fc2ブログ
2019年01月 - The favorites in my life
12 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 02

【キャロット2歳】メリハリの効いた気性になって 

月2回になると早い!ストールンハート17の近況です!

19/1/31  NF空港
更なる成長と走りの質を高めるべく、現在は周回ダートコースでの軽めのキャンター調整を中心にメニューを進めています。前向きさがあるのは悪くないことですが、一生懸命に走り過ぎてしまうことで苦しい部分が出てきており、最近は坂路入りを嫌がる素振りを見せるようになりました。ガッチリした体を駆使したスピード感溢れる走りはスタッフの間でも評判の1頭なので、安定したメンタルで取り組めるように努めていきます。


うーん、自分が頑張りすぎるがために坂路入りが嫌になってしまうなんて、辛いですねスタッフも言っているように、今後はメンタル面の強化が大事です今のうちにこういうことが分かって良かったでしょうし、デビュー前の若駒のうちに修正できることはしといたほうがいいですからねスピードがあるのは周りが認めるところですので、これを生かしつつ、オンとオフの切り替えのできるメリハリの効いた気性に成長してもらいたいと思います!

190131stolenheart17.jpg
だからこの中間の動画が坂路じゃなかったんですね



スポンサーサイト



[edit]

【シルク】一口初のシンガリ負け 

2戦目は初戦にも増して、ガッカリな結果に終わってしまいました…バラーディストの近況です

1/23
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:22日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定

石坂正調教師「レース後も変わりありませんでしたが、予定通り22日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました。成長を促す為に牧場で鍛えてもらい、暖かくなった頃に復帰させられるように進めてもらいます」

最新情報
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 22日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 1/19(土)京都5R 3歳未勝利〔芝2,000m・15頭〕15着[9人気]

モッサリしたスタートを切りますが、スッと二の脚が付いて好位4番手を追走、勝負どころから前を窺いに行こうとしますが、徐々に置かれ気味になり、最後の直線もズルズル後退して最後方でレースを終えています。

浜中俊騎手「スタートはモッサリでしたが、二の脚が付いてスッと好位に取り付けることが出来ました。道中はハミに頼った走りでしたので、出来るだけ脚が溜まるように抱えていたのですが、ペースが速くなったあたりで上がって行こうとしたところ、フォームがバラバラになってしまいました。前で競馬をしていた馬が勝っているように、決して厳しい流れではなかったことを考えると、まだ体力不足なのかもしれません。跨った雰囲気は良いですし、先行力のある馬なので、もっとしっかりしてくれば良い競馬をしてくれると思いますよ」

石坂正調教師「初戦をひと叩きして競馬に対して前向きさは見られましたが、道中の走りを見てもハミを頼った走りで、脚を溜めるところがなかったですね。勝負どころではフォームがバラバラになっていましたし、トモの甘さが目立ちましたね。このまま続戦させても良い結果に繋がらないと思いますので、この後は一旦放牧に出して鍛え直してもらおうと思います」


ここまで酷いとちょっと言葉も出ませんしかし、今回はスタートから先行していったんですが、4角ではもうまったく手応えがなく…ジョッキーも陣営も異口同音に「フォームがバラバラ」だと言っていますから、ここはひとつじっくりと立て直してもらうしかありません今年から採用されている3走連続9着以下=39(スリーナイン)に一歩近づいてしまったので、次に戻ってきたときには最低でも掲示板に載れるぐらいには鍛え直してから、戻ってきてもらいたいと思います!

190119balladist.jpg
ハーツらしい成長力を見せてもらいたいです



[edit]

【シルク】半年ぶりの実戦まであと少し 

もう秘密は終わりにしよう!キープシークレットの近況です!

1/25
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14秒
次走予定:小倉2月16日 小倉・和布刈特別

調教主任「この中間も同様のメニューで乗り込んでいます。速めのところをコンスタントにこなしていますが、疲れを見せることなく良い感じで登坂できていますね。予定のレースに向けていつ声が掛かっても送り出せる態勢は出来ていますので、あとは怪我には気を付けて調整していきます。馬体重は482kgです」

1/18
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14秒
次走予定:小倉2月16日 小倉・和布刈特別

騎乗スタッフ「移動に備えてこの中間もしっかり乗り込んでいますが、ここに来て動きが良くなってきましたし、良い状態で送り出すことが出来そうです。ここまでじっくり時間を掛けたことで、成長は促せたと思いますし、レースでも良い走りを見せてくれると思います。馬体重は486kgです」


ペースアップしたまま、調教を続けてるので馬体が絞れてきましたねそれでも疲れを見せずにこなしてるということで、帰厩も近いと思うので、今週の更新で何らかのアナウンスがあるはずです約半年ぶりの実戦が楽しみです最強世代の一員として、さらに上のクラスを目指していってもらいたいと思いますが、まずは無事に戻ってきてください!

181217keepsecret.jpg
今回も休み明けで逃げられるかどうかがポイントになりそうです



[edit]

【シルク】今回は負けたけど振り返りたい 

勝ったレースよりも嬉しかった!タイムレスメロディのレース結果です!

出走予定
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 今週出馬投票する可能性があります。

レース結果
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 1/26(土)中京4R 4歳上500万下〔D1,200m・16頭〕2着[8人気]

ブリンカー着用。内枠からスタートを決めて6番手あたりを追走します。直線に向いて馬群を割るように追い込んで来ると、勝ち馬と同タイムの2着と健闘しています。

川又賢治騎手「ここ最近は同じ舞台で走っているからか、この距離でも競馬がしやすくなってきましたね。スタートから終いまで気を抜かずに走ることが出来ていますし、成長を感じます。勝ち馬とはクビ差の2着でしたので、あともう少し直線があれば届いていたかもしれませんが、この馬なりに良く頑張ってくれました。また、内枠で砂を被っても全く問題ありませんでした」

高野友和調教師「あともう少しでしたし、あそこまでいったら勝ちたかったところですが、状態の良さから期待していた通りの良い走りを見せて、よく頑張ってくれたと思います。小倉開催になるとD1,000mになってしまいますし、1,200mの方が力を発揮できるでしょう。使った後は硬さが出やすいタイプなので、トレセンに戻った後の状態次第ではありますが、同じ条件にチャレンジさせていただくことも考えています」


いつもは負けたレースはなかなか振り返らないんですが、今回は違いますホントなら土曜中にやりたかったのですが、先週は中京にシルク社員が臨場せず、コメントが発表されなかったため、今日になってしまいました
レース前から高野師は状態には自信を持っていて、ここのところスクミが出にくいせいか、調子はここ3戦ほどずっと良かったです7着に敗れた前々走も不利がなければ、もう少し上に来れたでしょうし、今回の走りは調子の良さがフロックではないことを証明してくれた形ですそれが証拠にGCのパドック解説でも良く見える1頭にピックされてたぐらいです
レースもスタートが今までにないぐらいのロケットスタートその直後、人気の2頭に内から外から来られて一旦下げる形にそれでも道中からずっと手応えは楽直線に向いて、下げたことが仇となったか、なかなか進路が開かず、スムーズさを欠く展開。それでも狭いスペースを見つけると、怯むことなく伸びてきて、グイグイと差を詰めてクビ差2着でゴール整形外科の待合室で観ていたにも関わらず、ものすごく興奮して思わず声が出そうになりました
これを受けて、連闘策も検討中のよう。でも、無理はしないでじっくり調子を整えてもらいたいと思いますなにしろ次が引退レースなわけですから

181215timelessmelody.jpg
今の調子なら1200だけでなく、1400でもいいと思います



[edit]

【シルク】2/17のメインは京都競馬場 

ようやく次走が決まりました!インヘリットデールの近況です!

1/25
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:京都2月17日 春日特別

調教主任「この中間から坂路コースでのペースを上げて、ハロン15秒まで脚を伸ばしています。順調にペースアップ出来ていますし、高野調教師とは今のところ京都最終週の春日特別に向かう方向で話しており、近く帰厩する予定となっています。馬体重は501kgです」

1/18
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
次走予定:未定

騎乗スタッフ「周回コースで乗り出した後も順調に進められていたことから、現在は坂路にも入れています。来週か再来週にはトレセンに戻ることになると思いますので、速いところというよりは、体調をしっかり整えて送り出したいと考えています。乗り込みを強化しても馬体重の変動がなく、飼い葉をよく食べてくれているので、良い状態を保っていますよ。馬体重は494kgです」


2/17の春日特別です当日はダイアトニックもレースを予定しているので、これは観に行くべきか?うーむ、悩む裏でフェブラリーSが行われるので、ジョッキーは目ぼしいのがいないと思いますが、それならダイアトニックに乗る北村友一騎手に乗ってもらえないかな~と思いますまだ戻ってくる予定は出てませんが、今週中にはアナウンスがあると思います。今回は順調に来てますし、以前のデールの調子を取り戻してくれれば、好勝負できるはずですので、このままレースまですんなり行ってもらいたいと思います

181216inheritdale.jpg
僕にとってメインはフェブラリーではなく、京都競馬場です



[edit]

【ディープインパクト】2018年産に最高傑作の予感? 

サンデーサイレンスが日本の競馬を席巻して、種牡馬勢力を一変させてから今年でおよそ四半世紀僕が競馬に興味を持った時にはもう産駒がバンバン勝ちまくっていたことでしたそんなサンデーが亡くなったのは、まだ種牡馬としてバリバリ活躍していた2002年のことでした。当時16歳無事なら、あと数年はやれたでしょう
その2002年にサンデー産駒の最高傑作、ディープインパクトが誕生しています亡くなる前にきっちり史上最強馬を遺していくあたりが違いますねそして、そのディープインパクトは奇しくも父と同じ3月25日生まれというオチまでつけてくれましたディープは父の後を継ぐべくして生まれてきたと言っても過言ではありません
ディープは輝かしい戦績を残し、種牡馬になったのが2007年。翌2008年産が初年度産駒です。そこからの快進撃はご存じの通りですが、父サンデーと違い、自身を超えるような産駒は残念ながらまだ輩出していない状況です実はディープは昨年16歳を迎えました。16歳といえば父サンデーが亡くなった馬齢です。そのため、元気そうではあるものの、牧場側は注意していたそうです結局、何事もなかったそうなのでなによりですが、今後はますます注意が必要になってくるでしょう
そんな中、父と同じ誕生日のディープインパクトが16歳を迎えた昨年、産まれてきた子どもたちの中に、最高傑作がいるのではないか?と言われています
どこで言われているのか?(笑)というと、実はこのエントリは今月の優駿の記事を見て書いているのですが、そこからです(笑)一部引用したいと思います。『自身の「サンデーサイレンスにとってのディープインパクト」的後継は、もしかしたら16歳だった2018年に生まれた産駒の中にいるのかもしれない』
単純な僕は「あると思います!」と思いました(笑)

2018年産まれということは2017年に種付けをしていて、この年は種付け料3000万円で種付け頭数は241頭です。その内、血統登録されたのは141頭ですから、この中に「超大物」が潜んでいる可能性は大いにあります
そして、その大物が産まれる可能性が高いのは、やはり向かうところ敵なしのノーザンファーム産でしょう。2018年NF産は49頭。後継ということなので、牡馬に絞ると残るは19頭です

2018deep-nf.jpg

この中でシルクまたはキャロットに来そうなのは以下の通り

【シルク】
★サロミナ
★シーヴ

【キャロット】
★ヒストリックスター
★ポロンナルワ
★ヴィアンローズ

クラブとセレクトを行ったり来たりしてる血統も多いので難しいですが、来る確率が高そうなのはこんな感じでしょうか?この中に父を超えるような名馬がいるでしょうか?今年の募集が今から楽しみになりましたまぁ出資できないだろうけど(笑)

1200px-Deep_Impact_20090813.jpg
できるだけ長生きしてもらいたいですね



[edit]

【シルク】引退へのカウントダウン 

いよいよカウントダウンが始まりました、タイムレスメロディの近況です!

1/24
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:23日に坂路コースで追い切り
次走予定:中京1月26日 ダート1,200m(牝)〔川又賢治〕

高野友和調教師「23日に坂路で追い切りました。クインアマランサスと併せましたが、最後までしっかりとした動きで走ってくれましたし、良い仕上がりでレースに向かえそうです。スクミが出ないように細心の注意を払ってここまで調整してきましたが、この馬なりに飼い葉を食べて体調面はとても良さそうです。前走は途中まで良い感じで追走していましたが、3~4コーナーで接触するなどスムーズな競馬が出来なかったことに尽きますね。良い状態でレースに向かえそうなだけに、上手く立ち回ってきてほしいですね」

出走情報(確定)
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 1/26(土)中京4R 4歳上500万下〔D1,200m・16頭〕54 川又賢治 発走11:20

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 1/23(水)栗坂良 55.9- 40.5- 26.2- 12.9 馬なり余力
  クインアマランサス(古500万)強目に0.2秒先行クビ先着
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 1/20(日)栗坂良 55.2- 39.3- 25.4- 12.6 馬なり余力

1/17
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:17日に坂路コースで追い切り
次走予定:中京1月26日 ダート1,200m(牝)〔川又賢治〕

高野友和調教師「17日に坂路コースで追い切りました。全休日明けにスクミを良く見せるので、16日は角馬場でじっくり体を解すのに重点を置きました。その甲斐あって、17日の追い切りではスクミは気になりませんでしたし、この馬なりにいい動きをしていましたよ。飼い葉も食べて体調面に関しては問題なく進められていますので、いい状態で来週の競馬に向かえそうです。ジョッキーは川又騎手に依頼しています」

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 1/17(木)栗坂良 55.5- 39.9- 25.6- 12.6 一杯に追う
  アウステルリッツ(古500万)強目を0.1秒追走0.1秒先着
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 1/14(月)栗坂良 56.9- 40.5- 25.9- 12.9 馬なり余力


2週間分の近況ですが、帰厩以来、順調に乗り込んでおり、このレースに向けて準備は万端です!2歳暮れからここまで、小柄で体質の弱さを窺わせながら、なんとか大きな故障をすることもなく、20戦駆け抜けてきました3月引退は既定路線ですから、明日で終わりか、あってもう一戦のはず勝ってほしい気持ちもありますが、ここまで来たら無事に周ってくれば、それでいいという親心が働いてしまいます
除外の可能性もあった明日のレースですが、なんとか無事に抽選を突破し、1枠2番に決まりましたもし、除外されたら27日のダ1400の牝馬限定戦に回ってもいいのでは?と思ってましたが、通ったのでここまで来たら、もうスムーズに運ぶことを願うのみです川又騎手に頑張ってもらいたいと思います

181201timelessmelody.jpg
スムーズなレースのためにはまずスタートです



[edit]

【2018シルク募集馬】いきなり来た!馬名決定! 

ネット界隈で「まだか、まだか」と待望論が沸き上がっていたシルク2歳馬の馬名が決定しました!

競走馬名が決定しました
ハーモニクス[父 キンシャサノキセキ : 母 アコースティクス]
競走馬名が決定しました。

競走馬名:ハーモニクス
欧字表記:Harmonics
意味由来:弦楽器の奏法。柔らかい透明感のある音色。母名より連想

【自分の送った馬名】
応募馬名:シンガロング
英・独・仏文字:Sing Along
言語:英語(本来は間をハイフンで結びます)
馬名の由来・意味:大合唱するの意味。心一つに皆で応援でますように。母名から連想。


181231acostics17.jpg

競走馬名が決定しました
エルスネル[父 ロードカナロア : 母 サンドミエシュ]
競走馬名が決定しました。

競走馬名:エルスネル
欧字表記:Elsner
意味由来:人名より。母名より連想

【自分の送った馬名】
応募馬名:ヴィギリア
欧文表記:Vigilia
言語:ポーランド語
馬名の由来・意味:クリスマスイブ。ポーランドで最も大切な日を表す。母名からの連想。


181231sandmieshue17.jpg

競走馬名が決定しました
ナイトオブレディ[父 オルフェーヴル : 母 ナイキフェイバー]
競走馬名が決定しました。

競走馬名:ナイトオブレディ
欧字表記:Knight of Lady
意味由来:女性の騎士

【自分の送った馬名】
応募馬名:グラースドール
英・独・仏文字:Grace D'or
言語:フランス語(aの上に^が付きます)
馬名の由来・意味:黄金の恵み。豊かな素質に恵まれることを願って。父母名から連想。


181231nikefavor17.jpg

競走馬名が決定しました
フレジエ[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
競走馬名が決定しました。

競走馬名:フレジエ
欧字表記:Fraisier
意味由来:苺のお菓子(仏)。姉名より連想

【自分の送った馬名】
応募馬名:アンヴァンシーブル
欧文表記:Invincible
言語:フランス語
馬名の由来・意味:不屈の、の意。決して諦めない馬になりますように。母名からの連想


181231hikaruamaransus17.jpg


青字は僕が送った馬名です。残念ながら今年も自分の応募馬名は採用になりませんでした正直悔しいですね決まった馬名にはまだ慣れませんが、短い名前が多いのでそのうち覚えられるでしょうしかし、意味・由来の表記が雑ですねアコースティクスはしっかり書いてあるものの、サンドミエシュはどういう人名なのか?ナイキフェイバーはどういう思いが込められているのか?がよくわかりませんそのへんは外れた人のためにも、しっかり書いてほしいと思いましたおそらく応募した人はいろいろ書いてると思うんですが、クラブが省略してるんでしょう。クラブ側にしっかりしてほしいという話です
他の馬名もザッと見ましたが、今年も珍名枠はありましたねていうか、一覧表はありませんでしたっけ?
とにもかくにも、馬名をつけていただいた方、ありがとうございます&おめでとうございます!
馬名応募は一口の大きなイベントのひとつです。来年また頑張ります!


ハーモニクスは「倍音」ですね。一番最後に聴くことができます



[edit]

【シルク】3歳のエースはキミしかいない! 

復帰戦に向け、しがらきで調整中!シングルアップの近況です!


1/18シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14秒
次走予定:阪神2月23日 マーガレットステークス

厩舎長「この中間も坂路でハロン14秒の乗り込みを続けていますが、登坂回数を重ねていくにつれて動きが良くなり、馬体も引き締まってきましたよ。ここまで順調そのものですし、週末、もしくは来週あたりからラスト1ハロン13秒ぐらいまで負荷を掛けて動きを良くしたいと思います。馬体重は557kgです」


あと1か月ほどになりましたおそらく2月に入ってすぐぐらいに戻るのではないかと思いますので、しがらきでのリフレッシュもあと少しですとはいえ、14秒で坂路を駆け上がってますので、今はもう休養モードではありませんけどね我が厩舎の今年の3歳で勝ち上がってるのはこの馬だけ先週も2頭が未勝利戦を脱出できませんでした一番安いこの馬が勝ち上がってるのは皮肉ですねぇ…しかも牡馬だし、シルクらしいといえばそれまでですけど、4歳勢がすごいのでギャップに戸惑ってしまいますね
そんなわけでこの馬に懸る期待は大きいのですマーガレットSには同じシルクで3連勝中のディアンドルが出てくるので、強敵ですが、しっかり態勢を整えて、レースに出てきてもらいたいと思います!

190119singleup.jpg
かなり増えた馬体をどこまで絞れるか?



[edit]

【シルク】次は京都記念!今年は鼻出血せぬよう 

前走は鬱憤の溜まるレースでしたが、天栄で次に向けて調整中のブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースとトレッドミルで軽めのキャンター
次走予定:2月10日の京都・京都記念(GⅡ)

天栄担当者「こちらに戻ってきて改めて状態を確認しましたが、脚元を含めて特に問題は見られず、現在は周回コースとトレッドミルでの運動を一日置きに行っています。斎藤調教師からは京都記念に向かいたいと聞いており、こちらでは短期の調整になるでしょうから、このまま緩めずに進めていきたいと思います。馬体重は549㎏です」


というわけで、次走は京都記念に決まりました去年は中1週でAJCCに向かおうとしましたが、中1週で無理が祟ったか、鼻出血を発症し、長期休養を余儀なくされましたわずか3週間差ですが、これは大きいと思います一瞬ではありますが、こうして放牧でリフレッシュもできますしね京都への遠征ということで、馬体も絞れるでしょうし、坂の下りを生かして加速できるのも合ってると思います今度は池添騎手が乗ってくれないですかね?可能性はありそうですが
そんなわけで、間もなく帰厩になるでしょうが、今年は無事に戻ってきて、レースに臨んでもらいたいと思います!

190105blackbago.jpg
今度こそまともなレースを見せてほしい!



[edit]

【シルク】イライラしないで 

寒い北海道で復帰に向け調整中、カラルの近況です!

1/18
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「この中間もウォーキングマシンを行っています。最近は馬房内でも落ち着きがありますし、少しずつ精神面での成長を感じます。ただ、調教中は依然として煩い面を出すことがありますから、そこは引き続き気をつけていかなくてはいけませんね。また、体調面は良い意味で変わらず維持出来ています。馬体重は502kgです」

1/11
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「この中間もウォーキングマシンを行っています。去勢手術を行ってからは手を焼くほど煩いところは見せなくなりました。ただ、運動を制限しているので、時折イライラしている様子も見られますから、そこは引き続き十分注意していかないといけませんね。馬体重は502kgです」


約1か月ぶりのエントリですが、年末年始だったため、2回しか更新はありません去勢の効果で少しずつ落ち着いてきつつあるようですが、まだうるさい面も見られるようですね走ることができればガス抜きができて、もう少し落ち着いてくると思うのですが、脚元のほうがまだ落ち着いてきません復帰までは半年のスパンで考えておかないといけませんね早く走ることができるようになることを願ってます

190118caral.jpg
あーもどかしい



[edit]

【シルク】ホッ、脚元不安もすぐに良化 

バラーディストコルネットも撃沈!この馬はどうか?エレンボーゲンの近況です!

1/18
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

天栄担当者「その後も周回コースでの運動で様子を見ていましたが、脚元は良化傾向だったので、今週から坂路コースでの乗り込みを開始しています。現在はハロン14秒まで脚を伸ばしており、今後も状態に合わせて進めていきたいと思います。馬体重は452㎏です」

1/11
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンター
次走予定:未定

天栄担当者「この中間も坂路コースでの調教を続けていたのですが、脚元に疲れが出てきてしまいました。少し楽をさせたことで、状態は徐々に良くなってきていたので、現在は周回コースでの運動を行っています。今後もしっかりとケアを行いながら進めていきたいと思います。馬体重は450㎏です」


年明け最初の更新で脚元に疲れが出てしまいましたでも、今週の近況では良化傾向にあるということで、一安心です馬体重がだいぶ増えてきましたね今後も調教を重ねつつ、キープしていければいいんですけどねまだ、しばらくは天栄で調整することになると思いますので、不安をなくして春頃には戻ってきてもらいたいと思います!

181207ellenbogen.jpg
今年の3歳勢はシングルアップ以外勝ててない!2016年産は不振か!?



[edit]

【シルク】ゲートに気をつけて 

明日はこの馬の番!コルネットの近況です!

1/17
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:17日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月20日 芝1,600m(牝)〔坂井瑠星〕

平田修調教師「先週CWコースでしっかり負荷を掛けているので、17日は坂路で仕上げました。走りやすい馬場だったのは確かですが、いつも以上に余裕のある動きでしたし、前走より素軽くなっていますね。3ヵ月振りの前走はプラス10kgと成長分はあったと思いますが、馬体に余裕が感じられたので、少し重めが残っていたかもしれません。飼い葉食い自体はやや細くなっていますが、今週の馬体重は407kgとそこまで減っていないので、今ぐらいの数字をキープしてレースに向かえれば良いですね。非力でも坂路ではいい走りを見せていますし、今の京都の馬場でも対応してくれるはずです。後は五分にゲートを出て、リズムよく競馬をしてほしいと思います」

出走情報(確定)
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 1/20(日)京都5R 3歳未勝利〔芝1,600m・16頭〕53 坂井瑠星 発走12:20

コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 助 手 1/17(木)栗坂良 53.6- 39.1- 25.6- 12.7 一杯に追う

1/10
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:9日にCWコースで追い切り
次走予定:京都1月20日 芝1,600m(牝)〔坂井瑠星〕

平田修調教師「9日にCWコースで追い切りました。小柄で非力なところがあるので、緩い馬場はこの馬にはつらかったと思いますが、直線で何度かノメりながらも、最後まで諦めずに頑張って走ってくれました。前走も最後は良い脚を使っていたように、素質は十分持っているので、後はゲートだけですね。来週の競馬まで何度かゲートの確認を行っておきます。ジョッキーは坂井瑠星騎手に依頼しています」

コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 助 手 1/9(水)CW稍 85.2- 69.5- 55.0- 41.2- 13.5[6]一杯に追う
  モンオール(三未勝)馬なりの内0.1秒遅れ


馬体が減っているのは気になりますが、平田師は前走ちょっと余裕があったと言っているので、多少減っていても気にしないようにしましょうこの馬なりに順調に調整してこれたので、前走以上の走りを期待したいと思います鞍上は海外帰りの坂井ジョッキー。今日はバラーディストのレースを観たので、調教を含めてこの馬のほうが可能性はあると思いますし、この若手騎手がどんな騎乗をしてくれるかに期待しています

190118cornet.jpg
この写真かわいいですいつか、おがわじゅりさんに書いてもらえるような活躍を!

ハートに火をつけて
これは「ハートに火をつけて」(笑)



[edit]

【シルク】今季初勝利は21連敗で止める一番 

久々に当日の振り返りは待望の今年初勝利!ついに一口の連敗を止めることができました!

ダイアトニック
京都9R 祇園特別・芝1,400m 優勝

北村友一騎手は「テンションが高かったので気にかけていましたが、レースでは追走に余裕がなかったですね。最後はなんとか捉え切ることが出来ましたが、距離はもう少しある方が良さそうです」と話していました。


レース自体は楽勝とは行かず、逃げたグランドロワがなかなか止まらず、逆にダイアトニックはモタモタ。「もう負けた!」と思わせるレース展開でした北村騎手のコメントにもあるように、パドックでテンションが高く、ちょっと不安でしたスタートは出負け気味で大外だったため壁を作れず、そこで若干脚を使ったかな、と思いますそれでも直線を向くときは、まだまだ余裕の手応えしかし、いかんせん前との差が6馬身ほどあり、これまでの連敗の悪夢がよみがえり、「あーまたかorz」と思いましたが、残り200手前で手前を替えてから、一完歩ずつ差を詰めハナ差交わしたところがゴールいや、心臓に悪いわ(笑)テレビで観てたからすぐにわかりましたが、現場で観てた人は負けたと思ったかもしれませんね

190119diatonic_race.jpg

190119diatonic_goal.jpg

何はともあれ、勝てて良かった安田師も言っているように、今年は飛躍の年にしないといけませんからね。ここまで大事に使ってきたことが実を結ぶように、この後も無事に戻ってきて、また次に備えてもらいたいと思います

190119diatonic.jpg
しかし、ジョッキーから距離を延ばしたほうがいい、と言われるとは



[edit]

【シルク】対照的にこちらは… 

こちらは叩いての効果に期待、デビュー2戦目のバラーディストの近況です!

出走情報(確定)
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 1/19(土)京都5R 3歳未勝利〔芝2,000m・15頭〕54 浜中俊 発走12:20

1/16
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:16日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月19日 芝2,000m〔浜中俊〕

担当助手「16日に坂路で追い切りました。決して走りづらい馬場ではなかったと思いますが、もう一つ動き切れなかったですね。トモがまだしっかりしていないこともあって、力のいる坂路だとまだ余裕を持って動き切れないところがありますね。ただ、デビュー前より馬の雰囲気は良くなっていますし、ピリッとしたところが出てきているので、走りに対して前向きさは見られると思います。調整に関しては、飼い葉をよく食べてくれますし、その点には気を掛けずに進めることが出来ているので、後は飼い葉食いが実になってくるようになれば、力強さも出てくるようになるでしょう。初戦はいい結果に繋がらなかったですが、ひと叩きした上積みから、良い競馬を期待したいですね」

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 1/16(水)栗坂良 55.4- 39.8- 25.8- 13.1 一杯に追う
  ストラール(三未勝)一杯に0.5秒遅れ


…ですが、ダイアトニックとは対照的に追い切りの動きからはまったく自信を持てません一杯で遅れ、しかもラスト13秒も掛かってますからね今回もスタートで出遅れてしまったら、もう上がってくる想像が湧いてきませんなんとか予想を裏切る走りを期待したいですが、なかなか厳しいと思います少しでも見どころのある部分を見せてくれることを期待しつつ、温かい目で見守りたいと思います

190118balladist.jpg
先につながるレースになりますように



[edit]

【シルク】絶対に…いえ、なんとかここは 

4歳初戦となります、調整過程も順調に来れました!ダイアトニックの近況です!

出走情報(確定)
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 1/19(土)京都9R 祇園特別〔芝1,400m・11頭〕56 北村友一 発走14:25

1/16
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:16日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月19日 祇園特別〔北村友一〕

安田隆行調教師「16日に坂路で追い切りました。北村友一騎手に感触を確かめてもらいましたが、ジョッキーが乗っていたとはいえ、ラスト1ハロンの時計が12秒を切ってくるのですから、それだけ状態が良い証拠なのでしょう。最後も目一杯に追った感じではなく、余力十分の手応えだったので、仕上がりに関しては申し分ないですね。以前のような硬さはなく、馬体に実が入ってきましたし、ここに来て著しく成長を感じます。今年初戦のレースをいい状態で向かえるだけに、いい結果を残して飛躍の年にしたいですね」

北村友一騎手「以前にも増して筋肉に柔らか味があり、しっかり可動域が伸びて良い走りに繋がっていますね。馬体は少し太目かなという印象を受けますが、それでもこれだけ楽に時計が出るぐらいなので、問題はないと思います。逞しくなっていますし、状態の良さを上手くレースに活かせるように頑張りたいと思います」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 北村友 1/16(水)栗坂良 52.4- 37.8- 24.2- 11.8 馬なり余力
  オウケンドーン(三未勝)一杯を1.2秒追走0.2秒先着
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 1/13(日)栗坂良 60.2- 43.6- 28.0- 13.6 馬なり余力


いやぁ、今週の追い切りは圧巻でしたねジョッキーが跨ったとはいえ、馬なりで先行した馬を交わして11.8秒で上がってきましたふだんの安田師に加え、なんと北村騎手もコメントをしてくれましたどちらも手応えを感じているコメントで、安田師の言うように飛躍の年にするため、ここは最強4歳世代の一員として、好発進を決めたいところですね
枠順は大外の11番に決まりました登録が15頭だったので、だいぶ減って大外とはいえ、それほどハンデにはならなさそう今の調子なら、好スタートを決めなくても普通に出れば、二の脚を利かせてポジションは取れそうですが、まずはスタートに気をつけてもらいたいですね2勝目を挙げた相性の良い舞台ですし、北村J、よろしくお願いします!

190118diatonic.jpg
この様子からも調子の良さが伝わってきますね

190118daiatonic_印
東スポの調教採点は8!重賞以外ではなかなか出ません



[edit]

【シルク】どれだけパワーアップしてるか楽しみ 

年末年始を挟んで久々にもかかわらず、更新は1回のみ!キープシークレットの近況です!

1/11
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14秒
次走予定:小倉2月16日 小倉・和布刈特別

厩舎長「予定も決まったことなので、徐々にピッチを上げ、現在は坂路でハロン14秒までペースを上げています。時間を掛けたことで以前よりも動きに力強さが増していますし、今回の放牧期間にこの馬なりに成長してくれています。今月末にはトレセンに戻ることになりそうなので、引き続き乗り込みながら態勢を整えていきたいと思います。馬体重は487kgです」


いよいよ来月の復帰に向けて、ピッチも上がってきました来週か再来週に帰厩でしょうから、だいぶ現実味が湧いてきましたやっとという気持ちです矢作師が求めていた、パワーアップした心身を早く見たいまずは無事に戻ってきてくれることを願っています!

181217keepsecret.jpg
半年ぶりのレースになります



[edit]

【キャロット2歳】キズナの特徴そのままにwith応募馬名 

今月からキャロット2歳馬は月2回の更新になります!ストールンハート17の近況です!

19/1/15  NF空港
馬体重:448kg 
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン16~18秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。良い走りを披露するにはまだ乗り手の助けを必要としますが、本馬の持つ推進力には魅力を感じます。背中に幅が出るなど、着実に成長を見せているので、今後も継続的に負荷をかけていくことで良化に努めていければと考えています。


ペースや登坂回数などは変わらず継続的に調教を積んでいますが、乗り手に頼るところはあるものの、前向きさはあるのでこの調子でペースアップしていければいいと思います馬体的にも幅が出てきているようなので、今後の成長が楽しみです
今月のキャロの会報に、治郎丸敬之氏のコラム「馬体から未来を占う」が載っており、キズナが取り上げられてましたそこには「キズナは繁殖牝馬を生かすディープインパクトと違い、母父ストームキャットが出ているので、パワー型に出るだろう」との見解を述べられてましたが、ストールンハートの馬体を見て、「なるほど」と思いました
彼女は胴が詰まっており、馬体もコロンとしていますそれを見ると、アメリカンな雰囲気が漂ってきますが、その正体はストームキャットだったんですね適性は短距離かもしれませんが、今はまず無事にデビューまで順調に行ってくれることを願うばかりです
キャロに関しては先日、馬名の募集が締め切られましたので、応募した名前を公開します

応募馬 : 63.ストールンハートの2017
希望馬名: シックアズシーヴス
馬名綴り: Thick as Thieves
言語国名: 英語
意味由来: 親密で仲の良い、究極の友情や愛情を表す言葉。父と母の名から連想。


最初にこれにしたので、結局一回も書き換えることはありませんでしたいろいろと父からも母からも連想しやすい馬でしたが、両方を生かした名前にしたかったので、これ以上のものは思いつきませんでした2/15に発表とのことですが、最終的には100通ぐらい応募が来たかもしれませんね今しばらく時間がありますので、じっくり待ちたいと思います
最後に今年の目標は他の2歳馬と一緒でこれ!

【2019目標】
◎早期デビュー(8月までに)
◎1勝


190111stolenheart17_2.jpg

190111stolenheart17.jpg
良い名前をつけてもらえますように!



[edit]

【2019キャロ&シルク募集】今年はKingmambo系を重点的に 

今年募集してほしいKingmambo系をピックアップしてみます!
青字はシルク候補、緑字はキャロ。黒字はどちらかわからない、社台サンデーの可能性・セレクト行きの可能性もある馬です
去年のセレクトにエントリーした馬は除いてますが、今年もこの中から行く馬はいるでしょうあくまで僕が来てほしいな~と考える馬ですので、募集馬予想ではありません(笑)とはいえ、現実的にないと思った馬は省略しています
種牡馬の横の金額は2017年度の種付け料です

※馬名は全て母名です
【キングカメハメハ】1000万円
♂シャトーブランシュ(キングヘイロー)
♂ジンジャーパンチ(Awesome Again)

【ドゥラメンテ】400万円
♂アコースティクス(Cape Cross)
♂シーズインクルーデッド(Included)
♀スターアイル(ロックオブジブラルタル)
♂ペルヴィアンリリー(サンデーサイレンス)
♀ラフィエスタ(スペシャルウィーク)
♂ルモスティ(Fastnet Rock)

【ルーラーシップ】400万円
♂スピードリッパー(ファルブラヴ)
♂パーフェクトマッチ(サンデーサイレンス)
♀ラルケット(ファルブラヴ)
♂ブラマンジェ(クロフネ)
♂ブロンシェダーム(ディープインパクト)

【ロードカナロア】500万円
♀エルミラドール(ジャングルポケット)
♂エンジェルフォール(ジャングルポケット)
♂スペシャルグルーヴ(スペシャルウィーク)
♂ハピネスダンサー(メイショウサムソン)
♀ペンテシレイア(ネオユニヴァース)
♂リュラ(ステイゴールド)
♀ヴァイスハイト(アドマイヤベガ)
♀ヴェルジョワーズ(ネオユニヴァース)

ディープ系と違い、Kingmambo系は続々と後継種牡馬が出てきていますので、今後はサンデー系に取って替わる可能性は充分です僕はキンカメこそ縁がなかったものの、ルーラー2頭、カナロア2頭、ワークフォース1頭と積極的に出資してきているので、今年も当然狙っていますその中でもやはりカナロア産駒は目移りするし、目立ちますねあとは、今年初年度募集になるドゥラメンテですねこの中の馬が募集されれば、確実に候補となるでしょう
そんなわけで、今年の出資は複数頭になっても、Kingmambo系に行きたいと思っています

150419duramente.jpg
皐月賞でぶっこ抜いたあの切れ味は産駒に受け継がれているか?



[edit]

【シルク】そろそろ戻ってこないと… 

外厩組は総じて久々の更新になります、インヘリットデールの近況です!

1/11
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「前走の疲れ自体はそこまでなかったですし、調教を開始後も順調に進めることが出来ています。現在は周回コースでじっくり乗っていますが、馬の雰囲気は良いですし、体調は安定していますよ。『このまま変わりなければ、次の京都開催あたりを目標にトレセンへ戻したい』と高野調教師が仰っていましたので、今後は坂路にも入れて乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は495kgです」


順調に回復しているようなので、もうじきトレセンに戻ってこれそうですね2回京都開催での復帰を示唆してますが、あまり適鞍がないんですよね2/3の稲荷特別(芝2000)かな~と思うんですが、今週帰ってくれば間に合うかもしれません次となると2/17の春日特別(芝1800)になりそう候補はこの二鞍ですね府中という選択肢は考えてないのかな?それを考慮に入れると、2/9のテレビ山梨杯(芝1800、牝馬限定)というのも候補ですかねあるいはフェブラリーS当日(2/17)の平場芝2000だと、いい鞍上に恵まれそう
というわけで、僕の希望としては稲荷特別かテレビ山梨杯ですどちらも重賞が行われますし、騎手も揃いそうですからね一度ルメールに乗ってもらいたいです。早く帰厩の報が聞きたいですね

181216inheritdale_2.jpg
1年ぶりの勝利の美酒を…



[edit]

【シルク】叩いての変わり身に期待! 

在厩のまま年を越し、来週2戦目を迎えるバラーディストの近況です!

1/9
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:9日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月19日 芝2,000m〔浜中俊〕

石坂正調教師「9日に坂路で追い切りました。競馬が来週に控えているので、それなりに負荷を掛けておきましたが、雪の影響で馬場が緩くなっていたこともあって、そこまで動き切れませんでした。まだ非力なところが見られますが、初戦より動きはしっかりしてきているので、この馬なりに上積みが感じられますよ。飼い葉食いは良いですし、体調も安定しているので、状態としては良いですよ」

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手 1/9(水)栗坂稍 55.0- 40.1- 26.8- 13.7 一杯に追う
  ストラール(三未勝)一杯に0.6秒遅れ

1/4
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:3日にCWコースで追い切り
次走予定:京都1月19日 芝2,000m〔浜中俊〕

石坂正調教師「3日にCWコースで15-15ぐらいの時計を出しました。無理をしない程度に抑えましたが、一度レースを経験したことで、モタれるところもなくしっかり走ってくれるようになりました。寒さの影響もなく、飼い葉をよく食べてくれているので、体調は良好ですよ。次走まであと2週間しっかり時間を掛けて乗り込むことが出来ますし、来週あたりから徐々に時計を詰めていきたいと思います。ジョッキーは浜中騎手に依頼しています」

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
 助 手  1/3(木)CW良 74.4- 59.4- 44.9- 14.6[7]馬なり楽走
  シトラスノート(三未勝)楽走の外0.1秒先着


1週前の追い切りは決して褒められたものではありませんねでも、9日の栗東トレセンの調教の様子を見ましたが、すごい雪でした。大粒の雪が降っていて、石坂師が言うようにかなり馬場が緩かったのでしょうまだ非力な面があるので仕方ありません一杯に追って負荷は掛けられているので、今週はもう少し軽めになるかと思いますが、いい馬場で追い切れることを期待しています
さて、鞍上は浜中騎手になりましたここ数年、かなりデムルメの影響を受け成績を落としてますが、ここはひとつ期待してますので、頑張ってもらいたいと思います

181216balladist.jpg
意外にも京都2000はハーツ得意



[edit]

【シルク】無事に戻ってくればそれでいい 

年末年始を挟んでいる間に戻ってきた、タイムレスメロディの近況です!

1/11
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:11日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:中京1月26日 ダート1,200m(牝)〔川又賢治〕

高野友和調教師「前走後は放牧に出して緩まない程度に乗り込んでもらっていましたが、その後も問題なく進められていたことから、11日の検疫でトレセンに戻させていただきました。次走の予定につきましては1月26日の中京・ダート1,200m(牝)を予定しています。やり出せば仕上がりの早いタイプなので、十分態勢は整うと思います。ジョッキーは川又騎手に依頼しています」

最新情報
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 11日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。


意外と早く戻ってきましたねそして、すでに予定も出ましたもうあと少しの現役生活ですから、距離やコースに文句は言いませんとにかく無事に周って戻ってきてくれれば、それでいいですというのも、昨日のフェアリーSで最下位で入線後、ターフに倒れてそのまま亡くなってしまった馬がいたからです【フェアリーS】アマーティ急死
この仔はまだ3歳馬ですから、なおさら辛いですね…。ちゃんとゴールするまで走り切ってねそういうわけで、タイムレスメロディには無事に繁殖に上がってもらいたい気持ちが強くなりました昨日アップした通り、彼女の婿候補も考えているぐらいですからねあと2回でしょうか?なんとか走り切ってくれれば、と思います

181215timelessmelody.jpg
同期のクードラパンは一足早く繁殖入りが決まりました



[edit]

【シルク】再び芝へ!後は鞍上がカギwith2019目標 

年末年始を挟んで、久々の更新!シングルアップの近況です!

1/11
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14秒
次走予定:阪神2月23日 マーガレットステークス

厩舎長「坂路で乗り出した後も順調に進められていたことから、現在はハロン14秒までペースを上げています。思いのほか疲れが取れるのが早かったですし、その後もコンスタントに時計を出すことが出来ています。周回コースではじっくり時間を掛けてフォーム矯正に努めましたが、その効果も徐々に出てきているので、後は動きを良くしていきたいと思います。次走について寺島調教師と相談したところ、2月23日の阪神・マーガレットステークスを目標に進めていくこととなりました。帰厩の予定が決まるまで引き続き乗り込みながら良化を図っていきたいと思います。馬体重は558kgです」

12/21
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「馬の状態に合わせながらじっくり進めてきましたが、徐々に上向いてきたことから、坂路にも入れています。現在は週に1回だけハロン15秒までペースを上げています。周回コースではフォームが伸びて溜めが利かない走りになっているので、帰厩するまでに改善できればと思っています。馬体重は550kgです」


年をまたいで一発目の更新で次走の予定が発表になりました!阪神開幕週のマーガレットSです再び芝に替わります近走はいずれも不完全燃焼なレースが続いてますから、今度こそ!の気持ちですが、そのためにはまずはスタートを決めることですねあと3週間ぐらいで栗東に戻ってくると思いますので、そのへんはしがらきでしっかりトレーニングしてもらいたいと思います後は鞍上がどうなるか?最大の焦点です

【2019目標】
◎8戦
◎2勝


181129singleup.jpg
マーガレットSっていつの間に1200になったんだ…_| ̄|○



[edit]

【配合大喜利】考えはじめると止まらない 

いつも見ている血統屋・望田潤さんのブログで配合大喜利が展開されています

新春配合大喜利その一
新春配合大喜利その二

対象となる繁殖牝馬はマコトサンパギータベッキー新冠の橋本牧場さんからの依頼のようです
すでにたくさんの婿候補がピックされてますが、その中で僕が気に入ったのがミッキーアイルですね。
ボトムラインのMy Bupersの牝馬クロスとNureyevとサンデーのクロスがあり、緩く父母相似配合の感じです

【ミッキーアイル×マコトサンパギータ】
ミッキーアイル×マコトサンバギータ

僕が思いついたのはもっとドぎついかもしれませんが、ドゥラメンテですこちらはサンデー、トニービン、Nureyevのクロス持ちです。これを付けちゃうと、この先の展開が苦しくなるかもしれませんが、究極の配合とも言えましょう

【ドゥラメンテ×マコトサンパギータ】
ドゥラメンテ×マコトサンバギータ

大喜利その二はベッキーという繁殖牝馬。元は金子オーナーの馬ですこちらのほうが難しいですねそんな中、なるほどと思ったのがバゴ。Height of Fashion≒Burghclere3×4のニアリークロス、Halo≒Sir Ivor5×6・5に加えて、去年の阪神JFで2着したクロノジェネシスっぽい配合でもあり、バゴ×ディープ(サンデー)×クロフネという似た配合ですね

【バゴ×ベッキー】
バゴ×ベッキー

こんな風に実際の配合を考えられるのは非常に楽しいですが、なかなか自分の引き出しだけでは足りなくて、難しいな、とも思っています皆さんならどんな配合を考えられるでしょうか?
ちなみに昨日トレセンに戻ったタイムレスメロディももうじき引退彼女が繁殖に上がったら、何を付けてもらえるでしょうか?僕はこれがベストだと思いました

【バゴ×タイムレスメロディ】
バゴ×タイムレスメロディ

再びのバゴですまずMachiavellion≒Coup de Genieの4分の3きょうだいクロス3×4、さらにその両馬の子ども同士、Moonlight’s box≒ソニンク2×3のニアリークロス、さらにさらにHeight of Fashion≒Burghclere3×4の4分の3きょうだいクロスとこれでもかとばかりテンコ盛りですもはや父母相似配合と言ってもいいぐらい
欲を言えば、キンカメやカナロアなど、Kingmambo系を付けてもらいたいところですが、さすがにメロディの戦績だと厳しいかと思いますからねしかし、引退したらどこで繋養されるでしょうか?NFにいられるなら、またシルクで募集してもらいたいと思います!



[edit]

【競馬小説】それは考えたことなかった 

たまには本の話題を。といっても競馬のことですが(笑)
書店で何かないかと小説を探していたら、珍しい競馬小説があったので買ってみました

ダービーパラドックス/島田明宏
ダービーパラドックス

Amazonの紹介文にはこう書かれてます。

”実業家・堂林の所有馬が次々と故障。競馬記者の小林が疑惑を追う中、堂林の馬ジェメロがデビューを迎える。小林が魅了されるほどの素質馬だが、惨敗した上に故障も判明。そんな折、先輩記者の沢村が謎の死を遂げ、小林自身も危険を感じるようになる。競馬界で何が起こっているのか。誰を信じればよいのか。北の大地で小林が見た真実とは!?現実を超えるリアリズム、これが21世紀の競馬ミステリー。”



これまで20年以上競馬を見てきましたが、その可能性は考えたことなかったですねもしサラブレッドにこれを行われると、大変なことですよね。根底から覆るというかそうだと信じているものがそうでないとなると、何も信じられない。
ストーリーは、前半かなりミステリーで後半真相がわかりだすと、普通の小説でミステリー感はなくなりました(笑)。でも、実際にこんなことが起こったら、絶対に気が付かないだろうなと思いました中に登場するキャラも、実在の人をモデルにしてるので、いろいろ「これはあれか」などと想像しながら読むと、ニヤニヤしちゃいます興味のある方はぜひ読んでみてください



[edit]

【シルク】調教の良さそのままにwith今年の目標 

年末年始で更新がしばらくぶりになりました、ダイアトニックの近況です!

1/10
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:9日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月19日 祇園特別〔北村友一〕

安田隆行調教師「9日に坂路で追い切りました。レースが来週に控えているので、それなりに時計を出すように指示を出していましたが、軽く促しただけで好時計が出ましたよ。1週前でこれだけしっかり動けば申し分ないですね。馬体も逞しく成長し、一回り大きくなった印象を受けます。以前は硬さが目立っていましたが、今ではそこまで気にならないので、それだけ状態が良い証拠だと思いますよ」

1/4
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:3日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都1月19日 祇園特別〔北村友一〕

安田隆行調教師「3日に坂路で時計を出しました。体重が軽い鮫島克駿騎手が騎乗していたとはいえ、最後まで持ったまま、ラスト1ハロン12秒の時計で上がってきましたよ。以前のような硬さは見られませんし、この馬なりに体質が強くなってきているのでしょうね。レースまであと2週間ありますし、しっかり乗り込んで今年初戦を良い状態で向かえられるように努めていきたいと思います。ジョッキーは北村友一騎手に依頼しています」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 1/9(水)栗坂稍 54.0- 38.6- 24.6- 12.1 強目に追う
  ウォーターロレンス(古500万)一杯を0.5秒追走0.4秒先着
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 1/6(日)栗坂良 59.1- 42.6- 27.8- 13.9 馬なり余力
  カレングロリアーレ(三未勝)馬なりを0.1秒追走同入
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 12/31(月)栗坂稍 55.7- 40.6- 26.4- 13.3 馬なり余力
 鮫島駿  1/3(木)栗坂良 53.6- 38.2- 24.2- 12.0 馬なり余力
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 北村友 12/27(木)栗坂良 54.4- 39.3- 26.0- 13.0 馬なり余力
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 12/23(日)栗坂稍 58.8- 43.7- 28.9- 14.6 馬なり余力


来週のレースに向け、順調に精力的に調教に取り組んでますねそのおかげで、かなり調子は良さそうです先週のブラックバゴにも劣らぬデキだと思いますそれでも競馬ですから、鞍上は大事なのですが、今回は2勝目を挙げた時の北村友騎手に決まりました今週の追い切りは、一週前ということでしっかり目に追ってますが、それに応えるようにきっちり先着今週出走してもいいぐらいですもういい加減、去年から続く連敗街道をこの馬で止めたいので、この調子で来週を無事に迎えてもらいたいと思います!
そして、今年の目標ですが、やはり重賞出走ですね。願わくば勝ってもらいたい。そのためには最低でも、あと2勝はしないといけませんというわけで…

【2019目標】
◎2勝
◎重賞出走
◎重賞勝利(希望)


しっかりしてきた今なら、走って放牧、のパターンからも脱却できそうなので、6~8走してくれると嬉しいですねまずは来週のレースに全力投球してもらいたいと思います

181228diatonic.jpg
現地観戦しようかと思いましたが、勝利を願ってやめときます(笑)



[edit]

【シルク】だから外国人Jに持ってかれるんじゃ 

絶好調で臨んだ金杯でしたが…、ブラックバゴの近況です

1/9
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:8日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧
調教内容:
次走予定:未定

斎藤誠調教師「レース後は脚元を含めて特に問題はありませんでした。この後は中1週でAJCCがあるものの、昨年そこに向けての調整途中で鼻出血を発症してしまった経緯がありますし、いったん牧場にお戻ししてリフレッシュさせたいと思います。ノーザンファーム天栄での状態に問題なければ京都記念を目標にしたいと考えていますが、あくまで馬の状態を優先に判断させていただければと思います」

最新情報
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 8日(火)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

レース結果
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 1/5(土)中山11R 中山金杯(GⅢ)〔芝2,000m・16頭〕10着[12人気]

五分のスタートを決めますが、馬のリズムに合わせて最後方からのレースになります。道中はそのままの位置で進み、4コーナーで動いて上がり3ハロン最速タイの脚を使いますが、前を捕らえられるところまでは行かず、勝ち馬と0.3秒差でゴールしています。

戸崎圭太騎手「折り合いが難しいタイプですし、前半は無理せずソロッと進め折り合いを重視して運びました。長く良い脚を使うタイプですし、内を回って途中でブレーキをかけるような形になるのも嫌だったので、外を回していきました。距離をロスした分、差を詰め切れませんでしたが、最後まで脚を使ってよく頑張ってくれていると思います」

斎藤誠調教師「ハンデ戦らしい混戦のレースでしたね。調教の動きからも十分チャンスは有ると思っていたのですが、上手くハマってくれませんでした。昨年のような際どい決着にはなりませんでしたが、ブラックバゴなりに大外から良く差を詰めてきてくれていると思いますし、休み明けでしたが頑張ってくれました。この後はトレセンに戻って状態を確認した上で今後の予定を検討させていただきます」


正直、もうレースを振り返る気にはなりません。去年と同じだったから、いや去年のほうがまだ良かったです。4着まで来てましたからそれにしても、鞍上と調教師のこの手応えのないコメントは何でしょう?これぞ塩対応(苦笑)バゴを勝たせる気があるのか?と言いたくなります。斎藤師は後方から一発ハマり待ちの騎乗で良かったのでしょうか?捲る競馬を期待していたのなら、完全に期待外れな騎乗だと思うので、もっと怒ってもいいと思うのですが、どう受け止めたのでしょうか?引っ掛かることばかり恐れて、勝負しないから外国人ジョッキーに持ってかれるんじゃ!
…言いたいことは山ほどありますが、とりあえず馬は放牧に、そして次走の予定も出たので前を向きましょう次は京都記念と出ました。ただし、去年中1週でAJCCを目指そうとして、鼻出血を起こしましたから馬の状態次第ということで、あくまで慎重に行ってもらいたいところです無事に出てきてくれるなら、アンドロメダS以来の京都になりますし、今度は外回りですから、後ろから行っても直線は内が開く可能性が高いので、次回もまた後方追走となっても、なんとかなる!(笑)楽しみにしています

190105blackbago.jpg
レースの疲れは少ないかもしれないけど、調教疲れしたよね



[edit]

【2018JRA賞】最強の世代、2頭受賞 

本日、2018年度のJRA賞が発表になりました
その結果、シルクからブラストワンピースが3歳牡馬部門、そしてアーモンドアイが3歳牝馬部門と年度代表馬を見事に受賞しました!
予想されていたことではありますが、実際に受賞してみると、改めて「すごいなぁ」と思いますね特にアーモンドアイは両部門とも満票ですから、これまでもあまりなかったでしょうから、ものすごい偉業を成し遂げたな、と思います
3歳牡馬のブラストワンピースは、クラシックの各レースで勝ち馬が違ったので、混戦が予想されましたが、やはり古馬相手に勝ち切ったことと、クラシック出走など年間を通して活躍したことを評価されたのでしょうね
これはレースに勝つこととはまた別の「栄誉」ですね両馬の出資者の皆様、おめでとうございます

各部門の投票結果はこちら記者投票の結果

その他の部門で気になったのは、2歳牡馬部門ですね。ホープフルがG1になったことで、割れるとは思いましたが、想像以上に接戦になったように思います。特に今年は両馬とも無敗ですからね。サートゥルナーリアの勝ち方がインパクトがあったことも大きく影響してると思いますが、重賞勝ちがひとつ多いアドマイヤマーズになるだろうと僕は思ってました
ホープフルを使う馬というのは元々クラシックを目指す馬ですから、東スポ杯や京都2歳Sなど、秋の中距離路線のレースを勝てば、賞金足りたとばかりにその後は春に備えて、休養に入ることが多いので、今後も朝日杯勝ち馬が受賞する可能性が高いのではないかと思いますそういう意味で言えば、ニシノデイジーがホープフルを勝っていれば、もっと際どかったかもしれません

181125almondeye.jpg
181223blastonepiece.jpg
両方に出資されている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?




[edit]

【シルク】小柄ゆえの特権with今年の目標 

年明け早々、いきなり戻ってきました!コルネットの近況です!

コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 助 手 1/6(日)栗坂良 56.9- 42.0- 28.3- 14.5 馬なり余力

1/4
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:4日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:京都1月20日 芝1,600m(牝)

平田修調教師「前走後は馬体のケアを行ってもらうために放牧に出しましたが、その後も変わりないことから、4日の検疫でトレセンに戻させていただきました。次走の予定につきましては、順調に進められるようであれば1月20日の京都・芝1,600m(牝)に向かいたいと考えています」

最新情報
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 4日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。


前走から2週間余りで戻ってきましたそして、すでに予定も出ました1/20の牝馬限定戦のマイル戦です前日にはバラーディストダイアトニックもレースを予定しているので、この週は再び「祭り」となりそうな気配。これで結果が出れば、真の祭りになるんですけどね~
小柄なだけに仕上がりも早そうで、あとは誰が乗ってくれるか…?この日は中山と中京で重賞が組まれてますから、有力どころはそちらに散ってしまうはず残ったジョッキーの中から、なるべくいいとこを押さえてもらいたいと思いますが、今週には発表になるでしょうか?注目しています

さて、コルネットの今年の目標ですが、とりあえずはひとつ勝つことですね今年から未勝利戦で3連続9着以下は2か月の出走停止になるほか、未勝利戦が1か月前倒しで終了してしまうので、それを意識してやらないとけませんから、より効率よく立ち回ることが求められますそれ以上は今のところ考えてません勝ったら、考えたいと思います

【2019目標】
◎5戦
◎1勝


181215cornet.jpg
妹の票にも影響してくるから、プレッシャー!



[edit]

【シルク2歳】坂路開始でも変わらずどっしり 

シルクの2歳更新も最後になります、ヒカルアマランサス17の近況です!

ヒカルアマランサスの17[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回2,400mの周回コースでキャンター1本と週1回屋内坂路コースでハロン16秒~17秒のキャンター1本、残りの日は軽めの運動

担当者「この中間から坂路コースと周回コースを併用して調教を進めています。飼い食いも相変わらず良いですし、調教を進めていくにつれて無駄肉が取れてきました。まだまだ馬体の成長が見込めますが、この馬なりに徐々に大人びた体つきになってきていますよ。坂路に入っても物怖じせず、集中して走れていますし精神面の成長も顕著です。乗り心地も非常によく、以前は頼りない部分がありましたが、安定感が出てきました。実に良い成長曲線でここまで順調にきていますので、この調子で調教を進めていこうと思います」馬体重422kg


遅ればせながら、この馬も他の馬に追いつけ追い越せで、坂路調教を開始しましたただ、まだメインは周回コースのようですねでも、週一とはいえ、いきなりにしては時計はかなり速く驚きました
前回の更新で触れられた「どっしり」としたところを坂路でも見せているようで、戸惑うことないのは頼もしいですね坂路が始まって、馬体は減ってしまいましたが、コメントにあるように無駄肉が取れてきたのでしょうカイバは食べているとのことですし、坂路に慣れてくれば増えてくると思います4頭の中で、一番ゆっくりしてますが、血統的には筋が通ってるし、焦らずともこの調子なら、年内デビューできると思いますので、このままペースアップしていってくれることを願っています!

【2019目標】
◎年内デビュー
◎1勝


181231hikaruamaransus17.jpg
全姉ギモーヴ越えを目指して





[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ