【2020キャロット募集馬】材料揃って、大きく変動!急上昇ホースは?
2020/08/31 Mon. 21:50

8月に入ってから、10日ごとにnetkeibaのアクセスランキングをチェックしてきましたが、今回はカタログ公開後初なので、かなり順位変動もあると思いますので、さっそくチェックしてみましょう

※母名の緑は元キャロ馬。
※測尺の緑は平均以上を表す。全馬の生月日の平均は3月14日。この日より前に生まれながら、平均値に達していない馬は現状、小柄なことを意味します。
※アクセスランクは左から8/1、8/11、8/21、8/31。黄色は前回より5~9位アップ。緑は10以上アップ。
※本日、訂正されたディアデラノビアの体高は反映しておりません



今回も1位はオリエンタルポピー。所属が中川正成厩舎になりましたが、変わりません。実際はどうなるでしょうか?

それ以外も上位陣はそれほど変わりませんが、トップ10の中で
85.シンハリーズ19(ミッキーアイル)
57.シャムロッカー19(ドゥラメンテ)
が急上昇

11位以下では、
40.ピンクアリエス19(トーセンラー)
76.カニョット19(ディープブリランテ)
21.ケイティーズハート19(ハービンジャー)
25.スペルオンミー(ルーラーシップ)
等々…

次は9/3にシルクで言うところの「おうちツアー」の動画がアップされます。今年、DVDの動画がかなり簡略化されたのは、それに向けた布石なのか?かなり不評な募集馬動画でしたから、第2弾にはかなり期待が寄せられると思いますので、楽しみにしたいですね

[edit]
【シルク】結局復帰は10月に
2020/08/30 Sun. 22:12



あまりテンション上がりませんが、新たな復帰予定が出たシングルアップの近況です!

8/28
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定
厩舎長「この中間も同じメニューで乗り運動を続けていますが、良い意味で変わらず、運動後も疲れは見られません。このまま問題なければ10月のレースを目標にトレセンへ帰厩させる方向で寺島良調教師と話し合っていますので、馬の状態を見ながら徐々に負荷を掛けて行ければと思っています。馬体重は579kgです」
8/21
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定
調教主任「暑さが堪えないようこの中間も同じメニューで乗り運動を続けていますが、運動後も疲れを見せることもなく、順調に進められています。この時期に負荷を掛けて行くより、暑さが落ち着いたあたりから帰厩に向けてピッチを上げていく方が、馬にとっては負担も軽く済むでしょうから、もう少し無理をしない程度に進めていきたいと思います。馬体重は579kgです」
8/14
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定
厩舎長「先週一杯は運動量を減らしてコンディションを整えていましたが、徐々に良化が見られましたので、今週から坂路に入れています。思いのほか回復は早かったですが、もう暫くペースは上げずに状態に合わせながら進めていきたいと思います。馬体重は575kgです」
思いのほか復帰までに時間を要しています





なんとか今年中にもう1勝挙げたいですね

[edit]
【シルク】次を見据え、死角は枠か?雨か?斤量か?
2020/08/30 Sun. 07:00

8/27
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:26日に札幌芝コースで追い切り
次走予定:札幌8月30日 キーンランドカップ(GⅢ)〔武豊〕
安田隆行調教師「26日に札幌芝コースで追い切りました。体は仕上がっているので、オーバーワークにならないよう、今週も藤岡佑介騎手に調教をつけてもらいました。追い切った後に話を聞いたところ、『先週よりも硬さは気にならなかったですし、状態は非常に良いですね。負荷を掛け過ぎないように時計を出しましたが、軽く促しただけでスッと反応してくれました』と話していました。栗東トレセンと違って、札幌競馬場は涼しくてとても過ごしやすいようで、活気に満ち溢れています。前走のようにスムーズなレースが出来れば、あれだけあっさり勝ってくれるのですから、今回も同じようなレースが出来ると良いですね。今週末は雨予報らしいので、58kgの斤量がどれだけ影響するか心配ですが、重馬場は苦にしないタイプだけに、今回も対応してくれると思っています。あくまで目標は先ですが、ここを勝てばサマースプリント制覇の可能性が広がるだけにしっかり力を示してもらいたいですね」
出走情報(確定)
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
8/30(日)札幌11R キーンランドカップ(GⅢ)〔芝1,200m・16頭〕58 武豊 発走15:35
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
藤岡佑 8/26(水)札芝良 69.2- 53.4- 38.1- 12.5[6]馬なり余力
今週も先週に引き続き、藤岡佑介騎手に追い切りを手伝ってもらったようです




昨日は気温が30度あった札幌ですが、今日は雨に加えて、20度ほどと寒さもやってくる模様で、トニックには好都合かもしれません




今日のレースは挑戦を受ける立場としてしんどいレースになるかもしれませんが、実力上位馬だということをしっかり示してもらいたいと思います



道悪も苦にしない、躍動感溢れる走りを期待しています!

[edit]
【2020キャロット募集馬】検討会か?グルメ旅か?
2020/08/29 Sat. 23:59

そこでみかんぼ~やさんと合流し、グルメなみかぼーさんにまずは腹ごしらえに美味しいラーメン屋に連れていってもらいました

その後、くるまやラーメン大好きさんとも合流し、本格的に検討会をするためにファミレスへ

そこでは軽くデザートをつつきながら、気になる馬をざっくばらんにいろいろ語り合いました


ハーフ&ハーフなるすぐれたプランの商品


スイカとピスタチオ味!

店内で食べながらしばらくまったりトークをしていたら、百貨店の閉店時間が迫ってきて、慌てて外に出たところで、晩飯は「さっき見つけたあれにする?」とのことで、来た道を戻って、たどり着いたのがここ



見上げると看板が…


まず、みかぼーさんがトンテキの文字に惹かれて立ち止まりました。そして、僕もそれに釣られて見てみると、美味そうな山形豚の料理が看板に並んでるではありませんか


店内はほど良く混んでおり、すぐに着席。僕とみかぼーさんはトンテキを。くるまやラーメンさんはトンカツを注文

そして10分ほどしてでてきたのがこちら!

僕はトンテキが好きで、渋谷にある「東京トンテキ」というお店によく行っていたのですが、他ではあまり見たことがありませんでした。それをここで出すということで入ったのですが、「山形豚」というのは、ブランド豚なのか?よく知らないまま注文したものの、すごく柔らかくて美味しかったです



そんなこんなで、まだ始まっていないキャロの検討会では結論は出ませんでしたが、みかんぼ~やさんのおかげで吉祥寺グルメを堪能できた一日でした



最優先はこの馬にしようか!?

[edit]
【シルク】芝のレースは楽しみだが…
2020/08/28 Fri. 20:33

8/27
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:26日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉8月29日 西海賞(牝)〔和田竜二〕
石坂正調教師「26日に坂路で追い切りました。レース当該週でもしっかり負荷を掛けられているぐらいですし、運動後も疲れを見せることなく、この馬なりに飼い葉を食べて体調は良いですよ。芝のレースは久しぶりですが、初戦の走りそのものは良かったですし、以前はトモの甘さが目立っていたので、決して芝がダメという訳ではないと思います。それに姉弟は芝で結果を残していますし、バラーディストも体がパンとしたらいい走りを見せてくれると期待しているだけに、今の状態でどのような走りを見せてくれるか楽しみですね。後は無事にレース当日を迎えられるよう、コンディションをしっかり整えて小倉競馬場までの移動に備えたいと思います」
出走情報(確定)
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
8/29(土)小倉10R 西海賞〔芝2,000m・16頭〕55 和田竜二 発走14:50
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 8/26(水)栗坂良 52.3- 38.3- 25.5- 13.2 一杯に追う
テオレーマ(古馬2勝)一杯を0.1秒追走0.9秒遅れ
8/20
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:19日にCWコースで追い切り
次走予定:小倉8月29日 西海賞(牝)〔和田竜二〕
石坂正調教師「19日にCWコースで追い切りました。古馬オープンのラヴィングアンサーを追いかける形で行いましたが、最後まで捉え切れなかったものの、バラーディストなりにしっかり動けていました。硬さは感じられますが、走りっぷりは良いですし、そこまで気にしなくていいでしょう。負荷を掛けた後も与えた分の飼い葉は食べてくれていますし、暑さが堪えている感じも見られないので、今の状態を維持しながら来週の競馬に備えたいと思います」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 8/19(水)CW良 86.3- 69.9- 54.4- 39.4- 12.9[7]一杯に追う
ラヴィングアンサー(古オープン)末強めの内1.0秒追走0.6秒遅れ
うーん、2週続けての併せ馬の遅れ



それでも石坂師は前向きなコメントをしてくれているのはフォローなのか?本気なのか?


上も下も芝で走っているので、ぜひとも成長した今、その走りを見てみたいのですが、期待半分、不安半分という感じで見守ることになると思いますが、まずは無事に周ってきてもらいたいと思います!


こんな光景をもう一度観たいけど…

[edit]
【2020キャロット募集馬】測尺でよけいに混乱、一番人気は果たして?
2020/08/27 Thu. 22:30

シルクと比べて、1か月ほど遅いので、皆極端に数値が低い、少ないという馬はそれほどいない印象を受けましたね

その分、成長していることを加味して厳しめに見ないといけないのでしょうけど…

それぞれの平均値は…
体高…154.9cm
胸囲…175.4cm
管囲…20.0cm
馬体重…439kg
これで後はツアー代替の動画が出れば、検討材料は揃う感じでしょうか

ひとまずはこれで考えていけますね

しかし、一番人気は何になるでしょうね?



一番人気は意表を突いて、この馬か!?

[edit]
【シルク】他の4頭の分まで
2020/08/26 Wed. 16:19

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
助 手 8/23(日)栗坂稍 54.1- 39.8- 26.4- 13.4 馬なり余力
8/20
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:18日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:20日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉9月6日 D1,700m
庄野靖志調教師「放牧に出した後も順調に進められていたようなので、18日の検疫でトレセンに戻しました。帰厩後も気になるところは見られなかったので、20日に坂路で時計を出しましたが、楽に動けていましたので、徐々に負荷を掛けて更に動きを良くしていきたいと思います。普段からパワフルな走りを見せていることから、次走はダートを試してみたいと考えています。このまま順調に進められるようなら、9月6日の小倉・D1,700mに向かいたいと思います」
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
助 手 8/20(木)栗坂良 56.2- 41.6- 27.8- 13.3 馬なり余力
最新情報
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
18日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。
8/14
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:第2回小倉開催
厩舎長「この中間も坂路で15-15のペースで登坂していますが、本数を重ねて行くにつれて動きが素軽くなり、以前よりも力強さが増していますよ。このまま問題なければ来週帰厩することになると思うので、コンディションを整えて良い状態で送り出せるよう努めていきたいと思います。馬体重は506kgです」
8/7
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:第2回小倉開催
厩舎長「登坂回数を重ねて行くにつれて動きに力強さが増してきましたし、良い状態に仕上がってきていますよ。庄野靖志調教師から再来週の検疫でトレセンに戻したいと連絡を受けましたので、帰厩に備えて更に負荷を掛けながら、態勢を整えて行こうと思います。馬体重は506kgです」
7/31
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:第2回小倉開催
厩舎長「この中間も同じメニューで乗り運動を進めていますが、動きや息づかいは良くなってきましたし、順調に良化が窺えますよ。このまま問題なければ8月上旬~中旬頃にはトレセンへ帰厩させることになっていますので、この調子で更に動きを良くしていきたいと思います。馬体重は498kgです」
なんと、募集時365キロぐらいしかなかったこの馬が500キロを超えました






厩舎は先週、重賞を勝ちましたし、この勢いに乗って、この馬も新境地を開いてもらえたらと思います!


無念の引退を果たした同期の分まで頑張ってほしい

[edit]
【2020キャロット募集馬】カタログ公開!嗚呼、厩舎が!
2020/08/25 Tue. 21:19

10日ほど前に東西の振り分けと価格がわかってから、気になる馬の東への所属が多かったので、気になって仕方なかったのですが、ファーストインプレッションとしては、正直ガッカリしました…

キャロットサイドもわかってて、票がバラけるように配置したんですかね…


とはいえ、まだじっくり馬体も観てませんし、動画もひとつも観てませんのでこれからですが、どうやら動画は立ち姿などがなく、かなりグレードダウンしてるみたいですね

キャロットのドラフトに臨むにあたっての目標は…
◎牡馬を1頭は獲る
◎バツ2になってもいいから、最優先は思い切って欲しい馬に行く
◎一般で1頭は獲る
◎厩舎重視!
途中、二度の中間発表がありますが、会員の方はそれを見て票を投じると思うので、それまでに入っているのは新規が多いのかなと。ただ、シルクでもそうでしたが、今年はツアーがなく早めの投票になる可能性もありますので、昨年比の申込率を参考にしたいと思います






さぁ、カタログ公開で順位はどう変動するのか?

[edit]
【シルク】SS出身の代表馬として
2020/08/24 Mon. 21:09

今日は在宅だったので、頭からGC垂れ流しで仕事しよう♪と思ってたのですが、いつしか仕事に没頭してしまい(ウソ、笑)すっかり忘れて、気づいたのは夕方5時ごろ。それでもまだやっていたので、そこからは最後まで観ていました




これから臨むキャロのドラフトでも思いやられそうですが、明日カタログ公開なので気を取り直して頑張ります!

印象的だったのは、その落札金額ベスト10の中に酒井牧場の馬が3頭もランクインしていたこと


さて、酒井牧場といえば、この馬。ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 8/23(日)札ダ良 59.2- 43.5- 14.1[5]馬なり余力
8/20
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:19日に札幌芝コースで追い切り
次走予定:札幌8月30日 キーンランドカップ(GⅢ)〔武豊〕
担当助手「19日に札幌芝コースで追い切りました。藤岡佑介騎手に手伝ってもらいましたが、『硬さもなく、凄くいい雰囲気でした。1週前としては体も太くないですし、動きも素軽いので、良い感じに仕上がってきていると思います』と話していました。これまで夏場は暑さの影響で夏バテ気味でしたが、気候の涼しい北海道ではとても元気よく過ごしていますし、硬さが出ることもなく良い状態を保っています。良い意味で前走時と変わりなく進められているので、来週の競馬に備えて今の状態を維持しておきたいと思います。来週はオーバーワークにならないよう仕上げるつもりです」
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
藤岡佑 8/19(水)札芝良 64.4- 51.1- 36.8- 12.0[7]馬なり余力
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 8/16(日)札ダ重 58.1- 42.2- 13.6[6]馬なり余力
8/13
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:12日に札幌ダートコースで追い切り
次走予定:札幌8月30日 キーンランドカップ(GⅢ)〔武豊〕
担当助手「蒸し暑い栗東トレセンと違い、札幌は気候が涼しいこともあってとても良いコンディションを保っていますよ。とはいえ、札幌も日が昇ると気温が高くなって暑さが堪えるので、なるべく朝一番に乗るようにしています。12日に札幌ダートコースで追い切りましたが、馬場が悪い中でも最後まで余力十分でしたし、息づかいも良かったので、これなら来週と再来週の追い切りで良い状態に仕上がりそうです。次走も引き続き武豊騎手に騎乗してもらうことになりましたので、レース当該週に感触を確かめてもらう予定です」
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 8/12(水)札ダ稍 68.9- 53.7- 39.6- 12.8[7]馬なり余力
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
8日(土)に札幌競馬場へ帰厩しています。
8/7
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港/8日に札幌競馬場へ帰厩予定
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン13~15秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:札幌8月30日 キーンランドカップ(GⅢ)
担当者「この中間も坂路コースと周回コースで乗り込んでいます。安田調教師より明日帰厩する連絡を受けていますから、先週からペースは上げていないものの、動きは上々です。体もふっくらとした状態で送り出せそうですし、重賞連勝を飾って欲しいと思います。馬体重は504kgです」
8/8に札幌競馬場に帰厩し、順調に調整を重ねています



いよいよ今週レースを迎えるわけですが、先週は本番を想定して芝コースで追い切りましたが、跨った藤岡佑介騎手も好感触を得たようです




2016年のセレクションセールで3000万でした


[edit]
【2018シルク&キャロ出資馬】皮肉な現実
2020/08/23 Sun. 22:26


【フレジエ】4戦0勝

レース結果
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
8/8(土)札幌4R 3歳未勝利〔芝1,500m・14頭〕10着[12人気]
引き続きシャドーロールとチークピーシズを着用しています。モッサリとしたスタートからスッと加速できず最後方を追走します。3~4コーナーからジワジワ押し上げていき、最後の直線で外に出して追われますが、目立つほど伸び切れず10着でゴールしています。
安田翔伍調教師「輸送がない分、前走よりプラス体重でレースに臨むことが出来ました。ただ、レースでは出掛けの硬さに加えてトモの踏み込みの甘さが影響して、ゲートの出がモッサリでしたね。レース後に団野大成騎手に聞いたところ、『返し馬では出掛けの硬さが気になりましたし、トモの嵌りがもう一つでしたので、急がせると良くないなと感じました。ゲートも同じで、トモの踏み込みが甘く、スッと出ることが出来なかったので、前半は無理せずに自分のリズムを守って追走しました。ペースが速くなかったこともあって、手前を替えても聞いていたほどブレーキを掛けることはなく、ジワジワ押し上げていくことが出来ました。最後の直線では前の馬が苦しそうでしたので、脚を余す形になってしまうのだけは避けようと思い、外に出して追い出しましたが、ジリジリとしか伸びてくれませんでした。結果論になりますが、内で我慢してスペースが空くのを待った方が良かったのかもしれません』と話していました。覚悟を決めてスペースが空くのを待った方が結果的には良かったのかもしれませんが、前が詰まって脚を余す形になってしまう恐れがあったので、あの判断は仕方ないと思います。レース後、歩様の硬さが気になったので、脚元を触ったところ両前のソエを気にしていました。優先出走権を獲ることが出来ず、未勝利戦がある内に節が足りるか分からない状況ですし、仮に使えたとしても脚元のことを考えると良い結果を望むのは難しいと思います」
中央競馬の未勝利戦があるうちでの出走が難しい状況となり、コンディションやこれまでの競走内容を踏まえ、今後について協議を行った結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたします。今後は繁殖牝馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。
一番出走数が少ないこの馬が一番最初に引退が決まりました




二世調教師には気をつけた方がいいですね。最初から転厩馬でも新規でもいい馬が行くから、やれるだろうと思いますが、やはり厩舎は大事です

とりあえず、今後の出資検討に置いて、この厩舎は外すこととします



【エルスネル】6戦0勝

レース結果
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
8/15(土)小倉2R 3歳未勝利〔芝1,200m・18頭〕9着[8人気]
引き続きブリンカーを着用しています。モッサリとしたスタートから流れに乗り切れず、後方からのレースとなります。なかなか前との差を詰められず、最後の直線で外からジリジリ脚を伸ばしますが、上位馬を捉え切るほどの脚は見られず9着でゴールしています。
西園正都調教師「小倉競馬場に到着した後も疲れはなく体調は変わりないまま、良い状態でレースに向かうことが出来たと思います。開幕週の馬場なので時計は速くなるだろうなと思っていましたが、予想以上に速くなり追走で一杯になってしまいましたね。レース後、藤岡康太騎手に聞いたところ、『確かにスタートはそこまで速くなかったですが、それよりも周りを気にしてか進みがもう一つで流れになかなか乗っていくことが出来ませんでした。前が飛ばしていたので、最後はもう少し差を詰め寄れると思っていましたが、この馬なりに最後は伸びてくれたものの9着が精一杯でした』と話していました。開幕週の馬場とはいえ、上位馬に1.07秒台で走られては、さすがに後ろからではあの走りが精一杯だったと思います。最低限、掲示板を確保して優先出走権は獲らないといけない状況だっただけに、申し訳ない気持ちでいっぱいです」
中央競馬の未勝利戦があるうちでの出走が難しい状況となり、これまでの競走内容を踏まえ、今後について協議を行った結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたします。近日中に抹消の手続きを行わせていただき、20日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。
この馬は最後まで6着と9着だけという、ロックな馬でした





この厩舎は使うイメージで、その予想通りそこそこ使ってくれましたが、掲示板に載れないことで思うように出られなかったのが大きかったですね。距離や芝ダートの適性も結局どこかわからぬままの引退は無念ですが、単純に能力不足だったと思います


アーモンドアイが牝馬2冠を達成した直後の募集だっただけに、微妙に価格も盛られてしまい、高い出費となってしまいました



【ハーモニクス】6戦0勝

レース結果
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
8/22(土)札幌3R 3歳未勝利〔D1,700m・14頭〕9着[4人気]
初ブリンカー着用。やや躓くようなスタートになってしまい、後方からの競馬になります。勝負どころで外から徐々に上がっていくも、直線で止まってしまい、9着で終えています。
武市康男調教師「今日は出負けしたことが全てですね。3~4コーナーでは自らハミを取って動いてくれていましたので、ブリンカーの効果は有ったと思います。ただ、切れるタイプでは無いですし、前に行って粘り込むような形の方が合う馬ですので、厳しいレースになってしまいました。隼人(吉田隼人騎手)のコメントは『前が止まらないレースで、後ろから競馬した馬たちにとっては厳しい展開でした。ブリンカーの効果に期待して前走よりも前で運べるかなと思っていたのですが、スタートして躓いたのが痛かったですね。前目で運べればここまで負ける馬ではないです。また、向正面で他馬に合わせて捲っていくことも考えましたが、動くと直線では脚を使えないと感じで、終いに賭ける競馬をしました。それが却って良くなかったのかもしれませんね。上手く乗れずに申し訳ないです』とのことでした。今回も状態的には申し分無かっただけに、勝ち切ることが出来ずに申し訳ございませんでした」
中央競馬の未勝利戦があるうちでの出走が難しい状況となり、これまでの競走内容を踏まえ、今後について協議を行った結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたします。今後は繁殖牝馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。
この馬はキンシャサ産駒でタイムレスメロディの妹ということで早期デビューを期待したところ、骨折で大幅に遅れてしまいました





【タイズオブハート】7戦0勝

20/8/22 森田厩舎
22日の小倉競馬では五分のスタートから促しつつ中団後方を追走。3コーナーから進出し、直線は最後脚を使ったが差を詰め切れず9着。直線はジリジリ前に迫りましたが、今日は1200m戦ということでスタートからやや忙しくなり、終始外に張るような走りになってしまいました。このあたりはこの距離に慣れも必要だったのかもしれません。馬体はだいぶパンとしてきたところですが、優先出走権を逃したことで実質的に未勝利戦の期間内に出走は困難と思われる状況のため、今後について協議を行っていきます。
結果的にこの馬が一番たくさん走ってくれました



結果的にデビュー戦でダートで2着したばっかりに、その後4戦目までダートで引っ張ることになり、結果を残せず切羽詰まった感じでした






というわけで、現3歳世代は2018年募集の時。この年からシルクは「抽優」が導入され、一次全滅という悲劇を味わったため、1.5次で頑張って出資した4頭(ナイトオブレディを含む)。以前はシルクは「残り物に福がある」と言われてましたが、この世代ぐらいから様子見もままならず、1次でしくじったら1.5次でなんでもいいから出資するという流れが出来上がりつつありました

結果、一番安かったナイトオブレディのみが勝ち上がるという皮肉な結果となってしまいました。もうシルクの残り物に福はないのかも…

そして、キャロに入会というきっかけにもなりました



というわけで、我が厩舎の3歳世代は1頭のみとなってしまいましたが、再来週復帰予定のナイトオブレディには皆の分まで頑張ってもらいたいと思います



次走はダート予定!


[edit]
【2020キャロット募集馬】価格&東西発表後のアクセスは?
2020/08/22 Sat. 13:55




黄色は5~9位アップ、緑は10位以上上げた馬を表しています

前回から上位グループはさほど変わりませんね。やはり厩舎と馬体見ないことには劇的には変わらないのでしょう


しかし、中~下位グループはかなり動きがあり、緑の大幅アップしている馬も何頭かいます


来週、カタログが公開されれば、厩舎もわかり、ガラッと変わるかもしれませんので、今度は今月末にアップしてみたいと思います


[edit]
【キャロット】ラストシーンからの脱却なるか?Part2
2020/08/22 Sat. 07:00

【出走確定】
20/8/22 小倉 7R 13:25 3歳未勝利 芝1200 5枠9番 18頭立て 和田竜 54kg
20/8/20 森田厩舎
19日は栗東CWコースで追い切りました。20日は軽めの調整を行いました。「コンスタントに時計を出してきて馬はしっかりできているので、輸送も考慮して水曜日はCWコースで半マイルだけサッと時計を出しました。ほぼ馬なりですが、ラスト1ハロンは12秒0と上々の動きです。想定からは今週の芝1200mに出走できそうでしたから、和田騎手に依頼をして投票させていただきました。ここにきての状態の良さが結果につながってもらいたいです」(森田師)22日の小倉競馬(3歳未勝利・芝1200m)に和田竜騎手で出走いたします。
20/8/13 森田厩舎
12日、13日は軽めの調整を行いました。「このところの暑さと、長距離輸送を考慮し、今週は火曜日に坂路で追い切っています。時計は4ハロン53秒4―39秒3-25秒6-12秒8を馬なりです。以前はこんなタイムは出ませんでしたし、ここにきてようやく体もしっかりしてきているなと感じます。残念ながら今週の想定では1200m戦は除外対象でしたが、また来週以降出られるところでベストを尽くせるように進めていきます」(森田師)
20/8/6 森田厩舎
5日は軽めの調整を行いました。6日は栗東坂路で追い切りました(56秒3-41秒8-27秒2-13秒4)。「今朝は坂路でサッと馬なり程度の時計を出しました。来週からの小倉に備え、コンディションを整える程度ですが、リラックスして走れていて背腰の状態も安定しています。このまま状態をキープして来週以降の出走状況を見ながら、競馬に備えていきます」(森田師)
20/7/30 森田厩舎
29日、30日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。少しスムーズさを欠いたところもあり、最後の伸びを欠いたものの、レース運び自体は悪くなかったように思います。この後は一度放牧に出すことも考えていたのですが、開幕週からでも出走のチャンスがないか見ていった方がいいだろうということで、このまま在厩で調整することになりました。平坦小回りの分ある程度距離はこなせると思いますが、チャンスがあれば芝1200mに行きたいですね」(森田師)
20/7/26 森田厩舎
26日の新潟競馬では五分のスタートから行き脚がついて道中は好位の後ろをキープ。いい手応えで直線を向いたが、追い出してからジリジリした脚になり7着。「道中ちょっとごちゃついたところはありましたが、行きっぷり良く進んでいましたし、レース運びとしては良かったと思います。以前に比べると馬体がだいぶパンとして背腰の疲れも残さなくなっているので、スタートからしっかり行き脚がつきますね。ジョッキーは“距離はもう少し短くてもいいかも…”と言っていましたが、出走状況からもなかなか厳しいですし、ひと息入れてから、小倉開催中で短距離の状況を見つつ出走できる番組を探すという形を考えています」(森田師)除外が続き長らく厩舎で調整してきましたが、きっちりいい状態で出走できましたし、最後伸び切れなかったとはいえ道中の行きっぷりの良さは目立っていました。できればもう少し短い距離を使いたいところですが、現在の出走状況からはなかなか厳しいと思われますから、まずはひと息入れて、小倉の状況を見つつ番組を考えていくことになります。
20/8/19(水) 助手
栗東CW・良 55.8 - 40.3 - 12.0
ラマルセイエーズ(二未勝)強めの外を0.6秒追走3F併1.2秒先着 馬ナリ余力
20/8/16(日) 助手
栗東CW・良 69.0 - 53.7 - 41.1 - 14.4 馬ナリ余力
20/8/11(火) 助手
栗東坂・良 53.4 - 39.3 - 25.6 - 12.8 馬ナリ余力
20/8/6(木) 助手
栗東坂・良 56.3 - 41.8 - 27.2 - 13.4 馬ナリ余力
前走は新潟の芝に挑みましたが、一瞬「おっ!」と思わせるシーンもあるレースぶり。結果、7着に終わりましたが、なんとかもう1戦、芝で見てみたいと思わせてくれました



それに合わせるように、タイズオブハートも調子を上げ、今週の追い切りはラスト12秒を馬なりで計時したとのことで、にわかに期待が高まってきました


今回は初の1200となりますが、和田竜二騎手に気合いを入れてもらって、スタートを決めてもらいたいと思います



キャロット初勝利を目指して!

[edit]
【シルク】ラストシーンからの脱却なるか?Part1
2020/08/21 Fri. 20:59

8/20
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:19日に札幌ダートコースで時計
次走予定:8月22日の札幌・D1,700m(牝)〔吉田隼人〕
武市康男調教師「19日に札幌ダートコースで単走で追い切りを行いました。時計的には70-40程度で乗ってもらいましたが、馬なりで楽々とゴールしており、前走の疲れを感じさせない走りでした。また、今回の調教で再度ブリンカーを着用させていただきましたが、以前のようにハミに乗っかかるような面を見せず、むしろ自分からハミを取ってバランスの良い走りをしてくれましたね。走りの質という面ではこれまでで一番と言って良いほどの調教だったと思います。ですので、今週のレースでも着用させていただきたいと思います。前走と同じ札幌・D1,700m戦かつ吉田隼人騎手に手綱を取ってもらえることになりましたし、更に今回は牝馬限定戦ですので、ここで何とか初勝利を掴みたいですね」
出走情報(確定)
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
8/22(土)札幌3R 3歳未勝利〔D1,700m・14頭〕54 吉田隼人 発走10:55
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
助 手 8/19(水)札ダ良 70.4- 53.7- 39.6- 12.9[8]馬なり余力
8/13
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:軽めの調整
次走予定:8月22日の札幌・D1,700m(牝)〔吉田隼人〕
武市康男調教師「厩舎へ戻って馬体を確認しましたが、走ったなりの疲れはありますし、少し硬さが見られますね。それでも、このまま進めていけない訳では無さそうですから、札幌競馬場で滞在させて8月22日の札幌・D1,700m(牝)へ向かいたいと思います。なお、鞍上は前走と同じく吉田隼人騎手に依頼しています」
レース結果
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
8/8(土)札幌3R 3歳未勝利〔D1,700m・14頭〕5着[8人気]
五分のスタートから、好位を追走します。3コーナー辺りから鞍上の手が動きますが、直線に入ってもジリジリと脚を使い、何とか掲示板を確保しています。
武市康男調教師「もう少し前目の位置で競馬をして欲しかったのですが、外の馬も二の脚利いて速かったですし、好位の内目で収まってしまいました。それでも隼人(吉田隼人騎手)は勝負所で上手く外に持ち出してくれて、一瞬は前を捕らえられるのではないかと思ったくらいでしたから、初めての距離でしたが内容は悪くなかったと思います。隼人のコメントは『向こう正面でペースが緩んだところで、少しハミに乗っかかり気味でしたので、促してあげないとリズムが崩れると思い、予定よりも早めに動くような形になりました。直線へ向いてからも脚は使えているのですが、最後に甘くなったのは早めに動いた分ではないかと思います。この距離でも対応してくれていますので、あとはメンバーやペース次第ではないでしょうか』との事でした。今後については、優先出走権は何とか獲れましたから、続けて使う予定ではいるものの、具体的な番組は馬の状態を見て考えさせていただきたいと思います」
前走は4角手前から追っ付け通しながら、しぶとく伸びて一瞬「3着あるか?」と思わせましたが、競り合いになって負けてしまったところを見ると、距離が長かったか?それとも牡馬との競り合いで怯んでしまったか?
いずれにせよ、優先出走権を獲っただけにもう1戦と思ってましたが、この開催これが最後の牝馬限定のダート1700ですし、理想的なレースを選択しましたね


鞍上も前走に引き続いて、吉田隼人騎手ですし、スタートを決めれば、前走で理想よりワンポジション前で競馬ができるのではないかと思います。二列目の内目で脚を溜めれば、直線で伸びてくるシーンも想像できます



人馬一体となって頑張ってもらいたいですね!

[edit]
【キャロット2歳】息遣いが気になる?
2020/08/20 Thu. 21:26

20/8/14 NF空港
馬体重:470kg
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン14~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。ハロン14秒ペースでも安定して走ることができるようになってきましたが、息遣いに若干気になる部分が見られるので、注意しつつ進めていきたいところです。依然として首や背中が硬く、窮屈な走りになりがちなので、そのあたりを意識して動かすことで改善を図っていければと考えています。
20/7/31 NF空港
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。基本的に大人しい馬ですが、他馬に感化されやすい面があります。まだ成長途上の感は否めませんので、少しずつ良化につなげていきたいところです。脚元が浮腫みやすい傾向にあるので、注意しつつ日々のメニューをこなしていきます。
うーむ、まだまだ北海道から抜けられそうにないですね…



この中間、動画も更新されましたが、前進気勢はありそうですし、時計も14-14ぐらいのところまで来てますので、空港の皆さん、よろしくお願いします!


なんとか年内にデビューできることを願ってます!

[edit]
【キャロット2歳】火事の影響はなさそうだが…
2020/08/19 Wed. 18:46

20/8/19 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週末にこちらへ到着しています。ゲートを中心に進めてきて疲れも出てくる頃でしょうから、まずは軽めのメニューでしっかりと楽をさせていきます」(NFしがらき担当者)
20/8/15 NFしがらき
15日にNFしがらきへ放牧に出ました。
20/8/13 高柳大厩舎
12日はゲート練習中心の調教を行いました。13日はゲート試験を受け、無事合格しました。「この中間もゲート練習中心に進めてきて、寄り、駐立は問題なく対応できるようになったので、今朝試験を受けてみました。スタートはまだ自信がなかったのですが、試験ではまずまずうまく出てくれて、無事合格することができました。ゲート練習ばかりで心身ともに疲れがあると思いますので、この後は一度放牧に出す予定です」(高柳大師)
20/8/5 高柳大厩舎
5日はゲート練習中心の調教を行いました。「先週無事入厩し、順調に乗り出しています。今朝から本格的にゲート練習を開始していますが、寄り付きなど特に問題なくこなしてくれています。まだトモなどしっかりしきれていないので、発馬はもう少し練習が必要でしょうが、乗りながらそう遠くなく試験を受けるレベルに達しそうです」(高柳大師)
20/7/31 高柳大厩舎
31日に栗東トレセン・高柳大輔厩舎に入厩しました。
20/7/29 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週の金曜日にこちらへ到着しており、ここまでウォーキングマシン中心の調整で馬体のチェックを行っています。問題がなければこのまま少しずつ立ち上げていきます。馬体重は463キロです」(NFしがらき担当者)
20/7/24 NFしがらき
24日にNFしがらきへ移動しました。
20/7/22 NF天栄
22日にNF天栄へ向けて移動しました。タイミングを見てNFしがらきへ移動する予定です。「ハロン15秒ペースをこなしてきたことで、少しずつ体力は備わってきた印象を受けます。まだ全体的に幼さは残りますが、順調にメニューをこなすことができているので、今後はトレセン入厩へ向けてNFしがらきで調整を進めてもらうことになりました」(空港担当者)
前回時にはまだ空港牧場にいたのに、その1週間後に天栄に移動したかと思ったら、あれよあれよという間にしがらき→栗東トレセンに入厩し、ゲート試験に合格しました


高柳大厩舎は村山厩舎の隣ということで、この馬に影響はあったのかも?と思い、今週の更新を待ってましたが、今日の近況ではその火事に関してはひと言も触れられておりませんので、何ともないのだろうとちょっとホッとしましたが、繊細な競走馬のことですから、後から何か出てこないとも限らない

しがらきの皆さんにはしっかりとケアをしてもらえればと思います


また元気にトレセンに戻ってきてくれますように!

[edit]
【2020シルク募集馬】通常初日で満口の快挙!
2020/08/18 Tue. 20:46

満口のお知らせ(8月18日 17:00現在)
通常募集で以下の募集馬は満口となりました。お申し込みいただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
8/18満口
8.ファシネートダイアの19
10.モシーンの19
17.アイスパステルの19
22.レジェの19
28.シロインジャーの19
40.キューティゴールドの19
54.オーシャンビーナスの19
55.エクレールアンジュの19
69.ワイオラの19
70.ポルケテスエーニョの19
73.ジュピターズジャズの19
74.リプリートⅡの19
満口間近のお知らせ(8月18日 17:00現在)
8月18日17時現在、以下の募集馬は出資可能口数が残り少なくなっております。
ご出資を希望されるお客様は、お早めにお申込みくださいますようお願い申し上げます。
☆★++╋ 残り30口以下╋++★☆
21.サンドミエシュの19
僕は仕事だったのですっかり10時の開始時には忘れていたのですが、途中でトイレに入った時に思い出して、アクセスしてみると10時50分現在、すでに10頭ほど満口になってました


で、結局上のように17時時点で残り1頭…。それも今HPにアクセスしてみたら、満口になっており、通常開始1日もたなかったですね


今年のボーダーを見ても、ほぼ50万以上(去年は50万以下が6頭ぐらいいた)で、上は毎年変わりませんが、下が年々ボーダーが上がっていっているのを肌で実感します

来年以降も抽優は人気馬はあきらめて、抽優200を超えない馬にターゲットを絞らないと全滅の可能性は高まりますね



最後まで残ったのはエルスネルの影響もあるでしょうか

[edit]
【2020シルク募集馬】残り13頭の中なら
2020/08/18 Tue. 07:00

通常募集(先着順受付)のご案内8月18日午前10時~
8月18日(火曜日)の午前10時より第一次募集で満口とならなかった募集馬13頭へのご出資お申込みを、インターネット限定(先着順)で受付させていただきます。
なお、お申し込み完了画面が表示された場合でも、満口後のお申し込みの場合は出資お申し込みを承ることが出来ません。該当の会員様にはお電話もしくはメールにてクラブよりご連絡させていただきます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
出資お申し込み方法
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
お申し込みは公式ウェブサイトの募集馬リストより承らせていただきます。
※お申し込みされる場合は、ログインした状態でお申し込みください。
お申し込みされますとマイページの「申し込み中の所属馬」に表示されますので、正常に受付が完了されているか必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。
◇──────────────◇
以下の募集馬は出資可能口数が残り僅かとなっております。通常募集が開始されましたらなるべくお早めにお申し込みいただきますようお願い申し上げます。※最新のお申し込み状況は公式ウェブサイト、公式Twitterで随時行わせていただきます。
◇──────────────◇
☆★++╋残り30口以下╋++★☆
70.ポルケテスエーニョの19
73.ジュピターズジャズの19
☆★++╋残り50口以下╋++★☆
40.キューティゴールドの19
☆★++╋残り100口以下╋++★☆
54.オーシャンビーナスの19
74.リプリートⅡの19
☆★++╋残り150口以下╋++★☆
10.モシーンの19
※お電話(03-3568-4984)でのお申し込みは9月2日(水)より受付させていただきます。
引き続きご検討のほどよろしくお願いいたします。
すでに警報発令されているのが上記6頭ですから、無風なのは7頭のみ。でも、どう見ても今上がってる馬のほうが良さそう




残ってる中なら、注目馬はこの馬かな

[edit]
【シルク】2勝を挙げた競馬場で
2020/08/17 Mon. 21:03

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 8/16(日)CW良 60.9- 45.0- 14.3[7]馬なり余力
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:12日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉8月29日 西海賞(牝)〔和田竜二〕
石坂正調教師「12日に坂路で追い切りました。レースまでまだ少し時間があるので、時計を出し過ぎないように気を付けました。元気の良さを見せながらも、道中は抑えが利いていましたし、理想通りの時計で駆け上がってくれました。暑さの影響もなく、運動後は飼い葉をしっかり食べていますし、良いコンディションを保っているので、この調子で再来週のレースに向けて進めていきたいと思います。なお、鞍上は和田竜二騎手に依頼しています」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 8/12(水)栗坂良 55.2- 40.6- 26.6- 13.4 馬なり余力
8/6
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:5日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉8月29日 西海賞(牝)
石坂正調教師「5日に坂路で追い切りました。負荷を掛け過ぎないように馬なりで時計を出しましたが、元気の良さを見せながらも折り合いを欠くことはなく、考えていた通りの時計で駆け上がってきました。暑さの影響もなく、運動後は飼い葉をしっかり食べていますし、良い意味で変わりなく進められています。レースまでまだ時間があるので、今の状態を維持しながら徐々に負荷を掛けて行きたいと思います」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
服部寿 8/5(水)栗坂良 55.0- 40.2- 26.6- 13.5 馬なり余力
7/30
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:29日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉8月29日 西海賞(牝)
石坂正調教師「29日に坂路コースで追い切りました。レースまでまだ時間があるので、サッと時計を出す程度に行うつもりでしたが、想定していたより時計が速くなってしまいました。走りやすい馬場だったこともありますし、何より活気があって自分から進んで行くぐらいなので、それだけ調子が良いということなのでしょう。運動後も飼い葉はしっかり食べていますし、コンディションも良いので、この調子で進めていきたいと思います」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 7/29(水)栗坂稍 55.2- 40.2- 26.4- 13.2 馬なり余力
レースまで時間があるせいか、日曜追いはせずにずっと水曜日の追い切りのみでしたが、レースが近づいてきて、昨日は軽めに乗られてました



小倉記念もその影響か、ジョッキーたちの前に行かないと勝負にならないという気持ちが前面に出たレースだったと思います。58秒台でも今の馬場なら残るかと思って観てましたが、なんの1~4着は4角7番手より後ろ。その人気は10、6、13、14番人気というズブズブの決着にお手上げでした

そんなわけで、この馬が出走する3週目も、ものすごい豪雨にでもならない限り(今は強ち非現実的ではないけど)、軽いでしょうからそれに対応できるかがカギになってきそう



過去の2勝は小倉ですから、期待しています

[edit]
【シャンボールフィズ19出資理由】
2020/08/16 Sun. 21:38


出火場所は村山厩舎で、その隣には中尾厩舎と高柳大輔厩舎があり、現在自分の出資馬に高柳厩舎所属のコントゥールがトレセンに在厩していたのですが、話によれば無事だそうで、昨日しがらきに移動したようです

キャロットからも所属馬全馬無事の一報がありましたので、とりあえず無事だと信じたいところですが、繊細なサラブレッドのこと。しがらきスタッフには、今後とも慎重に様子を窺ってもらえればと思います

亡くなってしまった5頭のサラブレッドの内、2頭は本日出走予定だったとのこと



さて、気持ちを切り替えて、昨日に引き続き、もう1頭の出資馬、シャンボールフィズ19の出資理由です


まず注目したのは、母父キングカメハメハ。僕はここ数年、キンカメ系の種牡馬に出資してきましたが、本家キンカメには一度も出資したことがなく、ここまで来ました。そのキンカメはちょうど1年前に亡くなってしまい、いよいよ今年の募集馬がラストクロップになると思うのですが、シルクでは1頭のみ。そして、母父キンカメも3頭のみということで、選択肢は限られていました

その中でドレフォンに興味を持ち始めたこともあって、途中からこの馬を検討し始めました。ドレフォンはアメリカのダート短距離戦線で活躍した馬ですが、この馬は芝でもやれるのではないか?と期待しています


母父キンカメだけでなく、母母はマンハッタンカフェの全妹ですし、かなり良血繁殖だと思います。3/4ノーザンダンサー、母母のところだけNDが全く入らない緊張と緩和の配合も◎。そして、直前に半姉オレンジフィズ(エピファネイア)が新馬勝ちしたのも後押ししました

カタログの隣のメリーウィドウとは対照的に華奢でひょろっとした身体つき、まだまだ幼いのですが、4月生まれでこれからの成長に期待しています

そして、最新の近況です。
8/15
シャンボールフィズの19[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:北海道・ノーザンファームYearling
Yearling担当者「現在は順調に夜間放牧を行っていますが、食欲旺盛で状態は非常に良く、気性も落ち着きがあり、従順で扱いやすい一頭です。馬体はまだ小柄ながらも幅があり、ドレフォン産駒特有の豊富な筋肉を兼ね備えています。4月生まれでもありますし、しっかりと成長を促しながら育成厩舎へ送り出せるよう努めていきたいと思います」馬体重408kg
こちらもまだ移動はしておりません。現状、408キロと小柄ですが、馬体に幅がある上、食欲旺盛とのことで大きくなってもらいたいと思います


[edit]
【レッドジゼル19出資理由】まさかの再会に感謝して
2020/08/15 Sat. 22:10




さて、そんなわけで無事に我が厩舎への所属が決まった2頭の出資理由について述べたいと思います。まずはレッドジゼル19から

最初に下の血統表をご覧ください



僕が東サラ会員だった時にこの馬の母、レッドジゼルの1つ下の弟でマンカフェ産駒のレッドラウディーという馬に出資していました


そうなると、やはり「こうやってまた再会できたのも何かの縁だ」と感じるようになりました


「今年は抽優で牡馬を獲りたい」と思っていたので、モーリスが不調だったのも幸いしました

厩舎もダイアトニックでお世話になっている安田隆行厩舎ですし、文句ありません


本日、さっそく更新がありました

8/15
レッドジゼルの19[父 モーリス : 母 レッドジゼル]
在厩場所:北海道・ノーザンファームYearling
Yearling担当者「現在は20時間に及ぶ昼夜放牧を順調に継続しています。また、育成厩舎への移動を見据えてウォーキングマシンと追い運動による強制運動を行い、基礎体力強化に努めています。放牧地での自発的な運動量が増したことで、各パーツの筋肉がボリュームアップし、本馬の恵まれた馬体バランスを崩すことなく素晴らしい成長を遂げてくれています。気性面は程良い気持ちの強さを備えつつも人への従順性が高く、洗い馴致・鞍付け馴致ともに問題なく終えることができるでしょう。今後も移動へ向けて、しっかりと準備を整えてまいります」馬体重445kg
移動をした馬もいるようですが、この馬はまだですね。でも、かなりハードに放牧やトレーニングをしているようですので、そんなに先のことでもないでしょう



ハードトレのおかげで、馬体重は少し減ったかもしれませんね

[edit]
【シルク】ラストレースに懸ける馬Part3
2020/08/15 Sat. 07:00

8/13
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:12日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉8月15日 芝1,200m〔藤岡康太〕
西園正都調教師「除外続きでコンディションの維持に努めていましたが、心身ともに良い状態をキープしていますよ。12日に坂路で終い重点で時計を出しましたが、反応・動きともに良かったですし、良いコンディションでレースに臨めると思います。想定を見て騎乗スタッフに相談したところ、『D1,400mでは好位でレースが出来ましたが、D1,200mならまだしもD1,000mだとさすがに追走で一杯になりそうです。それならロードカナロア産駒でもありますし、芝1,200mの方が流れに乗っていけると思います』との意見がありましたので、8月15日の小倉・芝1,200mに藤岡康太騎手で投票させていただきました。ブリンカーを着けるようになってから行き脚が付くようになっていますし、前走は芝スタートであれだけスッと加速出来ていたことを考えると、この条件でも対応してくれると思います。良い手応えの割にはもう一つ伸び切れないので、開幕週の馬場でもありますし、早めに動いて粘りこむ競馬をしてもらいたいと思っています。今回も引き続きブリンカーを着けてレースに臨みます」
出走情報(確定)
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
8/15(土)小倉2R 3歳未勝利〔芝1,200m・18頭〕56 藤岡康太 発走10:35
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 8/12(水)栗坂良 54.3- 38.7- 24.8- 12.4 一杯に追う
8/6
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:5日に坂路コースで追い切り
次走予定:第2回小倉開催
西園正都調教師「5日に坂路で追い切りました。体は仕上がっているので、疲れが残らないように反応を確かめる程度でしたが、動き・反応ともに良かったですよ。ただ、8月8日の新潟・D1,200mに投票しましたが、除外になってしまいました。変則開催で思うように使えないですが、来週から3場開催になることで頭数が割れて使いやすくなると思うので、引き続き状態を維持しながらいつでも使えるように態勢を整えておきたいと思います」
出走情報(確定)
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
8日(土)新潟2R・D1,200m〔56 西村淳也〕に出馬投票しましたが、非当選で除外となったため、来週以降に回る予定です。
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 8/5(水)栗坂良 55.3- 39.7- 25.6- 13.0 馬なり余力
7/30
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:29日に坂路コースで追い切り
次走予定:新潟8月8日 D1,200m、もしくは新潟8月8日 芝1,400m、もしくは新潟8月9日 芝1,600m
西園正都調教師「29日に坂路で追い切りました。馬なりで反応を確かめる程度に控えましたが、自らハミを取って進んで行く姿勢が見られましたし、この馬なりに好調を維持していますよ。8月1日の新潟・D1,200mは想定の段階で除外確実でしたので、8月2日の新潟・芝1,000mに斎藤新騎手で投票させていただきましたが、非当選で除外となってしまいました。何とか調子が良いうちに使いたいと思っているものの、なかなか思うようにいかず歯痒いですが、今の状態を維持しながら来週の競馬に備えたいと思います。8月8日の新潟に芝1,400mとD1,200mの番組、それに8月9日に芝1,600mの番組があるので、想定を見て節が足りるところに向かいたいと考えています」
出走情報(確定)
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
8月2日(日)新潟3R・芝1,000m〔斎藤新〕に出馬投票しましたが、非抽選で除外となったため、来週以降に回る予定です。
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 7/29(水)栗坂稍 54.5- 39.3- 25.4- 12.3 馬なり余力
7/23
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:22日に坂路コースで追い切り
次走予定:新潟8月1日 D1,200m
西園正都調教師「22日に坂路で追い切りました。先週の段階で態勢が整っているので、終いの反応を確認する程度に控えましたが、良い手応えで駆け上がってきましたよ。良いコンディションを保っているので状態の良いうちに使いたいところですが、今週も除外になってしまいましたので、8月1日の新潟・D1,200mに向けて気持ちを切り替えて進めていきたいと思います」
出走情報(確定)
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
26日(日)新潟3R・D1,200m〔56 西村淳也〕に出馬投票しましたが、非抽選で除外となったため、来週以降に回る予定です。
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 7/22(水)栗坂重 56.2- 40.2- 25.5- 12.6 馬なり余力
7/16
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:15日に坂路コースで追い切り
次走予定:新潟7月25,26日 D1,200mの番組
西園正都調教師「15日に坂路で追い切りました。終い重点でしっかり伸ばすように行いましたが、馬場が悪い時間帯だったことを考えると動き・時計ともに良かったと思います。競馬となると、手応えほど伸び切れないので、先行力を活かして流れ込むような競馬が理想ですね。ただ、19日の阪神・D1,200mに出馬投票しましたが、非抽選で除外となってしまったので、来週の新潟・D1,200mの番組に向かいたいと思います」
出走情報(確定)
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
19日(日)阪神4R・D1,200m〔56 西村淳也〕に出馬投票しましたが、非抽選で除外となったため、来週以降に回る予定です。
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 7/15(水)栗坂稍 55.5- 39.9- 25.9- 12.6 一杯に追う
タイトル通り、この馬も崖っぷちで今日のレースがラストレースになるかもしれません


しかし、狙いを定めているとは言えないレース選択で、新潟千直に向かおうとした時には「おいおい」と思いました


こんな感じで、この時期の3歳未勝利というのは切羽詰まった状況で出走を目指さないといけない上、今年は当初の東京五輪開催を受けて、3週間小倉開催がなかったのも大きいと思いますので、情状酌量の余地はあるかと思います

そうして紆余曲折を経て、芝の1200に決まり、鞍上も藤岡康太騎手になりました


最後になるかもしれないレースですし、悔いのないレースをお願いします!


「準備は念入りに、仕留める時は一瞬で」

[edit]
【2020シルク募集馬】くじ運ゼロ!
2020/08/14 Fri. 21:01

掲示板でも今か今かと騒がれながら、結局予定通り、14日の正午前からドドッと発表され始めました

2020年度募集 第一次募集期間における満口馬のご案内①
7月24日より8月5日まで実施させていただきました「2020年度募集 第1次募集」におきまして、多数のお申込みをいただき誠にありがとうございました。
集計の結果、以下の61頭の募集馬は申込口数が500口を超えましたので、300口は過去3世代(2016年産、2017年産、2018年産)への出資実績、200口は抽選で出資者を決定させていただくこととなりました。
◇実績上位者+抽選時優先馬(抽選)で出資者を決定させていただく募集馬◇
募集馬名 総お申込み口数 うち抽選時優先馬口数
02.イスパニダの19 1,728 919
03.サロミナの19 1,352 538
04.リアアントニアの19 1,271 421
06.マンドゥラの19 1,101 247
07.モルジアナの19 1,149 234
09.ピラミマの19 2,135 834
11.ツルマルワンピースの19 2,337 838
18.ルールブリタニアの19 3,048 1,143
20.シャクンタラーの19 1,534 325
23.シャトーブランシュの19 1,390 415
26.アイリッシュシーの19 1,191 256
30.シルクユニバーサルの19 1,814 444
31.ユキチャンの19 1,283 317
34.ランニングボブキャッツの19 1,729 410
37.ラダームブランシェの19 1,802 473
41.ウェイヴェルアベニューの19 1,296 476
42.ミュージカルロマンスの19 1,470 510
43.ヒッピーの19 1,112 253
44.パーシステントリーの19 1,141 302
46.ショウナンパンドラの19 959 327
48.アーデルハイトの19 1,280 251
52.レーヌドブリエの19 1,187 352
57.グリューネワルトの19 1,211 237
59.ブラックエンブレムの19 2,481 762
60.ポーレンの19 2,671 721
61.スイープトウショウの19 1,741 483
64.ウィルパワーの19 1,875 523
71.トレジャーステイトの19 1,278 258
75.アイムユアーズⅡの19 1,383 263
2020年度募集 第一次募集期間における満口馬のご案内②
◇実績上位者+抽選時優先馬(当選)+一般申込(抽選)で出資者を決定させていただく募集馬◇
募集馬名 総お申込み口数 うち抽選時優先馬口数
01.イルーシヴウェーヴの19 641 138
05.テルアケリーの19 667 71
12.コケレールの19 787 110
13.ルシルクの19 1,172 207*
14.ハイドバウンドの19 1,142 206*
15.シュペトレーゼの19 832 109
16.ルミナスグルーヴの19 606 59
19.クロンヌの19 770 39
24.サマーハの19 967 180
25.ウルトラブレンドの19 707 53
27.ラトーナの19 969 84
29.シーイズトウショウの19 1,068 107
32.グローリアスデイズの19 828 44
33.ウインフロレゾンの19 962 85
36.ミスティックリップスの19 775 24
38.シャルルヴォアの19 855 124
39.ジャポニカーラの19 1,320 223*
45.チアズメッセージの19 667 66
47.プチノワールの19 832 78
49.レッドオリヴィアの19 590 106
50.アドマイヤテレサの19 1,105 163
51.プリティカリーナの19 1,130 159
53.レッドジゼルの19 975 151
56.パープルセイルの19 896 103
58.ディープストーリーの19 690 56
62.フェイトカラーの19 1,031 134
63.アンティフォナの19 793 66
65.ボシンシェの19 807 77
66.シャンボールフィズの19 720 81
67.メリーウィドウの19 1,254 175
68.エレンウィルモットの19 879 82
72.バシマーの19 997 125
*印の募集馬は抽選時優先馬口数が200口を超えていますが、抽選時優先馬に指定していた方で実績枠で出資確定した会員様がいるため一般申込でも当選した方のいる募集馬です。
上記以外の募集馬(13頭)はお申込み口数が500口以内でしたので、お申込みいただいた皆様のご出資が決定しております。
抽選となりました募集馬の必要実績(300口のボーダーライン)は本日夕刻に予定しております抽選結果反映時にメンバーインフォメーションで発表させていただく予定にしておりますので、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
61頭も満口…。去年より11頭増えました

そして僕が申し込んだ馬はというと…

この9頭…

そして、ボーダーは夕方に…

第一次募集で500口を超えるお申込みをいただきました募集馬の、必要出資実績(ボーダーライン)について
500口を超えるお申込みをいただき抽選となりました募集馬で、実績枠でご出資いただくために必要でした過去3世代(2016年産、2017年産、2018年産)の出資実績(ボーダーライン)は以下のとおりです。
[抽選となりました募集馬の必要出資実績(単位:円)]
01.イルーシヴウェーヴの19 976,000
02.イスパニダの19 4,944,000
03.サロミナの19 3,200,000
04.リアアントニアの19 2,214,000
05.テルアケリーの19 744,000
06.マンドゥラの19 1,070,000
07.モルジアナの19 1,092,000
09.ピラミマの19 5,328,000
11.ツルマルワンピースの19 5,506,000
12.コケレールの19 786,000
13.ルシルクの19 1,810,000
14.ハイドバウンドの19 1,090,000
15.シュペトレーゼの19 870,000
16.ルミナスグルーヴの19 494,000
18.ルールブリタニアの19 13,212,000
19.クロンヌの19 664,000
20.シャクンタラーの19 2,380,000
23.シャトーブランシュの19 2,636,000
24.サマーハの19 1,054,000
25.ウルトラブレンドの19 836,000
26.アイリッシュシーの19 1,280,000
27.ラトーナの19 1,014,000
29.シーイズトウショウの19 978,000
30.シルクユニバーサルの19 3,180,000
31.ユキチャンの19 1,976,000
32.グローリアスデイズの19 698,000
33.ウインフロレゾンの19 994,000
34.ランニングボブキャッツの19 5,192,000
36.ミスティックリップスの19 688,000
37.ラダームブランシェの19 2,476,000
38.シャルルヴォアの19 708,000
39.ジャポニカーラの19 1,468,000
41.ウェイヴェルアベニューの19 2,522,000
42.ミュージカルロマンスの19 2,920,000
43.ヒッピーの19 880,000
44.パーシステントリーの19 1,256,000
45.チアズメッセージの19 790,000
46.ショウナンパンドラの19 1,386,000
47.プチノワールの19 1,064,000
48.アーデルハイトの19 1,412,000
49.レッドオリヴィアの19 366,000
50.アドマイヤテレサの19 1,122,000
51.プリティカリーナの19 1,826,000
52.レーヌドブリエの19 1,472,000
53.レッドジゼルの19 950,000
56.パープルセイルの19 674,000
57.グリューネワルトの19 2,574,000
58.ディープストーリーの19 588,000
59.ブラックエンブレムの19 5,850,000
60.ポーレンの19 6,494,000
61.スイープトウショウの19 3,252,000
62.フェイトカラーの19 846,000
63.アンティフォナの19 710,000
64.ウィルパワーの19 3,308,000
65.ボシンシェの19 672,000
66.シャンボールフィズの19 482,000
67.メリーウィドウの19 1,346,000
68.エレンウィルモットの19 1,010,000
71.トレジャーステイトの19 1,604,000
72.バシマーの19 1,414,000
75.アイムユアーズⅡの19 1,574,000
【※ご注意※】
ボーダーライン上に複数の会員様がいる場合、ランダム抽選にて出資者を決定することから、ご希望に添えない場合があります。
過去3世代(2016年産、2017年産、2018年産)の出資実績額につきましては、ポイントや2%割引は考慮せず一口価格の金額がそのまま実績額として計算されます。なお、出資実績額につきましてはお客様ご自身で計算していただきますようお願い申し上げます。
そして、結果は、というと…

よく見えない…


レッドジゼルとシャンボールフィズ当選!

とはいえ、両方とも想定内ですので、他のが全部外れたのがショックですね

僕はよっぽどくじ運が悪いんだと改めて実感しました

まぁそのおかげで、今まで事故や大きな災害に遭わずに来れてるのかもしれませんので、感謝しないといけませんね

とりあえず、手ぶらで帰ってこなくて良かったです

1.5次は仕事もあるし、参戦しません

レッドジゼルとシャンボールフィズでご一緒の皆様、よろしくお願いします!




[edit]
【2020キャロット募集馬】確定版発表!高い!
2020/08/13 Thu. 15:03

全部で92頭。予定リストは93頭ですから、1頭減ってますが、純粋に1頭減ではなく、チョコチョコ入れ替えがあったようです

関東馬45頭、関西馬42頭。地方馬5頭。予定リストから替わったのは…
【リストイン】
デックドアウト19(ディープインパクト) 関東 8000万円→セレクト主取り
ティズトレメンダス19(ディープインパクト) 関東 6400万円→セレクト購入
サンビスタ19(ロードカナロア) 関西 8000万円→セレクト購入
ワナダンス19(キタサンブラック) 関西 1800万円
【リストアウト】
カロンセギュール19(ルーラーシップ)
エンジェルフォール19(ドレフォン)
アルウェン19(ワールドエース)
プリンセスフローラ19(サトノアラジン)
ピエリーナ19(ダンカーク)
こんな感じでしょうか?間違えてたらごめんなさい

牡馬が42頭(内地方馬2頭)、牝馬50頭(内地方馬3頭)。シルク同様、ここでも牝馬優勢になっています。
2019年産まれはノーザン全体で牝馬が大幅に上回ってますから仕方ないですね

初見の感想としましては、400口というのもありますが、全体的に高いなーというのと、注目馬がほとんど関東に行ってしまったな、ということですね


あとセレクトで買ってきた2頭、牡馬のサンビスタは1000万ほど乗っけてますが、牝馬のティズトレメンダスは購入価格そのまま!



それからシルクでは毎年恒例ですが、デックドアウトはレイクヴィラ出身でこれまでキャロで募集はあったでしょうか?まぁこれもセレクト主取り馬なので、納得なのですが

今後はカタログPDFが25日に出るまで何もないと思うので、厩舎不明のままカタログを見ることになるでしょう


【関東】

【関西】

【地方&取り下げ馬】

[edit]
【2020シルク募集馬】有名人Sの申込馬
2020/08/12 Wed. 22:32

こちらは有料会員のみ観られるコンテンツのため、僕はチェックできていなかったのですが、そこには競馬記者の木村拓人氏や血統評論家の栗山求氏、そしてミュージシャンのシーモネーターこと、SEAMO氏が参加してたようです

そのSEAMO氏はYouTubeチャンネルを持っており、今日はそこで実際に申し込んだ馬を発表する動画を公開していました


意外にも(?)というと僕が知らなかっただけで失礼に当たるかもしれませんが、かなり血統配合論なども語っており、話題づくりの芸人などとは違い、本気で一口やっているんだなぁと思いました


40分ほどの動画ですが、冒頭から25分ぐらいは候補に挙げながらも諦めた馬たちを理由付きで紹介しており、なかなか見応えのある動画だと思います


興味を持たれた方はご覧になってはいかがでしょうか?

※以下はネタバレになりますので、純粋に動画を見たいという方はあっち向いて!

【SEAMOのあきらめ~馬】
2.イスパニダ
3.サロミナ
9.ピラミマ
11.ツルマルワンピース
18.ルールブリタニア
20.シャクンタラー
26.アイリッシュシー
27.ラトーナ
51.プリティカリーナ
59.ブラックエンブレム
60.ポーレン
72.バシマー
【SEAMOの申込馬】
4.リアアントニア
36.ミスティックリップス
61.スイープトウショウ
64.ウィルパワー
71.トレジャーステイト
抽優はどれにしたのかは語ってなかったと思うのですが、おそらくこの馬だと思います


名前を呼ぶときの気合いの入り方が違いました

[edit]
【2020キャロット募集馬】さぁ、そろそろ本腰?キャロの人気ランク
2020/08/11 Tue. 15:49




結構変わりましたね

約3分の1の馬はランクアップしています


上位陣で安定して人気している馬は実際にも人気し続けるのではないかと思います



おそらく今週中に募集馬の確定版が発表になると思いますので、それでさらに変わってくるでしょう



キャロではモーリスが激戦になるのでしょうか?

[edit]
【シルク】ルーラーの気性は想像以上
2020/08/10 Mon. 18:43

8/7
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン15秒、障害練習
次走予定:未定
厩舎長「この中間は坂路で15-15のペースまで上げています。負荷を掛けても気持ちにムラがあり、楽をしようとするところがあるので、この中間から角馬場で障害を飛ばしています。これが良いきっかけになればと思っています。馬体重は510kgです」
7/31
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定
厩舎長「毎日坂路で乗っていますが、日によって気持ちの面にムラがあります。普段からなるべく気を抜かないように乗るようにしていますが、以前よりもズブさが目立ちますね。佐々木晶三調教師からも“ビシッと気合いを入れてほしい”と指示が出ていますので、帰厩の声が掛かるまでやる気を引き出したいと思います。馬体重は507kgです」
7/24
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定
厩舎長「こちらに戻ってきた後も疲れやそれ以外に気になるところは見られなかったので、早速乗り運動を開始しています。活気がもう一つ見られなかったようなので、少しでもピリッとするように乗り込みを強化していきたいと思っています。馬体重は493kgです」
最新情報
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
16日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
7/15
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン/16日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定
佐々木晶三調教師「トレセンに戻って状態を確認しましたが、大きなダメージはなく体調も変わりありませんでした。競馬の疲れも感じられませんし、全く力を出し切っていませんね。本当ならこのまま使いつつ気持ちを乗せていきたいところですが、この馬に関しては続けて使うと悪い方に向いてしまうので、心身共にリフレッシュさせるために牧場へ戻して立て直してもらおうと思います」
レース結果
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
7/11(土)阪神10R インディアトロフィー〔D1,800m・16頭〕16着[12人気]
モッサリとしたスタートから、無理せず後方を追走します。3~4コーナーで押し上げて行こうとしますが、なかなか前との差を詰められず、最後の直線も伸びを欠き、3ヵ月半振りとなるレースは後方のまま流れ込んでいます。
佐々木晶三調教師「装鞍所からとても大人しく、気難しいところは全く見せていませんでしたから、馬の雰囲気は良かったと思います。ゲート内も落ち着いていたので、これなら普通に出てくれると思っていましたが、モッサリと出てしまいましたね。レース後、松若風馬騎手に聞いたところ、『ゲート内では大人しくしていたので、出は大丈夫だろうと思っていましたが、扉が開いても自分から出て行くような感じではなく、モッサリと出てしまいました。道中も進みが悪く、気持ちが全く走る方に向いていない為に、追走で一杯でした。脚抜きが良い馬場で余計について行くので精一杯でしたし、最後は完全に止めてしまいました』と話していました。久々の影響なのか、気持ちを表に出して走ろうとするところが見られず、ただ普通に走って戻ってきただけなので、力を全く発揮していないですね。本当なら一度使ってピリッとしてくるものですが、この馬の性格から余計に気持ちが悪い方に向く恐れがあるので、もう一度立て直す方が良いかもしれません。ゲートの出が悪くても前走のように5着に来る力を持っている馬ですから、牧場サイドと連携を取って、次走は良い走りをお見せできるよう努めていきたいと思います」
前走はいいところなくシンガリ負け



今春引退したインヘリットデールもそうでしたが、ルーラーシップ産駒は最初は普通でも、徐々に気の悪さが顕在化してきます





[edit]
【シルク】残念、復帰は秋に延期か?
2020/08/09 Sun. 20:54




さて、そろそろ帰厩か…と思っていた矢先に、延期になってしまったシングルアップの近況です!

8/7
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定
厩舎長「帰厩に備えて進めていましたが、この中間やや疲れが見られたので、坂路で乗るのを控えて周回コースでコンディションを整えています。ただ、乗り運動を休ませるほどではないので、今のメニューで状態を見ながら進めていきたいと思います。目標としていた第2回新潟開催は少し急ピッチになってしまうので、寺島良調教師とは少し予定を伸ばす方向で話し合っています。馬体重は575kgです」
7/31
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
次走予定:新潟8月22日 障害OP
厩舎長「来週か再来週には帰厩することになると思うので、この中間から坂路にも入れていますが、力みはなく良い雰囲気を保っていますよ。体も良い感じに引き締まって良くなってきているので、移動に備えてコンディションを整えておきたいと思います。馬体重は570kgです」
7/24
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:新潟8月22日 障害OP
厩舎長「こちらに戻ってきた後も特に気になるところは見られなかったので、トレッドミルで運動を開始し、週半ばから周回コースでも乗るようにしています。良い状態を保っていますし、予定しているレースに進めて行けそうです。いつ声が掛かってもいいよう、徐々に負荷を掛けて行きたいと思います。馬体重は568kgです」
最新情報
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
17日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
7/15
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン/近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの運動
次走予定:新潟8月22日 障害OP〔森一馬〕
寺島良調教師「トレセンに戻って状態を確認したところ、トモに擦り傷がある以外は問題ありませんでした。賞金を加算できれば新潟ジャンプステークスへ向かいたい気持ちがありましたが、1勝で使えるかどうか分からないですし、それに森一馬騎手が乗れないとのことですので、無理せずにコンディションを整える為に一旦ノーザンファームしがらきへ放牧に出そうと思います。その後も問題なければ、8月22日の新潟・障害OPなら森一馬騎手が騎乗出来るとのことですので、そこを目標にトレセンへ帰厩させる予定です」
レース結果
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
7/11(土)阪神1R 障害3歳上オープン〔障3,110m・11頭〕6着[2人気]
1つ目の障害飛越でバランスを崩しますが、体勢を整えながら2番手を追走し、その後は無難に障害を飛越します。襷コース手前で先頭に立ち、そのまま粘り込みを図ろうとしますが、最後の直線に差し掛かるところで徐々に遅れを取り、その後も盛り返すほどの脚は見られず、約3ヵ月半振りとなるレースは6着でゴールしています。
寺島良調教師「約3ヵ月振りのレースとしてはそこまで太目が残ることもなく、状態としては良かったと思います。ただ、一つ目の障害に勢いよく行った分、飛越でバランスを崩し、その後も絡まれて力んでしまったことが最後の伸び脚に影響してしまいましたね。レース後、森一馬騎手に聞いたところ、『1つ目と2つ目の飛越が少し不安定でしたが、それ以外は問題なかったですね。もう少しスンナリ先行することが出来ていれば、最後もバッタリ止まることはなかったと思います』と話していました。久々で前向き過ぎるところが出てしまいましたが、落ち着いてからはスムーズに飛んでくれていましたし、一度使ったことで次走は力みが取れると思います。このまま続戦させたい気持ちがありますが、あくまでトレセンに戻って状態を良く確かめた上で判断したいと思います」
残念ながら、この中間に疲れが見られたということで、帰厩が延期となり、復帰戦も再考せざるを得なくなりました



今回も寺島厩舎のボシンシェ19に申し込みをしたように、僕はこの厩舎としがらきの連携を信頼しています


恐らく秋競馬での復帰になると思いますが、今度は頓挫することなく、調整が上手く行くことを期待しています


猫みたいにベロをしまい忘れてるよ!

[edit]
【2020シルク募集馬】モーリス覚醒?1.5次で狙う馬
2020/08/08 Sat. 21:28

おそらく最終発表で出てきた馬はほぼ満口になると思います



1.イルーシヴウェーヴ(ディープインパクト)※
8.ファシネートダイア(ロードカナロア)
10.モシーン(ロードカナロア)
16..ルミナスグルーヴ(モーリス)※
17.アイスパステル(モーリス)
21.サンドミエシュ(ルーラーシップ)
22.レジェ(ルーラーシップ)
28.シロインジャー(ジャスタウェイ)
40.キューティゴールド(ディープインパクト)
54.オーシャンビーナス(モーリス)
55.エクレールアンジュ(モーリス)
69.ワイオラ(ミッキーアイル)
70.ポルケテスエーニョ(ミッキーアイル)
73.ジュピターズジャズ(オウケンブルースリ)※
74.リブリートⅡ(Galileo)
※印は最終中間発表に名前が出てきた馬
※印の馬は一次満口の可能性も大いにありますが、結局残ったパターンもよくあるので載せておきました




有力種牡馬でありながら、人気を落とすパターンには2つの傾向があると思います

1.種付料高騰により、敬遠される→ディープ、カナロア
2.産駒戦績が振るわない→モーリス、ミッキー
そんなことでシルク募集時にはモーリスが全く話題にならず、逆張りを狙った僕ですが、今日の競馬でモーリス産駒が新潟と札幌の新馬戦ダブル勝利を飾りました!


その3頭に共通するのは
1.Buckpasserを持っている
2.Specialのクロスを持っている
1は3頭ともに共通。2は今日勝ったテーオーメアリーを除いて持ってます



上に挙げた馬にモーリス産駒は4頭いますが…
16.ルミナスグルーヴ…両方なし
17.アイスパステル…両方なし
54.オーシャンビーナス…両方あり
55.エクレールアンジュ…1のみあり
といった感じです。まだまだこれから新たな傾向が出てくると思いますが、これは参考になりそうですね。とりあえずロブロイ肌にモーリスはよく付けられているようなので、今後も注目していきたいと思います


ストゥーティ(モーリス×リラヴァティ) 5代目I Passの父がBuckpasserです

[edit]
【シルク】ラストレースに懸ける馬Part2
2020/08/08 Sat. 07:48

8/6
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:5日に札幌ダートコースで追い切り
次走予定:札幌8月8日 芝1,500m(牝)〔団野大成〕
安田翔伍調教師「5日に札幌ダートコースで追い切りました。フォームが崩れないよう徐々にスピードを乗せていきましたが、その割にはもうひと伸びが利かなかったですね。前走のようにコーナーで右手前に変えるとフォームが崩れてしまうところがあり、1,200mの距離だとトップスピードのままコーナーに入っていく為に、余計にフォームがバラバラになってしまうと思います。もう少し距離がある方がリズムよくコーナーへ差し掛かることが出来ると思いますので、8月8日の札幌・芝1,500m(牝)に投票させていただきました。先週より出掛けの歩様の硬さは解れてきましたし、コンディションは良くなっているので、この条件で良い走りを期待したいと思います」
出走情報(確定)
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
8/8(土)札幌4R 3歳未勝利〔芝1,500m・14頭〕53 団野大成 発走11:25
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
助 手 8/5(水)札ダ重 70.4- 55.4- 40.4- 13.5[7]一杯に追う
7/30
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:29日に札幌ダートコースで追い切り
次走予定:札幌8月9日 芝1,200m
安田翔伍調教師「8月2日の札幌・芝1,200mに投票しましたが、除外になってしまったので、8月9日の札幌・芝1,200mに向かいたいと思います。29日に札幌ダートコースで追い切りました。出掛けの歩様が硬めなので、出来るだけ時間を掛けて解すようにしています。ただ、その影響からなのか、ストライドが伸びてこないことでスピードが乗らず動き切れない感じでした。体調面は徐々に良くなって皮膚病も治まってきましたし、飼い葉も食べてくれるようになっています。コンディションは徐々に良くなってきているので、少しでも硬さが解れるようケアしながら来週のレースに備えたいと思います」
出走情報(確定)
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
8月2日(日)札幌4R・芝1,200m〔山田敬士〕に出馬投票しましたが、非当選で除外となったため、来週以降に回る予定です。
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
助 手 7/29(水)札ダ良 68.0- 52.2- 39.0- 13.8[8]一杯に追う
ジャンカズマ(二未勝)一杯の外1.4秒遅れ
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
助 手 7/26(日)札ダ良 55.9- 41.0- 13.6[6]馬なり余力
ジャンカズマ(二未勝)馬なりの内1.0秒遅れ
前走の大敗後、謎の移動を繰り返した後、先週の芝1200に投票したものの、無念の除外になりましたが、結果として今週になって良かったと思っています





その名の通り、栗毛の牝馬で可愛らしいルックスだけどなぁ…

[edit]
【シルク】ラストレースに懸ける馬Part1
2020/08/07 Fri. 21:04

8/6
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:5日に札幌ダートコースで時計
次走予定:8月8日の札幌・D1,700m〔吉田隼人〕
武市康男調教師「先週末に札幌ダートコースで単走で追い切りを行いました。馬場が硬いことから無理をさせていませんから、時計的にはそれほど速くはないものの、まずまず動けていたと思います。5日にも札幌ダートコースで併せて追い切りを行いましたが、2歳未勝利馬の外目を追走する形から、最後は1馬身ほど先着しています。今は状態がとても良いですから背中をしっかり使って走れていますし、タイム以上に好内容の調教を消化出来ました。今週の芝1,500m(牝)を吉田隼人騎手で予定していましたが、想定を見ると除外の可能性がありましたので、同日のD1,700m戦に吉田隼人騎手で出馬投票させていただきました。改めて芝での走りを見てみたかったですが、今の状態が良い内に出走させたかったことから、最終的にはD1,700m戦に投票したものの、元々ダートでは大きく崩れてはいませんし、今の雰囲気でどれだけやれるか楽しみです。芝1,200mからの距離延長と言うことでポジションはある程度取れるでしょうから、そこから粘り込むような競馬をしてもらいたいと思います」
出走情報(確定)
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
8/8(土)札幌3R 3歳未勝利〔D1,700m・14頭〕54 吉田隼人 発走10:55
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
助 手 8/5(水)札ダ重 73.1- 57.0- 42.7- 12.8[8]馬なり余力
マイスクワッド(二未勝)馬なりの外0.2秒先着
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
助 手 8/2(日)札ダ良 56.8- 42.1- 13.1[9]馬なり余力
7/29
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:29日に札幌ダートコースで時計
次走予定:8月8日の札幌・芝1,500m(牝)
武市康男調教師「29日に札幌ダートコースで併せて追い切りを行いました。直線に入って同じ3歳未勝利馬を突き放して、最後は1馬身半ほど先着して終えています。乗り手には終いだけしっかり動かすよう指示していましたが、その通り乗ってくれて、全体時計も66秒台でまとめられましたから、とても良い調教内容だったと思います。何より背腰を使えるようになったことで、自分からハミを取ってグングン加速してくれますし、この感じであればブリンカーを着用するとかえってハミに乗っかるような走りになりそうですから、必要なさそうですね。また、息遣いも前回より一段階良くなってきていますよ。番組についてですが、来週は牝馬限定の芝1,500m戦が組まれておりますので、そこを目標に進めていきます」
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
助 手 7/29(水)札ダ良 66.5- 52.0- 39.2- 13.7[8]一杯に追う
セイカタチバナ(三未勝)一杯の外0.2秒先着
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
助 手 7/26(日)札ダ良 41.4- 13.3[7]馬なり余力
7/23
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:22日に函館Wコースで時計
次走予定:第1回札幌開催
武市康男調教師「22日に函館Wコースで単走で追い切りを行いました。函館で1度使ったことから上手く背腰が使えるようになり、推進力のある走りを見せていましたね。また、滞在している効果からか飼い葉食いはとても良好で、気持ちにも余裕はありますが、体つきを見るともうひと絞りできそうですね。また、調教の動きを見ると、距離は前走より少し有った方が良いのではないかと言う印象を受けますし、乗り手もそのようなコメントをしていました。勝ちきる為には中途半端な状態で出走させたくないですから、今後も想定を確認しつつ更に状態が上がってきたタイミングで出走させたいと考えています。なお、本日札幌競馬場へ移動しています」
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
助 手 7/22(水)函W稍 55.1- 39.8- 12.9[5]馬なり余力
7/15
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:函館競馬場
調教内容:軽めの調整
次走予定:第1回札幌開催
武市康男調教師「レース後は厩舎で馬体を確認させていただきましたが、脚元を含めて問題はありませんでした。元気があって非常に良い状態ですから、このまま在厩して続戦させていただきます。優先出走権を持っていませんから、想定を見ながらにはなるものの、武史(横山武史騎手)は芝の適性は問題ないと言っていましたので、芝1,200mもしくは芝1,500m戦での出走を考えています。また、行きっぷりが良くなる効果を期待して、次の追い切りではブリンカーを着用してみたいと思っており、その効果次第ではレースでも着用を検討しています」
レース結果
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
7/11(土)函館3R 3歳未勝利〔芝1,200m・16頭〕16着[4人気]
芝替わり。互角のスタートから、中団で脚を溜めます。3コーナー過ぎから鞍上の手が動き、直線では大外へ持ち出されるも、伸びを欠いて後方でゴールしています。
武市康男調教師「上位とはそれほど差があるわけでは無いですし、外を回った分が着順に影響していたと思いますから、それほど悲観する内容ではないと思います。ここを叩いて、次はもっと良くなるでしょう。騎乗した武史(横山武史騎手)は『芝コース自体は全く問題ありませんでした。ただ、息が重い感じで、直線で外に出してからフラフラするところがありました。能力的にはもう少しやれる馬ですし、ひと叩きしてどう変わってくるかですね』とコメントされていました。調教でも新馬を相手に遅れているように、もう少しピリッとしてきて欲しいところはありますので、何か馬具を着けてみるのも手だと思います。以前に骨折経験のある馬ですから、まずは厩舎で脚元を中心に馬体を確認させていただき、それから今後の予定を決めさせていただきます」
本来は次の4R芝の1500に出走予定でしたが、僕のもう1頭の出資馬フレジエも出走予定だったため、どうなるだろう?と思ってたら、こちらがダートに再び矛先を向けてきたため、出資馬未勝利対決はお預けとなりました



そんなわけで、吉田隼人騎手を捕まえての出走になりました


距離が初めてとなる1700ですが、前走で短距離を経験してるのでスタートダッシュを決められそうですし、前回より調子は断然上向きでしょうから、その上昇度に懸けたいと思います




最後に美しいハーモニーを奏でておくれ

[edit]