる馬もいると思いますので、備忘録としてnetkeibaのお気に入り数による、ランキングベスト20の最新版を載せておきたいと思います

【netkeibaお気に入り登録数ランキングベスト20】(7/17現在)
1.ロザリンド(リアルスティール)
2.アイムユアーズ(リアルスティール)
3.サダムグランジュテ(シルバーステート)

4.ロゼリーナ(エピファネイア)

5.アルビアーノ(ハーツクライ)

6.ショウナンパンドラ(ロードカナロア)

7.オーロラエンブレム(サトノクラウン)

8.ヒカルアマランサス(エピファネイア)

9.ヴァフラーム(ドゥラメンテ)

10.パンデイア(モーリス)

11.アルジャンテ(ルーラーシップ)

12.カリンバ(エピファネイア)

13.スウェアトウショウ(リオンディーズ)

14.スペシャルグルーヴ(ドレフォン)

15.シャンブルドット(キズナ)

16.トレジャーステイト(ダイワメジャー)

17.ツルマルワンピース(ハービンジャー)

18.ハーレクイーン(ハーツクライ)

19.アグレアーブル(ハービンジャー)

20.エディスワートン(ハーツクライ)

以上です。この2週間、大きな情報はなく、変動をもたらす要素はなかったものの、今回も3位以下はすべて順位が入れ替わっています



今週は3場ともハービンジャー産駒の活躍が目立ちましたね

[edit]
【キャロット2歳】いきなり474キロ!?
2021/07/17 Sat. 22:28

21/7/6 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も引き続き15-15をコンスタントに乗っています。日によって終いを14秒くらいまで伸ばしていますが、動きもしっかりとしていて体調もいいですね。ここまで順調に来ていますし、もう少し乗り込んでいけばメドも立ってくると思います」(NFしがらき担当者)
21/6/29 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き、坂路では15-15から終いを伸ばすような調教も交えながら乗っています。体調面もここまでは特に問題なさそうですし、この期間でしっかり鍛えていきたいですね。馬体重は474キロです」(NFしがらき担当者)
入厩前に4月の半ばに聞いた時は435キロでしたが、なんと3か月後に474キロに大幅増!


そうなるとデビューがいつになるのか気になるわけで、もうしがらきに移動して、早2か月近く経つので、そろそろ移動の知らせがあっても良いと思うのですが、松下厩舎の馬房空き待ちでしょうか?吉報をお待ちしています


ボリュームアップした馬体を早く見てみたい

[edit]
【キャロット】土俵際待ったなし!
2021/07/16 Fri. 20:49

21/7/15 NF天栄
15日にNF天栄へ向けて移動しました。「坂路ではハロン13~14秒くらいまで順調に乗り込むことができていましたし、脚元、体調面も安定していたことから移動が決まりました。天栄到着後の状態と検疫次第で今週、来週の帰厩予定と聞いています」(早来担当者)
21/7/8 NF早来
トレッドミルか周回コースで軽めのキャンター調整を行い、週3日は坂路でハロン14~16秒のキャンター調整を行っています。「馬体が減りやすいタイプなので、この中間はハロン14秒くらいまでに留めていますが、順調に乗り込むことが出来ていますよ。肝心の馬体も439キロと保ちながら進められているので、いい傾向にあると思います。移動に関しては検疫が確保できれば来週の帰厩も検討しています」(早来担当者)
21/7/1 NF早来
トレッドミルか周回コースで軽めのキャンター調整を行い、週3日は坂路でハロン13~16秒のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に乗り込むことができています。調教師と相談して、今のところ7月3週目くらいの移動を検討していますから、そこへ向けてしっかり態勢を整えていきたいです」(早来担当者)
7月頭の更新では、3週目の移動を目標に、と言ってましたが、予定より1週早まって、昨日天栄まで移動しました


今週末か、あるいは来週アタマかわかりませんが、帰厩することになれば、レースに向けて仕上げに入っていくことになります






できれば420キロ以上で出てきてほしい!

[edit]
【シルク】ついに帰厩!今年は手元で調整を
2021/07/15 Thu. 20:06

7/15
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:15日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:8月29日の札幌・キーンランドカップ(GⅢ)〔池添謙一〕
安田隆行調教師「ノーザンファームしがらきに移動した後も順調に進められていたようなので、15日の検疫でトレセンに帰厩させました。暑さに弱い馬ですので、負担が掛からないように朝一番の涼しい時間帯で調教を行うつもりです。脚元のこともありますし、少し時間を掛けさせて頂き、順調に進められるようなら、8月29日の札幌・キーンランドカップに向かいたいと考えています。なお、鞍上は初コンビとなる池添謙一騎手に依頼しています」
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
15日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。
7/9
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
調教主任「3日に無事到着しており、輸送の疲れも見られなかったことから、今週から乗り運動を開始しています。週半ばから坂路でハロン15秒までペースを上げていますが、脚元含めて気になるところはなく、動き・息づかいともにまずまず良いですね。体にまだ少し余裕があるので、脚元の状態には気を付けながら良化を図っていければと思っています。馬体重は536kgです」
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
3日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。
7/2
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄/3日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動予定
調教内容:
次走予定:未定
空港担当者「この中間は坂路コースにてハロン13秒ペースを中心に乗り込んでいました。短距離馬らしく速めのペースでもしっかり動ける馬ですから、手応え良く良い脚取りで登坂していましたね。また、痛めた右トモに関してもここまでは問題なく進められてきましたし、良い状態で送り出すことが出来たと思います」
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
2日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しており、3日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
7月2日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、7月3日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
当初は7月初めに移動して、すぐに入厩するものだと思っていました。そしたら、意外と長くしがらきにいたので、「本州まで来たし、今年は暑いけど、北九州記念あたりで復帰かな?」と思って、もうキーンランドCの線は消してました

ところがどっこい、本日入厩を果たしたと思ったら、やはりキーンランドCでの復帰が発表されました


そして、鞍上は池添騎手に決定


まだレースまで1か月半ほどありますから、じっくり進めて、1週間前ぐらいに持っていくのでしょうか?



11か月ぶりのレース。今年はどんなメンツが出てくるでしょうか?

[edit]
【シルク】騎手時代、何も感じなかった?
2021/07/14 Wed. 20:35

7/14
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:14日に坂路コースで時計
次走予定:8月1日の新潟・柳都ステークス
四位洋文調教師「その後も順調に進められていたことから、14日に坂路で併せて時計を出しました。帰厩後、最初の追い切りですので、相手に併せてサッと伸ばすような形で行いました。2歳馬を先行させ、途中から並びかけて行きましたが、仕掛けてからの反応・動きともに上々でしたよ。来週からより負荷を強めたメニューに切り替えていきますが、馬の雰囲気は良いですし、前走以上に良いコンディションを保っているので、次走こそは良い競馬をお見せできるように、しっかり仕上げていきたいと思います」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 7/14(水)栗坂良 54.7- 39.1- 24.9- 12.3 馬なり余力
ピンクマクフィー(新馬)馬なりを0.1秒追走同入
7/7
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:6日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:8月1日の新潟・柳都ステークス
四位洋文調教師「放牧に出した後も順調に進められていたようなので、6日の検疫でトレセンに戻しています。今朝は状態を確認する為に軽めの調整に控えましたが、特に気になるところは見られなかったので、明日から普通に乗り出して週末から時計を出していくつもりです。小回りコースよりも、広いコースでゆったり走らせる方がこの馬には合っていると思いますし、それにハンデ戦の方が斤量差も有利になることから、順調に仕上がるようであれば、8月1日の新潟・柳都ステークスに向かいたいと考えています」
最新情報
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
6日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。
7/2
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定
調教主任「その後も同様のメニューで乗り運動を継続していますが、疲れを見せることもなく、順調に進められています。背腰の状態もすっきりとして、トモの踏み込みも力強さが感じられます。調子は上向いてきましたので、この調子で帰厩に備えていければと思っています。馬体重は515kgです」
6/25
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定
調教主任「この中間も坂路でハロン14秒のペースで登坂していますが、最後まで楽な手応えのまま駆け上がっていますよ。乗り込んでいくにつれて体つきや、張り艶がとても良くなりました。負荷を掛け続けていても疲れを見せることはないですし、飼い葉をよく食べていますね。この調子で帰厩に備えて更に良化を促して行きたいと思います。馬体重は512kgです」
戻ってきたのは嬉しかったのですが、戻ってきた途端、発表された次走は再びの新潟…


小倉が中断のため、ちょうどいい時期に適鞍がないかもしれません。なら、8/14にダ1700はありますから、それに合わせて帰厩すれば良かった。というか、今からでも遅くはない。前走時のように、除外とかならないかな…

とりあえず、圧倒的先行有利の新潟で、テンから行けないこの馬は合ってないことは前走を見れば、素人でもわかります。本人も去年まで乗ってたわけだから、新潟のコース特徴ぐらいわかってるはずだと思いますけどね

なんとか気が替わってくれることを願うばかりです…


やはり一口をやる上で厩舎は大事だけど、転厩先までは予測できないもんなぁ

[edit]
【ロード2歳】そろそろ動きが欲しいところ
2021/07/13 Tue. 21:02


しかし、2日間通して感じるのは競走馬バブルが起きてるな、ということ。あとで振り返ったら、この馬がなんで高額で落札されたんだ…というのも出てくると思います


それを考えればクラブの馬は申込口数がいくら多くても、価格が上がっていくことはありませんから、安心です


さて、現実の話に戻って、千葉に戻ってだいぶ経ちましたが、どうでしょうか?ロードオルデンの近況です!

2021.07.13
ロードオルデンは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダート坂路コース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。7月8日(木)測定の馬体重は472kg。
・当地スタッフ 「先週半ばより改めてトラックへ通う流れ。ハロン17、18秒ペースのキャンターも織り交ぜています。このまま馬場コンディションが良くなるようであれば、更に踏み込んで行く方針。厩舎サイドと意見を交わしながら帰厩の準備を整えたいです」
2021.07.06
ロードオルデンは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、トレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター2500mもしくはダート坂路コース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「メインに使っているダートが水の浮いた状態。梅雨らしい気候が続く影響が出ており、大事を取って利用を見合わせました。トレッドミルや屋根付きの坂路で上手くカバー。十分な運動量を確保できているだけに、身体が緩む心配も要りません」
2021.06.29
ロードオルデンは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「この1週間もコンスタントに18-18を消化。トモが浮腫んだ影響は何も残っておらず、近日中にピッチを速められそうな印象です。いつも一生懸命に走る前向きさは昔と変わらないまま。コース状態も踏まえながらメニューを組み立てましょう」
途中、雨の影響で馬場で調教できなかったようですが、その分屋内坂路やトレッドミルでカバーしていました




辻野師は秋デビューと言っていたが…果たして?

[edit]
【2021セレクトセール】シルクは3頭落札
2021/07/12 Mon. 20:16

途中でコロナワクチン接種の予約もあったので、それに必死になっていた時間もありましたが、基本的にずっとつけていました。ただ、250頭も上場されておりサクサク進行していくので、見逃した馬も多くて、落札額を聞けなかったりすることは多かったです

そんな中で注目していた馬はただ1頭。そう、オーマイベイビー20です

お昼過ぎに登場したベイビーっ子は3000万のリザーブから順調に競り上がり、結果13500万で落札、落札したのはダノックスのようですが、金子オーナーが買ってくれたら良かったなぁ

兄ステラヴェローチェは6000万ぐらいで、兄の活躍により億は超えるだろうと思ってましたが、大幅に超えてきましたね

そして、追加があるシルクが何を落札してくるかと思ってたのですが、落としたのは3頭

サルスエラ20(エピファネイア)…4000万
ファイナルディシジョン20(ロードカナロア)…3000万
ルミナスハッピー20(ハービンジャー)…1500万
いずれも血統的にそれほどそそられる要素はありません






ダイアトニックはまだ当時10月募集で、セレクションセール出身馬でした

[edit]
【2021シルク募集馬】人気爆上げベスト10
2021/07/11 Sun. 19:37
先週は7/3次点のnetkeibaお気に入りベスト20を公開しました


こちらもnetkeibaのお気に入り数を用いてます。6/26→7/10でお気に入り登録者が劇的に増えて、注目度がアップしている馬たちです

【netkeibaお気に入り登録数爆上げベスト10】(6/26→7/10)
1.メテオーリカ20(ドレフォン)
2.ディープストーリー20(ハービンジャー)
3.ウェイクミーアップ20(ダイワメジャー)
4.パンデイア20(モーリス)
5.ランニングボブキャッツ20(キンシャサノキセキ)
6.アルジャンテ20(ルーラーシップ)
7.ネオヴィクトリア20(サトノクラウン)
8.スウェアトウショウ20(リオンディーズ)
9.サダムグランジュテ20(シルバーステート)
10.ハーレクイーン20(ハーツクライ)
以上のランキングになります

伸び率が大きいということは、元々人気がないほうが有利なわけですが、ここにいる馬たちはまさにそういう馬たち



あと1週間でカタログ発送になり、写真や動画、測尺を見ると、ガラッと変わってくるはずですので、またその時にチェックしてみたいと思います


去年は全然人気なかったのになぁ…

[edit]
【シルク】真夏の雨乞い
2021/07/10 Sat. 21:15




さて、我が厩舎は閉店状態ですが、ようやく来月あたりからボチボチ動き始めそう。その中の1頭、ナイトオブレディ強調文の近況です!

7/9
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン15~17秒、トレッドミル
次走予定:8月8日の新潟・芝1,600m
調教主任「その後も順調に進められていたことから、この中間から坂路のペースをハロン15秒まで上げています。ペースアップには問題なく対応しており、動き・反応ともに良いですよ。このまま問題なければ、来週か再来週には帰厩する予定ですので、いつ声が掛かっても良いように、態勢を整えておきたいと思います。馬体重は486kgです」
7/2
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン17秒、トレッドミル
次走予定:8月8日の新潟・芝1,600m
調教主任「この中間もペースは上げずに同様のメニューで乗り運動を続けています。良い意味で状態は変わりありませんし、飼い葉をよく食べて体つきはとても良いですよ。精神面もピリッとすることなく、落ち着いていますので、この調子で帰厩に備えていければと思っています。馬体重は489kgです」
6/25
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン17秒、トレッドミル
次走予定:8月8日の新潟・芝1,600m
調教主任「この中間も同様のメニューで乗り運動を続けていますが、脚元含めて気になるところはありません。レースまでまだ少し時間がありますし、時計を出せばすぐ仕上がる馬なので、もう暫くペースは上げずに進めていこうと思います。馬体重は483kgです」
現時点で一番順調に使われているのはこの馬です


ちょうどシルクの一次募集を締め切って、ホッと一息ついてる頃でしょうから、しっかり態勢を整えてレースを迎えてほしい



すっかり馬体は大きくなり、気にする必要はなくなりました

[edit]
【2021キャロット募集馬】予定通り発表、予想通りのラインナップ
2021/07/09 Fri. 22:26

去年も7/10の金曜日に発表していたので、おそらく今日ではないかと思いましたが、告知しなくてもきちんと実行してくれるのがキャロの信頼のおけるところですよね、どこかのクラブとはそのへんが違います

その数、92頭。そして、そのラインナップもさすがキャロという感じの、アワブラどころが満載のものとなりました


メンバーズオンリーに公開されていることと、他の方がすでにアップされていることもあり、リストは割愛させていただきますが、気にしていたところでリストインしなかったのは、オリエンタルポピー、ディアデラマドレ、リラヴァティあたり


シルクに来なかったことで一部注目されていたサロミナ、僕が秘かに期待していたウィルパワーは♪いませんでした、いませんでした、いませんでした



でも、この土俵で戦うしかない。ホントならオーマイベイビーが来てくれたら最高だったんですが、これもノーザンの判断。セレクト上場馬の番組を観たのですが、オーマイベイビーは良さそうでしたね


今のところ、気になるのは…
プルメリアスター(エピファネイア)
リーチング(ドゥラメンテ)
ディオジェーヌ(モーリス)
ラフォルジュルネ(ドレフォン)
ペルレンケッテ(ドレフォン)
リアリサトリス(リアルスティール)
エクストラペトル(リアルスティール)
マイティースルー(リアルスティール)
アウェイク(ハービンジャー)
グレイシアブルー(サトノクラウン)
ピンクアリエス(シルバーステート)
ポロンナルワ(ダイワメジャー)
シルクの結果次第でだいぶ変わってくると思いますが、これから2か月、カタログとにらめっこの日々が始まります



この馬の全弟にも注目しています!

[edit]
【シルク2歳】ドレフォン×キンカメ×サンデー、これも行けそう
2021/07/08 Thu. 19:59

7/1
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15秒~16秒のキャンター1本~2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日程は軽めの調整
担当者「この中間も引き続き坂路コースと周回コースでの乗り込みを織り交ぜて調教を行っています。坂路調教では以前より柔らかみのあるキャンターをしつつ、力強さも増しています。これまでは精神的に幼い一面もあったのですが、落ち着きも出てきて、調教に向かう際にもリラックスして常歩ができています。馬体面に関しては毛艶も良く、全体のバランスも取れてきていますが、欲を言えばやや体に余裕がありすぎるのでもう少し引き締まってくれると尚良いですね。今後は馬の状態を見ながら、まだ足りない部分でもある集中力を高めること、また更なる馬体の良化に繋がるように併せ馬での調教などを取り入れて進めていきたいと思います」460kg
馬体重が460キロとだいぶ増えてきて良かった~と思いましたが、スタッフによればちょっと余裕があるとのことで、今後はもう少し絞っていって、移動時にはこれより減ってるかもしれませんね


何度も言っている通り、去年は母父の違うドレフォン3頭に行きましたが、どの種牡馬でも注目しているのがキンカメで、そういう意味でもこの馬には期待してるのですが、先日同じ配合のドレフォン産駒ジオグリフが快勝。この馬と7/8まで血統構成一緒。アロマティコの仔なので、僕が出資していたカラルの甥っ子という点でもシンパシーを感じてしまいます



早く走っているところが見たいので、このまま順調に行きますように


吉報をお待ちしています

[edit]
【キャロット2歳】もしかして一番乗りはこの馬か?
2021/07/07 Wed. 21:03

21/7/6 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは、週に1回程度坂路でジワッと終い15秒ぐらいの調教も取り入れ始めました。まだ具体的なプランは決まっていないものの、夏開催中のデビューは視野に入っていますので、厩舎サイドと話をしながら少しずつペースアップしていきます」(NFしがらき担当者)
21/6/29 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週後半からは坂路では普通キャンター程度の調教を開始しています。まだ楽なペースでの乗り出しですが、日によって2本登坂するなど少しずつ負荷を上げていこうと考えています。今のところ気になるところはなく順調に進められています。馬体重は502キロです」(NFしがらき担当者)
21/6/22 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「こちらに到着後は、ウォーキングマシン中心に軽い運動程度の調整をしながら馬体のチェックを行っています。今のところは疲れた様子はなく、馬体にも異常は見られないので、このまま乗りながらデビュープランを検討していきます」(NFしがらき担当者)
21/6/19 NFしがらき
19日にNFしがらきへ放牧に出ました。
21/6/18 寺島厩舎
18日にゲート試験を受け無事合格しました。「ゲート練習は発馬まで順調に進められていましたので、今朝試験を受けたところ、無事合格することができました。なかなかいいスピードがありますし、この時期の2歳としてはしっかりしていますよ。ただ、北海道から移動してきてそれほど時間も経っていない状況ですし、無理せずいったん放牧に出してデビュープランを検討していきたいと思います」(寺島師)19日にNFしがらきへ放牧に出る予定です。
前回の更新時にゲート練習をしていたのですが、直後にゲート試験を一発パスし、現在はしがらきで順調に乗り込まれています


最初に入厩したアレマーナがじっくり行っているのに対し、この馬は順調そうで、具体的に「夏のデビューも視野に」とのコメントもいただきましたので、もしかして近々帰厩する可能性もありえますね

我が厩舎にとって、デビュー第一号はこの馬かもしれません



おそらく初陣は小倉だと思いますので、目指すはズバリ8/21ダ1700!

[edit]
【ロード2歳】歴史の第一歩を踏み出すまであと少し
2021/07/06 Tue. 20:08

2021.07.06
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン16~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「登坂を開始。16-16ぐらいまでは無難に対応しています。大きな反動も無さそうな感じだけに、今週末には強目の稽古も交える予定。何本か速いペースを消化した上で、杉山先生と移動プランを相談へ・・・。そんなイメージかも知れませんね」
2021.06.29
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「先週末より軽く跨り始めたところ、背腰が頼りなくて踏ん張れぬ感じ。すぐにショックウェーブを打っています。どうやら治療の効果が得られている印象。ひとまずは周回コースに止める状況ながら、そう遠からずに坂路へ連れ出す予定です」
2021.06.22
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分。6月19日(土)に栗東トレセンより移動しました。
・杉山調教師 「6月18日(金)に試験をクリアしています。入厩から1週間ぐらい。好センスですね。ただ、詰めて来たので・・・。一旦、リセットすべきかも知れません。育成場での様子次第では、夏デビューの可能性も。馬自身の状態に応じて決めましょう」
2021.06.18
ストーリアは、6月18日(金)栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。結果は合格でした。
≪調教時計≫
21.06.18 助手 栗東E良 14.8 ゲートなり
前回はチグハグなコメントで不安を掻き立てられましたが、無事にゲート試験に合格し、現在はグリーンウッドに放牧に出ています


杉山先生のコメントでは、夏の間もデビューもあり得るとのことで、それに向けて鍛錬に励んでるところです。今週末には坂路で強めを行うとのことで、それ如何によっては具体的な帰厩プランなども出てくるかもしれません



最近、全然写真が更新されないですね

[edit]
【キャロット】未勝利戦終了まであと2か月
2021/07/05 Mon. 18:49

21/6/29 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「疲れから先週はちょっと楽をさせましたが、その甲斐あってか調子はまた上向き加減なので、今週は再び坂路に入れています。速くても3ハロン41秒程度ですが、この調子でじっくり動かして状態を上げていければと考えています」(天栄担当者)
21/6/22 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間、少しだけですが疲れが見られたこともあり、坂路での速い時計を出す調教は控えて軽めの調整にとどめています。今朝調教師が来場され状態を見ていただきましたが、現状から考えて具体的なことはもう少ししてから改めて相談させていただければと話をしています」(天栄担当者)
21/6/15 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「じわりじわりと動かすことができていますし、比較的順調に調整を進めることができています。何とかいい状態で送り出せるようにこの後も慎重に対応していきます」(天栄担当者)
未勝利終了までちょうど2か月となりました



とはいえ、他の馬のように決定的に、ここが悪いというところはありませんので、スクミやすいこの馬にとって寒い季節より暖かい今のほうが動けるように思いますので、このまま右肩上がりで調子を上げていってもらいたいと思います!


ダ1200の牝馬限定戦だと新潟は8/15しかないのか…

[edit]
【2021シルク募集馬】種牡馬別人気ランク
2021/07/04 Sun. 19:21


対象としたのは、3頭以上募集のある種牡馬14頭です。例によって、netkeibaのお気に入り登録数をもとにその平均値でランク付けしています

【2021シルク募集馬種牡馬別人気ランキング14】(7/3現在)
1位 リアルスティール※
2位 エピファネイア
3位 ハーツクライ
4位 ドゥラメンテ
5位 ハービンジャー
6位 サトノクラウン※
7位 ロードカナロア
8位 サトノダイヤモンド※
9位 ドレフォン
10位 リオンディーズ
11位 ルーラーシップ
12位 モーリス
13位 キンシャサノキセキ
14位 キタサンブラック
※は新種牡馬
こんな感じになっております



それとは対照的に、サトノクラウンがサトノダイヤモンドより上に来るとは意外でした



それ以外では、キタサンブラックは2年目にして、すでに人気ありませんね



しかし、一次募集が終わったサンデーの結果を見てみると、全然違っていて、1位はサトノダイヤモンド産駒ですし、キタサンも2頭ほど上位に来てましたから、結局、カタログを見るまで蓋を開けてみないとわからない部分は大いにあります

カタログが届くまであと2週間。過去のカタログを振り返ったりしましょうかね


この中にヒントがある!


※画像はイメージです

[edit]
【2021シルク募集馬】価格&厩舎を見てのランキング
2021/07/03 Sat. 20:48

【netkeibaお気に入り登録数ランキングベスト20】(7/3現在)
1.ロザリンド20(リアルスティール) 6000万 美・木村
2.アイムユアーズ20(リアルスティール) 4000万 栗・斉藤祟
3.ロゼリーナ20(エピファネイア) 4000万 美・和田正
4.アルビアーノ20(ハーツクライ) 4000万 美・木村

5.ショウナンパンドラ20(ロードカナロア) 10000万 栗・高野

6.サダムグランジュテ20(シルバーステート) 2400万 栗・音無

7.ヒカルアマランサス20(エピファネイア) 8000万 美・国枝

8.カリンバ20(エピファネイア) 3000万 美・手塚

9.オーロラエンブレム20(サトノクラウン) 2000万 美・宮田

10.ツルマルワンピース20(ハービンジャー) 7000万 美・大竹

11.ヴァフラーム20(ドゥラメンテ) 4000万 栗・清水久

12.アルジャンテ20(ルーラーシップ) 3500万 栗・中内田

13.スペシャルグルーヴ20(ドレフォン) 2400万 栗・藤岡

14.パンデイア20(モーリス) 3600万 美・手塚

15.アグレアーブル20(ハービンジャー) 3200万 栗・松下

16.スウェアトウショウ20(リオンディーズ) 1800万 栗・四位

17.エディスワートン20(ハーツクライ) 4000万 美・田中博

18.モルジアナ20(スクリーンヒーロー) 4000万 美・木村

19.ピラミマ20(ハーツクライ) 4500万 栗・高野

20.シャンブルドット20(キズナ) 2800万 栗・中内田

なんと変わらなかったのは、ベスト3のみ。緑はアップ、赤はダウン。
青の




僕なりの推測としては…
厩舎いいね!で上昇

価格いいね!で上昇

かな…なんて思っています

今度は馬体や測尺が発表になってから、大きく変動しそうなので、その時にまたやりたいと思います


絶好調ドレフォン産駒は意外と人気ないな

[edit]
【2021シルク募集馬】募集前夜の人気ランキング
2021/07/02 Fri. 21:27

僕は字面で目星をつけていた馬が厩舎と価格でだいぶ外れたため、絞れたかと思ったのも束の間、逆にその厩舎と価格で気になる馬も出てきたりして

そこで今回は厩舎&価格発表前の人気ランキングを発表したいと思います

【netkeibaお気に入り登録数ランキングベスト20】(6/26現在)
1.ロザリンド20(リアルスティール)
2.アイムユアーズ20(リアルスティール)
3.ロゼリーナ20(エピファネイア)
4.ショウナンパンドラ20(ロードカナロア)
5.アルビアーノ20(ハーツクライ)
6.ヒカルアマランサス20(エピファネイア)
7.ツルマルワンピース20(ハービンジャー)
8.サダムグランジュテ20(シルバーステート)
9.カリンバ20(エピファネイア)
10.オーロラエンブレム20(サトノクラウン)
11.ピラミマ20(ハーツクライ)
12.ヴァフラーム20(ドゥラメンテ)
13.モルジアナ20(スクリーンヒーロー)
14.テルアケリー20(ドゥラメンテ)
15.エディスワートン20(ハーツクライ)
16.グリューネワルト20(モーリス)
17.スペシャルグルーヴ20(ドレフォン)
18.デックドアウト20(ロードカナロア)
19.アグレアーブル20(ハービンジャー)
20.エルディアマンテ20(ハービンジャー)
以上、こういう順になっています。ディープキンカメがいなくなって、どんな人気になるのかな?と思っていたら、エピファネイア、ロードカナロア、ハーツクライなどの人気種牡馬を抑えて、ワンツーを決めたのは新種牡馬リアルスティール




とはいえ、これは価格も厩舎もわかっていない段階でのランキングですから、それが発表になってどうなるか…?
それはまた後日発表したいと思います!(←まだ調べてないだけ)


3年目で過去2年より人気を落とすのか?モーリスとドゥラメンテ

良かったら拍手をお願いします!

[edit]