fc2ブログ
2020年01月 - The favorites in my life
12 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 02

【シルク】いざ、OP戦へ!強敵に挑みます 

いきなりOP戦へ!障害馬の猛者たちに立ち向かうシングルアップの近況です!

出走情報(確定)
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 2/1(土)京都8R 牛若丸ジャンプステークス〔障3,170m・14頭〕58 森一馬 発走13:50

1/29
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:29日に障害コースで追い切り
次走予定:京都2月1日 牛若丸ジャンプステークス〔森一馬〕

寺島良調教師「29日に障害練習を行った後に、そのまま障害コースで時計を出しました。前走後も気が入り過ぎることもなく、馬の雰囲気は良いですし、コンディションも変わりありません。調教でオーバーワークにならないように進めてきましたが、ここまで順調に進められましたし、これならオープン馬相手でも良い競馬が期待出来そうです。森一馬騎手も言っていましたが、勝ち負けするには、前走以上に力まずリラックスした状態でレースに向かわないといけませんから、レース当日の落ち着きがカギになってきますね。平地を使っていた時と比べると、精神的にも大人になりましたし、今回も平常心でレースに向かえるように、レース当日まで細心の注意を払って調整していきたいと思います」

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 森 一 1/29(水)栗障重 69.1- 52.2- 38.4- 12.0 稍一杯追う
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 森 一 1/24(金)栗P良 65.7- 50.8- 38.0- 12.5[8]強めに追う

1/22
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:22日に障害練習
次走予定:京都2月1日 牛若丸ジャンプステークス〔森一馬〕

寺島良調教師「この中間も気が張ることもなく、コンディションとしては良い意味で変わりないですよ。22日に障害練習を行いましたが、前走と変わりなくそこまでムキになっていなかったですから、精神面が安定してきましたね。23日は天気が崩れそうなので、時計は24日に出して来週の競馬に備えるつもりです」


この中間もトレセンで順調に調整することができました昇級初戦としては、かなりメンバーが揃ってしまいました特にトラストは強敵です熊沢騎手が鞍上で、前走もシングンマイケルの3着と健闘してますから、ここも主役なのは当然でしょうしかもシングルアップと同じ逃げ馬ですから、そんな中どこまでやれるのか?障害レースというだけでなく、展開的にもハラハラドキドキのレースになりそうなことは間違いありません
14頭の出走馬の中で、上は11歳で、4歳のシングルアップは一番若いですこんな若い馬で障害馬になることはなかなかないのでしょうね先輩たちに混じって、チャレンジャーの気持ちで森騎手にも思い切って乗ってもらいたいと思います!

200106singleup_4.jpg
チャレンジャーですから、相手の懐に飛び込んでいくのみです!



スポンサーサイト



[edit]

【シルク】何を今さら 

しがらきで次走へ向けて調整中、エルスネルの近況です!

1/24
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定

調教主任「この中間も坂路で17-17のペースで登坂しています。動き自体は悪くありませんが、強いて課題を挙げるとすれば、もう少し基礎体力をつけていかないといけませんね。コンディションに関して特に気になるところはありませんので、帰厩に向けて乗り込みながら鍛えていきたいと思います。馬体重は441kgです」


基礎体力が足りないって、何を今さらという感じですね(笑)ノーザンの育成方法を自己否定してるようなもんですね1年以上育成してきてそりゃないよ、っていうコメントですでも、それもこれも馬体が増えてこないのが大きいかと思います1月生まれで小柄な馬体ですから、大きくなることを望むのも酷ってもんでまぁ、でも現状でも脚元等不安なところはありませんから、時間を掛けて鍛えていってもらえればと思います!

191221elsner_3.jpg
戻ってくるのは3月か4月か…あまり時間はありませんね



[edit]

【キャロット】リセット! 

まだしばらく掛かりそうか?タイズオブハートの近況です!

20/1/28  NFしがらき
坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「フラットワーク中心に体を解してきて、だいぶ疲れも抜けてきましたので、先週後半からは坂路で普通キャンターからジワッと終いを伸ばす程度の調教を開始しています。無理のないペースで緩めず動かしながら、リフレッシュさせつつ態勢を整えていきます。馬体重は450キロです」(NFしがらき担当者)

20/1/21  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは周回コース、坂路での騎乗調教と、トレッドミルでのキャンターを併用して軽く動かしています。まずは軽めのペースでしっかり体を解しながら進めていきます」(NFしがらき担当者)


じわっという感じで、徐々に立ち上げていくようですねこの様子だとあと1~2か月ぐらいはしがらきで調整ということになるでしょう歯が悪かったというような報告もありましたが、それも治療したようなので、これからはハミも気にすることなく調教できるでしょう次はまた1400あたりに戻りそうなので、阪神か中京での復帰ということになりそうそこまで順調にペースアップしていってもらいたいと思います!

200106tiesofheart.jpg
一度芝を試してもらえないでしょうかね?



[edit]

【シルク】厩舎力がわかる采配 

見事に昇級初戦で勝ち上がってくれたバラーディストの近況です!

1/22
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:21日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定

石坂正調教師「小倉からトレセンに戻った後も状態は変わりありませんでしたが、長距離輸送の後でもありますから、これまでの疲れを取る為に牧場へお戻しさせていただきました。放牧に出した後も問題なければ3月あたりの競馬を目標にトレセンへ戻したいと考えていますが、具体的な番組は牧場で状態を確認しながら相談させていただきたいと思います」

最新情報
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 21日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 1/18(土)小倉6R 4歳上1勝クラス〔D1,700m・13頭〕優勝[2人気]

やや出負けする格好になってしまいますが、3番手からの競馬になります。直線でジリジリ脚を伸ばすと、約5ヶ月ぶりの実戦かつ昇級初戦で見事2勝目を飾っています。

C.ルメール騎手「スタートは今ひとつだったけど、外枠でしたので包まれることなく、すぐにいいポジションが取れました。道中は前の馬をマークしながらいい感じで追走出来ましたし、追ってからやや右にモタれましたが、最後までしっかり伸びてくれました。全力で走っている時はいいのですが、スピードを緩めると特に右前脚を躓くことがあるので、その辺りは今後も気を付けた方が良さそうですね」

石坂正調教師「使おうと思えば先週でも使える状態でしたけど、今週まで待ったことで馬の状態がさらに良くなりましたし、この条件は初勝利を挙げた舞台でもありますからね。昇級戦でしかも休み明けのレースで結果を出せて本当に良かったです。初騎乗となるルメール騎手には、『ゲートを出る時に躓くから気を付けてください』と言っておきましたが、少し遅れたものの外枠ですぐにいいポジションを取れたのがよかったですね。まだ弱いところがありますし、まずはレース後の状態を確認してから今後の事を慎重に考えたいと思います」


改めてホントに嬉しい勝利でした復帰に時間を掛けた甲斐があって、追い切りで時計は出てなかったものの、しっかり中身は出来ていたのでしょうね一口のお仲間さんに聞いたところによると、ルメール騎手に乗ってもらうために小倉行きを決めたのだとかこのあたりは石坂師ならではでしょうね一発で1勝クラスをクリアするためにそれにきっちりとルメールも応えてくれました
レース後は1戦しかしてませんが、長く在厩したので一旦放牧に出ましたが、すでに次は3月の復帰に向けて調整していくということなので、それほど長い放牧にはならないと思いますが、次も昇級戦になりますので、さらなるパワーアップのために疲れを取って、しばしリフレッシュしてもらいたいと思いますまずは無事に戻ってきてくれますように

200118balladist_3.jpg
現代の必殺仕事人です(笑)



[edit]

【シルク】5歳を迎えて充実期に突入 

次走決定!ダイアトニックの近況です!

1/24
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン16秒
次走予定:阪神3月1日 阪急杯(GⅢ)

厩舎長「コースで乗り出した後も硬さが出ることもなく、順調に進められていますよ。このまま問題なければ来週あたりから坂路で15-15を開始し、徐々に負荷を掛けて行こうと考えています。良いコンディションを保っていますし、ここまで順調そのものですよ。馬体重は514kgです」

1/17
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン16秒
次走予定:阪神3月1日 阪急杯(GⅢ)

厩舎長「こちらに移動後も特に変わったところはなかったので、今週からコースで乗り出しています。調教開始後も特に変わりないですし、硬さもなく元気が良いので、このままレースに向けて進めていっても問題ないでしょう。次走の予定について安田隆行調教師と相談したところ、このまま変わりなければ3月1日の阪神・阪急杯を目標にトレセンへ帰厩させる方向で話し合いました。馬体重は510kgです」


次走は大方の予想通り、阪急杯に決まりましたホントに順調に予定が立てられるようになってきたのが頼もしいですね硬さも出ずに順調に調教を再開できているようで何よりです牧場側も予定が決まっているほうが調整しやすいでしょうし、こういう流れが今年は続いていってもらいたいなぁと切に願いますあとは鞍上をできれば替えてほしいなと思いますまずは無事に戻ってきてください!

200124diatonic.jpg
バゴが抜けた我が厩舎のエースですからね



[edit]

【シルク】スイーツ食べて大きくなあれ(笑) 

こちらも帰厩に向けて頑張っています、フレジエの近況です!

1/24
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「飼い葉食いが実になって、もう一回り大きくなってくれると、より負荷を掛けて鍛えていけるのですが、まだそこまでの体力が身についていないですね。でも、この馬なりに飼い葉を食べていますし、しっかりするまでは馬の状態に合わせて進めていく方が良いでしょう。調教は順調に進められているので、適度に負荷を掛けて動きを良くしていきたいと思います。馬体重は428kgです」

1/17
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も坂路で15-15を継続していますが、負荷を掛けた後も飼い葉食いは安定していますし、馬体重も極端に減ることはありません。動きの方はもう少しピリッとしてほしいところですが、良くなってきているのは確かですので、この調子で良化を促していきたいと思います。馬体重は429kgです」


同じ時期にデビューしたナイトオブレディは今週復帰、骨折していたハーモニクスも今週帰厩ということで、2歳勢が未勝利の我が厩舎に少し光が見えてきたところではありますが、この馬に関しては少し心配です特に脚元に不安はないのですが、馬体が増えてこないためになかなかビシッと追い切ることができないのが気掛かりです2月生まれということで、ある程度小柄なことは覚悟していましたが、カイバを食べても身にならないタイプなんでしょうね…
もうしばらくはしがらきで鍛えていくことになると思いますが、どのみち今の時期はダートのレースが多く、非力なこの馬には向いていないでしょうから、暖かくなって調子を上げていってもらいたいと思います

200124fraisier.jpg
甘いものでも食べて大きくならんかな?(笑)



[edit]

【2019シルク募集馬】年に一度のお楽しみ!馬名決定! 

今年、出資馬のいない僕は蚊帳の外ですが、今年もシルクの馬名が決定しました!

2019年度募集馬の競走馬名が決定しました
2019年度募集馬の競走馬名が決定いたしました。決定いたしました馬名は、募集馬リストよりご確認ください。

この度は多数のご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。命名者(複数いる場合は最初にご応募いただいた会員様)には後日、命名記念品をお送りさせていただきます。また、2番目以降の方々に関しましては、近日中に書面をお送りいたしますので、クラブへ“自分が命名者であるか”等のお問い合わせはお控えいただきますよう、お願いいたします。

なお、命名者が複数いる馬は以下の通りです。

8.プチノワールの18
23.ビジュートウショウの18
33.レースパイロットの18
37.ダストアンドダイヤモンズの18
53.パーフェクトジョイの18
70.カリスペルの18

※「34.モヒニの18」と「36.ウッドコックムーンの18」並びに追加募集馬は現在申請手続き中です。決定いたしましたら改めてご案内させていただきますので、もう暫くお待ち下さい。


今年新たに同じ名前を応募した馬については別途アナウンスがあり、一番最初に応募した人が命名者として記念のクリスタルをもらえるわけですが、希望すれば他の人も購入できるようですね
かきの6頭が対象のようですが、それを選ぶかどうかもシルク次第なので、それがふさわしいと思われた名前ということなのでしょうとはいえ、毎年物議を醸すシルクの馬名ですので、見ていきたいと思います
ただ、一覧表というものがなく、募集馬リストから1頭ずつクリックしないと見られませんので、全部チェックするのは時間が掛かることだけお伝えしておきましょう(笑)
面倒ながら全頭見ましたが、やたら地名、人名が多いですね(笑)あと、由来が書いてないもの応募させるときに由来を書かせておいて、理由なしに人名とかじゃ「?」となっちゃいますね
そんな中、一番良いなと思ったのは3番、シャトーブランシュ18ヴァイスメテオールでしょうか
アーモンドアイと同じく、本馬の特徴からヒントを得ていることに加えて、母からの由来もプラスしている点がポイントです募集時には僕も注目していた馬ですので、その名に負けぬよう、順調に行ってもらいたいと思います
あと余談ですが、66番のサダムグランジュテ18ロコポルティは、以前僕も別の馬の時に応募しようと思ったことがありますでも、これも由来が書いてないのが残念です

191220chateaublanc18.jpg
貴重なキンカメ産駒ですから、頑張ってほしいです



[edit]

【シルク】祇園特別を連覇しよう! 

引退期限まで残り僅か、インヘリットデールの近況です!

1/23
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:23日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月26日 祇園特別〔A.シュタルケ〕

高野友和調教師「23日に坂路で追い切りました。シュタルケ騎手に感触を確かめてもらったところ、『とてもダイナミックでストライドが大きい走りをしていました。コンディションはパーフェクトだと思いますし、レースが楽しみですね』と言っていました。手応えを掴んでくれたようですし、何よりいいイメージで乗ってくれることが一番ですから、あとはこれまでのレースを見てもらって作戦を立ててもらいたいと思います。短期放牧を挟んで馬のコンディションは良いですし、何とか引退期限までにもう一花咲かせたいですね」

出走情報(確定)
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 1/26(日)京都9R 祇園特別〔芝1,400m・16頭〕55 A.シュタルケ 発走14:25

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 シュタル 1/23(木)栗坂重 52.9- 38.6- 25.2- 12.7 一杯に追う
  ローズベリル(古馬1勝)馬なりにクビ遅れ
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 1/19(日)栗坂良 58.7- 42.4- 27.2- 13.2 馬なり余力
  クルーガー(古オープン)馬なりを0.8秒追走同入

1/16
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:16日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月26日 祇園特別〔A.シュタルケ〕

高野友和調教師「16日に坂路で追い切りました。相手は格下なものの、調教ではかなり走る馬でしたが、最後まで食らいついていましたし、動きも良かったですよ。短期放牧を挟んだ後も状態は良い意味で変わりないですし、レース1週前としては順調に仕上がってきています。気持ちの方も普段は穏やかに過ごしていますし、何とか引退期限までにもう一花咲かせられるよう良い状態でレースに向かえるように努めていきます。なお、ジョッキーはシュタルケ騎手に依頼しています」

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 1/16(木)栗坂良 53.6- 38.9- 25.2- 12.5 一杯に追う
  カーテンコール(三未勝)一杯を0.1秒追走アタマ遅れ
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 1/13(月)栗坂良 59.3- 42.7- 27.4- 12.9 馬なり余力
  ブルヴェルソン(古馬2勝)馬なりを0.3秒追走同入


もうひとつ調教での走りも併せ遅ればかりで、しっくり来ないんですよね直前も格下馬に一杯で遅れるわけですからしかも、今回の鞍上のシュタルケ騎手が跨ってのものですから、不安になりますその割にジョッキーのコメントはすごく前向きで評価が高いのですが、「ホントにちゃんと訳してるのか?」と疑心暗鬼になってしまいます
とはいえ、ここまで来てしまった以上、距離や鞍上のことを言っても仕方ありませんから、ベストを尽くして頑張ってもらいたいと思います調教がアテにならないということは先週のバラーディストのレースで実感しましたからシュタルケ騎手には過去のレースを観て、スタートが肝心だということをしっかり頭に叩き込んでレースに臨んでください!

191214inheritdale_2.jpg
ダイアトニックに続く、祇園特別連覇を目指して!



[edit]

【シルク】すごく良い感じ♪ 

さぁ、復帰戦が来週に迫ってきました、ナイトオブレディの近況です!

1/23
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:22日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉2月2日 芝2,000m(牝)〔荻野極〕

庄野靖志調教師「22日に坂路で追い切りました。来週にレースが控えていますので、しっかり負荷を掛けてみましたが、想定していたより良い時計で上がってきましたね。坂路でこれだけ動けるのですから、力を出し切れば前走のようなことはないと思うのですが、前捌きがやや硬い馬なので、忙しい競馬になるとトモが付いてこない為に余計にフォームが安定しないのでしょう。来週は小倉までの輸送が控えていますので、反応を確かめる程度に追い切るつもりです」

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 1/22(水)栗坂良 51.8- 38.5- 24.8- 12.2 強めに追う
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 1/19(日)栗坂良 60.0- 44.6- 29.7- 14.9 馬なり余力

1/16
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:16日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉2月2日 芝2,000m(牝)〔荻野極〕

庄野靖志調教師「16日に坂路で追い切りました。道中は無理に仕掛けて行かず、バランスが崩れないように走らせましたが、坂路だとリズムよく走っていましたよ。周回コースだと力みからくる硬さの影響でやや前だけで走ってトモが付いてこない感じなので、それがレースでも出てしまうのかもしれません。前半は抱えながらフォームを整えてあげて、徐々にスピードを上げて行くように心掛けて行きたいと思います。なお、ジョッキーは荻野極騎手に依頼しています」

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 1/16(木)栗坂良 53.6- 39.9- 26.2- 12.8 馬なり余力
  レッドラトゥール(三未勝)馬なりに0.3秒先行クビ遅れ
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 1/13(月)栗坂良 55.7- 41.0- 26.8- 12.6 馬なり余力


今回の帰厩後の調整過程は、傍目に見ても上手くいっている感じが伝わってきますね年始ということもあるのかもしれませんが、近来ありがちな10日競馬とかではなく、早めに予定を立てて、じっくりそれに向けて調整していくそうすることによって、追い切りも回数をこなせますし、一気にペースアップすることなくできますその成果が今週の追い切りに表れたのでしょう、ものすごくいい!
一点、前捌きが硬いという点のみが気になるところですが、その点で距離延長はプラスに出る可能性は高いですし、期待したいと思います
来週は終い重点の追い切りになると思いますが、順調に進めていってください!よろしくお願いします!

191227knightoflady.jpg
ボリュームアップした馬体を見せてください!



[edit]

【シルク】詰めて使うと機嫌を損なう? 

ダートに転向2戦目を迎えました、カラルの近況です!

1/15
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:15日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:軽めの運動
次走予定:第1回中京開催、もしくは第1回阪神開催

佐々木晶三調教師「トレセンに戻って状態を確認したところ、大きなダメージはなく体調も問題ありませんでしたが、これまでの疲れを取る為に牧場へお戻しさせていただきました。放牧に出した後も問題なければ第1回中京開催、もしくは第1回阪神開催あたりを目標にトレセンへ帰厩させたいと考えています」

最新情報
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 15日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 1/11(土)京都8R 4歳上1勝クラス〔D1,900m・11頭〕3着[1人気]

まずまずのスタートを決めますが、スッと行き脚がつかず9番手を追走します。向こう正面を過ぎたあたりから外から押し上げていき、最後の直線で懸命に脚を伸ばしますが、上位馬を捉え切るところまで行かず3着でゴールしています。

松若風馬騎手「ここ2走と違って、今回は返し馬の段階から気難しいところを見せていたので、ゲート裏から気を付けていましたが、ゲートの中に入ると案の定バタバタしだしたので、気を逸らしながら駐立を安定させていました。大きく出遅れることはなかったですが、しっかり出すことが出来なかった分、スッと良いポジションに取り付けることが出来なかったですね。リズムを整えながら徐々に位置を上げて行き、最後の直線もジワジワ脚を伸ばしてくれましたが、あれが精一杯でした。ただ、今回も手前をコロコロと替えることはなかったですし、ダートは合っていると思いますから、フレッシュな状態ならすぐチャンスがありますよ」

佐々木晶三調教師「状態は良い意味で変わりなかったですし、装鞍所からパドックまでは前回と同様に落ち着いていたので、今回も良い競馬をしてくれると思っていました。ただ、目に見えない疲れからか、返し馬を終えたあたりから精神的に苦しいところを見せて気の悪さが出てしまいました。ゲートも注意を受けるほどではなかったですが、明らかに駐立が不安定でしたから、ゲートを出た後も思いのほか進んで行かなかったですね。それでも大崩れはしなかったですし、ジョッキーが言うようにダートの方が堅実に走ってくれますから、この後は心身ともにリフレッシュさせて、暖かくなったあたりに復帰させたいと思います」


復帰して3戦目でしたが、うるさいところを見せていたようで、前走より行きっぷりが悪く、直線平坦の京都ということもあり、好位につけられなかった時点で結構厳しいレースとなってしまいましたそれでも詰めて3着まで来たように、ダートは合ってそうです手前をコロコロ替えることもなかったようですし、次は3月ごろの復帰になりそうですしっかりリフレッシュして戻ってきてもらいたいと思います

200111caral.jpg
ルーラーの仔は気性が徐々に悪くなっていくのか?



[edit]

【シルク】デビューへ光が見えてきた 

引き続き、北海道でデビューを目指して頑張ってます、ハーモニクスの近況です!

1/17
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター1~2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

担当者「予定通り、乗り運動を再開いたしました。更に週1回はハロン14秒ペースまで進めており、最後までスピード感ある走りを見せていますよ。後はひと息で登坂しようとする面が解消されれば、もっと良い動きを見せてくれると思います。馬体重は517kgです」

1/10
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回トレッドミルでキャンター、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

担当者「ここまでしっかり乗り運動をこなしてきましたので、この中間はトレッドミルでのキャンターに止めています。脚元は順調に回復してきていますが、目に見えない疲れもあったと思いますので、良いリフレッシュになったと思います。来週より乗り運動を再開いたします。馬体重は518kgです」


年末年始はリフレッシュのため、トレッドミルでの調整になったようですが、坂路再開後は14秒まで来ているとのことで、ようやく光が見えてきた気がしますまだ一息で駆け上がるところがあるようですので、もう少しメリハリの利いた走りができるようになれば、さらに良くなってくると思います先月も動画更新されましたが、再び最新動画をアップしてくれませんかね?来月あたりに上げてくれると嬉しいですねこのまま入厩に向けてまっしぐらで頑張ってもらいたいと思います!

191202harmonics.jpg
シルクのキンシャサは故障がちですが、この世代は粒ぞろいなはず!



[edit]

【シルク】谷間の世代を覆せ 

節を稼ぐために放牧に出た、エルスネルの近況です!

1/17
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定

厩舎長「周回コースで乗り出した後も順調に進められていましたので、この中間から坂路にも入れています。現在は坂路でハロン17秒のペースで登坂していますが、動きそのものは悪くありませんし、徐々に負荷を掛けて行っても問題ないと思います。馬体重は445kgです」

1/10
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「こちらに移動後も大きなダメージは見られませんでしたので、トレッドミルでの運動を開始し、今週から周回コースで乗り出しています。跨った感触は悪くないですから、このまま進めていっても問題ないでしょう。馬体重は441kgです」


前走もそんなにたいして競馬していないし、年末年始のこの時期でなければ、続戦だった可能性も高かったと思いますそれだけにすぐに乗り込み開始できたのは想定内ですこれからは出走ラッシュは減ってくると思いますが、逆に未勝利戦が減ってくるので早く戻ってくることを願っています!シルクもそうなんですが、カナロアの3歳馬が全体的に不調と言われていますいわゆる、3年目の「谷間の世代」というやつです種牡馬デビューして、まだ産駒デビュー前の種付けで生まれてきた世代のため、レベルが落ちるというあのサンデーでさえ3年目はブライアンズタイムやメジロライアンにクラシックを持ってかれてましたからそれに覆せるよう、頑張ってもらいたいと思います

191221elsner_2.jpg
次走は距離短縮してくるかもしれませんね



[edit]

【シルク】続戦決定!いきなりOP 

レース後の様子はどうでしょうか?シングルアップの近況です!

1/15
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:障害練習
次走予定:京都2月1日 牛若丸ジャンプステークス〔森一馬〕

寺島良調教師「先週一杯は軽めの運動に控えていましたが、その後も状態は変わりなく馬の雰囲気も悪くなかったので、今週から調教を再開しています。15日から障害練習も始めていますが、気持ちの面でも落ち着いていますし、この感じなら2月1日の京都・牛若丸ジャンプステークスへ向けて進めていっても問題ないでしょうから、そこを目標に仕上げに入っていきたいと思います。なお、ジョッキーは引き続き森一馬騎手に依頼しています」

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 森 一 1/15(水)CW良 51.6- 38.8- 13.4[4]馬なり余力

1/8
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定

寺島良調教師「レース後も特にテンションが高くなることもなく、体調も変わりありませんでした。飛越の際に少し擦り傷は作ってしまいましたが、程度としては大したことはありませんし、脚元に疲れが出ることもなかったので、その点はホッとしています。今週いっぱい様子を見させていただいて、馬体や気持ちの方がもう一つだと感じた場合は無理させるつもりはありませんが、そうでなければ続戦させたいと考えています」

レース結果
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 1/6(月)京都4R 障害未勝利〔障2,910m・12頭〕優勝[1人気]

互角のスタートからスピードの違いで先頭に立って後続馬を従えます。道中は概ね安定した飛越を見せると、最後まで後続馬を寄せ付けず障害2戦目で嬉しい勝利を挙げています。

森一馬騎手「返し馬など、明らかに前走より落ち着いていましたね。ゲートを出てからもムキになることはなく、自然とハナに立てたぐらいでしたし、飛越そのものも安定していました。2周目の水郷の後の障害で少し遠めから飛越しましたが、その次の障害は馬自身が完歩を合わせて飛んでいたぐらいですから、学習能力の高さを感じましたよ。初戦はムキになり過ぎて最後は止まってしまいましたが、今回は最後までしっかり走ってくれましたし、2戦目としては上出来のレース内容だったと思います。上のクラスで通用するにはもっとリラックスした状態で臨まないといけませんから、その点を克服できるように調教で教えていきたいと思います。ありがとうございました」

寺島良調教師「馬体重は増えていましたが、太く感じなかったですし、良い状態でレースに向かうことが出来ました。ここ最近の馬の雰囲気からレースでも落ち着いてくれると思っていましたが、その通りそこまでムキになることもなかったですし、障害に関してもいくつか遠くから飛越した以外は無難にこなしてくれましたね。精神的に大人になってきましたし、次走も良い状態でレースに向かえるように努めていきたいと思います。この後の予定につきましては、馬の状態をしっかり確認してから検討させていただきます」


改めて前走は嬉しい勝利となりました障害初戦より進歩を感じさせる走りで、これなら今後もやっていけるかな?と思いました森一馬騎手の手綱さばきもあり、ペース配分も上手くなってましたしねまだまだ上でやっていくためには飛越の課題もありますが、レース後も特に変わりなくきているということで、早くも次走が2/1の牛若丸JSに決定しました障害の場合はいきなりOPになるわけですが、まずは無事に完走そして、掲示板を目指して徐々に慣れていってくれればいいな、と思いますので、順調に進めていってください!

200106singleup_2.jpg
次走も「踏み切って!ジャンプゥ~!」に実況をお願いしたいです



[edit]

【キャロット】うーん、レースがチグハグ 

年明け最初の3歳戦に臨んだ、タイズオブハートでしたが…

20/1/14 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「こちらに到着後は、まずはウォーキングマシン中心に軽く乗りながら状態のチェックを行っています。今のところは目立った反動は見せていませんが、無理せずにじっくり立ち上げていきます」(NFしがらき担当者)

20/1/10 NFしがらき
10日にNFしがらきへ放牧に出ました。

20/1/8 森田厩舎
8日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。距離延長で前進を前進を図りたいと考えていたのですが、現状で1800mは少し長かったですね。それにちょっと歯が気になっていたようでそれがハミ受けに影響し、レースに行っての口向きが難しくなってしまいました。歯についてはすでに治療を行っており、レース後は他に馬体の異常などは見られません。ただ、短い距離を使うとなると芝、ダート問わずある程度間隔を空ける必要はありますから、いったん放牧に出させていただくことにして、牧場でも口向きをうまく矯正してもらいたいと思います」(森田師)近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。

20/1/6 森田厩舎
6日の京都競馬ではまずまずのスタートから行き脚がついて中団へ。枠なりに外を回る格好から外目を追走するが、向こう正面からやや手応えが怪しくなり、最後は一杯で14着。「スタートからすんなりニの脚はついたのですが、口向きが難しくて、ずっと外に張るような格好で走っていました。コーナーでは大きく外に膨れてしまいましたし、かなり厳しかったです。距離もやや長い印象で、今日は本来の走りができませんでした。申し訳ありません」(西村淳騎手)「申し訳ありません。長めの距離を試してみようということで今回は1800mを使いましたが、やはり1400mぐらいで終いを活かす形がベターのようです。力みがあるせいか、元々背中に疲れが溜まりやすいタイプなのですが、今回は外に張ってしまったとのこと。歯を気にしている場合もあるので、そこもよくチェックしておこうと思います」(森田師)距離を延ばして前半すんなり行き脚がつきましたが、外へ張ってしまうロスもあって早々に厳しくなってしまいました。溜めれば終いに脚を使えるタイプですし、この後は馬体をチェックしてから条件の見直しを含め今後のプランを検討していきます。


前走から距離を延長して臨んだ1戦でしたが、完全に裏目に出ました1角を周るときに膨れたりして、気難しさも見せたりして歯を気にしている可能性もあるとのことで、放牧に出て、この間にいろいろと調べてくれるようです1800をこなせると選択肢が広がるところだったのですが、次からはまた1400に戻りそうです次に戻ってくるのは暖かくなってからになりそうですので、じっくりしっかり立て直してもらいたいと思います

200106tiesofheart.jpg
春の阪神か中京か…母ストールンハートはまだ繁殖を頑張ってます



[edit]

【シルク】ルメール様様!復帰戦勝利 

今朝は寝坊をしてレース前に近況をアップするのを忘れてました、バラーディストの復帰戦の結果です!

バラ―ディスト
小倉6R 4歳上1勝クラス(牝)・D1,700m 優勝

C.ルメール騎手は「スタートは今ひとつだったけど、すぐにいいポジションが取れました。追ってからも最後までしっかり伸びてくれました」と話していました。

1/16
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:15日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉1月18日 D1,700m(牝)〔C.ルメール〕

石坂正調教師「先週でも出走出来たぐらい仕上がっていましたが、1週待ったことで更に状態が上向いていますよ。未勝利を勝ち上がった後は、成長を促す為にここまで時間を掛けましたが、その甲斐あって馬体は立派になりましたね。15日に坂路で追い切りましたが、さすがにオープン馬を追い掛けたこともあって、最後は脚が上がってしまったものの、この馬なりに動けていましたし、ピリッとしたところも見られましたから、良い負荷を掛けることが出来たと思います。帰厩当初と比較すると馬体は引き締まって良い体付きになってきましたから、あとはレースでどれだけ力を付けているか見たいですね。未勝利を勝ち上がった同じ舞台でもありますから、良い競馬を期待しています」出走情報(確定)
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 1/18(土)小倉6R 4歳上1勝クラス〔D1,700m・13頭〕54 C.ルメール 発走12:40

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 1/15(水)栗坂良 53.8- 39.6- 26.3- 13.6 一杯に追う
  レッドランディーニ(古オープン)一杯を0.1秒追走0.9秒遅れ


前走は真夏の小倉でしたから、あれから5か月ぶりのレースとなりました12/11に帰厩していたので、もう少し早く復帰するプランもありましたが、石坂師は我慢してここまで待機未勝利戦を勝った小倉ということもあったのでしょうが、何より鞍上にルメールを迎えられたのが大きかったです
ただこちらとしては、正直、戦前の調教は併せて遅れ、併せて遅れで全然調子が上がってきた感じがしなかったので、今回は様子見の1戦かな、と思ってましたなんせ直前も相手はOP馬とはいえ、一杯に追って0秒9遅れでしたから
それでもメンバーも13頭と手ごろな頭数で、前走掲示板の馬がチラホラしないメンツなら掲示板ぐらいには…と思ってましたし、実際2番人気に推されていました

200118balladist.jpg
馬体重は増減なしだったので、きっちり仕上がってるなという印象でした

GCのパドックでも名前は挙がらず、半信半疑の中迎えたレースは…?ルメール騎手の騎乗ぶりもすごく良かったので、ここからは写真とともに解説していきます。ピンクの12番にご注目ください

200118balladist_race1.jpg
スタートはひと息で、これは厳しいかと思いました…

200118balladist_race2.jpg
でも、ルメールは促してキッチリ1角までに3番手を確保!これはひとつのポイントでした

200118balladist_race3.jpg
2角を回るところでルメールが一度右後ろを確認。ここに圧倒的1番人気の武豊騎乗の2番がいましたこの辺、ルメールは抜かりなしですねこのままの通過順でレースは流れ…

200118balladist_race4.jpg
勝負どころ、4角手前で早くもムチが!大丈夫か?内は人気の2番も来ています!

200118balladist_race7.jpg
4角を回る時、2番を抜けさせないよう蓋をして回ってくるのも、セオリー通り

200118balladist_race6.jpg
外から5枠の2頭が併せてやってくるも、クビ差凌いで待望の連勝達成です!

ホントに今回は厳しい戦いになると思っていただけに嬉しい勝利となりましたメンバーが薄かったことと、ルメール騎手の騎乗が大きくものをいった形でしょうけど、未勝利戦からの連勝ですから、昇級戦を一発回答できたのは何よりです今後は牝馬限定のダート戦がないことから、どういう路線を進むのか?ハーツ産駒ですし、もう一度芝のレースも見てみたいのですが、牡馬とぶつけてダート路線を継続するのか、石坂師の判断に注目したいと思いますとりあえず、今回は石坂調教師をはじめ厩舎の皆さん、ルメール騎手、ありがとうございました





[edit]

【キャロット2歳】シェイプアップ!RUN 

キャロット2歳馬、最後はシェアザストーリー18の近況です!

20/1/15  NF空港
馬体重:445kg 
現在は周回コースでのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン17~18秒のキャンターで2本登坂しています。本格的なメニューを開始して以降、馬体重は減少傾向にありますが、これまではやや脂肪の乗った体をしていたこともあり、絞れてシャープになった印象で、実際に坂路での動きには素軽さが出てきています。この後も成長度合いを見つつ、適切な負荷をかけていければと思います。


タイムリーなことに本日、写真と動画が更新されましたこの馬は馬体重の心配することがないと思ってましたが、坂路を開始した途端、ガクンと減ったので焦りましたねただ、脂肪が落ちてきただけなので、これから減らなければOKかなと思います動画はまだ17秒ぐらいのペースなので、マイペースで走ってる感じでしたが、尻上がりラップが駆け上がってるのは好感でしたスタッフによれば、素軽さが出てきたとのことで、この馬も4月生まれでこれからの成長が楽しみです!
さて、この馬ももちろん馬名を送りましたが、父と母の名前を生かして…と言えば聞こえはいいですが、元々温めていた名前を父母に当てはめたというほうが正しいかも!?でも、全然とんちんかんなネーミングではありませんよ
そして、今年の目標はこの馬も他の2歳同様です

【今年の目標】
1.年内デビュー
2.1勝

200117sharethestory18.jpg
ちょっと写真寄りすぎじゃないかな?(ノ∀`)アチャー(笑)



[edit]

【キャロット2歳】ここからの成長力を楽しみに 

キャロット2歳、第2弾、ちょっと頓挫があったフォルテピアノ18の近況です!

20/1/15  NF空港
馬体重:457kg 
現在は週1日900m屋内坂路コースをハロン18~20秒のキャンター1本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。痛めていた右前脚の状態は着実に良化傾向にありましたので、騎乗運動へ移行しています。ただ、厳冬期は地面が硬く、蹄底に負担がかかりやすいので、トレッドミルでのメニューも取り入れながら進めていく考えです。


蹄叉を痛めてから1か月半ほど経ちましたが、順調に回復しているようですペースダウンしたおかげで、ピュアブリーゼ18とは逆に、馬体はグングン増えてきており、今回は過去最高の457キロまで来ましたもちろん、筋肉でこうなったわけではありませんので、ここから調教で絞りつつ筋肉をつけていってもらいたいと思います他の馬よりペースは遅いけど、地道にじっくり行けば4月生まれでもありますし、きっと成長力を見せてくれるでしょう
馬名はフォルテピアノからの連想で送りました応募数は多そうなので、厳しそうですが、いい名前がついてほしいです
目標はピュアブリーゼと同じくデビューすることと、できれば1勝することです

【今年の目標】
1.年内デビュー
2.1勝

191225fortepiano18.jpg
ミッキーアイルにも期待しています



[edit]

【キャロット2歳】これからもメリハリをつけて 

今月からキャロットの2歳馬は月2回の更新になりました一発目はピュアブリーゼ18の近況です!

1/15(NF早来)
馬体重:420kg 
年末年始を挟んだことでウォーキングマシンなどの軽めの調整に留めたタイミングはありましたが、脚元や体調面は変わらずに推移しています。週1本ながら坂路でハロン16~17秒のキャンターを取り入れていますが、落ち着いて調教に臨むことができています。今後は様子を見て、さらなるペースアップや坂路入りの頻度を高めていきたいと考えています。


早い組はもう15秒ぐらいまで時計を出してますので、この馬はそれらより遅いですが、前回よりもペースアップしてきたように順調に来ているようですそのせいか、前回より馬体重が結構減ってしまいましたが、今後もリフレッシュなどを挟みながら、ペースアップを図っていってもらいたいと思います
前回の更新で忘れてましたが、今年の目標は2歳馬全頭に言えることですが、まずは無事にデビューすることがとりあえずで、願わくば1勝というところですねというわけで、

【今年の目標】
1.年内デビュー
2.1勝

としておきます

191213purebreeze18.jpg
高橋文厩舎にも期待しています!




[edit]

【シルク】やはりマイルは突き抜けられない 

再びのマイル戦に挑んだダイアトニックの近況です!

1/8
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:8日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定

安田隆行調教師「レース後も目立ったダメージはなく、体調も問題ありませんでしたが、これまでの疲れを取る為に放牧に出させていただきました。次走の予定につきましては状態を確認しながら検討していきたいと考えていますので、放牧後も問題なければ馬体が緩まない程度に調教を進めてもらおうと思います」

最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 8日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 1/5(日)京都11R 京都金杯(GⅢ)〔芝1,600m・18頭〕2着[2人気]

互角のスタートを決めると、道中は中団9番手を追走します。最後の直線で馬群を割って出てくると、上がり3ハロン最速の34.3秒の脚で伸びますが、勝ち馬を捉え切るところまで行かず、今年最初の重賞挑戦は2着でゴールしています。

北村友一騎手「出来るだけロスがないように立ち回り、最後の直線で抜け出すところまで理想通りにレースを運ぶことが出来ました。仕掛けに入ると一瞬良い脚を見せてくれましたが、最後は勝ち馬と同じ脚色になってしまいました。今回のようにうまく立ち回れば1,600mでも対応してくれますが、ピッチ走法なだけに、昨年のマイルチャンピオンシップのように外々を回ることになると厳しいかもしれませんね。以前に乗せていただいた時より馬の雰囲気が良かったですし、ゲートもしっかり出てくれるようになりましたよ」

安田隆行調教師「寒い時期に調子を上げていくタイプですし、リフレッシュ放牧を挟んだこともあって、良い状態でレースに向かうことが出来ました。これまでの競馬を観る限り、1,600mはギリギリのような感じでしたから、ロスなく立ち回ってどれだけやれるか確認したいと思っていました。ジョッキーもそれを踏まえてレースではそつなく立ち回ってくれましたし、最後の直線も上手く抜け出すことが出来たので、あとはどれだけ伸びてくれるかと期待しましたが、伸びているものの、最後は斤量の差が出てしまいましたね。ベストは1,400mだと思いますが、今回のように上手く立ち回れば1,600mでも対応してくれることが分かりました。今後の予定につきましては、トレセンに戻って状態をよく確かめたうえでご相談させていただきたいと思います」


マイルCSから1か月半ほどで臨んだ一戦でした年明け早々の金杯でマイル戦を相手が軽くなってこなせるか?という点が最大の焦点でしたが、残念ながら惜しくも2着前走と違い、内枠を利して脚を溜めて直線伸ばすレースでしたが、僕としては好スタートを切ったのだから、無理に下げずに勝ったサウンドキアラの位置で流れに乗ってほしかったですそれか脚を溜めるにしても、直線入り口ではサウンドに並びかけるぐらいで行ってもらいたかったなぜなら、この馬は勝負根性があるから併せ馬をすることによって、200メートルの距離延長をカバーしてくれると思ってましたので、一部ではよく乗ったとの声もあるようですが、この馬の長所を生かし切れていない、もったいない騎乗でした
これでやはり1400がベストで、なんとか1600ということがわかりましたので、今後は1200~1400を使っていってもらえればと思いますが、もしかして安田師はまたマイル戦を使うかもしれませんね
レース後、すぐにしがらきに放牧に出ましたが、緩めない程度に乗っていくそうなので、また阪急杯とかに出てくる可能性もありますねある程度間隔を空けたほうがいいタイプなので、中6週で放牧明けならフレッシュな状態で出られますし、それが無理でも高松宮記念に直行なら直行で、さらにリフレッシュできるでしょうから、それでも全然構いません
いずれにせよ、今後の進路選択を楽しみに待ちたいと思います

200105diatonic.jpg
左回りはどうでしょうね?今まで(0.2.0.1)ですが…



[edit]

【シルク】待った甲斐あり?望外の鞍上 

久々の更新になってしまいました、5か月ぶりの実戦に向けて調整中のバラーディストの近況です!

1/9
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:9日に坂路コースで追い切り
次走予定:小倉1月18日 D1,700m(牝)〔C.ルメール〕

石坂正調教師「1月11日の京都・D1,800mも視野に入れていましたが、もう1週あれば更に動きが良くなりそうなので、今週は投票せずに1月18日の小倉・D1,700m(牝)にルメール騎手で向かうことにしました。帰厩当初と比較すると、だいぶ馬体が引き締まってきましたし、小倉までの輸送で丁度良い体付きになると思いますよ」

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 1/9(木)栗坂重 55.8- 40.9- 26.7- 13.4 強めに追う
  ラインハイト(三未勝)末強めに0.4秒先行0.4秒先着
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 1/3(金)栗坂良 56.1- 39.7- 25.6- 12.9 馬なり余力
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 12/27(金)栗坂良 63.7- 44.8- 29.7- 15.3 馬なり余力

12/26
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:25日にCWコースで追い切り
次走予定:2020年 京都1月11日 D1,800m(牝)、もしくは2020年 小倉1月18日 D1,700m(牝)

石坂正調教師「25日にCWコースで追い切りました。先週末にもCWコースで時計を出しましたが、その際はなかなかいい動きをしていたので、今回はそれ以上の走りを期待していました。ただ、いざ追い出しに掛かると反応がひと息で、最後は脚が上がってしまいました。力がいる馬場だったとは言え、2歳未勝利馬に遊ばれてしまったのには不満が残りますね。レースまでまだ時間があるので、良い状態に仕上がるようにしっかり鍛えていきたいと思います」

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 12/25(水)CW良 86.8- 70.6- 56.4- 42.7- 14.6[8]強めに追う
  ラフマニノフ(二未勝)馬なりの外を0.4秒追走5F併0.6秒遅れ
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 12/22(日)CW良 60.3- 44.3- 13.5[6]馬なり余力

12/18
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:18日に坂路コースで追い切り
次走予定:2020年 京都1月11日 D1,800m(牝)、もしくは2020年 小倉1月18日 D1,700m(牝)

石坂正調教師「帰厩後も順調に進められていましたので、18日に坂路で時計を出しました。牧場でじっくり時間を掛けて成長を促してもらっていたこともあって、動きが良くなっていますし、馬体がしっかりしてきましたね。このまま順調に仕上がれば翌年1月11日の京都・D1,800mあたりには態勢が整いそうですが、その翌週から小倉開催も始まりますから、具体的な予定はもう少し時計を出したうえで検討したいと思っています」

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 12/18(水)栗坂稍 56.6- 41.1- 27.2- 13.8 馬なり余力
  トーホウウルマン(二未勝)馬なりと同入


戻ってきたのが12/11.。そこからかれこれ1か月経ちましたが、まだ復帰戦は迎えてません本来なら今週出ていたかもしれませんが、なかなか調教の時計が詰まってこず、併走相手には遅れる始末だったので、正直「大丈夫か?」と幾度となく思ったものですなんとか今週、同じハーツ産駒のラインハイトに先着しましたが、相手は3歳未勝利ですから強調するほどのこともありません
元々来週の小倉も想定に入っていたので、スライドしまくっているということではありませんが、順調に時計を詰めてこれていたら、もっと早く復帰していたことでしょう小倉への輸送で絞れる部分もありますし、もう一回追い切れるので、それでなんとか態勢が整ってくれることを願っています!
そして何より驚いたことが鞍上にルメールを用意してくれました!当日、小倉大賞典があるからですが、これは嬉しいですね~待った甲斐がありました一昨年のエレンボーゲン以来の騎乗となりますが、よろしくお願いします!

200103balladist.jpg
1か月も在厩するなんて最近はなかなかないですよね




[edit]

【シルク】良化がスローで悩ましい 

しがらきで2か月ぐらい経ちましたが、どうでしょうか?フレジエの近況です!

1/10
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「馬の状態に合わせてじっくり進めてきましたが、その後も順調に来ましたので、この中間から坂路で15-15を開始しています。運動後もこの馬なりに飼い葉を食べてくれていますし、疲れを見せることはないですから、この調子で刺激を与えながら動きを良くしていきたいと思います。馬体重は430kgです」


ホントに良化がスローですねようやく15-15をやり始めましたが、この調子で行くとひょっとして復帰はハーモニクスより遅くなるかもしれませんおそらく3月ぐらいになると思いますが、それより遅くなってくると、もう何戦もできませんね馬体がもう少しふっくらしてくればいいのですが、なかなかナイトオブレディは5月生まれだから、ここに来て変わってきた様子が見受けられますが、この馬は2月生まれですからここからどこまで伸びしろを見せてくれるか、「大きくな~れ」と念じながら待ちたいと思います

200110fraisier.jpg
金色の綺麗な馬体なんだけど、うちの厩舎の栗毛はなかなか結果が出ないんだよな



[edit]

【シルク】早期帰厩は成長力と思いたい 

予想よりも早く戻ってきました、脚は大丈夫?ナイトオブレディの近況です!

1/9
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:9日に坂路コースで15-15
次走予定:小倉2月2日 芝2,000m(牝)

庄野靖志調教師「帰厩後も順調に進められていましたので、9日に坂路で15-15の時計を出してみました。道中の感触は悪くなかったですし、このまま徐々に負荷を掛けて行っても問題なさそうです。調教の感じではそこまでトモの嵌りは悪くなかったですが、初戦はもう一つ忙しかったようなので、次走はゆったりとした距離を試してみたいと思います。このまま順調に進められるようなら、2月2日に小倉・芝2,000m(牝)があるので、そこを目標に進めていきたいと考えています」

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 1/9(木)栗坂重 59.0- 43.4- 28.6- 14.0 馬なり余力

最新情報
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 5日(日)に栗東トレセンへ帰厩しています。

1/4
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき/5日に栗東トレセンへ帰厩予定
調教内容:
次走予定:第1回小倉開催

庄野靖志調教師「放牧に出した後は脚元の状態に合わせて進めてもらっていましたが、調教を開始した後も順調に進められていたようなので、5日の検疫でトレセンに帰厩させる予定です。具体的な番組は追い切りの動きを見ながら検討していきますが、順調に仕上がりそうなら第1回小倉開催を目標にしたいと考えています」

12/27
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も先週と同じ調教メニューで乗り込んでいますが、脚元の状態は変わりなく進められています。動きそのものは悪くないですが、まだトモに緩さが残っているので、しっかりするのはもう少し先かもしれませんね。でも、良い背中をしていますし、いずれは走ってくる馬だと思いますよ。馬体重は466kgです」


年末の更新では右前がモヤっとしたこともあって、戻ってくるのは2月ぐらいかな?と思ってましたから正月早々嬉しい更新でしたさっそく目標が出ました2/2の芝2000牝馬限定戦です。小倉への遠征ですが、充分時間はありますから、態勢は整うと思います問題は鞍上ですね所属の加藤祥太騎手の可能性が高いですが、どうなるでしょうか?東京と京都では重賞が組まれてるので、目ぼしいジョッキーはいないと思いますが、その中でベストと思える鞍上のチョイスをお願いします

191116knightoflady_5.jpg
レジェンドの目はなくなったか…



[edit]

【シルク】こちらはダートで新境地 

前回、ダートでガラリ一変!引き続き今週出走する、カラルの近況です!

出走情報(確定)
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 1/11(土)京都8R 4歳上1勝クラス〔D1,900m・11頭〕57 松若風馬 発走14:00

1/8
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:8日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月11日 D1,900m〔松若風馬〕

佐々木晶三調教師「昨年12月の中京から今回で3戦目となるので、速い時計はもう必要ないですから、終い重点で反応と動きを確認しました。道中はコロコロと無駄に手前を替えることはなかったですし、最後まで集中して登坂してくれましたよ。大きな上積みこそないですが、良い状態を保っていますし、スムーズな競馬が出来れば十分勝ち負けが期待できるはずです。ただ、ゲートを出遅れた時に、砂を被って嫌気がささないかそれだけが心配ですね。松若騎手とは今回で3度目のコンビになりますが、この2走はしっかりゲートを出てくれていますから、今回も良い競馬を期待したいですね」

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 助 手 1/8(水)栗坂重 53.9- 39.5- 25.3- 12.8 強めに追う
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 助 手 1/6(月)栗坂良 57.6- 42.0- 27.5- 13.7 馬なり余力
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 助 手 1/3(金)栗坂良 54.8- 40.3- 26.2- 13.2 馬なり余力

レース結果
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 12/22(日)阪神7R 3歳上1勝クラス〔D2,000m・16頭〕2着[4人気]

まずまずのスタートから押っ付けながら好位5番手に取り付けます。3~4コーナーで外から手応え良く上がって行くと、最後の直線では一旦は先頭に立ちましたが、ゴール手前で差し切られ、初めてのダート挑戦は2着と好走しています。

松若風馬騎手「ゲートの中ではこちらが変に構えなければ、何もすることもなく大人しくしていましたし、出の反応も良かったですよ。芝からダートに替わっても躊躇するところもなく、むしろ芝よりダートの方が手前をコロコロと替えることもなかったですし、最後までしっかり走ってくれました。決め手の差でギリギリのところで差し切られてしまいましたが、内容は良かったですし、レースの形としては申し分なかったと思います」

佐々木晶三調教師「初めてのダート戦とあって、どちらに転ぶか半信半疑なところがありましたが、良い方に出ましたね。それに松若風馬騎手と手が合っているのか、ゲートの出が安定していることが今回の結果にも繋がりました。最後は展開のアヤで敗れてしまいましたが、ダート替わりで手前替えは問題なかったですし、これならすぐ結果に繋がりそうですね。この後はトレセンで状態を確認してからになりますが、コンディションに問題がなければ、そのまま続戦させたいと考えています」


2走しましたので放牧に出るのかと思いましたが、年を跨いでの続戦となりました前走は初ダートとは思えないスムーズな走りで、もう少しで勝てそうなところまで行ったので引き続きの出走となれば、さらに期待が膨らみますが、期待をすると裏切られるのが一口あるある当然、勝ってほしいとは思っておりますが、過度な期待はせずに応援したいと思います調子は変わらず順調に追い切りもこなしてきましたので、スタートさえ気をつけてもらえれば2戦目の慣れと阪神から京都に替わる点を考えれば、最後の粘りも違ってくるのではないかと思います松若騎手、よろしくお願いします

191221caral.jpg
シングルアップのように新境地を開け!



[edit]

【シルク】引退へのカウントダウン 

さぁ2020年が明けたと思ったら、この馬は引退への序曲が鳴り始めました、インヘリットデールの近況です!

1/9
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:9日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:京都1月26日 祇園特別

高野友和調教師「放牧に出した後も順調に進められていましたので、9日の検疫でトレセンにお戻しさせていただきました。短期ではありましたが、心身ともにフレッシュな状態になって戻ってきましたし、1月26日の京都・祇園特別を目標に進めていきたいと思います」

最新情報
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 9日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。
最新情報
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 27日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

12/26
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン/27日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:26日に坂路コースで追い切り
次走予定:未定

高野友和調教師「26日に坂路で追い切りました。動き・馬の雰囲気は悪くないですし、体調の方も良い意味で変わりありません。このまま年明けの出走を目指してもいいぐらいですが、優先出走権を獲れませんでしたし、年明けはかなりの頭数が見込まれるので、このまま厩舎で調整するよりは、一旦放牧に出して心身ともにリフレッシュさせる方がいいでしょう。次走の予定につきましては牧場で状態を確認しながら検討させていただきます」

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 12/26(木)栗坂良 54.2- 39.1- 25.3- 12.8 末強め追う
  モーニングデュー(新馬)一杯を0.1秒追走同入


前走後、検疫の関係ですぐには放牧に出られず、一度追い切りをしたほどでしたなので、今日戻ってきましたが、わずか2週間足らず。史上最短の放牧期間だと思いますそれは3月の引退が迫っているからに他ならないでしょうすぐに次走予定が出ました1/26の祇園特別ですやはり1400にこだわるようですね
おそらく、残すはあと2戦あくまで僕の想像ですが、高野師の青写真はここを勝って、2月末の京都牝馬Sへの出走を思い描いてるのではないか?と思っていますホントなら4歳時に顔を出したかったであろう重賞戦線。結局、昇級することができずにここまで来てしまったわけですが、最後に格上挑戦でもいいから考えているのでは?と夢想してしまいました
まずは、祇園特別に全力で臨んでもらうべく、順調に進めていってもらいたいと思います!

191214inheritdale.jpg
高野師には鞍上含め、ベストを尽くしてもらいたいです



[edit]

【シルク】想像以上の良化 

残る3歳馬はこの1頭のみ。現在は北海道でペースアップ中!ハーモニクスの近況です!

12/27
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

担当者「予定通りこの中間からペースを上げて、15-15を行っています。状態が良いからなのか、とても前向きで楽々とこなしていますね。最近はムキになることなく良いキャンターが出来ていますし、来月からは更にペースを上げても問題ないでしょう。馬体重は516kgです」


順調に15-15まで来れましたね今月からさらにペースアップということで、次回の更新ではさらに時計を詰めてきてることでしょう年も明けて、どんどん未勝利戦も減ってきますし、2歳戦が始まればさらに減ってくると思いますから、もう後戻りしたくありませんねでも思ったよりも良化のスピードが速いので、あと1か月もすれば何か動きがあるかもしれませんので、このペースで進めていけるよう願っています!

191202harmonics.jpg
3月の中山でデビューできるかな?



[edit]

【シルク】9、9と来てリーチか? 

休みを挟んで2戦目を迎えたエルスネルでしたが…

12/25
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:25日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定

西園正都調教師「トレセンに戻って状態を確認したところ、目立った疲れはなく、体調も問題ありませんでしたが、優先出走権を獲ることが出来ず、年始は頭数がかなり揃うこともありますので、節を空ける為に牧場へお戻しさせていただきました。次走の予定につきましては想定を見ながら検討していきたいと思います」

最新情報
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
 25日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
 12/21(土)阪神4R 2歳未勝利〔芝1,600m・18頭〕9着[12人気]

今回はチークピーシズ着用しています。モッサリとしたスタートから行き脚が付かず後方からレースを運びます。3~4コーナーから押し上げに掛かり、最後の直線で懸命に追われますが、9着に上がったところでゴールを迎えています。

岩田望来騎手「スタートは悪くありませんでしたが、スッと流れに乗ることが出来なかったので、外枠でもありましたから、進路を内にとってロスなく運びました。最後の直線で追い出しに掛かると、エンジンが掛かってからは良い脚で伸びてくれましたから、もう少し前目のポジションでレースが出来ていればもっとやれていたと思います。特に周りを気にしているようなところはなく、ただ進んで行かなかっただけなので、もう少し前向きさが出れば変わってきそうです」

西園正都調教師「馬体重はプラス8kgでしたが、数字以上に体を大きく見せていましたね。真面目に走れば調教ではあれだけ良い動きをするのですから、もっとやれる馬だと思っていますが、スッと二の脚がつかず流れに乗るので精一杯でした。その後は焦らず外を回らずロスなく競馬をしてくれたのは良い判断だったと思いますし、最後は良い脚で伸びてくれましたね。もう少し走る方に気が向けばもっといいポジションで競馬が出来るようになるでしょうから、レース慣れしていけば変わってくるでしょう。優先出走権を獲ることが出来なかったので、この後はトレセンに戻ってどうするか検討させていただきます」


前回の近況で怖がりな面があるとのことでしたが、レースはやはり二の脚がつかず後方から。岩田騎手は内に進路を取って、ロスなく運んでくれましたが、直線を向いても外には出さず内を伸びてきて、一瞬「おっ」と思わせるような脚で伸びて上がり2番目の時計でゴール。着順こそ9着と初戦と同じでしたが、期待が大きくなかっただけにだいぶ進歩したように感じました
この時期は除外ラッシュで出走もままならないので、とりあえず放牧に出ました2月中に戻ってきてくれると嬉しいのですが、どうなるでしょうか?馬体が増えていたのは好材料だったので、もう少し大きくなって戻ってきてもらいたいですね

191221elsner.jpg
もう少し前向きさが出て、走ることの楽しさを知ってくれたら



[edit]

【シルク】開幕週で嬉しい初勝利♪  

昨日開幕した中央競馬にいきなり3頭出しできた我が厩舎ですが、その内の1頭、シングルアップが嬉しい障害戦初勝利を挙げてくれました!

シングルアップ
京都4R 障害未勝利・D2,910m 優勝

森一馬騎手は「2周目の障害で少し遠めから飛んでしまいましたが、その後は自分で修正して完歩を合わせて、学習能力の高さを見せてくれました。初戦よりも落ち着いていましたよ」と話していました。


昨日の金杯、ダイアトニックは惜しくも2着、今朝一番のタイズオブハートはよもやのブービーで、「また今年も連敗地獄が続くのか…?」と思った後の一戦でしたあいにく仕事始めということもあり、リアルタイムでは観られませんでしたが、あとでチェックして、ハラハラドキドキしながらゴールした瞬間は嬉しかったですねぇ
前走後、リフレッシュのため放牧に出て、3か月。久々で調子は戻ってるとは思いましたが、まだ障害2戦目でどこまで前進できるのか?半信半疑な部分もありましたので、1枠を生かして好スタートを決め、終始逃げの展開に持ち込んだのは前走と同じでしたが、戦前に寺島師が言っていたように、2戦目による慣れのせいか、ペース配分も上手く行ったようで、きっちり1馬身差の逃げ切り障害はふだんから全馬無事にゴールインしますように、と思いながら観てるだけに、平地に比べて勝った時の喜びもひとしおですね
途中、2週目のゴール前の障害でちょっと低い飛越がありましたが、森騎手によれば、その後の障害は自分で完歩を合わせて修正したというコメントを聞いて、学習能力の高さに驚きましたね

この後はもうオープン馬となりますから、いきなり昇級戦は厳しいと思いますが、この学習能力の高さでひとつずつクリアしていってもらいたいと思います

200106singleup.jpg
3着以下に9馬身差というのも何気に驚きました



[edit]

【シルク】リフレッシュ完了!2戦目で前進! 

障害に進路を求めたシングルアップが復帰戦を迎えます!

1/4
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:3日に障害練習~障害コースで追い切り
次走予定:京都1月6日 障害未勝利〔森一馬〕

寺島良調教師「3日に障害練習を行った後に、そのまま障害コースで時計を出しました。トレセンに帰厩してからは何の問題もなく、順調に進めることが出来ましたし、放牧に出す前の状態と比較すると、よくここまで立ち直ってくれたなと思います。コースに入る際はやや力むところを見せますが、以前と比べると我慢していますし、年齢を重ねていくにつれて大人になってきましたね。京都競馬場でのスクーリングでは、他の馬がいてもやや力みがある程度で抑えは利いていましたし、平常心を保っていたので、レースでも同じぐらいの雰囲気で臨むことが出来れば良いですね。障害初戦はかなりのペースで飛ばして行った分、最後は止まってしまいましたが、今回はもう少し抑えが利くはずなので、スピードを活かしつつ溜めの利いた競馬で良い競馬をしてくれると思います」

出走情報(確定)
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 1/6(月)京都4R 障害未勝利〔障2,910m・14頭〕59 森一馬 発走11:40

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 助 手 12/28(土)栗坂稍 59.4- 43.0- 28.8- 14.8 馬なり余力
 助 手 12/31(火)栗坂稍 59.8- 44.0- 28.5- 14.0 末強め追う
 森 一 1/3(金)栗障良 51.6- 36.1- 12.3強めに追う


前走後、続戦する予定でしたが、さすがに初障害で疲れが出たため、放牧に出てました3か月経ち、すっかりリフレッシュして戻ってきて、満を持して2戦目の障害戦を迎えます前より進歩しているようで、今回はもう少しペース配分がわかれば最後までもつでしょうし、前進あるのみだと思いますとにもかくにも、障害は落馬の心配が大きいですので、まずは完走、そして前走よりも上の着順で回ってきてくれることを願っています!

【今年の目標】
6戦2勝
障害戦で勝ち上がること、そして再度平場に戻って、1勝挙げることこれを目標にしたいと思います平地だけなら、もう少したくさん走ってくれるかもしれませんが、とりあえず障害戦で頑張ってもらいたいと思います

200103singleup.jpg
後々障害の経験を生かせるよう、1勝目指して頑張れ!



[edit]

【キャロット】人気はなさそうだが、秘かに期待 

年明け第2弾の出走はこの馬になりました、タイズオブハートの近況です!

20/1/3  森田厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(54秒8-40秒0-26秒1-13秒4)。「先週しっかりと追い切った後は年末の31日にも馬なりで軽く時計を出しており、ここまで順調に調整が進められています。今週の競馬に向かうつもりで今朝は坂路でサッと追い切りました。特に強調できるほどの時計ではありませんが、もともと坂路で動くタイプではありませんから特に気にしていません。レースについては引き続きダート戦に使わせていただきますが、今回は距離を延ばして日曜日の1800m戦に臨むことにします。頭の高い走法で背中に疲労が溜まりやすいので、レースまでによくケアもしながら調整をしていきます。今回の鞍上は西村淳騎手に依頼しました」(森田師)6日の京都競馬(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1800m)西村淳騎手で出走いたします。

1/6(月) 京都1R 8枠14番 10:10 牝) 3歳未勝利 ダ1800 53 西村淳 確定

20/1/2(木)
助手 栗東坂・良 54.8 - 40.0 - 26.1 - 13.4 馬ナリ余力(-)
19/12/31
(火) 助手 栗東坂・稍 56.9 - 42.1 - 28.0 - 13.9 馬ナリ余力(-)
19/12/28
(土) 助手 栗東坂・稍 58.6 - 42.8 - 28.3 - 14.1 馬ナリ余力(-)


年末の時計からすると、もうしばらく追い切りを重ねたほうがいいなぁと思ってたのですが、坂路は動かないと森田師は割り切っているようで、今週の出走になりました今回は距離延長の一戦で、牝馬限定戦ですが、1800なので追走自体は楽になるでしょう外枠に入りましたし、砂を被ることなく、スムーズに先行できれば、形は作れるのではないかと思います
福永騎手から西村淳也騎手に乗り替わりますが、減量騎手ですし思い切って乗ってもらいたいと思いますここで初勝利を挙げられたら嬉しいですが、とりあえず掲示板に載って次につながるレースを期待しています!

【今年の目標】
8戦1勝
とりあえず、未勝利を脱出することが最優先になりますから、明日にでもサクッと勝ち上がれればいいですが、何戦かすることを見越して8戦という数字にそして最低限の目標として、1勝をすることを掲げたいと思います無事に1年間走り抜けることができますように…

191005tiesofheart_9.jpg
仕事始めの朝一のレースですので観られませんが、期待しています!



[edit]

【シルク】一年の計は金杯にあり 

さぁ、今年の競馬も開幕!それと同時にいきなりのクライマックスがやってきます!ダイアトニックの近況です!

1/4
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:2日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月5日 京都金杯(GⅢ)〔北村友一〕

安田隆行調教師「2日に坂路で追い切りました。昨年末にも時計を出しているので、併せて反応を確かめる程度に抑えました。動き・反応ともに良かったですし、仕上がりとしては言うことないですね。マイルチャンピオンシップの後は放牧に出して疲れを取ってもらいましたが、フレッシュになって戻ってきましたし、その後も順調に仕上げることが出来ました。前走は良い状態で臨むことが出来ましたが、大外枠で流れに乗れなかったとはいえ、スワンステークスも同じ条件だったことを考えると、1,600mはギリギリなのかもしれません。それにトップハンデの57kgを背負うので、斤量が軽い馬との差がレースに行ってどれだけ影響するかがカギになりそうです。でも、力をつけてきているのは確かですから、年明け初戦から良い競馬を期待しています」

出走情報(確定)
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 1/5(日)京都11R 京都金杯(GⅢ)〔芝1,600m・18頭〕57 北村友一 発走15:45

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 12/31(火)栗坂稍 55.8- 40.4- 26.1- 13.0 馬なり余力
 北村友 1/2(木)栗坂良 52.5- 37.8- 24.3- 12.0 馬なり余力
  ノヴェッラ(古馬1勝)末強めを0.4秒追走同入

12/26
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:25日に坂路コースで追い切り
次走予定:2020年 京都1月5日 京都金杯(GⅢ)〔北村友一〕

担当助手「25日の追い切りではレースが来週に控えていますので、しっかり負荷を掛けて行いました。古馬レッドルゼルを追い掛ける形で、途中から併せていきましたが、仕掛けに入るとしっかり反応して先着しました。騎乗した北村友一騎手も『以前よりも馬がしっかりとしていますし、力を付けていますね。動き・反応ともに良かったですよ』と言っていました。短期放牧を挟んだこともあって、フレッシュな状態で普段の馬の様子はとても良いですよ。1週前でこれだけ動けば言うことないですし、あとはハンデ次第ですね。出来れば57kg以内に収まってほしいところです」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 北村友 12/25(水)栗坂良 52.0- 37.5- 24.0- 12.0 一杯に追う
  レッドルゼル(古馬3勝)一杯を0.5秒追走0.1秒先着
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 12/22(日)栗坂良 55.8- 39.6- 25.3- 12.6 末強め追う


年末年始を挟んだものの、この中間も精力的に追い切りを敢行12/17に帰厩後、5本の追い切りをこなしています。1週前に52-12秒の坂路で叩き出し、今週も52.5-12秒を馬なりで計時するあたり、調子は良いのだと思います安田師はマイルの適性に疑問をお持ちのようですが、前走はマイルの上にスローで大外枠でしたから、届かないのも道理だと思います今回は改めて見直ししてもいいと思います枠順もちょうどいい3枠6番あとは出遅れず、普通にスタートを決めてくれれば、中団のインでじっくり乗れるはずですスタートいいのに下げたり、無駄に外を回したりすることないようお願いします京都インは4角で絶対開くから、スタミナがないかも…とかで消極的なレースをせずに積極的に乗ってくれることを期待します頑張れ、トニック!

【今年の目標】
6戦3勝(重賞含む)
出走数は去年と同じです。もう重賞だけになってしまうと思いますが、去年並みに走ってくれるとうれしいなぁ勝ち鞍は3回も勝てたら充分ですね今後は1400だけでなく、1200の可能性も出てくると思いますが、1400の重賞はなるべく出てきてもらいたいな、と思っています!頑張れ、トニック!

191026diatonic_6.jpg
あの栄光よ、もう一度…



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ