fc2ブログ
2021年04月 - The favorites in my life
03 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 05

【ロード2歳】ここまで順調、早期デビューを目指して 

今日は各クラブ2歳馬の一声更新。さっそくですが、新たに我が厩舎の一員に加わりました、ロードオルデン(エイシンバーサス19)の近況です!

2021.04.27
ロードオルデンは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター1400mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「4月24日(土)に15-15を消化。1本目からスムーズに駆けるなど、気になる部分は特に認められません。前向きさも十分で水準以上の能力を秘めていそう。今のところは餌を平らげていますが、更に攻めた後の食べ方に注意を払いたいです」

2021.04.20
ロードオルデンは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター1400mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「計画に沿って乗り進めており、力強いフットワークを騎乗者は褒めていました。早期始動を意識して選抜されただけに当然ながら、本馬を含めた2歳は相当タフに鍛えられてかなり仕上がっている印象。昨年とは一味も二味も違うと思います」

2021.04.19
ロードオルデンは、4月下旬もしくは5月上旬に栗東・辻野泰之厩舎へ入厩の可能性がございます。

2021.04.15
ロードオルデンは、4月14日(水)に三石・ケイアイファームを出発。千葉・ケイアイファームへ移動中です。3月下旬測定の馬体重は440kg。
・当地スタッフ 「ビシッと攻めた翌日こそ残すケースがまだ認められるものの、普段は飼い葉桶を空っぽに。確かな成長を遂げていると思います。13-13を余裕たっぷりにこなすなど順調そのもの。最近の具合の良さを買って千葉の分場へ送り込む1頭に推薦しました」

2021.03.30
ロードオルデンは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1600~2000m(1ハロン22~25秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク1500m→キャンター2500~3500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン13~18秒ペース)。
・当地スタッフ 「3月下旬を迎えてハロン13秒台も記録しています。日々のトレーニングを無難に消化する一方、相変わらず餌食いが渋い状態。なかなか平らげることができません。馬体重が大きく減っていないとは言え、先々を見据えると逞しさを増して欲しいです」

2021.03.15
ロードオルデンは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1600~2000m(1ハロン22~25秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク1500m→キャンター2500~3500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン14~18秒ペース)。2月下旬測定の馬体重は451kg。
・当地スタッフ 「順調にメニューをこなしているものの、ここ最近は飼い葉をほぼ毎日残しています。馬自身に疲れた素振りは全く認められず、むしろ速いペースで走りたくて仕方が無いぐらいにエネルギッシュ。右前脚に出始めたソエにも十分に注意を払いましょう」

2021.02.26
ロードオルデンは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1600~2000m(1ハロン22~25秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク1500m→キャンター2000~3000mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン14~18秒ペース)。
・当地スタッフ 「455kgぐらいで目方が安定している点を踏まえ、この中間も週1回の割合でハロン14秒ペースを消化しています。更にピッチを速めても対応は可能。ただ、攻めた翌日は餌を食べ切るまでに時間が掛かるだけに、慣れさせながら基礎を固めたいです」

2021.02.15
ロードオルデンは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1600~2000m(1ハロン22~25秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク1500m→キャンター2000~3000mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン14~18秒ペース)。1月下旬測定の馬体重は456kg。
・当地スタッフ 「強い稽古を交えると飼い葉食いが渋くなるのは前回にも触れた通り。そのような成熟していない面を残すものの、鍛え込むに連れて肉体的には逞しさを増しています。引き続き、馬自身の具合に応じて進行。どこかで小休止を挟むのも一考でしょう」

2021.01.29
エイシンバーサス'19は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1600~2000m(1ハロン22~25秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク1500m→キャンター2000~3000mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン14~18秒ペース)。
・当地スタッフ 「計画に沿って14-14を消化できており、勾配を駆け登る姿に光るモノを感じます。ただ、積極的に負荷を掛け続けている分もあり、ここに来て週末を迎えると餌を残すケースも。馬体重の推移を見極め、調教内容にアレンジを加えるかも知れません」

2021.01.15
エイシンバーサス'19は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1600~2000m(1ハロン22~25秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク1500m→キャンター2000~3000mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン15~18秒ペース)。12月下旬測定の馬体重は446kg。
・当地スタッフ 「年末に公開の動画でも確認頂ける通り、本馬を含む4頭は結構速いラップを刻む形。1ハロン15秒を切る場合もあります。乗り込み量に応じて多少ピリピリして来たものの、操縦性については相変わらず自在。早期デビューを意識しながら進めたいです」

2020.12.15
エイシンバーサス'19は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク1500m→キャンター2000~3000mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン16~18秒ペース)。11月下旬測定の馬体重は445kg。
・当地スタッフ 「普段は大人しく可愛らしい雰囲気。でも、稀にカッと燃えるような面が窺えるなど、レースでプラスに働きそうな闘争心も垣間見えます。小振りな馬体がどこまで成長するかがポイント。ハロン16、17秒ペースを楽々とこなす点は頼もしい部分でしょう」

2020.11.16
エイシンバーサス'19は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン25~27秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「サマーセールで購買後に移動を済ませると、環境の変化にすぐに慣れました。そのまま9月上旬に初期馴致を行ない、本格的に跨り始めてからも無難に進行。今のところは短距離向きのイメージを持っており、芝とダート双方で活躍してくれそうです」


ここまでの更新を一気掲載しましたが、ずっと様子見していたので、その近況は逐一把握していました去年の募集馬は様子見していた馬が五指に余り、すぐには決められないと様子見していたものの、次々と満口になっていったため、最近はこの馬1頭に絞っていた状況でしたなぜか、この馬はなかなか減らなかったため、まだまだ様子見できるな、と思っていた矢先に移動で締め切りのメールが来て焦りました加えてキャロの追加募集があったため悩みましたが、初志貫徹、順調度でこちらを選びました
この馬は年明け早々に14秒台を計時し、早期デビューが想像できました速い調教後はカイバの食いが細くなると頻繁に言及されてましたので、それだけが懸念点だったのですが、だいぶ鍛えられてたくましくなってきてるようですし、この調子で入厩に向けて頑張ってもらいたいと思っています!
当初は新規開業厩舎としか発表されていなかった預託先が辻野厩舎だったことも大きかったです「角居イズム」を継承してくれていると思いますし、どのように育ててくれるか楽しみです

210409lordorden.jpg
何より丈夫そうなのが頼もしい。牡馬ですし、長く走ってくれますように



スポンサーサイト



[edit]

【2020募集馬】追加出資しました! 

今日からGWがスタートですが、こういう事態でもあるので浮かれた気分になることもありませんそれを象徴するように天気も良くなかったですねそれに追い打ちをかけるかのように、今週出走予定だったハーツ2騎は揃って出走回避よけいにへこみますが、特にコントゥールのほうは脚に熱感ということで心配です

さて、本題。そんな中ではありますが、新たに追加出資の申し込みをしました!

絶賛、追加募集受付中のキャロットですが、その中から…

211101lordorden.jpg

こちら!



ん、ボージェスト19




いや、アブソルートリー19?




あっ、ディアマイベイビー19








いえ、

ロードオルデン
父リオンディーズ 母エイシンバーサス(ファルブラヴ) 栗・辻野 2200万円

でした!





…キャロではなく、追加したのはロードからでした!
2頭目の出資になります!

ストーリアで出資入会した後、何頭か様子見している馬がおり、この馬もその内の1頭でした。ストーリアもリオンディーズ産駒なので、ロードは2頭ともリオンディーズになりました。ドレフォンといい、僕は固め打ちが好きですね
当初は「新規開業」とだけ厩舎が発表されていました。年が明けてからかな?辻野厩舎と判明しまして、さらに興味が湧きましたね。それでもノーザンクラブと違い、平和なもので全然様子見可能だったことから、ずっとそのまま来ていたのですが、もうじき入厩するため、4/23で締め切りとアナウンスが出たため、ギリギリ締め切り当日に出資申込をした次第です他にも様子見してる馬はいましたが満口になり、3頭ほどスルーしていましたので、満を持してという感じです
しかし、そういう中でシルクの追加募集だけでなく、なんと今年はキャロまでこの時期に募集を始めたため、そちらへの申し込みも考え悩みましたが、初志貫徹、こちらへの出資を決定しました!そのため、キャロへの申し込みはしないと宣言したわけです
出資理由としては、リオンディーズの魅力は言うまでもなく、この馬は調教の進み具合も良く、カイバの食いがイマイチな時もあるとのことですが、厩舎の魅力もかなり大きく、牡馬でこの価格ならというのもありました。ロードも今年は去年より高めの値付けだとは思いますが、屋内坂路の完成で自信があるのかもしれませんねそれは近況コメントに表れています

2021.04.20
ロードオルデンは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500mもしくはトレッドミル・ダク700m→ハッキング1000m→キャンター1400mもしくはダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「計画に沿って乗り進めており、力強いフットワークを騎乗者は褒めていました。早期始動を意識して選抜されただけに当然ながら、本馬を含めた2歳は相当タフに鍛えられてかなり仕上がっている印象。昨年とは一味も二味も違うと思います


この自信が確信に変わるように、2歳馬たちには頑張ってもらいたいところですし、その中にこの馬がいることを願っていますご一緒の皆様、遅くなりましたが、よろしくお願いします!
これで2歳馬8頭!もう2021の募集は、狙った馬しか行かないことにしよう…と今のところ思ってます!

210409lordorden.jpg
最新画像。腹回りも締まってきましたし、このまま順調に!



[edit]

【シルク2歳】母系のマンカフェが成長力のカギ 

シルク2歳、最後はテキサスフィズの近況です!

4/15
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週4回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター1~2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間も同様のメニューで乗り運動を継続しており、速い日は坂路でハロン15秒台まで脚を伸ばすようにしています。そして、その間に疲労が溜まらないよう適度にリフレッシュを挟むようにしています。その甲斐あって、フレッシュな状態で調教に取り組めていますし、運動後も飼い葉を残さず完食しているぐらいですから、それだけ調子の良い証拠だと思います。以前は前向きな気性に体がついてこず、気持ちだけが先走っていましたが、今では余裕をもって調教に取り組めているように、心身ともに成長している実感できますね。ドレフォン産駒はまだまだ未知な部分が多いですが、父譲りの前向きな気性は評価できるものがありますし、これからどのように成長してくれるのかとても楽しみで仕方ありません。今後も更なるペースアップに備えて、しっかりとした基礎を築いていきたいと思います」馬体重443kg


小柄な牝馬なので、リフレッシュを挟みながらやってくれているおかげで気分よく走ってくれているようですまだまだペースはゆっくりで、最新動画でも16-15ぐらいの時計ですから、スタッフの言うようにこれからどういう成長を見せてくれるか楽しみです
気持ちだけが前のめりだった部分に体がついてきているようですから、内面的にももう一回り大きくなって、心身がガッチリ噛み合ってくるように願っています!
馬体を見てもそれほど胴は窮屈ではないし、母系はマンカフェの系統なので、中距離を走れるドレフォンになれるかもしれません

210414texasfizz.jpg
見た目にもだいぶしっかりしてきた印象です



[edit]

【シルク】徐々に強くなって 

ここからはシルクの2歳馬、クラシックステップの近況です!

4/15
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、週3回周回コースでハッキング2,700m、週2回トレッドミル

担当者「この中間、右膝を外傷してしまい先週はマシンのみの運動に止めていましたが、幸い傷も浅く、すでに乗り運動を再開しています。外傷の具合に注意しながら立ち上げている現状ですので、現在は屋内坂路を週1回にして、徐々に負荷を高めているところです。休んだといっても1週間ですから馬体重に変化はありませんし、馬体にも張りがあり先月と比べてだいぶしっかりしてきた印象です。精神的には臆病な面をまだ残しているので、引き続き注意していく必要はありますが、悪いことをするわけではないので、運動をしていて問題になることはありません。今後はまず元のペースに戻して、速めの調教を積み重ねていきます」馬体重489kg


またしてもアクシデントです…といっても、すでに乗り運動も再開しており、坂路も上がっているようですが、外傷の具合を見ながら慎重に進めてくれているので、次回更新時には良くなっていればいいなと思います
それよりも臆病な面があるというのが少し気がかりで、競馬に行って揉まれ弱いとか、レースに注文が付くタイプにならないよう、ケアしていってもらえればと思います
馬体はものすごく良い感じになってきてますし、人間でも男の子は小さいうちは弱いもので徐々にたくましくなっていくもんですから、今後の成長に期待しています

210405classicstep.jpg
NF事務局の方が隠し玉にこの馬を挙げていた、との情報も見ましたので秘かに楽しみ



[edit]

【キャロット2歳】ここを乗り越えれば 

キャロ追加募集と重なり飛び飛びですが、2歳馬最後はラブリュスの近況です!

21/4/15  NF空港
馬体重:484kg 
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。継続的にハロン15秒ペースで動かしてきたことで、少しずつ硬さが出てきた感じです。このまま乗り進めていくと脚元に負担がかかることが想定されるので、しばらくは適度にリフレッシュを挟みながら進めていく考えです。


こちらも15-15のペースを継続的に行ってきたことで、硬さが出てきたとのことです疲れが溜まってくるころではありますが、やはりダート馬なのでしょう前回の更新でも前肢の様子には気をつけていきたいとコメントされてましたが、こういう部分なのかもしれません
動画を見ると前脚だけバンテージのようなものを巻いてますね14-14のところもやってるので、適度なリフレッシュを挟みつつ、ステップアップしていってもらいたいと思いますこれを超えれば、移動の声も聞こえてくるでしょう

210409labrys.jpg
この写真では4本とも巻いてますね(笑)



[edit]

【2020キャロット再募集&追加募集馬】総合ジャッジ 

今日から東京と京都、大阪、兵庫に緊急事態宣言が三度発出されました。今回は5/11までの短期ですが、要はGWの人でを抑えたいということですね。まん防を出した後で緊急事態に至ってしまったことで、より後手後手に回ってることが強調されてる印象です。誤算なのは変異株の勢力拡大でしょうけど、これは出始めたころの水際対策を怠ったからに尽きますね。いろいろやっても結局、ワクチンが行きわたるまでは落ち着くことはなく、ホントに波のように寄せては返すことを繰り返すのでしょうね

さて、募集受付真っ最中のキャロットの追加募集馬ですが、レビューを受けての総合ジャッジを発表したいと思います。個人的には故障明けというハンデはあるものの、シルクよりずっと魅力的なラインナップだったと思います評価項目は左から血統、馬体、測尺、動画、厩舎、価格となっています競馬新聞風に◎○▲△✕と5段階評価としました。

No.59 ディアマイベイビー19……… ○◎◎△◎▲
No.93 ボージェスト19………………◎▲○〇◎△
No.94 ラフィエスタ19……………… ○△◎〇△〇
No.95 マリアライト19……………… ◎△✕△▲△
No.96 アブソルートリー19………… 〇〇▲▲◎◎
No.97 マニーズオンシャーロット19…▲△▲△△△


こういう感じになりましたこの中から行くなら◎は2つ以上欲しいですね
それを踏まえて総合順位をつけるなら…

1位 アブソルートリー19
2位 ディアマイベイビー19
3位 ボージェスト19
4位 ラフィエスタ19
5位 マニーズオンシャーロット19
6位 マリアライト19


この時期、故障明けで予後が良いということで募集にかかってるわけですが、やはりリスクを考えると良血高額馬より総合的に見ての判断として、こういう結果となりました
アブソルートリーは血統的に短距離志向が明確で、父母相似配合なのが良かったし、音無厩舎もミッキーアイルの厩舎なのでグッドだと思いますね牝馬より牡馬なところだけが気掛かりですが。
ディアマイベイビーはさすがに一次募集に入っていただけあると思いました。骨折なのでボーンシストより予後は良いと思いますし、気性面で心配ではありますが、モーディープの配合もあり、馬格もあるので牡馬でこの価格なら一発狙ってみたいと思いました。
ボージェストは何もなかったらこんなところに来るはずないのに…と山崎まさよし風に思ったりもしますので(笑)、両トモボーンシストでリスクが高いと思いますが、皮算用でアワブラ入りを目論むのもありでしょう。結果を残せればの話ですが、この血統はとにかく体質と成長力のバランスですね。
ラフィエスタも母父スペシャルのドレフォンということと、何も既往歴がないことが魅力的ではありますが、厩舎で行きたいと思えませんでした。価格もほど良いんですけどね。今はそれぐらい所属・厩舎は大事だと思ってます。
マニーズオンシャーロットは既往歴はないものの馬体が頼りなく、海外繋養種牡馬の牝馬は敬遠してるのもあってパスでしょうね。厩舎は新人ですし、価格も微妙です。
マリアライトは一次募集ならわかりますが、いくらアワブラで母がG1馬だからといって、この履歴の馬をこの価格では僕は行けません。これで活躍すればアワブラ間違いなしなので、ホントにロマンチストでお金がある方向きだと思います。ただ、Kingmamboのクロスは気になるので、この馬の行方には注目しておきます。

以上、これにてキャロット追加募集に関する考察は終了となります。
長文駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました
ここまでレビューを書いておきながら、今回、僕は追加募集に参加しません
2021年度の募集を待ちたいと思っています。
皆様の出資が無事に行くことを願っております

210419dearmybaby19.jpg
この馬の現在の姿が見たいですけどね

本レビューはあくまで個人的に感じた印象ですので、出資に関してはご自身の判断で慎重に決断されるようお願いいたします。
この記事が参考になったと思う方は、良ければ拍手をいただけると励みになります
今後の参考にさせていただきます



[edit]

【シルク】人事を尽くして天命を待つ 

ここ最近、追加募集と2歳馬のことばかりでしたが、ここらで通常の更新を。
短期放牧を挟んで、中3週でのレースを迎えます、ナイトオブレディの近況です!

4/22
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:21日に坂路コースで時計
次走予定:4月25日の阪神・芝1,400m〔荻野極〕

庄野靖志調教師「21日に坂路で追い切りました。この中間にウッドチップの入れ替えがあり、その影響で力のいる馬場になっていたので、負担が掛かり過ぎないよう馬なりで時計を出しました。時計の掛かる馬場でも最後まで楽に駆け上がってくれましたし、強めに追っていればもっと動いていたかもしれませんね。それだけ調子の良い証拠だと思いますので、前走以上に良い状態でレースに臨めそうです。コーナーが4つだと集中力を欠いてしまっているように思えたので、前走はワンターンの番組に出走させましたが、最後は久々の分で脚が上がってしまったものの、コーナーで膨れることもなく、集中して走ってくれました。中身がまだ伴っていなかっただけだと思いますし、使った上積みから今回は終いの粘りも増してくるはずです。また、未勝利戦で勝利に導いてくれた荻野極騎手に手が戻るのも心強いですし、前走よりも更に良い結果を期待したいですね」

出走情報(確定)
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 4/25(日)阪神8R 4歳上1勝クラス〔芝1,400m・12頭〕55 荻野極 発走13:50

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 荻野極 4/21(水)栗坂良 53.2- 39.4- 26.0- 13.3 馬なり余力
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 4/18(日)栗坂稍 59.6- 43.8- 27.6- 13.2 馬なり余力

4/15
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:14日に坂路コースで時計
次走予定:4月25日の阪神・芝1,400m〔荻野極〕

庄野靖志調教師「4月17日の新潟・三国特別に出馬投票しましたが、非抽選で除外となりましたので、当初の予定通り4月25日の阪神・芝1,400mに向かいたいと思います。14日に坂路で追い切りました。雨の影響で馬場がかなり悪くなっていたので、負担が掛からないよう終い重点で時計を出すように指示を出していました。その中で軽く仕掛けただけで、ラスト1ハロン12.1秒の時計を出すのですから、前走以上に良くなっています。幼さが抜けたことで走りに集中してくれるようになり、何よりも時間を掛けて乗り込めるようになったのは良いことですね。使った上積みは感じられるだけに、この調子で来週の競馬に備えていきたいと思います。なお、鞍上は未勝利戦で勝利に導いてくれた荻野極騎手に依頼しています」

出走情報(確定)
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 17日(土)新潟12R・三国特別〔川又賢治〕に出馬投票しましたが、非抽選で除外となったため、来週以降に回る予定です。

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 4/14(水)栗坂稍 54.0- 39.4- 25.1- 12.1 一杯に追う
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 4/11(日)栗坂良 54.5- 39.8- 25.9- 12.7 馬なり余力


帰厩後は順調に調教を積んでこれましたので、なんとか前走以上の結果を出してほしいところです先週、除外目的で三国特別に登録しましたが、今週のレースは12頭とフルゲート割れしたので意味なかったですね(笑)まぁ短距離界は常に混み合っているので、ここへの出走を確実にするためにベストを尽くしてくれたという点は評価に値します
内回りに替わる点は良いと思うのですが、少頭数になったことでペースが落ち着いてしまうのはよろしくないので、もし今回も逃げるのであれば、中途半端に行かずに「肉を切らせて骨を断つ」つもりで、思い切って逃げてもらいたいところです
未勝利戦で勝利に導いてくれた荻野極騎手が最終追い切りも跨ってくれましたし、やれることはやりました。叩き2戦目の上積みに期待しています!

210328knightoflady_2.jpg
古馬陣が手薄なので、この馬には頑張ってもらわねば



[edit]

【2020キャロット再募集&追加募集馬】レビュー関西馬編 

いよいよ、今日からキャロットの再募集&追加募集馬の受付が始まりました
今日から1週間。30日締め切りで、発表が7日なので申し込めばGW期間はソワソワしながら過ごすことになるでしょうね
さて、前回の関東馬編に続いて、今日は関西馬編のレビューです

【再募集馬】
210419dearmybaby19.jpg
No.59 ディアマイベイビー19 父モーリス 母ディアマイベイビー(ディープインパクト) 
牡 5/24生 栗・須貝 4000万円 NF空港
体高:167.0cm 胸囲:184.0cm 管囲:21.0cm 馬体重475kg
※手術歴 左前球節内側種子骨骨片摘出手術


一次募集時にはあまり注目していなかったが、モーリス×ディープは良いと思うし、晩成気味なモーリスにとって、ボトムのGrand Slamが効いて、早熟化してくれるのはアリかも。
ファーストインプレッションにも書いた通り、一次募集時の印象がなかったということは、早々に募集中止になったのかな?モーリス×ディープなら注目してるはずなので。今回、唯一の再募集馬にして唯一の牡馬。そのため、この馬のみ当時の募集写真のままだけど、青鹿毛も相俟ってすごく良い馬体に見える。
骨折はダイアトニックで経験しているが、予後が良ければ問題ないと思う。問題は骨折箇所で、内側種子骨は球節の内側にあるところで、程度が様々なようなので、そのへんがどうなのか?
動画ではかなりわかりやすく引っ掛かっていて、気性面の問題を露呈している。上も去勢されているようだし、ここはパッと見でわかるだけに博打だろう。ただ、それでもかなりの好時計で駆け上がっており、能力は高そう。
厩舎は先日、ソダシで桜花賞を制し、久々に脚光を浴びた印象の厩舎。一口的にも昔インハーフェイバーを預かってもらい結局勝てなかったが、いろいろと試してくれた厩舎なので、機会があればもう一度お願いしたい。

【追加募集馬】
210419absolutely19.jpg
No.96 アブソルートリー19 父ミッキーアイル 母アブソルートリー(Redoute's Choice)
牝 2/7生 栗・音無 1800万円 NF早来
体高:154.0cm 胸囲:176.0cm 管囲:19.8cm 馬体重433kg
※手術歴 左橈側手根骨近位骨片摘出手術


ディープの短距離型ミッキーアイルにデインヒルのクロスでさらにマッチョ化が進みそうな配合。ノーザンダンサークロスがたっぷりなので、早めから動けそう。Specialの血を生かしたかった。
母系はキンシャサノキセキの近親で3代母ケルトシャーンはキンシャサの母になる。ファーストインプレッションの時はデインヒルのクロスに目が行ったが、よく見ると他にもたくさんのクロスがある。Lyphard5×5、His Majesty6×5・5、Sir Ivor6×6、そして母にBuckbasser5×5があり、これだけあれば父母相似配合と言えそう。それだけにNureyevに脈絡する血があればなお良かったと思う。
この馬も骨折歴があるが、馬体的に可もなく不可もなく。動画で歩いてる姿はキビキビと歩けており、今のところ問題なし。坂路では併走馬の間で追走する形ながら、四肢の回転が早く、いかにも短距離馬な印象を受ける。それだけに牝馬とはいえ、もう少し馬格が欲しいところで、せめて450kgまで増えてきてほしい。
自分はインディチャンプを申し込んだこともあるように、子に厩舎には一度はお世話になってみたい厩舎のひとつ。牝馬より牡馬優勢の印象だが、管理馬ミッキーアイルの子でもあるので、募集中止になったクリソプレーズ19の代わりにあてがわれたのだろう。

210419moneysoncharlotte19.jpg
No.97 マニーズオンシャーロット19 父Arrogate 母マニーズオンシャーロット(Mizzen Mast)
牝 2/7生 栗・茶木大樹 2400万円 NF早来
体高:164.0cm 胸囲:178.0cm 管囲:19.5cm 450kg


これは全くの未知数。Arrogate産駒は一次ですでに1頭いた。米血同士の配合なので、堅くダートかもしれないが、海外繋養種牡馬の仔の牝馬でこの価格は行きづらい。
父Arrogateは7連勝でBCクラシック、ペガサスWC、ドバイWCを制覇した名馬だが、昨年亡くなったので貴重な存在になる。一次で募集されたリーチング19もそうだと思うが、父がUnbridled's SongなのでNFとしてはディープに付けるために連れてきたのだろう。募集価格も全く同じだけど、血統的にはリーチング19のほうが魅力を感じる。
馬体はひ腹のラインが上がっており、トモのボリュームも心許ない。ガンガン勝ち鞍を挙げられればアワブラ入りも夢ではないだろうし、そうなればディープ系に付け放題だろうが、果たしてそこまでの存在だろうか?
動画では時計もまだこれからな感じだが、それ以上に終始右を向いており、口向きの悪さを見て取れた。ちなみにこの馬に手術歴はないので、その点の不安はない。
厩舎は新人の茶木大樹厩舎。本人はノーザンからの預託ということで張り切っているようだから、入ってきたら一生懸命やってくれるだろう。これで結果を残せば、今後が開けてくるし、我々の見方も変わってくるので注目したい。

以上、関西馬編の3頭レビューでした。
今日の今年のPOG本を手に入れましたが、ボージェストは結構取り上げられてましたね
本レビューはあくまで個人的に感じた印象ですので、出資に関してはご自身の判断で慎重に決断されるようお願いいたします。
この記事が参考になったと思う方は、良ければ拍手をいただけると励みになります
今後の参考にさせていただきます
次回はまとめをしようかと思っています



[edit]

【キャロット2歳】姪っ子に負けぬよう 

キャロット募集が間もなく開始になりますが、その合間を縫って出資馬の更新、2歳3頭目はリゴレットの近況です!

21/4/15  NF空港
馬体重:440kg 
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。馬体は日に日に引き締まってきており、バランスが取れてきた印象を受けます。この中間の調教の動きに大きな変化はありませんが、調教後の息遣いは良くなっており、着実に体力が付いてきたことを物語っています。


この馬はまだ移動の気配は感じられませんが、順調に着実に力をつけてきている感じです動画でも仔近況通り、15-15を軽快なピッチ走法で駆け上がってきており、今後の成長が楽しみですね馬体写真を見ても、馬体重ほど小さく見えず。470~480kgはありそうに見えますので、最低でも450を常に上回るようになってくればいいなと思いますシルクではこの馬の姪っ子が募集されてましたね。負けないように頑張ってもらいたいです

210409rigoletto.jpg
この馬は腹袋がしっかりあって、ボリュームのある馬体です



[edit]

【2020キャロット追加募集馬】レビュー関東馬編 

明後日から始まるキャロの追加募集ですが、昨日カタログが届きました
そこで2回に分けてレビューをしたいと思います以前、募集馬が発表になった時にファーストインプレッションを書きましたが、それに書き足す感じでやっていきたいと思います。関東と関西に分けてやりますので、まずは関東馬から!

210419bogest19.jpg
No.93 ボージェスト19 父エピファネイア 母ボージェスト(キングカメハメハ)
牝 3/24生 美・手塚 4000万円 NF空港
体高:163.0cm 胸囲:185.5cm 管囲:19.0cm 馬体重467kg
※2020年5月 両トモ大腿骨内側顆ボーンシスト手術


これはパッと見でわかる、今回一番の良血。エピカメサンデーでもあり、一次募集でも大人気してたと思う。ボトムラインがエアグルーヴなので、体質と晩成。素質で2、3歳はどこまでやれるか?というところ。MJさんも言っているように、ここが中距離なので、中距離×中距離×中距離となり、エアグルーヴのところが短距離だったほうが良かったか(デアリングタクトもここにDanzigが入っている)。
いつもは1歳馬の馬体で募集の検討をしているので、この時期だとみんな鍛えられて、腹が締まってきているとみるべきなのか、牝馬だからこんなものかな。ただ前に比べて後ろが頼りない印象。そして動画はキビキビ歩けているが、後ろの踏み込みは足りないように感じる。坂路の時計は出ているので、頓挫があった割には進んでるかもしれないが、やはり両トモのボーンシストというのは気になる点。そもそもボーンシストとは骨に空洞ができてしまう疾病で成長過程にある若駒が発症しやすいもの。
厩舎はヴァーンフリートを申し込んだものの外れてしまい、未だに体験できていないので一度はお願いしたい関東では数少ない厩舎のひとつ。またとないチャンスだけど…。

210419rafiesta19.jpg
No.94 ラフィエスタ19 父ドレフォン 母ラフィエスタ(スペシャルウィーク)
牝 3/2生 美・奥村武 2000万円 NF空港
体高:167.0cm 胸囲:184.0cm 管囲:20.3cm 馬体重497kg


自分はキンカメ、サンデー、ディープを母父にもつ3頭のドレフォンに出資してるが、この馬は母父スペシャルということで注目していた。ウインドインハーヘア系だが、ダメなディープ系ライクザウインドがどうか?ディープ以降、常に脚光を浴びるこの系統だが、ラドラーダからは活躍馬が出るものの、ライクザウインドからは期待通りの馬はなかなか出てこない。
この馬は胴が長い。それも腹が巻き上がってるからそう見えるのかもしれないが、母父スペシャルの血が出てるのだろうか?ドレフォンだけど、中距離向きタイプかも。歩様は大型馬らしく踏み込みも深い。動画でも飛びの大きい走りを見せている。
厩舎は今まで検討したことがないのであまりイメージがないが、関東の厩舎らしくあまり使わないか?特にこの厩舎だからと強調材料にはなりづらい。関東の厩舎は概してそうだが。

210419marialight19.jpg
No.95 マリアライト19 父ロードカナロア 母マリアライト(ディープインパクト)
牝 1/19生 美・久保田 5000万円 NF空港
体高:159.5cm 胸囲:174.0cm 管囲:19.0cm 馬体重400kg
※2020年3月 右大腿骨内側顆ボーンシスト手術


言わずとしれたキャロアワブラ。残念ながら皐月賞を回避するオーソクレースの妹。ここに来ての募集とは母優先持ちの人にとっては気の毒。カナロア×ディープは相性イマイチだが、Kingmambo3×4が気になる。
手術歴もそうだが、やはり小柄だった。2月生まれで今の時期、この馬体だとあまり成長は望めないし、母父ディープの弱点がもろに出てる感じ。2年前に急に募集されたジュビリーヘッドも価格の割に期待通りとは言えない。繋ぎも短く立ち気味なので、芝を走らせるとは思いますが、結果が出ずにダートへ…というのもこの馬格ではなかなか厳しく潰しが利かなそう。
動画を観ると、右後ろの歩様に違和感が…。なんか真っ直ぐ出ていないため、左右均等には見えなかった。坂路でも16-16ぐらいで走っているので、まだまだ掛かりそうな雰囲気。小柄だから仕上がれば早いと思うが、その馬体重がどうなるか?
厩舎は上も母も預かってきたところなので安心だろう。だからといって自分がこの厩舎に希望の馬が預託されると聞いても喜ばないけど(笑)。とりあえず、母優先を持たない人が夢とロマンを追い求めて出資する感じかな?自分には厳しい価格。

以上、関東馬3頭でした。追加募集ですので、慎重に見てしまいますね。
あくまで個人的に感じた印象ですので、出資に関してはご自身の判断で慎重に決断されるようお願いいたします。
この記事が参考になったと思う方は良ければ拍手をいただけると励みになります
今後の参考にさせていただきます



[edit]

【キャロット2歳】公式を飛び越えフライングゲット 

キャロの追加募集が挟まるので、飛び飛びになってしまいますが、2歳馬の近況も忘れず行いたいと思います。第2弾はアレマーナの近況です!

21/4/15  NF空港
馬体重:435kg 
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。脚元の状態を確認しながら徐々にペースを上げていますが、現状ではいい意味で変化なく進めることができています。休養期間を挟みましたが、体には少しずつメリハリが出てきており、全体的にボリュームが増してきています。


ほんのひと月前に、それほど大きなものではなかったとはいえ頓挫があったばかりなので、その後の回復具合を心配してましたが、直近の動画ではそれをまったく感じさせないもので驚きました逆に良いリフレッシュとなったのかな?動画では併走する隣の馬がフワフワと集中力を欠いた走りだったのに対し、アレマーナはそれに釣られることなく集中して走れており、尻上がりラップで43秒台を出していました
とはいえ、これまでの経験上サラブレッドは繊細なものであることは重々承知していますので、「ここからリスタートの気持ちで夏ごろの入厩ができれば御の字…」と思ってましたそしたら、報知のPOGブログでヤマタケさんが「GW明けに入厩する」とのレポートをアップしていて、さらにビックリ!松下調教師も「バランスが良く品のある馬体」とコメントしてくれてましたので、期待度マシマシです
元々育成が始まった頃には早めの移動ができれば、と言われてましたが、その後思い通りに行ってないかな?と思ってましたので、嬉しい反面、不安もあります移動したからには無事にデビューを迎えることを願うばかりです

210409alemana.jpg
馬体ももう少し大きく、450kgぐらいでデビューできれば



[edit]

【2020キャロット再&追加募集馬】情報公開!肝心の手術歴は… 

今朝10時にシルクの追加募集は締め切られました。それと入れ替わりに今度はキャロットの再募集&追加募集馬の詳細が発表になりましたまずは全馬のデータから

【再募集馬】
210419dearmybaby19.jpg
No.59 ディアマイベイビー19 父モーリス 母ディアマイベイビー(ディープインパクト) 
牡 5/24生 栗・須貝 4000万円 NF空港
体高:167.0cm 胸囲:184.0cm 管囲:21.0cm 馬体重475kg


【追加募集馬】
210419bogest19.jpg
No.93 ボージェスト19 父エピファネイア 母ボージェスト(キングカメハメハ)
牝 3/24生 美・手塚 4000万円 NF空港
体高:163.0cm 胸囲:185.5cm 管囲:19.0cm 馬体重467kg 4000万円


210419rafiesta19.jpg
No.94 ラフィエスタ19 父ドレフォン 母ラフィエスタ(スペシャルウィーク)
牝 3/2生 美・奥村武 2000万円 NF空港
体高:167.0cm 胸囲:184.0cm 管囲:20.3cm 馬体重497kg


210419marialight19.jpg
No.95 マリアライト19 父ロードカナロア 母マリアライト(ディープインパクト)
牝 1/19生 美・久保田 5000万円 NF空港
体高:159.5cm 胸囲:174.0cm 管囲:19.0cm 馬体重400kg


210419absolutely19.jpg
No.96 アブソルートりー19 父ミッキーアイル 母アブソルートリー(Redoute's Choice)
牝 2/7生 栗・音無 1800万円 NF早来
体高:154.0cm 胸囲:176.0cm 管囲:19.8cm 馬体重433kg


210419moneysoncharlotte19.jpg
No.97 マニーズオンシャーロット19 父Arrogate 母マニーズオンシャーロット(Mizzen Mast)
牝 2/7生 栗・茶木大樹 2400万円 NF早来
体高:164.0cm 胸囲:178.0cm 管囲:19.5cm 450kg


とりあえず今日公開された情報と写真を。ディアマイベイビーだけ去年の募集時のままなので、これだけずいぶん雰囲気が違ってますねこれも新たな横写真が見たかったところですその59番を除いてみんな牝馬なので、サイズは小柄からそこそこの馬が多いですが、ラフィエスタだけはさすがドレフォンという感じで500kg近くあります我々も1歳時の募集と違って成長してきたことを加味して、写真を見ないといけませんね
近況も更新されており、預託の調教師がコメントをしてるのはこの時期ならではの感じですし、移動の時期についても言及されていたりするので、出資する側としては掻き立てられるものがありますね今月に入ってG1を2勝したキャロで、追加とは思えない豪華なラインナップですから、一律フラットな抽選ということもあり、すごい倍率になりそうです
個人的には恐らく一番人気のあの馬は気になりますが、ロードで様子見してた馬がキャロの募集開始の23日に締め切りということで、これまたひとつ悩みの種が増えてしまいました今回の募集の特徴は何かワケがあり、この時期の募集になったということで、手術歴が公表されるとのことでしたが、カタログに案内があるらしく今日のところは不明ですそれが気になってるだけにモヤモヤしますね




[edit]

【2020シルク追加募集馬】締め切りは明日!最終ジャッジは? 

日曜にもかかわらず、明日が締め切りということで、シルクさんは中間発表を出してくれました

第1回追加募集中間発表0418
第1回追加募集馬への出資をご検討いただきましてありがとうございます。4月18日(日)午後4時時点の会員様向けインターネット先行期間におけるお申し込み状況(250口以上の募集馬)は以下の通りです。

◆2000口以上
84.ケアレスウィスパーの19→1300口(4/16)(以下同)

◆1300口以上
77.エレガントマナーの19→900口

◆900口以上
82.クレバースプリントの19→600口

◆800口以上
76.ローブティサージュの19→500口
83.カーニバルダクスの19→500口

◆600口以上
79.プリンセスフローラの19→450口
81.オーサムフェザーの19→400口

◆500口以上
78.ナスカの19→350口
85.レディドーヴィルの19→300口


※上記募集馬9頭は会員様向けインターネット先行受付期間内で満口となることが確定しておりますので、ご希望されるお客様は必ず先行期間内にお申し込みをお願いいたします。


◆400口以上
80.ジェンダーアジェンダの19→300口


予想より伸びなかったイメージですが、今回は募集期間が短いので、みんな先手必勝で早めに行かれた方が多かったのでしょうか?まだ行かれていない方は今晩が最終ジャッジの時だと思いますので、悔いのない申し込みを
えっ、そういうお前はどうなんだ?って僕は迷うことなくスルーです去年のほうが断然良かった気がしますねもし行くならカーニバルダクスですかね厩舎が違ったら、エレガントマナーも良いと思いますが
僕は、この後のキャロットor今夏の一次募集へ備えることにします

210412carnivaldacs19.jpg
シルクには実績を積むという、‟終わりなきミッション”がありますからね



[edit]

【キャロット2歳】母父似なの? 

キャロットも2歳馬更新!追加募集もあり、ざわざわして落ち着きがないですが、こういう時こそ通常運転で行きましょう、グレアファンタスの近況です!

21/4/15  NF早来
馬体重:486kg 
気温の上昇や坂路調教をコンスタントに取り入れていることで冬毛は徐々に抜けはじめ、以前よりも見た目が良くなってきました。蹄が薄いタイプで蹄鉄を履かせてフォローしていますが反動はなく、順調に乗り進めることができています。現在は週3日、坂路で3ハロン46~48秒のキャンターと周回コースでのハッキング2700mを中心に運動メニューを組むことができており、今後も状態を見極めながら馬に合わせてペースを上げていきたいと考えています。


蹄が薄いとは初耳です美野さんが「サラブレ」でこの馬を褒めてくれた時に、「ディープらしい手脚の軽さ」を挙げていましたが、母父ディープインパクトも蹄が薄くて釘が打てないから接着剤で着けてましたね。そういう部分でも似てるのかもしれません
しかしながら、動画のペースがこの馬だけかなり遅いのはなんでなんでしょう?近況にも書いてある通り、2回続けて47~48秒ほどです前回の更新でスクむと言われたから、用心しながらやってくれているのでしょうか?何が何でも夏から、と思っているわけではないので、それならいいんですけどねアレマーナなどは軽く頓挫したにもかかわらず、43秒ぐらいの時計ぐらいの時計を出してるので気になってしまいました
それでもそんな動画からでも、素軽くバネのある動きは感じ取れますので、この調子で進めていってもらい、期待に応えられるよう、デビューに向かっていってほしいと思います

210409glarefantas.jpg
この馬が母父ディープ似だとしたら、狙い通りと言えるかな



[edit]

【2020シルク追加中間発表】恐るべし!シルク会員 

募集開始から2日!恐るべし、シルク会員の購買力!最初で最後の?中間発表です

第1回追加募集 出資お申し込み状況(0416)
第1回追加募集馬への出資をご検討いただきましてありがとうございます。4月16日(金)午後4時時点の会員様向けインターネット先行期間におけるお申し込み状況(250口以上の募集馬)は以下の通りです。

◆1300口以上
84.ケアレスウィスパーの19

◆900口以上
77.エレガントマナーの19

◆600口以上
82.クレバースプリントの19

◆500口以上
76.ローブティサージュの19
83.カーニバルダクスの19

※上記募集馬5頭は会員様向けインターネット先行受付期間内で満口となることが確定しておりますので、ご希望されるお客様は必ず先行期間内にお申し込みをお願いいたします。


◆450口以上
79.プリンセスフローラの19

◆400口以上
81.オーサムフェザーの19

◆350口以上
78.ナスカの19

◆300口以上
80.ジェンダーアジェンダの19
85.レディドーヴィルの19

人気の順番はともかく、いきなり1300口というのは驚きましたね年末の追加募集がなくて、みんな手ぐすね引いて待っていたのでしょうか?セールでモーリスばかり買っていたイメージだったので、追加募集馬もモーリスだらけ、と言われていたのに、蓋を開けてみたら、評価が上がってきているドレフォン産駒が2頭もいたので意外でしたが、そのうちの1頭が人気最上位なのも頷けますね
この調子なら、全馬満口間違いなしでしょうし、今夏の2021年度募集が末恐ろしいですね今回の募集で実績を積みたい層もいるでしょういえ、僕自身は実績ゼロに等しいので、何があっても抽選頼みなのですが、年々どんどんヒートアップしていきますねぇ
シルクは一番どんな馬が募集されるか読みづらいですが、今年はあの馬だけはなんとしても欲しいと思ってるので、募集された際に人気にならないでほしい、と切に願うばかりです

210412carnivaldacs19.jpg
良く見たら4/18にも中間発表があるようです倍増間違いなし!



[edit]

【ロード2歳】得手不得手を作らぬように 

月半ばですが、今月からシルクも2歳馬の更新が始まりました。
2歳馬は近況ラッシュですが、まずはロードの2歳、ストーリアの近況です!

2021.04.15
ストーリアは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400~3200m(1ハロン22~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク1500m→キャンター2500~3500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン13~18秒ペース)。3月下旬測定の馬体重は474kg。
・当地スタッフ 「本格的にダートを使うように。ある程度のペースでトラックの走りを学習しており、現状は左右のどちらの回りでも無難に対応できています。また、坂路ではハロン13秒台まで加速する場合も。丁寧に乗り込み、更なるレベルアップを果たしましょう」


その後も順調ですね左右どちらでも走れるようにトレーニングしてるようですが、これまで他のクラブでこのようなコメントをいただいたことがなかったので、ちょっと驚きましたそういう調教もするんですねそれも偏りなくこなしてるようですので、文句ありませんでも母父ジャンポケでトニービンが入ってるので、左回りのほうが走るのではないか、と秘かに思ってます(笑)
この調子で疲れが溜まらないよう、移動に備えて日々鍛錬していってもらいたいと思います

210409storia.jpg
春を迎えて、冬毛が抜けて見栄えするようになってきました



[edit]

【2020シルク追加募集馬】レビューは断念!結論のみ 

昨日サラッと募りましたシルク追加のレビュー希望ですが、今日までに10人以上の拍手があればやろうと思ってましたが、残念ながら8人しか集まりませんでしたので、残念ですがレビューは断念します期待された少数の方は申し訳ありません
というのも、よく考えたら今年は去年と違い、情報公開から募集終了までが短いので、2頭ずつレビューしていたのでは間に合わなそうだなと思ったことと、僕自身シルクに対する情熱がだいぶ冷めつつあるということがあります要はモチベーションが上がらないということですね。そこでそれを上げるべく、皆さんの声を募ってみたというわけです
そんなわけでレビューは省略しますが、対戦カードは決めてましたので、その勝敗といいますが、独断の結論だけを紹介したいと思います!

【ラストクロップ高額対決】
2020silk追加_1
【結論!】どちらも高額な割にリスキーな部分がありますが、ローブティサージュ19の勝利!

【セレクトセール出身!フレッシュサイアー対決】
2020silk追加_2
【結論!】どちらも好馬体で魅力的ですが、カーニバルダクス19の勝利!

【デビューはすぐそこ!新種牡馬ドレフォン対決】
2020silk追加_3
【結論!】ドレフォンらしく肉付きの良い馬体が魅力あふれますが、ケアレスウィスパー19の勝利!

【母系は良血!お手頃牝馬対決!】
2020silk追加_4
【結論!】配合は良いものの、尺で逆転!レディドーヴィル19の勝利!

【外様上等!非ノーザン生産馬対決!】
2020silk追加_5
【結論!】今年は貴重な存在になることから、オルフェ産駒のクレバースプリント19の勝利!

以上、シルクの追加募集馬VSレビュー結論でした!
キャロはやろうかなと思ってます



[edit]

【キャロット】競走馬はアスリート 

シルクの募集馬情報も公開されましたが、去年はちょっと捻ったVSレビューをやりました今年もやるならそのパターンで行こうかと思いますが、見たい方はいらっしゃいますかね?一次募集の時は多いのでやりませんが、追加ならということで去年やってみました。今年はキャロットもあるのでどうしようかな?と思うこの頃見たいと思う方は拍手でお知らせください検討します

さて、無念の出走回避から天栄では順調に回復してるでしょうか?フォルトゥナータの近況です!

21/4/13 NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「スクミの症状を見せることはないものの硬さは見られますので、獣医師に診てもらったところ、首、肩、膝に反応が出ているので、腕を中心にしっかりとケアするようにと指示を受けました。そのことを踏まえながら接しつつ調教のほうは緩めずに行っていますので、何とかいい状態でまた送り出せるようにしていければと考えています。馬体重は441キロです」(天栄担当者)

21/4/6 NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15~16秒のキャンター調整を取り入れています。「先週の後半あたりから無理のないように乗り出しました。硬さはあるけれどもスクミの症状が再発することないので、経過はいいのかな…と思えます。まだ軽めの部類の調教ですから、これから少しずつ上げていってどうかをよく確認しておきます」(天栄担当者)

21/3/30 NF天栄
軽めの調整を行っています。「残念ながら競馬まで行けずに帰ってくることになりました。ルメールジョッキーを確保できていたということでなおさら楽しみにしていただけにショックは大きいですが、無理を強いてガクッと来てしまうと未勝利期限が迫ってきて焦ることにもなりかねなかったでしょうから、切り替えたこと自体は英断だと思いますし、我々も気持ちを切り替えるほかないと思っています。帰ってきてからの様子を見ていると、心身ともにちょっとしんどそうで、首周りを中心に皮膚病がドッと出ている状態です。今週中から軽く乗っていけるかなとは思っていますが、あくまでも馬の様子をもとに柔軟に判断していくつもりです」(天栄担当者)


やはり回避するだけあって、天栄に戻った直後はかなり疲れていたようですただ、そこから2週間経ってだいぶ回復してきたようです。時計は出しています。
ただ、まだまだ各パーツに反応が出ているとのことで、入念なケアは欠かせませんそれを施しながら、調教で負荷もかけていかないといけませんから、天栄のスタッフさんのさじ加減が重要になってくるでしょうつくづく競走馬はギリギリのところで頑張るアスリートだなぁと思いますあと、ひと月ぐらいで目途が立ってくれば良いかなと思っています

210223fortunata.jpg
次は府中の1400で見てみたいですね



[edit]

【キャロット追加&再募集】シルクの追加情報を待っていたら… 

シルクの追加募集情報を待っていたら…なんと、キャロットの追加募集と再募集がアップされていてビックリしました!

【重要】追加募集のご案内 (21/4/12)
このたび、追加募集を実施いたします。

募集開始に先立ちまして、追加募集馬一覧・会員募集スケジュール等のご案内と、
募集馬の調教動画を公開いたします。

93 ボージェストの19 エピファネイア
(キングカメハメハ) メス
鹿 3月24日
NF空港 関東
手塚貴久 4,000万円

94 ラフィエスタの19 ドレフォン
(スペシャルウィーク) メス
鹿 3月2日
NF空港 関東
奥村武 2,000万円

95 マリアライトの19 ロードカナロア
(ディープインパクト) メス
鹿 1月19日
NF空港 関東
久保田貴士 5,000万円

96 アブソルートリーの19 ミッキーアイル
(Redoute's Choice) メス
鹿 2月7日
NF早来 関西
音無秀孝 1,800万円

97 マニーズオンシャーロットの19 Arrogate
(Mizzen Mast) メス
芦 2月7日
NF早来 関西
茶木太樹 2,400万円

<会員募集スケジュール>
・4月19日(月) 追加募集馬カタログ発送(ヤマト運輸のネコポスにて発送)。
          追加募集馬カタログPDF版、募集馬動画、最新の調教動画、
          近況コメントを公開。
・4月21日(水) ホームページメッセージ機能にてネコポス追跡番号をご案内。
4月23日(金) (正午)追加募集の受付開始。
          ※追加募集馬カタログが未着の方は23日(金)より、
          メール(office@carrotclub.net)にてお問合せください。
4月30日(金) (正午)追加募集の受付締切。
・5月 7日(金) (夕刻)ホームページメッセージ機能にて抽選結果の発表。
          ※後日、結果通知書の郵送も行います。

受付方法・・・クラブホームページ内「出資申込」フォームより受付。
       ※出資申込書による郵送受付はございません。
       ※抽選により出資いただける方を決定いたします。
       (先着順での受付ではございません)。

申込制限・・・お申込み頭数の制限はございません。
       口数につきましてはご希望の口数でお申込み可能ですが、
       お申込み総口数が募集総口数を上回った募集馬については、
       出資可能口数の上限を原則的に5口とさせていただきます。

       第1次募集で導入している最優先希望馬選択制度、キャンセル待ち制度、
       母馬出資者優先制度、前年度最優先落選実績制度、お支払い遅延歴による
       優先順位の低下制度の適用はございません。
       
       ※詳細につきましては4月19日に発送いたします、
       追加募集馬カタログの『会員募集要項』をご参照ください。

ご請求月・・・競走馬出資金を始めとする代金は6月度にご請求申し上げます。
       ※一括払いのみの受付となります。

本募集では募集馬に関する手術歴をご案内いたします。仔細につきましては追加募集馬カタログに同封の案内書面をご参照ください。


【重要】再募集のご案内 (21/4/12)
このたび、再募集を実施いたします。

募集開始に先立ちまして、再募集馬・会員募集スケジュール等のご案内と、
募集馬の調教動画を公開いたします。

59 ディアマイベイビーの19 モーリス
(ディープインパクト) 牡
青鹿 5月24日
NF空港 関西
須貝尚介 4,000万円

<会員募集スケジュール>
・4月19日(月) 再募集馬カタログPDF版(2020年度1歳募集馬カタログより
          抜粋)、募集馬動画、最新の調教動画、近況コメントを公開。
・4月23日(金) (正午)再募集の受付開始。
・4月30日(金) (正午)再募集の受付締切。
・5月 7日(金) (夕刻)ホームページメッセージ機能にて抽選結果の発表。
          ※後日、結果通知書の郵送も行います。

受付方法・・・クラブホームページ内「出資申込」フォームより受付。
       ※出資申込書による郵送受付はございません。
       ※抽選により出資いただける方を決定いたします。
       (先着順での受付ではございません)。

申込制限・・・お申込み頭数の制限はございません。
       口数につきましてはご希望の口数でお申込み可能ですが、
       お申込み総口数が募集総口数を上回った募集馬については、
       出資可能口数の上限を原則的に5口とさせていただきます。

       第1次募集で導入している最優先希望馬選択制度、キャンセル待ち制度、
       母馬出資者優先制度、前年度最優先落選実績制度、お支払い遅延歴による
       優先順位の低下制度の適用はございません。
       
       ※詳細につきましては4月19日に発送いたします、
       追加募集馬カタログの『会員募集要項』をご参照ください。
       なお、本馬は再募集のためカタログに掲載がありません。
       昨秋にお送りしました2020年度1歳募集馬カタログ79ページ、
       もしくは4月19日に公開いたします再募集馬カタログPDF版を
       ご参照ください。

ご請求月・・・競走馬出資金を始めとする代金は6月度にご請求申し上げます。
       ※一括払いのみの受付となります。

本募集では募集馬に関する手術歴をご案内いたします。仔細につきましては追加募集馬カタログに同封の案内書面をご参照ください。


僕はキャロ歴3年ほどですが、自分が入ってからはもちろんのこと、かなり歴の長い方でも追加募集なんて経験していないのではないでしょうか?再募集は一昨年に1頭いましてあの時は新規も参加できたのですが、今回はネットでの申し込みのみなので、会員オンリーで行われます
シルクの募集馬に比べて血統がゴージャスな感じですね母マリアライトや母がドゥラメンテの姉ボージェストなど、一次だったら他にも血統馬が多いので紛れるかもしれませんが、この時期にこれだけの良血が募集されると眩しいです
とはいえ、再募集のディアマイベイビーを含めて、全馬手術歴があるとのことで、後日公開されるようですディアマイベイビーは骨折したとのことでしたが、公開された動画ではすでに41秒台と、我が厩舎のどの馬よりも速い時計で駆け上がっており、基本的には一次で募集された馬たちと比較しても遜色ないところまで来ているといっていいでしょう
来週には近況と新たな調教動画も公開されるようなので、申し込むかどうかはさておき楽しみにしたいと思います
最後に簡単なファーストインプレッションを

59.ディアマイベイビー19…一次募集時にはあまり注目していなかったが、モーリス×ディープは良いと思うし、晩成気味なモーリスにとって、ボトムのGrand Slamが効いて、早熟化してくれるのはアリかも。

93.ボージェスト19…これはパッと見でわかる、今回一番の良血。エピカメサンデーでもあり、一次募集でも大人気してたと思う。ボトムラインがエアグルーヴなので、体質と晩成。素質で2、3歳はどこまでやれるか?というところ。

94.ラフィエスタ19…自分はキンカメ、サンデー、ディープを母父にもつ3頭のドレフォンに出資してるが、この馬は母父スペシャルということで注目していた。ウインドインハーヘア系だが、ダメなディープ系ライクザウインドがどうか?

95.マリアライト19…言わずとしれたキャロアワブラ。残念ながら皐月賞を回避するオーソクレースの妹。ここに来ての募集とは母優先持ちの人にとっては気の毒。カナロア×ディープは相性イマイチだが、Kingmambo3×4が気になる。

96.アブソルートリー19…ディープの短距離型ミッキーアイルにデインヒルのクロスでさらにマッチョ化が進みそうな配合。ノーザンダンサークロスがたっぷりなので、早めから動けそう。Specialの血を生かしたかった。

97.マニーズオンシャーロット19…これは全くの未知数。Arrogate産駒は一次ですでに1頭いた。米血同士の配合なので、堅くダートかもしれないが、海外繋養種牡馬の仔の牝馬でこの価格は行きづらい。

追加はすべて牝馬ですね

210331glarefantas.jpg
ドレフォンは母父によって、どんな風に出るか楽しみです



[edit]

【シルク】我が厩舎のエース、坂路入り開始 

4月になり、進展は合ったのか?ダイアトニックの近況です!

4/9
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1~2本、週4回周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定

担当者「この中間も周回コース主体のメニューで進めてきましたが、先週課題として挙げた、走っている時のフォームや息遣いが良化したことから、坂路調教を開始しています。この馬本来の走りとまではいかないものの、手応えよくしっかりと終いまで動けていますので、順調に良化を遂げています。馬体重は528kgです」

4/2
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定

担当者「先週から周回コースでの調教を開始していますが、脚元の状態が良好なことからこの中間は毎日乗っています。緩んだ体は引き締まってきましたし、それに伴い走りのバランスが安定してきましたね。もう少し走行時のフォームや息遣いなどを良化させて坂路調教へ入っていきます。馬体重は530kgです」


骨折から半年。いよいよ坂路入り開始となりましたさすが古馬OP馬だけあって、いきなり16秒ですから、このまま順調に行けば、あと2か月ぐらいすれば目途が立ってくるのかもしれません
現在、我が厩舎はこの馬を含め故障が2頭、今年に入り、引退が2頭で現役馬より2歳馬の方が多い状況になっていますエースであるこの馬が復帰してくれれば、もう少し活気づくと思いますので、逸る気持ちはありますが、慎重に進めていただき、無事に復帰を果たしてくれることを願っております

210402diatonic.jpg
毛艶も良好で、馬体に張りも出てきてように見えますね



[edit]

【シルク】短期放牧だったのか(´▽`) ホッ 

前走は調教の良さが見られなかった…ナイトオブレディの近況です!

4/7
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:7日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:4月25日の阪神・芝1,400m

庄野靖志調教師「放牧に出した後も問題なく進められていたようなので、7日の検疫でトレセンに戻しました。明日から乗り運動を開始して、来週から本格的に仕上げていこうと思います。順調に仕上がるようなら、4月25日の阪神・芝1,400mに向かいたいと考えています」

最新情報
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 7日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。

3/31
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:30日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定

庄野靖志調教師「結果は振るいませんでしたが、最後の直線に差し掛かったところまで、これまで以上にスムーズな競馬が出来ていましたし、収穫のあるレースだったかなと思います。ワンターンのコースも合っているように思いますし、次走も同じような条件を狙って使っていきたいと考えています。レース後も脚元含めて大きなダメージはありませんでしたが、久々のレースでもありましたし、一旦放牧に出してコンディションを整えてもらってから次走の予定を検討していきたいと思っています」

最新情報
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 30日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 3/28(日)阪神7R 4歳上1勝クラス〔芝1,600m・11頭〕8着[7人気]

まずまずのスタートから促しながら先頭に立ちます。そのまま最後の直線へ向き、粘り込みを図りますが残り200mで力尽き、約6ヵ月ぶりとなるレースは8着でゴールしています。

庄野靖志調教師「前走から12kg体重が増えていましたが、多少余裕が感じられたものの、以前にも増して逞しくなって成長が感じられました。内枠でしたし、ジョッキーにはのびのび走らせるために前々で競馬をするようオーダーしていましたが、その通りの競馬をしてくれましたね。レース後、川又賢治騎手にどうだったか確認したところ、『良いスタートを決めてくれましたし、すんなり主張することが出来ました。コーナーで膨れないように気を付けて立ち回りましたが、まったくそのような雰囲気はなくスムーズに直線に向くことが出来ました。最後は久々の分、息が持たずに脚が上がってしまいましたが、精神面の成長も窺えましたし、心身ともに良くなっているなと感じました』と話していました。結果は振るわなかったですが、内容としては次に繋がるレースが出来たように思います。この後についてはトレセンに戻って状態をよく確かめたうえで検討させていただきます」


前走はまさかの逃げに出る展開でしたが、スタートがそれほど良くなかったのに押していったので、そういう指示があったのだろうと思いましたレース後のコメントでは庄野師もそうコメントしていましたが、内枠だったからそう指示したのかな?それは評価しますが、逃げるのならもっと飛ばしてほしかったですね外回りの上がり勝負では分が悪いのは、未勝利戦を勝った時が小回りの道悪でしたからね
その後、すぐに水曜の近況を待たずに放牧に出たので、「またか…」と思ってたのですが、わずか1週間で戻ってきてホッとしています最初から計画的だったのでしょうね。そう言ってくれれば良かったのに。
そんなわけで次走の予定もすぐに出ました同じような条件で、と言っていたのでてっきり外回りを使ってくると思いましたが、4/25内回りの1400になりました前走で結構できてると思いますので、そこまで時計は必要ないと思いますが、立派になった馬体ですので、少しマイナス体重で出てきてほしいかなというところですねまずは無事に言ってもらいたいと思います

210328knightoflady.jpg
次はマイラーズC当日ですし、鞍上のチェンジをお願いしたい



[edit]

【キャロット】左回り間違いなし! 

今日はキャロ2歳馬の動画が更新されましたが、移動した組もいる中で、さすがにこの時期になってくるとかなりの時計を出してきますねウチの馬たちも移動はまだまだ~なんて思ってたら、42秒台とかで駆け上がってくるのを見て、「もしかしたら?」なんて色気が出てきてしまいますどの馬も次回の更新が楽しみです

さて、しがらきで調整中ですが、そろそろ何か動きが欲しい、コントゥールの近況です!

21/4/6  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間もコンスタントに15-15を乗っており、日によってハロン14秒まで脚を伸ばして調教を行っています。しっかりと動かしながら馬体にも余裕が出てきていますし、こちらでもいつ声が掛かってもいいようにしたいですね」(NFしがらき担当者)

21/3/30  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も先週と同じようなメニューで乗り込みを行っています。ハロン14秒ペースで動かしても問題なく動けていますし、このままコンスタントに乗り込みを重ねていき、その様子を見ながら厩舎サイドとも話をしていきます。馬体重は479キロです」(NFしがらき担当者)


先週の更新ではそろそろお声が掛かりそうでしたが、今週の移動はなかったです調教はかなり進んでいるようですので、来週には動きがあることを期待したいと思いますでも、再度左回りで見たいので、5月に復帰は府中でも中京でも、そして新潟でも!どこを選んでも左回りなので、選択肢に困ることはありません

210220conteur_2.jpg
芝かダートかも気になるところです



[edit]

【シルク】レースも鞍上も早々に 

新厩舎で順調に進められているのか?バラーディストの近況です!

4/8
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:7日に坂路コースで時計
次走予定:4月25日の阪神・灘ステークス〔鮫島克駿〕

四位洋文調教師「普段からじっくり時間を掛けて準備運動を行うようにしていますが、入厩してからここまで非常にスムーズに進められていますよ。7日に坂路で14-14のイメージで時計を出していきましたが、理想通りの時計かつ、楽な手応えで駆け上がってくれました。来週はレース1週前となりますので、それなりに負荷を掛けてレース当該週は疲労が残らないように仕上げて競馬に向かいたいと考えています。心身ともにフレッシュな状態ですし、この調子で状態を上向かせていきたいですね。なお、次走はハンデ戦ですから、斤量が軽くなっても対応できるように、鮫島克駿騎手に依頼しています」

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 4/7(水)栗坂良 56.4- 42.4- 28.5- 14.2 馬なり余力

4/1
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路コースでキャンター
次走予定:4月25日の阪神・灘ステークス

四位洋文調教師「レースまでまだ少し時間があるので、意識して時計を出すというよりは、坂路で15-15に近い時計で駆け上がるようにしています。道中は気分よく走っていますし、馬の雰囲気はとても良いですよ。普段から温厚で素直、そして非常に扱い易くていかにもお嬢さんといった感じで、幼いころから大事に育てられていたんだろうなと思います。こちらも良いところを潰さないように、レースに向けて仕上げていきたいですね」

3/24
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:24日に坂路コースで時計
次走予定:4月25日の阪神・灘ステークス

四位洋文調教師「入厩後は馬の雰囲気に合わせながらここまで進めてきましたが、環境の変化に戸惑うこともなく、運動後は飼い葉をきちんと食べて非常に順調に進められていますよ。石坂正厩舎に所属していた助手の方が開業と同時にこちらに来てくださったので、バラーディストの癖を色々聞きながら一緒に切磋琢磨しています。24日に坂路で1本目となる時計をサッと出してみましたが、感触としては良かったですよ。これから徐々に負荷を掛けていくことになりますが、その後も問題なく仕上がるようなら4月25日の阪神・灘ステークスに向かいたいと考えています」

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 3/24(水)栗坂良 58.1- 43.1- 27.9- 13.9 馬なり余力


前回の更新の翌日にレースが発表になりましたが、なんとそれが4/25ですから約1か月後という、今の時代の馬房を回転させる厩舎運営に慣れきってしまっていたので、ビックリしましたまだ初めてなので、個々の馬の様子を伺いながら、という感じなのでしょうか
この馬に時間を掛けてくれるのはありがたいのですが、追い切り本数も少なくて大丈夫かな?と思いますまぁ追い切りとなるような調教をしていないだけで、乗り運動などはしてると思いますが、日曜はやってないようですし、先週は水曜もやっていなくて今週は14-14。来週はビッシリやるようですので、そこでどんな時計を出してくれるか楽しみにしています
鞍上は軽ハンデでも行けるようにと鮫島駿騎手になりました。これまで5回乗ってもらい、1度勝利したことがありますが、最近乗ってもらってなかっただけに久々になります。52kgぐらいだったらいいなと思います

210130balladist.jpg
次はレース慣れして、少しでも上に来れますように



[edit]

【シルク2歳】暖かくなるとともに良化 

2歳馬近況も最後、シルク2頭目はテキサスフィズの近況です!

4/1
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週4回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1~2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整

担当者「過ごし易い春を迎えたのと同時に、体の張り・艶が良くなってきましたよ。それに伴って細い身体から狭く慌てがちだった歩様も、今では伸びやかな歩きへと変わってきましたし、体全体でバランスを取ってくれるようになりました。この中間は坂路に入れる日を増やすなどしていますが、速い日は15秒台まで時計が自然と出るぐらいで、最後まで良い手応えで駆け上がっていますよ。運動量を増やしても苦しいところを見せないですし、前向きに調教に取り組めています。運動後も体調面は問題なく、与えた飼い葉はきちんと食べて非常に良いコンディションを保っているので、今後も馬の成長を観察しながら、徐々に負荷を強めていければと考えています」馬体重444kg


暖かくなるとともに良化してきてるようですね3月に公開された動画はまだまだゆったりしたペースでしたが、次の時にはもっと良くなってるでしょうペースアップしながらも飼い葉はきっちり食べてるとのことで、この調子で成長していってもらいたいと思います

210316texasfizz.jpg
年内にデビューできるよう頑張ってもらいたいですね



[edit]

【シルク2歳】このまま順調に 

さぁ、今日からはシルクの2歳馬、まずはクラシックステップの近況です!

4/1
クラシックステップ[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本に周回コースでハッキング2,700m、週2回周回コースでハッキング2,700m

担当者「この中間も右トモ飛節の状態に変わりはなく、順調に坂路調教のペースを上げて運動量も増やして乗り込むことが出来ています。現在は馬の状態に合わせて週3回の周回コースでハッキング2,700m、坂路コースではハロン15~16秒のペースで1本の登坂を中心に行っていますが、脚元にいまのところ問題はなく負荷を高められる状態にあります。馬体も腹回りが引き締まって徐々にメリハリのある体つきになってきました。馬体が引き締まるとともに坂路でも素軽い動きが戻ってきましたし、動きに力強さも出てきているので、これから更に良くなってくると思います。今後もこの調子を維持するとともに更なる良化を促していきます」馬体重489kg


年末に頓挫した時はもっと時間掛かるかと思ってましたが、順調にペースアップしてきており、ホッとしていますパッと見は2歳の出資馬の中でも1、2を争う好馬体だと思いますので、この雄大な馬体を生かしたダイナミックな走りを期待しています
モーリス×タキオンのカップリングはまだ結果が出てませんが、この馬が大将格となって頑張ってもらいたいと思いますその名の通り、来春にはクラシックロードを歩めるよう、ステップアップしていってくれることを願っています

210316classicstep.jpg
入厩は焦らなくてもいいから、しっかり基礎作りをしてほしいですね



[edit]

【キャロット2歳】移動はそう遠くないか? 

ノーザン産の馬は仕上がりが早いので、シルクキャロでもどんどん本州への移動が始まっていますどちらも10頭以上はすでに脱北してると思いますが、まだ我が厩舎からは1頭もいません気は逸りますが、馬本位で焦らず進めてもらいたいところです

さて、キャロット2歳の最後はラブリュスの近況です!

21/3/31  NF空港
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。周回コースでハミにモタれてくることが少なくなり、バランスの良いフォームで走れる頻度が増えてきています。脚元の状態に変化はないものの、基本的に前肢は常に注意していく必要がある馬と考えているので、よく見ながら進めていきたいところです。


走りがバランス良くなってきたのはいいですね前回の更新では、疲れから走りがバタバタするということでしたので、メリハリをつけながら前進していってもらいたいと思います以前から前脚に負担が掛かりやすいと言われてるので、引き続き注意して見てくれているようですし、動画でも15-15ぐらいでは走れてるので、無事ならそこまで遅い移動にならないと思いますので、この調子でよろしくお願いします!

210331labrys.jpg
綺麗な栗毛ですが、栃栗毛っぽく見えますね



[edit]

【キャロット2歳】操縦性UP! 

今日の大阪杯、コントレイルグランアレグリアの対決に注目でしたが、昼からの降雨により重馬場まで悪化かなり悪い馬場になってしまい、切れ味が殺がれる展開の中、勝ったのは無敗のディープ産駒レイパパレでした小柄な馬体をスイスイ逃げる様は2強相手に勝つにはこれしかないという川田騎手の気合いのこもった走りで4馬身差の圧勝でした。できれば良馬場で見たかったけど、これも競馬。この後、コントレイルとグランアレグリアの次走、そしてレイパパレにはぜひ宝塚記念に出てきてもらいたいところです

さて、キャロット2歳の第3弾、リゴレットの近況です!

21/3/31  NF空港
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。相変わらず元気のいいところを見せていますが、人に対する意識が強くなり、コントロール性能が増しています。トモを中心にまだ良くできる部分があると見ているので、焦らず負荷をかけていくことで良化に努めていければと考えています。


標準的な進捗具合でしょうか?3月上旬に更新された動画は17-16ぐらいだったので、じっくり進んでる感じですねまだまだ後躯を中心に良化の余地はあるということで、さらに鍛えていってもらえるものだと思いますただ、メンタル面はかなり良くなってきているようで、人への従順性が高まり、コントロールしやすくなっているというのは非常に嬉しいですね馬体は相変わらずボリューミーでしっかり腹袋もありますから、これからの調教にもしっかり対応できると思いますので、頑張ってもらいたいところです

210331rigoletto.jpg
このボリューム感は失わないでほしいですね



[edit]

【キャロット2歳】ホッ…、拍子抜けな近況 

今日は暖かくて、桜咲くころにすでに初夏の気配を感じてしまいましたマスクが暑く感じましたでも明日はまた雨がふるみたいなので、馬場の痛みが気になりますね。

さて、キャロット2歳第2弾、前回アクシデントがあったアレマーナの近況です!

21/3/31  NF空港
左トモの状態を確認した上で少しずつメニューを高めています。現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。順調に調教を積むことはできていますが、負荷を高めている段階でもあるので、しばらくは経過をよく見ていきたいところです。暖かくなるにつれて馬体や毛ヅヤが良くなってくるタイプと見ており、当面は焦ることなく馬本位に進めていくつもりです。


前回の更新では「やはりこの血統は…」と肝を冷やしましたが、この近況のちょっと前に動画が更新されましたそれは3/23に坂路を駆け上がったものでしたが、アクシデントの影響を感じさせない走りだったので、「あれっ?」と拍子抜けな感じでしたそこまで大したことがなかったのであればいいのですが、コメントにもある通り、馬本位で焦ることなくと言ってくださっているので、しっかりとケアしてもらえればと思います

210331alemana.jpg
早期デビューの目はなくなったかな…



[edit]

【キャロット2歳】スクミは慎重に 

4月になると、新馬戦がもうそこまで近づいてきた感じがしますね
キャロット2歳の近況、トップバッターはグレアファンタスです!

21/3/31  NF早来
現在は週3日、坂路でハロン15~16秒のキャンターを基調として、日によっては周回コースでのキャンター2700mを追加したり、坂路で2本登坂する日を設けています。馬体や口向きはいい意味で変わりありませんが、前後躯の連動性を考えるともう少しトモを使えるようになることが理想です。時として調教後にスクむことがあるため、歩様や体調の変化には十分気を払い、慎重に乗り進めていきたいところです。


かなり精力的に、週3回坂路入りしたり、周回コースで走ったり、2本坂路を上がったり、といろいろパターンを変えて鍛えられていますへこたれないか心配ですが、スクむことがあるようなので、そこは心配。しっかりケアをしてもらいたいと思いますフォルトゥナータで苦労してますからねでも、スクむ割には結構ハードにやられてるので大丈夫なのかな?と思ったり、我々素人にはわからない部分もあるので、よろしくお願いします
そして課題も、具体的に前後躯の連動性について言及されており、全身を上手に使って走れるようになってくればいいなと思いますし、それだけ期待されていることの表れかなと良い風にとらえておりますので、このままアクシデントなく進めていってもらいたい、それだけが願いです

210331glarefantas.jpg
この馬の下もドレフォンなんですよね



[edit]

【キャロット】坂路に入る時期がカギ 

今日から4月ですが、もうすっかり暖かくなりましたね。在宅でしたが、窓を開けて仕事をしていました
G1も続くし、コロナさえなければ、グンと気分が上がるシーズンなんですけどね!

さて、術後の経過も順調か?ヴァンデスプワールの近況です!

21/4/1  NF早来
軽めの調整を行っています。「歩様を確認するように曳き運動を取り入れていますが、いい意味で変わった様子はないですね。このまま運動負荷に慣らしつつ、ウォーキングマシンやトレッドミル調整の再開に備えていきます」(早来担当者)

21/3/25  NF早来
軽めの調整を行っています。「状態はいい意味で変わりなかったので、この中間は厩舎回りでの曳き運動を取り入れています。このまま運動負荷に慣らしつつ、体調や患部の変化を確認していきます」(早来担当者)

21/3/18  NF早来
舎飼にて休養しています。「基本は舎飼で休養していますが、術後のチェックとして軽く歩かせている分には問題なく見せています。このまま運動の再開を目指していきますが、脚元に不安を発症する前はなかなか馬体が増えない時期があっただけでなく、直近も411キロと決して余裕がある訳ではありません。肌ツヤを見ても内面から堪えていた可能性がありますから、この休養を前向きに捉えていいリフレッシュ期間にしていきたいです」(早来担当者)


基本、舎飼のようですが、歩いたりするのは問題ないとのことで、曳き運動は行っているようです今後はウォーキングマシンなども開始するようなので、今のところ順調に来ています問題はいつ頃坂路を再開できるかですねその時期によって、復帰も変わってくるでしょうから、これからも毎週ハラハラしながら、近況を待つことになるでしょう何事もなく、無事に進めていってもらいたいと思います

210318_vendespopir.jpg
退屈そうですねかわいらしい瞳をしてますが



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ