【ロード2歳】いいのか悪いのかどっち?
2021/06/16 Wed. 20:30

2021.06.16
ストーリアは、栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習を消化。心身共にコンディションに特に異常は認められず、もう少しの間は馬自身の状態に応じて調整を行ないます。ゲート試験の合格が当面の目標です。
・杉山調教師 「ずっとテンションが高い状態。時間が経てば落ち着くかな・・・と思ったものの、今のところは大きく変わりません。6月16日(水)はゲート練習へ。身体の使い方が良く、能力を秘める感じです」
2021.06.09
ストーリアは、6月9日(水)に栗東・杉山晴紀厩舎へ入厩しました。初めて経験する環境に慣れさせながら当面は1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。ひとまずはゲート試験の合格を目標に調整を行ないます。
・杉山調教師 「千葉の分場へ移った後も、状態は安定していた様子。6月9日(水)に厩舎へ迎えています。環境に慣れさせつつ、まずはゲート中心に。具合を探りながら、徐々に進められたら・・・」
2021.06.08
ストーリアは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。6月9日(水)に栗東・杉山晴紀厩舎へ入厩の予定です。
・当地スタッフ 「6月1日(火)に人間を背に迎え、2日(水)と3日(木)は18-18を消化。馬体重を測定したかったものの、暴れた為に自重しています。半兄ロードマイウェイに似た雰囲気で楽しみな存在。8日(火)の夜に栗東トレセンへ向かう計画です」
2021.06.01
ストーリアは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「5月29日(土)に馬運車を降りた後も輸送熱の症状は無し。まだ跨っていない段階とは言え、ひとまずは気になる点も浮かんでいません。近日中に騎乗トレーニングへ取り掛かる予定。厩舎サイドと意見を交わしつつ、準備を進めて行きます」
まずホッとしたのは千葉に長く滞在しなかったこと。10日ほどで入厩しました



その割に「心身ともにコンディションに異常は認められず」とか杉山師も「身体の使い方が良く、能力を秘める」と褒めてみたり、喜んでいいやら心配するやら

とりあえず、栗東の環境に早く慣れて落ち着いてほしいところ。そうでないと、ゲート試験も受けづらいでしょうね



最近写真が更新されてないので、近影が見たいです

[edit]
| h o m e |