【NHKマイルC】いよいよ高実績馬が走るように
2020/05/10 Sun. 21:24

9番人気の大金星☆彡スタートしてすぐに逃げるレシステンシアに絡んでいった時は、「あっ掛ったか?」と思い、「これはないだろう」と高を括りましたが、前半34秒1という思ったよりもスローにレシステンシアが落としたこともあり、直線を向いたときにはラウダシオンとの雁行状態。イン有利もあり、外から来る馬は届きそうもなく、そのままラウダシオンが交わしてゴール

2着レシステンシア、そして3着にもシルクのギルテッドミラーが入り、ノーザン小口クラブのワンツースリー

この2頭、募集時はどうだったのか?を振り返って見ると、
アンティフォナ17(ラウダシオン)…1695口(抽優479口) 実績314万 募集価格2500万
タイタンクイーン17(ギルテッドミラー)…2029(抽優724) 実績771万 募集価格3500万
補足)ロザリンド17(オーソリティー)…1895(抽優753) 実績525万 募集価格4000万
今振り返って見てもすごいな…



ついでに先週青葉賞を勝ったオーソリティーも超人気でした。この3頭が申込数の3~5位でしたね

キャロは元々その傾向にありましたが、シルクもとうとう人気した馬がその通りに走るようになってきたかと…



ちなみに本日、3歳のシルクの最高価格馬モーソンピークが未勝利戦に出走して勝てず…。こちらは1.5億円の馬ですから、出資者は涙目でしょうね

キズナ、エピファネイアに隠れて、ここまで地味だったリアルインパクトですが、この馬も初年度産駒で見事キズナより先にG1を制しました


初年度からの産駒数は93→72頭と来て、2019年産駒はなんとたった20頭



余談ですが、オルフェーヴルが失敗の烙印を押されかけてますが、シルクの3歳オルフェは今日ギルテッドミラー以外にもオーソリティー、モーベット、そして我がナイトオブレディと勝ち上がっており、4/5の勝ち上がり率ですから優秀でしょう




同期に負けないよう、じっくり成長していきましょう!

[edit]
| h o m e |