fc2ブログ
2019年11月 - The favorites in my life
10 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 12

【シルク】最後にもうひと花 

引退までカウントダウンが迫ってきました…、インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 11/29(金)栗E良 14.6 ゲートなり

出走情報(確定)
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 12/1(日)阪神10R 猪名川特別〔芝1,400m・11頭〕55 北村友一 発走15:05

11/27
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:27日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神12月1日 猪名川特別〔北村友一〕

高野友和調教師「27日に坂路で追い切りました。終い重点でしっかり時計を出しましたが、動きに関しては言うことないですね。前走の反省を踏まえて、今回は中間のフラットワークから入念に時間を掛けて行いましたし、それがレースに行って良い方に向いてくれることを期待しています。先週末にゲート練習を行ったところ、レース同様にもう一つ自分から進んで出ていこうとしなかったので、レースまでにもう一度練習しておこうと思います。コンディションを整えることに重点を置いた前走と比べて、今回はしっかり負荷を掛けて調整しましたから、後はレースでしっかり力を発揮してくれさえすれば、結果にも結び付いてくれると思います」

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 11/27(水)栗坂良 55.5- 40.4- 26.0- 12.6 一杯に追う
  コスミックエナジー(二歳1勝)一杯に0.1秒遅れ
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 11/24(日)栗坂良 56.5- 40.9- 26.2- 12.8 強めに追う
  ディアスティマ(二歳1勝)馬なりを0.1秒追走0.1秒遅れ

11/21
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:20日に坂路コースで時計
次走予定:阪神12月1日 猪名川特別〔北村友一〕

高野友和調教師「20日に坂路コースで追い切りを行いました。単走でしたが、終いしっかりと追って十分な負荷を掛けるように意識して行いました。前走は戎橋特別から間隔が詰まっていて、コンディションを整えることに重点を置いていましたし、その分調教を加減したことで、気難しい一面が出てしまったのかもしれません。今回はその反省を踏まえて、しっかり負荷を掛けながら仕上げていますから、それがレースに結び付いてほしいですね。牧場から良い状態で戻ってきたこともあって、調教を進めていても疲れを見せることもなく、コンディションも良いので、来週の競馬に向けてこのまま進めていきたいと思います。なお、ジョッキーは前走との比較を付けてもらうために、引き続き北村友一騎手に依頼しています」

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 11/20(水)栗坂良 54.0- 38.8- 25.3- 12.6 一杯に追う
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 11/17(日)栗坂良 57.6- 41.3- 26.3- 12.9 末強め追う
  タイキサターン(古馬3勝)末強めに0.1秒先行同入

11/13
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:12日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:阪神12月1日 猪名川特別

高野友和調教師「放牧に出した後も順調に進められていましたので、12日にトレセンへお戻しさせていただきました。12月1日の阪神・猪名川特別を予定していますので、そこに向けて仕上げに入っていきたいと思います」

最新情報
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 12日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。


G1の裏開催ですので、再びの北村友騎手になりました前走から放牧期間も短かったので、調子はどうなのか?と思う調教なのですが、どうでしょう?2回連続で遅れてますし、そんなに調教駆けしないとはいえ気になる材料ですねゲートも出なそうな気配ということで、金曜にゲート練習をしています何やら不安ばかりの状態でレースを迎えますが、引退まで残り4か月ほどになり、出られるレースは多くて3回ぐらいでしょうから、なんとかもうひと花さかせてくれることを願っています!

191127inheritdale.jpg
今回は8枠なので、まずはゲートを決めてもらいたいと思います



スポンサーサイト



[edit]

【2019シルク第1回追加募集馬】素材は出揃った! 

シルクの追加募集馬ですが、発表からここまで長かったですが、本日、カタログが届き、動画も公開されましたので、これで来週始まる募集に準備は整いました!これを見てジャッジしていきたいと思います今日は動画レビューです
今回はこの時期ですので、通常の歩様動画と調教動画が合わさったロングバージョンです

71.ラヴイントーキョー18(Maclean's Music×BMS Tiznow) 美・新規 2400万


画像で見た通り、雄大な馬体から繰り出されるキビキビとしていた動きは、前進気勢に溢れていて走る気満々といった感じですねいかにもマル外という印象ですただ、わかりやすいぐらいの外弧歩様でした坂路を上がる姿はまだドタバタした感じがありますが、一生懸命走ってる様子が伝わってきましたまだ時計は17-17ぐらいの感じですが、この調子で行けば、早期デビューも見えてくるのではないかと思います

72.ヴァナディース18(エピファネイア×BMS ロックオブジブラルタル) 美・池上昌 1400万


この馬はすでに冬毛がお腹のあたりに生えてきていてますね少しガニ股気味で、O脚っぽいのかな?まだ集中しきれていないのか、歩く姿は周りを気にして促されてやっと歩いているようでした坂路ではそれとは一転、頭が高くて力が上に逃げている印象はあるものの、前向きに一生懸命走っているように見えました現にラヴイントーキョーよりも速い時計で走ってます栗毛の牝馬だからか、かなりかわいく見えました(笑)

73.チアズメッセージ18(ハービンジャー×BMS サンデーサイレンス) 栗・松下 2000万


元々キャロットの予定リストに入っていた馬で、正式発表時に消えた馬でしたここで戻ってきたということは状態は悪くないんでしょうけど、小さいですね目つきも鋭くて、気性的にも何か腹に一物を抱えてる感じがしますこの馬も頭が高いですね動画では4頭の馬で併走してるのですが、それらの馬と比較すると、小柄なのがよくわかりますまだ20-20の時計なので、きっとやり始めたところなんでしょう4月生まれで成長はゆっくりめだと思うので、それに合わせてやってくれているのでしょうできれば様子見したいところではありますが…

74.トピカⅡ18(モーリス×BMS Whipper) 栗・池添学 3200万


この馬はセレクトでノーザンが勝った馬ですね独特のステップを踏む馬で、こちらに「パカッ、パカッ」と歩いてる音が聞こえてきそうな感じです調教動画では首を振ったりフワフワして幼さを見せながらも16-16ぐらいの時計で駆け上がってきており、集中して走ればかなり走りそうな雰囲気を持ってますそのせいか、今回の中で最高値なのですが、強気なのが妙に気になりますね高くても3000万ぐらいかと思いましたが、3200万ときました


以上、4頭の動画を観ての感想でしたが、静止画とは違う印象を持つ馬もいましたねやはり一番良かったのはラヴイントーキョーでしょうか現時点での完成度が高いように思います

【募集期間】
2019年度第1回追加募集 会員様向けインターネット先行受付期間12/2(月)午前10:00~12/5(木)午前10:00


来週早々に募集開始となりますが、3日しかありませんので、あまり悩んでる暇はありませんご決断はお早めに!



[edit]

【キャロット2歳】1800ならいつでも 

しがらきに移動して約1か月!現在の状態はどうでしょうか?タイズオブハートの近況です!

19/11/27  NFしがらき
坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も坂路では15-15近いところを交えて乗り込みを行っています。先週ペースを上げてからも引き続き反動などは見せていませんが、背腰はまだいくらか疲れが残っているようですし、今後も無理のないように調整を進めていきたいと思います。馬体重は462キロです」(NFしがらき担当者)

19/11/19  NFしがらき
坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「乗り出してからも反動は見せておらず、この中間から坂路では15-15近くまで脚を伸ばして調教を行っています。ペースアップしてもテンションが上がってうるさくなることもありませんし、背腰もしっかりとケアをしながら調整していきます」(NFしがらき担当者)


この馬は背腰に疲れが溜まりやすいようですねひと月経っても、まだ残ってるようなので、もうしばらくはしがらきでの調整が続きそうですこれから厳冬期に入っていきますから、ダートのレースは豊富にあると思いますので、無理せず馬に合わせて戻ってきてもらいたいと思っています京都だと距離延長なら1800になるでしょうから、早ければ1月中に見られるかもしれませんね今はしっかりと疲れを取って、万全の状態で戻ってきてもらいたいと思います

191026tiesofheart.jpg
さて、次は誰が乗ってくれるでしょうか?



[edit]

【シルク2歳】種牡馬カナロアの力を 

しがらきで鍛錬中!2歳馬一番手だったエルスネルの近況です!

11/22
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

しがらき担当者「今週も坂路コースではハロン15秒をベースに、ラスト1ハロンは14秒に近いところまで脚を伸ばしています。これくらいのペースで順調に乗り込めていることで、徐々に動きは良化してきている印象ですから、この感じでさらなる状態アップを図っていきたいですね。馬体重は440㎏です」

11/15
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒のペースで乗り込んでいます。心身共に幼さが残りますが、その中でもしっかり動けるようになってきましたし、力強さも出てきましたよ。あとは飼い葉食いが実になって、もう一回り大きくなってくれると、更に馬体が良くなってくるでしょうから、帰厩の声が決まるまで乗り込みながら鍛えていきたいと思います。馬体重は445kgです」


徐々に良くなってきてるようですそれだけにしっかりカイバを食べて、へこたれない身体を作ってもらいたいと思いますあとひと月ほどはペースアップしながら鍛えていくでしょうけど、年明けごろに帰厩してくれたらいいなと思いますので、このまま順調に馬体も動きも良化していってほしいところです!

190929elsner_3.jpg
今度は坂のない京都でカナロアの力を見せてほしい!



[edit]

【シルク】じっくりしっかり絞って 

少しは疲れが癒えたか?シングルアップの近況です!

11/22
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定

しがらき担当者「角馬場で乗り進めていても体調面に問題はなく、馬体についても段々と戻ってきていますから、今週から坂路コースでの調教を開始しています。まだハロン17秒とそれほど速くはありませんが、良い意味でいつも通りの動きを見せていますから、馬体の雰囲気を見て負荷を上げるタイミングを図っていきます。馬体重は562㎏です」

11/15
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、角馬場で軽めの調整
次走予定:未定

厩舎長「トレッドミルでの運動は順調に進められていましたので、12日に状態を確認するために角馬場で乗り出しています。馬体は緩んでしまいましたが、落ちた筋肉が徐々に戻ってきましたし、経過としては順調に良化が窺えますよ。このまま問題なければ来週あたりから坂路にも入れていきたいと考えていますので、それに備えて運動を継続していきたいと思います。馬体重は563kgです」


この中間から坂路入りを再開したようです順調に回復してきてるようで何よりです年内いっぱいはここからペースアップしていって、帰厩に備える感じになりそうですね大型馬で冬は絞りにくくなりますから、じっくり進めていってもらいたいと思いますもう一度障害戦か?それとも平地に舞い戻るか?どういう形で復帰するのか楽しみにしています!

191115singleup.jpg
息遣いが伝わってきそうな写真ですね



[edit]

【2019シルク第1回追加募集馬】全頭レビュー 

シルクの追加募集馬の全貌が明らかになりましたので、レビューを書いてみたいと思いますあくまで個人的に感じたことをつらつらと書き連ねているだけですので、予めご了承くださいでは行ってみよう!

【No.71】
ラヴイントーキョー18
父Maclean's Music
母Love in Tokyo(Tiznow)
牡 2/18生
関東新規
160cm 187cm 20.2cm 500kg
募集価格 2400万円


191124loveintokyo18.png

マル外は最後に持ってくるのかと思ってましたが、いきなり来ましたね価格はそれほど高くないですが、父も母も見慣れない謎血統ですでも、血統表を遡っていくとフォーティナイナーやUunbridled's Song、Gone WestにDeputy Minister、A.P.Indyなど、錚々たる砂の猛者たちが名を連ねており、バリバリのアメリカンでダートに特化してるのは明らかですね
そんな血統背景を持つだけに、馬体も立派ですでに500キロ超え測尺のサイズに不安はありません牡馬ですし、ダート馬が欲しい!という方には持ってこいの馬だと思います所属は関東新規ということで、またしても宮田厩舎でしょうか初年度からたくさんシルク馬を預かっていますが、一生懸命やってくれるはずです

【No.72】
ヴァナディース18
父エピファネイア
母ヴァナディース(ロックオブジブラルタル)
牝 3/26生
美・池上昌
155cm 180cm 20.5cm 446kg
1400万円
※セレクトセールにてシルクが648万円で落札


191124vanadees18.png

今回唯一の牝馬となりますシルクがセレクトで落札した馬で、今年デビューしたエピファ産駒で1400万と安いですね母はラインクラフトの半妹で、エンドスウィープからロックオブジブラルタルに替わっていますそういうわけでゴリっとしたところが馬体に現れているかな?と思いましたが、見たところ栗毛の馬体と相俟って、品のある感じに見えますね
ただ、首が長めで胴が詰まり気味というアンバランスさがあり、冬毛が生え始めてるのか、少しくすんで見えますトモがもっとブリっとしてれば、ロックの良さも表現されていると言っても良かったかもしれませんが、少し頼りない感じですが、尺は充分です
厩舎はシルクで預かったことあったかな?と思うぐらいピンときませんでした2歳に1頭いるようですが、なかなかレアなところに行きますね正直、厩舎力が高いとはお世辞にも言えないでしょうから、出資するにあたってそこは理解した上で行くべきでしょう

【No.73】
チアズメッセージ18
父ハービンジャー
母チアズメッセージ(サンデーサイレンス)
牡 4/27生
栗・松下
152cm 173cm 19.5cm 414kg
2000万円


191124cheersmessage18.png

パッと見の字面で一番惹かれるのはこの馬でしょうか?母チアズメッセージは重賞勝ち馬ですし、シルクで去年も募集されてました一つ上はカナロア産駒で、先日未勝利戦を勝ちあがりました
こちらは父がハービンジャーに替わってどうか?母が18歳の時の仔ですが、ハービンは初めてですカナロア同様ノーザンダンサー過多の父ですから、母父サンデーのところだけNDが一切入らないのは好感です。いわゆる3/4ND、1/4サンデーのパターンで緊張と緩和が利いています
馬体は正直、一番ガッカリしました首が高くてトモが頼りない。それを表すかのように、馬体重も414キロしかない1歳11月ですから、牡馬であることも鑑みて、せめて430~440ぐらいは欲しかった4月生まれということを考慮しても
松下厩舎は関西で新進気鋭のところで、ノルマンディーの馬を走らせて注目を浴びつつありますから、馬体に目を瞑って厩舎に賭けてみるというてもありかもしれません

【No.74】
トピカⅡ18
父モーリス
母トピカⅡ(Whipper)
牡 2/7生
栗・池添学
155cm 178cm 19.5cm 440kg
3200万円
※セレクトセールにてNFが2160万円落札


191124topikaⅡ18

この馬は当初ラインナップしていたホッコータルマエ産駒のワイズドリーム18に替わって、急遽メンバーに加わった1頭ですセレクトでノーザンが落札した馬ですので、記憶している方も多いのではないかと思います
馬体は尺を見ると、そこまで大きくないのですが、数字以上に大きく見せるというか、パーツごとにしっかりしている印象です胴が長めで、繋ぎも長め。芝の中長距離向けといった馬体に映りますが、どうでしょう?
血統的には母父が見たことのないWhipperという馬。よく見ると、その父がKingmamboの全弟。さらにSadler's Wellsを父に持つ肌馬を付けられているため、まるでエルコンドルパサーのような血統が見られますこの馬はクロスが多くて、Specialのクロスも多数持ってるのですが、変わってるのはMillie me≒Shirley Hightsの全きょうだいクロス。母は全体的に欧州血統ですが、このナスキロクロスが重厚なキレをもたらすでしょうか?
所属はノーザンに寵愛されている池添学厩舎です。高額馬の良血を多数預かる割に、結果が伴わないため、一部で「学ばない」などと揶揄されておりますが、今回はそこまで高くない馬(今回の中で最高値ですが)。重厚な母にマイラーのモーリスを得て、どんな馬に育ててくれるのか見ものです

以上、4頭の募集12/2から受付開始ですが、これでもあっという間に満口になってしまうのでしょうか?自分もパーフェクトマッチの頓挫により、一次は結局出資ナシ!という結果になってしまったので、ここは牡馬を中心に検討していきたいと思いますが、今年の出資実績も加味されるということで不利ですまだ動画が出てませんので、それを見てから参加するかどうかを決めたいと思います!



[edit]

【2019シルク第1回追加募集馬】やっと出た 

昨日、ようやくシルクの追加募集の全貌が明らかになりましたパーティーでの発表から1か月。正直、間延びしていて忘れてしまうほどダラダラ感が半端ないですシルク側もどうせ何出しても売れるだろう!と思ってるのか、気持ちが伝わってきませんね
待たされた分、価格や厩舎、測尺なども一気に発表になっていて、おそらく今日発送の会報に同封されるカタログと同じものがHPにアップされました

【No.71】
ラヴイントーキョー18
父Maclean's Music
母Love in Tokyo(Tiznow)
牡 2/18生
関東新規
160cm 187cm 20.2cm 500kg
募集価格 2400万円
191124loveintokyo18.png


【No.72】
ヴァナディース18
父エピファネイア
母ヴァナディース(ロックオブジブラルタル)
牝 3/26生
美・池上昌
155cm 180cm 20.5cm 446kg
1400万円
※セレクトセールにてシルクが648万円で落札

191124vanadees18.png

【No.73】
チアズメッセージ18
父ハービンジャー
母チアズメッセージ(サンデーサイレンス)
牡 4/27生
栗・松下
152cm 173cm 19.5cm 414kg
2000万円

191124cheersmessage18.png

【No.74】
トピカⅡ18
父モーリス
母トピカⅡ(Whipper)
牡 2/7生
栗・池添学
155cm 178cm 19.5cm 440kg
3200万円
※セレクトセールにてNFが2160万円落札

191124topikaⅡ18

どうでしょうか?まだザーッとしか見てませんが、今年1頭出資できていない僕としてはなんとか1頭でも、という思いもありますが、追加募集では今年の実績も反映されるようでその割にそこまでインパクトのある馬もいなそうですが、4頭しかいないし、あとでレビューを書いてみたいと思います



[edit]

【シルク2歳】乗り運動開始! 

デビューしていない2歳馬はこの馬だけになりました、ハーモニクスの近況です!

11/22
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「この中間からは乗り運動を開始しています。まだ多少の硬さは見られますが、脚元を気にする様子は無く、併せ馬でも集中していますね。周回コースで長めの距離を消化して、基礎体力を付け直してから坂路調教へ移行する方針です。馬体重は523kgです」

11/15
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「この中間からは先週と同様のスピードで、更に運動時間を増やしています。負荷を掛けていることで、体は徐々に絞れてきており、動きも良くなってきましたね。早ければ今月中に乗り運動を開始する見込みですが、今後の脚元の状態次第になるでしょう。馬体重は525kgです」

11/8
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「体は大きく増えることなく、先週と同じくらいを維持しており、捌きも徐々に良化してきていますね。ペースも一番速いところまで進めており、あとは運動時間を増やしていき、それでも脚元に問題なければ乗り運動に入っていく方針です。馬体重は531kgです」


順調に回復しているようで、この中間からついに乗り運動が始まりましたこれで一歩前進ですこれから寒い時期に入ってきますので、乗り運動ができるかどうかは重要なポイントでしょうそのおかげで馬体重は減少傾向にあり、今後も無理のないペースで絞れていけばいいなと思います1歳馬と違って元々デビュー直前までやっていたので、このままトントン拍子で進んでいってくれることを願っています!

191119harmonics.jpg
デビュー自体はまだまだ先の話ですが、暖かくなるころに下ろせればいいですね



[edit]

【シルク2歳】大事に育てたい 

2歳馬3頭目のデビューとなりました、フレジエの近況です!

11/22
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、角馬場でハッキング
次走予定:未定

しがらき担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しましたが、脚元を含めて目立ったダメージは見られません。先週一杯は軽めのメニューで様子を見て、今週から角馬場での乗り運動を行っていますが、歩様には少し硬さがあるので、よく解してから乗るように気を付けています。馬体重は422㎏です」

11/13
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:12日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定

安田翔伍調教師「トレセンで状態を確認したところ、大きなダメージはなく、体調も問題ありませんでしたが、やはり気持ちの方が少しピリッとしていました。目に見えない疲れもあるでしょうから、心身ともにリフレッシュさせるために、牧場へお戻しさせていただきました。初戦は良い結果に結び付かなかったですが、マーフィー騎手も先々は走ってくる馬だと言ってくれましたし、心身ともにしっかりするまで大事に育てていきたいと思います」

最新情報
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 12日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 11/10(日)京都4R メイクデビュー京都〔芝1,400m・18頭〕14着[3人気]

大外18番枠から互角のスタートを決めると、押っ付けながら5,6番手まで押し上げて行きます。直線に入って追われますが、思ったほどの脚は見られず、デビュー戦は14着で終えています。

O.マーフィー騎手「18番枠でしたから、3コーナーに差し掛かるところまでリカバリーする為にポジションを取りにいきましたが、その分、最後の直線で甘くなってしまいましたね。距離は1,400mでも問題ないですし、一度レースを経験したことで、競走馬としての気持ちも出てくると思います。新馬戦としては厩舎サイドが上手く調整してくれましたし、今回のレースが次走に繋がってくるはずなので、変わってくると思いますよ」

安田翔伍調教師「競馬場に到着後もテンションが上がることもなく、落ち着いていましたし、輸送の影響は見られませんでした。馬体重は想定している範囲内でレースに向かうことが出来ましたし、返し馬を終えるところまでいい雰囲気でしたね。レースでは多頭数での大外枠でしたから、どれだけロスなく立ち回れるかがカギになると思っていましたが、なかなか内へ潜り組むことが出来ず、外々を回る形で厳しい競馬になってしまいました。でも、今回の競馬がいい経験になったでしょうし、次はもっと良い競馬をしてくれると思います。一度レースを経験して気持ちの方がピリッとしてくるかもしれませんから、そのあたりを踏まえた上で、今後の予定を相談させていただきます」


最近我が厩舎の馬は大外枠に好かれているのか、ダイアトニックに続いて、この馬も18番枠に!小柄な牝馬だけに揉まれる枠もどうかと思いましたが、大外は大外で京都の1400は3角まで距離長いし、全然内に入れる暇もないだろうなぁと思いながら、レースを迎えました
馬体重は416キロと想定内でしたが、やはりもう少し増えて430キロぐらいには最低でもなってもらいたいと思いますマーフィー効果もあってか3番人気に推されましたが、スタートはまずまずだったものの、やはり後ろがまだパンとしてないからでしょう。二の脚がつかず、マーフィーが追っつけて、好位につけますが、ついていくのが精一杯という感じで直線に向いた時には、余力は残っおらず、結果は14着と大惨敗!まぁ仕方ありませんね
レース後はすぐに放牧に出まして、立て直しです血統的期待は大きいですし、安田翔師も大事に育てたいとおっしゃってくれているので、しばらく戻ってこないと思いますが、次は成長した姿を見せてもらいたいと思います!

191110fraisier.jpg
次は距離延長で、マイル以上に出てきてくれたら嬉しいな



[edit]

【シルク】3度目のダート。なんとか結果を 

復帰へ向け、戻ってきましたブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 11/21(木)南W良 72.4- 56.4- 41.4- 13.6[8]馬なり余力

11/20
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:19日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:12月7日の中山・師走ステークス(L)

斎藤誠調教師「19日にこちらへ帰厩させていただきました。馬体をチェックさせてもらいましたが、概ね気になる点はありませんでしたので、乗り運動を開始しています。今後の動き次第にはなりますが、今のところ12月7日の中山・師走ステークスに照準を定めて進めていく予定です。また、明日にも少し速めのところを行いたいと考えています」

最新情報
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 19日(火)に美浦トレセンへ帰厩しています。

11/15
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:第5回中山開催

天栄担当者「この中間も同様のメニューで乗り込んでいますが、疲れは見せず元気に坂路コースを登ってきています。飼い葉もしっかりと食べて体調面にも問題はありませんから、この調子でベースアップに努めていきます。馬体重は532㎏です」

11/8
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:第5回中山開催

天栄担当者「今週から週3回の坂路入りの内、2回は終いハロン13秒まで脚を伸ばしています。ペースアップ後も特に問題なく対応できており、走りには前向きさがあって前走のダメージも感じさせませんね。帰厩の声が掛かるまで、このまま緩めないように乗り込んでおきます。馬体重は530㎏です」


復帰戦もすぐに決まりました12/7の中山メイン、師走Sです。またダートですが、決まったものは仕方ありません暮れの中山は一番重たいダートだと思いますので、パワーが生きる馬場なら合うかもしれませんので、そこに期待したいと思います順調に行けば、あと4本ぐらいは追えるのでしっかり態勢を整えてレースを迎えてもらいたいと思います次は鞍上ですね。期待しています!

191120blackbago.jpg
もう一度大野騎手が乗ってくれないかな?



[edit]

【マイルCS観戦記】ホロ苦のG1デビュー戦!インディは強かった 

先週末より実家に帰省がてら、出資馬ダイアトニックが出走するマイルCSを現地観戦してきました

20191115_135154.jpg

先週末の京都は非常に穏やかな気候で一番良いシーズンを迎えて、紅葉も見られるかな?と思いましたが、もう一段階グッと冷え込まないと色づかないようで、緑の中にところどころ赤や黄が混じっている程度でした

20191115_164734.jpg
渡月橋

191116京都鴨川沿い
鴨川沿い

そんな観光気分で前日、前々日を過ごして満を持して迎えた日曜日のマイルCS。結果から言うと、皆さんもご存じのように同じシルクのインディチャンプが見事な勝利で春秋マイルG1を制覇し、年間の短距離王に輝きましたこれで最終優短距離馬のタイトルは確実でしょう現場で初めてお会いし、以前からブログで交流のあったどらくまーさんとお会いして、一緒に観戦することができましたおかげでG1の勝利の瞬間を分かち合うことができて、勝った瞬間は抱き合って喜びました春の段階から秋は一緒にG1の舞台で戦えたらいいね、とお互い言っていてそれが現実のものになったわけですから、もうそれだけで感慨深いものがありましたねどらくまーさん、本当におめでとうございます!
我がダイアトニックは初のG1で相手強化もあり、末脚が爆発することなく10着に敗れてしまいましたが、スミヨンの騎乗ぶりは前走に続き、いろいろと考えてるなぁと感じることがありましたし、直線は一瞬夢を見ましたし、力不足だったのだと思います恨むとするなら、枠順ですかね先生もジョッキーも内が欲しいと言っていましたが、出てみれば前走に続いて、大外8枠ということで、よっぽどこの馬は末広がりの8枠に好かれているようで
とはいうものの、マイルCS前まで8枠は3戦3勝と実は負けなしだったので、僕自身は実は外の方が走りやすいのでは?と思って、気にしないでいましたし、当日の京都もCコース替わり当週だったにもかかわらず、外枠が結構来ていたので、「これは全然いけんじゃね?」と感じてました
とはいえすごいスミヨン騎手は外から2番目の枠なのに、スタートして300メートルほどで最内に潜り込ませていて、これは現地でもモニターですぐにわかったので、興奮しながらどらくまーさんに「すごい、すごい」と言っていたと思います(笑)
それでも前走のイメージもあったか、当日の馬場から外の方がいいと感じていたのだと思います。3~4角から外に持ち出して末を伸ばそうとしましたが、マイル戦としては致命的にスローだったこともあり、不発に終わってしまいました前後半47.2-45.8(3F35.3-34.2)ですから、33秒ぐらいに脚を繰り出さないと差し切ることは不可能でしたね。今の京都は府中と違って、そこそこ時計のかかる馬場でしたから、今回は難しい競馬となってしまいましたし、いい経験になったのではないかと思います
レース後の近況はこちら

11/20
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン/近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定

安田隆行調教師「先週は良い結果を残すことが出来ず、申し訳ありませんでした。レース後は走ったなりの疲れはあるものの、脚元を含めて大きな問題はありません。この後は特に無理をさせる必要はありませんから、一旦放牧に出させていただく方向で考えています」

レース結果
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 11/17(日)京都11R マイルチャンピオンシップ(GⅠ)〔芝1,600m・17頭〕10着[4人気]

15番枠からまずまずのスタートを決めると、後方に控えて脚を溜めていきます。最後の直線で大外に出して懸命に追われますが、前走のような伸び脚は見られずGⅠ初挑戦は10着で終えています。

C.スミヨン騎手「直線までは前走と同じように溜める競馬をしたのですが、追ってからが前走ほど伸びませんでした。確かに前の馬に有利な流れだったのですが、内一頭分のいい馬場を狙うプランを選択したとしても、期待した走りは出来なかったと思います。前走でこの距離でも走れるとは思っていたのですが・・・。今回は直前の追い切りに乗っていないので、状態に関しては何とも言えない部分はあります」

安田隆行調教師「スワンステークスから中2週ではありましたが、硬さが出ることもなく、良い状態でレースに向かうことが出来ました。レース当日も前回と同じぐらいのテンションでしたし、これなら力を出してくれると思っていましたが、前走ほど弾けなかったですね。目に見えない疲れがあったのか、1,600mの距離が少し長いのかはっきりしないですが、現状は1,400mがこの馬の適性距離なのかもしれません。ただ、まだ成長途上でもありますし、これからの馬ですから、今回の経験が次走に繋がってくれると良いですね。この後はこれまでの疲れを取る為に、一旦牧場へお戻しさせていただく方向で考えています。次走の予定につきましては牧場で状態を確認しながら相談させていただきたいと思います」


パドックの様子も問題ないと思いましたし、スミヨン騎手も前走後、迷いなくこの馬に乗りたいと言ってくれたように、マイルへの手応えは感じていたと思いますだからこそ、道中はインを走りながらも直線は外に出したのでしょうけど、イメージしていた前走のような脚は使えなかった…初めての中2週、初めてのG1を走りましたので、ここで一旦立て直しです今年はこれで終了でしょう
常にピッチの利いた鋭い末脚で差し込んできたトニックでしたが、相手が強かったのとペースがG1としては相当遅かったことで、これまでのようにはいきませんでしたこの借りは倍返しで、来年リベンジを果たしてもらいたいと思います!とりあえず今のところ異常はなさそうですし、また元気に戻ってきてください!ダイアトニック、お疲れ様でした

191117diatonic_paddock.jpg
遅生まれの成長力はまだあるはず!復帰戦は阪急杯か?

191117indychamp.jpg
どらくまーさんをはじめ、出資者の皆さん、おめでとうございます!

100倍返しだ
来年は続編決定のこのドラマとともに、倍返しだ!




[edit]

【シルク】中京の中距離 

ひと月足らずで帰ってきました!カラルの近況です!

11/20
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:20日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:第4回中京開催

佐々木晶三調教師「20日の検疫で帰厩させていただきました。まずはよく馬体のチェックを行って、問題なければ明日から乗り運動を開始していきます。中京開催での出走を予定していますが、具体的な番組については追い切りの動きを見ながら検討していきたいと思います」

最新情報
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 20日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。

11/15
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「良い頃に見せていた漲るほどの活気は見られないですが、コンディションは良いですし、走りそのものも悪くありません。検疫が取れ次第、帰厩する予定になっていますので、いつ声が掛かっても良いように乗り込んでいきたいと思います。馬体重は512kgです」

11/8
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「馬の雰囲気としては前回ほどではないですが、良い意味で状態は変わりないですし、動きも悪くありません。今週から坂路で15-15までペースを上げてみましたが、道中の息づかいや動きは良かったですから、いつ声が掛かっても良いように負荷を掛けながら乗り込んでいきたいと思います。馬体重は508kgです」


というわけで、中京開催での復帰が検討されていますとなると、2000ぐらいのレースで探すと、3週しかないので、思いのほか少ない11/30の長良川特別(芝2200)はギリギリ間に合うけど、ちと厳しいかなとなると翌週の12/8の栄特別(芝2000)か12/14の平場芝2200が有力かと思われます特に中京の芝2200は勝ったことのある条件ですので、可能性は高いかな?鞍上はもう一度乗ってくれるなら、斎藤新騎手でいいと思いますので、前回の雪辱を期すつもりで臨んでもらいたいですね

191120caral.jpg
少しでも長く現役生活が続けられるように頑張ってほしい!



[edit]

【2020キャロットツアー】こちらも変更に 

シルクに続いて、キャロットも来年度のツアー日程等が発表されました

【重要】2020年度の募集馬見学ツアーに関して (19/11/19)
毎年、1歳馬募集と併せて開催します募集馬見学ツアーにつきまして、2020年度の行程を以下のように変更しますと同時に、開催日程をご案内いたします。

【変更事項】
1泊2日ツアーを廃止のうえ、日帰りツアー・計3日間の開催へ変更


【来年度開催日程】
2020年9月3日(木)、4日(金)、5日(土)の各日
※万が一、日程に変更が生じる際は、別途ご案内いたします。
※新千歳空港での集合時刻を例年より早める可能性がございます。当日の午前10時までに到着の航空券を手配いただきますようお願いいたします。

【変更理由】
近年、個人による宿泊手配の割合が増え、団体旅行では価格高騰が続いており、1泊2日のツアー代金を抑えることが困難な状況です。また、延泊にて週末は北海道観光を予定する方が多く、年々日帰りツアーの需要が高まっておりました。
1泊2日ツアー参加をご検討の皆様におかれましては、ご希望に沿うことができず、誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


キャロットも1泊2日コースがなくなり、全日日帰りとなりましたこれのほうが気軽に参加できるんでしょうね他は競馬観戦しに行くも良し、観光旅行するも良しで、せっかくの北海道ですからねそんなこと言いながら一度もツアーには参加したことがない僕が言うのもアレなんですけどね(笑)
でも一度参加してみたい気持ちはありますね来年はバツ1でもありますし、真剣に検討するのもありかと思います

191117diatonic_paddock.jpg
ツアーに参加して、こういう馬を確実にゲットできれば最高なんですが



[edit]

【2019シルク募集馬】追加募集馬チェンジ 

マイルCSの現地観戦のため、京都に帰省していましたが、本日帰ってきましたでも、体調が風邪気味でイマイチな上、残念な結果に終わってしまったこともあり、疲れました
さて、先月発表になったシルクの追加募集馬ですが、ここに来て変更が…

第1回追加募集馬の取り下げと追加について
第1回追加募集として予定しておりました「ワイズドリームの18(父ホッコータルマエ)」は体調が整わないことから募集より取り下げさせていただくことになりました。

あらたに第1回追加募集馬として以下の募集馬をラインナップに追加させていただきます(預託厩舎・価格未定)。

トピカⅡの18(父モーリス) 生産:栄進牧場


------------------------------------------------------------
第1回追加募集予定馬
ヴァナディースの18(父エピファネイア) 生産:レイクヴィラファーム
チアズメッセージの18(父ハービンジャー) 生産:ノーザンファーム
ラヴイントーキョーの18(父Maclean's Music) 生産:加国
トピカⅡの18(父モーリス) 生産:栄進牧場

募集馬パンフレットは11月下旬に発送する予定の会報誌に同封させていただきます。


10月末に発表になったものの、その後の進捗がないため、なんとも盛り上がらないシルクの追加募集ですが、先日しれっと募集馬チェンジのお知らせが出てました社台での募集が貴重だと思われたホッコータルマエ産駒のワイズドリーム18が体調がすぐれないため、トピカⅡ18に変更となりましたこちらはモーリス産駒になります
ワイズドリーム18は結構楽しみにしてたので、残念ですね今月の会報にカタログが同封されるということですが、差し替え間に合うでしょうか?

191116京都鴨川沿い
京都の紅葉の見ごろはもう少し先になりそうです



[edit]

【シルク】ついにここまで来た…強力パートナーと大舞台 

いよいよ晴れの大舞台に臨むダイアトニックの近況です!

11/14
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:13日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都11月17日 マイルチャンピオンシップ(GⅠ)〔C.スミヨン〕

安田隆行調教師「先週しっかり負荷を掛けているので、今週は終いの反応を確認する程度に抑えました。最後まで良い手応えで走っていましたし、軽く促しただけでスッと反応してくれましたから、いい追い切りが行えました。これまでレースを使った後は歩様が硬くなったりして、しっかりしていないところがありましたが、スワンステークスの後も反動が出ることもなく、シャキッと歩いていますし、むしろ歩様に力強さを感じるぐらいです。上積みは感じ取れますし、これならGⅠ馬相手でも自信を持ってレースに臨めます。過去のマイルチャンピオンシップのレースを振り返ると、内枠に良績が集中しているようですから、出来れば真ん中より外には入ってほしくないですね。段々と本格化してきましたし、お父さん(ロードカナロア)に少しでも近づけるように頑張ってもらいたいと思います」

担当助手「スワンステークスであれだけ激走した後だけに、レース後の反動には細心の注意を払って馬体のケアを行いましたが、むしろ前走より良くなりましたね。追い切った後もシャキシャキと歩いて、歩様の硬さは感じなかったですし、間違いなく前走以上の状態でレースに向かえそうです。追い切り後の馬体重は480kgと、京都までの輸送を考慮すると前走と変わりない数字でレースに向かうことが出来そうです。ジョッキーも前走の競馬内容から、良いイメージで乗ってくれると思いますし、日本の競馬にも馴染んできていますから、GⅠ初挑戦ではありますが、良い競馬を期待したいですね」

出走情報(確定)
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 11/17(日)京都11R マイルチャンピオンシップ(GⅠ)〔芝1,600m・17頭〕57 C.スミヨン 発走15:40

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 11/13(水)栗坂良 54.5- 39.4- 25.1- 12.3 馬なり余力
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 11/8(金)栗坂良 51.7- 37.7- 24.4- 12.2 馬なり余力

11/7
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路コースでキャンター
次走予定:京都11月17日 マイルチャンピオンシップ(GⅠ)〔C.スミヨン〕

安田隆行調教師「前走後もダメージが表面に見られることもなく、良い状態を保っていますよ。坂路で乗り出した後も変わりないですし、スワンステークスから中2週での競馬となるので、時計は今週末に出して、来週の追い切りに備える予定です。ダメージが残るようであれば、まだ先の長い馬でもありますから、無理する必要はないと考えていました。でも、ここまで変わらず元気いっぱいですから、このまま良い状態でGⅠに挑戦出来るように努めていきたいと思います」

10/30
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:京都11月17日 マイルチャンピオンシップ(GⅠ)〔C.スミヨン〕

安田隆行調教師「トレセンに戻った後も、表面に疲れが出ることもなく、状態としては変わりないですね。曳き運動では歩様の硬さは見られませんし、後は跨ってみてそれでも変わりなければ、予定通りマイルチャンピオンシップへ向けて調整していきたいと考えています。なお、引き続きスミヨン騎手に依頼しています」

レース結果
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 10/26(土)京都11R スワンステークス(GⅡ)〔芝1,400m・18頭〕優勝[1人気]

17番枠から互角にスタートを決めると、道中は無理せず中団からやや後方の位置で脚を溜めていきます。最後の直線で馬場の良い大外に出して追われると、上がり3ハロン最速33.6秒の脚を使ってゴール直前で捉え切り、重賞挑戦2戦目で念願の重賞制覇を成し遂げています。

C.スミヨン騎手「多頭数の大外枠だったのでどれくらいのポジションで進められるかが心配だったのですが、スタートがよかったですし、いい位置を取ることが出来ました。直線で内の馬場が悪かったので外へ行ったのですが、前の馬との距離があったので差せるかと心配な面もありつつ、最後にもうひと伸びしてくれました。今日の内容であればマイルでも全然問題ないでしょう」

安田隆行調教師「おめでとうございます。長期休養明けで馬体はまだいい頃と比べるともう一段階良くなる感じを残しての出走でしたが、きっちりと初の重賞タイトルを掴んでくれました。私は他の競馬場へ臨場していたのですが現地にいた助手によると、今日も装鞍所でだいぶ煩い面を見せていたようです。でも、そのあたりは一回出走したことでガス抜きが出来たでしょうし、次走はもっといい精神状態で出走できるでしょう。賞金加算もできましたし、問題がなければマイルCSへ向かいたいと思いますが、前捌きに硬さの出やすい馬ですから、まずはレース後の状態を見てから決めたいと思います」


前走後も厩舎で調整して、8日にレース後初めての時計。そこで安田師も想定以上のタイムを叩き出したので、今週は軽めに抑えましたね中2週で迎える初めてのG1の舞台。これまでは間隔を空けてのレースを選択されていましたが、5月生まれの成長力でここに来てしっかりしてきたということで、前走のスタートも出遅れることなかったですし、充実一途の時期なのかもしれませんスワンSの強烈な差し脚で、スミヨンもすぐに次も乗りたいと言ってくれたようですし、この上ないパートナーとともに大舞台に臨みます!
スミヨンというジョッキーはこちらが思っている以上にクレバーな騎手で、前走も他馬と五分に出たにもかかわらず、事前に収集していた情報を元に相手はモズアスコットだと想定して、横を見ながらスッと下げていきます。そこでケンカせず、素直に従ったダイアトニックも立派ですモズより好スタートを決めたのに道中後ろにいましたからね
そんな強力な鞍上と一緒に目指すマイル王。相手はダノンプレミアムにダノンキングリー、そしてインディチャンプとハイレベルですが、熱いレースを展開してくれることは間違いないと思います!こちらももちろん口取りを申し込みましたが、競争率は激しいと思いますが、それよりなにより無事に周ってきてくれることを願います!

191026diatonic_6.jpg
陣営は内枠を希望してますが、8枠は3戦3勝!僕は気にしません



[edit]

【シルク2歳】勢いに乗る父とレジェンドを背に 

今年の2歳馬4頭目のデビューを迎えます、ナイトオブレディの近況です!

11/14
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:13日にCWコースで追い切り
次走予定:京都11月16日 メイクデビュー京都・芝1,600m〔武豊〕

庄野靖志調教師「13日にCWコースで追い切りました。古馬3勝クラスの馬相手に対し、最後まで持ったままの手応えでしたし、追い切り後に騎乗した加藤祥太騎手が『抜群の手応えで、追えばもっと動いていたかもしれません』と珍しく興奮気味でした。古馬相手に煽るぐらいの勢いでしたし、動きとしては言うことないですね。追い切りを積み重ねてピリッとしたところが出てくるか心配していましたが、そのようなこともなく、調教後も飼い葉をしっかり食べてくれました。そして、実戦に行ってもしっかり力を発揮してくれるタイプだと思いますし、武豊騎手に乗ってもらえるのも強みですから、楽しみにしています」

出走情報(確定)
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 11/16(土)京都5R メイクデビュー京都〔芝1,600m・11頭〕54 武豊 発走12:20

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 加藤祥 11/13(水)CW良 84.6- 66.9- 52.0- 38.5- 12.8[8]馬なり余力
  メイショウテムズ(古馬3勝)一杯の外0.2秒先着
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 11/10(日)CW良 60.2- 45.4- 14.9[6]馬なり余力


夏のNF坂路での時計を見てビックリしたもんですが、今週の追い切りも時計以上にインパクトがありましたね併せたのは古馬3勝クラスのメイショウテムズですが、彼が一杯に追われる中、この馬は外を回りながら馬なりで1馬身ほど先着乗っていた加藤祥太騎手も横を見ながら待つ余裕があるほど顔は流星もなく特徴がないレディですが、動きはインパクト大でした血統配合以上にオルフェが遺伝しているのかもしれません今年の2歳出資馬で、一番遅生まれで小柄でしたから、てっきりデビューも遅いと思ってましたし、いい意味で裏切られているので驚きの連続です鞍上も出資者としては嬉しいことこの上ない、レジェンド武豊騎手ですから、ここまでは完璧父オルフェも先週のエリ女を制して勢いに乗ってますから、まずは無事にレースを迎えてもらって、しっかり走ってくれればと思います

191106knightoflady.jpg
これで口取りも当たってくれたら…



[edit]

【シルク】今週末は京都へ 

今週はダイアトニックが満を持してG1初挑戦ということで、実家に帰りがてら京都競馬場へ参戦することを決めました
なので、今日は短めに。ダイアトニック以外にもナイトオブレディが前日にデビュー戦を迎えるので、そちらも観戦してこようと思います
どちらも口取りを応募しました
両馬の記事は個別のエントリに譲るとして、今週はお仲間さんの馬も出走がくるまやラーメン大好きさんのノルマン馬、デアリングタクトがなんとナイトオブレディとガチンコ対決!この馬は、ディープと同期で重賞3勝のデアリングハートの孫で母父キンカメですから、かなりの良血です
同じ日のメインにはブラックバゴも勝った、あの伝説のOP特別(LS)(笑)、アンドロメダSにはロイスさんヒーズインラブも出走予定ですね
あとはマイルCS当日の17日にはグルーヴィさんのロードベイリーフが京都の2Rに出走予定この馬はなんとヴァンセンヌ産駒なんですディープ2世はたくさんいるものの、ヴァンセンヌはなかなかいないと思いますが、ここまで4戦で堅実に惜しい競馬が続いてるので、ここで決めたいところでしょう
その後の5Rの新馬戦にはみかんぼ~やさんの出資馬、ハーツクリスタルがデビュー!シルクではおなじみになったペンカナプリンセスにハーツですから、こちらも期待大ですねちなみにペンカナ兄弟は他にも2頭今週出走予定(トリコロールブルービボットポイント
そして、マイルCSにシルクは3頭出し!我がダイアトニックだけでなく、安田記念馬インディチャンプと重賞2勝のプリモシーンインディチャンプをお持ちのどらくまーさんと現地で合流して、一緒に観戦する予定ですもちろん、初めてお会いします
そんなわけで日曜は忙しくなりそうですが、できるだけ写真を撮ってきたいと思います

191026diatonicゼッケン
あの栄冠をもう一度…






[edit]

【キャロット2歳】次は距離延長で 

2戦目は期待を裏切る7着敗退!しがらきに放牧に出ました、タイズオブハートの近況です!

19/11/12  NFしがらき
坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週後半から坂路で騎乗調教を開始しました。まだハロン17秒程度の普通キャンターペースですが、今のところは問題なく動かすことができています。ただ、背腰の疲れは完全に取れたというわけではないので、もうしばらくはトレッドミルも併用して無理のないように進めていくつもりです」(NFしがらき担当者)

19/11/5  NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週の木曜日にこちらへ到着しており、現在はウォーキングマシンとトレッドミルによる調整を行っています。ちょっと背中と腰に硬さがあるような感じもしますし、まずはリフレッシュ重視でしっかりと疲れを取っていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

19/10/31  NFしがらき
31日にNFしがらきへ放牧に出ました。

19/10/30 森田厩舎
30日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。のんびりとしたスタートになりましたし、道中は追走に精一杯という感じで余裕がありませんでした。キックバックも大丈夫でしたし、前が残る馬場の中でも最後までよく頑張ってくれたのですが、この感じならばもう少し距離があった方が競馬はしやすいかもしれません。レース後は特に目立った疲れはありませんでしたが、お伝えしたとおりいったんリフレッシュ放牧に出させていただきます」(森田師)31日にNFしがらきへ放牧に出る予定です。

19/10/26 森田厩舎
26日の京都競馬では立ち遅れ気味のスタートから後方を追走。なかなか前との差が詰まらないまま直線を向き、馬場の外目をよく伸びたが8着まで。「ゲートは出てくれそうな雰囲気だったのですが、待たされているうちに落ち着いてしまって、タイミングが合わず後手を踏んでしまいました。終いはよく来ているんですけれど、前が残る馬場でしたからね…。ゲートが五分なら違ったでしょうし、うまく乗れず申し訳ありませんでした」(福永騎手)「スタートで遅れたのは痛かったですね…。ただ、この距離だとなかなか脚を溜めるところがないような感じの追走なので、少し距離を延ばしてみてもいいのかもしれません。続けて使った後なので、一度放牧に出すつもりです」(森田師)直線はよく脚を使っているだけに、スタートで後手を踏んだのは痛手でした。道中も促しつつの追走になりましたし、いくらか距離が短いということもあるのかもしれません。そのあたりも含め、一度リフレッシュを挟んで再度検討していきたいと思います。


前走は道悪だった上、出遅れてしまったせいで後手後手の競馬となってしまいましたしかし、ホントにゲートに入らない馬はなんとかなりませんかねせっかく走る気になっていたのに、待たされたせいで落ち着いてしまったのは非常に悔やまれます
そのゲート入りしなかった馬と勝ち馬のオーナーは夫婦というしかも隣同士の枠。なんと出木杉君なんでしょう(笑)
そんなわけで敗れてしまったタイズオブハートは一旦リフレッシュのため、しがらきに放牧に出ました年内の出走はないかもしれませんね次に戻ってくる時は、すぐに走れるようなn態で距離延長することを示唆してますので、冬場ですし、1800に出てくる可能性が高いと思います

191026tiesofheart.jpg
1月ぐらいに戻ってきてくれるとうれしいな



[edit]

【シルク】早くも復帰戦決定 

こないだ放牧に出たと思ったら、もう帰厩!インヘリットデールの近況です!

最新情報
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 12日(火)に栗東トレセンへ帰厩する予定です。

11/8
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:阪神12月1日 猪名川特別

厩舎長「坂路で乗り出した後も順調に進められていましたので、この中間から15-15までペースを上げています。負荷を掛けた後もしっかり対応していますし、動きも良くなってきましたよ。次走の予定について高野友和調教師と話し合ったところ、このまま問題なく進めて行けるなら、12月1日の阪神・猪名川特別に向けてトレセンへ帰厩させることとなりました。馬体重は494kgです」

11/1
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定

厩舎長「周回コースで乗り出した後も問題なく進められていましたので、先週末から坂路にも入れています。今週から周回コースが補修工事のために使えないので、その分トレッドミルで運動を行ってから、坂路に入れています。状態としては良くなってきていますし、このまま問題なければ年内に出走させたいと高野友和調教師が仰っていましたので、いつ声が掛かっても良いように調教を行っていきたいと思います。馬体重は490kgです」


早くも12/1の猪名川特別での復帰が決まりました早くレースで観られるのは嬉しいんだけど、時々高野厩舎は「大丈夫かな?」と思うことがあります準OPに上がった昨年初めもひと月半で復帰して、そこからリズムが崩れましたから、状態をしっかり見極めて、レースをチョイスしてもらいたいと思いますとはいえ、この馬もあと数か月の競走生活…最後まで走れるのはありがたいので、一戦一戦悔いのないレースをしてもらいたいと思います

191019inheritdale.jpg
もう一度生で観たいところです!



[edit]

【シルク】2020の一発目はこれか? 

ようやく復帰に向けてのメドが立ってきました、バラーディストの近況です!

11/8
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も同じ調教メニューで乗り込んでいますが、運動後も飼い葉をよく食べていることもあって、馬体の張りが良く、いい状態を保っています。動きの方もしっかり登坂出来ていますし、ここまで順調そのものですね。このまま問題なく進められるようであれば、年明けには復帰させたいと石坂正調教師が仰っていましたから、年内の帰厩を目標に進めていきたいと思います。馬体重は521kgです」

11/1
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間は周回コースが補修工事のために使えないので、その分トレッドミルで運動してから坂路に入れるようにしています。坂路では速めのところを行っていますが、最後までしっかりとした脚取りで力強さが増してきましたね。ここまで無理せず成長を促してきたことで、心身ともに逞しくなってきましたし、考えていた通りに育っています。もう暫く同じ調教メニューで乗り込みながら帰厩に備えて鍛えていきたいと思います。馬体重は519kgです」


結局ちょっとずれ込んで年明け復帰を目指すようですあとひと月ぐらいはしがらきで調整して帰厩することになると思いますので、それまでアクシデントなく調子を上げていってもらいたいと思います寒い時期での復帰となれば必然的にダートのレースが多いので、次走もダートになるでしょういずれはまた芝も走ってくれると嬉しいですね

190927balladist.jpg
ダート1800なら行き場に困りませんね!



[edit]

【シルク2歳】谷間の世代か?カナロア2歳 

復帰戦に向けしがらきで鍛錬中、エルスネルの近況です!

11/8
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も坂路で15-15のペースで乗り込んでいますが、しっかりとした脚取りで登坂してくれるようになりました。前走から大きく変わった感じがなく、良くなるのはもう少し先だと思いますが、この馬なりに力を付けていますし、後はレースを経験しながら成長を促して行けば、背中の良い馬ですから、先々は走ってくれると思います。馬体重は443kgです」

11/1
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「負荷を掛けた後も疲れを見せることもなく、ここまで順調に進められています。気持ちの方も徐々に走りに対して前向きさが見られるようになってきましたし、経験を積んでいけば更に良くなってきそうですね。心身ともに良くなってきているのは確かですから、帰厩に向けて乗り込みながら鍛えていきたいと思います。馬体重は444kgです」

10/25
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「坂路で乗り出した後も問題なかったことから、この中間から15-15を開始しました。負荷を掛けた後も疲れは見られないですし、動きも悪くありません。ただ、幼い面が目立つ時があるので、最後まで集中力を欠かさないように鍛えていきたいと思います。西園正都調教師から年内の競馬を目標にトレセンへ戻すと聞いていますので、いつ声が掛かっても良いように進めていきます。馬体重は445kgです」


うーん、なんか微妙なコメントですねちょっと虚弱なタイプかもしれません1月生まれだけに「大きく変わった感じがなくて、良くなるのはもう少し先」という淡い期待を抱いてるのはちょっと希望的観測が過ぎる気がします次戻ってきた時に変わってくるでしょうか?我が厩舎唯一の男馬ですし、カナロア産駒なので期待は大きいのですが、それだけに現況は歯がゆいですねもう少ししがらきで鍛錬することになると思いますので、ちょっとでも変わってくるのを待つしかありません

190929elsner_2.jpg
今年のカナロアは3世代目ですから、全体的に小粒なのかもしれません



[edit]

【シルク】しばらくは疲れを癒して 

しがらきで再調整中、シングルアップの近況です!

11/8
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定

厩舎長「現在もトレッドミルで常歩、ダクの調整を行っていますが、問題なく進められていますので、タイミングを見計らってキャンターを始めたいと考えています。体の方は徐々に戻ってきましたから、その後も問題なければ乗り運動に移行していきたいと考えています。馬体重は558kgです」

11/1
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定

厩舎長「先週一杯は軽めの運動に控えていましたが、徐々に馬体が回復してきましたので、今週からトレッドミルでの運動を開始しています。暫くは負担が掛からない程度に控えながら、進めていこうと思いますが、移動当初よりふっくらとしてきましたので、トレーニングを続けながら緩んだ馬体を戻していきたいと思います。馬体重は551kgです」

10/25
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

厩舎長「寺島良調教師から聞いていた通り、背腰の肉が落ちてしまって馬体が寂しくなっていますね。入場当時より馬体重は回復してきているものの、見た感じはまだ細く映るので、もう暫くは無理しない程度に運動を続けていきたいと思います。状態次第にはなりますが、週末からトレッドミルで運動を行っていく予定です。馬体重は540kgです」


様々な条件に挑戦して、ついには障害デビューを果たしたシングルアップでしたが、さすがにこれはハードだったか、疲れが出て障害2戦目はキャンセルし、しがらきに放牧中です障害練習も大変だったでしょうし、さすがのタフボーイのアップもダウンですしばらくしがらきでじっくり立て直して、元気な状態で再度障害に臨んでもらいたいと思います

190928singleup.jpg
年明けになると思いますが、元気に戻ってきてください!



[edit]

【シルク2歳】デビュー戦に勝負騎手 

フレジエに続いて、こちらもデビュー戦決定!ナイトオブレディの近況です!

11/7
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:6日にCWコースで追い切り
次走予定:京都11月16日 メイクデビュー京都・芝1,600m〔武豊〕

庄野靖志調教師「6日にCWコースで追い切りました。先週の追い切りでやや内にモタれる面が見られましたので、この中間はリングハミに変えて調教を行ったところ、最後まで真っすぐ走ってくれるようになりました。追い切りでも最後までしっかり走っていましたし、ゴールを過ぎた後も余力が残っていたぐらいですから、ハミを替えたことが良い方に出ていますね。1週前としては理想通りに仕上がってきていますし、予定通り来週のデビューを目標に進めていきたいと思います」

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 11/6(水)CW良 86.3- 68.7- 54.0- 39.7- 12.2[8]直強め余力
  アルテヴェルト(古馬1勝)叩一杯の外を0.3秒先行4F付0.3秒先着
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 11/3(日)CW良 59.7- 44.2- 14.1[7]馬なり余力
  ストリクトコード(二未勝)馬なりの外同入
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 11/1(金)栗E良 14.7- 14.5- 15.7 ゲートなり

10/31
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:30日にCWコースで追い切り
次走予定:京都11月16日 メイクデビュー京都・芝1,600m〔武豊〕

庄野靖志調教師「30日にCWコースで追い切りました。終い重点で古馬と併せてみましたが、追ってからの反応は悪くなかったですし、道中も力みがなくスムーズに折り合っていましたよ。調教の感触から距離は持ちそうですが、所々でスイッチが入るところが窺えますから、力を付けていけば距離は段々と短くなっていきそうですね。最初はマイルあたりが丁度良いと思いますので、このまま順調に仕上がるようであれば、再来週の11月16日の京都・芝1,600mでデビューさせたいと考えています。ジョッキーは武豊騎手に依頼を行っています」

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 10/30(水)CW稍 70.4- 54.3- 39.6- 12.4[6]G前一杯追
  コマノバルーガ(古馬1勝)馬なりの内同入
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 10/27(日)栗坂稍 57.2- 41.4- 26.9- 13.5 馬なり余力

10/24
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:22日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:24日にCWコースで追い切り
次走予定:未定

庄野靖志調教師「ゲート試験に合格した後は放牧に出して調整してもらっていましたが、順調に進められていたことから、22日にトレセンへお戻しさせていただきました。24日にCWコースで終い重点で時計を出してみましたが、反応は良かったですし、この調子で負荷を掛けていけばすぐ仕上がりそうですよ。牧場から良い状態で戻ってきたこともあって、馬体に張りがあって、とても元気いっぱいですよ。具体的な番組は追い切りの動きを確認しながら検討していきたいと考えています」

ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
 助 手 10/24(木)CW重 87.3- 70.3- 53.6- 40.0- 12.9[8]直強め余力


先月22日に栗東に戻ってきましたが、順調に調教を重ねておりますそのおかげですぐにデビュー戦も決まりましたマイルCSの前日、16日の芝1600ですしかも鞍上はなんと!武豊騎手に決定!庄野厩舎の馬に乗っているイメージがあまりなかったのですが、一口馬主DBで調べると、勝負レースは武豊が多いことがわかりました
過去に武豊ジョッキーには4頭に乗ってもらったことがありますその内2頭はデビュー戦だったので、うがった見方をすれば、能力が足りない馬に記念騎乗的に乗ってもらうという…実際、コンフェッシオンはそんな感じでしたし、キープシークレットもその後乗ってくれたことはなかったです
でも、先ほども言いましたが、庄野厩舎の勝負ジョッキーですし、この馬は坂路の時計などを見ていると、未勝利で終わる感じはしません陣営はおいおい距離は短くなっていくかも…と思ってるようですが、とりあえず1600でどんな競馬を見せてくれるか楽しみにしていますので、このまま無事に行ってもらいたいと思います!

191106knightoflady.jpg
見どころのあるレースを期待しています!



[edit]

【シルク2歳】京都のターフに栗毛が弾む! 

いよいよ抽選をくぐり抜け、いよいよデビュー確定しました!フレジエの近況です!

11/7
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:6日にCWコースで追い切り
次走予定:京都11月10日 メイクデビュー京都・芝1,400m(牝)〔O.マーフィー〕

安田翔伍調教師「6日にCWコースで追い切りました。藤井勘一郎騎手に手伝ってもらったところ、先週の段階ではまだ追い出してから、少し戸惑うところを見せていましたが、今週は躊躇することなくしっかり走っていました。ビュっと切れるタイプではないですが、長く脚を使ってくれますから、現状は1,400mぐらいの距離で流れに乗ってなだれ込むような競馬が理想だと思います。追い切りを重ねても馬体重は維持出来ており、京都までの輸送で大きく減らなければ、410~420kgあたりでレースに向かえるのではないかと思っています。小柄ながらもそれ以上に体を大きく見せていますし、性格が良い仔なので競馬場に着いても平常心を保ちながらレースに向かってくれるはずです。良い仕上げでレースに向かうことが出来そうですし、マーフィー騎手に乗ってもらえるのは強みですから、デビュー戦から良い競馬を期待しています」

出走情報(確定)
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 11/10(日)京都4R メイクデビュー京都〔芝1,400m・18頭〕54 O.マーフィー 発走11:30

フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 藤 井 11/6(水)CW良 85.9- 69.0- 53.8- 39.5- 12.3[4]馬なり余力
  ボギータイサ(二歳1勝)馬なりの内0.7秒追走同入
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 助 手 11/3(日)栗坂良 59.8- 42.4- 26.4- 12.6 末一杯追う

10/31
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:30日にCWコースで追い切り
次走予定:京都11月10日 メイクデビュー京都・芝1,400m(牝)〔O.マーフィー〕

安田翔伍調教師「これまで坂路主体で気が入り過ぎないように、じっくり時間を掛けて調整してきましたが、レース1週前でもありますし、30日の追い切りではCWコースで時計を出してみました。追い出してから少し戸惑った感じが窺えたものの、動きそのものは良かったですよ。良い負荷を掛けることが出来ましたし、このひと追いでピリッとしてくるでしょう。気持ちの方もテンションが上がることもなく、順調にここまで来ましたから、今の状態を維持しながら来週の競馬に備えていきたいと思います。ジョッキーは来日予定のマーフィー騎手に依頼しています」

フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 斎 藤 10/30(水)CW稍 82.8- 66.9- 52.2- 38.5- 12.4[5]G前一杯追
  ノイーヴァ(古馬1勝)直強めの内を0.4秒追走5F併同入
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 助 手 10/27(日)栗坂稍 58.1- 42.1- 26.6- 13.0 馬なり余力
  クラヴェル(新馬)一杯に0.4秒先行同入

10/24
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:24日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都11月10日 芝1,400m(牝)

安田翔伍調教師「24日に坂路で追い切りました。今回は終い重点でどれだけ反応してくれるか確認してみましたが、促すと少し戸惑うところを見せたものの、最後までしっかり伸びてくれましたね。ゴールした後もフォームが崩れることもなく、良いところで抱えられていますし、それだけしっかりとした走りが出来ています。気持ちが逸れないように段階を踏みながら仕上げていますが、ここまで理想通りに調整できています。馬体重の方もゲート試験に合格した時よりも飼い葉をよく食べていますし、ふっくらとしていますので、再来週の競馬に向けて負荷を掛けながら仕上げていきたいと思います」

フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 助 手 10/24(木)栗坂重 55.5- 40.0- 25.8- 12.8 一杯に追う
  ミスズマンボ(古馬2勝)馬なりに0.3秒先行同入
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
 助 手 10/20(日)栗坂重 55.2- 40.1- 26.2- 13.1 末一杯追う
  クラヴェル(新馬)馬なりを0.1秒追走0.3秒遅れ


10/5に再入厩して以降、精力的に乗ってきましたでもなかなか時計が詰まってこず、正直今週のデビューは厳しいのではないかと思いました結局9本追いましたが、坂路ではなかなか時計が出ずにCWにすると、良くなってきましたので、後ろに力がなく、現状は坂が苦手なのかもしれませんそういう意味で京都でのデビューは合ってますし、距離は正直もう少し長くてもいいのかと思いますが、1200ではないので対応可能だと思います安田翔師も鞍上にマーフィーを迎えてくれましたし、フルゲートと頭数は揃いましたが、なんとか先につながるレースを期待したいと思います!

191107fraisier.jpg
栗毛が秋の日差しに映えてまぶしいです



[edit]

【シルク】もう一度芝で 

ダート2戦目も結果出ず…天栄に放牧に出ました、ブラックバゴの近況です

11/1
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:第5回中山開催

天栄担当者「目立ったダメージはなく、すぐに乗り出し坂路調教も開始しています。これなら短期で戻せると思いますので、暮れの中山開催を目指して、緩めることなく調整していきたいと思います。馬体重は528㎏です」

10/23
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:22日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧
調教内容:
次走予定:未定

斎藤誠調教師「レース後はトレセンに戻って馬体をチェックさせていただきましたが、大きな問題は無さそうですね。しかし、ここまで続けて使わせてもらいましたので、いったんリフレッシュを挟みたいと思います。牧場での状態を見ながらになりますが、問題無ければ暮れの中山開催ないしは、阪神開催を目標に再度こちらへ帰厩させたいと思います」

最新情報
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 22日(火)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

レース結果
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 10/20(日)東京11R ブラジルカップ〔D2,100m・16頭〕7着[15人気]

引き続きシャドーロール着用。いつも通り後方からのレースになります。直線ではじわじわと差を詰めてくると、7着に上がったところでゴールしています。

木幡巧也騎手「道中で捲っても良いという指示でしたので、展開次第では早めに動くことも考えましたが、脚が溜まっていそうでしたので、終いに賭ける競馬を試みました。直線に入って捌ききれないところがありましたので、終いはしっかり伸びてきているだけに、スムーズであれば掲示板はありましたね。上手く誘導することが出来ずに申し訳ないです。砂を被っても平気のようで、頭を上げるようなこともせず、乗りにくいという感じはありませんでした。最後これだけ伸びているように、距離も長いイメージは持ちませんでしたから、ダートの中距離路線で十分戦っていけると思いますよ。また、ダートであれば力が要るような馬場の方がこの馬には合っていそうで、今日のような軽い砂はそこまで得意では無さそうです」

斎藤誠調教師「巧也(木幡巧也騎手)には道中捲る競馬をしても良いと伝えていたので、思っていた展開とは違いましたが、終いを活かす競馬をしてくれて、内容は悪くなかったですね。砂を被って嫌そうな感じもありませんでしたし、ダートでもメンバーや展開次第ではもっと頑張ってくれそうです。今までのような追って頭を上げる面も、幾らか解消されていたように思えますから、その点は好感が持てます。今後はいったん牧場にお戻しして、リフレッシュを図る予定です」


前走は捲って、8着。今回は終いを生かす競馬で7着。久々に最後、「おっ」と思わせる脚を使ってくれましたそれでも勝ち負けのところどころか掲示板にも届いてないので、完全復活か!なんて浮かれられませんが、これでちょっとでも良くなってくれるといいんですが、とりあえず放牧です年内には戻ってくるようなので、また元気に出てきてほしいと思います今度もダートですかね

191020blackbago.jpg
もう一度芝を使ってくれないかなぁ…



[edit]

【シルク】最悪の展開でした 

叩き2戦目で期待しましたが、ガッカリな結果に終わった、カラルの近況です

11/1
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定

厩舎長「疲れが溜まる前に一息入れたことで、こちらに移動後も元気は良いですし、乗り出した後も問題なく進められています。佐々木調教師によると『年内の出走を考えている』との事ですので、このまま変わりなければ、来週か再来週にトレセンへ戻すことになるでしょう。それに向けて徐々に負荷を掛けていきたいと思います。馬体重は503kgです」

最新情報
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 24日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

10/23
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン/24日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定

佐々木晶三調教師「トレセンに戻って状態を確認したところ、背腰に軽い張りが見られる以外は脚元にダメージはなく、体調も変わりありませんでした。丁度ゲートが開く直前でやってしまったものですから、行き脚が付かなかったですね。状態としては良かっただけに、結果が振るわず申し訳ございませんでした。コンディションとしては続戦させても問題ないと思いますが、気持ちの方をリセットさせてあげる方が良いでしょうから、24日に牧場へお戻しさせていただくことにしました。早めに戻せば次走に向けてすぐ乗り出していけるでしょうから、今後の予定につきましては牧場で様子を見ながら検討させていただきたいと思います」

レース結果
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 10/20(日)新潟7R 3歳上1勝クラス〔芝2,000m・10頭〕7着[2人気]

スタートで後手を踏み、道中は後方2番手からの追走、直線では外目に進路を取り追い出しに掛かりますが、ジリジリとした脚色で前との差を大きく詰めるには至らず、7着でゴールしています。

斎藤新騎手「ゲート入り後は何とか我慢してくれていたのですが、最後の最後で後ろにモタれてしまって出遅れてしまいました。流れ次第でハナを取っても良いと思っていたので、あの遅れは痛かったです。道中はハミを取って走れていたのですが、勝負どころから少しずつ追走に苦労してしまいましたね。バテてはいないものの、直線の脚はジリジリで、ゴールまでワンペースな走りでしたから、好位でレースを進められれば違っていたと思います」

佐々木晶三調教師「新潟競馬場までの輸送があったので、マイナス6㎏は仕方がないものの、馬体を見ると去勢して減っていた分がだいぶ戻ってきて、良い体付きだったと思います。ただ、ゲートが開くまであと少しというところで後ろにモタれてしまって、出遅れてしまいましたね。あの形になってしまうと、馬もやる気にならず、自分の力を発揮できなかった印象です。この後はトレセンに戻ってからの状態を見て、どうするか検討したいと思います」


最内枠が仇になってしまいましたね…出遅れてしまえば、最悪の枠ですからしかもスローだったため、上がり勝負では分が悪い…というのも直線を向いて、後ろにいた馬が2着に来てますからね考えうる最悪の展開でしたとはいえ、レースの上がりが35秒3なので、これくらいなら34秒台を出せるはずなので、佐々木師は調子が上向いてると言ってましたが、ホントにそうだったのか?と疑ってしまいますね
とりあえず放牧に出て、年内復帰を目指すようなので、今度こそしっかり態勢を整えてもらいたいと思います

191020caral_2.jpg
今度は中京に出てきてもらいたいと思います



[edit]

【シルク2歳】ここからが本当の勝負 

今週来週でこの馬以外の2歳馬はデビューを迎えそう。早く戻ってきてほしい、ハーモニクスの近況です!

11/1
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「トレットミルでキャンターを続けています。あまり先週から変わった感じはありませんが、捌きは徐々に柔らかくなっている印象です。真面目に運動出来ていますので、この調子で進めていきます。馬体重は529kgです」

10/25
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「トレッドミルでのダクを経て、キャンターを開始しています。まだペース的にはそれほど速いところは行っていないので、脚元の状態も変わらず順調です。また、体重は維持出来ているものの、腹回りを中心に余分な脂肪がありますので、少しずつ絞っていきたいですね。馬体重は526kgです」

10/18
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでダク
次走予定:未定

担当者「この中間は患部のレントゲン検査を行いました。獣医の見解は『順調に回復しており、この状態であれば次のステップに移っても問題ない』とのことでした。ですから、ウォーキングマシンでの運動を経て、トレッドミルでダクを開始しています。これから少しずつペースを上げていくつもりですが、くれぐれも脚元に負担の掛からないように進めていきます。馬体重は527kgです」


この中間からウォーキングを経て、キャンターまで行えるようになりました馬体重も変わりませんし、これから寒い時期になってくるので絞るのも大変だと思いますが、徐々に負荷を掛けていって、減ってくればいいなと思います注意深くやってくれているようですので、来春を目指してコツコツ行ってください!よろしくお願いします

191021harmonics.jpg
骨折から4か月か…。ここから4か月が勝負かな




[edit]

【キャロット1歳】ハーツ産駒らしく̟with馬券の会 

今日は今年4月以来の開催になります、ロイスさん主催の馬券の会に参加してきました!とはいえ、いろいろとやるべきことがあったので、参加できたのは15時ぐらいからほとんど終わりやないか~い!
でも、1年ぶりにひろみ2号さんにお会いできたり(これも一瞬でしたが(;^_^A)、楽しむことができました!その後、ノルマンディーの検討会もできましたし、短いながらも濃密な時間でした。ご参加の皆様、お疲れ様でした!また、よろしくお願いします!

さて、キャロット1歳の更新、最後はシェアザストーリー18の近況です!

シェアザストーリー18[父ハーツクライ 母シェアザストーリー]
19/10/31  NF空港
馬体重:450kg 
現在は鞍を付けてのウォーキングマシン運動を中心とした初期馴致を行っています。環境の変化に問題なく順応しており、精神的に安定した状態を維持できています。カイバ食いに問題はないので、毛ヅヤを含めて体調面は安定しています。馬格はあるものの、横幅がないので、今後はそのあたりを課題に掲げて日々の調教をこなしていこうと思います。


この馬が一番ゆっくりですかね?ハーツ産駒ですし、しっかりするまで時間が掛かるかもしれませんが、馬に合わせてやっていってもらいたいと思います馬格は3頭の中で一番あるので、そのへんに関する心配はありませんし、精神的肉体的に安定してるのは今の時期、何より今後の成長力に期待しています!

191031sharethestory18.jpg
この馬も幅がないということですが、サンデー系の特徴ですからあまり気にしてません



[edit]

【キャロット1歳】3頭の中で一番進んでる! 

11年目に入り、今日から改めて更新していきたいと思いますキャロット1歳、2頭目はフォルテピアノ18の近況です!

フォルテピアノ18[父ミッキーアイル 母フォルテピアノ]
19/10/31  NF空港
馬体重:415kg 
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン18~20秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。背中がしっかりしているだけでなく、バネのある身のこなしにはセンスの良さを感じさせます。ただし、乗ると背中が張りやすいタイプなので、気を付けていければと考えています。馬格はあるものの幅が薄めなので、乗り込むことで良化につなげていきたいところです。


すでに坂路入りしてるのには驚きましたね一番移動するのが遅かったので、他の2頭より遅れてるかと思いきや、一番進んでるという仕上がり早のタイプなのでしょうか?ただ、背中に疲れが溜まるタイプみたいなので、そのへんのケアはしっかりお願いしたいと思います幅がないのは仕方がないですが、今後鍛えていくにつれて、徐々に大きくなっていってもらいたいですね

191031fortepiano18.jpg
ディープ×デピュティのニックスに期待しています



[edit]

【ブログ】今日で開設10周年!そして、大事なご報告… 

えー本日11月1日をもって、当ブログは開設10年を迎えることができました!
紆余曲折を経ながらも、ここまで続けてこられたのも皆様との交流があったからこそだと、しみじみと実感しており、感謝の念に堪えません
10年前に当時ブエナビスタとクラシックでしのぎを削ったレッドディザイアに憧れて、東サラに入会キャンペーンなどがあったと記憶してますが、その年のドラフト(2008年産)で2頭に出資して、一口デビューをしましたここにその年表を記してみたいと思います

【2009年】
・8月、東京サラブレッドクラブに入会。2008年産駒2頭、オレンジブロッサム08(クロフネ)とチケットトゥダンス08(アグネスタキオン)に出資
・11月1日、ブログ開設。

【2010年】
・8月、2009年産駒1頭、ドメーヌ09(マンハッタンカフェ)に出資

【2011年】
・2月レッドフィアレス(オレンジブロッサム08)待望のデビュー戦を迎える1番人気に推されるも8着に敗れる
・5月、2頭目のレッドレジーナ(チケットトゥダンス08)がデビュー。6番人気ながら3着に健闘
・6月、レッドレジーナが初勝利!これが一口待望の初勝利にもなる
・6月、レッドフィアレス引退
・8月、リンガフランカ10(ジャングルポケット)に出資
・11月、レッドレジーナ引退

【2012年】
・6月、レッドスピリッツ(ドメーヌ09)、庄野厩舎→中川厩舎へ転厩
・8月、レッドスピリッツ、デビューも6着
・8月、スタイルリスティック11(マンハッタンカフェ)に出資それまで安馬限定で選んでいたが、ここで思い切って高額な良血馬にチャレンジする
・9月、レッドスピリッツの骨折が判明して引退

【2013年】
・3月、キャンペーンを利用してシルクホースクラブに入会。残口のあったローブデソワ(ベルベットローブ11)に出資
・6月、レッドラウディー(スタイルリスティック11)がデビュー。2着に健闘する
・7月、ローブデソワが新馬戦で見事勝利!初新馬勝ちとなる
・9月、レッドオーディンが未勝利戦を勝てず500万にチャレンジも地方転出。
・9月、ローブデソワがヤマボウシ賞を勝利でデビューから連勝!
10月、シルク初ドラフト。ブラックエンブレム12(ネオユニヴァース)、ステイウィズユー12(バゴ)、ストールンハート12(ダイワメジャー)に出資

【2014年】
・6月、レッドラウディ―の引退に伴い、東サラを退会。
・6月、コンフェッシオン(ストールンハート12)が武豊騎手でデビュー!
・6月、ブライトエンブレム(ブラックエンブレム12)がデビュー戦を見事に勝利で飾る!
・9月、ブライトエンブレムが札幌2歳Sを優勝!初の重賞勝利を飾る
・9月、ブラックバゴ(ステイウィズユー12)がデビュー!2着。
・10月、シルクドラフトで2頭出資。アコースティクス13(ディープインパクト)とベルベットローブ13(ハーツクライ)
・11月、ブラックバゴ、未勝利戦を勝利
・12月、ローブデソワ4勝目を挙げ、OP入り。自己最高を記録。
・12月、ブライトエンブレムが朝日杯FSに挑戦も7着。現地観戦。

【2015年】
・2月、アコースティクス12に申し込んだ「タイムレスメロディ」が馬名に採用される!
・3月、ブライトエンブレムが弥生賞に臨み、惜しくも2着!現地観戦。
・4月、ブライトエンブレム、皐月賞出走。4着
・5月、ブラックバゴ、スプリングSに続いてチャレンジするも青葉賞4着でクラシック出走叶わず。
・10月、ローブデソワが鼻出血で引退。
・10月、ブライトエンブレム菊花賞に出走も7着。
・10月、シルクドラフトで念願のルーラーシップ産駒2頭、フサイチエアデール14ナスカ14とへの出資が叶う!(他にインハーフェイバー14(ワークフォース)にも出資)
・11月、ディライトクライ(ベルベットローブ14)デビュー
・12月、タイムレスメロディ、阪神でデビュー現地観戦も空しく7着。

【2016年】
・5月、タイムレスメロディが待望の初勝利を挙げる!
・6月、ブライトエンブレムが屈腱炎を発症
・10月、シルクドラフトでトゥハーモニー15(ロードカナロア)、ウーマンシークレット15(ダイワメジャー)、タイトルパート15(ホワイトマズル)に出資
・11月、インハーフェイバー(シーズインクルーデッド14)がデビュー。5着
・11月、カラル(ナスカ14)がデビュー。9着

【2017年】
・1月、ブラックバゴ、未勝利勝ち以来の待望の勝利!(1000万)
・3月、インヘリットデール(フサイチエアデール14)が未勝利戦でデビュー、2着。
・5月、カラルが初勝利
・6月、モノドラマ(タイトルパート15)がデビュー
・7月、キープシークレット(ウーマンシークレット15)が武豊騎手でデビュー
・7月、ブラックバゴ、五稜郭特別を勝利!
・7月、インヘリットデールが初勝利
・8月、シルクの募集が早まるラフアップ16(キンシャサノキセキ)、バラダセール16(ハーツクライ)、ショアー16(ブラックタイド)、ラッドルチェンド16(オルフェーヴル)に出資。
・8月、インハーフェイバーが未勝利引退
・11月、ブラックバゴ、アンドロメダSを勝利!
・11月、インヘリットデール500万下を勝利!
・12月、骨折を乗り越えダイアトニック(トゥハーモニー15)が新馬戦を勝利で飾る!
・12月、インヘリットデールがジングルベル賞で連勝!

【2018年】
・1月、モノドラマが故障により引退
・2月、キープシークレットが低評価を覆し、初勝利!
・5月、ダイアトニックが500万下を勝利!現地観戦で見届ける
・5月、シルク抽優馬制度の導入を発表
・6月、シングルアップ(ラフアップ16)が新馬戦開幕週にデビューで勝利!
・7月、キープシークレットがまたまた人気薄で勝利!
・8月、ブライトエンブレムが屈腱炎を再発し、無念の引退
・8月、シングルアップ、フェニックス賞勝利で連勝!
・8月、シルクのドラフト、抽優も外し一次全滅…1.5次でなんとか4頭、アコースティクス17(キンシャサノキセキ)、サンドミエシュ17(ロードカナロア)、ナイキフェイバー17(オルフェーヴル)、ヒカルアマランサス17(ハービンジャー)をゲット!
・9月、コルネット(ラッドルチェンド16)デビュー!
・9月、キャロットに入会!ストールンハート17(キズナ)に出資!
・9月、エレンボーゲン(ショアー16)デビュー!
・10月、ブロ友ロイスさんにお誘いを受け、馬券の会に初めて参加するグルーヴィさんひろみ2号さんみかんぼ~やさんに初めてお会いする
・12月、バラーディスト(バラダセール16)デビュー!

【2019年】
・1月、ダイアトニックが祇園特別を勝利!
・2月、ダイアトニックが斑鳩Sを勝利!
・3月、命名馬タイムレスメロディが中京でラストレースを迎える(6着)、現地観戦する
・3月、ダイアトニック重賞初挑戦(ダービー卿CT4着)
・4月、ロイスさん主催、馬券の会にてくるまやラーメン大好きさんやっちさんに初めてお会いする
・5月、ダイアトニックが安土城Sを勝利!
・7月、ハーモニクス(アコースティクス17)の骨折が判明…全治6か月
・8月、シルクドラフト、今年は抽優突破!パーフェクトマッチ18(ルーラーシップ)に出資!
・8月、キャロット検討会@新宿(参加者:みかんぼ~やさん、グルーヴィさん、くるまやラーメン大好きさん、レプティリア)を行う
・9月、キャロット、会員として初のドラフト、1次は抽選馬全滅も2頭確保。1.5次にて抽選突破で合計3頭出資!ピュアブリーゼ18(モーリス)、フォルテピアノ18(ミッキーアイル)、シェアザストーリー18(ハーツクライ)
・9月、エルスネル(サンドミエシュ17)が新馬戦デビュー
・10月、タイズオブハート(ストールンハート17)がデビュー!惜しい2着
・10月、ダイアトニックがスミヨン騎手を背に、スワンSを1番人気に応えて勝利!5年ぶりの重賞勝ち!
・11月1日、ブログ開設10周年を迎える!


はぁ~、さすがに10年ともなるとかなりの量になります途中でやめようかと思いましたが、乗りかかった舟ですから、なんとか最後まで書き切りましたこれを書くに当たって、当然全部覚えていたわけではないので、いろいろ振り返りましたが、いろいろ思い出しましたね。しみじみしてしまいました
ご覧いただくとわかりますが、年を経るごとに年表が長くなっていきました最初は年1、2頭やってましたが、シルクに入ってから徐々に頭数を増やしたことでここ3年ほどはガラリと変わりましたね今年は10月までで55戦も走ってくれており、零細一口馬主としては文句の付けようのない出走数だと思います
そんなわけでここまでの歩みを長々と書いてきましたまだまだ一口馬主としては道半ばではありますが、10年やってきましたし、ここらあたりで一区切りをつけようかな、と思います
突然のご報告で申し訳ありませんこれまでブログを訪ねていただいた皆さまとのやりとりがあったおかげで、ここまで長く続けることができました本当にありがとうございましたまた、今度は競馬場やシルクラウンジなど、リアルな場所でお会いできることを楽しみにして、筆を置きたいと思います。それでは、さようなら

こち亀最終回






































…(゚д゚)(。_。)ウン













……( ゚Д゚)んっ…!










山ちゃんやめへんで









これは…(*ノωノ)







レプティリアはやめへんで~( ゚Д゚)









山ちゃんやめへんで~


レプティリアはブログをやめへんで~~!!







191026diatonic_3.jpg
いいことも悪いこともありますが、たまにはこういうこともありますからね。
これからも一口もブログも続けていきます
書くのに時間が掛かって、11月1日も残り2時間足らずになってしまいましたが、今後とも変わらぬお付き合い、よろしくお願いいたします!



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ