fc2ブログ
2019年04月25日 - The favorites in my life
03 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 05

【2018シルク第2回追加募集】これで揃った、明日から開始! 

シルクの追加募集馬、今度は夜中じゃなく、普通の時間にでも何のお知らせもなく、動画が公開されました
これで一通り検討材料は揃いましたかね

71.レインボークォーツ17(父ジャスタウェイ) NF早来

14.6-14.4-14.5 3F43.5

72.マイティースルー17(父ゴールドアリュール) NF空港

14.2-14.3-14.2 3F42.7

73.ティアラトウショウ17(父ダノンシャンティ) NF空港

15.1-14.3-14.5 3F43.9

74.Poetic Riches17(父Summer Front) 不明

時計なし

75.ローブティサージュ17(父オルフェーヴル) NF空港

15.5-14.5-13.9 3F43.9

76.ハルーワソング17(父ワールドエース) NF早来

16.7-15.3-15.1 3F47.1

77.マチカネタマカズラ17(ゴールドアリュール) NF空港

14.8-14.7-14.8 3F44.3

78.She Hung the Moon17(Cairo Prince) 不明

時計なし

皆かなり仕上がってますね~一次で募集された馬が今の時期にこのぐらいのレベルまで進んでたら、間違いなく入厩してるのではないでしょうか?特に71と72は時計がかなりのとこまで来てます73と75は目つきが鋭く、勝気な印象。76はやはり遅生まれらしく、坂路も唯一単走で直線フラフラしながら登坂しており、こちらだけはまだまだ掛かりそうこれでは即満口にはならないのではないでしょうか?マル外の2頭、74と78は日本に到着したばかりということで、ウォーキングの様子のみでしたさらに知りたい方はセール時の公開調教の動画もチェックされてみてはいかがでしょうか?



スポンサーサイト



[edit]

【シルク】POG本発売&痛恨の除外 

新馬戦がダービー翌週からすぐに始まるようになって、どのくらいになるでしょう?その影響か、各種POG本の発売も早くなっていますすでに3種類出ています。Gallop、丹下黄の本、そして競馬王の”毛”本。これ以降も赤本、青本などが出てくるでしょう。競馬王のは買うので、チェックしてないんですが、他の本は自分の馬を中心にチェックしました。やはり良血、移動した馬などが中心なので、大々的には載ってなかったですが、ちょこちょこ出てきてました写真が載まぁってたのはハーモニクスだけでしたがこれから仕事も忙しくなるんですが、POGも楽しみたいので、その後に続く募集もあり、1年で一番忙しいシーズンの到来を感じた今日という日でした

さぁ、いざ越後へ!と思っていたら、まさかの除外…ブラックバゴの近況です

4/25
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:24日に南Wコースで時計
次走予定:5月11日の京都・都大路ステークス

斎藤誠調教師「24日に南Wコースで追い切りを行いました。単走で長めから時計を出しましたが、最後まで馬なりのままで、動きは良い意味でいつも通りといった感じでしたね。先週までの情報であればギリギリ出走可能な状況だったのですが、24日の想定の段階では除外対象となってしまっていました。除外確実な状況だったことから、岩田騎手は京都で騎乗することになってしまったので、最終的には横山武史騎手で出馬投票させていただき、非抽選で除外となっています。来週の東京にメトロポリタンステークスが組まれていますが、前走の内容からも2,400mは距離が長いと思いますし、2週予定が延びることになるものの5月11日の京都・都大路ステークスへ回りたいと思います。少し間隔が空くことになるので、調整には気を付けて進めていきたいと思います」

出走情報(確定)
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 29日(月)新潟11R・新潟大賞典(GⅢ)〔横山武史〕に出馬投票しましたが、非抽選で除外となっています。

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 4/24(水)南W良 84.1- 68.4- 53.5- 39.4- 13.4[7]馬なり余力
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 4/21(日)南W良 59.2- 43.8- 14.6[6]馬なり余力

4/18
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:17日に南Wコースで時計
次走予定:4月29日の新潟・新潟大賞典(GⅢ)〔岩田康誠〕

斎藤誠調教師「17日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はブラックバゴが先行する形で、直線は大外に持ち出されると、同入で終えています。相手はオープン馬でマイラーズカップに出走予定のストーミーシーでしたが、向こうは手応えが悪くなるなか、こちらは終始余裕の手応えでした。テンが遅かったこともありますが、最後まで持続した脚を使えていましたし、新潟のような外回りで直線の広いコースでこの脚を使って欲しいですね。2週続けて長めからしっかり負荷を掛けた調教を行えたことで、更に状態が上がってくると思いますし、来週の新潟大賞典に良い形で臨めるでしょう」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 4/17(水)南W良 86.1- 69.7- 54.2- 39.7- 12.6[9]馬なり余力
  ストーミーシー(古オープン)直強目の外1.0秒先行同入


今週の登録で一気に頭数が増えたようですね。日曜の時点で21頭おり、ハンデ戦のややこしい出走順を僕はよく知りませんでしたでも、ここ1年勝利のないバゴの出走順が下の方だったため、抽選にもならず除外となってしまいました昨日の追い切りもそれを想定して、軽めでしたし、もう除外覚悟だったのでしょう。
さっそく切り替えて次の予定が出ました、再来週の京都、都大路Sです。来週の新潟、谷川岳Sでも僕は良かったのですが、斎藤師はあくまで中距離にこだわっているようですまた誰が乗ってくれるかわかりませんが、重賞の裏ですから、早めにいいジョッキーを押さえてもらいたいと思います!

190323blackbago2.jpg
斎藤厩舎だから、息子の新くんに乗ってもらいたいな



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ