fc2ブログ
2018年09月 - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【シルク】身体は元気!脚元だけ 

台風が徐々に近づいてきてますねもう今年何回目でしょう?うんざりですが、今は嵐の前の静けさで風も穏やかです早く通り過ぎて、なんとか無事でやり過ごしたいものです皆さんも充分お気をつけください

さて、外厩組で一番時間が掛かるでしょう、カラルの近況です

9/28
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「ウォーキングマシンでの運動で様子を見ています。患部に炎症は引き続き見られていますが、元気が有り余っているようで早く乗り運動をさせてあげたいくらい状態は良好ですよ。しかし、ここで無理をさせるわけにもいかないのでじっくりと治療を施していきます」

9/21
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「こちらに入場後も特に状態は変わりなかったことから、ウォーキングマシンでの運動を始めました。今回は場所が場所ですので、時間をかけ丁寧にケアを行う方がいいですね。体調管理にはくれぐれも気をつけて、焦らずに1歩ずつ良化を図っていく方針です」


結局、はっきりした傷病名はわかりませんが、繋靭帯だけに時間が掛かりそうですねこれまで順調に来ただけに、この馬の離脱は痛いです今年もすでに8戦してまして、出資馬ローテの中心と言えるでしょうこのまま行ってれば、あと今年の残りでも1、2戦はしてたでしょうからねどのくらい掛かるのかわかりませんが、牝馬でないのが救いですので、しっかり治して戻ってきてほしいと思います

180922caral.jpg
北海道はもう寒そうですね



スポンサーサイト



[edit]

【シルク】阪神中止!順延で頑張れ! 

2か月ぶりの出走が確定しました、タイムレスメロディの近況です!

出走情報(確定)
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 9/30(日)阪神6R 3歳上500万下〔D1,400m・16頭〕54 川又賢治 発走12:40

9/26
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:26日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神9月30日 ダート1,400m(牝)〔川又賢治〕

高野友和調教師「26日に坂路で追い切りました。単走で行いましたが、馬場が悪かったこともあって、時計としては目立つものではありませんでした。でもこの馬なりにしっかり動いてくれました。体の張り・艶、そして見た感じはとても立派でいい状態に仕上がっているなと思いますが、時計を出した後に硬さが見られるので、その辺りをしっかりケアしてレースに向かえればと思います。前走は砂を被ったこともありますが、1,150mの距離でリズムよく立ち回れなかったことが大きいと思います。今回は1,400mに距離が延びますし、芝スタートでもありますから、スッと良いポジションに取り付けることが出来ればもっとやれて良いと思っています。出来れば外枠を引いて揉まれない位置で競馬をするのが理想ですね」

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 9/26(水)栗坂良 54.9- 39.4- 25.7- 13.2 馬なり余力

9/20
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:20日に坂路コースで追い切り
次走予定:阪神9月30日 ダート1,400m(牝)〔川又賢治〕

高野友和調教師「20日に坂路で追い切りました。2本目に単走で行いましたが、馬場が悪かった為に時計は掛かってしまったものの、動きそのものはまずまず良かったですし、この馬なりにいい状態を保っています。1週前としては順調に仕上がってきているので、来週の競馬に向けて態勢を整えていきたいと思います。ジョッキーは川又騎手に依頼しています」

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 9/20(木)栗坂稍 58.1- 41.4- 26.4- 12.9 馬なり余力
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 9/17(月)栗坂稍 59.1- 42.5- 27.4- 12.8 馬なり余力


久々の距離延長で期待しておりましたが、折からの台風接近により明日の阪神競馬は中止となってしまいましたこればっかりは仕方ないですね週中から台風の動きには注意していて「逸れろ、逸れろ」と思ってたのですが、当初の予測通り本州直撃となり、残念な結果となってしまいましたとはいえ、そのまま月曜に順延ということで、枠順もそのままなので、メロディも体調を維持して、力を発揮してもらいたいと思いますこの馬にとっては締まった馬場のほうが良さそうですし、4枠8番ということで外枠には入れませんでしたが、まずまずのところだと思いますし、ゲートに集中してしっかり出てもらいたいと思います

180901timelessmelody.jpg
今後のためにもなんとか良いレースを見せてもらいたいですね



[edit]

【キャロット1歳】初更新! 

本日、キャロットクラブより転載の許可をいただきましたので、初の更新となります、ストールンハート17の近況です!

18/9/28  NF空港
馬体重:435kg 
NF空港へ移動するまでは順調に夜間放牧を行っていました。現在は鞍を付けてのウォーキングマシン運動を中心とした初期馴致を行っています。カイバ食いに不安はなく、腹袋にボリュームがあることからは内臓面の強さがうかがえます。恵まれた馬体が発する力強さは日毎に増しており、そのパワフルな走りには期待が膨らみます。鞍付け馴致も難なくこなし、人への従順性も日に日に増してきています。

18/9/18  NF空港
13日にNF空港へ移動しました。

18/8/23  NFイヤリング
馬体重:444kg 体高:156.0cm 胸囲:178.5cm 管囲:20.2cm


許可の連絡しないと思いながら、ズルズルと忘れてしまい、今日になってしまったわけですしかし、たまたまですが、1歳馬の初近況と重なり、非常にタイムリーな更新になりましたね今はどの馬も育成牧場に移動したばかりで、やっていることに差はないので、コメントもほぼ同じようなものですストールンハートも2週間ぐらい前に移動したばかりなので、現在は初期馴致中ですが、鞍付けも順調にこなし、カイバの食いも良いとのことで、今のところ、言うことはありませんただ、その割に馬体重が減ってるので、そこだけは気になるといえばなります
とりあえず、競走馬としての一歩を、僕のキャロライフとともに歩みだしたわけで、感慨深いですね早生まれを生かし、早期デビューを目指して頑張っていってもらいたいと思います!

順番が逆になりますが、1.5次の選択肢からこの馬を選んだ理由です

1.以前、この馬の姉に出資していた(コンフェッシオン
2.他の候補馬はすでに出資実績がある父の仔で、キズナ産駒は初めてだった
3.森田厩舎はまだ数年のキャリアで、去年から成績を伸ばし始めている
4.この母には常々ディープを付けてほしいと思っていた


こんな感じです。特に4はホントにコンフェッシオンに出資した時から思っていて、ディープと相性の良い血が散りばめられているからですしかも、2010年あたりからNFは南米の繁殖をたくさん輸入しており、特にアルゼンチンやチリは多かったと思います。その中にパララサルーというディープ産駒がいまして、この馬の母タンタスエルテストールンハートは4分の3同血で、パララサルーは6戦4勝という優秀な戦績でしたから、「ストールンハートにもぜひディープを」とずっと思い続けてきたんですね。でも、シルクでもそれ以降募集されることがなかったので、すっかりあきらめてましたが、ここに来てキャロで募集!そしてディープの仔、キズナ産駒ということでテンション上がりましたでも、馬体がイマイチに見えて、一次では残りそうでしたので、タイトルパート17に行ったのですが…(こちらも出資馬の下)
1.5次で選択肢もなくなったので、入るか否かで悩んだのですが、やはり最初から気になっていたこの馬がここまで残っているのなら、何かの縁だと思い、応募に踏み切りました落選報告が多かったので、半分あきらめかけてましたが、無事に通って、ホントに嬉しいです。1400万という額は一番最初に一口を始めた、東サラのチケットトゥダンス08(レッドレジーナ)と同じというのも、原点回帰な感じでグッドです
というわけで、改めまして、ご一緒の皆様、末永くよろしくお願いします!

180823stolenheart17.jpg

180928stolenheart17.jpg
ところでこれ、粗いですよね?キャロットは大きい画像ってどうやってダウンロードするんでしょうか?

[edit]

【2018キャロ&シルク】どちらも風前の灯火… 

本日よりキャロットの2次募集が始まりましたが、1.5次と違って電話による先着順ですから、欲しい人は大変な電話合戦だったと思います(HPからは18時より受付開始)。そして、残念なことに昨日ミュージカルロマンス17が開腹手術のために募集停止となりました(停止ってことは状態が回復すれば、残りは受付再開?)
そんなわけで残り4頭からのスタートとなったわけですが、まずあっという間にレインデート17が満口になり、さらに地方馬グレイシアブルー17がそれに続きました
ということで、残りは2頭…42番のレディドーヴィル17と83番インプレショニスト17のみしかも83番は残り12口なので、明日には満口のアナウンスがなされてるかもしれませんあっという間にシルク越えです。恐るべし、キャロット…

一方、残り4頭からキャロット募集が大盛り上がりだったため、静かだったシルクもジワジワと減り続けています

9月17日正午現在、以下の募集馬は出資可能口数が残り少なくなっております。ご出資を希望されるお客様は、お早めにお申込みくださいますようお願い申し上げます。

 ◆◆ 残60口以下 ◆◆
55.ベッライリスの17   詳細ページはこちら

 ◆◆ 残150口以下 ◆◆
24.マザーロシアの17   詳細ページはこちら


4頭の内、2頭に警報が出ています追加募集が発表になる前に全馬満口になるのか?また、来月の更新で進捗状況が出れば、大きな動きが出てくるかもしれません。だいたいの馬は育成牧場に移動したようですから

mejirorubato17.jpg
この馬も育成牧場に移動したと、レイクヴィラのツイッターに出てましたね



[edit]

【シルク】今こそあなたの力が必要です 

はぁ(*´Д`)、なかなか勝てない…早く戻ってきてほしい、インヘリットデールの近況です!

9/21
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回・坂路コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「乗り出した後も順調に進められていたことから、この中間は坂路にも入れて徐々に調教を進めています。調教再開後はここまで順調に進めることが出来ていますし、緩んでいた馬体も徐々に戻ってきています。高野調教師から年内の復帰を目標に進めていくように指示が出ていますので、徐々にペースを上げながら馬体を良くしていきたいと思います。馬体重は508kgです」

9/14
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでハッキング
次走予定:未定

厩舎長「調教メニューとしては先週と同じでトレッドミルと周回コースで軽めの運動を行っています。緩んだ馬体も徐々に戻ってきているので、この調子で良化を促していきたいと思います。元気を取り戻したことで顔つきも良くなってきているので、このまま順調に進めて行けそうです。馬体重は502kgです」


ようやく体調も上向いてきたようで、坂路も再開ですあと、どのくらいで戻ってこれるでしょう?今年最大の誤算は、この馬が勝てていないことそして、ここのところ、我が厩舎は出走して人気を背負っては裏切るパターンが続いており、勝利に飢えております今こそデールの力が必要だと痛感しておりますもうしばらく坂路を乗り込んで、なるべく年内に復帰できれば嬉しいので、しがらきの皆さん、よろしくお願いします!

180623inheritdale.jpg
馬体重もだいぶ増えてしまいましたね



[edit]

【シルク2歳馬】ほろ苦デビュー戦 

久々の現地観戦!…そんなこんなで行き込んだものの、結果はほろ苦いものでした、エレンボーゲンの近況です

9/19
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:19日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧
調教内容:
次走予定:未定

鹿戸雄一調教師「調教の時もそうでしたが、レースでも道中の走りは良いものの、いざ追い出しに掛かると思ったほどの伸びが見られなかったですね。調教でも馬場の重いウッドチップだと苦労していましたし、良馬場だったとは言え前日の雨が多少は影響してしまった部分もあったと思いますから、出来れば次は軽い馬場で走らせてあげたいですね。レース後は脚元を含めて特に問題は見られませんが、予定通りいったん牧場にお戻ししてしっかりと馬体のケアを行ってもらいたいと思います」

最新情報
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 19日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

レース結果
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 9/16(日)中山5R メイクデビュー中山〔芝1,800m・13頭〕8着[4人気]

スタートでやや後手を踏み、道中は10番手あたりを追走、4コーナーで外を回りながら仕掛けに入りますが、直線はジリジリとした脚で大きく差を詰めることが出来ず、中団でゴールしています。

三浦皇成騎手「スタートはゆっくりでしたが、一ハロンくらい走ったら自らハミを取って走ってくれました。道中は問題なく走れていましたし、勝負どころで外を回りながらも最後まで脚が上がらずに走り切れていました。今日は新馬戦ということもあり、ペースが緩かったので届きませんでしたが、最後まで気持ちを切らさず走ってくれました。牝馬ですが一度使って良くなってきそうな雰囲気がありますし、次はもっといい走りを見せてくれると思いますよ」

鹿戸雄一調教師「道中は良い格好で走っているのですが、良馬場とは言え前日の雨の影響も多少は残っていたと思いますから、直線で差を詰め切れなかったのはその辺も少なからず影響してしまったかもしれませんね。皇成(三浦皇成騎手)も言っていましたが、レースを経験して変わってきてくれると思います。この後はいったん放牧に出させていただく方向で考えています」


勝てば、大きく現地観戦レポートをやろうと思ってましたけどね
この前のコルネットもそうでしたが、どちらも小柄な牝馬ということで、どちらも非力さ、幼さが前面に出ていて、戦前から厳しいだろうなと思いましたそれでも4番人気に支持されましたそれは我々一口出資者が応援馬券を買っていたこともあるでしょうし、他にこれといったメンバーがいなかったこともあるのかもしれません
レースは後躯がしっかりしていないために、スタートでダッシュがつかず後方から。そのままぐるっと一周してくるというメリハリのない競馬で、戦前想像した通りの結果となってしまいました特に興奮する場面もありませんでした
予想通り、放牧に出ましたので、もう少しパワーアップして戻ってきてもらいたいと思います!

DSC_0804.jpg
馬体重は予想に反して、思ったよりありました!

DSC_0807.jpg
パドックは撮ろうと思うと前に人が来て、上手く撮れませんでした

DSC_0812.jpg
応援馬券も弱気に…

DSCPDC_0003_BURST20180916121226142_COVER.jpg
この馬だけには負けたくなかった!(笑)



[edit]

【シルク2歳馬】京王杯ピンチ!? 

京王杯2歳Sへ向け、しがらきで調整中のシングルアップの近況です!

9/21
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースで軽めのキャンター
次走予定:東京11月3日 京王杯2歳ステークス(GⅡ)

厩舎長「この中間も周回コースで軽めのキャンターを行っていますが、まだ疲れが取り切れていないのか、気配がもう一つですね。馬体の張りは悪くなく、徐々に回復しているのは確かなので、もう暫く馬の状態を見ながら無理しない程度に乗り込みを続けていきたいと思います。馬体重は536kgです」


9/14
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースで軽めのキャンター
次走予定:東京11月3日 京王杯2歳ステークス(GⅡ)

厩舎長「先週一杯は軽めの運動に控え、今週から周回コースで乗り出しています。夏場に連戦したこともあって、良い頃からすると疲れが見られるので、暫く馬体のケアを行いながら調教を進めていきたいと思います。馬体重は531kgです」


放牧に出てから2週間ほど経ちましたが、イマイチ調子が戻ってこない模様あと、ひと月ちょっとしかないので、もう2週間もすればトレセンに戻す予定になってくると思いますが、今のままではちょっと厳しそうでしょうか?焦って、それに合わせることは避けてもらいたいですが、できれば府中での走りは見てみたいところなんとか良化してきてくれることを願うばかりです

180902singleup.jpg
やはり夏の暑い時期に長距離輸送2回は堪えるのかな…



[edit]

【シルク】もうそこまで!復帰は10月? 

無事に本州に戻ってきました!キープシークレットの近況です!

9/21
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「18日にこちらへ無事に到着しています。思いのほか疲れは見られませんし、輸送の疲れさえ取れればドンドン調教を進めて行けそうです。現在は周回コースで軽めのキャンターを開始していますが、特に問題なさそうなので、来週あたりから坂路にも入れていけるでしょう」

最新情報
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
 17日(月)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、18日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。

9/14
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来/近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動予定
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンター1本と周回コースで軽めのキャンター1,200m、週1回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本と周回コースで軽めのキャンター1,800m、週3回周回コースで軽めのキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「この中間もペースを上げてハロン14秒ペースを行いました。動きに関しても終いまで脚取りはしっかりしており、申し分ありません。若干行きたがるような面はありますが、周回コースでの調教では折り合いを重視して上手く制御できています。ここまで順調にペースを上げることが出来て、状態もすこぶる良好なことから本州へ移動することになりました」

最新情報
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
 17日(月)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。


天栄を経由して、現在はしがらきまで来ていますいつ帰厩するのかわかりませんが、入厩組が少し手薄で10月の出走予定がありませんので、早く戻ってきてもらいたいですね馬体も500キロぐらいまで増えましたので、これから絞っていかないといけませんが、10月中に出てきてくれると嬉しいですまずは無事に帰厩してください!

180830keepsecret.jpg
スワンS当日のダ1800なんかいいかも


久々の動画も公開



[edit]

【シルク】絶好の枠順から気分良く 

ダイアトニックに続いては去年のリベンジへ!ブラックバゴの近況です!

9/20
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:20日に南Wコースで時計
次走予定:9月23日の中山・オールカマー(GⅡ)〔池添謙一〕

斎藤誠調教師「20日に坂路を一本登坂した後、南Wコースで最終追い切りを行いました。今週も隼人(吉田隼人騎手)に跨ってもらい、単走で行いました。隼人は『先週と同じように最後は少しフワッとしたところがありましたが、促せばしっかりと反応していましたし、問題なかったと思います。順調に上向いてきていると思いますし、状態は良さそうですね』と話していました。想定よりも少し時計が遅くなってしまいましたが、大きく外目を回ってきた分もあると思いますし、力の要るウッドチップを苦にせず走れていて、動きそのものは良かったと思います。馬体重は追い切り後に計測したところ530㎏くらいまで絞れてきていますし、いい状態でレースに向かえると思います」

出走情報(確定)
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 9/23(日)中山11R オールカマー(GⅡ)〔芝2,200m・12頭〕56 池添謙一 発走15:45

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 吉田隼 9/20(木)南W良 69.5- 53.4- 38.1- 12.7[7]馬なり余力
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 9/19(水)美坂良 62.4- 46.0- 30.3- 14.9 馬なり余力
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 9/16(日)南W稍 60.2- 44.3- 13.2[7]馬なり余力
 助 手 9/17(月)美坂良 62.6- 45.6- 29.8- 14.8 馬なり余力


先週末から精力的に追い切りをこなしてまして、まだ太目が残ってるのかな?と思ってしまいますが、それだけこのレースに万全の態勢で臨めるよう、ベストを尽くしてくれているのでしょう7枠10番に決まりまして、思わずガッツポーズですというのも、過去4勝中3勝が7枠で、残り1勝も5枠なので、外枠のほうがいいなぁと思っていたからです
思えば、前走も最内枠で窮屈そうでしたし、青葉賞も最内枠、そして去年のオールカマーは2枠4番でした思ったより馬場の乾きは早そうですがパンパンではないでしょうし、外枠から伸び伸びと気分良く走ってもらえればと思います気楽な立場で池添騎手には思い切った騎乗を期待しています!

180914blackbago.jpg
あとは520キロぐらいで出てきてほしい!



[edit]

【2018キャロット募集馬1.5次】結果来たる! 

先ほど競馬の予想をしていたら、「ピンポーン」と郵便配達員が訪ねてきました

見ると、キャロットからの手紙…

「結果が来たんだ。早いな」と呑気に思って、持ってみると結構分厚い…

「あっ、そうか、落ちたから応募書類が返送されたんだ…」と思い、さっそく中を開けてみると…

DSC_0822.jpg

「オワッ!通った!」

…というわけで、無事にストールンハート17に出資することができたとともに、キャロットの会員になることができました
ネット上で皆さんの1.5次の結果を見てると、「落ちた」という方が多くて、「あぁ、ストールンハートも96口で行けると思ってた自分が甘かったな…」と思ってましたから、すっかりあきらめてましたましてや郵送が来るまで自分の当落はわからないので、結果は週明けだろうと思っていただけに今日封書が来て二重でビックリ!
まだキャロット会員だという実感はあまり湧きませんが、先ほどHPへのログインをして、ちょっと実感しましたキャロのHPはシルクと違い、ログインしないと見られないページが多いので嬉しいですね
そんなわけで、キャロット会員の皆様、よろしくお願いしますそして、ストールンハート17でご一緒の皆様もよろしくお願いします!



[edit]

【シルク】中山はベストコースか 

明後日に迫ってきました、5戦目を迎えるダイアトニックの近況です!

9/20
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:20日に坂路コースで追い切り
次走予定:中山9月23日 外房特別〔北村友一〕

安田隆行調教師「20日に坂路で追い切りました。北村友一騎手に感触を確かめてもらったところ、『キャンターに入るまで硬さが目立ちますが、走りだせば軽快なキャンターをしていましたし、瞬発力が以前より増しているように感じました』と言っていました。歩様の硬さは獣医師に診てもらってもどこも悪いところもなく、体調は良いとのことでしたし、前走も同じような感じでしたので、特に気に掛けることはないと思います。昇級初戦で差のない競馬をしてくれましたし、ひと夏越して成長が感じられるので、良い競馬を期待したいですね」

出走情報(確定)
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 9/23(日)中山10R 外房特別〔芝1,600m・12頭〕55 北村友一 発走15:10

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 北村友 9/20(木)栗坂稍 54.2- 38.4- 25.1- 12.7 馬なり余力
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 9/17(月)栗坂稍 64.5- 46.3- 27.7- 12.9 馬なり余力


今回はまた北村友一騎手が乗ってくれるので、最終追い切りにも跨ってもらいましたやはり走る前はゴトゴトすることもあるみたいですが、走り出してしまえば軽快さを出すとのことで、今回こそ期待したいですね右回りの急坂コースはデビュー戦の阪神と同じ、ピッチ走法で一瞬のキレを生かすダイアトニックとしては、小回りの中山は一番向いている舞台かもしれませんまだ枠順が決まってませんが、頭数も12頭と手ごろなので外枠になっても対応できるでしょう来年、大きなところへ向かうためにもここはなんとか通過点にしてもらいたいと思います!

180830diatonic.jpg
ブラックバゴを先導しておくれ



[edit]

【2018キャロット募集馬1.5次】新たに14頭満口!果たして…? 

本日の正午をもって、短かった1.5次募集が締め切られました
そして、キャロットさんは仕事が早い!13時には満口情報が更新されており、新たに14頭が満口に…
残りは5頭で内2頭は地方馬なので、1.5次で売り切れたのは中央馬のみでした
そして残った中央馬は、すべてディープ牡馬!20万、22.5万、25万と、僕が今年出資した馬を全部足して、やっと1頭と同等な価格の馬ばかりです
無事に(?)我が申し込み馬ストールンハート17も満口になりましたが、96口でどのぐらいの当選確率なのでしょう?結構ネットでは評判は悪かったので、そんなに人気しないだろうと思って申し込んだんですが、意外と厳しい抽選になったらガッカリですねもう半分キャロ会員になった気分でいるので(笑)
とにもかくにも、郵送で送られてくる抽選結果を待つしかありません一次の時は、抽選対象馬を見た時点で落ちたことはわかったので、封書を見てもドキドキしませんでしたが、今度はドラフト会議のくじのようにドキドキすることでしょう
結果は週明けに…

DSC_0758.jpg
シルクには電話したことないけど、キャロの電話対応は良かったです!



[edit]

【シルク2歳馬】年内デビューに黄色信号か 

唯一の2歳未デビュー組、バラーディストの近況です!

9/14
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本、週1回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本と周回コースで軽めのキャンター1,200m、週3回周回コースで軽めのキャンター2,400m

担当者「相変わらずハロン14秒ペースですと手応えが良くないことから、1度ハロン15秒ペースに戻しております。ハロン14秒でもテンの入りは問題ないのですが、終いの伸びがどうしても甘くなります。もう一度周回コースを併用しつつ基礎体力の強化に努めていきます」

9/7
バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~17秒のキャンター1~2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,400m

担当者「ハロン15秒でも最後までしっかりとハミを取って登坂することが出来ていたので、この中間からハロン14秒まで脚を伸ばしています。ハロン14秒だと終いの手応えに少し甘さが残りますが、本数を積んでいきながら段々と動きを上向かせていければと思います」


14秒に上げた時は「いよいよここから最後の仕上げか!」と思いましたが、わずか1週間で15秒に戻ってました最後が甘くなるとのことで、まだ基礎体力不足なのでしょうか?まぁ、コルネットのように他の馬との体力差を痛感するようなデビュー戦にはなってほしくないので、今はしっかりするまで基礎を鍛えてもらいたいと思いますこれで年内デビューは厳しくなったと思いますが、上を見ても晩成なので慌てる必要はありません今回は動画も更新されましたが、そこでは15秒ペースで走ってるので、真っ直ぐ駆け上がってます

180830balladist.jpg
他の牝馬よりも馬格はあるから基礎体力さえつけば…


9/15の動画ですが、この時は14秒で駆けてますね


[edit]

【2018キャロット募集馬1.5次】結局… 

本日正午よりキャロットの1.5次募集が始まりました!とはいえ、新規で他に決定した出資馬のいない僕は、昼間にキャロ事務所に電話するしかないわけで、ネット申し込みのできる人に比べて、時間は限られますとなると、今日の午後か明日の午前中しかありません
基本的に昼から外出することが多いので、電話するチャンスはあるのですが、抽選ということもあり、キャロの電話番号を見つめたまま、なかなか踏ん切りがつきません。その間、僕の頭の中ではプリプリの「M」が駆け巡ってました(笑)そう、電話番号を指でなぞってました(笑)
そんな僕が1.5次で考えていた候補馬は下記の通り

30.スルーレート17(ブラックタイド)23口
36.カロンセギュール17(キンシャサノキセキ)118口
59.フェリシア17(ハーツクライ)
63.ストールンハート17(キズナ)96口

1.5次に向けて、当初の候補馬だった30と63に加えて、一次の元々候補の36に最後の最後で59も加わってグルグルと、もぐらたたきのように入れ替わり立ち替わり、候補馬が挙がっては消えました「やはりここはガマンしてシルクに備えるか…」と思ったりして
が、結局掛ける時は一瞬で、あっという間に申し込んでました(笑)上記4頭の中の1頭です
はい、ストールンハート17にしましたこの馬も100口を切ってますので、抽選落ちする可能性はありますが、当初から気になっていた馬だということと、キズナ産駒だったということ。この2点が大きいです詳しい申し込み理由は抽選突破したら書きたいと思います
まずはご報告まで。申し込みに際し、いろいろとご教示いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました


DSC_0758.jpg
21日に通知が発送になりますが、それに先立ち満口馬は発表してくれるそうです



[edit]

【シルク】結局、繋靭帯はどうなのか? 

余震は大丈夫でしょうか?北海道まで戻ってしまったカラルの近況です

9/14
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:14日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動
調教内容:
次走予定:未定

天栄担当者「12日にこちらに移動してきましたが、輸送による疲れも見られず、元気な様子でした。1日舎飼で様子を見ていましたが、体調の変化はなかったので、予定通り13日に北海道へ向けて出発しました」

最新情報
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 14日(金)に北海道・ノーザンファーム空港へ移動しています。
最新情報
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 12日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しており、14日(金)に北海道・ノーザンファーム空港へ移動する予定です。

9/7
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

調教主任「こちらで改めて脚元の状態を確認いたしましたが、佐々木調教師から聞いていた通り右前肢の繋靭帯を痛めており、少し時間が掛かりそうです。北海道に戻して治療に専念する予定でしたが、地震の影響で移動が難しい状況ですので、交通機関が落ち着くまでこちらで治療しながら経過を見ていきたいと思います。馬体重は501kgです」


繋靭帯を痛めていることは確かなようですが、繋靭帯炎なのか?はたまた違う故障なのか?はっきりしないまま、北海道に移動しましたNFで詳しく検査するのだと思いますが、時間が掛かりそうなことは間違いありませんここまで大きなケガとは無縁で、徐々に安定した力を発揮できるようになってきたところだっただけに非常に痛いです今は少しでも軽い症状に診断されることを願うばかりです

180826caral.jpg
戻ってきた時は違うジョッキーでお願いします



[edit]

【シルク】あと半年も、試金石の一戦 

いきなり戻ってきました、タイムレスメロディの近況です!

9/13
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:13日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:阪神9月30日 ダート1,400m(牝)

高野友和調教師「放牧先で状態を確認したところ、順調に調教が進められていましたので、13日の検疫でトレセンに戻しました。週末から調教を開始し、順調に進められるようであれば、9月30日の阪神・ダート1,400m(牝)に出走を予定したいと思います」

最新情報
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 13日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。

9/7
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:阪神9月30日 ダート1,400m(牝)

厩舎長「順調に進められていたことから、この中間から坂路にも入れ、週半ばからハロン15秒の乗り込みを開始しています。朝晩涼しくなってきたと同時に調子が上向き、状態が良くなってきましたよ。来週か再来週には帰厩することになると思いますので、いい状態で送り出せるよう体調を整えておきたいと思います。馬体重は462kgです」


今回はダートではありますが、距離延長ですし楽しみにしてます馬体も460キロまでになり、過去最高ではないでしょうか?このまま調教を重ねても、減らずにレースに臨むことができたらいいんですけどね~来週の予定ですから、そろそろ鞍上も決めないといけません今週の更新で発表されるのではないかと思いますG1の裏なので超一流は望めないにしても、その中でベストと言える騎手を用意してもらえると嬉しいですね~まずは無事に出てきてもらいたいと思います!

180901timelessmelody.jpg
松山騎手とは空いてないかな?



[edit]

【2018キャロット募集馬1.5次】シルクは風前の灯火、どうするか? 

シルクから久々に満口間近のお知らせが来ました

満口間近のお知らせ(9月17日)
9月17日正午現在、以下の募集馬は出資可能口数が残り少なくなっております。
ご出資を希望されるお客様は、お早めにお申込みくださいますようお願い申し上げます。

☆★++╋ 残り60口以下╋++★☆
55.ベッライリスの17
募集馬詳細ページ→https://www.silkhorseclub.jp/horse_bosyu/2018/2017055

☆★++╋ 残り150口以下╋++★☆
24.マザーロシアの17
募集馬詳細ページ→https://www.silkhorseclub.jp/horse_bosyu/2018/2017024



この状況でも残り4頭は売れ続けてるんですねぇベッライリスはこないだも警報が出てたんですが、この2頭が売れたら、いよいよ残り2頭。ほとんどの人は追加募集待ってるんでしょうけど、それを早めたりする可能性はあったりするのかな?セレクトで落札した2頭の他にもう少しラインナップを揃えてから、と思ってるんでしょうかねそういえばローブティサージュも一次募集から外されてたし、良化すればラインナップされる可能性もあるでしょうから、例年より豪華な追加になりそうで、一次で満足の行くドラフトができなかった人は手ぐすね引いて待ってるでしょう

さて、一方で追加など一切できないキャロットのほうは明後日から一次募集の最優先に外れた人限定で1.5次募集が開始されます。といっても、たった一日ですから、じっくり構えてる暇はありません僕も一応、今年申し込んで見事に(?)外れてしまったので、権利があります残っている馬は17頭(中央馬のみ)。この中だと、高いディープ産駒が人気するのでしょうか?僕は眼中にないので、今のところ候補は2頭。

30.スルーレート17(ブラックタイド)…2400万円
63.ストールンハート17(キズナ)…1400万円

僕は他に出資が確定した馬がおりませんので、電話で申し込むしかありませんでも、シルクと違い先着順ではないので、正午に頑張って掛ける必要はありませんキャロが新規に厳しいのは入る時だけでなく、2年目も×なし扱いなので、結局一次募集から参加できてもほぼ新規と変わらない扱いだということ。3年目にならないと、同等の扱いをしてもらえないんですよね…そら、皆シルクに入ってくるわ(笑)その扱い、天と地ほどの差がありますそんなわけで申し込むか、もう少し悩みます

DSC_0758.jpg
秋競馬になって、またキャロが元気になってきてます



[edit]

【シルク】新馬戦で負かした相手は強い! 

いよいよ来週5戦目を迎えます!ダイアトニックの近況です!

9/12
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:12日にCWコースで追い切り
次走予定:中山9月23日 外房特別〔北村友一〕

安田隆行調教師「12日にCWコースで追い切りました。予定しているレースが来週に控えているので、しっかり負荷を掛けておきましたが、全体・終いの時計ともに良かったですよ。解れるまで硬さは感じられますが、時間を掛けてあげれば問題ないですし、走りだせば気にならないので、あとは中山までの輸送に備えて体調をしっかり整えておきたいと思います」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 9/12(水)CW稍 80.3- 65.2- 51.5- 39.0- 12.4[5]一杯に追う
  アエラス(三未勝)一杯の内2.0秒追走0.5秒先着
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 9/9(日)栗坂重 57.9- 42.4- 27.8- 13.5馬なり余力

9/6
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:6日に坂路コースで追い切り
次走予定:中山9月23日 外房特別〔北村友一〕

安田隆行調教師「6日に坂路で追い切りました。時計としてはまずまずでしたが、騎乗した助手の話ではこれまでよりは硬さが感じられると言っていました。ただ、時間を掛けて運動を行うと徐々に解れてきますし、獣医師に診てもらっても特に気になるところはないようなので、運動時間をしっかり取って状態を上げていきたいと思います。ジョッキーは北村友一騎手に依頼しているので、レースまでに一度感触を確かめてもらいます」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 9/6(木)栗坂良 56.2- 40.2- 25.4- 12.3馬なり余力


無事に特別登録されました15頭ですね。その中には同じシルクのナイトバナレットもいますね帰厩後も順調に調整されてきてますので、レースまでこのまま行ってもらいたい。なんといっても先週の追い切りがすごくて、CWで相手は3歳未勝利馬とはいえ、2秒追走して0秒5先着ですから、調子は良いはずこれを見ると、エレンボーゲンの追い切りが不安になったのも頷けるでしょう鞍上の北村友騎手に一度跨ってもらうと安田師は言ってますので、最終追い切りはさらに良い時計が出るかもしれませんね昨日のローズSで、新馬戦で負かしたカンタービレが重賞2勝目を挙げましたので、この馬への期待も高まります!まずは無事に来週を迎えてもらいたいと思います!

180830diatonic.jpg
5戦とも違う競馬場で走ることになります!



[edit]

【シルク2歳馬】まだデビューは時期尚早だった 

デビュー戦はまだまだ体力不足!レース後、すぐにNF空港に戻ったコルネットでしたが…

9/14
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週6回ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「こちらに帰場後はウォーキングマシンでの調教を行っています。まずは馬体を回復させることが最優先ですので、無理にペースを上げることなく馬の状態に合わせて進めていきます」

9/5
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:5日に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧
調教内容:
次走予定:未定

平田修調教師「レース後は走ったなりの疲れはありましたが、大きなダメージもなく状態は変わりありませんでした。走りっぷりは悪くなかったですし、伸びしろは十分ある馬なので、成長を促しながら大事に育てていきたいと思います。5日にノーザンファーム空港へ放牧に出しました」

コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 5日(水)に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧に出ています。

レース結果
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
 9/1(土)札幌5R メイクデビュー札幌〔芝1,500m・9頭〕7着[6人気]

ゲートの反応が悪くて出遅れてしまいます。前半は後方を追走し徐々に先行集団との差を詰めて直線に向きましたが、追われてからの伸びはいま一つでデビュー戦を7着で終えています。

丸山元気騎手「札幌に来てから調教でも乗せてもらうようになったのですが、併せ馬にならなかったりしてまだ動き切れていなかったですからね。今日も返し馬から息が上がっていましたし、全体的にまだ体力不足の感じがしました。走ろうという気持ちはあるのですが、非力なぶんゲートも出られませんでした。小さくてかわいい馬なのですが、競馬を考えるともう少し体の成長を待った方がいいのかもしれません。今日の経験が今後に活きてくれればと思います」

平田修調教師「ダートコースではもう一つ動き切れなかったですが、函館のウッドコースではいい動きをしていたので、実戦に行って良い競馬をしてくれないかと期待したものの、レースを見る限り体力不足の感じが窺えましたね。ゲートは初戦らしくモッサリと出てしまいましたが、煩いところを見せたわけではないので、レースを経験していけば五分に出てくれるようになるでしょう。気持ちの面でもまだ前向きさに欠けるところがありましたが、パンとするのはこれからだと思うので、成長を促しながら大事に育てていきたいと思います。厩舎で馬の状態を確認した後はノーザンファーム空港へ戻して馬体のケアを行ってもらう予定です」


その直後、北海道で地震が起こったので心配していたのですが、今週の更新では特に何も触れられてなかったので、とりあえず大丈夫なのでしょう、ホッとしましたデビュー戦のパドックで他の馬との体格差、成長度の違いは明らかでまだデビューする段階ではないなと思いましたなので、この放牧は妥当なジャッジですおそらく次は年明けになるかと思いますが、少しでも馬体が大きくなって、筋肉をつけて戻ってきてもらいたいと思います

180901cornet.jpg
坂路で見せた俊敏な動きをレースでも楽しみにしています



[edit]

【シルク2歳馬】明日は現地観戦 

いよいよ2歳馬3頭目のデビューとなります、エレンボーゲンの近況です!

出走情報(確定)
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 9/16(日)中山5R メイクデビュー中山〔芝1,800m・13頭〕54 三浦皇成 発走12:30

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:
美浦トレセン
調教内容:12日に南Wコースで時計
次走予定:9月16日の中山・芝1,800m〔三浦皇成〕

鹿戸雄一調教師「12日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はエレンボーゲンが追走していき、直線で内に入れて追い出しましたが、追い付けずにゴールを迎えています。追い切りに跨ってもらった皇成(三浦皇成騎手)は『4コーナーまでは楽に来られたのですが、そこから追い出してもまだ動き切れなかったですね。追い切りを重ねてもまだ精神的におっとりした感じですし、馬場の重いウッドチップだと余計に動けないのかもしれません。でも息遣いには問題ありませんし、軽い芝で動きが変わってきてくれる可能性は十分あると思いますよ』と話していました。確かに追い出しても少しモタついてしまった印象ですが、1,800m戦ということを考えれば変に前向き過ぎるよりはこれくらいで良いのかもしれません。帰厩後から順調に調教を積んでこられましたから、初戦から良い走りを見せて欲しいですね」

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 三 浦 9/12(水)南W良 56.1- 41.5- 14.1[8]G前仕掛け
  ダイワスキャンプ(古1000万)馬なりの内0.2秒追走0.4秒遅れ


ここまで入厩してゲート試験、放牧を経て、順調に追い切りをこなしてデビューを迎えます正直、最終追い切りは併せるつもりが併せられなかった点で不安が残りますが、相手は古馬1000万の馬ですし、相当重いウッドチップだったようなので前向きに捉えたいと思います他のウッド追いの馬を見ても、この馬以上に時計が掛かってる馬もいましたからね頭数は当初の想定より増えて13頭立てとなりました新聞の印を見ると、それほど人気はしないでしょうから、気楽な気持ちで観ていたいまずは無事に、そして次につながるレースをしてもらいたいと思います残念ながら、いつも通り口取りには外れてしまいましたが(笑)、現地観戦なので精一杯応援してきます

180913ellenbogen.jpg
新聞の印は薄いけど、どんなレースをしてくれるか楽しみです!



[edit]

【2018キャロット募集馬】一次募集完結!僕が申し込みに至るまで 

昨日の抽選対象馬発表に続き、今日はいよいよ一次募集の結果発表でした15時ごろ発表されたようですが、会員の方はすぐに結果がわかるので、掲示板ではさっそく悲喜こもごもが見られました
戦前はいろいろと騒がれましたが、終わってみれば64頭もの満口馬が出て(去年は60頭)、キャロ会員の購買力を見せつけられた感じですとはいえ、今年は×2抽選が1頭もおらず、最優先の使い先がかなりバラけた結果が64頭という頭数に繋がったと言えそう
そんな中、僕がなぜ今年になってキャロに申し込もうと思ったかというと、なんとなく去年よりラインナップが弱い感じがして、会員の皆さんの購買力が下がるのではないか?と感じたからです結果的には選んだ馬が思いのほか一般での申し込みが多かったため、抽選に参加することができませんでしたが、ギリギリ400口を超えたぐらいなのかな~なんて思ってます昨日挙げたカロンセギュール17ストールンハート17を選んでれば、出資できたわけですから、惜しかったですね
一次募集時は適当に気になる馬なども取り上げてましたが、とりあえずどの馬が人気するのかを見てからでないと、新規は申し込む馬すらも選べないそれも結局29%までしか状況がわからなかったので、あとはそこに名前が挙がってこなかった馬の中からチョイスするしかありませんから
そして残った馬は18頭(中央馬のみ)。僕は1.5次に参加する権利を得たわけですまず参加するかどうかも決めてないのですが、一応残った馬はチェックしています元々候補だった上記2頭に加え、今気になっているのがスルーレート17(ブラックタイド)です母馬優先馬で全く眼中になかったので、まさか残るとは思ってませんでした気になるのは価格がちょっと高いのと中館厩舎がどうなのか?っていう部分ですね
1.5次の受付は9/19(水)の正午から9/20(木)の正午まで僕は他に出資馬がいないので、電話のみの受付になりますが、先着順でないのはありがたいですしばらく残った馬を見ながら、どうしようか考えます

DSC_0758.jpg
シルクの追加も魅力的で気になるけど、獲れるかわからないしなぁ



[edit]

【シルク】8度目の重賞挑戦へ 

前回の更新後、無事に戻ってきてオールカマーに向け順調に調整中!ブラックバゴの近況です!

9/12
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:12日に南Wコースで時計
次走予定:9月23日の中山・オールカマー(GⅡ)〔池添謙一〕

担当助手「12日の追い切りは吉田隼人騎手に乗ってもらって併せ馬を行いました。先週の追い切りは帰厩後初ということでモタモタした面がありましたが、今日は反応が上向いて来ましたし、最後まで気持ちも切らさずに走れていたと思います。追い切り後の馬体重が鞍を乗せた状態で540kgですから、1週前ということを考えればこれくらいで良いでしょうし、来週の競馬までには十分に仕上がるでしょう」

吉田隼人騎手「今朝の追い切りに乗せていただきました。3~4コーナーはだいぶ深いチップになっていたのですが、それを苦にすることなく走っていましたよ。直線で併せた相手を抜いてからフワッとする面を見せたのでステッキを使ったのですが、しっかり反応していました。これまでの状態と比較することは出来ないのですが、息遣いも特に問題ないと思います」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 吉田隼 9/12(水)南W良 81.5- 67.2- 53.0- 38.8- 13.2[6]一杯に追う
  ロードプレミアム(古1000万)一杯の内2.8秒追走0.1秒先着
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 9/9(日)南W稍 56.2- 41.4- 13.8[7]馬なり余力

9/6
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:6日に南Wコースで時計
次走予定:9月23日の中山・オールカマー(GⅡ)〔池添謙一〕

斎藤誠調教師「こちらに帰厩後も体調面に問題は見られず、週末には南Wコースでサッと時計を出し、6日には南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はブラックバゴが追走していき、直線は内に入れていきましたが、最後まで捉えられませんでした。遅れは取ってしまったものの、帰厩後本格的に時計を出したのは今回が初めてでしたし、動きそのものには特に問題はなかったですよ。牧場サイドからは少し馬体が重いかもと聞いていて心配していましたが、思ったよりも太目感はありませんし、徐々に状態・動き共に上向かせていければと思っています」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 9/6(木)南W良 80.7- 66.2- 52.5- 39.0- 13.1[6]一杯に追う
  ウラヌスチャーム(古1000万)一杯の内0.5秒追走0.4秒遅れ
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 9/2(日)南W稍 59.3- 43.7- 14.0[7]馬なり余力

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:31日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:9月23日の中山・オールカマー(GⅡ)〔池添謙一〕

空港担当者「その後も坂路コースでハロン13秒ペースでの乗り込みを中心に調教を行っていました。馬体重は548㎏と少し増えてしまってはいましたが、活気のある動きを見せていましたし、まずまずいい状態でバトンタッチ出来たと思います」

斎藤誠調教師「31日にこちらへ帰厩させていただきました。予定しているオールカマーに向けて調整を進めていきたいと思いますが、鞍上は昨年のアンドロメダステークスで急遽乗り替わりでも結果を残してくれた池添謙一騎手に依頼しています」

最新情報
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 31日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。


8月の終わりに戻ってきて、まず鞍上が池添騎手に決まりました去年の秋、京都で急遽の代打騎乗で一発回答をだしてくれたので、また乗ってもらいたいと思っていたので楽しみです先週の追い切りではまだモタモタして遅れましたが、今週は吉田隼人騎手が追い切り、かなりの猛時計を出してくれましたといっても、時計的には先週も同じぐらいで走ってるのですが、反応が違ってましたね軽い騎手が乗ったこともあるのでしょうけど、吉田騎手も言ってくれているように、今週のウッドチップは相当重いようで、今週デビューの2歳馬エレンボーゲンなどは苦労していましたが、さすがはOP馬ですあと2回追えますし、現在540キロの馬体ももう少し絞って、当日を無事に迎えてもらいたいと思います!

180914blackbago.jpg
来週は池添騎手が乗りに来てくれないかな?



[edit]

【2018キャロット募集馬】64頭満口!その裏で… 

一次募集締め切りから約1週間。キャロットの掲示板では今か?まだか?と皆さん手ぐすね引いて待ちかねてましたが、本日満口馬の発表がありました今年は去年に比べて、イマイチなどいろいろ言われてましたが、83頭の内で64頭ですから、さすがキャロですね
しかし、バツ2の母優先+最優先での抽選がないなど、去年のような狂騒曲ではなく、結構票が割れた雰囲気はありますそしてサンデーやシルク同様、ここでも高額ディープが売れ残るという傾向が見られました残った17頭(中央のみ)は高いか安いか極端です
明日はいよいよその当落が発表になります。今日の時点で、ある程度感触を掴んだ方も多いかと思いますが、抽選対象馬は結果が出るまでドキドキしますね
そんな中、僕はと言うと…













秘かにキャロットに新規申し込みをしてました!




その申込馬は…











38.タイトルパート17(ハービンジャー)



結果…


















最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選










既存会員の総申込口数が400口(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、既存会員内での抽選となり、新規入会者(最優先希望枠、一般出資枠ともに)はご出資いただけません。




無念!






DSC_0800.jpg
最終中間やいろんなブログで名前が出てこなかったから秘かに期待してたんだけどなぁ…





おまけ
【その他の出資候補馬】
20.カメリアローズ17
35.ゼマティス17
36.カロンセギュール17
63.ストールンハート17




[edit]

【シルク】年内復帰なるか? 

夏バテを脱却し、ちょっとずつ元気になってきたか?インヘリットデールの近況です!

9/7
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでハッキング
次走予定:未定

厩舎長「トレッドミルでの運動も順調に進められていたことから、この中間から周回コースで乗り出しています。軽めの運動ではありますが、開始後も変わりなく進めています。徐々に元気も取り戻してきましたので、引き続き状態を見ながら進めていきたいと思います。馬体重は500kgです」

8/31
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定

厩舎長「トレッドミルでの運動を開始後も順調に進められており、時間を掛けていくにつれて前向きさが見られるようになってきました。疲れが取れて体調は安定していますし、しっかりと動かしていけば、その結果馬体に実が入ってくるようになると思うので、徐々にペースを上げていきたいと思います。馬体重は504kgです」


だいぶ調子を取り戻してきたみたいですまだ坂路入りしていないので、戻ってくるのはもう少し先になりそうですが、この調子でペースアップしていってほしいできれば年内には復帰してほしいと思ってるので、今月中に坂路調教をやれるようになればいいんですけどね~とりあえず、前進あるのみ!元気に戻ってきてください!

180623inheritdale.jpg
HPの写真も全然更新されない…悲しいです!



[edit]

【シルク】戻ってくる~ 

もう少し先だと思っていた帰厩が来週に!キープシークレットの近況です!

最新情報
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
 17日(月)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。

9/7
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「この中間から乗り出しを開始し、周回コースでの軽めのキャンターを経て、現在は坂路コースでの調教を行っています。坂路では悪くない手応えで登坂できていますよ。馬体重は482㎏と、レース時よりも約30㎏増えて順調に馬体も回復してきています」

8/31
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回トレッドミルで軽めのキャンター、週1回角馬場で軽めの運動、残りの日はウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「引き続きウォーキングマシンでの調整を進めていましたが、疲れは見られなかったので、この中間からトレッドミルでのキャンターを中心とした調教を行っています。毛艶は良くて具合は良さそうですから、徐々にペースを上げていければと思います」


前回の記事で帰厩は10月ぐらい?と書いたのですが、予想より早くてビックリですあっ、でもよく見たらしがらきに移動するので、帰厩自体はもう少し先かもしれません。それ自体は今週の近況で明らかになるでしょう[emoji:e-442そうなると]10月帰厩はやっぱ正解かもしれません(笑)馬体も戻ってきており、毛艶も良いとのことですから、体調も上がってきているのだと思います地震が続いている北海道からの移動ですから、無事に本州に戻ってきてもらいたいと思います

180830keepsecret.jpg
今度は再び1800のダートで復帰になりそう。ズバリ10/27の平場1800と予想!



[edit]

【シルク2歳馬】格上相手に食らいつく 

こちらもいよいよデビューが迫ってきました、3頭目の2歳馬エレンボーゲンの近況です!

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 助 手 9/9(日)美坂稍 58.4- 44.2- 30.0- 15.3馬なり余力

出走予定
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 16日(日)中山5R・芝1,800m〔三浦皇成〕

9/6
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:5日に南Wコースで時計
次走予定:9月16日の中山・芝1,800m〔三浦皇成〕

鹿戸雄一調教師「5日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はエレンボーゲンが追走していき、直線は内に入れて追い出すと、最後は同入しています。馬場状態が悪かったので無理しませんでしたから、タイム的にはそれほど速いものではないものの、格上馬相手にしっかりと食らい付いていましたし、動きそのものも良かったと思いますよ。来週のレースに向けてここまで順調にきていると思います」

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 三 浦 9/5(水)南W重 56.3- 41.8- 13.5[8]強目に追う
  ダブルコーク(古1000万)馬なりの内0.4秒追走同入
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 助 手 9/2(日)南W稍 56.3- 40.8- 13.7[5]馬なり余力

8/30
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで29日に時計
次走予定:9月16日の中山・芝1,800m〔三浦皇成〕

鹿戸雄一調教師「帰厩後も順調に調整されており、26日と29日に南Wコースで併せ馬を行いました。26日は帰厩後初時計のせいか、少しモタモタしている感じがありましたが、29日は攻め駆けする格上の相手と互角に動いていましたよ。騎乗した三浦皇成騎手も動きの良さを評価してくれましたし、予定のレースに向けて順調に良化しています。デビュー戦の鞍上は調教でも騎乗してもらった三浦皇成騎手に依頼しました」

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
 三 浦 8/29 (水) 南W良 54.7- 40.6- 13.2[8]馬なり余力
  レッドベルローズ(古1000万)馬なりの内0.4秒追走同入


帰厩後も順調に時計を出してますね鞍上は予想通り、三浦騎手に決まりました今のところ、出走予定では強烈な馬はいなさそうですが、この馬も小柄ですから順調にこなせてはいるものの、ビシバシとはやれないので、仕上がりが心配なところです明日の追い切りに注目ですが、Gallopによれば420~430キロぐらいでの出走になりそうコルネットほどではありませんが、パドックでは元気よくキビキビ歩けてるかをチェックしたいと思いますまずは明日の追い切りをこなして、そして無事に当日を迎えてもらいたいですね!

180718ellenbogen.jpg
オーシャンスケイプは勝ち上がりましたからね


[edit]

【シルク2歳馬】ほろ苦い夏の思い出は忘れて、次はG2 

残念ながら、出遅れて6着…ほろ苦い重賞戦でした、シングルアップの近況です!

シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:5日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:
次走予定:東京11月3日 京王杯2歳ステークス(GⅡ)

寺島良調教師「トレセンに戻って獣医師にメディカルチェックを行ってもらいましたが、走ったなりの疲れが少し見られるぐらいで、普段と変わりない状態とのことでした。小倉へ2度連れていったこともありますので、これまでの疲れを取る為に5日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました。前走は1番人気の支持を受けたにも関わらず、いい結果が残せなかったのは申し訳ありませんでしたが、決して力負けではないので、次走にむけて巻き返せるように努めていきたいと思います。レース後のジョッキーの話にもあったように、小回りコースより広いコースの方がノビノビと走れて、この馬の力を引き出すにはもってこいとのことでしたので、放牧先で順調に進められるようであれば、11月3日の東京・京王杯2歳ステークスに向かいたいと思っています」

最新情報
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 5日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
 9/2(日)小倉11R 小倉2歳ステークス(GⅢ)〔芝1,200m・14頭〕6着[1人気]

まずまずのスタートを切るも、行き脚が付かず一旦は最後方まで下がってしまいますが、スピードが乗ると先行グループの後ろまで押し上げます。そのままの位置で4コーナーに差し掛かり、最後の直線で抜け出しを図ろうとしますが、ジリジリとしか脚を伸ばせず初めての重賞挑戦を6着で終えています。

松山弘平騎手「ゲートインした時は気合いが乗って臨戦態勢が整っていたのですが、ゲートを待たされたことで、フッと気が抜けてしまいました。ゲートを出ても自分から進んでいこうとしなかったですし、押っ付けていってもスピードが乗るまでかなり時間が掛かってしまいました。流れが遅かったので無理せずポジションを押し上げていくことが出来ましたが、今度はペースが遅すぎた為に動きたい時にスッと動いていくことが出来ませんでした。跳びが大きく器用さがないだけに、前走のようにのびのび走らせてあげないと力を発揮できませんし、今回は揉まれ弱いところも見られました。この馬のリズムで競馬が出来なかったことに尽きます。この馬の力を引き出すのであれば、1,400mぐらいの距離で広いコースの方がより持ち味を活かせそうです。1番人気の支持を受けていたにもかかわらず、いい結果を残せず申し訳ありませんでした」

寺島良調教師「前走と同様に長距離輸送は全く堪えなかったですし、ひと叩きしたことで馬体が絞れ、張り・艶は更に良くなっていましたね。返し馬では前に馬がいると追いかけてしまうことから、先出を行いましたが、リラックスした様子で走っていました。ハナにはこだわらずに、リズムよく競馬をしてほしいと指示を出していましたが、今回のレースに限っては横の馬が暴れてしまったことで、ゲートを待たされたのがすべてだと思います。こればかりは競馬なので、運がなかったということなのでしょうが、状態が良かっただけに残念な結果になってしまいました。ジョッキーの話では、小回りコースより広い競馬場で、距離ももう少しある方が良いと言っていましたので、それを踏まえて次走の予定を検討させていただきます。トレセンに戻って状態を確認したあとは夏場の疲れを取る為にリフレッシュ放牧に出す予定です」


ホントにレース前までは順調に来ていたんですよねゲートインするまでは…ゲート入りした後、隣のセプタリアンが暴れて立ち上がり、かなりゲートの中で待たされました結局、セプタリアンは外枠発走になり、待ちくたびれたシングルアップはスイッチが切れてしまい、スプリント戦では痛恨の出遅れそのため、二の脚を使いインを追走して好位に取り付き、4角ではぽっかり空いたインを付きますが、道中のロスが大きくて、伸び切れずといった展開でした一番最悪の競馬になったといっても過言ではありません
まぁ、どの馬もゲートで待たされたのは同じですから、それは仕方ないとしても、やはり隣で暴れられると気になりますよね同じくセプタリアンの隣だった2番人気のルチアーナミノルも大敗しましたからね。この馬、戦前では一番怖い存在だと思ってました
勝ったのはシングルのひとつ外の武豊ファンタジスト。またこの馬がスタート直後に寄せてくるという、ワザとか天然かわかりませんが、武豊の狡猾なテクニックにより、やられました。さわやかに見えて、武豊騎手はレースでは厳しいですからね~
そんなこんなで、ほろ苦い夏の思い出となってしまいましたが、早くも次走が決定しました!松山騎手も感じていたことだそうですが、大飛びで広いコースのほうが良いとのことで、京王杯2歳Sになりました。僕的には非常に嬉しく、妥当な選択だと思いました元々フェニックス賞に行くなら、中京2歳Sかダリア賞に行ってほしいと思ってましたから
しがらきに放牧に出ましたが、中2週で小倉遠征しましたので、ここでしっかり英気を養って戻ってきてもらいたいと思います!

180902singleup.jpg
キンシャサ産駒は京王杯、相性が良いです



[edit]

【2018社台SS種付け頭数】増えた馬減った馬 

シルクとキャロの募集が終わり、ホッと一息というタイミングで、2018年度の社台SS繋養の種牡馬の種付け頭数を発表しました

2018社台SS種付け頭数

新種牡馬5頭を含む、総勢29頭豪華の一言ですねしかし、それゆえにその競争も激しく、少し産駒の競走成績が振るわないと、すぐに放出されてしまいます現に今年の2歳馬が好調なヴィクトワールピサはもうここにはいません
そんな中、今年昨年より種付け頭数を増やしたのが青で塗りつぶした馬7頭いますが、特にすごいのがハービンジャーロードカナロア。ハービンジャーは一時、100頭ぐらいまで減らして「チチカスに続いて、やっぱダメか」と思われた時期から盛り返し、今年倍の212頭今年ハービンジャーに出資しましたが、再来年はもっとレベルの高い産駒が募集されるかもしれないことは頭の片隅に覚えておいたほうが良いでしょう
もう1頭のカナロアは言わずもがな、初年度から2冠馬を輩出し、ハービンとは対照的に順風そのものの中、さらに増やしたという感じ300頭に迫る勢いです来年もクラブでたくさん募集されることでしょう
一方、注目すべきはむしろこちらか?ピンクで塗りつぶしたのは逆に大きく頭数を減らした馬たちです微減だったり、元々頭数が少ない種牡馬は省略しています。この中で一口的に痛いのがリアルインパクトでしょうか今年初年度が大人気だったわけですが、頭数が少なかったので集中せざるを得ない部分もありました。しかし、再来年の募集ではさらに頭数が減貴重なものになりそうです来年募集されたら全力で行くべきかも?
あと、追放危機に立たされそうなのはエイシンフラッシュキズナディープブリランテノヴェリストリーチザクラウンといったところ。特にノヴェリストはヤバそうですねキズナは初年度産駒をシルクとキャロで見ましたが、リアルインパクトとは違って、馬体にパンチに欠ける馬が多かったですから、このまま活躍馬を出せないと…という感じです
キンカメがカナロア、ルーラーという格となる後継馬を輩出しているのに対し、未だディープにはこれ!という後継馬が出てきていない現状やはりフィリーサイアーなんでしょうかね?こうなると後継馬を出せるのは、金子真人オーナーしかいないでしょうねワグネリアンに懸る期待は大きいでしょうし、今後の走りに注目していきたいと思います

dims.jpg
【お題】しかし、ディープ×キンカメで、この後どういう母がいい?



[edit]

【訃報】ただ1頭だけ、無念… 

先日の北海道地震により、NFの人馬は無事だと報告がありましたが、ただ1頭、今年のダービー馬の母ミスアンコールだけが亡くなってしまったようです…

今年のダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコールが震災で不運の死 けい養先の牧場で1頭だけが犠牲に

来週の神戸新聞杯は弔い戦になりますが、ワグネリアンには頑張ってもらいたいと思います
無念…

dims.jpg
2歳のカントル、その下、1歳、当歳もディープの仔を産んだそうです



[edit]

【シルク1歳馬】人を信頼する素直な仔に 

1歳馬更新、最後はヒカルアマランサス17の近況です!

ヒカルアマランサスの17[父 ハービンジャー : 母 ヒカルアマランサス]
在厩場所:北海道・ノーザンファームYearling

Yearling担当者「虫の影響で夜間放牧を一時控えていましたが、その影響を受けることもなくなり、夜間放牧を再開しています。久しぶりの夜間放牧に当初は疲れを見せることもありましたが、以前より体力がついたことでその後は放牧地を元気に走り回っています。鞍付けなどの初期馴致も順調に行えていますし、煩いところを見せることはありません。育成厩舎の準備が整い次第移動することになると思いますが、それまでしっかりと馴致を行っていきたいと思います」馬体重405kg


この馬も他の馬同様小柄ですが、馴致は順調そのものでもう少しで移動するというところまで来ていたようですねしかし、その予定も地震のせいで少し先に延びそうなので、こちらで成長を促してもらえたらと思います先日の札幌2歳Sで同じ配合のニシノデイジーが勝ちましたし、この馬への期待も大きくなりましたnetkeibaの掲示板を見ると、非常にひとなつっこいそうですし、人を信頼する素直な仔に育ってもらいたいと思います!

180901hikaruamaransus17.jpg
後ろがもっと成長してきてくれればなぁ…



[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ