【キャロット2歳】NFの貴重なキズナ産駒
2019/04/30 Tue. 20:00

タイズオブハート[父キズナ 母ストールンハート]
19/4/26 NF空港
現在は周回ダートコースでの軽めのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン16秒のキャンターで1本登坂しています。周回コースでじっくり乗り込んでいることもあり、走りのバランスが良くなってきた印象を受けます。また、体が成長して調教で動けるようになってくれば、もっと前向きな部分が出てくるのではと考えています。今後もじっくり負荷をかけていき、心身の良化に努めていきます。
走りのバランスが良くなってきたのは朗報ですね







最新動画でも14秒台も出てますし、この調子でペースアップしていってくれれば

、
[edit]
【シルク】ダイワメジャーの異端児に
2019/04/30 Tue. 07:00

4/24
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路コースでキャンター
次走予定:京都5月4日 鴨川特別、京都5月12日 白川特別
石坂公一調教師「先週一杯は角膜炎になった目のケアを行いながら軽めの運動に控えていましたが、症状が治まってきたことから調教を開始しています。レース前と変わらず、素直に調教が行えていますし、運動後も穏やかに過ごしています。次走の予定といたしましては、5月4日の京都・鴨川特別、もしくは5月12日の京都・白川特別を候補としています。相手関係など調べたうえで、どちらに向かうか検討したいと思います」
4/18
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定
石坂公一調教師「トレセンで状態を確認したところ、大きなダメージはないものの、目に砂が入ったことで角膜炎の症状が見られました。ただ、程度は軽くこのまま続戦しても問題ないレベルなので、今週いっぱいは軽めの調整に控え、来週から普段通りの調教を開始していく予定です。次は芝のゆったりした距離を試してみたいと思っていますので、馬の状態を見ながら番組を検討していきたいと思います」
レース結果
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
4/13(土)阪神12R 4歳上1000万下〔D2,000m・15頭〕14着[15人気]
五分のスタートから無理せず中団からやや後方を追走します。残り1000mを過ぎたあたりから押し上げて行こうとしますが、なかなかスピードに乗っていけず、最後の直線も伸び切れずに後方のままゴールしています。
坂井瑠星騎手「前半は馬のリズムを大事にしながらじっくり追走していきましたが、砂を被って怯むことはなかったですし、周りの馬を気にすることもありませんでした。ただ、流れが速くなったあたりからついて行けなくなり、最後もギアが上がらず同じ脚しか使ってくれませんでした。早めに押し上げて行くほどの余裕はなかったので、力のいるダートよりは芝の方がレース運びはし易いかもしれません」
石坂公一調教師「競馬場に着いてからは大人しくしていましたし、パドックではやや気負うところを見せつつも返し馬を終えた後はリラックスしていました。ジョッキーには前半はじっくり追走し、馬のリズムを大事にしてほしいと指示を出していましたが、その通り騎乗してくれたと思います。ただ、ペースが上がったところからついて行けなくなってしまいましたね。今回はブリンカーを外してレースでどのような雰囲気になるのか確認しましたが、特に気難しいところを見せなかったので、その点に関しては収穫だったと思います。ゆったりした距離は問題ないので、次走は芝の長い距離でペースが上がる前に仕掛けて行くなど色々試してみたい気持ちがあります。不甲斐ないレースで申し訳ありませんでしたが、キープシークレットの良いところを引き出せるように今後も努めさせていただきます。次走の予定に関してはトレセンに戻って状態を確認したうえで、検討させていただきます」
転厩してきて、初めは芝で、と言ってましたが、結局ダートでこの結果でしたから、次こそ芝を使ってくれるようです






5/12には東京で牝馬限定のテレ玉杯(芝2000)もありますけど?

[edit]
【2018シルク第2回追加募集】最初の中間発表で、すでに500口超現る
2019/04/29 Mon. 20:07

第2回追加募集 出資お申し込み状況(4/29)
第2回追加募集馬への出資をご検討いただきましてありがとうございます。4月29日(月)午後4時時点の会員様向けインターネット先行期間におけるお申し込み状況(250口以上の募集馬)は以下の通りです。
◆500口以上
75.ローブティサージュの17
76.ハルーワソングの17
※上記募集馬2頭は会員様向けインターネット先行受付期間内で満口となることが確定しておりますので、ご希望されるお客様は必ず先行期間内にお申し込みをお願いいたします。
◆450口以上
72.マイティースルーの17
78.シーハングザムーンの17
◆350口以上
73.ティアラトウショウの17
◆300口以上
74.ポエティックリッチーズの17
◆250口以上
71.レインボークォーツの17
77.マチカネタマカズラの17
さすが良血の2頭です





ちなみに僕は今回自重すると思いますが、行くなら一番人気のないマチカネタマカズラにしようと思ってました


それにしても、この調子なら全頭満口になってもおかしくないでしょうね

それに先立ち、昨日発表されていたのがこちら


2018年度 第2回追加募集 出資お申し込み受付中!
募集馬リスト(募集番号71~78)よりご確認ください。
https://www.silkhorseclub.jp/system/xb/silk_home.manage.BosyuInfoScrnList
特集ページ
https://www.silkhorseclub.jp/system/xb/silk_home.manage.Features?postId=13994
◆出資お申し込み受付について◆
会員様向けインターネット先行受付期間は4月26日(金)午前10時~5月7日(火)午前10時までとなります。
※追加募集のお申し込み状況は4月29日から一日おきに5月5日まで発表させていただく予定です。
※追加募集馬の近況更新につきましては5月中旬より行わせていただきます。(会員様向けインターネット先行募集期間内には行いません)
なんで近況更新がないんじゃーい!



もう少し腹袋がしっかりあれば、もっと見栄えのする馬体ですね

[edit]
【シルク】一戦ごと良化中
2019/04/28 Sun. 22:01

今回は初めてお会いするグルーヴィーさん、くるまやラーメン大好きさん、やっちさんと前回も参加されていたみかんぼ~やさんとロイスさんの合計6名。皆さん、熱心に馬券を買われていましたが、僕は穴狙いのレースとG1のみを買うつもりだったので、その間皆さんとお話するのが楽しかったです

ロイスさん、グルーヴィーさん、くるまやラーメン大好きさんはブラストワンピースに出資されているので、その話をお聞きできたのが興味深かったです

また7月に馬券を楽しみつつ、その後の検討会も楽しみにしてますので、皆様よろしくお願いします!

さて、優先出走権ゲットで続戦へ、コルネットの近況です!

4/24
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路コースでキャンター
次走予定:京都5月12日 芝2,000m(牝)〔和田竜二〕
平田修調教師「今週いっぱいは普通キャンターで調整を行い、週末あたりから時計を出していこうと考えています。前走後は飼い葉食いが悪くなることもなく、先週末の段階で馬体はしっかり戻っています。前走は装鞍所で気難しいところを見せて、厩舎まで戻って装鞍することになってしまいましたが、今度は用心して臨める分、スムーズに行うことが出来ると思います。ジョッキーは和田騎手に依頼しています」
4/17
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:京都5月12日 芝2,000m(牝)
平田修調教師「トレセンで状態を確認しましたが、大きなダメージはなく体調も変わりありませんでした。長距離輸送の後だけに、飼い葉食いが悪くならないか心配していましたが、今のところこの馬なりに食べてくれているのでホッとしています。馬房での表情を見ている限り、落ち着きを保っていますし、今の感じなら続戦しても問題ないでしょう。このまま順調に進められるようであれば、5月12日の京都・芝2,000m(牝)に向かいたいと考えています」
レース結果
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
4/13(土)福島4R 3歳未勝利〔芝2,000m・16頭〕5着[9人気]
まずまずのスタートから無理せず、道中は最後方からレースを進めます。4コーナーで外を回って進出を開始し、直線は大外からジワジワと脚を伸ばして、5着まで追い上げたところでゴールしています。
荻野極騎手「スタート後に両サイドから寄られた際、少し怯むようなところがありましたし、無理に促して行かず後ろからリズム重視で進めました。福島は向正面で捲ってくる馬も結構いますし、無理に中団に付けてゴチャゴチャしてしまうことになっても嫌でしたからね。3コーナーまではラチ沿いをロスなく回って行って、4コーナーから外を回って直線に向けて勢いを付けていきました。直線では切れる脚は使えませんでしたが、ゴールまで長く良い脚を使ってくれましたね。中団くらいに付けられるようになればもっと競馬がやりやすくなって良いと思います。乗っていてステイゴールドからくるピリッとしたものを感じたので、その辺りは今後注意が必要かもしれません。でも、末脚を活かす今日のような形は合っていると思いますし、ポテンシャルの高さは感じましたよ」
平田修調教師「今日は装鞍時に立ち上がったりする等、かなり煩いところを見せていましたね。段々と調教でも動けるようになってきて、この馬なりに成長してきていますが、それに伴ってオルフェーヴルの気性の強さも出てきているのかもしれません。レースでは無理して出して行って、ガツンと掛かってしまうのも嫌だったので控えたようですが、福島のコース形態を考えるとよく差を詰めてくれたと思います。優先出走権を獲ってくれましたし続戦したい気持ちはありますが、厩舎に戻ってからの飼い葉食いやテンション面を見ながら検討したいと思います」
今回はかろうじて400キロをキープしました





続戦も決まりました





次は410キロ台で出られそうかな?

[edit]
【シルク】6月の東京か?
2019/04/27 Sat. 22:21

4/26
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回周回コースで70-40、週1回6ハロン15-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週から周回コースで長めのところをコンスタントに乗っています。負荷を強めてからも疲れは見せず、ここまでは順調に立ち上げられていると思います。もう少し調教を進めてから、今後の予定を検討していくこととなっています。馬体重は445㎏です」
4/19
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンター
次走予定:未定
天栄担当者「こちらに戻ってきて改めて状態を確認しましたが、脚元を含めて大きなダメージは見られませんでした。今週から乗り運動を開始しており、現在は周回コースで長めに乗っています。鹿戸調教師は新潟開催の後半で使えればと話していましたが、それは今後の動き次第になるでしょう。馬体重は441㎏です」
鹿戸師は新潟開催後半での帰厩を目論んでたようですが、天栄サイドは馬次第ということで、今週の更新ではもう少し乗り込んで、と言ってるので、恐らく新潟での出走はないでしょうね




芝の1800ぐらいがいいですかね

[edit]
【2019-20POG本】13年連続購入
2019/04/26 Fri. 23:45


でも、全部買ってたら、かなりの金額になってしまうし、正直グラビアページなどはどこも似たり寄ったりなので、僕が一番重視している「血統」に重きを置いている「競馬王のPOG本」をもう創刊以来、13年連続で購入しています


僕がリスペクトする栗山求さんの「栗山ノート」には、種牡馬別のベスト5~20の好配合馬をピックアップしています



それ以外にも他のPOG本には出てこないけど、シルクの検討会ではおなじみ、NFの中尾義信さんが登場したり、表紙にもなるその年の1頭、「毛」の馬をピックアップしたりと他にはない独自色があります。そして、巻末には袋とじがあり、最終結論が載っています


このGWは後半、仕事がありますが、前半は馬券の会もあるし、この本を見ながら、指名候補でも探していこうと思います

[edit]
【2018シルク第2回追加募集】これで揃った、明日から開始!
2019/04/25 Thu. 23:56

これで一通り検討材料は揃いましたかね

71.レインボークォーツ17(父ジャスタウェイ) NF早来
14.6-14.4-14.5 3F43.5
72.マイティースルー17(父ゴールドアリュール) NF空港
14.2-14.3-14.2 3F42.7
73.ティアラトウショウ17(父ダノンシャンティ) NF空港
15.1-14.3-14.5 3F43.9
74.Poetic Riches17(父Summer Front) 不明
時計なし
75.ローブティサージュ17(父オルフェーヴル) NF空港
15.5-14.5-13.9 3F43.9
76.ハルーワソング17(父ワールドエース) NF早来
16.7-15.3-15.1 3F47.1
77.マチカネタマカズラ17(ゴールドアリュール) NF空港
14.8-14.7-14.8 3F44.3
78.She Hung the Moon17(Cairo Prince) 不明
時計なし
皆かなり仕上がってますね~






[edit]
【シルク】POG本発売&痛恨の除外
2019/04/25 Thu. 22:11




さぁ、いざ越後へ!と思っていたら、まさかの除外…ブラックバゴの近況です

4/25
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:24日に南Wコースで時計
次走予定:5月11日の京都・都大路ステークス
斎藤誠調教師「24日に南Wコースで追い切りを行いました。単走で長めから時計を出しましたが、最後まで馬なりのままで、動きは良い意味でいつも通りといった感じでしたね。先週までの情報であればギリギリ出走可能な状況だったのですが、24日の想定の段階では除外対象となってしまっていました。除外確実な状況だったことから、岩田騎手は京都で騎乗することになってしまったので、最終的には横山武史騎手で出馬投票させていただき、非抽選で除外となっています。来週の東京にメトロポリタンステークスが組まれていますが、前走の内容からも2,400mは距離が長いと思いますし、2週予定が延びることになるものの5月11日の京都・都大路ステークスへ回りたいと思います。少し間隔が空くことになるので、調整には気を付けて進めていきたいと思います」
出走情報(確定)
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
29日(月)新潟11R・新潟大賞典(GⅢ)〔横山武史〕に出馬投票しましたが、非抽選で除外となっています。
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 4/24(水)南W良 84.1- 68.4- 53.5- 39.4- 13.4[7]馬なり余力
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 4/21(日)南W良 59.2- 43.8- 14.6[6]馬なり余力
4/18
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:17日に南Wコースで時計
次走予定:4月29日の新潟・新潟大賞典(GⅢ)〔岩田康誠〕
斎藤誠調教師「17日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はブラックバゴが先行する形で、直線は大外に持ち出されると、同入で終えています。相手はオープン馬でマイラーズカップに出走予定のストーミーシーでしたが、向こうは手応えが悪くなるなか、こちらは終始余裕の手応えでした。テンが遅かったこともありますが、最後まで持続した脚を使えていましたし、新潟のような外回りで直線の広いコースでこの脚を使って欲しいですね。2週続けて長めからしっかり負荷を掛けた調教を行えたことで、更に状態が上がってくると思いますし、来週の新潟大賞典に良い形で臨めるでしょう」
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 4/17(水)南W良 86.1- 69.7- 54.2- 39.7- 12.6[9]馬なり余力
ストーミーシー(古オープン)直強目の外1.0秒先行同入
今週の登録で一気に頭数が増えたようですね。日曜の時点で21頭おり、ハンデ戦のややこしい出走順を僕はよく知りませんでした


さっそく切り替えて次の予定が出ました、再来週の京都、都大路Sです。来週の新潟、谷川岳Sでも僕は良かったのですが、斎藤師はあくまで中距離にこだわっているようです



斎藤厩舎だから、息子の新くんに乗ってもらいたいな

[edit]
【シルク】1400か1600か
2019/04/24 Wed. 23:30

4/19
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
厩舎長「周回コースで乗り出した後も問題なかったことから先週末から坂路にも入れています。その後も問題なかったことから、週半ばから15-15までペースを上げています。乗り込みを強化した後も硬さが出ることはなく、良い状態を保っています。今後の予定としましては、5月26日の京都・安土城ステークス、もしくは6月16日の阪神・米子ステークスを候補として安田調教師と話し合っています。あくまで馬の状態を優先して、様子を見ながら進めていきたいと思います。馬体重は498kgです」
4/12
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定
厩舎長「先週一杯はレースの疲れを取る為に軽めの運動に控えていましたが、背腰に軽い張りがある以外は特に問題ありませんでした。今週から周回コースで乗り出していますが、硬さは気にならないですし、雰囲気も悪くないので、このまま進めて行っても問題なさそうですね。もう少し周回コースで長めの距離を乗りながら体調を整えていく予定です。馬体重は488kgです」
順調に回復してるようです



次走についてですが、まだ確定ではないものの、今度はOP特別から出直しになりそう。候補は2つ。5/26の安土城Sか6/16の米子S。距離は1400と1600ですので、ローテからはどちらも余裕があると思いますので、距離をどちらにするかで今後の方針も変わってきそう

相手次第ではあるものの、確実なのは安土城Sだと思いますが、今後の選択肢を広げる意味で再度マイルの米子Sに向かうのも手でしょう



一歩ずつ階段を上っていこう!

[edit]
【2018シルク第2回追加募集】しれっと測尺
2019/04/24 Wed. 08:17


71.レインボークォーツ17(ジャスタウェイ) 3000万円 163cm 183cm、20cm、477kg

72.マイティースルー17(ゴールドアリュール) 2500万円 169cm 187.5cm 21cm 516kg

73.ティアラトウショウ17(ダノンシャンティ) 1600万円 161cm 190cm 19cm 487kg

74.Poetic Riches17(Summer Front) 2800万円 158cm 186cm 21.2cm 505kg

75.ローブティサージュ17(オルフェーヴル) 5000万円 158cm 179cm 20cm 454kg

76.ハルーワソング17(ワールドエース) 157.5cm 178cm 19.5cm 433kg

77.マチカネタマカズラ17(ゴールドアリュール) 1600万円 162cm 180cm 19.5cm 446kg

78.She Hung the Moon17(Cairo Prince) 3200万円 162cm 195cm 20cm 500kg

毎年、夏から秋にかけての測尺は見慣れているので、だいたい「大きい」「小さい」はジャッジできますが、この時期だと馬体以外の部分はこの数字だけ見ると、「写真の印象より皆しっかりしてるじゃん」と思ってしまいます


逆に550はありそう、と思っていたマル外2頭は案外小さいし、パッと見ただけだと我々ではそこまでわからないもんですね




[edit]
【シルク】元サヤに戻る
2019/04/23 Tue. 21:46

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
助 手 4/21(日)CW良 44.3- 13.0[8]馬なり余力
4/19
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:19日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:京都5月5日 橘ステークス〔松山弘平〕
寺島良調教師「放牧に出した後も順調に乗り込まれていましたので、19日の検疫で帰厩させ、予定通り5月5日の京都・橘ステークスに向かいたいと思います。週末から調教を開始し、来週から時計を出し始めていきたいと思います。ジョッキーは松山騎手に依頼しています」
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
19日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。
4/12
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コース・坂路コースでハロン15秒
次走予定:京都5月5日 橘ステークス
厩舎長「この中間も坂路で15-15の乗り込みを継続していますが、ムキになることもなく、道中はリラックスしていますよ。追い日以外はなるべくゆったり走らせる意味で、周回コースでじっくり息を整えながら乗っていますが、道中の雰囲気は良いですよ。放牧に出てくると気が抜けてしまうところがこれまでありましたが、今回はそのようなこともなく、いい意味で前向きさがあります。今の状態をしっかり維持しながら帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は552kgです」
しがらきで順調に調整が進んで、戻ってきたため、すぐに調教開始です




そして、鞍上は回りまわって、松山騎手に戻ってきました





もう一度スタートを決めた走りが見てみたい

[edit]
【シルク】しっかりせい!しがらきに「喝!」
2019/04/22 Mon. 22:38

4/19
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定
厩舎長「この中間も周回コースで長めの距離を乗り込んでいます。右前肢の状態は変わりなく進められているので、週末から坂路にも入れていこうと思っています。頓挫はありましたが、休ませるほどではなかったので、馬体は緩んでいませんし、このまま進めて行けると思います。馬体重は496kgです」
4/12
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:角馬場、坂路コースで軽めのキャンター
次走予定:未定
厩舎長「坂路で乗り出した後も順調に進められていましたが、先週末に右前肢を軽く捻ってしまった為に、週半ばまで軽めの運動に控えました。ただ、すぐ症状が落ち着いたことから、11日から調教を再開しています。運動後も脚元の状態は落ち着いていますし、軽度で済んでホッとしています。週末から元の調教メニューに戻していけると思いますので、脚元の状態を見ながら進めていきます。馬体重は487kgです」
またしても、しがらきでアクシデント



それでも、幸いにも症状は最小限にとどめられたようで、すでに調教は再開しており、坂路も始められるところまで来ています





今度距離の問題もあるしねぇ…、出資者の間じゃ中距離馬で一致してるのよ

[edit]
【2018シルク第2回追加募集】真夜中のサプライズ
2019/04/22 Mon. 08:43



今回の募集は8頭。前に記事にした時、10頭ほど募集されると噂されていましたので、この頭数には驚きませんでした


この中でピックアップした馬が4頭リスト入りしましたね




71.レインボークォーツ17(父ジャスタウェイ×母父Mr.Greeley) 美・田村 2/17生 3000万円

【短評】ワールドエース、ワールドプレミアの近親。この価格はジャスタウェイの活躍で上がったか?期待できるデキなのか?
72.マイティースルー17(父ゴールドアリュール×母父クロフネ) 美・栗田 3/31生 2500万円

【短評】残り少ないゴルア産駒。母はキャロ血統。母は全て芝で勝ち鞍を挙げてるが、母父もクロフネのためダート確定か?
73.ティアラトウショウ17(父ダノンシャンティ×母父アドマイヤムーン) 美・池上 2/28生 1600万円

【短評】最近シルクに多い”トウショウ”母系。母は未勝利も近親にスイープトウショウ。父が微妙なため、牡馬ながら安価。
74.Poetic Riches17(父Summer Front×母父Songandprayer) 美・萩原 4/28生 2800万円

【短評】米国産。OBSのマーチトレーニングセール購入馬。父の初年度産駒。父も母父も快速馬なので、1200芝ダ兼用か?
75.ローブティサージュ17(父オルフェーヴル×母父ウォーエンブレム) 栗・須貝 1/22生 5000万円

【短評】母の初仔で待望の募集。ただ、トモが頼りなく、やはり小柄。それでこの価格。夢を買う人か、母を持ってた人向け。
76.ハルーワソング17(父ワールドエース×母父Nureyev) 栗・友道 6/8生 2000万円

【短評】当初キャロット募集予定も外れ、こちらに。近親にヴィルシーナ、ヴィブロス。6月生まれということもあり、いかにも小柄。
77.マチカネタマカズラ17(父ゴールドアリュール×母父Kingmambo) 栗・奥村豊 4/3生 1600万円

【短評】今募集唯一の牝馬。こちらも貴重なゴルア産駒。母父Kingmamboというのが魅力的。
78.She Hung the Moon17(父Cairo Prince×母父Malib Moon) 栗・松永 2/21生 3200万円

【短評】こちらも74同様、セール購入馬。いかにも米国産らしくゴリマッチョボディ。父は謎も祖母はカナダの古牝馬チャンピオン。
募集スケジュール
会員様向けインターネット先行受付期間
2019年4月26日(金)10:00~2019年5月7日(火)10:00まで
公式ウェブサイトのマイページへログインのうえお申込みください。
※募集時の注意 インターネット先行受付期間のお申込み最大口数はお一人様10口を上限とさせていただきます。
また、抽選時優先制度はございません。
ポイントをご利用される場合は馬ごとにご利用ポイントを指定してください。
ただし、抽選で落選となった馬へご利用予定でしたポイントを、他の募集馬へ振り替えることは出来ませんのでご了承ください。
会員様向けインターネット先行受付で募集口数に満たなかった馬の募集
2019年5月13日(月)9:30より先着順にてお申し込みを受け付けます。なお、お電話での受付は10:00より開始となります。
新規でご入会をお考えのお客さま
2019年5月13日(月)到着分より郵送で受付を行います。必要書類をお送りください。
会員様向けインターネット先行受付期間における出資者決定方法
先行期間内のお申し込みが500口に満たない場合
お申し込みいただいた皆さまのご希望通り、ご出資が確定いたします。
先行期間内のお申し込みが500口を越えた場合
300口:
過去3世代(2015年産、2016年産、2017年産)募集馬の出資金額の合計額(2019年5月6日時点)が上位の方から順番に口数を割り当てさせていただきます。
200口:
抽選によって口数を割り当てさせていただきます。なお、抽選で割り当てられる口数は最大5口とさせていただきます。
必要経費
競走馬出資金について
一括払いでお支払いいただきます。
維持出資金について
当該出資馬の運用において生じる費用(育成費および厩舎預託料、各種登録料などに相当する額)を、2歳5月分より維持出資金としてお支払いいただきます。
保険出資金について
2歳5月1日より競走用馬保険に加入するものとし、当該保険金額に相当する額を保険出資金としてお支払いいただきます。
一口当りの金額は一口価格の3%となります。
例:一口価格が40,000円の場合の一口当りの保険出資金 40,000円×3%×8/12(5月より8ヶ月分)=800円
馬名募集要項
受付期間
2019年5月13日(月)10:00~2019年5月17日(火)10:00まで
応募方法
ウェブサイトにログイン後「競走馬名ご応募はこちら」のバナーから、専用フォームへ進み、必要事項を全てご入力の上、送信してください。
※馬名はご出資された方のみご応募いただけます。お一人さま一頭につき1案でお願いいたします。
[edit]
【シルク】ついに坂路再開!
2019/04/21 Sun. 19:45

4/19
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
担当者「ロンギ場でフラットワークを経て、この中間からは坂路調教を開始しています。久々ということもあり、さすがに脚捌きを見ても硬さがありますね。動きも重苦しいですので、じっくり時間を掛けて動きを良くしていかなくてはいけないでしょう。今後も脚元と相談しながら、ゆっくりと馬の状態に合わせて進めていきます。馬体重は502kgです」
4/12
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ロンギ場でフラットワーク
次走予定:未定
担当者「この中間は獣医に患部を診てもらいましたが、この状態なら次のステップに移っても問題ないとの判断でしたので、ロンギ場でフラットワークを行っています。ウォーキングマシンでの運動がかなり長くなってしまいましたが、調教メニューを変更しても難なく対応出来ていますので、更に負荷の高い調教を行えると思います。馬体重は504kgです」
いや~ここまで長かった





夏に復帰できたらいいなぁ

[edit]
【シルク2歳】サンチバ受検!姉の分まで…
2019/04/20 Sat. 20:20

4/15
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週4回屋内周回コースで2,400mのキャンター、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間、本馬なりのペースにて運動を行っています。リフレッシュ後に乗り運動を再開してから、1ヶ月程経ちましたが、徐々に負荷を高めることができています。先週は週3回の周回コースでの調教を行っていましたが、今週からは週4回と調教量を順調に増やすことができています。また、体型の割に馬体重があまりないタイプなので、引き続き調教メニューを工夫して成長を促しています。ここ数週間は負荷を高めても体重を増やすことができているは良い傾向ですね。精神面は、ややテンションが高くなることがあるものの、どちらかと言えば前向きさからくるものなので問題はないと思います。現在のメニューを継続し、筋肉がついて体重が増えてくれば、もっと動けるようになってくると思うので、今後も成長を促しながら、体調に合った調教を行っていき基礎体力を向上させていきます」馬体重419kg
最新情報
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
11日(木)に産地馬体検査を受検いたしました。
もう10日ほど前になりますが、いきなり最新情報として、フレジエが産地馬体検査を受検したとメールが来ました




先月から周回コースでの調教に切り替えてましたが、回数が増えて現在は週4回、距離も1800から2400mに延ばしてやってます


先日、姉のクインアマランサスが3勝目を挙げた直後に屈腱炎を発症してしまい、無念の引退になってしまいました



北海道で滞在競馬なら馬体減も気にしなくていいね!

[edit]
【シルク】出走確定、悲喜こもごも
2019/04/20 Sat. 07:00

4/18
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:17日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都4月20日 芝2,000m〔武豊〕
石坂正調教師「17日に坂路で追い切りました。以前は55秒ぐらいが一杯だったところを、今週は52.9秒で上がってきているように、それだけしっかり動けるようになってきたと言うことなのでしょう。まだトモに緩さがありますが、以前よりバランスの取れた走りが出来るようになっていることで、最後までしっかり脚を伸ばすことが出来ています。前走が案外だっただけに、強気なことは言えないですが、バラーディストなりに成長しているのは間違いありませんし、今の状態でどれだけやれるか確認したいと思います。前走のようにあまり気分良く行ってしまうと、脚が溜まり切らずに伸びを欠いてしまうと思うので、武騎手にはその点には気を付けてレースを運んでもらおうと思っています」
出走情報(確定)
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
4/20(土)京都5R 3歳未勝利〔芝2,000m 18頭〕54 武豊 発走12:20
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 4/17(水)栗坂良 52.9- 38.9- 25.3- 12.7 一杯に追う
ハッピーアモーレ(三未勝)一杯に0.5秒先行0.4秒遅れ
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 4/14(日)栗坂良 56.4- 41.5- 27.6- 14.3 馬なり余力
武豊騎手が乗ってくれることになって、最終追い切りはどうか?と思ったら、やはり併走馬に遅れという…orzしかも相手は同じ未勝利馬ですから、絶望的な気持ちになりました




そして、枠順が1枠1番に決まりました




そんなことで、ガッカリしたり、喜んだり、レース前から悲喜こもごもですが、勝てなくても先に繋がるレースを見せてもらいたいと思います!


全姉も先週勝ったし、この馬もこんなはずじゃないと思うんだけどなぁ…

[edit]
【シルク2歳】馬体に変化が!
2019/04/19 Fri. 22:46
4/15
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間から乗り運動を再開いたしました。すでにリフレッシュ前のハロン15秒台までペースを戻しています。これまで屋内坂路中心の調教でしたが、先月より周回コースでの運動を取り入れています。リフレッシュなどもあって、まだ周回コースを利用する回数が少なかったので、コース周りの環境に慣れるのに少し時間がかかりましたが、いまでは落ち着いて走ることができています。ですが、まだ周回コースに行くときなど物音に敏感なところがあるので、リラックスして調教できるよう注意して騎乗しています。ここ最近、負荷の高い調教を行っているので馬体が変化してきましたよ。肩回りや腰回りの筋肉が増えて、腹回りはスッキリとしてきました。冬毛も抜け始めて毛ヅヤも良くなってきて体調面は良好です。飼い葉も残さず食べていますから、この状態を維持できるよう体調管理に引き続き注意して参ります」馬体重438kg
前回の更新でリフレッシュしているということでしたが、今回はすでに元に戻っています








オルフェの仔はみんな動きが俊敏ですね

[edit]
【2019シルク&キャロ】種牡馬別募集予報
2019/04/18 Thu. 22:51

ということで、今年のシルクとキャロットの募集馬を種牡馬別に予報しようと思います!





その基準ですが…
0~2頭…少ない
3~5頭…普通
6頭以上…多い
ざっくりとこんな感じです



【エピファネイア】…多い
【オルフェーヴル】…普通
【キズナ】…少ない
【キングカメハメハ】…多い
【キンシャサノキセキ】…少ない
【ジャスタウェイ】…少ない
【スクリーンヒーロー】…少ない
【ダイワメジャー】…普通
【ディープインパクト】…多い
【ドゥラメンテ】…多い
【ノヴェリスト】…普通
【ハーツクライ】…多い
【ハービンジャー】…多い
【ブラックタイド】…少ない
【ミッキーアイル】…多い
【モーリス】…多い
【リアルインパクト】…普通
【リオンディーズ】…多い
【ルーラーシップ】…多い
【ロードカナロア】…多い
結構「多い」と予報された馬が多いですが、中心はディープ、ハーツ、カナロア、ルーラーなど常連種牡馬に新種牡馬のドゥラメンテ、モーリスといったところでしょうか





僕個人的には年初に記事にした「Kingmambo系を狙う」という目標を掲げて、その候補はかなりいそうなので楽しみです



やはりノーザンも今年はこれを推してくるでしょう

[edit]
【訃報】またしても名牝が…
2019/04/18 Thu. 08:29




でも、この馬が語られる上でもっとも強烈なレースがクリスタルCでしょう。追い込み馬だった彼女は、快速タイキウルフの作る1200のペースに戸惑って、置かれ加減になってしまいますが、最後は中山の短い直線を矢のように伸びて勝ってしまいます。距離不足は明らかで、能力だけで勝ったレースでした


残念ながら、繁殖としてはこれといった産駒は出せていませんが、何頭か牝馬を産んでいますので、彼女らにその血を紡いでいってもらいたいですね


レースを見返したけど、やっぱこの頃は強い馬同士ガチンコ勝負がおもしろいです

[edit]
【シルク2歳】増えろ!馬体
2019/04/17 Wed. 18:00

4/15
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本に周回コースで軽めのキャンター1,800m、週2回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間、本馬なりに運動を継続することができています。成長を促しながらの調整が続いていますが、思ったよりも体重が増えてこないので、この中間は乗り運動の日を週2日だけに止めて様子を見ていました。現在は週3日乗り運動を行っていますが、週によって軽いメニューに切り替えたことで、筋肉がつき体重が増えたので今後もこの方法を継続していくつもりです。気性的には負荷が軽いのでテンションが上がらないかと心配しましたが、落ち着いていますし調教に集中できていますよ。現在のメニューが成長度合いにマッチしている様子ですので、今後も調教メニューを工夫しながら乗り運動を継続して基礎体力をつけていきます」馬体重424kg
やはり課題は馬体重ということで、育成厩舎でもいろいろと工夫してやってくださっているようです


そのおかげで、工夫の甲斐あって、前回よりちょっと増えてきました


最新の動画では時計もそこそこ出てますし、集団の先頭を頑張って駆け上がってきてます

なんといっても今をときめくカナロア産駒なので期待は大きいし、種付け料値上げで今後出資できる可能性も低くなってきますからね



皐月賞2着のヴェロックスは母父Monsun、この仔は母父マンカフェ、母母父Monsunのドイツ血統です!

[edit]
【シルク2歳】移動は噂は本当なのか!?
2019/04/16 Tue. 21:16

4/15
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン13~17秒のキャンター2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「その後も順調に調整を続けており、週1回は終い1ハロン13秒までペースを上げ、より実戦に近い調教を課しています。馬体がしっかりしているので調教を進めても馬体減りしないのが、この馬の長所ですね。これまでの調教の成果が目に見えて馬体に表れてきているのは、こちらとしても嬉しい限りです。今後は今のペースにも耐えられるように体力作りをしていき、夏前の移動を視野に進めていきます」馬体重494㎏
4月を迎えて、シルクの馬たちも近況で続々と移動のアナウンスが出てますね



そんなわけで、この仔もnetkeibaの掲示板では、牧場見学してきた方の書き込みがあって、4/22に移動する予定と言っていたとのことだったのですが、特に今回の近況でもそんな近々に移動しそうな雰囲気はありませんね


キンシャサ産駒なので、去年のシングルアップのように早めから行けるのであればそれに越したことはないので、このまま順調に行ってもらいたいと思います!


坂路の時計も13秒台を出すようになってきたので、楽しみです

[edit]
【平成最後の皐月賞】このリベンジはダービーで
2019/04/15 Mon. 21:32



すでに決していることですし、川田騎手も「ダービーに向けて頑張ります」と前向きな発言をしてるので、多くは語りませんが、やはり後味の悪いものでした





思えば、東スポ杯でもぶつけてくじけそうなところからもう一度根性見せました

[edit]
【キャロット2歳】早めの移動なるか?
2019/04/15 Mon. 21:10

タイズオブハート[父キズナ 母ストールンハート]
19/4/15 NF空港
馬体重:456kg
現在は周回ダートコースでの軽めのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン16秒のキャンターで1本登坂しています。まだ精神的に気難しい部分はありますが、だいぶ良い方へシフトしているように感じています。以前は周りを気にしがちなところがありましたが、ここ最近は自分のやるべきことを理解して、この馬なりに日々の調教をしっかりこなしてくれています。
変わらず週2回1本の登坂ですね





飯野厩舎のスタッフの皆さん、よろしくお願いします!

[edit]
【シルク】三度目の正直
2019/04/14 Sun. 20:44

4/11
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:10日に南Wコースで時計
次走予定:4月29日の新潟・新潟大賞典(GⅢ)〔岩田康誠〕
斎藤誠調教師「10日に南Wコースで併せて追い切りました。道中はブラックバゴが先行し、直線で外に出して行くと、最後は馬体を並べてゴールしています。併せたのはオープン馬のストーミーシーでしたが、強く追った相手に対してブラックバゴは最後まで馬なりのままでしたし、雨が降って重い馬場状態の中、悪くない動きを見せてくれましたよ。新潟大賞典の鞍上は岩田康誠騎手に依頼しています」
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 4/10(水)南W稍 85.6- 69.3- 53.6- 39.4- 12.6[7]馬なり余力
ストーミーシー(古オープン)一杯の外0.7秒先行同入
いつものように、調教パートナーはストーミーシー








そういえば久々の左回りの競馬だなぁ…

[edit]
【シルク】なんと武豊。これはどっちの依頼?
2019/04/13 Sat. 21:36

4/10
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:10日にCWコースで追い切り
次走予定:京都4月20日 芝2,000m〔武豊〕
石坂正調教師「10日にCWコースで追い切りました。先行し、直線で併せていきましたが、最後はやや遅れを取ったものの、脚色そのものは悪くなかったですよ。雨の影響で馬場が悪かった分、時計は目立つものではありませんが、この馬なりにしっかり動いてくれたので良い負荷を掛けることが出来ました。ここまで順調に仕上がってきていますし、予定通り来週の京都で復帰させたいと思います。ジョッキーは武豊騎手に依頼しています」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 4/10(水)CW重 69.7- 55.2- 41.2- 13.0[9]追って一杯
レイジングブレイズ(三未勝)馬なりの外を0.2秒先行4F付0.3秒遅れ
相変わらず追い切りは走りませんね






参考までに過去に騎乗してもらった馬はこちら

ローブデソワ…青竜S 2番人気14着

コンフェッシオン…新馬戦 2番人気12着

キープシークレット…新馬戦 4番人気8着

インハーフェイバー…未勝利戦 1番人気6着、4番人気3着、5番人気2着、1番人気7着

以上です




来週ぐらいいい時計出して、ちょっとは安心させてほしい!

[edit]
【シルク】逃げずに競馬、本領発揮できるか?
2019/04/13 Sat. 07:00






さて、先週の競馬はパスして、満を持して転厩初戦を迎えます!キープシークレットの近況です!

4/11
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:10日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神4月13日 ダート2,000m〔坂井瑠星〕
石坂公一調教師「10日に坂路で追い切りました。時計は雨の影響で想定していたより遅くなってしまいましたが、最後まで余力十分でしたし、追い出してからの反応も良かったですよ。ここまで何の不安もなく順調すぎて、逆に心配なぐらいです。気難しいところも調教では全く見せないですし、普段の様子を見ていてもこれで何故結果が出ていないのかという気持ちです。これまでの競馬を見ると先行するのに意識しすぎて、自分のリズムで走れず嫌気が差しているような感じなので、今回は出たなりの位置でのびのび競馬をしてもらうつもりです。転厩初戦になりますが、良い状態でレースに臨めそうなので、頑張ってもらいたいと思います」
出走情報(確定)
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
4/13(土)阪神12R 4歳上1000万下〔D2,000m・15頭〕54 坂井瑠星 発走16:10
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 4/10(水)栗坂重 55.0- 39.6- 25.8- 12.8 強目に追う
ストラール(三未勝)強目を0.3秒追走同入
4/3
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:3日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神4月13日 ダート2,000m〔坂井瑠星〕
石坂公一調教師「3日に坂路コースで追い切りました。テンからしっかり時計を出していきましたが、追走し、途中から併せにかかると最後は脚を伸ばして先着してくれました。ここまで何の問題もなく順調に進めることが出来ていますし、気難しいところも全く見せていません。4月6日の阪神・白鷺特別に登録させていただきましたが、頭数自体は少ないものの、メンバーはかなり揃っているので、今週は回避して来週に延ばすことにしました。ダートで勝ち上がっていることもありますし、2,000mの距離も魅力的なので、4月13日の阪神・ダート2,000mを本線としてこのまま進めていきたいと思います。ジョッキーは坂井瑠星騎手に依頼しています」
4/3
出走予定
検討の結果、今週の出馬投票は見送り、来週の阪神に回る予定です。
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 4/3(水)栗坂良 52.9- 38.4- 25.1- 12.5 一杯に追う
ナイトジュレップ(古500万)一杯を0.3秒追走0.3秒先着
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 3/31(日)CW良 59.7- 44.1- 13.8[7]馬なり余力
3/27
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:27日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神4月6日 白鷺特別、もしくは阪神4月13日 ダート2,000m、もしくは福島4月14日 奥の細道特別
石坂公一調教師「27日に坂路で追い切りました。テンはじっくり入り、終いを伸ばすように時計を出しましたが、気難しいところを見せることもなく、最後までしっかり伸びてくれました。こちらで携わらせていただいてからは、特に注文を付けるところがなく、真面目に調教に取り組むことが出来ています。騎乗スタッフの感触では芝・ダートと言うよりは、長い距離で自分のリズムでゆったり競馬をさせる方が良いと言っていたので、それに見合った条件に出走させたいと考えています。来週の追い切りの動きや相手関係など見ながら検討していきたいので、4月6日の阪神・白鷺特別から登録をさせていただきたいと思います」
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 3/27(水)栗坂良 55.5- 40.1- 25.7- 12.4 末強目追う
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 3/24(日)栗坂良 55.5- 40.8- 27.3- 13.8 馬なり余力
先月19日に帰厩してから、時間を掛けてここまで来ました





今後もいろいろと模索していってもらいたいですね

[edit]
【シルク】小柄ゆえのメリットを生かして
2019/04/12 Fri. 08:44

4/11
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:10日に坂路コースで追い切り
次走予定:福島4月13日 芝2,000m(牝)〔荻野極〕
平田修調教師「10日に坂路で追い切りました。先週しっかりテンから時計を出しているので、今回は福島までの輸送を考慮して、反応を確認する程度に控えました。雨の影響で馬場がかなり悪くなっていた為に、時計は少し遅くなってしまいましたが、余力は残っていましたし、これで十分だと思います。この馬なりに飼い葉を食べていますが、やはり進めていくにつれて体が少しずつ減っているので、福島までの輸送を考慮すると400kg前後での出走となりそうです。前走のレースでは力のあるところを見せてくれましたし、今回もこの馬の持ち味である長く良い脚を上手く活かしてほしいと思います」
出走情報(確定)
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
4/13(土)福島4R 3歳未勝利〔芝2,000m・16頭〕54 荻野極 発走11:15
調教タイム
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
助 手 4/10(水)栗坂重 58.1- 42.8- 28.3- 14.1 馬なり余力
調教タイム
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
助 手 4/4(木)栗坂良 51.6- 37.4- 24.9- 12.5 馬なり余力
4/3
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:2日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:福島4月13日 芝2,000m(牝)〔荻野極〕
平田修調教師「前走後はソエを気にする素振りを見せていましたが、回復後はコンスタントに調教が行えていたことから、2日の検疫でトレセンに戻させていただきました。次走の予定につきましては、来週の追い切りの動きが悪くない限り、4月13日の福島・芝2,000m(牝)に出走させたいと思います。ジョッキーは引き続き荻野極騎手に依頼しています」
最新情報
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
2日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。
3/29
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:福島4月13日 芝2,000m(牝)
厩舎長「ソエの状態はショックウェーブの治療を施したこともあって、歩様には見せていませんし、触っても気にすることはないので、固まってきていると思います。調教を開始後も順調に進めることが出来ていたので、平田調教師と次走の予定について相談したところ、来週か再来週の検疫でトレセンに戻し、4月13日の福島・芝2,000m(牝)を目標に進めていくことになりました。飼い葉は変わらず食べてくれていますし、馬体もフックラとした状態を保っていますので、今の状態を維持しながら帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は421kgです」
まさに10日競馬とはこのことですね(笑)。追い切りも2本しかやってません。元が小柄な馬なので、それほど本数はいらないのですが、それでも平田師曰く、競馬では400キロぐらいだろうとのこと。戻ってきた時が421キロですから、福島への輸送を考えるとそれぐらいでしょうね



フルゲートだけど、手応えはあります!

[edit]
【シルク】適性はどこに?時間は迫る
2019/04/11 Thu. 21:41

4/10
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:9日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧
調教内容:
次走予定:未定
鹿戸雄一調教師「こちらに戻ってきて改めて状態を確認しましたが、脚元を含めて馬体に大きな問題はありませんでした。ただ、優先出走権を獲れませんでしたし、予定通りいったんノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただきました。牧場での状態に問題なければ、短期でこちらに戻してもらうことも検討したいと考えています」
最新情報
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
9日(火)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
レース結果
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
4/6(土)福島8R 3歳未勝利〔芝2,600m・16頭〕11着[7人気]
シャドーロールを装着して出走しました。出遅れてしまい後方から競馬を進めます。向こう正面から押し上げて行きましたが、最後は脚が上がってしまい11着でのゴールとなりました。
津村明秀騎手「ゲードの出が遅かったですし、テンのスピードもあまりないですね。勝負どころで勝ち馬のように追い上げて行きたかったのですが、その脚もあまり長くは使えませんでした。最後は脚が上がってしまったように距離も長く感じましたね」
鹿戸雄一調教師「馬体重は18㎏増えていましたが、成長分が実になった分が大きいですし、良い馬体だなと思いながらパドックを見ていました。ただ、スタートで後手を踏んだことでリズムを崩してしまい、勝った馬が上がって行くタイミングで一緒に上がって行けませんでしたね。今回はスタートで遅れたのが最後まで響いてしまいましたし、次走までに何かしらの対策を行いたいと思います。優先出走権を獲れませんでしたし、この後はいったんノーザンファーム天栄へ移動させていただく方向で考えています」
ほとんど何もしないで終わってしまいました







新潟5/11芝1800(牝)か5/19芝2000(牝)はいかがでしょうか?

[edit]
【シルク】もうワンランク上を目指すためにはゲートが課題
2019/04/10 Wed. 08:22

4/3
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:2日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定
安田隆行調教師「トレセンに戻って状態を確認いたしましたが、硬さなどは見られないものの、長距離輸送とレースの疲れはあると思うので、一旦牧場へ戻して馬体のケアを施してもらうことにしました。トレセンでゲート練習を行っている限りでは大人しくしているだけに、実戦に行ってやってしまうのは難しいところですね。オープン級の相手となるとそのあたりをしっかり修正しないことには勝ち切るまでいかないので、次走までに色々対策を練って行かないといけません。次走の予定につきましては牧場で状態を確認しながら相談していきたいと思っています」
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
2日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
レース結果
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
3/30(土)中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)〔芝1,600m・16頭〕4着[5人気]
スタートでやや後手を踏みますが無理せず、道中は後方からの追走、4コーナーから徐々に促して行き、直線は馬場の外目から脚を伸ばして、4着まで追い上げたところでゴールしています。
北村友一騎手「ピッチ気味に走るタイプなので、道中は外を回って無駄な体力を消費したくないと思っていました。ですから、内目の枠が欲しかったのですが、14番と外目の枠になってしまったのは嫌でしたね。それでもこの枠なりに悪くない形で進められたと思います。ゲートの中ではジッとしていなくて、少しジャンプするような形でゲートを出ましたが、その後は無理せずリズム重視で運び、上手く脚を溜められたと思います。直線で外目に出して行き、ゴーサインを出すと良い脚を使ってくれましたね。もう少しトップスピードが持続できるようになればもっと良いのですが、初重賞ということを考えれば、この馬の持っている力は示してくれたと思います」
安田隆行調教師「馬体重は長距離輸送の影響もなく、こちらが考えていた通りの数字で出走させることが出来ました。出来れば真ん中から内目の枠でロスなく立ち回るのが理想と考えていましたが、外枠だったことに加え、ゲート内でソワソワするところがあり、五分にスタートを切れなかったのは誤算でした。出遅れたことで位置取りが悪くなり、勝負どころでは外々を回るロスがあったために、上位馬を捉えきるところまでいかなかったですね。その中でも最速の上がりで脚を伸ばしてくれましたし、初めての重賞挑戦でも力を示してくれたと思います。ゲートの課題は依然ありますが、次走までに改善できるように引き続きゲート練習は行っていきたいと思います。トレセンに戻って状態を確認した後は一旦牧場へ戻し、これまでの疲れを取ってもらう方向で考えています。次走の予定につきましては、牧場で状態を確認しながら検討していきたいと思います」
馬体重は前走と同じ474キロ。輸送も考慮して追いきりをした、と安田師が言っていたように調整は上手く行ったと思います



この日の中山は時計が速く、このレース自体ペースも速かったですから、追走に手一杯になったのではないかと思います




かなり激しいレースを強いられましたので、ここで放牧は妥当だと思います



疲れ次第で、夏まで休みでもいいかもしれません

[edit]
【シルク】早熟でない証明を
2019/04/09 Tue. 20:32

4/5
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コース・坂路コースでハロン15秒
次走予定:京都5月5日 橘ステークス
厩舎長「坂路で乗り出した後も順調に進められていたことから、この中間はハロン15秒までペースを上げました。追い日以外の日もなるべく長めの距離を乗り込みながら鍛えていますが、体力がある馬なので、疲れを見せることもなく元気いっぱいに調教に取り組んでいます。今月中旬には帰厩することになると思いますので、移動に備えながら調教を続けていきたいと思います。馬体重は551kgです」
3/29
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コース・坂路コースで軽めのキャンター
次走予定:京都5月5日 橘ステークス
厩舎長「先週一杯は軽めの運動に控えてレースの疲れを取っていました。これまでと違って今回はそこまで疲れがなく、ガタッと来るところがなかったので、週明けから周回コースで乗り出しを開始し、週半ばから坂路にも入れています。気が緩むと怠けるところがあるので、調教では最後まで気を抜かさないようにしっかり走らせるように心掛けています。この調子なら、予定している橘ステークスに向けて進めて行けそうなので、馬の状態を見ながら徐々に乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は555kgです」
この馬は体力と丈夫さはあるので、計算しながら鍛えていけるのがいいですね






早熟とは言わせない走りを見せて!

[edit]