【シルク】残り数戦、悔いのないレースを
2018/11/30 Fri. 21:34

出走情報(確定)
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
12/1(土)中京2R 3歳上500万下〔D1,200m・16頭〕54 川又賢治 発走10:25
11/28
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:28日にポリトラックコースで追い切り
次走予定:中京12月1日 ダート1,200m(牝)〔川又賢治〕
高野友和調教師「28日にポリトラックコースで追い切りました。いつもなら坂路で行っていたところを、今回は変化をつける意味を込めて違うコースで行ってみました。それに加えて少しでも集中力が増すようにブリンカーを着けてみましたが、大きな変化はないものの、これまでと同じことをするより、メンタル面で変化が出て、これが良いきっかけになってくれればと思っています。状態は硬さが気になることはなく、良い仕上がりでレースに臨めるので、後はなるべく砂を被らないようにスムーズな競馬を心掛けてもらいたいと思います」
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
助 手 11/28(水)栗P良 85.8- 68.4- 51.4- 37.2- 11.7[8]強目に追う
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
助 手 11/25(日)栗坂良 60.8- 44.5- 28.9- 14.2 馬なり余力
カウントオンイット(古500万)馬なりを0.1秒追走同入
ただ、まだ4か月ぐらいありますし、走れる限り応援したいと思います






会社のデスクトップはずっとこれです

[edit]
【シルク2歳馬】NFのしたたかな戦略に乗って
2018/11/29 Thu. 21:22

11/28
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:28日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神12月15日 芝1,600m〔富田暁〕
平田修調教師「28日に坂路コースで追い切りました。古馬と併せやや遅れはしましたが、最後まで楽な手応えでしたし、目一杯追っていればもっと動いていたでしょう。トレセンに帰厩してから馬体重は少し減っていますが、飼い葉はしっかり食べてくれているので、乗り込めている分だけ絞れたものだと思います。順調に進められていますし、このまま変わりないようであれば12月15日の阪神・芝1,600mを目標に仕上げて行きたいと思います。ジョッキーは2㎏減の富田暁騎手に依頼しています」
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
藤 懸 11/28(水)栗坂良 53.0- 38.8- 24.9- 12.7 馬なり余力
エテルニテ(古500万)末強目に0.1秒先行クビ遅れ
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
助 手 11/25(日)栗坂良 54.3- 40.0- 26.2- 13.3 馬なり余力
11/23
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき/23日に栗東トレセンへ入厩
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
しがらき担当者「平田修調教師から連絡があり23日に栗東トレセンへ入厩しました。北海道ではなかなかふっくらして来なかったようですが、疲れが抜けきっていなかったのでしょう。こちらでは調教量をうまくコントロールしながら、馬体重を430kg台でキープすることが出来ましたし、徐々に活気も出てきましたからね。それほど攻めなくても仕上がるタイプだと思うので、デビュー戦よりもいい結果を期待しています」
最新情報
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
23日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。
しがらきに来てから、現在は馬体が増えてきて430キロ台で推移してるようです








バラーディストの前日ですが、どんな馬が出てくるか…

[edit]
【シルク2歳馬】デビュー予定出た。希望通り2000!
2018/11/29 Thu. 08:44

11/28
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:28日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神12月16日 メイクデビュー阪神・芝2,000m〔C.デムーロ〕
石坂正調教師「28日に坂路コースで追い切りました。15-14ぐらいの時計で上がってくるように指示を出していましたが、最後まで余裕たっぷりの手応えで登坂しました。中間ひと息入った影響もなく、体調面は変わりありませんし、飼い葉食いも悪くなることはありません。来週はさすがに急仕上げになると思いますので、このまま順調に進められるようであれば、12月16日の阪神・芝2,000mでデビューさせたいと考えています。ジョッキーはC.デムーロ騎手に依頼しています」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 11/28(水)栗坂良 57.0- 41.9- 27.7- 14.3 馬なり余力
ストラール(新馬)馬なりを0.1秒追走同入
11/22
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:第5回阪神開催
石坂正調教師「先週半ばに切ってしまった口については、大きな問題は見られず順調に回復してきています。念のためここまで軽めの運動にセーブしていますが、出来れば今週末くらいから時計を出し始めていきたいと考えています。引き続き12月の阪神開催で出走させたいと思っていますが、来週はさすがに厳しいですし、再来週以降の番組を追い切りの動きを見ながら検討していきたいと思います」
予想通り芝2000での予定と出ました!




調整過程に関しては、今の時代、外厩でだいぶ仕上げてからの入厩になることが多いのでしょうから、追い切り本数をそこまで気にする必要はないのかもしれませんが、そこまで本格的にやってない中、デビューで大丈夫?と心配しちゃうのは素人考えでしょうか?

とりあえず、2週間ほどありますから、週末と合わせて5本ぐらいは追い切れるでしょうか?このまま順調に行ってもらいたいと思います!


どんなメンバーになるのか気になりますね

[edit]
【2018ジャパンカップ】レコード時計を見て思うことは
2018/11/29 Thu. 00:16

アーモンドアイが驚異的なレコードタイムで制しました。比較として、歴代のJCレコード時のラップタイムを記しましたので、ご覧ください

開催年 テン3F-4F-5F-中間2F-上り5F-4F-3F 走破時計 勝ち馬(国)
1989年 35.6-47.0-58.5-24.0-59.7-48.1-36.4 2.22.2 ホーリックス(NZ)
2005年 34.7-46.5-58.3-23.9-59.9-48.1-36.3 2.22.1 アルカセット(ENG)
2018年 35.9-48.2-59.9-23.5-57.2-45.8-34.4 2.20.6 アーモンドアイ(JPN)
まず、レコードタイムが出るときの条件としてパッと思いつくのは
1.飛ばしたい逃げ馬がいる
2.多頭数である
3.当然、良馬場である
こんな感じかと思います



通常、レースの流れは最初の1ハロン目はゆっくりで、2ハロン目で一気に上がって一番速いラップになることが多く、ハイペースの場合は、そのままその後2ハロンぐらいは速めで展開。そして、中間で緩んで、再度残り4ハロンぐらいからペースアップという流れで進みます。
3つを比較すると、1989年と2005年はよく似たラップを刻んでます


ところが今年は確たる逃げ馬もおらず、キセキが行くのではないか?と思って、その通りに逃げましたが、5ハロン通過は59.9。通常、これでは2分23~24秒台の決着というのが妥当なところでしょう



過去の2つは完全な前傾ラップですが、今年は後半が2.7秒も速い後傾ラップ。逃げたキセキはアーモンドアイがいなければ、完璧な逃げ切りだったでしょう。それを打ち砕いたアーモンドアイは末脚の破壊力はすごいですね。自力で叩きだしたレコードと言えます

血統評論家のMJこと望田潤さんの言葉を借りますと、「また、これだけ時計が速いと追走能力で振り落とされていくので、12Fが最も得意という馬は4角でHyperionを振り絞れるポジションにいられないし、追走で疲弊してしまうという面もあったでしょう。だから2400ベストの馬よりも、秋華賞や秋天や大阪杯で勝ち負けできる2000>2400の馬のゾーンのレースでもあったかと(私もシュヴァルグランがスーパークリークに見えました…)」(望田潤ブログ「血は水よりも濃し」より引用)
なるほど、2400という距離ではあるけれど、実際はそれより短い距離に適性のある馬に向いた馬場、レースだったと。ステイヤーは追走に手一杯で、直線を向く頃にはお釣りがなかったのでしょう。前に行けるスピードこそが必要なレースだったのだと思います。
そういう意味で、アーモンドアイにとってはバッチリな馬場だったのだと思います



これだけのスターホースが出るのはシルクにとっても特別なことですが、JRAにとっても大きい存在のはず





アーモンドアイはもうシルクだけの馬ではなくなってしまいました!

[edit]
【シルク2歳馬】初ダート&モレイラで変わり身を!
2018/11/27 Tue. 21:14

出走情報(確定)
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
11/28日(水)園田10R 兵庫ジュニアグランプリ(JpnⅡ)〔D1,400m・12頭〕55 J.モレイラ 発走15:55
調教タイム
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
助 手 11/24(土)CW良 84.1- 67.4- 52.3- 39.1- 12.6[8]一杯に追う
11/22
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:21日に坂路コースで追い切り
次走予定:園田11月28日 兵庫ジュニアグランプリ〔J.モレイラ〕
寺島良調教師「先週末に坂路コースで終い強めに脚を伸ばしましたが、動きに問題は見られませんでした。21日にも坂路コースで追い切りを行いました。単走で無理しない程度に時計を出しましたが、最後までしっかりとした脚取りで走れていましたし、前走の疲れは見られませんね。園田競馬場は右回りですし、今週末は本番を想定して右回りのコースで強めに時計を出す予定にしています」
調教タイム
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
助 手 11/21(水)栗坂良 54.0- 39.6- 25.9- 13.0 末強目追う
調教タイム
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
助 手 11/18(日)栗坂良 53.9- 39.4- 25.8- 13.1 末一杯追う
調教タイム
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
助 手 11/15(木)栗坂良 57.4- 41.8- 27.1- 13.3 馬なり余力
11/14
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場で調整
次走予定:園田11月28日 兵庫ジュニアグランプリ(JpnⅡ)〔J.モレイラ〕
寺島良調教師「前走の疲れもすぐ回復し、この中間も状態は変わりありません。11月28日の兵庫ジュニアグランプリに登録したところ無事に入りましたので、このままレースに向けて仕上げに入っていきたいと思います。レースが平日の為、追い切りは普段と逆のパターンで週末に強めのところを行う予定です。入厩した当初からいずれはダートで活躍する馬だと思っていたので、それが実現できるようにしっかり努めていきたいと思います。ジョッキーはモレイラ騎手に依頼しました」
前走はかなりガッカリな競馬でしたが、その分疲れもないだろうと思ったら、すぐに予定が出て、しかも鞍上はモレイラ!





12頭立てで枠順は6枠8番に決まりました!ルメールのデルマルーヴルが強敵です

[edit]
【2018シルク第1回追加募集】キターッ!シルクにあって、キャロにないもの
2018/11/26 Mon. 21:51

2018年度 第1回追加募集のご案内
2018年度第1回追加募集馬の募集馬ページを公開させていただきました。
募集馬リスト(募集番号66~70)よりご確認ください。
https://www.silkhorseclub.jp/system/xb/silk_home.manage.BosyuInfoScrnList
◆出資お申し込みの受付について◆
会員様向けインターネット先行受付期間は11月30日(金)午前10時~12月6日(木)午後5時までとなります。
※なお、募集馬の測尺やウォーキング動画につきましては近日中にご案内させていただきますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
僕自身も一次では全滅しましたから、もし1.5次で獲れてなかったら手ぐすね引いて待ってたでしょうね



このエントリで挙げた馬は7頭。でも、今回募集されたのは5頭。セレクトセールとオータムセールで落札された馬たちです





予想した価格は0~200万差でニアピンでしたが、ラッドルチェンド17だけ大外れ!


1.元がノーザンファーム産
2.今年の傾向、ディープ産駒の売れ残り
3.ラッドルチェンド産駒の不振
こんなところでしょうか?5000万を超えて500万単位でないのが、ハンパ馬を主張する者としては何やら裏を勘ぐってしまうのですが、これはどっちに転がるパターンでしょうか?


[edit]
【シルク】気持ちが大丈夫なら次こそは!
2018/11/25 Sun. 17:18





さて、夢から現実に戻りましょう


11/21
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
高野友和調教師「先週は良い走りをお見せ出来ず申し訳ありませんでした。調教の動きからは十分やれると思っていたのですが、リズムの悪い競馬になってしまいましたし、直線で早々にガス欠してしまいました。馬場入りからいつもと違ってワチャワチャしていて、どうも競馬に気分良く挑めていなかったように思いますし、今回は複合的に良くないことが重なってしまったことが敗因なのだと思います。レース後は脚元に問題は見られませんが、もう少しこちらで様子を見てから今後の方針を検討していきたいと思います」
レース結果
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
11/18(日)京都10R 衣笠特別〔芝1,800m・7頭〕7着[4人気]
ダッシュが鈍く一旦は後方に下がりますが、スッと4番手まで押し上げていきます。そのままの位置で最後の直線に差し掛かり、先頭に並び掛けにいきますが、残り200mで力尽き、7着でレースを終えています。
C.デムーロ騎手「勝たせていただいた時と比べると、硬さが感じられ、少し物足りなさを感じました。レースではスタートしてすぐに内の馬にぶつけられて、そこからリズムよく競馬をすることが出来ませんでした。最後の直線では一瞬反応してくれましたが、すぐ止まってしまったことを考えると久々も影響したのかもしれません」
高野友和調教師「6月以来の競馬でしたが、調教の動きは良かったですし、中間の馬の雰囲気がとても良かったので、久々でも力を発揮してくれると思っていました。ただ、いざ競馬にいくと返し馬の段階から気負い気味で、いつもと何か違うなと感じていましたが、ゲートの中でもソワソワとして、しっかり駐立出来ていなかった為にスッと行き脚が付きませんでした。スタート直後に内の馬にぶつけられ、そこから前に壁を作って走ることが出来ずに、脚を溜めることが出来なかったことが、最後の伸びに影響してしまいました。最後の直線ではジョッキーがアクションを起こしたように、一瞬は伸びようとしていたのは確かなので、次走でリベンジできるように努めてまいりたいと思います。この後はトレセンに戻って状態を確認したうえで、このまま続戦させるかどうか検討させていただきます」
よもや、あの少頭数でシンガリ負けなんて…




とりあえず、今週の近況では脚元に異常はないようですし、しばらく厩舎で様子を見てくれるとのことですので、もし続戦をするのなら去年と同じくクリスマスキャロル賞でいいと思います!まずは元気な様子を聞きたいです


精神的に参ってないことを願います!

[edit]
【シルク】痛恨の2着も収穫の多いレース
2018/11/24 Sat. 19:34

11/23
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定
しがらき担当者「こちらに戻って来てから馬体のチェックを行いましたが、特に傷んでいる様子はなかったので徐々に次走へ向けて立ち上げていっているところです。今週は周回コースで乗っていますが、少しずつペースアップして行けるでしょう」
11/14
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:14日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:未定
安田隆行調教師「東京からトレセンに戻って状態を確認しましたが、レースの疲れは見られたものの、硬さが酷くなることもなく状態は変わりありませんでした。ただ、これまでのように一旦牧場へ戻して次走に備える方が良い状態でレースに臨めると思うので、14日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました。次走の予定につきましては放牧先で状態を確認しながら検討していきたいと思います」
最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
14日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
レース結果
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
11/10(土)東京10R 三鷹特別〔芝1,400m・13頭〕2着[1人気]
まずまずのスタートを切ると、道中は好位のすぐ後ろ5番手を追走、4コーナーから徐々に促され、直線は長く脚を使いましたがクビ差及ばず、惜しい2着でゴールしています。
C.オドノヒュー騎手「一頭大逃げする特殊な形になりましたが、良いポジションに付けられたと思います。道中は折り合いも付きましたし、リズム良く運べましたが、追い出しに掛かった時に少し内にモタれるようなところを見せました。着差が着差だけにそこで真っ直ぐ走れていれば違っていたかもしれませんし、勿体なかったですね」
安田隆行調教師「精神的にまだ幼い面があり、少し他馬を気にするような面があったようですから、ジョッキーはチークピーシズ等を着用しても良いのではないかと言っていました。距離的にはやはりこれくらいが合っていますし、よく頑張って走ってくれていますが、今日は時計がこの馬にとって少し速かったかもしれませんね。まずはトレセンに戻ってよく状態を確認してから、今後について考えたいと思います。」
当日は指定席は取っておらず口取りにも外れましたが、確勝だと思い現地まで観に行ってきました



結局、ゴール前でレースは観戦したのですが、ゴール後は膝から崩れ落ちそうになりましたね




勝ち時計の1分20秒2は過去10年ぐらいを振り返ってみても、これより速いタイムは13例ぐらいしかなく、その内10鞍は準OP以上ですから、同じクラスで実力上位なのは明らかでしょう


レース後はいつものように、しがらきへ放牧に出ました


今年はこれで見納めかもしれませんが、特に今のところ状態に問題はないようですし、もしかしたらもう1走見られるかもしれません



中5週なら、クリスマスキャロル賞に間に合う!?

[edit]
【シルク2歳馬】3連続9着以下を避けるために
2018/11/23 Fri. 19:29

11/21
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:21日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
鹿戸雄一調教師「全体に広がっていた皮膚病は落ち着いてきたので、21日にノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただきました。恐らく競馬の疲れから免疫力の低下を招いたのが原因だと思います。その他は異常ありませんので、状態が上向いてきたら放牧先で乗り込んでもらい、心身の強化に努めてもらいたいと思います」
最新情報
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
21日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
11/14
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
鹿戸雄一調教師「先週は申し訳ありませんでした。レース後は脚元には特に問題は見られないものの、顔全体に皮膚病が出てきてしまいました。最初は目の上に少し見られる程度だったのですが、それが段々と広がってしまった形です。おそらくまだ内面的にしっかりしていないことから、レースでの疲れがそういった格好で出てきてしまったのでしょう。今は薬を塗って回復を図っているところですが、ある程度症状が治まるまではもう少しこちらでケアさせていただきたいと思います」
レース結果
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
11/10(土)東京2R 2歳未勝利〔D1,600m・14頭〕7着[1人気]
シャドーロール着用。スタートで後手を踏み、道中は後方4番手からの追走、4コーナーで徐々にポジションを押し上げて行きましたが、直線半ばで脚が上がってしまい、中団で流れ込んでいます。
C.ルメール騎手「スタートが遅かったので後ろからの競馬になりました。4コーナーでポジションを上げられましたが、最後は苦しくなってしまいました。砂を被っても大丈夫でしたし、最後までよく頑張っていますが、まだ全体的に馬がしっかりしていない印象を受けましたね」
鹿戸雄一調教師「スタートが速い方ではないので、後ろからの競馬になってしまいました。馬場が渋ったのは良いかなと思っていましたが、逆に勝負どころで脚を使う形になり、最後は脚が上がってしまいましたね。ダートが合わないというわけではないのでしょうが、芝と比べても大きな変わり身は見られませんでした。今後についてはトレセンに戻って状態を確認してから決めたいと思います」
まだまだ心身ともにしっかりしていないのでしょう






見るからにまだまだ頼りない感じですからね

[edit]
【シルク】意外に早い帰還もまた同じ
2018/11/22 Thu. 22:08

11/22
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:21日に坂路コースで追い切り
次走予定:中京12月1日 ダート1,200m(牝)〔川又賢治〕
高野友和調教師「21日に坂路コースで追い切りを行いました。坂路を1本15-15程度でサラッと登坂した後に単走で時計を出しました。テンが遅くなってしまったので、全体の時計は掛かってしまいましたが、走りそのものはスムーズで悪くはなかったと思います。それに、この馬の場合は動き云々と言うよりもいかに精神的にフレッシュな状態でレースに向かえるかの方が大事になってくると思いますので、その点をよく意識して調整していきたいと思います」
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
助 手 11/21(水)栗坂良 58.3- 41.7- 26.5- 12.7 末強目追う
最新情報
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
17日(土)に栗東トレセンへ帰厩しています。
11/16
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき/17日に栗東トレセンへ帰厩予定
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒
次走予定:未定
厩舎長「乗り出しを開始した後も順調に進められていたことから、この中間から坂路にも入れています。ラスト1ハロンは15秒までペースを上げてみましたが、しっかり反応していい動きをしていました。帰厩に備えていましたが、高野友和調教師から17日の検疫でトレセンに戻すと連絡がありました。馬体もフックラとしていい状態で送り出すことが出来そうです。馬体重は477kgです」
11/9
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定
厩舎長「トレッドミルで運動を行っていましたが、その後も順調に進められていたことから、この中間から周回コースで乗り出しています。跨った雰囲気はいつもより良く感じますし、来週あたりには坂路にも入れていけると思います。馬体もフックラとして体調は良いので、帰厩に向けて乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は483kgです」
そして、すぐに予定も出ました








しっかり目に焼き付けよう

[edit]
【2019年度種付け料】カナロア倍増
2018/11/22 Thu. 21:49


注目はやはりロードカナロアですが、2018年の800万から約倍増の1500万円に!


サンデー系以外でトップを張っていたキンカメが種付け制限をしている現状、来年はPrivateになり、権利持ちの方優先になったため、よりKingmambo系はカナロアへの期待が大きくなるでしょう

それ以外にも初年度好調のジャスタウェイ、まだデビュー前のドゥラメンテ、去年から活躍馬が急増のハービンジャーがアップ



ディープはさすがに4000万から上がりませんでしたね。相対的に他の種牡馬の仔が活躍し出してますし、一口的にも一次で残ったりしてますから、妥当でしょう。他にもダメジャーやハーツなどは据え置きです


個人的にはカナロアやハービンに出資しておいて良かったな、という感じ


でも来年こそ、2年連続縁がなかったジャスタウェイを狙いたいと思います


でも、来年募集するのは2018年産だから、これが反映されるのは再来年です!

[edit]
【シルク】この馬も待ってます
2018/11/21 Wed. 21:35

11/16
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン13~15秒
次走予定:未定
厩舎長「坂路で引き続き乗り込んでいますが、登坂後の息の入りが徐々に早くなってきましたし、良い頃の状態に近づいてきていると思います。動きとしてはもう少しスッと反応してくれるとより良いですが、本数を重ねるにつれて良くなってきていると思います。体調面もいい意味で変わりありませんし、飼い葉もしっかり食べてくれているので、この調子で乗り込みながら良くしていきたいと思います。馬体重は486kgです」
11/9
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン13~15秒
次走予定:未定
厩舎長「この中間も坂路でハロン13秒まで強めていますが、徐々に動けるようになってきましたし、調教を続けていても馬体重が減ることはなく、いい状態を維持しています。精神的にもだいぶ落ち着いて調教が行えるようになってきましたし、心身ともに成長が感じられます。帰厩の予定が決まるまで、もう少し動きを良くしたいと考えていますので、負荷を掛けながらピリッとさせていきたいと思います。馬体重は486kgです」
この中間、エリザベス女王杯とマイルCSに矢作厩舎からは有力馬が出走し、リスグラシューがエリ女を制しました


そういうG1シーズン真っ只中なので、なかなか戻すタイミングがないのかもしれませんが、この馬も待ってます



とにかく、いつごろ入厩できるかを出して、それを目標にやらないと、しがらきとしてもやりにくいでしょうから、まずは予定を出してもらいたいと思います


あー早く見たい

[edit]
【2019年度競馬番組】こりゃ厳しくなるぞ…
2018/11/20 Tue. 21:14


その中で、来年から降級制度がなくなることはすでに発表になってましたが、クラブで出資している者として、聞き捨てならぬ変更が新たに発表になりました

【3歳未勝利の早期終了】
2019年度以降、秋季競馬において3歳未勝利戦は行わないことに決まりました

これは大事件です



我が厩舎の2歳、1歳は小柄な馬が多いので、体質的に早くデビューできないとズルズル行ってしまいそうで怖いです


【近3走成績による出走制限】
もうひとつは、3歳以上の未勝利馬が3走連続9着以下になった場合、2か月出走できないというルールです




これが実施されると、よりレースの選択に戦略性が求められそうです



以上、ちょこちょこ変更点はありましたが、一口的にはこの2つが最大のポイントになるでしょう



この馬も早めに勝ち上がれるよう祈ってます!

[edit]
【シルク2歳馬】惨敗続きで、早く出てきてほしい
2018/11/19 Mon. 21:11

11/16
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒の乗り込みを続けていますが、先週と変わらず馬体重は維持できていますし、飼い葉を残さずしっかり食べてくれています。動きも登坂回数を重ねていく毎に余裕を持って登坂してくれるようになりましたし、この馬なりに良くなってきていると思います。しっかりするのはもう少し先だと思いますが、こちらに入場した時より逞しく育っていますし、これから更に良くなってきそうですね。馬体重は432kgです」
11/9
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
厩舎長「先週から坂路でハロン15秒の乗り込みを開始していますが、ペースアップ後も飼い葉をしっかり食べてくれていますし、乗り込んで馬体重が増えているのには好感が持てますね。加減せずにしっかり負荷を掛けて鍛えられているので、この馬なりに逞しくなってきていると思います。このまま順調なら年内の復帰を視野に入れていると聞いていますので、帰厩に備えて乗り込みを続けていきたいと思います。馬体重は431kgです」
年内復帰を目標にしてるようですが、まだ15秒で大丈夫でしょうか?







300キロ台のマルーンエンブレムも頑張ってるからね!

[edit]
【シルク】どこを目指してるのか?
2018/11/18 Sun. 20:02



そんな中、1か月ぶりのエントリ、ブラックバゴの近況です

11/16
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週から登坂回数を週3回に戻して乗り込んでいます。全体的な負荷を増やした後も動きはしっかりしていますし、乗り込みつつ良化を図れていると思いますので、斎藤調教師と具体的な番組について相談していければと思います。馬体重は549㎏です」
11/9
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週1回坂路コースで14-13、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週は坂路コースのポリトラック入れ替え工事が行われていることから、登坂回数は週1回にしています。ペースは終いハロン13秒まで上げていますが、特に問題なく対応してくれていますし、動きの方にも活気が戻ってきているように思います。馬体重は549㎏です」
11/2
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週も坂路コースでの調教を中心に進めています。終いまでグッとハミを取って走れていますし、動きは徐々に上向いてきているように思います。斎藤調教師は得意の中山が良いのではないかと仰っていますので、その点を頭に入れながら進めていきたいと思います。馬体重546㎏です」
10/26
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
天栄担当者「今週から週2回坂路コースでのペースをハロン13秒まで上げています。まだ本当に良かった頃に比べるとそこまでには達していないですが、動きは徐々に上向いてきている印象ですので、この調子で進めていければと思います。馬体重547㎏です」
キープシークレットもそうですが、いつになったら予定が出るんでしょうかね?





もう中山の外回りは使わないでほしい

[edit]
【シルク】7頭立てが吉と出るか?凶と出るか?
2018/11/17 Sat. 21:40

11/15
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:14日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都11月18日 衣笠特別〔C.デムーロ〕
高野友和調教師「14日に坂路で追い切りました。レース当該週なので時計は求めず、動きを重視した調整でしたが、こちらが思い描いた通りの追い切りを行うことが出来ました。しっかり負荷を掛けることが出来ましたし、追ってからの反応・動き共に良かったですよ。馬の状態としては良い頃の雰囲気とほぼ同じぐらいの感触を得ていますし、復帰初戦から好勝負が期待できると信じています。クリスチャン(C.デムーロ騎手)には2度騎乗してもらいましたが、共に勝利へ導いてくれましたし、相性抜群のコンビだけに、今回もいい競馬をしてくれるのではないかと期待しています」
出走情報(確定)
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
11/18(日)京都10R 衣笠特別〔芝1,800m・8頭〕55 C.デムーロ 発走15:00
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
助 手 11/14(水)栗坂良 56.6- 41.3- 26.1- 12.8 一杯に追う
タイキサターン(古1600万)一杯を0.2秒追走同入
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
助 手 11/11(日)栗坂良 58.7- 42.0- 26.8- 13.1 馬なり余力
ショウナンラーゼン(古1000万)末強目に0.1秒先行同入
ここまで想像以上に時間が掛かってしまいましたが、トレセンに戻ってきてからは順調でした




出走は結局、レッドベルローズが取り消したこともあり、7頭立てとデールにとって今までで一番少頭数になりました




6枠6番に決まりました!4~6枠に入った時は(3.5.2.0)。ここは1着で!


いずれにせよ、スタートは大事だから、そこは集中して

[edit]
【2018シルク馬名募集】あの栄光をもう一度
2018/11/16 Fri. 22:05

【競走馬名応募受付終了のご案内】
2018年度募集馬の競走馬名応募受付を11月15日(木)の17時で終了させていただきました。多数のご応募ありがとうございました。
馬名決定までしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
※17時以降に送信されたご応募は無効とさせていただきます。ご了承ください。
そんなわけで毎年楽しみにしている馬名応募ですが、今年ももちろん参加しました!







募集馬:16.アコースティクスの17
応募馬名:シンガロング
英・独・仏文字:Sing Along
言語:英語(本来は間をハイフンで結びます)
馬名の由来・意味:大合唱するの意味。心一つに皆で応援でますように。母名から連想。

募集馬:43.サンドミエシュの17
応募馬名:ヴィギリア
欧文表記:Vigilia
言語:ポーランド語
馬名の由来・意味:クリスマスイブ。ポーランドで最も大切な日を表す。母名からの連想。

募集馬:48.ナイキフェイバーの17
応募馬名:グラースドール
英・独・仏文字:Grace D'or
言語:フランス語(aの上に^が付きます)
馬名の由来・意味:黄金の恵み。豊かな素質に恵まれることを願って。父母名から連想。

募集馬:49.ヒカルアマランサスの17
応募馬名:アンヴァンシーブル
欧文表記:Invincible
言語:フランス語
馬名の由来・意味:不屈の、の意。決して諦めない馬になりますように。母名からの連想
ナイキフェイバーとアコースティクスは初日に、ヒカルアマランサスは2日目、そして最も難航したのがサンドミエシュで7日目ぐらいに応募したと思います





とりあえず、最初は2週間て短いなぁと思ってましたが、早々に申し込んでしまうとかなり長く感じるので、できればいろいろ悩んでギリギリでエントリーしたいですが、最近最初にポッと出ると、あとはなかなか出てこないのもあったりして、なかなか大変です

とにもかくにも、あとは結果を待つのみ!去年の通りなら、1月の半ばに発表されると思いますので、淡い期待を抱きつつ、気長に待っていたいと思います!


あの栄光をもう一度…

[edit]
【シルク2歳馬】アクシデントもデビュー予定出る!
2018/11/15 Thu. 22:41

11/15
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場で調整
次走予定:第5回阪神開催
石坂正調教師「週半ばに口の中を切ってしまった為に今週は速いところを控えることにしました。幸いにも軽度のものでしたので調教はすぐ再開していますが、今週いっぱいは無理しない程度に調整を行い、来週から再び時計を出していく予定です。予定は少し延びるかもしれませんが、12月の阪神開催を目標に進めていきたいと思います」
11/8
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:7日に坂路コースで追い切り
次走予定:未定
石坂正調教師「7日に坂路で追い切りました。14-14ぐらいのところではありましたが、持ったままの手応えでしたし、最後は余裕すら感じました。もう少し本数を重ねていく必要がありますが、ここまで順調に進められています。来週の追い切りではもう少し負荷を掛けてみて、どれだけ動けるか確認したうえでデビューの予定を検討したいと思っています。飼い葉食いは安定していますし、ここまで進めてきましたが、疲れを見せることはなく良い状態を保っていますよ」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 11/7(水)栗坂良 55.8- 41.6- 28.1- 14.0 馬なり余力
ジュベルハフィート(新馬)馬なりを0.1秒追走クビ先着
先週の追い切り時には14-14を難なくこなしていたので、このまま行けばデビューは遠くない…と思っていたところ、その後坂路を上った形跡がない…







デビュー戦の鞍上で期待度がわかる…

[edit]
【シルク】状態は変わりないのに、テンション上がる
2018/11/13 Tue. 21:40

11/9
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回ウォーキングマシン
次走予定:未定
担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。先週と比べても特に変わった様子はありませんし、この調教メニューでしばらく進めていきます。1つ気になるのは、入場時に比べるとテンションが高くなってきたことですね。手を焼くほどではありませんが、気をつけていかなくてはいけません」
11/2
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回ウォーキングマシン
次走予定:未定
担当者「この中間も変わらずウォーキングマシンでの運動を行っています。患部に変化はなく、依然として運動後の熱感はありますね。それでも入場時と比べると随分と良くなりましたので、少しずつ回復はしていますよ。馬体重は512kgです」
10/26
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回ウォーキングマシン
次走予定:未定
担当者「この中間もウォーキングマシンでの運動を行っています。まだ患部に熱感がありますが、ケアを続けていることで悪化するようなことはありませんし、時間を掛けてじっくりと進めていけば問題ないと思います。今後もしばらくはこのメニューになると思いますが、焦らずに進めていきます」
10/19
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回ウォーキングマシン
次走予定:未定
担当者「引き続きウォーキングマシンでの運動を行っています。依然として右前肢の繋靭帯の部分に熱感があります。それでも運動後にしっかりケアしていることで、幾分良化していますね。特に煩いところも見せていませんし、今後も同様のメニューで進めることになりそうです」
まだ脚には熱感があり、ウォーキングマシン生活が続いています






この馬の本気の走りを見てみたい

[edit]
【このごろ感じる違和感】これでは競馬がつまらなくなる
2018/11/13 Tue. 21:16

【騎手の寡占状態】
寡占と書きましたが、要は外国人ジョッキーの来日が増えて、彼らばかりに有力馬へのオファーがあって、そしてその通り彼らが勝つことで、さらにその傾向が進んでいるということです





そのぐらい最近の外国人ジョッキーへの依存は大きな事象です



もはや、中央だ地方だと言っていられない状況です。気骨にあふれた日本人騎手の登場を願います

【ノーザンファームの独走】
これはここ10年ぐらいでしょうか。シーザリオやデルタブルースぐらいから始まり、今やどこを切ってもNF状態



今年の中央G1(JBC除く)で言えば、18レース中11レースがNF(白老F含む)ですからね。特にマイル以上の芝は皐月賞とNHKマイル以外はそうです



【ノーザンファームのG1使い分け】
これが競馬を一番つまらなくしている原因だと思います





G1は競馬の最高峰のレース。下級条件ならいざ知らず、「ここまで来てまだ使い分けするのか?」とあきれてしまいました


僕らは強い馬同士の対戦が見たいのです


「忖度」されてライバルなきレースに勝っても、感動半減でしょう




アーモンドアイに罪はありません


[edit]
【シルク2歳馬】早くも奥の手
2018/11/12 Mon. 21:16

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:園田11月28日 兵庫ジュニアグランプリ(JpnⅡ)
寺島良調教師「トレセンに戻って状態を確認いたしましたが、長距離輸送の疲れもなく、状態は変わりありませんでした。デビュー戦から芝で2勝を挙げましたが、この2走は芝のスピードに対応し切れていないことから、目先を替えてダート戦に矛先を向けたいと思います。体付きと走りのフォームから、いずれはダートで活躍する馬だと感じていましたし、丁度ここがいいタイミングかもしれません。11月28日の園田・兵庫ジュニアグランプリなら条件的にはピッタリだと思いますので、そこを目標に調整していきたいと思います」
レース結果
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
11/3(土)東京11R 京王杯2歳ステークス(GⅡ)〔芝1,400m・8頭〕7着[4人気]
まずまずのスタートを切りますが行き脚が付かず、道中は後方3番手あたりを追走、直線は外に進路を取って、残り400m付近から追い出されますが、前との差を詰めることが出来ず、後方でレースを終えています。
松山弘平騎手「スタートはまずまずだったものの、大型馬ということもあってスッと行き脚がつきませんでした。外枠だったらどこかで押し上げてもいけたのですが、外から蓋をされてしまっていたので、動くに動けませんでした。ペースも緩くて行きたがるようなところもありましたし、展開的に一番向かない形になってしまいました」
寺島良調教師「スタート自体は悪くなかったものの、その後の二の脚が付かなくて、思ったよりも後ろからの競馬になってしまいました。ジョッキーはどこかで上がって行きたかったようですが、ポケットに入ってしまったので、それも難しかったですね。流れも落ち着いて瞬発力勝負になってしまい、この馬の力を発揮できませんでした。この後は栗東トレセンに戻ってからの状態を見て、どうするか検討させていただきたいと思います」
これでもか!ってぐらいスローで、レース前に過去10年ぐらいの京王杯のレースラップを調べてたんですが、遅くても36秒7とか36秒台だったんですよね




そんなわけで、消化不良であるとともに、疲れもなさそうなので、さっそく次のレースが決定!







平日のレースだけにジョッキーはいろいろいそうですが…

[edit]
【シルク】もつれた糸を断ち切って
2018/11/11 Sun. 18:10


11/7
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:7日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都11月18日 衣笠特別〔C.デムーロ〕
高野友和調教師「7日に坂路で追い切りました。時計としては目立つものではありませんが、併せてしっかり先着しているように動きは抜群に良かったですし、弾むような走りを見せてくれたので、内容としては申し分ないと思います。中間ひと息入ったことで復帰の予定が延びてしまいましたが、久々を感じさせないぐらい調子が良いですし、いい仕上げで復帰させることが出来そうです。現級勝ちを収めていますし、ここは胸を張って競馬に向かいたいと思います。3勝のうちの2勝を挙げている相性の良いジョッキーでもありますし、今回もいい結果に導いてくれることを期待しています」
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
助 手 11/7(水)栗坂良 56.2- 41.3- 26.6- 13.2 一杯に追う
タイキサターン(古1600万)一杯に0.1秒先行0.3秒先着
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
助 手 11/4(日)栗坂良 59.4- 42.5- 27.0- 13.1馬なり余力
プライドランド(二未勝)馬なりに0.1秒先行同入
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
助 手 10/31(水)栗坂良 55.6- 40.7- 26.4- 13.0 一杯に追う
フレグラントブレス(古1000万)一杯と同入
10/31
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:31日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都11月18日 衣笠特別〔C.デムーロ〕
高野友和調教師「帰厩した翌日から調教を開始していますが、その後も以前と変わりなく元気いっぱいでした。31日に坂路で追い切りましたが、道中の走りっぷりは良かったですし、前向きさも窺えたので、状態としては全く不安なところがありません。この調子なら予定しているレースには十分態勢が整うと思いますので、乗り込みながら動きを良くしていきたいと思います。ジョッキーはこれまで2勝を挙げてもらっているC.デムーロ騎手に依頼しています」
13頭登録ですが、なかなか揃った感じがします







競馬で勝つのって、ホントに難しいですね…

[edit]
【2018戦績】3か月勝ち星なし、これで12連敗…
2018/11/10 Sat. 23:56




来週のこの馬で勝てないと、今年はもう無理かも

[edit]
【シルク】三度目の正直はグリグリ◎
2018/11/09 Fri. 21:51

11/8
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:7日に坂路コースで追い切り
次走予定:東京11月10日 三鷹特別〔C.オドノヒュー〕
安田隆行調教師「7日に坂路で追い切りました。東京までの輸送が控えていますので、反応を確認する程度でしたが、仕掛けにスッと応えてくれましたし、仕上がりに関しては言うことありません。前走時は普段の調教から歩様の硬さが感じられていましたが、今回は気になることはなかったので、間違いなく前走以上の出来でレースに向かうことが出来ると思います。前走は出遅れがすべてですし、最後はいい脚を使って伸びてくれたので、ゲートを五分に出さえすれば良い競馬が出来るはずです。1,400mでも勝っているように距離は問題ないので、オドノヒュー騎手の手綱捌きに期待しています」
出走情報(確定)
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
11/10(土)東京10R 三鷹特別〔芝1,400m・13頭〕56 C.オドノヒュー 発走14:55
11/1
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:10月31日にCWコースで追い切り
次走予定:東京11月10日 三鷹特別
安田隆行調教師「10月31日にCWコースで追い切りました。予定しているレースが1週前となりましたので、テンからしっかり時計を出しましたが、最後の直線では反応良くしっかり伸びてくれました。前走時は硬さが少し目立っていましたが、今回は気にならないぐらい状態が良いので、万全の仕上がりでレースに臨めそうです」
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 11/7(水)栗坂良 53.9- 39.1- 25.3- 12.7 強目に追う
カレングロリアーレ(新馬)一杯に0.1秒先行0.8秒先着
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 11/4(日)栗坂良 58.6- 42.6- 27.9- 13.9馬なり余力
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 10/31(水)CW良 82.0- 65.4- 50.8- 37.6- 12.2[5]G前気合付
ファッショニスタ(古1600万)末強目の内を0.1秒先行3F付同入
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 10/28(日)栗坂良 58.0- 41.9- 26.7- 13.2 馬なり余力
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 10/25(木)栗坂良 60.4- 44.5- 29.0- 14.6 馬なり余力
23日に栗東に戻ってきて以来、精力的に調教に取り組み、今回は万全の態勢のようです





ここ2か月ほど、勝利から遠ざかっているので、この馬に懸る期待は大きい


新聞紙上では◎がズラリ

[edit]
【シルク2歳馬】3戦目、ルメールでダート
2018/11/09 Fri. 21:15

11/8
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:7日に南Wコースで時計
次走予定:11月10日の東京・D1,600m(牝)〔C.ルメール〕
鹿戸雄一調教師「7日に南Wコースで時計を出しました。先週末の飼い葉食いが少し落ちてしまいましたし一度競馬を使っていますから、負荷を掛けるというよりは息を整えることを重点にした調教を行いました。自厩舎の馬を前に見て、最後まで距離を保ったままゴールを迎えていますが、馬なりのまま楽に走り切れており動きは悪くなかったと思いますよ。ダート適性については走ってみないことには何とも言えませんが、ルメール騎手に乗ってもらえるのは強みだと思いますし、変わり身を見せて欲しいですね」
出走情報(確定)
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
11/10(土)東京2R 2歳未勝利〔D1,600m・14頭〕54 C.ルメール 発走10:20
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
助 手 11/7(水)南W稍 67.7- 52.8- 39.8- 13.4[7]馬なり余力
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
助 手 11/4(日)南W良 56.7- 41.5- 13.7[7]馬なり余力
11/1
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:11月10日の東京・D1,600m(牝)〔C.ルメール〕
鹿戸雄一調教師「その後も体調面に問題は見られませんし、10月31日には南Pコースで運動を行っています。一度競馬を使っていますし、3コーナー付近から15‐15程度に脚を伸ばす形にセーブしていますが、走りは軽やかで良かったと思いますよ。前走からしっかりと状態は維持できていると思いますし、このまま態勢を整えていきたいと思います。来週のレースの鞍上はルメール騎手に依頼しています」
うーん、希望通り鞍上交替は叶えてくれました










こんなことを書かれてるぞ!勝って見返してやれ!

[edit]
【シルク】残り時間はあとわずか…
2018/11/08 Thu. 21:21

11/2
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定
厩舎長「蹄の状態は徐々に固まりつつありますし、痛みも見られないことから、この中間からトレッドミルでの運動を開始しています。暫くはトレッドミル主体で運動を行い、蹄の状態を見ながら乗り出していきたいと考えています。馬体重は470kgです」
最新情報
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
25日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
10/25
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン/25日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの運動
次走予定:未定
高野友和調教師「今週出走させる予定でしたが、先週末の調教中に左前肢の蹄をぶつけて挫跖してしまいました。すぐ症状は落ち着くかと思われましたが、なかなか痛みが引かず、今週の競馬はさすがに厳しいと判断し出走を回避することにしました。排膿の処置を行ったことで痛みは治まってきているので、あとは蹄が固まれば問題ないでしょう。帰厩して間もない頃にこのようなことになってしまい申し訳ありませんが、もう一度牧場へ戻して脚元のケアを行ってもらいながら調整してもらうことにします。25日にノーザンファームしがらきへ放牧に出す予定です」
戻って出走しようと思った途端、こんな事態になってしまい、再びのしがらきです






現役生活を故障ではなく、終えたいものです

[edit]
【シルク】リーディング争いの影響か…まだ内緒!?
2018/11/07 Wed. 22:05

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン13~15秒
次走予定:未定
厩舎長「この中間も坂路で乗り込んでいますが、良い頃の動きと比較するともう少しといったところなので、引き続き乗り込みを続けて行きながら良化を図っていきたいと思います。馬体は徐々に締まってメリハリのある体付きになってきましたし、体調面はすこぶる良いので、帰厩の声が掛かるまでしっかり鍛えていきたいと思います。馬体重は486kgです」
もうしがらきに来てから、1か月半以上が経過しました




とにかく、しがらきのほうではいつ持っていってもらってもOK!的な感じですから、なんとか入厩させてください!


また穴をあけてくれるはず…

[edit]
【シルク2歳馬】実戦向きでありますように
2018/11/06 Tue. 20:51

コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:未定
騎乗スタッフ「順調に調教が進められていましたので、この中間から坂路でハロン15秒の乗り込みを開始しています。動きとしてはまだ力強さが物足りないですが、小柄で非力なところがあるので、実戦向きのタイプだと思います。こちらに移動してきた時より馬体はふっくらとして、調教を進めていても馬体重が減ることはありませんので、このまま帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は422kgです」
さすがに小柄なため、パワー不足は仕方のないところですが、それでも調教を積みながら徐々に馬体が増えてきたのはいい傾向です





430キロぐらいで出てきてくれるといいですね!

[edit]
【シルク2歳馬】ゲート試験パス!このままデビューへGO!
2018/11/05 Mon. 21:15

10/31
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:31日に坂路コースで時計
次走予定:未定
石坂正調教師「26日にゲート試験を受けたところ、無事に合格しました。ゲート練習では開扉に怯むところがありましたので、入念に練習しましたが、その甲斐あって、ゲート試験では五分に出てくれました。ゲート試験に合格後も状態は変わりなかったことから、31日に坂路で15-15ぐらいの時計を出してみました。後半の時間帯で馬場がかなり悪くなっていましたが、動きに余裕が感じられましたし、体力的にもデビューに向けて進めて行けそうなので、このまま仕上げていくことにしました。具体的な予定はもう少し追い切りの本数を重ねたうえで検討していきたいと思います」
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
助 手 10/31(水)栗坂良 59.1- 43.2- 28.1- 14.3 馬なり余力
サンライズナイト(古500万)馬なりに0.2秒遅れ
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
26日(金)にゲート試験を受けて合格しています。
10/26にゲート試験を受けて、無事に合格しました







距離は2000ぐらいがいいかなぁと思います

[edit]