fc2ブログ
2019年03月 - The favorites in my life
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

【キャロット2歳】なんで坂路1本なのか? 

新元号の発表で盛り上がってますね。馬名を考えるのと同じように興味がありますので、僕も注目しています明日発表になりますが、僕は勝手にイニシャル「K」になるのではないかと予想していますこれまでの流れでM、T、S、Hはないでしょうから、それ以外で日本語にはふさわしくない(XとかQとか)と、あ行で始まるのはないかな(あくまで個人的な感覚)と思い、絞ると「K」か「N」が残りますが、「N」はいまいち思いつかないので「K」かなと明日の11時半が楽しみです

さて明日といえば、キャロットはキャンセル募集の結果発表ですが、まずは2歳馬月2回の更新、タイズオブハートの近況です!

19/3/29  NF空港
現在は周回ダートコースでの軽めのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン16秒のキャンターで1本登坂しています。与えたカイバを完食していることで、少しずつ体は立派になってきました。調教もしっかりこなしており、ここまでの過程で問題はありません。精神的に幼いところがまだ残っていることからも、そうした面が解消してくれば更に良くなってくるでしょう。


この馬は結構進捗状況が良いのかと思ってましたが、坂路を1本しかやってないから遅い方なんですかね?他の馬をチェックすると、だいたい2回やってることが多いので、この馬はなんで1回だろうか?と少し不安になりますとはいえ、これまでそんな不安なコメントをもらったことがないので、単にゆっくり馬に合わせて進めているものだと信じたいと思います

190329tiesofheart.jpg
早期にデビューするかと思ってたけど、違いそう



スポンサーサイト



[edit]

【シルク】ドカンと延ばしてやってみよう~♪ 

復帰戦が決まりました!エレンボーゲンの近況です!

3/28
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:27日に南Wコースで時計
次走予定:4月6日の福島・芝2,600m〔津村明秀〕

鹿戸雄一調教師「27日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はエレンボーゲンが追走し、直線で内に入れて追い出しましたが、最後は少し遅れてゴールしています。同入できませんでしたが、相手は調教駆けするタイプですし、時計的には5ハロンで67秒台と十分なものを消化できています。それに、以前なら直線で差を詰められなかったところを、今回は2馬身ほど詰めてくれましたから、エレンボーゲンなりにしっかりとした走りは見せてくれましたよ。来週のレースの鞍上は津村明秀騎手に依頼しています」

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 木幡初 3/27(水)南W良 67.3- 52.1- 38.7- 13.7[6]強目に追う
  ゴージャスランチ(古1000万)馬なりの内0.8秒追走0.4秒遅れ
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 助 手 3/24(日)美坂稍 55.7- 40.9- 26.8- 12.9 馬なり余力
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 助 手 3/22(金)美坂良 59.7- 44.3- 29.3- 14.5 馬なり余力

3/21
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:20日に坂路コースで時計
次走予定:4月6日の福島・芝2,600m

鹿戸雄一調教師「20日に坂路コースで併せて追い切りを行いました。道中はエレンボーゲンが追走して行き、最後は馬体を並べてゴールしています。時計的には55-40程度とそれほど速くはありませんが、今回は帰厩して1本目なのでサラッと脚を伸ばすくらいに止める予定でしたし、動きそのものに問題はありませんでしたよ。思い切ってここまで間隔を空けさせていただいたことで、馬はシャキッとして全体的な気配は良くなっているように感じます。これまで芝・ダートとも試してきましたが、あまり大きな変化は見られませんでしたし、次は距離を延ばしてみたいと考えており、福島1週目の芝2,600m戦に向かいたいと思っています」

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 助 手 3/20(水)美坂良 55.1- 40.5- 26.7- 13.5 馬なり余力
  ロールラフィネ(三未勝)強目を0.1秒追走同入


5か月ぶりの復帰戦が4/6の福島芝2600に決まりましたグンと距離延長してきました前走はダートとは1600だったので、一気に1000m延ばしてきましたこれはスピード不足を補うための策でしょうし、ローカル小回りで上がりが掛かるコースというのも狙いでしょうこれは予想できたことだったので、驚きはしませんでした鞍上は津村騎手。こちらは初めての騎乗になりますが、僕自身もおそらく初めて出資馬に乗ってもらうことになります来週は桜花賞ウィークで土曜も阪神で重賞がありますから、ローカルとしては良い騎手を押さえてくれたのではないかと思いますまずは今回は休み明けでどのくらい馬体が増えているのかと距離延長で新味が出るか、の2点に注目してみたいですね楽しみにしています!

190320ellenbogen.jpg
ワンパンチが利くようになれば、一皮むけられると思うんだけどなぁ



[edit]

【シルク】重賞初挑戦は仕事で観られず 

いよいよ重賞初挑戦の時へ!ダイアトニックの近況です!

3/28
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:27日に坂路コースで追い切り
次走予定:中山3月30日 ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)〔北村友一〕

安田隆行調教師「先週しっかり併せて負荷を掛けているので、27日の追い切りは中山までの輸送を考慮して、単走で終いの反応を確認する程度に抑えました。軽く促しただけ、でスッと反応してくれましたし、息づかい・動きともに言うことないですね。トレセンではとても落ち着いて調教が行えていますが、競馬に向かうと前走のようにテンションが高くなり、ゲート内で落ち着きがなくなってしまうので、その点は今後の課題でもあります。でも、そこを乗り越えてもらわないことには、大きなところと言ってられないので、何とか頑張ってもらいたいですね。馬体重は前走ぐらいが現状はベストの体重と考えているので、今回も同じぐらいの数字で出走させられるように調整していきたいと思います。ハンデは54kgと背負っている馬に対して有利に働くと思うので、状態の良さを活かして、ここでどれだけ良い競馬をしてくれるか楽しみにしています」

出走情報(確定)
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 3/30(土)中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)〔芝1,600m・16頭〕54 北村友一 発走15:45

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 3/27(水)栗坂良 54.5- 39.4- 25.0- 12.0 馬なり余力
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 3/24(日)栗坂良 58.3- 43.0- 28.1- 13.9 馬なり余力

3/21
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:20日に坂路コースで追い切り
次走予定:中山3月30日 ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)〔北村友一〕

安田隆行調教師「20日に坂路で追い切りました。併せてしっかり負荷を掛けておきましたが、鞍上のゴーサインにしっかり反応してなかなか良い動きを見せてくれましたよ。馬体が太くならないように気を付けながら調整していますが、引き締まって良い体付きをしていますし、毛艶も良いですよ。来週は中山までの輸送が控えていますので、終いの反応を確認する程度の調整を行う予定です」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 3/20(水)栗坂良 51.3- 37.3- 24.0- 12.1 一杯に追う
  ベルカプリ(古1000万)一杯を0.1秒追走クビ遅れ


2歳の12月にデビューして1年3ヶ月。8戦してきましたが、無理のないローテーションでここまでやってきましたその甲斐あって、成長を妨げることなく順調に来ることができました阿部社長によると、セレクションセールで安田師が「一番カナロアに似ている」と言って落札する気満々だったにもかかわらず、NFに競り負けてしまい悔しがっていたそうですそれだけに預かれることになって嬉しかったでしょうし、大事に育ててきてくれました
ここは一気に相手強化になりますが、北村騎手も鞍下を信じて乗ってもらいたいところです中山マイルは独特なコースで、過去に一度走って3着でした。その時は6枠8番で出遅れ気味で後方からだったこともあり、後手に回った印象でしたから、特にスタートには気をつけてもらいたいと思います
今回も7枠14番になってしまいましたでも、ここのところ少頭数で走ってましたし、偶数枠でスタートを決められれば、逆にスムーズに走れるかもしれません勝利と行けば最高ですが、まずは先に目処の立つ競馬をしてくれたら、と思います!こんな日に限って仕事が入るという、なんて日だ!というバッドタイミングですが、遠くから応援しています!

190327diatonic.jpg
ドバイ、大阪杯へと続く前座として4歳の勢いを見せたいですね

190329diatonic.jpg
相手なりに走れると思うので、54キロは”恵量”ですね!



[edit]

【2018キャロット募集馬】この馬に決めた! 

だいぶ前に告知されていたため、忘れている方もいらっしゃると思いますが、キャロットのキャンセル募集は今からたった24時間しかありません!

キャンセル口数が生じた募集馬について再募集を行います。
(※本募集におけるキャンセル口数は、すべて出資者の退会によって生じたものとなります)

<第1次募集の一般出資枠抽選馬、および第2次募集満口馬>
本キャンセル募集の概要、対象馬(左から募集番号、募集馬名、口数の順)は以下のとおりとなります。

実施期間・・・3月28日(木)正午~3月29日(金)正午
受付方法・・・クラブホームページ内「キャンセル募集出資申込」フォームより
申込制限・・・1会員につき1頭限定(口数に制限はございません)
ご請求月・・・競走馬出資金を始めとする代金は4月度にご請求申し上げます(分割出資をご選択の場合は3回払いとなります)

※抽選により出資いただける方を決定いたします(先着順での受付ではございません)。 当落にかかわらず、実施期間にお申込みをいただきました皆様に対して、4月1日(月)夕方にホームページメッセージ機能で抽選結果をご案内いたします。なお、今回より、原則お電話のお申込みは受け付けておりません。ホームページからお申込みができない方は、事務所までお問合せください。

募集番号6番 ポロンナルワの17 4口
募集番号7番 ペルレンケッテの17 2口
募集番号9番 マチカネエンジイロの17 1口
募集番号10番 エクレールアンジュの17 2口
募集番号12番 クルミナルの17 3口
募集番号14番 クルソラの17 1口
募集番号18番 フェルミオンの17 1口
募集番号20番 カメリアローズの17 2口
募集番号21番 キューの17 4口
募集番号22番 フォルテピアノの17 4口
募集番号23番 コケレールの17 2口
募集番号25番 ドルチェリモーネの17 3口
募集番号28番 イグジビットワンの17 3口
募集番号31番 ヒカルアモーレの17 3口
募集番号32番 ユールフェストの17 3口
募集番号35番 ゼマティスの17 8口
募集番号37番 レインオアシャインの17(3月27日に競走馬登録を行ったため、本募集の対象外となります)
募集番号38番 タイトルパートの17 3口
募集番号40番 パシフィックリムの17 1口
募集番号41番 クリソプレーズの17 3口
募集番号42番 レディドーヴィルの17 8口
募集番号43番 シェルズレイの17 4口
募集番号49番 シーザリオの17 3口
募集番号54番 パッシフローラの17 2口
募集番号55番 フォンタネリーチェの17 4口
募集番号57番 ピューリティーの17 4口
募集番号62番 アンレールの17 7口
募集番号66番 プリンセスカメリアの17 2口
募集番号69番 バロネスサッチャーの17 3口
募集番号71番 ヴェラブランカの17 35口
募集番号75番 ジュモーの17 4口
募集番号79番 ピースアンドウォーの17 3口
募集番号80番 ザガールインザットソングの17 2口
募集番号82番 グレイシアブルーの17 1口
募集番号84番 アンソロジーの17 1口


(3月15日現在)
※対象馬がトレセン入厩等により競走馬登録を行うことになった場合は、本募集の対象から外れることがございます。


結局、キャンセル番号を振られた馬たちはここには出てきませんでした!まぁキャロの会員の数から言えば当然でしょうねということはこのキャンセル募集も然り!厳しい戦いが予想されます昨日、シルクの追加募集の話をしたばかりなので、そちらも魅力的な馬が来る可能性は高いのですが、やはりキャロの場合、僕にとっては新規だったため、まったく候補に入ってなかった馬たちをこうして検討できるというのは新鮮でした1頭しか申し込めませんので、迷いましたが決めました!今回は夢を見るより現実的に、ということにしましたといっても確率が低いことには変わりありませんが(笑)ホントは牡馬が欲しいけど、高いので突撃するのはこの馬です!

181221zemaitis17.jpg
35.シェーネメロディ(ゼマティス17)

外れても悔いなし!当たったら(金額的に)痛くないし、嬉しい!
どっちに転んでも良し!


[edit]

【シルク】今度は母として戻ってきてね 

これが現役最後の記事になります、タイムレスメロディです

最新情報
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 20日(水)に競走馬登録抹消の手続きが取られています。

レース結果
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 3/17(日)中京7R 4歳上500万下〔D1,200m・16頭〕6着[1人気]

ブリンカー着用。五分のスタートを切ると、道中は6番手あたりを追走、4コーナーから鞍上の手が動き始め、直線ではジワジワと脚を伸ばしたものの、6着に敗れています。

城戸義政騎手「前走は抑えるのに苦労するくらい行きっぷりが良かったのですが、今回は別馬のように自らハミを取って行きませんでした。砂を被っても、そうでなくても、進みの悪さは一緒でした。最後まで差を詰めてくれていますが、道中溜めるところがなかったので、脚色はジリジリでしたね。状態は前走と変わらない感じでしたが、結果を残せず申し訳ありませんでした」

高野友和調教師「状態としては悪くなかったと思うのですが、今回は前走のような行きっぷりの良さが見られませんでした。枠的にも前走のようなレースが出来れば良い形になると思っていたのですが、結果を残すことが出来ず申し訳ありません。最後にもう一花咲かせてあげたかったので残念ですが、今後は母親として頑張ってもらえると嬉しいですね」

高野友和調教師と今後について協議を行った結果、3月一杯の引退期限まで残り少なく、その期間内に良い状態で出走させることは難しい状況であることから、今回のレースをもちまして引退することとなり、近日中に競走馬登録を抹消させていただくことになりました。今後は繁殖牝馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。2歳12月のデビューから全23戦無事に走り終えた本馬への温かいご声援、誠にありがとうございました。


年末ぐらいから、ずっと覚悟をもって見てきましたが、ついにこの時がやってきました出資から4年半。念願のディープインパクト産駒に出資、しかもダービー馬の妹僕のレベルでは、これ以上望めないぐらいの馬に出資することができて、すごく嬉しかったのを昨日のように思い出します
そして、いきなりのハイライトといえる名付け親になれたこと。馬名発表になったことを知らずに、netkeibaの掲示板でその名前の書き込みを見つけて、心臓が止まるかと思ったほど「ドキッ!」としたのを覚えています
それ以来、人一倍愛着をもって応援してきましたが、競走生活は思うように行かず、いつもスクミや小柄な馬体で悩まされることに最後はディープ産駒とは思えないダート1200という舞台で、幕を下ろすことになりましたが、出資者の嘆きを知ってか知らずか、最後は「現役を延長して」と思わせるほど、頑張ってくれました最後の最後で1番人気にもなってくれましたしね
僕にとっては、出資馬初の現役を全うしての引退になります。なんだかんだ言いながらも、こうして無事に牧場に戻れるのはありがたいことですし、これからの人生(馬生)のほうが長いですからね。戻ってすぐのお産はあまり良くないといいますが、ソニンク系の一員として元気な仔を産んで、母として名を上げてくれることを願っています!そしてまた、シルクで募集してくれることを楽しみにしています
今まで長い間、お疲れ様でしたホントにありがとう。さよなら、タイムレスメロディ

140901timelessmelody.jpg
募集時からディープ牝駒らしい小柄な仔でした

160514timelessmelody.jpg
初勝利にして唯一の勝利は京都の芝1400。今もパソコンの壁紙です

190324timelessmelody.jpg
写真が横になっちゃってますが、繁殖名簿でも無事に確認できました

190317タイムレスメロディ
最初と最後のレースを現地で観られたことが何よりでした

190327timelessmelody.jpg
前にも書きましたが、バゴとの配合は魅力たっぷりです



[edit]

【2018シルク第2回追加募集】Youの行き先はどこに? 

誰かのツイッターで、シルクの第2回追加募集は10頭ぐらいになるという…その方はラウンジを訪ねて、阿部社長にそう聞いたそうなというわけで、僕もラウンジに行って聞いたのですが、阿部社長はそれが広がってしまったことで箝口令を敷かれてしまったのか、それとも僕が零細すぎる会員だからか、「私の口からはなんとも言えません」と返されてしまいましたあまりにもその話題には触れてほしくない雰囲気を醸し出してきたので、ツイッターの件は出して、追及することはしませんでした(笑)
そこでもう間もなく、2019年度募集のことも考えないといけませんが、主要種牡馬の行き先不明馬をピックアップしてみたいと思います
ノーザンファーム産、白老ファーム産の各クラブ、セレクトに行った馬の他、確実に庭先等で行き先がわかる馬は除いてありますが、それ以外は一律にピックアップしてますので、あくまで候補ということでご覧ください。個人的に調べたものですので「行き先分かるよ~」という馬がいましたらコメントでご連絡くださいそれでは行ってみたいと思います
※種牡馬の隣に書いたのは当時の種付け料で、矢印は前年比での上げ下げを表しています。産駒の表記はすべて母名(母父)となっております。青字は牡馬、ピンクは牝馬です。特記事項がある場合は右に書いてます

【ディープインパクト】3000万円
アドマイヤマリン(クロフネ)
ズマルーダ(Encosta de Lago)
レーヴディマン(Highest Honor)
ロジャーススー(Forestry)

【キングカメハメハ】1000万円
ジェンティルドンナ(ディープインパクト)→サンデーR募集中止
ディラローシェ(デインヒル)→青汁王子案件。追分ファーム産
ピュアチャプレット(クロフネ)→サンデーR募集中止
ライツェント(スペシャルウィーク)
リュナティク(ディープインパクト)→青汁王子案件
ロゼシャンパーニュ(ゼンノロブロイ)

【ロードカナロア】500万円
アンギュロス(マンハッタンカフェ)→セレクト欠場
ヴィラ(ディープインパクト)
グインネヴィア(スペシャルウィーク)
ノブレスオブリッジ(サンデーサイレンス)

【ハーツクライ】800万円
アートプリンセス(Officer)
ヴィラビーオーサム(Awesome Again)
サンヴァンサン(クロフネ)

ラプターセイハート(トワイニング)

【エピファネイア】250万円(初)
アゲヒバリ(クロフネ)
アンナヴァン(エンドスウィープ)

エピセアローム(ダイワメジャー)
ヒストリックスター(ネオユニヴァース)


【キズナ】250万円(初)
なし

【オルフェーヴル】600万円
ローブティサージュ(ウォーエンブレム)

【スクリーンヒーロー】300万円
なし

【ルーラーシップ】300万円
クィーンズバーン(スペシャルウィーク)
クロカンブッシュ(フジキセキ)
フォルクローレ(ダンスインザダーク)
バウンシーチューン(ステイゴールド)
ラルシュドール(シンボリクリスエス)


【ダイワメジャー】500万円
アピールⅡ(Selkirk)
エジル(Stormy Atlantic)
シーズオールエルティッシュ(Eltish)
フリーティングスピリット(Invincible Spirit)
ボランス(モンジュー)

【ブラックタイド】300万円
なし

【ジャスタウェイ】350万円
ヴィートマルシェ(フレンチデピュティ)
トップライナーⅡ(サンダーガルチ)

リコリス(シンボリクリスエス)
レインボークォーツ(Mr.Greeley)

【キンシャサノキセキ】250万円
ヴァリアントレディ(ウォーエンブレム)
カシシ(ジャングルポケット)

リリカルホイッスル(ゼンノロブロイ)

【ハービンジャー】300万円
なし

【ゴールドアリュール】300万円
エスメラルディーナ(Harlan's Holiday)
シンフォニーライツ(Vindication)
ダートムーア(クロフネ)

ダイナズクラブ(Dynaformer)
マイティースルー(クロフネ)

マチカネタマカズラ(Kingmambo)

【ヴィクトワールピサ】250万円
スタイルリスティック(Storm Cat)

【クロフネ】200万円
なし

【リアルインパクト】80万円(初)
スーヴェニアギフト(Souvenir Copy)
ハゴロモジャスミン(スニッツェル)
ローズカリーナ(ハービンジャー)


以上です。18種牡馬、ざっと50頭いますねもちろん、全部来るわけではありません。でも、この中から昨年の夏秋には出せなかった馬が具合が良くなって、復活折衝に乗ってくるパターンが2回目の追加募集の恒例ですから、この中に確実に候補がいますもし、募集されたら強烈に欲しいのが1頭いますが、言いません(笑)高くなるでしょうから、現実的には出資は難しいと思いますけどね他にはスタイルリスティックは気になりますね。東サラ血統で、出資馬レッドラウディーの妹ですから、出資できるチャンスはもうないと思ってたので、来たら嬉しい
おそらく昨年と同じ4月下旬に募集馬が発表になると思いますが、どんなラインナップになるか候補馬を見ながら、予習しておきたいと思います

181221zemaitis17.jpg
その前にキャロのキャンセル募集があった!



[edit]

【シルク】工夫が成果に表れてほしい 

現地観戦したファルコンSはまたしても残念な結果になりました、シングルアップの近況です!

3/20
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:19日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:京都5月5日 橘ステークス

寺島良調教師「トレセンに戻って状態を確認いたしましたが、疲れを見せることもなく、体調は変わりありませんでした。これまでの疲れを取る為に一旦牧場へ戻し、すぐ乗り出していけるようであれば、5月5日の京都・橘ステークスに向かいたいと考えています」

最新情報
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 19日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 3/16(土)中京11R ファルコンステークス(GⅢ)〔芝1,400m・15頭〕10着[10人気]

まずまずのスタートを切ると、道中は好位グループのすぐ後ろ7番手あたりを追走、直線では進路を探しながらもジリジリと脚を使って、10着でゴールしています。

中谷雄太騎手「スタート後は積極的に出して行きましたが、他の馬も速くてあの位置からの競馬になりました。スタートしてすぐにぶつけられた時と3コーナーで、少しハミを取っていましたが、全体的に良いリズムで運ぶことが出来たと思います。直線では切れる脚がないので、スペースが空いてもスッと反応できませんでしたが、最後までよく頑張ってくれました。外枠スタートから前目に付けて、直線でそのまま押し切るような競馬が出来れば理想ですね」

寺島良調教師「今回もパシュファイヤーと口籠を装着して、パドックと返し馬を行いましたが、この馬なりにまずまず落ち着いてレースに向かえましたね。スタート後に他の馬に入られてしまったものの、これまでに比べると良いスタートを切れたと思いますし、全体的に流れに乗って進められたと思います。本来は前に付けて押し切る競馬が理想ですが、このクラスだと他馬も速いですし、そう上手くはいかなかったものの、最後まで止まらずによく頑張ってくれていると思います。この後は続けて使ってきましたので、いったん牧場に戻して疲れを取ってもらう方向です」


前回の観戦記でも書いたように、中京競馬場は観戦しやすい、良い競馬場でしたシングルアップはいつもより落ち着いており、馬具をはじめ寺島調教師もいろいろとパドック対策を講じてくれた成果が表れていたように思いますレースはスタートを決めたものの、道中で挟まれたりして、スムーズさを欠いたことで直線は伸びきれませんでしたやはりこの馬は伸び伸びと走れるよう、馬群の中にいないほうがいいのかもしれません
この後は放牧に出て、順調なら5/5の橘Sに向かうということで、短い期間ではありますが、リフレッシュして戻ってきてもらいたいと思います!

190316singleup.jpg
今度は初の京都で、再度の1400だ!



[edit]

【シルク】この厩舎の負のスパイラルに突入か… 

マイル戦に挑戦も4着と、未だ迷走中…。インヘリットデールの近況です

最新情報
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 21日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

3/20
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン/21日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定

高野友和調教師「トレセンに戻って状態を確認しましたが、走ったなりの疲れがあるものの、それ以外は大きなダメージはありませんでした。外々を回る厳しい競馬でしたが、大きく崩れることはなかったですし、この馬なりによく頑張ってくれたと思います。距離に関しては問題なく、もう少し短くても対応してくれそうですね。この後は一旦牧場へ戻させていただき、これまでの疲れを取ってもらう予定です。次走の予定につきましては、馬の状態を確認しながら相談していきたいと思います」

レース結果
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 3/16(土)中山9R 鎌ヶ谷特別〔芝1,600m・10頭〕4着[4人気]

パドック先出し。まずまずのスタートから、道中は中団で構えます。そのままの位置で、直線は外に持ち出されるとジワジワと伸びて、人気通りの4着でゴールしています。

石橋脩騎手「以前に乗せていただいた時よりも、返し馬で力が入っていました。ただ、その部分がレースでも引きずっていた感じはありませんでしたし、レースで難しさを出すようになるまではあまり気を使わなくても良いと思います。今日は3コーナーから急激にペースが上がって、内で競馬を進めていた馬が上位を独占するような展開でしたから、この馬のように外目で競馬をさせられた馬たちにとっては少し厳しかったですね。ただ、距離短縮でも良いスピードを見せてくれましたし、今ならもっと距離を詰めても対応できると思いますよ」

高野友和調教師「今日は前半のペースが緩かったものの、急激にペースが上がって長く良い脚を使える馬でないと勝負にならない特殊なレースでした。それに、上位の3頭は最終的に内目を通ってきた馬たちですし、それを考えると外枠から終始外目を回されたこの馬は内容のある競馬をしてくれたと思います。今回は距離を詰めてみましたが、スピードは通用しそうですし、1,400mくらいまでなら問題なさそうですね。今後についてですが、まずはトレセンでの状態を確認して、予定を決めたいと思います」


この日は中京に遠征していたため、現地観戦することはできず、さらに中京に着いた途端、実況が流れてきて画像を見ぬまま結果を知ることになってしまいましたそのため、あまりじっくり観れなかったので、改めて振り返ってみました
ここでひとつお詫びが前回の記事で、「初マイル」とタイトルを銘打ったのですが、デビュー戦で走っており、本文中ではそれに触れてたんですよね失礼しましたしかし8枠は初めて。しかも中山マイルだけに不安でしたが、頭数も少なくスタートも決めたため、結構スムーズに見えました
しかし、パトロールビデオを見ると、さらに外のインスピレーションが結局勝ったのですが、実にうまく乗っていたため、この馬とのコース取りの差で負けてしまった印象ですこの馬は枠なりのコース取りで、結局そのまま直線まで外を回ってしまい、届かない。インスピレーションは全てが上手く運んだ面もあると思いますが、コースロスはだいぶしてたと思います

190316inheritdale_2c.jpg
向こう正面の様子。結局、丸で囲んだ馬たちがワンツースリーデールは大外にいます

ではどうすれば良かったか?やはり今回もスローだったので、それに気づいた時点で、自ら動いて先頭に立つべきだったと思いますできれば写真のように、向こう正面でこれだとちょっと脚は使っちゃいますが、距離ロスなく、先頭に立てたでしょう。そして、ハナに立ってから息を入れる。それで最後、脚を失って差されたら仕方がない最近、毎度思うのは直線まで動かず脚を余したり、何の工夫もなく外を回って、届きませんでした、みたいなのが一番消化不良で腹立たしいんですよねレースの中で直線向くまでに一度は勝負してほしい。ジリッぽい馬ならスタートして押してポジション取りに行くとか、いろいろ考えて乗ってるな、と伝わる騎乗をしてもらいたいです
とりあえず、これでしがらきに放牧に出ましたが、今後はさらに距離短縮されそう…。まぁ、そのほうがペースが上がって、この馬向きになるかもしれませんが、出資者の間ではこの馬は中距離馬だという声が大きいですこの厩舎は馬の適性を見抜くのがへたくそなので、このまま残り一年間短い距離を使われてしまうのかと思うと、ゾッとします…

190316inheritdale.jpg
春は府中も京都も芝1400は多いが…



[edit]

【シルク】適所を探ってください! 

希望した通り、すぐに戻ってきました!キープシークレットの近況です!

3/20
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:19日に栗東・石坂公一厩舎へ入厩
調教内容:坂路コースでキャンター
次走予定:未定

石坂公一調教師「転厩の話をいただいてから、毎週しがらきで馬の状態を確認させていただきましたが、前走の疲れはしっかり癒えており、調教も順調に進められていたことから、19日の検疫で入厩しました。厩舎が変わって馬に戸惑いもあるかもしれませんが、すぐ慣れてくれると思いますので、このまま変わりないようであれば、徐々に仕上げに入っていきたいと思います。ここ最近のレースを見ると、自分のリズムで競馬が出来ていないように感じたので、適性を確認する意味も込めて芝の中距離戦を視野に入れています」

最新情報
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
 19日(火)に栗東・石坂公一厩舎へ入厩しています。

3/15
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「先週から坂路で15-15の調教をスタートしていますが、その後も良い状態を保っており、動きも登坂回数を重ねていくにつれて良くなってきました。負荷を掛けた後も飼い葉を残さず食べてくれていますし、馬体もフックラとしているので、今の状態を維持しながら帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は472kgです」


新規所属先となる石坂公一調教師は、転厩が決まってから毎週状態を確認しに行ってくれてたようですねその上で19日に入厩したので、これから次走に向けてしっかり調整していってくれることでしょうしかも、これまでダートで結果を出してきましたが、新味を求めて芝の中距離戦に向かうと明言しました
フレッシュな厩舎ですし、いろいろ試してくれるのは大歓迎ですし、転厩はネガティブなイメージがありますが、出番がない人気球団にいるより、出番を求めて移籍するスポーツ選手のように、メリットもあるんですよね結果が出るかどうかはこれからですが、ずっとくすぶって、毎度変わり映えしないレースに使われるよりも精神衛生上、全然良いですタイムレスメロディも転厩できたら変わってたかもしれませんし、インヘリットデールもそうしてくれるほうがありがたいかも…
まぁそれは置いといて、とりあえず次はなるべく長めの距離を試してみてほしいですね

190308keepsecret.jpg
芝2400とか2600でもいいと思います!



[edit]

【シルク】ソエも馬体も回復! 

しがらきで、ソエの治療と馬体回復に努めるコルネットの近況です!

3/22
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「この中間にショックウェーブでソエの治療を行いました。脚元を触ってもそこまで気にすることはないですし、歩様にも見せていないので、順調に回復していると思います。調教を進めている割には飼い葉を食べていることで、先週より馬体重が増えているのは良い傾向ですね。この調子で徐々に乗り込みを強化しながら帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は416kgです」

3/15
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースで軽めのキャンター
次走予定:未定

厩舎長「ソエの治療は引き続き行っていますが、調教を休ませるほどではないので、この中間からトレッドミルと周回コースで乗り出しています。この馬なりに飼い葉を食べてくれていますし、徐々に馬体は回復しているので、ソエが固まるまで無理しない程度に調教を進めていきたいと思います。馬体重は402kgです」


ショックウェーブをしてるおかげで順調にソエは回復してきており、同時にキャンターできるぐらいまでになっていますカイバもよく食べていてくれるようで、馬体重もキッチリ増えてきましたまだしばらくしがらきに滞在すると思いますので、この調子で状態が回復していってもらいたいと思います!

190322cornet.jpg
春の京都か新潟か。その辺で復帰できたらいいですね



[edit]

【シルク】進展なし! 

まだまだ変わりなく、北にいる気配。カラルの近況です!

3/22
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。物音に対して敏感になるなど怖がりな面はありますが、何事にも真剣に取り組むことが出来ています。患部の状態も今のところは平行線ですし、飼い葉も残さず食べてくれているように状態はまずまずです。馬体重は508kgです」

3/15
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「この中間も調教メニューに変化はありません。先週より運動時間を増やしたことで、体も少しずつ減ってきましたし、良い状態を保てています。調教後も脚元が腫れたりすることはありませんので、この状態を維持していきたいと思います。馬体重は508kgです」


まぁ特筆することは何もなく、進展したわけでもなく、変わらぬ近況です牡馬なので、定年はありませんが、せっかくバリバリ働ける4・5歳を棒に振るのはもったいないですねぇあとは、遅生まれのこの馬の成長力に期待するしかありませんね暖かくなって、進展することを願っています

190319caral.jpg
厩舎前でしか撮れないのも寂しい限りですね



[edit]

【2018シルク募集馬】早く追加募集、いや2019年度募集を! 

ついにこの時が来ました…

満口のお知らせ「66.ラッドルチェンドの17」
募集馬「66.ラッドルチェンドの17」は満口となりました。
ご出資いただいた会員様ならびにご検討いただいた皆様ありがとうございます。

本馬の満口をもちまして2018年度募集馬は全馬満口となりました。改めまして会員の皆様へ厚く御礼申し上げます。



オリジナル65頭+追加募集馬5頭の70頭が満口になりましたいつの間にかラッドルチェンド17も残り9口とかになってたんですね姉のコルネットがまだ未勝利ですし、しばらく残るだろうな…と思ってたので、今のシルクの勢いに圧倒されますね2年前はこの時期にブラストワンピースがまだ残ってたことを思うと、隔世の感があります…
こうなってしまっては、シルク側としては早く追加募集をしたいのではないでしょうか?いや、もうこうなったら、会員を煽るためにも2019年度募集馬を早めに確定して発表しちゃいましょう!(笑)
通常であれば、第2回の追加募集は4月終わりぐらいだったと思うのですが、こうなっては新規の取り込みもできませんからね。いかでしょうか?ご検討ください(笑)

160916blastonepiece.jpg
本音はもうこれ以上、新規は増やす施策はしないでほしいけどね



[edit]

【シルク】1ダースの悔しさを込めて 

最近、当たり前だと思ってることが突然終わって、ビックリしたりショックを受けることが多いですね昨日のイチローはその最たるもので、ホントに「50までやるだろう」「自分から引退と言わないのでは?」なんて思ってたのでショックを隠せません…よく考えたら、去年は選手じゃなかったし、普通の選手ならとっくに引退のケースですよね同世代でしたしね。さびしい思いが募ります

そんなことでこの馬も7歳。一つ下のタイムレスメロディは引退しましたし、できるだけ頑張ってほしいけど。もう12回目になりますか…、一度ぐらいは皆から祝福されたいブラックバゴの近況です!

出走情報(確定)
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 3/23(土)中山11R 日経賞(GⅡ)〔芝2,500m・12頭〕56 池添謙一 発走15:45

3/20
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:20日に南Wコースで時計
次走予定:3月23日の中山・日経賞(GⅡ)〔池添謙一〕

斎藤誠調教師「20日に南Wコースで追い切りました。先週ハードな調教をこなしたことで、中間少し疲れが見られましたから、今週は単走で行いました。ただ、そうは言っても重賞ですから、直線はしっかりと追って気合いを入れておきました。ブラックバゴなりに最後までしっかりと走れていましたし、帰厩当初は太く映った馬体も段々と引き締まってきて、走れる態勢にあると思います。池添騎手には前走のように積極的に乗ってもらって、この馬の持ち味が活きるような形になれば楽しみもあると思います」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 3/20(水)南W良 83.3- 68.8- 53.3- 39.2- 12.8[7]直一杯追う

3/14
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:13日に南Wコースで時計
次走予定:3月23日の中山・日経賞(GⅡ)〔池添謙一〕

斎藤誠調教師「13日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中は3頭縦列の最後方から進め、直線では最内に入れて脚を伸ばして、先頭でゴールしています。道中の走りは前向きで少し持っていかれそうな感じもありましたが、最後まで脚取りはしっかりしていましたし、元々今週はしっかりと負荷を掛けた調教を行う予定だったので、問題ありません。最内を回った分はありますが、しっかりと先着してくれましたし、直線での伸び脚は力強くて良かったと思いますよ。この感じを維持しながら、来週の日経賞に向けて調整を進めていければと思います」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 3/13(水)南W良 80.3- 65.1- 50.1- 36.7- 12.2[5]直一杯追う
  ストーミーシー(古オープン)馬なりの内0.8秒追走0.6秒先着
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 3/10(日)南W良 73.1- 57.7- 42.8- 14.0[8]馬なり余力


1週前はいつも調教パートナーを務めてくれるストーミーシーと併せ、豪快に先着しましたそれを受けて、今回は単走での追い切りでしたが、なかなかいい動きだったと思います2週続けて一杯で追われてますから、時期的なものもあって、前走よりさらに絞れてくるのではないかと思います今回はオールカマー時の520キロぐらいで出られるのではないかと踏んでます
鞍上は引き続き池添騎手。前走は捲り失敗に終わりましたが、今回はさらに捲りが利くコースですので、引っかかるのを恐れずに乗ってもらいたいと思います12頭と頭数も手頃になりましたし、枠順もこれくらいなら問題ないでしょう不完全燃焼にならないレースを期待しています!

190320blackbago.jpg
この馬は牡馬だから定年はないけど、やれる内は頑張ってください!



[edit]

【シルク】グングン良化で急遽帰厩! 

今日はお彼岸で、東京でも桜の開花が発表されましたねいよいよクラシックシーズンが近づいてきたのを実感しますが、暖かくなってきてこの馬も状態が上がってきました!バラーディストの近況です!

3/21
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:20日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:坂路コースでキャンター
次走予定:未定

石坂正調教師「前走後は牧場でじっくり立て直してもらっていましたが、ここに来て状態が上がってきたことから、20日の検疫でトレセンに戻しました。21日から坂路で乗り出していますが、特に問題ないようなので、来週から仕上げに入っていきたいと思います。具体的な予定は追い切りの動きを確かめながら検討していきたいと思います」

最新情報
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 20日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。

3/15
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定

厩舎長「引き続き坂路でハロン14秒まで脚を伸ばしていますが、登板回数を重ねていく毎に動きがしっかりしてきましたね。馬体の張り・艶も良いですし、飼い葉食いも安定してふっくらとした状態を保っています。いつ声が掛かっても良いように、乗り込みながら移動に備えたいと思います。馬体重は488kgです」


先週の更新でグングン調子を上げてきてる様子が伝えられてましたが、まさかここまで早く戻ってくるとは思いませんでしたサプライズですが、復帰戦が楽しみです過去2走とは違うところを見せてもらいたいところですまだ予定は出てませんが、エレンボーゲン同様、次は距離延長してくれないかなぁ?と思いますでも、一緒のレースは嫌なので(笑)4/13の阪神芝2200とかないでしょうか?ちょっと先すぎですかね?それか同日の牝馬限定の芝2000かどちらも内回りで上がりが掛かりそうなのもいい感じその日はアーリントンCもあるし、ジョッキーも揃ってそうですので、まずは順調に進めていってもらいたいと思います!

190301balladist.jpg
この馬もワンアウトだから、前進が必須です!



[edit]

【シルク】さて、どこにするか? 

福島開催での復帰戦に向け、帰ってきました!エレンボーゲンの近況です!

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 助 手 3/20(水)美坂良 55.1- 40.5- 26.7- 13.5 馬なり余力
  ロールラフィネ(三未勝)強目を0.1秒追走同入

最新情報
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 16日(土)に美浦トレセンへ帰厩しています。

3/15
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄/16日に美浦トレセンへ帰厩予定
調教内容:週2回周回コースで70-40、週1回6ハロンから15-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:第1回福島開催

天栄担当者「この中間は周回コースでの運動を中心に乗り込んでいます。大きくガラッと変わった印象はありませんが、じっくりと時間を掛けたことでこの馬なりには良くなっていると思いますから、あとはレースに行って良い面が出てくれればと思います。馬体重は452㎏です」


意外と早めの帰厩でしたね鹿戸厩舎は結構在厩して調教してくれますねそのへんは栗東の佐々木厩舎に近いイメージがあります来月復帰となると、5か月ぶりになりますね馬体も450キロまで増えて戻ってきましたので、レースでも430キロ以上で出たいところですまだどのレースになるかわかりませんが、今回はまた芝になるのではないかと思いますので、4/13の牝馬限定の芝2000がピッタリかな?でも、ちょっと間隔が長いので、その1週前かもしれません思い切って4/6の2600とかでもいいと思いますが、鹿戸師のジャッジは如何に…?鞍上を含め、ベストな選択をお願いします

190214ellenbogen.jpg
福島は向いてるはず!



[edit]

【シルク】次走決定!しかし!こんな日に限って… 

初重賞へ向けて、トレセンに戻ってきました!ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 3/20(水)栗坂良 51.3- 37.3- 24.0- 12.1 一杯に追う
  ベルカプリ(古1000万)一杯を0.1秒追走クビ遅れ
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 3/17(日)栗坂良 60.7- 44.9- 28.8- 13.9 馬なり余力

3/13
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:12日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:中山3月30日 ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)〔北村友一〕

安田隆行調教師「前走後は牧場で馬体のケアを行ってもらっていましたが、調教開始後も順調に進められていたことから、12日の検疫でトレセンに戻させていただきました。3月30日の中山・ダービー卿チャレンジトロフィーに向けて週末から徐々に時計を出していきたいと思います。ジョッキーは引き続き北村友一騎手に依頼しています」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 3/14(木)栗坂良 55.0- 40.6- 27.0- 14.1 馬なり余力

最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 12日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。

3/8
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:中山3月30日 ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)

厩舎長「周回コースで乗り出した後も順調に進められていたことから、この中間から坂路に入れています。現在はハロン15秒までペースを上げていますが、しっかりとした脚取りで登坂していますし、調子の良さが窺えますよ。先日、安田調教師が状態を確認したところ、『良い状態を保っていますね。次走の予定についてですが、このまま変わりなければ来週の検疫で帰厩させて、3月30日の中山・ダービー卿チャレンジトロフィーに挑戦したいと考えています』と仰っていました。緩んだ感じはなく、前走の疲れもしっかり取れているので、良い状態で送り出すことが出来ると思います。馬体重は492kgです」


こちらが想像している以上に順調で、中5週でダービー卿CTに向かうことになりました!これだけ見ると、「ホントに放牧に出てたのか!?」と思っちゃうほどですが、それだけ順調に来てるということだと思いますそのへんは、現在リーディングを走る安田隆行厩舎ですし、得意としている短距離馬ですから、全幅の信頼を置いています!
先日のスプリングSでも、ファンタジストが1800の距離をこなしていたように、カナロア産駒には無限の可能性を感じていますこの馬も短距離馬の可能性も高いですが、もし何かの機会があれば距離延長という選択肢もあっていいのかと思います今回はその布石となるレースでしょう
しかし!こんなダイアトニックの重賞に東上する晴れの日に、横浜でイベントがあるため休日出勤という、最悪の事態に…これ自体は1月に決まっていたため、なんとも言えないのですが、観に行く気満々でいたので、なんとバッドタイミング…と運命を恨んじゃいますね
たぶんレースが出走する時間はイベント真っ只中だと思うので、ソワソワしてると思いますが、今日の追い切りも良い時計で走れてますし、まずは無事に出てきてもらいたいと思います!

190217diatonic_2.jpg
シルクの馬は3頭出しの模様。胸を借りるつもりで臨んでください!



[edit]

【中京競馬場観戦記】タイムレスメロディ編 

前日は名駅に戻って、一泊。朝早かったことから、新聞を広げて予想してましたが、いつの間にか寝ていて起きたら、1時ぐらいだったので、競馬番組やるかな~?と思って、つけたら関西と同じ「うまんchu」が放送されてました。「名古屋でも関西と同じなんだ」とちょっと驚きました関東の「馬好王国」と違い、芸人がワラワラ出てきて賑やかでしたねそして、そのまま再び就寝…

タラララッタンタターン(ドラクエの目覚めの音楽)(笑)

さて、2日目を迎えましたが、この日は朝から怪しげな空模様僕は7Rに間に合えばいいと思ってたので、ホテルもゆっくり出たのですが、その頃にポツポツと降り始めましたこの日も朝はカフェでお茶をしながら競馬予想の続きをして、お昼ごろ中京競馬場へ到着余談ですが、駅で田中剛調教師と遭遇。一緒に並んでホームで待ってたようですが、気づいたのは電車に乗って席に座ってから。対面の斜め向かいに座ってたので、席を移動して話しかけようかと思いましたが、すぐに眠りに入られたので、自重してそのまま駅へ
この時には結構雨が強くなってきましたが、駅から競馬場へ向かう道すがらはほぼ屋根付きの歩道を歩いていけるので、濡れることはありませんその歩道の名前がフローラルウォーク。ここからフローラルウォーク賞というレースがあるのですね
着いたらすぐに7Rの馬券を買い込んで、パドックへ昨日より人も少ないので、最前列でずっと観てましたが、特にイレ込みもせず、いい雰囲気だったと思います

190317timelessmelody_padock3.jpg

190317timelessmelody_paddock.jpg

190317timelessmelody掲示板
馬体重は-4キロの430キロ。問題ありません

騎乗合図で城戸騎手が跨がった写真を撮り終えると、すぐに本馬場の方へ
190317timelessmelody_騎乗

でも、ダートだから遠いんですよねー
190317timelessmelody返し馬

前日はあまり人気がなかったですが、レース直前にはなんと1番人気に23戦目にして初の1番人気に支持されましたしかし、レースは発馬一息で、その後のダッシュもつかずに中団のインを追走。結局、前に行った馬と外から伸びてきた馬の後塵を拝し、4着?5着?って感じでしたが、結局6着でゴール…ゴール前でおそらくタイムレスメロディの出資者で、口取り当選したと思われる方と並んで観てましたが、声が出たのも一瞬でした口取りは当たらなかったので、ゼッケン写真撮影だけは参加したいな…とか、いろいろゴール後のことを妄想してましたが、それも水の泡レース終了後はそそくさと中京競馬場を後にしましたレース中は上がっていた雨はレース後にまた強くなってきて、まさに僕にとっては涙雨で、行きに通ってきたフローラルウォークをトボトボと帰りました
名古屋駅に着いて、帰りは新幹線だったので待合室で待機しながら、暇だったので、やる気は殺がれてたのですが、スプリングSの馬券を買いましたそして、新幹線の中でレースを観たら、エメラルファイトの単勝とディキシーナイトからのワイド2点が的中!これで気を良くした僕は中山最終も買って、なんとワイド万馬券を的中!それまで出資馬絡みの馬券をはじめ、カスリともしなかった馬券が立て続けに当たって、「あぁ捨てる神あれば拾う神ありだなぁ」とつくづく実感しました
話は戻ってタイムレスメロディについて、だいぶ前から「これでラストメロディか?」と何度か言い続けてきましたが、ついに昨日引退が発表されました詳しい引退記事はまた別の時に…とりあえず、無事に競走生活を全うできて良かった長い間、お疲れ様でした!

190317頑張れ!
名付け親へと導いてくれてありがとう!



[edit]

【中京競馬場観戦記】シングルアップ編 

さて、先週の予告通り、シングルアップタイムレスメロディが出走するので1週間前に決めて、弾丸で中京競馬場まで行ってきました今日はその前半戦、シングルアップ編です

指定席を取っていなかったため、お目当てのレースだけ観られればと思い、行きは高速バスで名古屋まで初めてバスタ新宿を利用しました朝早く、片道6時間ぐらい掛かりましたが、名古屋までなら昼便があるので便利ですトイレ休憩も3回あり、サービスエリアにはいろいろ美味しそうなグルメもあったので、これはこれで楽しいですね

190316バス

久々の名古屋です。7年ぶりぐらいでしょうか。駅前に新しい商業ビルもできていて、かなり洗練された印象でした。名古屋に到着して、ちょっと昼飯がてらお茶をしてから名鉄に乗り換え中京競馬場へ初の中京ですが、20分ぐらいで到着するんですね。近かったです。

190316中京競馬場前
駅前の商店街です。正門ではありません(笑)

10分近く歩いたでしょうか。入場券を買って、中に入るともうすぐにパドックが!

190316中京競馬場パドック

ちょうど着いた時に、中山9R鎌ヶ谷特別流れてきて、声だけでインヘリットデールが敗れたことを知る…という最悪の幕開けだから、パドックは誰もいなかったので、とりあえず口取りの集合場所をチェック。すぐそこに総合インフォメーションがあったので、そのまま馬場の方へそしたら、50メートルも行かない内にもうゴール前!これは便利というか、口取りの時は楽でいいなと思いました。パドックから真っ直ぐ行けば、ゴール前だし、そしてパドックに戻る途中に総合インフォメーションもある…。最高です!

190316中京競馬場ゴール前
190316中京競馬場スタンド

スタンドの一般席もほぼ段差なく、ベンチがあったりして、すごくフラットで過ごしやすい競馬場だと思いましたね

さて、そうこうしてるうちにファルコンSのパドックが始まりましたシングルアップは前走同様、パシュファイヤーに口籠という重装備でしたそのおかげか、パドックは落ち着いて周回できていたと思います。パドックもすぐ間近で見ることができましたが、何周しても特にテンションが上がることなく、「止まれ~」の合図で中谷騎手が騎乗して、さぁ騎乗姿を写真に撮ろうと思ったら、そのまま本馬場のほうへ行ってしまいましたいつもの通りの行動でしょうね

190316singleupアップ

190316singleup_paddck.jpg

190316singleup騎乗
左の黒いコートが寺島調教師です

190316ライバル
ライバルの1頭、キャロットのグルーヴィット。あの事件で、にわかに注目度アップです

レースは皆さんご存じの通り、ハッピーアワーとグルーヴィットで決着して、シングルアップは遥か彼方10着でフィニッシュいつもよりスタートは良かったですが、それが仇となったか、スタートしてすぐに挟まれたり、窮屈な競馬になった模様。外枠だったら、もう少しエンジンを吹かしながら周ってこれたでしょうし、着順も違ってたと思いますゴール前で観てましたが、声も出ない展開でしたが、元々10番人気でしたし、それほど落胆しませんでしたが、そうは言っても馬券はしっかり買ってたので、残念でしたまたしても口取り成就ならずいつの日か、その時は訪れるのか…?

190316頑張れ
これは勝ってたら、換金してたな(笑)

そんなこんなで、最終Rまで参加しましたが、出資馬は負け、馬券も負ける…いいとこなしの中京観戦初日でした次はタイムレスメロディ編へとつづく…



[edit]

【キャロット2歳】前向きになって能力全開? 

昨日から参戦していた中京遠征に先ほど帰ってきました良い結果は得られませんでしたが、初めての中京競馬場は新鮮でしたまた遠征記を書きたいと思います

さて、月2回のキャロット2歳馬更新、今回はキャンセル募集に合わせて!タイズオブハートの近況です!

19/3/15  NF空港
馬体重:457kg 
現在は周回ダートコースでの軽めのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンターで1本登坂しています。これまでは坂路を登坂する際に反抗するような面を見せていましたが、ここ最近は少しずつ前向きに取り組めるようになってきました。ハロン16秒ペースでは余裕を持って取り組めているので、更に負荷を高めても問題なくこなせるのではと見ています。


一時は坂路入りを嫌がるような面も見せていたので、先行き不安に感じたこともありましたが、苦しい時期を乗り越えたか、はたまたそういうものだと納得したのか、最近は素直に坂路に入ってるようですしかも、前向きになってきたとのことで、自分の走れる能力を理解しだしたのかもしれません(?)
今のペースだとまだ余裕があるみたいなので、今後の展開が楽しみです頓挫する馬も出てきてますので、体調面には気をつけて、今後もペースアップしていってもらいたいと思います!

190308tiesofheart.jpg
190308tiesofheart_2.jpg
ボチボチ移動の話が出てる馬も。この馬はいつになるでしょう?



[edit]

【シルク】…いよいよ最後。悔いのないラストメロディを! 

これが23戦目、そして最後の1戦になります!タイムレスメロディの近況です!

3/14
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:13日に坂路コースで追い切り
次走予定:中京3月17日 ダート1,200m(牝)〔城戸義政〕

高野友和調教師「13日に坂路で追い切りました。城戸騎手に感触を確かめてもらいましたが、軽快な動きでしたし、良い手応えを感じ取ってくれたようです。前走に引けを取らないぐらいコンディションは良いですし、状態としては言うことないと思います。前走はもう少しのところで敗れてしまいましたが、力を示してくれましたし、城戸騎手の積極的な騎乗も光っていましたので、今回も良いイメージで競馬をしてくれるのではないかと思っています」

城戸義政騎手「前走の追い切りには乗っていないので、比較はできないですが、追い出してからの反応・動きともに良く、状態の良さを感じました。前回もう少しのところで2着に敗れてしまい、悔しい思いをしていただけに、今回こそは良い結果を出せるように頑張りたいと思います」

出走情報(確定)
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 3/17(日)中京7R 4歳上500万下〔D1,200m・16頭〕55 城戸義政 発走13:10

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 城 戸 3/13(水)栗坂稍 53.1- 37.8- 24.3- 12.3 一杯に追う
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 3/10(日)栗坂良 55.9- 40.1- 25.6- 12.6 馬なり余力


今回も前回同様、調子は良さそうです城戸騎手が跨ってくれて感触を確かめてくれました16頭とフルゲートですし、楽な戦いにはならないと思いますが、ここ2戦の走りと今の調子の良さなら、なんとか好勝負になるのではないかと期待しています!今週の3頭の中で、秘かに一番自信があるので、口取りはぜひとも当てたかったのですが…残念ながら、最後で同じことを考える方が多かったのでしょうか?中京にもかかわらず、外れてしまいましたでも、現地観戦して精一杯応援してきます!タイムレスメロディを生で観るのは阪神でのデビュー戦以来、3年3か月ぶりになります
実は、こうして現役生活を全うして引退していく出資馬はメロディが初めてですこれまでは皆、志半ばで引退を余儀なくされた馬ばかりでした体質が弱い弱いと思っていたメロディが、こうして無事に引退を迎えられるのは感無量ですまずは明日も無事にレースを終えて、そしてその上で結果がついてくれば最高です!

190313timelessmelody.jpg
これで最後だ、頑張れ、メロディ!



[edit]

【シルク】3週連続重賞挑戦、第1弾!口取り当選! 

今週は3頭出しでもありますが、3週連続重賞出走の始まりでもあります!シングルアップの近況です!

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 調教師 3/15(金)栗坂良 62.6- 44.8- 29.0- 14.7 馬なり余力

3/14
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:13日にポリトラックコースで追い切り
次走予定:中京3月16日 ファルコンステークス(GⅢ)〔中谷雄太〕

寺島良調教師「13日にポリトラックコースで追い切りました。先週と同様に周回コース内の角馬場で体を解してからポリトラックコースに入れましたが、スムーズにコースに入ることが出来ましたし、道中も行きたがる素振りを見せながらも、この馬なりに我慢が出来ていたと思います。溜めが利いている分、終いもしっかり伸びてくれましたし、調整を工夫した努力が実になっているように思います。大型馬だけに窮屈な位置で競馬をするよりは、ノビノビ走りやすい外目の枠を引いて、出たなりの位置でリズムよく競馬が出来るのが理想ですね。前走も大きく負けていませんし、立ち回り次第では十分チャンスがあると思うので、良い競馬を期待したいですね」

出走情報(確定)
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 3/16(土)中京11R ファルコンステークス(GⅢ)〔芝1,400m・15頭〕56 中谷雄太 発走15:25

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 調教師 3/13(水)栗P良 68.6- 53.0- 39.3- 12.3[9]末一杯追う
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 助 手 3/10(日)栗坂良 63.3- 44.7- 27.8- 13.0 馬なり余力

3/7
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:6日にポリトラックコースで追い切り
次走予定:中京3月16日 ファルコンステークス(GⅢ)〔中谷雄太〕

寺島良調教師「いつも使っている外の角馬場だと地下馬道に入る際、ゴネてしまうところがあるので、今回は周回コース内の角馬場でじっくり体を解した後に、そのままポリトラックコースに入れてみました。するといつもよりゆったりキャンターに入ることが出来ましたし、その後も徐々にスピードを上げていくことが出来ました。最後まで脚色が鈍ることなくしっかり伸びてくれましたし、これまでになく良い追い切りが行えました。一度レースに出走したことで、体が締まってきましたし、上積みが感じられるだけに、今の雰囲気のままレース当日を迎えられると良いですね。ここまで手綱を取ってもらった松山騎手がレース当日は阪神で騎乗予定とのことでした。リーディング上位の騎手が不在でしたので、空いている中で最後まで諦めずにしっかり追ってくれる中谷騎手に依頼させていただきました」

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 調教師 3/6(水)栗P良 67.0- 51.5- 38.0- 12.1[8]強目余力


前走、̟プラス17キロでの出走になったせいでしょうか。水曜だけでなく、レース前日にも軽めに乗られてますこれに加えて中2週と中京への輸送で絞れてくるでしょう今回は1400への距離延長ですが、直線が長くてコースも広いので、この馬に向くのではないかと思いますそして、口取りが当たったので、中京競馬場に参戦します!初めて行くので楽しみです。翌日にタイムレスメロディのレースもあるので、併せて観戦です(そっちは口取り外れた、ガックリ)交通費を圧縮するため、現在高速バスで移動中です(笑)久々だなぁ…
シングルアップの鞍上は初騎乗となる中谷騎手。人気はなさそうですが、一発狙って乗ってもらいたいですねスタートも良くないし、スピードに乗るまでに時間が掛かるので、そのへんを頭に入れて、直線は長いですが、徐々にギアを上げていく感じで乗ってもらいたいと思います!口取りが成就したことはないので勝ってくれたら最高ですが、内容のあるレースで、先に繋がるレースをしてくれることを期待しています!

190314singleup.jpg
このレースも混戦模様だし、なんとかならんかな…



[edit]

【シルク】初マイル、初8枠 

さぁ、1年ぶりの中山へ!そして初マイルへ叩き2戦目のインヘリットデールの近況です!

3/14
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:13日に坂路コースで追い切り
次走予定:中山3月16日 鎌ヶ谷特別〔石橋脩〕

高野友和調教師「13日に坂路で追い切りました。前走の春日特別からそのまま在厩して調整しましたが、前走以上に状態は良く感じますし、追い切りの動き・反応ともに良かったですよ。前走はいい手応えで勝負どころに差し掛かった割には、追い出してからが甘く感じたことを考えると、距離が少し長かったのかもしれません。1,600mはデビュー戦以来の競馬となりますが、スッと好位に取り付けられるスピードを持っている馬ですし、流れに乗り遅れることはないと思うので、この距離でどれだけ最後までしっかり伸びてくれるか試してみたいと思います」

出走情報(確定)
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 3/16(土)中山9R 鎌ヶ谷特別〔芝1,600m・10頭〕55 石橋脩 発走14:35

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 3/13(水)栗坂稍 53.9- 39.0- 25.1- 12.3 一杯に追う
  ダノンバリアント(三500万)一杯に0.1秒先着
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 3/10(日)栗坂良 57.5- 40.8- 26.0- 12.6 馬なり余力


先週は出走がありませんでしたが、今週はまた3頭出しで、これで3か月連続月半ばの週は3頭出しとなってますそして、過去2度とも1勝はしてるので(ダイアトニックばかりですが…)、今回も何とかひとつ勝ちたいと思いますその先頭を飾るのは1年以上、勝利から遠ざかってるインヘリットデールです今回はデビュー戦以来のマイル戦となります鞍上は1年ぶりの石橋脩騎手。枠順は初の8枠。中山マイルは外枠不利と言われますが、10頭と少頭数ですし、スタートの良いデールなら上手に立ち回ってくれるのではないかと思います現在3番人気(21時現在)。ですが10頭立てにも関わらず、一桁人気が6頭と混戦模様ですので、何が勝ってもおかしくないメンバー構成ですねそれだけに器用さが生きてくると思うので、バシシューには上手く導いてもらいたいと思います
本来なら、せっかく東上してくれるのでデールを観に中山に見参したいところではありますが、今週は急遽、中京に参戦することになったので、レースは中京競馬場から見て応援したいと思います!頑張れ!

190217inheritdale.jpg
瞬発力勝負にはなりにくい舞台ですし、行けるはず!



[edit]

【2018キャロットキャンセル募集】こっちのほうが燃える 

先週のシルクが終わるのを待ってたかののように、キャロのキャンセル募集が発表になりました!
対象馬はこちら!

キャンセル口数が生じた募集馬について再募集を行います。
(※本募集におけるキャンセル口数は、すべて出資者の退会によって生じたものとなります)

<第1次募集の一般出資枠抽選馬、および第2次募集満口馬>
本キャンセル募集の概要、対象馬(左から募集番号、募集馬名、口数の順)は以下のとおりとなります。

実施期間・・・3月28日(木)正午~3月29日(金)正午
受付方法・・・クラブホームページ内「キャンセル募集出資申込」フォームより
申込制限・・・1会員につき1頭限定(口数に制限はございません)
ご請求月・・・競走馬出資金を始めとする代金は4月度にご請求申し上げます(分割出資をご選択の場合は3回払いとなります)

※抽選により出資いただける方を決定いたします(先着順での受付ではございません)。 当落にかかわらず、実施期間にお申込みをいただきました皆様に対して、4月1日(月)夕方にホームページメッセージ機能で抽選結果をご案内いたします。なお、今回より、原則お電話のお申込みは受け付けておりません。ホームページからお申込みができない方は、事務所までお問合せください。

募集番号6番 ポロンナルワの17 4口
募集番号7番 ペルレンケッテの17 2口
募集番号9番 マチカネエンジイロの17 1口
募集番号10番 エクレールアンジュの17 2口
募集番号12番 クルミナルの17 3口
募集番号14番 クルソラの17 1口
募集番号18番 フェルミオンの17 1口
募集番号20番 カメリアローズの17 2口
募集番号21番 キューの17 4口
募集番号22番 フォルテピアノの17 4口
募集番号23番 コケレールの17 2口
募集番号25番 ドルチェリモーネの17 3口
募集番号28番 イグジビットワンの17 3口
募集番号31番 ヒカルアモーレの17 3口
募集番号32番 ユールフェストの17 3口
募集番号35番 ゼマティスの17 8口
募集番号37番 レインオアシャインの17 1口
募集番号38番 タイトルパートの17 3口
募集番号40番 パシフィックリムの17 1口
募集番号41番 クリソプレーズの17 3口
募集番号42番 レディドーヴィルの17 8口
募集番号43番 シェルズレイの17 4口
募集番号49番 シーザリオの17 3口
募集番号54番 パッシフローラの17 2口
募集番号55番 フォンタネリーチェの17 4口
募集番号57番 ピューリティーの17 4口
募集番号62番 アンレールの17 7口
募集番号66番 プリンセスカメリアの17 2口
募集番号69番 バロネスサッチャーの17 3口
募集番号71番 ヴェラブランカの17 35口
募集番号75番 ジュモーの17 4口
募集番号79番 ピースアンドウォーの17 3口
募集番号80番 ザガールインザットソングの17 2口
募集番号82番 グレイシアブルーの17 1口
募集番号84番 アンソロジーの17 1口         (3月15日現在)



今日の更新に合わせて発表するなんて、キャロはツッコむスキがありませんさすがです頭数もシルクに比べて少ないですね~それはそうでしょうね、新規に優しいシルクとは違って、既存会員優先ですからどの馬も一桁ですが、ヴェラブランカだけは35口もあります今日の近況でトーンダウンしてるのが判明したわけですが、それ以前にキャンセルしてるはずなので、たまたまなのか?分かってたの如く多いですね
僕の出資しているストールンハートはいないので、良かった~と思ってたら、キャンセル番号対象になってるようです。なので、番号を振られている人でいっぱいになれば、こちらには出てきません何口あるのか気になります
そんな中、僕が欲しいのは何頭かいますが、とりあえず去年は新規だったため、自分が申し込める馬は限られていたので、それ以外の馬はしっかり見ていません価格もまったくわからないような状況ですそういう意味で、考える時間を与えてくれる分、応募時期が3月27日からと少し先なのも僕にとっては助かりますまた、カタログを持ち歩く生活がしばらく続きそうです1人1頭なので、こっちのほうが真剣になりますね燃えてくる~

181221titlepart17.jpg
当然、一次で申し込んだこの馬も候補です!



[edit]

【シルク】次は早く見たい! 

転厩しましたが、しがらきにいるので実感はありません!キープシークレットの近況です!

3/8
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「寂しかった馬体は徐々に戻ってきましたし、今では逆に余裕があるぐらいです。この中間から坂路でハロン15秒の乗り込みを開始していますが、馬体はまだ緩んだ感じなので、乗り込みながら馬体を引き締めていきたいと思います。馬体重は471kgです」


まだしばらく掛かりそうですね…。前走の競馬だと疲労も少なそうだったので、すぐに戻ってくると思ってたのに…そこで石坂公一厩舎についてJRAのHPでチェックしてみました現在、管理馬は23頭。それに2歳馬もすでに4頭が決まってるようです15頭が入厩中で、まだまだ馬房に対して馬の数が少ないので、回転させるのも楽でしょうし、しばらくは入厩数>放牧数という状況が続くでしょうねそして石坂師はいきなりデビューウィークに初出走初勝利とド派手なことをやって見せましたし、これで勢いつけていってもらいたいと思いますねなるべく数を使う調教師さんであってもらいたいと思います

190308keepsecret.jpg
お父さんと息子、両方に出資馬を預かってもらうことになるとはね



[edit]

【2018シルクキャンセル募集】当選者の報告求む 

今日の午前中に締め切って、即日結果が反映されました!シルクのキャンセル募集です!

再募集の抽選結果反映について
再募集にお申し込みいただき、誠に有り難うございました。全ての再募集馬が抽選対象となりましたので、抽選・確認作業を行い、さきほど抽選結果をマイページへ反映いたしました。ご希望どおりご出資いただけることになった方は、マイページの「出資中の所属馬」欄に当選馬が表示されておりますので、ログインの上ご確認ください。お申込みいただいたにも関わらず、ご希望に添えませんでした方にはお詫び申し上げます。

なお再募集の申込口数は下記の通りです。

◆再募集馬一覧(募集馬名・募集口数・申込口数)◆
1.モシーンの17 1 200
2.キューティゴールドの17 4 188
3.ピラミマの17 1 490
4.ルシルクの17 3 215
5.サロミナの17 3 398
7.ラックビーアレディトゥナイトの17 4 48
8.フラニーフロイドの17 7 419
9.プルーフオブラヴの17 17 140
13.ウインフロレゾンの17 1 909
14.ウィズザフロウの17 1 72
15.ワイオラの17 7 99
16.アコースティクスの17 7 154
17.ヴァルホーリングの17 9 431
19.カリの17 7 95
20.シェアザストーリーの17 5 103
21.スナッチドの17 3 324
23.カラヴィンカの17 2 276
24.マザーロシアの17 2 21
25.ウルトラブレンドの17 1 355
26.ボシンシェの17 8 255
27.レースウィングの17 16 249
30.フィロンルージュの17 5 294
31.シャンボールフィズの17 4 167
32.シーヴの17 4 97
34.エクセレンスⅡの17 6 68
35.ミュージカルウェイの17 2 447
37.ブラックエンブレムの17 4 144
38.ペンカナプリンセスの17 4 212
39.マンビアの17 3 247
43.サンドミエシュの17 7 183
47.ベッラレイアの17 4 895
48.ナイキフェイバーの17 11 127
49.ヒカルアマランサスの17 7 169
50.パーフェクトジョイの17 11 233
51.モンローブロンドの17 4 496
52.エンジェルフォールの17 9 157
53.シーズインクルーデッドの17 8 95
54.ディープストーリーの17 2 829
55.ベッライリスの17 2 49
56.サダムグランジュテの17 3 176
57.レスペランスの17 1 355
58.レイズアンドコールの17 7 47
59.テルアケリーの17 3 22
60.プチノワールの17 1 830
61.アーデルハイトの17 6 661
63.プロミストスパークの17 5 364
64.ティフィンの17 9 67
67.エリモアクアポリスの17 2 39
70.ミステリアスオーラの17 1 65

総申込数12,976口(※参考 昨年再募集総申込数8,517口)



青字が自分が応募した馬で、太字が僕が出資してる馬です2頭と言ってましたが、最後にベッラレイアを加えて3頭応募しました牡馬ばかりでしたが、3頭とも800口超え!うん、当たるわけねー(笑)ベッラレイアは4口あったので申し込んだのですが、関係ないね!(笑)

関係ないね!

申し込み総数が去年の約1.5倍ですって!当たった方の報告を求めます!

そして、自分の出資馬はどうだったのか?
アコースティクス…7/154当選確率4.5%
サンドミエシュ…7/183当選確率3.8%
ナイキフェイバー…11/127当選確率8.7%
ヒカルアマランサス…7/169当選確率4.1%

自分の応募した馬に比べて、だいぶ緩いです感じ悪いわー(笑)だから僕もそうですが、皆宝くじ気分なんですよね当てやすいとかではなく、口数少なくても評判のいいほうに行くんでしょうアコースティクスやサンドミエシュもなかなか順調で進捗具合もいいですよ
外れた馬は元々出資できなかった馬たちではあるので、いなくても当たり前ですから気にしませんが、やはりプチノワールはいい馬でしたね外れてから気にしてはなかったのですが、今回再募集にあたって、動画を見たら素晴らしい動きで、思わずポチってしまいました僕が抽優馬に選んだのは間違いではなかったな、と再認識した次第ですこの母の仔は毎年人気しますが、なかなか期待に応えられてませんでも、ヴァンタブラックはやってくれるのではないかと思います!





[edit]

【シルク】前進見せた!馬体回復急務 

4戦目は距離延長で、前進したところを見せてくれました!コルネットの近況です!

最新情報
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 8日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

3/6
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定

平田修調教師「小倉からトレセンに戻って状態を確認しましたが、やはり馬体は少し寂しく映りますし、右前肢のソエも少し気にする素振りを見せているので、ここは無理をせずに一旦牧場へ戻そうと思います。次走の予定に関してはあくまで馬の状態を見ながら検討していきたいと思います」

レース結果
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 3/2(土)小倉3R 3歳未勝利〔芝2,000m・18頭〕4着[11人気]

もっさりとしたスタートから、中団の外目で脚を溜めます。前半1,000mが59.1秒と淀みない流れを追走すると、最後は大外から脚を伸ばして3着馬から0.2秒差の4着で終えています。

荻野極騎手「パドックでは若干イレ込みがありましたが、ゲート裏に行けばもう落ち着いていましたし、レースでも乗り易かったですね。ゲートの出の方が少し悪かったですが、二の脚がついて中団まで上がれましたので、位置取りは悪く無かったと思います。また、スパッと切れるタイプでは無さそうだったので、外々で自分から動けるところにいたのですが、4コーナーくらいからジリジリと脚を使ってくれて、最後までバテずに頑張ってくれました。今日の競馬の感じだと小回りのこの条件はぴったりだと思いますが、心肺機能が高そうなのでもう少し距離を延ばしても問題なさそうです。この競馬を続けていれば、相手次第では順番が回ってきそうですね」

平田修調教師「小倉までの輸送で馬体重は減ってしまいましたが、体付きを見ても寂しくは映らなかったですし、良い状態でレースに向かうことが出来たと思います。外枠で早めから動いて行くことになりましたが、最後までバテずに脚を伸ばしてくれたように小柄の割には体力のあるところを見せてくれましたね。優先出走権を獲ることが出来ましたが、まずは体を戻してあげるのが先決だと思いますので、トレセンに戻って状態を確認した後は、いったん牧場へ戻して立て直してあげる方が良いと考えています」


やはり懸念だった馬体減になってしまい、400キロを切る状態にそれでも馬自体の調子は良く、距離延長で新味を見せてくれました上位人気がそのままワンツースリーと上位を占める中、捲って4着に来てくれたことは素直に嬉しかったですね優先出走権取ったし続戦で見たいけど、馬体回復もしないといけないし、ソエも出てるとのことですので、しばらくはしがらきでリフレッシュしてもらいたいです夏のローカルになると残り時間も少なくなっちゃうので、もう少し早めに戻ってこれるといいんですけどねしっかり良くなって戻ってきてくれることを願います!

190302cornet.jpg
これでまたノーアウトに戻ったな(笑)でも、あまり時間がない!



[edit]

【シルク】思いのほか長引いて 

休養に入って早7か月、そろそろ次の展開が欲しいカラルの近況です!

3/8
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「徐々に運動時間を伸ばして、良い汗をかくようになりました。ウォーキングマシンでの運動をしばらく続けていますが、飽きる様子もありませんし、前向きに取り組んでくれていますね。まだ体は大きいので、これから絞っていかなくてはいけないものの、先週よりも見た目はシャープに映りますよ」

3/1
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。飼い葉を残さず食べても体重は変わらないですし、毛艶も非常に良いですね。去勢した効果からか、最近は煩いところを見せずに落ち着きを保っていますので、手を焼くことは無くなりました。患部の状態も大きく変わりはありませんので、少しずつ運動時間を増やしていきたいと思います。馬体重は510kgです」


調教内容は変わりません身体を絞らないといけないのもありますし、ウォーキングマシンは大事ですが、何か新たな展開に飢える時期となりましたとはいえ、そこは馬次第なので、我慢するしかありませんこの調子だと暑くなってからの復帰でしょうねそうなると約1年の休み明けということになりますこの馬は牡馬ですから、定年はありませんが、この1年は痛いですね5月生まれの成長力を見せてくれるといいんですが…少しでも早く次の展開が聞けるよう待ってますので、スタッフの皆さん、よろしくお願いします!

190221caral.jpg
なるべく長く走ってほしいですね



[edit]

【シルク】晩成型だということで 

しがらきで復帰へ向けて調子を上げてきたか?バラーディストの近況です!

3/8
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も先週と同じ調教メニューで乗り込んでいますが、動きの方は良くなってきましたし、疲れを見せることもありません。トモの緩さはありながらも、以前よりしっかり登坂してくれるようになり、この馬なりに力を付けてきていると思います。冬毛も徐々に抜け始め、毛艶が良くなってきているので、暖かくなる頃には良い体付きになっていると思います。馬体重は483kgです」

3/1
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~15秒
次走予定:未定

厩舎長「坂路でハロン15秒までペースを上げた後も順調に進められており、この中間はより動きを良くするために、ラスト1ハロンは14秒まで脚を伸ばしています。乗り込みを強化したことで、馬の雰囲気がガラッと良くなってきましたし、それに伴ってトモの踏み込みもしっかりしてきましたよ。ここまで順調に良化を促すことが出来ているので、この調子で帰厩に向けてピッチを上げていきたいと思います。馬体重は492kgです」


暖かくなるにつれて調子を上げるタイプなのか?徐々に成長力を見せてきたのか?だんだんいい感じになってきましたペースを上げたことで馬体も絞れてきたので、この調子でGWぐらいに復帰できるといいですが、この感じだとGW明けかな?後ろにドンドン力がついてくれば走れるようになってくると思うので、この調子で続けていってもらいたいと思います

190301balladist.jpg
この好馬体を走る方に生かしてもらいたいですね



[edit]

【2018シルク募集馬】やっちまった… 

先日、シルクのキャンセル募集について、「欲しい馬がいない」と記事にしました確かにそれは半分当たっていて、出てきてほしいと思う馬がいなかったので、テンションが下がりましたが、一方で一次で申し込んだ、あるいは検討していた馬が1口で出てきていて、「どうせ当たらないからなー」と投げやりな気持ちでそう言ったのが半分でした
そうは言いつつも、対象馬の近況や動画などはチェックしていて、近況が良かった馬や動画の動きが素晴らしかった馬がいたため、今日ついつい…

ポチッとな
ポチッとな!

なぁ~に~?

やっちまったな
やっちまったな!

男は黙って!

ポチッとな爆発
全滅!

まぁ、結果はきっとこうなるでしょう(笑)なんせ1口ですからね僕の補強ポイントは牡馬なので、牡馬2頭に行きました応募馬は…当たったら言います!
皆様の幸運をお祈りいたします!



[edit]

【シルク】有馬記念男の乗り方で 

2週間後の日経賞に向け、戻ってきました。ブラックバゴの近況です!

3/7
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:6日に南Wコースで時計
次走予定:3月23日の中山・日経賞(GⅡ)〔池添謙一〕

斎藤誠調教師「6日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中は5馬身ほど前の馬を追いかける形でしたが、直線に差しかかるところで並びかけると、最後は楽な手応えで突き放しています。相変わらず頭が高いところはありますが、スッと反応出来ていますし、終いの伸びもかなり良かったですね。ただ、見た目は若干太いところがありますので、来週はしっかり負荷を掛けた調教を行う予定です。鞍上は前走に引き続き池添謙一騎手にお願いしています」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 3/6(水)南W良 83.6- 67.9- 53.0- 39.2- 12.8[6]馬なり余力
  クラウンディバイダ(古オープン)一杯の内1.3秒追走0.4秒先着

3/1
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:1日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:3月23日の中山・日経賞(GⅡ)

斎藤誠調教師「予定している日経賞が近づいてきましたので、1日に帰厩させていただきました。明日から軽めの運動をスタートし、良い状態でレースに向かえるよう調整していきたいですね」

最新情報
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 1日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。


思ったより早めの帰厩となりましたね今回もG2、そして2500という距離でもありますし、中山外回りなのでこの馬に向いてるか甚だ疑問ではありますが、決まったからには応援していきます今回も前走に引き続き、池添騎手が乗ってくれるのは嬉しいですね前回の走りぶりを踏まえて、捲っていってもらいたいと思いますスタートは遅いでしょうし距離も長いので、前半はじっくりと勝負は残り1000を切ってからですかね今週来週と追い切りの時計も気になるところではありますが、2週前も結構いい時計を出してましたので、万全の態勢で迎えてもらいたいと思います!

190210blackbago.jpg
有馬記念男の乗り方を頼みます!



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ