【2019回顧】今年を振り返る~NFの一強ここに極まれり
2019/12/31 Tue. 17:37

JRAの平地G1・24レースの内、NF産の馬が春7連勝、秋10連勝を含んで、なんと19勝!


GCのG1勝利後の生産者インタビューで毎週、NFの方の声を聞いていた気がします

そこで考えてみると、現在1年間に生産されるサラブレッドは約7000頭、その内NF生産が500頭



しかも、今年はその19勝の内、15勝は一口クラブの馬たちです(DMM含む)!



【サンデーR】
◎アルアイン(大阪杯)
◎グランアレグリア(桜花賞)
◎フィエールマン(天皇賞春)
◎クロノジェネシス(秋華賞)
◎ラッキーライラック(エリザベス女王杯)
【キャロット】
◎サートゥルナーリア(皐月賞)
◎リスグラシュー(宝塚記念、有馬記念)
◎クリソベリル(チャンピオンズC)
◎レシステンシア(阪神JF)
【シルク】
◎インディチャンプ(安田記念、マイルCS)
◎アーモンドアイ(天皇賞秋)
◎サリオス(朝日杯FS)
NF直系の3クラブはこれだけ勝ちました




そんな完全無欠に見えるNFも弱点はあって、ダートや短距離(特にスプリント路線)は苦手としてるカテゴリーですので、日高のクラブに出資する方々は、そこを目指して出資馬を探すのがG1への近道かもしれません

僕個人的には今年はダイアトニックが重賞を勝ってくれたので、来年はこの馬でG1を目指したいと思います

そんなわけで、これをもって今年のブログの締めとさせていただきます!




この馬がスプリント路線に行ったら…


[edit]
【シルク2歳】目覚めよ、母系の血
2019/12/30 Mon. 22:29

12/27
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定
厩舎長「欲を言えば、もう少し馬体がフックラしてくれると良いのですが、調教を継続していても馬体重は維持できているので、この馬なりには良い状態を保っていると思います。今後も馬の状態に合わせながら、徐々に負荷を掛けて行ければと考えています。馬体重は431kgです」
12/20
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定
厩舎長「軽く乗り出した後も問題なく進められていましたので、この中間から坂路にも入れています。ペースとしてはゆっくりですが、カイバ食いが悪くなることもなく、状態は維持出来ていますので、この調子で徐々にペースを上げていければと思っています。馬体重は433kgです」
前回から馬体重は増えてませんが、坂路調教を始めたので変わらずでも良しとしましょう




金色の馬体は太陽の光に映えますね

[edit]
【シルク】バゴ、引退
2019/12/30 Mon. 11:19

2019.12.30 レース結果
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
12/28(土)阪神11R ベテルギウスステークス(L)〔D1,800m・16頭〕9着[13人気]
今回もシャドーロール着用しています。モッサリとしたスタートから、行き脚が付かず最後方からレースを運びます。そのままの位置で最後の直線に差し掛かり、懸命に追われますが、上位馬を捉え切るほどの脚は見られず9着でゴールしています。
柴山雄一騎手「ゲートの出がモッサリで、それに二の脚が速くなかったので、無理に押っ付けて引っ掛かってしまうといけないと思い、最初は馬のリズムを大事にしながら追走しました。ただ、思っていた以上にペースが遅くなってしまいましたね。以前のように折り合いを欠くこともなく、レース運びは上手くなっていましたから、結果論ではありますが、もう少し積極的なレースをすれば良かったと後悔しています。上手く騎乗することが出来ず申し訳ありませんでした」
斎藤誠調教師「状態は良かったと思うのですが、上位とは差を詰め切れなかったですね。ここ数戦はダートを使わせていただきましたが、悪くはないものの勝ち切るだけの競馬は出来ていませんし、芝に戻したとしてもこのクラスだと余程形が嵌らないと厳しいでしょう。また、調教での走りを見ても、年を重ねてピークが過ぎてしまっている感じもします。2歳のデビューから、ここまでコンスタントに頑張ってきてくれたブラックバゴには感謝しています」
近走の競走結果を考慮して、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることといたします。近日中に抹消の手続きを行わせていただき、2020年1月9日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。
ここ最近は後方ママみたいなレースが多かったし、ダートに転向しても変わらずだったので、年末を迎え、ここで一変でもなければ厳しいかな…と思ってましたが、やはりこういう結果になってしまいました

この馬は僕がシルクに入って最初に一次から参加して出資した馬で、ブライトエンブレムとともに2歳から頑張って走ってくれた馬です


それが功を奏して、復帰後の5歳を迎えて早々、1000万を勝ってくれた時はホントに嬉しかったですね


ところが、ここから重賞挑戦すること8度、スタートが悪く後方からの競馬ばかりになってしまい、ついには最後までその弱点を克服できずにここまで来てしまいました



今後はサラブレッドオークションを経て新天地で走るようですが、元気で頑張ってもらいたいと思います



【ブラックバゴメモリアル】

新馬戦(北村宏騎手)

初勝利(川田騎手)

ホープフルS(戸崎騎手)

京成杯(蛯名騎手)

スプリングS(戸崎騎手)

青葉賞(戸崎騎手)

1000万勝利(石橋騎手)

五稜郭特別(岩田康騎手)

アンドロメダS(池添騎手)

ベテルギウスS(柴山騎手)
[edit]
【2019回顧】今年を振り返る(出資馬編)
2019/12/29 Sun. 20:04

初めて競馬開催日にラウンジに行ったのですが、訪れる人は多いと思ったものの、シルクスタッフによればそこまで多くないということでした

シルクの馬が出走するレースはそれなりに盛り上がりましたね

さて、そんなわけで今年の出資馬の成績を振り返ってみたいと思います

まず今年の目標はどうだったのか?というと…
【2019目標】
結果は、64戦5勝!

出走数は予想以上に頑張ってくれてクリア!


【シルク】
ブラックバゴ…9戦0勝
タイムレスメロディ…3戦0勝(3月引退)
カラル…5戦0勝
インヘリットデール…8戦0勝
ダイアトニック…6戦4勝

キープシークレット…5戦0勝(8月引退)
シングルアップ…6戦0勝
バラーディスト…6戦1勝
エレンボーゲン…4戦0勝(8月引退)
コルネット…7戦0勝(8月引退)
エルスネル…2戦0勝
ナイトオブレディ…1戦0勝
フレジエ…1戦0勝
ハーモニクス…未デビュー
【キャロット】
タイズオブハート…2戦0勝
デビュー可能な馬は14頭。実質稼働馬13頭で、途中引退4頭。通年稼働馬は11頭でした(2歳馬含む)。とにかくよく走ってくれました







来年もこのぐらいの出走数を維持できればいいですが、中身のないレースではもったいないので、少しでも「量より質」を追求していきたいですね


MVPは文句なしでこの馬



前回なかったレイが無事に飾ってありました

[edit]
【シルク】これでダメなら終わりか…
2019/12/28 Sat. 07:00

出走情報(確定)
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
12/28(土)阪神11R ベテルギウスステークス(L)〔D1,800m・16頭〕57 柴山雄一 発走15:45
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:25日に南Wコースで時計
次走予定:12月28日の阪神・ベテルギウスステークス(L) 〔柴山雄一〕
斎藤誠調教師「25日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はブラックバゴが4馬身ほど追いかけて、直線では内目から楽々と抜け出して頭一つ先着して終えています。手応え良く最後まで駆け抜けていましたし、ゴールを過ぎた後に1発ステッキを入れるとスッと反応してくれました。先週のような伸びきった走りは見られませんでしたし、良い状態でレースに向かえそうですね。鞍上の柴山雄一騎手も久々の騎乗になりますが、何度も乗っていただいていますから、この馬の癖は理解してくれていると思います」
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 12/25(水)南W良 66.1- 52.0- 38.7- 12.2[4]馬なり余力
キングスバレイ(古馬1勝)一杯の内0.8秒追走同入
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 12/22(日)美坂良 57.2- 42.3- 28.2- 13.8 馬なり余力
12/19
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:18日に南Wコースで時計
次走予定:12月28日の阪神・ベテルギウスステークス(L) 〔柴山雄一〕
斎藤誠調教師「18日に南Wコースで追い切りを行いました。単走で行い、直線はしっかりと追って負荷を掛けるようにしました。以前より道中からガーッと行かなくなりましたが、それで走っていますし、大きな心配はいらないでしょう。年を重ねたせいか、全盛期と比べると少し走りが伸び気味なところがあるのは気に掛かりますが、どこか悪いところがあるわけではありませんし、レースに向けて状態面は段々と整ってきています。来週のレースに向けて、この調子で調整していければと思います」
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 12/18(水)南W稍 66.8- 52.5- 38.3- 12.4[7]一杯に追う
今日は28日でシルクのラウンジも最終日のようですが、そこにお邪魔して一口仲間の方と観戦することになっています





待たされた分、状態は上がってると思うので、思い切って乗ってもらいたい

[edit]
【2019キャロット募集馬】今年も激しいなー(*ノωノ)
2019/12/27 Fri. 19:59

2019年度募集馬へ出資された方より、以下の件数の馬名申込みをいただいております。
競走馬名募集は、愛馬にご出資をいただいた会員様が応募対象者となります。
馬名候補を応募いただければ、ご自身のお考えになった馬名が愛馬名となる可能性があります。
応募期間は2020年1月7日(火)の9時30分までとなっておりますので、
是非、この年末年始の期間に奮ってご応募いただければ幸いです。
(左から募集番号、募集馬名、応募数の順)
1 ヒストリックスターの18 61
2 スノースタイルの18 58
3 ラドラーダの18 39
4 アヴェンチュラの18 54
5 サンブルエミューズの18 33
6 クルミナルの18 41
7 アゼリの18 63
8 ディアデラノビアの18 32
9 シユーマの18 51
10 バウンスシャッセの18 46
11 フロアクラフトの18 50
13 ジュエルトウショウの18 42
14 マリアライトの18 37
15 ケイティーズハートの18 49
16 ローズノーブルの18 48
17 ヴァイスゴルトの18 41
18 ディアデラマドレの18 36
19 アートプリンセスの18 44
20 ヒルダズパッションの18 62
21 ウィズザフロウの18 51
22 ブルーメンブラットの18 44
23 ピュアブリーゼの18 54
24 ヴィータアレグリアの18 43
25 ローガンサファイアの18 41
26 エカルラートの18 43
27 エンシェントヒルの18 39
28 フォルテピアノの18 66
29 イグジビットワンの18 40
30 ロスヴァイセの18 50
31 マンドゥラの18 48
32 ピエリーナの18 64
33 ピュクシスの18 38
34 ディアマイベイビーの18 62
35 ビアンカシェボンの18 56
36 ヒカルアモーレの18 46
37 アビラの18 50
38 ピースエンブレムの18 33
39 マイティースルーの18 36
40 ヴェラブランカの18 39
41 パーリーアヴェニューの18 68
42 ポロンナルワの18 65
43 ヴィアンローズの18 69
44 オーサムフェザーの18 39
45 ウイングステルスの18 73
46 アディクティドの18 48
47 シシリアンブリーズの18 45
48 リリサイドの18 54
49 カニョットの18 55
50 シェアザストーリーの18 67
51 バイラオーラの18 31
52 フェルミオンの18 49
53 エルミラドールの18 52
54 フィールザレースの18 47
55 ペルレンケッテの18 29
56 カイゼリンの18 38
57 ボンジュールココロの18 47
58 ケルシャンスの18 37
59 ヴィートマルシェの18 30
60 グランデアモーレの18 55
61 シンハライトの18 58
62 スパニッシュクイーンの18 49
63 シーザリオの18 75
64 リラヴァティの18 36
65 ジュモーの18 52
66 イストワールの18 54
67 ラフォルジュルネの18 36
68 ツィンクルヴェールの18 50
69 アンレールの18 42
70 マルティンスタークの18 32
71 オリエンタルポピーの18 49
72 ムーングロウの18 49
73 ユールフェストの18 45
74 センシュアルドレスの18 46
75 プラチナブロンドの18 36
76 クルージンミジーの18 37
77 リーチコンセンサスの18 36
78 スペクトロライトの18 57
79 ピンクアリエスの18 42
80 カラベルラティーナの18 57
81 コードネームの18 59
82 シーズンズベストの18 30
83 ダンスウィズキトゥンの18 54
84 プロミストスパークの18 9
85 ビスクドールの18 15
86 メガクライトの18 10
87 カイカヨソウの18 15
なんと、一次募集時不人気だった我が厩舎の3頭ですが、なぜか馬名は大人気でフォルテピアノとシェアザストーリーは全体の2番目、3番目の多さでビックリしました




一方で最優先で申し込んで外れたペルレンケッテは29通と半分以下!この差は何?


先日、アンケートがあったので、馬名を出資会員で決めるのはどうか?と提案しましたが、応募も楽しみなら自分たちで決めるのも楽しみだと思います


そんなわけで、締め切りは1/7の午前9時半です


この馬が一番自信あったんだけどなぁ…。厳しいです

[edit]
【キャロット2歳】焦らなくても番組はある
2019/12/26 Thu. 20:37

19/12/26 森田厩舎
25日は栗東坂路で追い切りました(54秒2-40秒1-27秒1-13秒9)。26日は軽めの調整を行いました。「水曜日に坂路で単走の追い切りを行っています。ラスト1ハロン13秒9という数字が示すとおり、まだちょっと体が重い分だけ思うように動き切れなかった印象ですが、このひと追いでまた変わってきてくれるでしょう。この後の状態を見ながらにはなりますが、京都の開幕週か2週目には使っていけると思います」(森田師)
19/12/25(水)
助手 栗東坂・良 54.2 - 40.1 - 27.1 - 13.9 一杯追バテ
19/12/22(日)
助手 栗東坂・良 55.2 - 41.1 - 27.3 - 13.8 馬ナリ余力
19/12/19 森田厩舎
18日は栗東坂路で追い切りました(55秒5-40秒4-26秒1-13秒1)。19日は軽めの調整を行いました。「NFしがらきでしっかり乗り込んできて、だいぶ動きもしっかりしてきたとのことで、年明けの競馬を目標に先週帰厩させました。水曜日は坂路で併せて追い切っています。先行する形から最後はクビほど遅れましたが、1本目としてはしっかり動けていたなという印象です。条件については芝も含めて検討中ですが、いずれにせよ長めの距離を考えています」(森田師)
19/12/18(水)
助手 栗東坂・稍 55.5 - 40.4 - 26.1 - 13.1
インテレット(二未勝)馬ナリに0.2秒先行クビ遅れ 一杯に追う
うーむ、帰ってきて何本か追い切ってますが、遅れるし、バテるし、大丈夫でしょうか?





年末年始で休みたがってるのか!?

[edit]
【シルク2歳】未来予想図を超えて
2019/12/25 Wed. 20:58

12/20
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定
厩舎長「坂路で乗り出した後も順調に進められており、脚元の方もいい意味で状態は変わりありません。この中間は坂路で15-15から、ラスト1ハロン14秒までペースを上げていますが、その後も変わりありませんので、この調子で負荷を掛けながら動きを良くしていきたいと思います。馬体重は466kgです」
脚元の様子を見ながらの調教になっていますが、今のところ問題ないようですので、14秒までペースを上げてきました




馬体はもう心配ないかな


[edit]
【シルク】やはり距離が短いと思う
2019/12/24 Tue. 21:31

12/18
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定
高野友和調教師「トレセンに戻って状態を確認いたしましたが、目立った疲れはなく、体調も問題ありませんでした。馬場入場はゴネたものの、前走よりましだったと思いますし、それよりもスタート直後に見せる急にブレーキを掛けるところを改善しないといけませんね。レース前日のゲート練習では途中でブレーキを掛けることもなく、抜群のスピードで出ているだけに、次走はゲートから押っ付けて出して行くような騎手に乗ってもらうなど、馬が止めないように工夫するのも手だと思います。この後は一旦牧場へお戻しする予定ですが、移動の都合が付くまでこちらで馬体のケアを行っておきます」
レース結果
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
12/14(土)中京12R 中京日経賞〔芝1,400m・17頭〕4着[1人気]
引き続きブリンカー着用。返し馬までパシュファイヤーも装着。行き脚付かずに最後方からの競馬になります。直線向いて、大外から強烈な末脚を繰り出しますが、勝ち馬と0.1秒差の4着で終えています
北村友一騎手「今回はパドックから馬場入りまで、馬具を工夫してもらいましたが、あまり効果が無かったですね。なかなか前に進んでくれず、外へ外へと逃げようとして結局外ラチ沿いまで来てしまいました。またゲートですが、1歩目は出てくれたものの、2歩目からブレーキを掛けてしまい、最後方からの競馬になりました。直線では良い脚を使ってくれているのですが、難しさが解消されないですし、1度精神面をリフレッシュした方が良いと思います」
高野友和調教師「前走の反省を踏まえて、今回は返し馬を終えるところまでパシュファイヤーを着用しました。馬場入場の際に後ろ向きなところを見せたものの、前回よりはスムーズに返し馬に入っていくことが出来たので、少しは効果があったのかなと感じました。ゲートの出は互角でしたが、急に自分で突っ張って後ろまで下がってしまいましたね。でも、その後は流れに乗っていけましたし、最後の直線も良い脚で伸びてくれましたから、スタートしてそのまま流れに乗っていたら、十分勝ち負けになっていたはずです。レース前日にゲート練習を行った際は、出た後も止めることなく走っていただけに、レースで気難しいところが邪魔をしていますね。走りに対して後ろ向きなのであれば、道中は追走で一杯になるでしょうし、終いの脚もあそこまで伸びてこないと思います。引退期限の来年3月一杯まで時間はないですが、何とかもう一花咲かせられるように次走までに対策を練りたいと思います。状態をしっかり確認させていただいたうえで、今後の予定を検討させていただきます」
最後の脚は強烈だっただけに、あのスタートがホントに悔やまれますね






さすがにこれで次はチェンジしてくれるようですが、中1週で出走しましたので放牧に出ることになります



道中遅れるなら、やはりマイル以上を使ってほしいなぁ

[edit]
【シルク】先輩に刺激を受けて
2019/12/23 Mon. 20:52

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
森 一 12/22(日)CW良 84.5- 71.0- 57.2- 43.4- 14.0[8]馬なり余力
12/19
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:19日に障害コースで追い切り
次走予定:2020年 京都1月6日 障害未勝利〔森一馬〕
寺島良調教師「19日に障害練習を行った後に時計を出しました。特に気難しいところを見せることもなかったですし、最後まで安定した飛越でしたよ。追い切りの動きも力強い走りでしたから、これならすぐ態勢が整いそうです。森一馬騎手と相談した結果、翌年1月6日の京都・障害未勝利で復帰させることになりましたので、そこを目標に進めていきたいと思います」
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
森 一 12/19(木)栗障良 52.6- 36.8- 11.8 馬なり余力
12/13
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:13日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:2020年 第1回京都開催
寺島良調教師「調子が上向いてきたことから、13日の検疫でトレセンにお戻しさせていただきました。翌年の第1回京都開催の障害未勝利戦に向かう予定ですが、具体的な番組は仕上がり具合を確かめながら検討させていただきたいと思います」
最新情報
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
13日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。
戻ってきてすぐに予定が出ました







来年の暮れには…

[edit]
【シルク2歳】この調子で行けば…
2019/12/22 Sun. 21:10

12/20
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
担当者「この中間からは坂路だけで無く、周回コースでの調教を開始しています。とても前向きにキャンターを出来ていますし、調教を進めても馬体が減ること無く、とても良い状態ですね。15-15くらいであれば問題なくこなせそうですから、来週は更にペースを上げます。馬体重は519kgです」
12/13
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
担当者「先週より反応は良くなっており、走っている時のフォームも良いですね。武市調教師が来場された際に『順調に回復してきているようですが、焦らず進めて欲しい』と言っておりましたので、その通りじっくりとこの馬のペースに合わせて進めていき、再発を防ぎたいと思います。馬体重は518kgです」
順調にメニューをこなしており、周回コースでの乗り込みも始まりました






3月ぐらいにはデビューしたいところです

動画も更新!15-15で駆け上がってます

[edit]
【シルク】初ダートでも調教通り走れば
2019/12/21 Sat. 19:01

12/19
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:19日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神12月22日 D2,000m〔松若風馬〕
佐々木晶三調教師「19日に坂路で追い切りました。テンからしっかり負荷を掛けて時計を出しましたが、調教では手前をコロコロと替えることもなく、しっかり走っていましたよ。レースになると何度も手前を替えてしまうので、今回はダートを試すことにしましたが、こればかりはレースに行ってみないと何とも言えないですね。条件を変えることによって、違う方に気が向いてくれるようになれば、松若風馬騎手が言っていたように、手前を替えずに集中して走ってくれるかもしれません。状態は良い意味で変わりなく順調そのものですから、良い方に結果が出てくれることを期待したいですね」
出走情報(確定)
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
12/22(日)阪神7R 3歳上1勝クラス〔D2,000m・16頭〕57 松若風馬 発走13:10
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 12/19(木)栗坂良 52.1- 39.0- 25.2- 12.5 叩き一杯
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 12/15(日)栗坂良 55.9- 41.1- 27.1- 13.6 馬なり余力
12/11
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路コースで軽めのキャンター
次走予定:阪神12月22日 D2,000m
佐々木晶三調教師「レース後も目立った疲れは見られませんでしたので、11日から坂路で乗り出していますが、特に気になるところもなく、ダメージは見られません。調教では手前をコロコロ替えずにしっかり走っていただけに、競馬に行ってあそこまで何度も替えるとは思いもしませんでした。松若風馬騎手とレース後ゆっくり話をしたところ、以前に同じような馬がいたらしく、ダートに矛先を向けると手前を替えずにしっかり走って結果を出した馬がいたようです。カラルもどこかで一度ダートを試してみたいと思っていましたが、以前は幼いところがあって砂を被って嫌がる恐れがあった為に、芝主体でここまで使ってきました。でも、今の様子なら多少砂を被っても嫌がることはないでしょうし、試すなら今だと思いますので、節が足りるなら12月22日の阪神・D2,000mに向かいたいと思います」
レース結果
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
12/8(日)中京12R 栄特別〔芝2,000m・16頭〕6着[10人気]
スタートを決めて2番手からの競馬になります。そのままの位置で進めて、直線ではいったん先頭に躍り出るも、後続の決め手が上回り最後は6着で終えています。
松若風馬騎手「返し馬の時から手前を替えていたので、少し心配だったのですが、やはりレースでも何度も替えてロスが出てしまいました。ただ、課題と聞いていたゲートはしっかり出てくれて、道中もこの馬のリズムで運べましたし、手前の件以外は良かったですね。このクラスで通用する力は持っており、今日みたいに前向きに走れるようであれば、順番はすぐに回ってくるでしょう」
佐々木晶三調教師「今日はゲートを上手く出てくれてリズム良く競馬出来ましたから、内容はとても良かったと思います。この馬の場合、スタートを決めて自分の競馬をしないと全く走ってくれないですからね。ただ、松若騎手は『返し馬から何度も手前を替えていましたし、その分がロスだった』と言っており、実際に追う毎に手前を替えていました。昨夏の新潟で繋靭帯を痛めた時もそのような仕草を見せていましたから、そこが心配ですね。もしかしたら芝だと馬がその時の苦しさを覚えていて、それが原因でコロコロ手前を替えているのかもしれませんから、次はダート戦も視野に考えたいと思います。まずはトレセンに戻って脚元中心に状態を確認してから、今後の予定を立てたいと考えています」
みんな、調教では普通なのに、どうしてレースになると悪癖を出してくるんだろ?






ルーラーのダ2000の勝率は15.3%、単勝回収値は186円です!

[edit]
【シルク2歳】他馬を気にするか…(*´Д`)
2019/12/20 Fri. 21:16

12/19
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:18日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神12月21日 芝1,600m〔岩田望来〕
西園正都調教師「18日に坂路で追い切りました。先週併せてしっかり負荷を掛けているので、今週は終い強め程度に抑えましたが、動きそのものは悪くなかったものの、先週と同様に周りを気にしながら走っていました。まだ経験が浅いとはいえ、レースに行くと余計に気にして集中力を欠いてしまうでしょうから、今回はチークピーシズを着けてみようと思っています。初戦も調教の良さが全くレースで活かし切れていなかっただけに、今回も最後まで集中して走れるかがカギになりますね。あっさり勝ち上がれるだけの力を持っているだけに、馬具の効果が良い方に出てほしいですね」
出走情報(確定)
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
12/21(土)阪神4R 2歳未勝利〔芝1,600m・18頭〕53 岩田望来 発走11:30
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 12/18(水)栗坂稍 55.3- 39.7- 25.7- 13.0 強めに追う
戻ってきましたが、調教も併せで一度も先着できなくてパッとせず、怖がりな面もあるとのことで今回もかなり厳しそうです








望来騎手には親父ばりのイン突きを覚えてもらいたい

[edit]
【シルク】こっちが机叩きたいわ!w
2019/12/19 Thu. 21:40

12/19
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:17日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:19日に坂路コースで追い切り
次走予定:2020年 京都1月5日 京都金杯〔北村友一〕
安田隆行調教師「放牧に出した後も順調に進められていましたので、17日の検疫でトレセンにお戻しさせていただきました。19日に坂路で時計を出してみましたが、最後まで持ったままの手応えで上がってきましたし、良い動きでしたよ。動きがもう一つなら、無理せずじっくり時間を掛けて進めていこうと考えていましたが、これだけしっかり動けるなら、年明けの京都金杯に向けて仕上げていっても問題ないでしょう。斤量は背負うかもしれませんが、得意の京都でもありますし、いい状態でレースに向かえるように調整していきたいと思います。なお、ジョッキーは北村友一騎手に依頼しています」
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 12/19(木)栗坂良 57.6- 42.1- 27.6- 13.6 馬なり余力
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
17日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。
12/13
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:角馬場、坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本
次走予定:未定
厩舎長「この中間から坂路で徐々に負荷を掛けるようにしていますが、前走の疲れもなく、いい状態を保っていますよ。具体的な予定はまだ決まっていませんが、近いうちにトレセンへ帰厩させたいとのことですから、いい状態で送り出せるように態勢を整えておきたいと思います。馬体重は516kgです」
ネット競馬の掲示板で、しがらきに見学に行った方からの書き込みに、近々戻ってくる&金杯を目指す旨のレポートがあり、かなり驚いたのですが、半信半疑で待っていたところ、一昨日ホントに戻ってきました


問題は鞍上…




まぁこの馬では結果を出してくれているので、慢心することなく、スミヨンのように最後の一完歩でひっくり返すぐらいの気持ちで、乗ってもらいたいと思います


とにかく、こうして順調に使えるようになったことはしっかりしてきたことの表れ



2020を占う試金石の一戦となるでしょう

[edit]
【シルク2歳】最軽量馬体重を目指すか?
2019/12/18 Wed. 20:51

12/13
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、角馬場でハッキング
次走予定:未定
厩舎長「馬体の方は少しずつ戻ってふっくらとしてきましたし、コンディションも変わりないですよ。もう暫く馬の状態に合わせて進めていけば、より成長を促すことが出来ると思いますので、段階を踏みながら調教を継続していきたいと思います。馬体重は434kgです」
うーむ、まだ434キロか…







いざとなったら、目指せメロディーレーン!

[edit]
【シルク】鞍上が残念すぎる
2019/12/17 Tue. 20:55

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 12/15(日)美坂良 57.9- 42.9- 27.7- 13.5 馬なり余力
12/12
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:11日に南Wコースで時計
次走予定:12月28日の阪神・ベテルギウスステークス(L) 〔柴山雄一〕
斎藤誠調教師「11日に南Wコースで追い切りを行いました。単走でしたが、終いはある程度しっかり追ってもらうよう乗り手には伝えていました。実際に、直線向いてからはびっしり気合いつけてもらって、終いまで良く脚を伸ばしていたと思います。まだ、目標のレースまで時間はありますし、来週か再来週に併せ馬で更に負荷を掛ければ息も出来て、より状態は上がってくるでしょうから、年末のベテルギウスステークスが楽しみですね。鞍上は柴山雄一騎手に依頼しています」
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 12/11(水)南W稍 81.9- 65.8- 51.7- 37.9- 12.1[8]一杯に追う
まだ来週末ですから、もう何度か追えますが、鞍上が残念すぎますね…






この調教が無駄にならないように

[edit]
【シルク2歳】レジェンドに助言に従って
2019/12/16 Mon. 20:36

12/13
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
厩舎長「引き続き右前の状態には気を付けながら進めていますが、ここまで順調そのものです。現在も坂路で15-15を行っていますが、動きは悪くありませんし、運動後も状態は変わりありません。成長を促すためにもう少し時間を掛けて鍛えていくことになっていますので、今の調教メニューをしっかり消化していきたいと思います。馬体重は464kgです」
幸いにも右前の違和感は落ち着いているようで、大事には至ってません





来たるべきその時には、もう一度乗ってください!

[edit]
【シルク】ハーツ産駒はここからが本番
2019/12/15 Sun. 20:20





見事出資した皆さん、おめでとうございます!


母系もドイツ系でイマイチわかりにくいですが、デインヒルとNDクロスがポイントですね

さて、この馬もハーツクライ、ようやく帰ってきた!バラーディストの近況です!

12/11
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:11日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:未定
石坂正調教師「放牧先ではじっくり成長を促しながら調教を進めてもらっていましたが、順調に来ていたことから、11日の検疫でトレセンにお戻しさせていただきました。具体的な番組はまだ決めていませんが、追い切りの動きを確かめながら、年明けの復帰を目標に進めていきたいと考えています」
最新情報
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
11日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。
12/6
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン13~14秒
次走予定:未定
厩舎長「来週の検疫でトレセンに戻る予定になっていますので、この中間も坂路で14-14からラスト1ハロン13秒まで脚を伸ばすようにしています。じっくり時間をかけて鍛えることが出来ましたし、この馬なりに成長が促せたと思いますので、いい状態で送り出すことが出来そうです。馬体重は522kgです」
長い間待たされました








まずはダート戦で復帰ですかね

[edit]
【キャロット2歳】びっくり!急遽戻ってきた!
2019/12/14 Sat. 22:32

19/12/14 森田厩舎
14日に栗東トレセンへ帰厩しました。
19/12/11 NFしがらき
周回コースで坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に調整が続けられています。坂路では1日2本乗るなど徐々にペースを上げることができていますし、15-15を取り入れても特に堪えた様子はありません。このまま進めていけばさらに状態は上がってくると思います」(NFしがらき担当者)
19/12/3 NFしがらき
坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き、坂路では15-15近くまで脚を伸ばして調教を行っています。馬自身まだ良化途上という感じはしますが、コンスタントに動かしながらも背腰に反動が出ることはありません。トレッドミルも併用しながらしっかりと状態の向上に努めていきます」(NFしがらき担当者)
いや、まだ先だと思ってたので、近況を見て驚きましたね





ズバリ1/11の牝馬限定ダート1400なんかいかがでしょうか?

[edit]
【シルク】放牧予定から一転!中1週でクラス突破を
2019/12/13 Fri. 22:10

12/12
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:11日にポリトラックコースで追い切り
次走予定:中京12月14日 中京日経賞〔北村友一〕
高野友和調教師「11日にポリトラックコースで追い切りました。間隔が詰まっていますので、馬なりでサッと時計を出した程度でしたが、反応・動きともに前走と変わらず良かったですよ。馬の雰囲気も気が逸れているようなところもなく、調教では前向きに取り組むことが出来ました。前走は地下馬道を出てからジョッキーに跨ってもらい、馬番通りに馬場入場を行いましたが、スムーズに返し馬が行えなかったので、今回は何かしら対策を考えています。その点をクリア出来れば、レースでも後ろ向きになることはないと思いますし、力を発揮してくれるはずですから、発走直前まで良い形で持っていけるように努めていきたいと思います」
出走情報(確定)
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
12/14(土)中京12R 中京日経賞〔芝1,400m・17頭〕55 北村友一 発走16:10
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
助 手 12/11(水)栗P良 78.5- 63.9- 50.0- 37.2- 11.8[8]一杯に追う
12/4インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定
高野友和調教師「トレセンに戻って状態を確認したところ、目立った疲れもなく、体調は変わりありません。馬の状態だけを見ると、そのまま在厩させても問題なさそうですが、これから疲れが出てくる可能性もありますから、このまま続戦させるか、一旦牧場へお戻しさせていただくかは、もう少し様子を見させていただきたいと思います」
レース結果
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
12/1(日)阪神10R 猪名川特別〔芝1,400m・11頭〕3着[2人気]
今回もブリンカーを着用しています。行き脚が付かず大きく出遅れてしまい、最後方から追走します。3~4コーナーで外から仕掛けていき、直線で懸命に追われると、メンバー中最速の上がり33.5秒の脚を使ってジワジワ追い上げましたが、3着に上がったところでレースを終えています。
北村友一騎手「地下馬道を上がってから跨るのはこれまでと同じでしたが、今回はいつも以上に前へ進んで行くのを嫌がり、馬場入りから走りに対して後ろ向きでしたね。なかなか返し馬に入ってくれなかったですし、ゲートを出る時も突っ張って後ろに重心が掛かっていた為に、あれが精一杯でした。ただ、走り出してこちらが気合いを入れると、それに応えて頑張ろうとする気持ちを見せてくれましたし、前が有利な展開でよく最後まで追い上げてくれたと思います。普通に走れば勝ち上がれるだけのポテンシャルを持っているだけに、後ろ向きな気性が今後もカギになりそうです」
高野友和調教師「地下馬道を出てからジョッキーに跨ってもらうようにしてから、馬場入りがスムーズになってきたので、今回は誘導馬の後に付けるのではなく、枠順通りに馬場入りさせましたが、いつも以上にゴネてしまい、内ラチを壊してしまうぐらい後退りしてしまいました。1週前に北村友一騎手にゲート練習を行ってもらった時はもう一つ進みが悪かったですが、レース前々日に助手が乗ってゲート練習を行ったところ、抜群の速さで出てくれたので、今回は良いスタートを決めてくれると思っていました。前走の反省を踏まえて、この中間はしっかり調整して今回のレースに臨みましたが、パドックでの様子も状態の良さがこちらに伝わってくるぐらいでしたし、良い結果を期待していたものの、スムーズに馬場入り出来なかったことが尾を引いてか、ゲートを出てくれませんでした。良い脚で最後まで良く追い上げてくれましたが、出遅れが最後に響いてしまいましたね。勝ち上がれるだけの力を持っている馬だけに、いかに馬場入りからゲートを出るところまでスムーズに行えるかがカギになりますから、次走までに対策を考えて、少しでも良い結果に結び付けられるように努めていきたいと思います。トレセンで状態を確認した後は、心身ともにリフレッシュさせるために放牧に出す方向で考えています」
カラルに続いてこの馬も気性がどんどん悪くなってきてるのでしょうか?



前走後すぐは高野師も放牧に出す予定だったようですが、よほど調子がいいのか、一転続戦になりました


今回も北村友騎手で、鞍上での期待度アップはなりませんが、先週G1を制して勢いづいているでしょうし、デールも上手く御して勝利へと導いてくれることを期待したいと思います


確かにこんなに暴れる写真を撮るのは珍しい

[edit]
【シルク2歳】望来とともに未来へ
2019/12/13 Fri. 08:35

12/12
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:12日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月21日 芝1,600m〔岩田望来〕
西園正都調教師「12日に坂路で追い切りました。レース1週前でもありますので、併せてしっかり負荷を掛けましたが、最後まで脚色が鈍ることはなく、良い手応えでゴールしましたよ。デビュー戦の頃より馬体はしっかりしてきましたが、気持ちの面で他の馬を気にするところがあるようです。何かしら馬具を着けるなどして、来週の競馬までに修正できるように努めていきます」
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 12/12(木)栗坂良 52.8- 38.3- 25.2- 12.9 一杯に追う
ウインアライバル(古馬1勝)一杯を0.1秒追走クビ遅れ
12/5
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:4日にCWコースで追い切り
次走予定:阪神12月21日 芝1,600m〔岩田望来〕
西園正都調教師「4日にCWコースで追い切りました。帰厩後、初めて長めから時計を出すので、ラスト1ハロンしっかり負荷を掛けて行いました。動きとしては相手に見劣ってしまったものの、まずまず動けていましたし、これでピリッとしてくるでしょう。あと2週あれば良い状態に仕上がりそうですし、このまま順調に進められるなら、12月21日の阪神・芝1,600mに向かいたいと考えています。なお、ジョッキーは減量の岩田望来騎手に依頼しています」
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 12/4(水)CW良 86.3- 69.5- 53.5- 39.2- 12.3[6]一杯に追う
ウインジョイフル(新馬)馬なりの外0.1秒遅れ
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
助 手 12/1(日)栗坂良 60.2- 44.4- 29.4- 14.4 馬なり余力
タケルライジング(古馬1勝)馬なりと同入
11/29
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:29日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:未定
西園正都調教師「放牧に出した後も順調に進められていましたので、29日の検疫でトレセンへお戻しさせていただきました。具体的な番組は追い切りの動きを見てから決めたいと思いますが、順調に仕上がれば年内の出走を目標にしたいと考えています」
最新情報
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
29日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。
先月末に戻ってきましたが、小柄な馬ですのですぐに予定は出ました













ちょっとはしっかりしてきたでしょうか?


[edit]
【シルク】帰ってくる~
2019/12/12 Thu. 21:30

最新情報
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
13日(金)に栗東トレセンへ帰厩する予定です。
12/6
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:2020年 第1回京都開催
厩舎長「馬体が回復していくと同時に、活気が戻ってきましたよ。この中間も坂路で15-15を行っていますが、動きに力強さが増してきましたし、これなら年内にはトレセンへ送り出すことが出来そうです。状態を確認した寺島良調教師も来年早々には復帰させたいと仰っていましたから、この調子で乗り込みながら帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は568kgです」
11/29
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
厩舎長「坂路で乗り出した後も順調に進められており、時間を掛けていくにつれて状態が戻ってきましたよ。この中間から坂路で15-15を開始しましたが、動きに力強さが戻ってきましたし、思っていた以上に良化が窺えます。背腰の肉はまだ完全に戻り切っていないものの、良くなってきているのが目に見えて分かるぐらいですから、引き続き負荷を掛けながら馬体を良くしていきたいと思います。馬体重は561kgです」
先週の更新で来年早々の復帰がアナウンスされたので、そろそろ戻ってくるかな?と思ってたら、明日帰厩の更新がありました






寒くなって吐く息が白くて調教してる!って感じですね

[edit]
【シルク2歳】坂路再開!一歩前進
2019/12/11 Wed. 20:52

12/6
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
担当者「徐々に体が絞れてきており、動きも素軽さが増してきましたね。まだ反応は幾らか遅いですが、これから乗り進めていく中で解消してくれるでしょうし、あまり心配はしていません。脚元のことも考えて、じっくりと進めていく方針ですから、この調子で少しずつ良化を図っていきたいですね。馬体重は514kgです」
11/29
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター1,500m、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定
担当者「先週は周回コースをメインに進められましたが、坂路調教に耐えうる体力が付いてきたと判断したことから、この中間はハロン16秒ペースまで脚を伸ばしています。まだ息遣いは出来ていませんが、下地をしっかり作れたことで最後まで手応えは悪くありませんね。もう少しこれくらいで乗り込み、脚元の状態に変わりなければペースを上げて行きます。馬体重は519kgです」
さすがに一度トレセンに入厩しただけあって、患部さえ良くなれば再開するまで早かったですね





北海道はもう雪が積もってますね

[edit]
【有馬記念】代打・池添
2019/12/11 Wed. 08:50

元々ファン投票1位に推されていた上、回避したのも軽い熱発ですから、その可能性は十分ありえると感じたものの、昨今のノーザンファーム1強による、使い分けの弊害が出るのでは?と訝しんでいた部分もあったので、この出走自体は素直に歓迎します

問題は鞍上。我々も注目しており、ここまで引っ張った理由はそこにあると思うのですが、結局ルメール騎手に落ち着きました


正直、外野から見ていてもその構造が透けて見えて醒めるし、フィエールマンを持つ出資者にしても納得できないと思います




で、フィエールマンは誰になったのか?といえば、なんと池添騎手です



なので、この流れは嫌ですが、むしろ良かったのではないかと思います





アーモンドの出走で世間の盛り上がるでしょうが、逆にフィエールマンへの同情票というか応援したくなる人も増えるのではないかと思います



思えば、これ以降バゴに乗ってくれた中でも池添騎手が一番良かったです

[edit]
【シルク2歳】良化がスロー…(*´Д`)
2019/12/10 Tue. 23:04

12/6
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、角馬場でハッキング
次走予定:未定
厩舎長「馬体回復を優先にしながら無理しない程度に運動を行っていますが、良化がゆっくりですね。ここで無理をして余計に時間が掛かってしまうのだけは避けたいですから、もうしばらく焦らずに進めていきたいと思います。馬体重は423kgです」
11/29
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、角馬場でハッキング
次走予定:未定
厩舎長「先週より馬体重が増えてきているものの、飼い葉食いがもう一つでなかなか実になってこないですね。もう暫くはコースに入れるのは控えて、馬体がフックラするまでトレッドミルでの運動を続けていきたいと思います。馬体重は429kgです」
カイバ食いが今ひとつで、良化がスロー…






586キロの牝馬にわけてもらいたい


ホントのフレジエ


[edit]
【ダイワメジャー産駒】レシステンシアを見て考える
2019/12/10 Tue. 08:30

今年は素質馬が多くて、無敗馬3頭を含めて初対戦の馬が多くて、楽しみにしておりました


去年キャロットに入会した自分としてはこの馬はカタログで見ており、当然会員で埋まるだろうから無理だろうと思っていた部分もありますが、トモは発達しているものの顔を見ると目つきが悪かったのをよく覚えています

【募集時】

【2歳7月】

2歳になっても目つきは変わりませんが、キ甲が抜けお腹のラインがすっきりしてきているのがよくわかりますね


問題は血統です



ところが走ってくる馬は、自分が出資した血統と近い部分もあって、ここに来て後ろ髪を引かれております

今回のレシステンシアは母が南米アルゼンチンの血統で、G1勝ち馬、Sadler's Wells持ち。ダメジャーの代表産駒、メジャーエンブレムも母父サドラー。僕が出資していたコンフェッシオンも母が南米チリの血統でG1勝ち馬、サドラー持ち。もう1頭のキープシークレットも母父サドラーで、いとこにリアルスティールがいる良血。なんかいいとこ突いてる気がするんだけどなぁ


【阪神JF】

そんなわけでダイワメジャーの種付け状況を調べてみたら、2018年は種付け料500万と変動なし、136頭と交配しており、前年より若干減ってはいますが、激しい種牡馬争いの中、周りに左右されずに淡々とこなしている感じ


来年もし気になる馬がいたら、積極的に検討していきたいと思います

[edit]
【シルク】もっと柔軟に考えて!
2019/12/09 Mon. 22:43

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 12/8(日)美坂稍 57.8- 42.4- 27.9- 13.9 馬なり余力
12/5
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:4日に南Wコースで時計
次走予定:12月28日の阪神・ベテルギウスステークス(L)
調教助手「4日に南Wコースで追い切りを行いました。今週出走可能かどうか不確かでしたし、どちらになっても対応できるように、しっかりと負荷を掛けると言うよりは態勢を整えるイメージで、単走で終いサッと脚を伸ばしました。道中の折り合いはしっかりと付いていましたし、脚取りも最後までしっかりとしていて問題はなかったです。ただ、7日の中山・師走ステークスに予定通り投票を行いましたが、非抽選で除外となってしまったため、28日の阪神・ベテルギウスステークスに目標を切り替えたいと思います」
出走情報(確定)
7日(土)中山11R・師走ステークス(L)〔木幡巧也〕に出馬投票しましたが、非抽選で除外となったため、来週以降に回る予定です。
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 12/4(水)南W稍 69.5- 54.4- 40.8- 13.5[8]馬なり余力
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 12/1(日)美坂良 57.7- 42.4- 27.9- 14.0 馬なり余力
11/28
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:27日に南Wコースで時計
次走予定:12月7日の中山・師走ステークス(L) 〔木幡巧也〕
斎藤誠調教師「12月7日の中山・師走ステークスを目標に進めてきましたが、出馬を表明している馬たちの賞金を見ると、どうやら除外の可能性がありそうでしたので、今週は南Wコースで単走で追い切りを行いました。元々頭の高い走りをする馬でしたが、これくらいのペースですとリラックスして走ることが出来ています。併せ馬を行っていませんから、まだ中身はそこまで出来ていないものの、この動きであれば、仮に入りそうだとしても来週しっかり追えば態勢は整うでしょう。なお、来週の鞍上は前走と同様に木幡巧也騎手を押さえています」
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 11/27(水)南W良 66.1- 51.3- 38.6- 12.5[6]馬なり余力
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 11/24(日)美坂不 59.0- 43.9- 29.3- 14.4 馬なり余力
除外がある可能性があるとわかっていながら、他のレースに登録せず、無抵抗で終わる…どうなんだ、これ?







ダートだけじゃなく、芝やマイル戦などいろいろ選択肢を考えてほしいですね

[edit]
【シルク】ひょっとしてもう戻ってくる?
2019/12/08 Sun. 20:00


しかも日本G1未勝利馬のシルクのグローリーヴェイズも勝利したので、日本馬のレベルの高さを実感することができました


あとは近藤利一オーナーが先日お亡くなりになりましたが、その弔い合戦としてアドマイヤマーズがマイルを勝利して、続く香港Cではウインブライトが春のQEⅡに続く、香港2勝目!ステゴ産駒はホントに根性あると思います

出資者の皆さん、おめでとうございました!

さて、我が厩舎の重賞馬も次なる目標に向けて頑張ってもらいたいと思いますが、どうでしょう?ダイアトニック


12/6
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:角馬場、坂路コースでハロン17~18秒のキャンター2本
次走予定:未定
厩舎長「乗り出した後も順調に進められており、今週から坂路で乗り出していますが、その後も歩様の硬さは感じられませんし、コンディションも良いですよ。もう少し進めてみて、このまま問題なければ、今後の予定について安田隆行調教師と相談したいと思います。馬体重は510kgです」
11/29
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、角馬場でハッキング
次走予定:未定
厩舎長「こちらに移動後はレースの疲れを取る為に軽めの運動に控えていましたが、目立ったダメージは見られませんでしたので、トレッドミルでの運動を開始し、今週から軽く乗り出しています。今のところ、特に歩様の硬さは感じられませんし、もう少し進めて問題なければ、坂路にも入れていきたいと思います。馬体重は500kgです」
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
22日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
前走後、しがらきに放牧に出ましたが、netkeibaの掲示板で見学に行った方の話によると、疲れも癒えて硬さもないことから、近々戻す意向を持っていると聞いて、驚いてしまいました





そうなると問題は鞍上だな…


[edit]
【シルク】メモリアルの手助けを
2019/12/07 Sat. 20:30

12/5
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:5日に坂路コースで追い切り
次走予定:中京12月8日 栄特別〔松若風馬〕
担当助手「5日に坂路で追い切りましたが、ラスト1ハロンから仕掛けに入ると、良い手応えで伸びてくれましたよ。ゴールした後はまだ余力が残っているように感じ取れましたから、仕上げに関して言うことないですね。ここ2走ともに良い状態でレースに向かえた割には結果が案外でしたから大きなことは言えませんが、手前をしっかり替えて走ってくれれば、もっとやれて良いはずです。ただ、前走に限っては出遅れがかなり響きましたから、今回もゲートの出に課題が残りますが、スタートが上手い松若風馬騎手なら、しっかり出して良いポジションでレースをしてくれると思いますので、いい結果を期待しています」
出走情報(確定)
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
12/8(日)中京12R 栄特別〔芝2,000m・16頭〕57 松若風馬 発走16:10
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 12/5(木)栗坂良 53.9- 39.3- 25.3- 12.5 一杯に追う
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 12/1(日)栗坂良 57.2- 42.8- 28.2- 13.9 馬なり余力
11/27
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:27日に坂路コースで追い切り
次走予定:中京12月8日 栄特別〔松若風馬〕
佐々木晶三調教師「27日に坂路で追い切りました。何度か手前を替えていましたが、競馬ほど極端には変えていなかったですし、最後までしっかり動けていましたよ。今週これだけしっかり動けていますし、このまま問題なく進めて行けるなら、12月8日の中京・栄特別に出走させたいと考えています。なお、ジョッキーは松若風馬騎手に依頼しています」
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 11/27(水)栗坂良 54.1- 39.5- 25.4- 12.6 一杯に追う
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 11/24(日)栗坂良 56.7- 42.2- 27.9- 14.0 馬なり余力
戻ってきてすぐに目標が決まり、順調に追い切りを重ねてこれましたね







再度の左回りでなんとか結果を出してもらいたいところです!

[edit]
【シルク2歳】ざわっ…右前に違和感
2019/12/06 Fri. 23:29

12/6
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
厩舎長「この中間から坂路で15-15を開始しました。ペースを上げた後も、右前の状態は変わりありませんし、ここまで順調に進められていますよ。トモに緩さがありますが、この時期の2歳馬ならこんなものでしょうし、成長とともにしっかりしてくると思いますよ。素質の高さは跨っていても感じますから、帰厩の予定が決まるまで、乗り込みながら鍛えていきたいと思います。馬体重は466kgです」
11/29
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15~16秒
次走予定:未定
厩舎長「こちらでも右前肢の状態を確認いたしましたが、痛みなどはなく、調教を進めていく分には問題ないとのことでした。今週から坂路で乗り出していますが、運動後も脚元の状態は変わりありませんので、週半ばにラスト1ハロン15秒まで脚を伸ばしてみました。その後も変わりないですから、脚元の状態には注意しながらこのまま進めていきたいと思います。馬体重は459kgです」
最新情報
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
21日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
11/20
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン/21日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
庄野靖志調教師「レース後はこちらで状態を確認したところ、右前脚の球節部分に少し腫れが見られました。念のためレントゲン検査を行いましたが、少し骨膜が見られる程度で、骨折等の大きな怪我は見られませんでした。今回は結果を出すことが出来ませんでしたが、生まれが遅いことを鑑みても、より成長してしっかりとしてくれば、レースでももっと良い走りを見せてくれるはずです。この後は予定通り、一旦放牧に出させていただきたいと思います」
レース結果
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
11/16(土)京都5R メイクデビュー京都〔芝1,600m・11頭〕6着[1人気]
モッサリとしたスタートから行き脚が付かず後方8番手を追走します。3コーナー手前から徐々に押し上げて行こうとしますが、最後の直線では目立つほどの脚は見られず、デビュー戦は6着でレースを終えています。
武豊騎手「返し馬の段階からトモの嵌りがもう一つだなと感じていましたが、レースではそれ以上に気になりましたね。ゲートの出の反応は悪くなかったものの、トモが付いてこず、二の脚が付くのに時間が掛かりました。道中は走る方に気が向いている為に、流れが落ち着いている間は徐々に押し上げていくことが出来ましたが、ペースが上がったところから一緒について行くことが出来ませんでした。素直で乗り易い馬ですから、中途半端にレースを経験させるより、馬体がしっかりするまで成長を促す方が良いと思います」
庄野靖志調教師「5月生まれとあって、成長途上なのは確かですが、調教ではそこまでトモの緩さは感じませんでしたし、追い切りの動きから初戦から良い競馬が期待できると思っていました。ただ、実戦に行くと前捌きが硬く感じましたし、トモもなかなか嵌らず、前後の連動が上手くできていないことで、伸びを欠いてしまいました。ジョッキーが言っているように、素直でレースに対して前向きに走ってくれる馬ですから、しっかりするまで成長を促す方が良いかもしれません。トレセンに戻って状態を確認した後は、一旦牧場へお戻しさせていただく方向で考えています」
結局、レースでは一番人気に推されたものの、6着に終わってしまいました…





レース後はしがらきに放牧に出されましたが、右前に腫れが見られるということで、心配しましたが、なんとか今のところ大丈夫そうで、調教を再開しています



レジェンドを背に…感無量です


勝ったのはノルマンディーのこの馬!エピ×キンカメと血統馬らしい走りでした

[edit]