【シルク2歳馬】不安と期待が入り混じるデビュー戦
2018/08/31 Fri. 21:08

コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:札幌競馬場
調教内容:29日に札幌ダートコースで追い切り
次走予定:札幌9月1日 メイクデビュー札幌・芝1,500m〔丸山元気〕
平田修調教師「29日に札幌ダートコースで追い切りました。先週に引き続き、丸山騎手に感触を確かめてもらいましたが、併せる予定だったものの、併走馬が先に行ったことでそれについて行くことが出来ず、結果的に単走で追い切ることになってしまいました。函館で時計を出していた時はなかなかいい動きをしていたのですが、力のいるダートだともう一つ動き切れないのかもしれません。小柄な馬体なものの、この馬なりに飼い葉を食べて体調は良いので、実戦に行けば良さを発揮してくれるでしょう。極端に馬場が悪くならない限り、力を出し切ってくれると思いますよ」
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
丸 山 8/29 (水) 札ダ良 68.2- 54.0- 40.2- 12.6[5]馬なり余力
7/20に入厩してからひと月半ほどでのデビューになります





陣営も自信のなさげなコメントをしてますねー

オッズを見てみると、現在54.9倍の8番人気




馬体重はせめて400キロはあってほしい!

[edit]
【シルク】明日、美浦へ帰還
2018/08/30 Thu. 21:18

最新情報
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
30日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しており、31日(金)に美浦トレセンへ帰厩する予定です。
8/24
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン13~15秒のキャンター1~2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2,000m、残りの日は軽めの調整
次走予定:9月23日の中山・オールカマー(GⅡ)
担当者「この中間も坂路での乗り込みをメインに調教を進めています。疲れが出ることなく順調そのもので、速いペースでも最後まで楽な感じで駆け上がれていますから、この調子でコンスタントに調教を積んでいきたいと思います」
そろそろだろうな~とは思ってましたが、先週の近況でもまだそんな気配がなかったので、昨日のいきなりの帰厩アナウンスは嬉しかったです




馬体重も大事ですから、しっかり絞って出てきてほしい

[edit]
【2018キャロット募集馬】測尺見ても変わらない
2018/08/30 Thu. 21:00

キャロHPのほうで、一般にも測尺が公開されたのでチェックしてみました


シルクの募集馬と比較してみましたが、あまり変わらない…




全体的な印象としては、シルクは大きい小さいがはっきりしていて、その幅が広かったのに対し、キャロは上と下の差が小さく、全馬平均値に寄ってるという感じですね。管囲18センチ台もいませんでしたし。なので、あまり測尺で厳しいという馬が少ないように思います

ツアーで、シルクの時のように評価が急上昇する馬は現れるでしょうか?


[edit]
【シルク】夏バテからの脱却へ
2018/08/29 Wed. 22:41

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定
厩舎長「先週一杯は夏バテの兆候が窺えた為に軽めの運動に控えましたが、状態が落ち着いてきたことから、今週からトレッドミルでの運動に切り替えました。体力が落ちてしまったことで、最後の方は疲れを見せていますが、これから時間を掛けて運動を続けていけばしっかり対応してくれるようになるでしょう。このまま変わりなければ来週か再来週には乗り運動に移行していきたいと考えています。馬体重は503kgです」
徐々に回復してきているようですが、復帰までにはまだまだ掛かりそう





秋の番組表を見ながら、復帰戦を夢想しよう

[edit]
【シルク】移動は10月ぐらい?
2018/08/28 Tue. 20:59

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定
担当者「先週無事にこちらへ到着しており、脚元には問題ありませんが、この中間はレースの疲れを取るためにウォーキングマシンでの運動に専念しています。本州の暑さが和らいでから移動させる予定だと聞いていますから、焦らずに進めていきたいと思います」
しばらくはこんな感じで進んでいきそうですね




もっと安定してスタートダッシュを決められるようになれれば

[edit]
【シルク2歳馬】調子が上がりますように
2018/08/27 Mon. 22:25

エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
助 手 8/26(日)南W良 68.9- 53.5- 39.0- 13.1[5] 馬なり余力
マーヴェラスロード(新馬)末強目の内1.5秒追走同入
8/22
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:22日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:9月16日の中山・芝1,800m
鹿戸雄一調教師「22日に美浦トレセンへ帰厩させていただきました。まずはよく馬体をチェックさせていただき、問題なければ予定している中山2週目の新馬戦に向けて明日から調教を行っていきたいと思います」
最新情報
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
22日(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。
暑い中、トレセンに無事に戻ってきて、昨日初時計も出しました






この時期に3頭目のデビューなんて順調そのものです

[edit]
【夏の終わりのシルク祭】かつてこんなことがあっただろうか…
2018/08/27 Mon. 21:53


土曜日には札幌2歳Sもあります。かつては新潟2歳Sも最終週だったので、夏の終わりは2歳Sで締めくくりという感じでしたが、1週早まったので、もうひとつの重賞は新潟記念です。そのおかげで、シングルアップの印がどんなんかな~?と楽しみにしてたのですが、それがそれ以外もすごいことになっていて、にわかには信じがたかったです



【新潟記念】

【小倉2歳S】

【札幌2歳S】

どのレースもシルクの馬が主役や…

3頭とも全員◎〇なんて、かつてこんなことがあっただろうか…?

自分の出資馬はシングルアップだけだけど、皆無事に出てきてほしいですね





[edit]
【2018シルクvsキャロ募集馬】調教師の差配はどのように?
2018/08/26 Sun. 22:52




【2018キャロにいてシルクにいない】
◎関東
久保田、黒岩、戸田、小島茂、大和田、中館、田村、和田勇介、伊藤大、矢野、小西、高橋文
◎関西
笹田、橋田、寺島、梅田、吉田、森田、羽月、牧田、松下、平田、渡辺、杉山、岡田
※太字は昨年シルクで預託されていた
【2018シルクにいてキャロにいない】
◎関東
上原、武市、菊沢徳、田島俊、池上昌、新開、武藤
◎関西
西園、高橋義、小崎、高柳大、奥村豊、武幸、野中、宮本
※太字は昨年キャロで預託されていた
※シルクは一次募集のみを対象としています。
※個人的に調べたものですので、間違っている可能性があります。ご了承ください。
お互い、昨年から入れ替わりが結構ありますね




逆に【シルクにいてキャロからいなくなった】ケースは、(昨年開業の)武幸厩舎を除いて、上原厩舎ぐらいですかね…そこまで驚きはありません。ただ、西園厩舎は元々いなかったのか…とちょっとビックリしましたね


ちなみに両方のクラブから預託されなかった常連もいます。これは調べている内に気づいたのですが、意外でした。角居厩舎は仕方ないとして、それは斎藤誠厩舎です


シルクもキャロもNFからの馬の供給で、これだけ違いがあるのはある程度理解できますが、どのように決められているのか?容易に想像できる馬とそうでない馬の差が激しいので、一度聞いてみたいです


馬にとっては厩舎は大事ですが、それは出資する我々にとっても同じく非常に重要で、僕個人的には、シルクで鮫島厩舎への預託が今年もなかったこと、そしてキャロでもなくなってしまったことが一番残念でした


この馬の活躍で、また復活することを願っています!

[edit]
【シルク2歳馬】ライバルは多そうだが、楽しみ♪
2018/08/26 Sun. 19:50

コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
丸 山 8/24(金)札ダ良 72.8- 57.0- 42.3- 13.9[4]強目に追う
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:22日に札幌競馬場へ移動
調教内容:軽めの調整
次走予定:札幌9月1日 メイクデビュー札幌・芝1,500m〔丸山元気〕
平田修調教師「22日に函館競馬場を発ち、その日のうちに札幌競馬場へ移動しました。明日は輸送の疲れを取る為に軽めに乗って、状態が変わりなければ週末に時計を出す予定です。追い切りを重ねていくにつれて動きは良くなってきましたし、この馬なりに飼い葉を食べてくれていることで、ふっくらとした状態を保っています。いい状態で来週のデビュー戦に向かえるように最善を尽くしたいと思います」
無事に移動したようで、何よりです




さて、来週のレースですが、金子オーナーの馬のレースガーデン(父ディープインパクト)や手塚厩舎のフィリアーノ(父ルーラーシップ)などが出てくるようで、これは強敵となりそうですね




400キロをどこまで超えてくるか?マルーンエンブレムの活躍は励みになります

[edit]
【2018キャロット募集馬】カタログ届く!馬体で気になる馬
2018/08/25 Sat. 22:53



それはさておき、さっそくカタログをザーッと見てみました。DVDも測尺も見てないので、ホントにカタログの写真のみでいいな、と思った馬をピックアップしてみました


【関東馬】
2.ミュージカルロマンス
4.サミター
9.マチカネエンジイロ
11.フロアクラフト
14.クルソラ
18.フェルミオン
23.コケレール
24.ジャッキーテースト
25.ドルチェリモーネ
28.イグジビットワン
35.ゼマティス
36.カロンセギュール
【関西】
42.レディドーヴィル
43.シェルズレイ
46.ディアマイベイビー
48.ヒストリックスター
49.シーザリオ
51.ローズノーブル
54.パッシフローラ
56.リトルディッパー
57.ピューリティー
59.フェリシア
61.ディアデラマドレ
62.アンレール
67.マラコスタムブラダ
75.ジュモー
78.スネガエクスプレス
79.ピースアンドウォー
以上、こんな感じです。今年のキャロは写真を一見して、「これいいな!」と思った馬は少ないように思いました(あくまで個人的な見解です)






そんな中、一番いいな、と思ったのはジャッキーテーストです




キャロはツアー後も少し時間があるのがいいですね

[edit]
【シルク2歳馬】この猛暑の中、疲れ知らず
2018/08/25 Sat. 15:59

8/23
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:22日に坂路コースで時計
次走予定:小倉9月2日 小倉2歳ステークス(GⅢ)〔松山弘平〕
寺島良調教師「間隔が詰まっていますので、22日は坂路で15-15より強め程度の時計に抑えて調整しました。この中間も状態は安定しており、いい状態を保っています。オンオフの切り替えがしっかり出来る馬なので、来週の小倉への輸送も問題ないでしょう。上積みはかなり見込めそうですし、重賞を獲れるようにしっかり調整していきたいと思います」
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
助 手 8/22(水)栗坂良 57.5- 42.4- 27.7- 13.7馬なり余力
8/15
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:小倉9月2日 小倉2歳ステークス(GⅢ)〔松山弘平〕
寺島良調教師「小倉からトレセンに戻ってきた後も疲れ知らずで、元気が良すぎるぐらい状態は良さそうですよ。オンオフの切り替えがしっかり出来る馬なので、長距離輸送も苦にならないですし、その点は心配なく調整できるのが良いですね。今度は頭数も揃うでしょうし、相手も強くなると思いますが、前走の内容から引けを取らないはずなので、重賞を獲れるようにしっかり調整していきたいと思います。ジョッキーは引き続き松山騎手に依頼しています」
レース結果
シングルアップ[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]
8/11(土)小倉8R フェニックス賞〔芝1,200m・7頭〕優勝[1人気]
まずまずのスタートを決めると、ハナに立って後続馬を従えていきます。そのままの位置で勝負どころに差し掛かり、最後の直線で懸命に追い出されると力強く脚を伸ばし、デビュー戦に続いて嬉しい2勝目を挙げています。
松山弘平騎手「2,3番手あたりでスムーズな競馬をしようと心掛けていましたが、ゲートは前走よりスムーズに出てくれましたし、スピードの違いでスッと先行することが出来ました。外の2頭がそこまで速くなく、無理に下げて包まれてしまうのだけは避けたかったので、こちらから動いてハナに立っていきました。道中もムキになることなくリズムよく走ってくれましたよ。最後の直線で追い出しにかかると、久々の影響から少しモタモタしていましたが、それでも力の違いで勝ってくれました。次はもっと動けるようになるでしょう」
寺島良調教師「トレセンを出発する前は前走時と同じぐらいの馬体重だったのですが、小倉までの輸送がありながらもプラス体重になっているのですから、それだけタフな馬なのでしょう。今回は装鞍所から馬っ気が強かったので、パドックで先頭を周回させてもらいましたが、トレセンでの運動時と同じように大人しく歩いてくれました。返し馬もゆったり入っていくことが出来ましたし、ゲートも一度レースを経験したことで駐立は問題なく、出の反応も良くなっていました。最後まで安心して見ることが出来ましたし、8分程度の仕上げでこれだけ強い競馬をしてくれたのですから、次はもっといいパフォーマンスを見せてくれそうですね。トレセンに戻って状態を確認して、体調等変わりなければ、予定通り9月2日の小倉2歳ステークスに向かいたいと考えています」
前走後、栗東に戻っても疲れ知らずで22日に時計も出してきました






小倉の松山騎手は相性いいですから、期待してます!

[edit]
【シルク】だんだん体質強化されてく
2018/08/24 Fri. 22:27


8/24
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒
次走予定:中山9月23日 外房特別
厩舎長「乗り出した後も順調に調教が進められていたことから、この中間から坂路で乗り出しを開始し、週半ばからハロン15秒の乗り込みを開始しています。再来週には帰厩することになると思うので、乗り込みを継続しながら動きを良くしていきたいと思います。馬体重は502kgです」
8/17
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでキャンター
次走予定:中山9月23日 外房特別
牧場スタッフ「先週から調教を開始していますが、その後も順調に調整が進められています。現在もトレッドミルと周回コースで運動していますが、来週あたりから坂路にも入れていこうと思います。先日、安田調教師が状態を確認したところ、『このまま変わりないようであれば、9月23日の中山・外房特別に向かいたいと思います。同じ週の阪神にも番組がありますが、前走の内容からハンデが見込まれる恐れがあるので中山に向かうことにしました』と仰っていました。馬体重は496kgです」
8/10
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、角馬場で軽めの運動
次走予定:未定
牧場スタッフ「先週一杯はレースの疲れを取る為に軽めの運動に抑えました。徐々に馬体がしっかりしてきたことで、硬さはたいして気になりませんし、疲れ自体もそこまでなかったので、今週からトレッドミルと角馬場で運動を開始しています。来週からコースに入れていくことになっていますので、帰厩に向けてピッチを上げていきたいと思います。馬体重は492kgです」
安田師もこの馬の能力を見込んで、今は体質がしっかりするまで1戦ごとに放牧しながら、成長を促してくれていますが、徐々にその間隔が短くなってきていることから、この馬の成長が見て取れますね






次はオールカマー当日ですので、誰かしら有力騎手がいるはず…

[edit]
【シルク】叩き3走目+雨+内回り=1着となるか?
2018/08/23 Thu. 21:20

8/23
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:22日に坂路コースで追い切り
次走予定:新潟8月26日 芝2,200m〔三浦皇成〕
佐々木晶三調教師「馬房が回ってきましたので、予定通り8月26日の新潟・芝2,200mに三浦騎手で投票させていただきました。レースを重ねていくにつれて、本来の力に伴った走りが出来るようになり、22日の追い切りも反応を確認する程度ではありましたが、なかなかいい走りをしていましたよ。三浦騎手が毎回ゲート内で気が逸れないように工夫してくれていることで、立ち遅れることなくゲートを出るようになっているので、今回も普通に出てくれるはずです。前走は開幕週の馬場とあって時計が速くなってしまいましたが、今の馬場なら追走に苦労することはないと思うので、良い競馬を期待しています」
出走情報(確定)
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
8/26(日)新潟7R 3歳上500万下〔芝2,200m・13頭〕57 三浦皇成 発走13:30
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 8/22(水)栗坂良 54.7- 39.7- 25.4- 12.7一杯に追う
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 8/19 (日)栗坂良 58.2- 42.5- 27.9- 14.1 馬なり余力
8/16
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:16日に坂路コースで追い切り
次走予定:新潟8月26日 芝2,200m〔三浦皇成〕
佐々木晶三調教師「16日に坂路で追い切りました。先週末から時計を出し始めていましたが、レースを重ねていくにつれて動きが良くなっていますよ。放牧明けは前と後ろの連動が上手くいかず、何度も手前を替えていましたが、今では手前を替えることなく最後までしっかり走っています。次はもっといいパフォーマンスを見せてくれると思いますし、いい結果が期待できそうですよ」
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 8/16(木)栗坂良 53.9- 39.4- 25.7- 12.8一杯に追
8/8
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:新潟8月26日 芝2,200m〔三浦皇成〕
佐々木晶三調教師「その後も疲れを見せることなく普段の様子に変わりはありません。続けて出走してきていますし、まだ予定のレースまで時間はあるので、今のところは坂路をサッと駆け上がる程度の軽めのメニューに止めていますが、週末くらいから徐々にピッチを上げていく予定にしています。もし新潟の馬房が回ってこない場合は、同じ日の小倉に鳥栖特別がありますので、そちらに向かうことを考えています」
新潟か小倉かで揺れてましたが、当初の予定通り新潟での出走が確定しました





台風が迫ってるから、早めに移動したほうがいいかもしれません

[edit]
【シルク】妹にも出資したよ
2018/08/22 Wed. 21:57

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:阪神9月30日 ダート1,400m(牝)
厩舎長「先週から周回コースで乗り出していますが、その後も順調に調教が進められています。状態が安定していることもあって、乗り出した後も馬体重が減ることなく、逆に増えているぐらいですから、それだけ体調が良い証拠なのでしょう。予定しているレースまで時間がありますので、もう暫く周回コース主体の調教メニューで進めていきたいと思います。馬体重は449kgです」
馬体重も安定してますね。この調子でレースまで行ってもらいたいところです。次走はダートとはいえ、距離延長してくれたので、追走は楽になるでしょうし、牝馬限定戦でもありますから、前進を期待したいと思います!




妹にも出資したからね!


[edit]
【2019シルク募集馬】来年はこんなラインナップに!?
2018/08/21 Tue. 23:55

追加で募集があるとは思いますが、個人的には目標の4頭に出資確定したこともあり、すでに気持ちは来年に向いてしまうのも無理はありません

そこで日本一早い(?)来年の募集馬予想、今年シルクで募集のあった繁殖牝馬(+α)の2018年産駒を一覧にした表がこちらです!



※出典元:Twitterみゅうげ@25連敗さん(@muguet-noir)の許可をいただいて掲載しております。
※内容については間違っている可能性もありますので、詳細を知りたい方はご自身でJBIS等を用いてお調べください。
2017→2018年度募集でも結構同じ繁殖牝馬の仔の募集があったので、来年も引き続きシルクに来る馬は多いと思います





[edit]
【シルク】臨むからにはベストを尽くせ!
2018/08/21 Tue. 20:57

8/17
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン13~15秒のキャンター1~2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,000m、残りの日は軽めの調整
次走予定:9月23日の中山・オールカマー(GⅡ)
担当者「この中間から坂路のペースをハロン13秒まで上げています。ペースアップ後もいい手応えで登坂することが出来ています。おそらく今月末くらいには移動の声が掛かるでしょうから、緩めないように乗り込んでいきたいと思います」
8/10
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整
次走予定:9月23日の中山・オールカマー(GⅡ)
担当者「坂路調教再開後も特に疲れを見せることもなく順調ですので、この中間はさらにペースを上げています。馬体重は541㎏とそれほど大きく増やすことなく調整できており、帰厩の声が掛かるまでこの調子で進めていければと考えています」
今月末には美浦に戻る予定ですか。去年も苦汁をなめたオールカマーに向けて、順調に調整されてます







今度こそ520キロ台で出てきてほしい!

[edit]
【シルク】あの男待ちで復帰もありか?
2018/08/20 Mon. 21:17

8/17
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定
厩舎長「トレッドミルで常歩を行っていましたが、暑さの影響から夏バテ気味の様子なので、今週は楽をさせる意味も込めてウォーキングマシンで軽めの運動に控えました。飼い葉食いは悪くなることもなく食べてくれているので馬体重は維持できています。涼しくなるまで無理をしない程度に運動を行っておきます。馬体重は502kgです」
8/10
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定
牧場スタッフ「体調は安定していますが、気持ちの面で前向きさに欠けているので、もう少し時間を掛けて進めていく方が良さそうですね。トレッドミルで常歩の運動を行っていますが、調教後も状態は変わりありませんので、調子が上向くまで焦らずじっくり進めていきたいと思います。馬体重は494kgです」
前向きさに欠ける…その原因は夏バテか?








11月ごろなら、あの男がいるかもしれない…

[edit]
【2018シルク募集馬】祭りのあと…抽優馬について考える
2018/08/19 Sun. 20:40

まず、下の表をご覧ください

【一次満口馬実績ボーダー】

去年も比較しましたが、対前年の実績ボーダーと満口馬の頭数です



それが証拠にその下の表に目を移していただくと、「抽優馬抽選の馬」と「一般抽選の馬」の、実績ボーダーの比較を表してみました


そしてここからが本題ですが、初めて実施された【抽優馬制度】について、今年の結果から得られる分析をしてみました。
【抽優抽選馬(200口以上)】(20頭)

【一般抽選馬】(17頭)

※緑色部分が抽優度30%超え、青色が一般当選率が20%以下の馬です。
◎総口数&抽優口数ともに最終中間発表から約2倍の伸びを見せる。
◎高実績者が抽優馬を使うのは、自分の実績に不安がある一部の馬に限られるため、抽優権が無駄になる可能性がある。
◎その分、抽優数が200口を超えていても、一般で獲れる可能性がある。
◎それは高額馬・超高額馬に限られる現象である。
◎高額馬・超高額馬は総口数が少なくても抽優度(抽優数/総口数)が高くなる。
◎そのため、ボーダーは高くなる。
◎抽優馬抽選になった馬の抽優度の平均は約30%である。これ以上になると、本気度が高いと推察できる。
◎中間発表で票数が200/500を超えると、抽優権を使う馬を変更する場合と、そのまま変えない場合がある。
◎それは超高額馬の場合は変更、そうでない場合はそのまま行く可能性が高い。
◎最終中間から2倍が予想されるため、100/250超えしている馬は満口・抽優抽選になる確率が高い。
◎そういう際どい馬には一次で行くべき。ホントに欲しいなら、抽優馬に指名すれば獲れる確率はグッとアップする。
などなど…。いろいろ調べていましたが、やはり抽優馬に指名するような馬は、単に200口を超えそうとか、一番欲しい!ということも含めて初めてのシステムだったので、皆さん周りの様子を窺いながら、恐る恐るといった感じでした




というわけで、とりとめもなくツラツラと書いてきましたが、個人的な印象で書いている部分もありますので、そのへんはご了解ください


[edit]
【シルク】このまま戦力外になりませんように
2018/08/19 Sun. 17:48

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:14日に北海道・ノーザンファーム早来へ放牧
調教内容:
次走予定:未定
担当助手「函館から札幌への輸送も大きく馬体重が減ることもなく、いい状態でレースに向かえましたが、1000万クラスのペースに少し戸惑うような感じでしたね。ただ、この馬なりに力を付けているのは確かですし、クラスに慣れていけば対応してくれるようになるでしょう。レース後の状態は変わりありませんでしたが、これまでの疲れを取る為に14日にノーザンファーム早来へ放牧に出させていただきました」
最新情報
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
14日(火)に北海道・ノーザンファーム早来へ放牧に出ています。
レース結果
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
8/12(日)札幌12R 報知杯大雪ハンデキャップ〔D1,700m・14頭〕13着[10人気]
今回もブリンカー着用して出走いたしました。好スタートから鞍上が出して行き、前目のポジションにつけます。勝負どころでペースが上がると徐々に位置を下げて行き、直線でも巻き返せず昇級初戦は13着でゴールしています。
黛弘人騎手「ゲートは出てくれたので押して主張していったのですが、内の馬が譲ってくれませんでしたし、外の馬も控えなくて展開が厳しくなってしまいました。前半に無理をさせた分、早々に手応えがなくなってしまったのですが、砂を被って怯んだり、自分から止めたりする感じではなかったですよ。昇級初戦ですからレース経験を積みながら、このクラスの流れにも少しずつ慣れていって欲しいですね」
矢作芳人調教師「状態は決して悪くなかったのですが、さすがにこのクラスに入ると楽にはいけませんね。後ろから馬が来ると燃えるタイプですが、馬の後ろになってしまうとなかなか難しいですね。この後はいったんノーザンファーム早来へ放牧に出して、涼しくなってから栗東へ戻してあげたいと思います」
さすがに1000万は甘くありませんでした



とりあえず、すでにNF早来のほうに放牧に出ましたので、帰厩するのは涼しくなってからでしょうね



すでに9戦。頑張ってくれてます!

[edit]
【2018キャロット募集馬】価格発表で気になる馬(アワブラ除く)
2018/08/18 Sat. 11:35


先月、募集馬が発表された時も「気になる馬」を取り上げましたが、その中には”Our Blood”も含まれておりましたが、今回はそれらを除いて純粋に「もし実際に検討するなら?」という点にポイントを置いて、ピックアップしてみました



【関東】
シーディドアラバイ(エピファネイア) 3000万
パラダイスコーブ(キズナ) 1600万
カロンセギュール(キンシャサノキセキ) 2000万
ジャッキーテースト(スクリーンヒーロー) 3000万
イグジビットワン(ダイワメジャー) 2000万
サミター(ディープインパクト) 7000万
クロノロジスト(ルーラーシップ) 1600万
マチカネエンジイロ(ロードカナロア) 2800万
【関西】
ストールンハート(キズナ) 1400万
バロネスサッチャー(ジャスタウェイ) 2400万
マラコスタブラダ(ダイワメジャー) 2600万
リトルディッパー(ハーツクライ) 3000万
ピューリティー(ハーツクライ) 4000万
ジュモー(ハービンジャー) 3000万
パッシフローラ(ロードカナロア) 2800万
リリサイド(ロードカナロア) 6000万
はい、確かに結構変わりましたが、引き続きの馬も7頭います







これからカタログが送られてきて、写真を見たらまたイメージが変わる馬もいると思いますが、字面を見てるだけでワクワクしてきますね


シルクのおかげでキンシャサの好感度アップしました

[edit]
【2018シルク募集馬】ヒカルアマランサス17出資理由
2018/08/18 Sat. 00:44


さて、最後になりますが、出資馬をご紹介します、第4弾はヒカルアマランサス17です


これまでも何頭かシルクで募集されてきた母の産駒ですが、初の出資となります






血統的にはハービンジャーはニジンスキーとナスペリオン(Nasrullah×Hyperion by望田潤氏)を持つ繁殖との相性が良く、この馬は母系にCaerleon(父Nijinsky)を持っており、母父タキオンのところにナスペリオンの血を持っています(他にもNasrullahは至る所に)



そんなこんなで、馬体的サイズ的にはいろいろと不安点もありますが、2800万という中途半端な価格(ハンパ馬)と合わせ上記の点を踏まえて、出資に踏み切りました


2018/08/10 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファームYearling
Yearling担当者「ウォーキングマシン、洗い馴致を問題なく済ませ、近々鞍付け馴致に移行するところです。これまで順調に馴致を行えているところを見ると、鞍付けも問題なくこなしてくれるでしょう。付くべきところに必要な筋肉がついていますし、体はやや小さいですが素質は十分にありそうです。夜間放牧等でしっかりと馬体の成長を促した上、いい状態で調教厩舎へ移動させたいですね」401kg

400キロ台に乗ってきたので、ホッとしてます!

[edit]
【シルク2歳馬】トーンが上がってこない?
2018/08/17 Fri. 19:15

8/17
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:9月16日の中山・芝1,800m
天栄担当者「この中間も週3回の坂路調教でしっかり負荷をかけています。坂路の動きはまずまずですし、状態は徐々に上がってきました。来週中に帰厩する予定と聞いていますので、このまま状態維持に努めていきます」馬体重435㎏
8/10
エレンボーゲン[父 ブラックタイド : 母 ショアー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:9月16日の中山・芝1,800m
天栄担当者「その後も変わりなく順調に乗り込んでいます。継続した乗り込みで動きは上向いてきました。近い内に帰厩すると思いますので、このまましっかり乗り込み、更なる状態アップに努めていきます」馬体重440㎏
来週帰厩する予定のようですね




まさかコルネットに先を越されるとは思わなかったです

[edit]
【2018シルク募集馬】ナイキフェイバー17出資理由
2018/08/17 Fri. 09:45

…が、ひとつお詫びしなければいけないことがあります



この馬に関しても当初は測尺を見て、カットしておりました



しかし、検討会で早来Fの清水さんが低価格でオススメしたい馬として、この馬をピックアップされていたのをきっかけに僕は注目するようになりました。DVDの動画をじっくり見直すと、若干左の前膝が被ってる感も許容でしょうし、首を使って8の字を横にしたような動きで(『馬体は語る』参照)キビキビと動けていて、後ろ脚の踏み込みも深かった



ということで、血統的には母系は地味で惹かれる部分はなかったのですが、意外にもいろんな種牡馬から勝ち馬を出していますし、大物感というよりは地道に堅実に頑張ってくれるのではないかと思って、出資に踏み切りました


最後に厩舎について、実はこれまでこの厩舎をNGとしておりました。以前、東サラでやっていた時に出資していたレッドスピリッツという馬を放置し続けた挙句、転厩させるということがあったからです


新しい近況では379キロから418キロと大幅に馬体重を増やしてきました


2018/08/10 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・早来ファーム
早来ファーム担当者「夏を迎えて馬体に幅が出てくるなど、グンと成長している一頭です。オルフェーヴル産駒としては筋肉量が多めの方で、母系のスピード血脈の影響が表現された馬体に成長していますね。今のところは筋肉量があるものの、体がコンパクトでやや小さめに見えますが、5月下旬生まれということもあり、まだまだ成長の余地がたっぷりです。少し我の強い面がありますが、馴致は素直に受け入れ、難なくこなしていますので、馬の成長に合わせて移動させる予定です」418kg

一気に馬体が増えたのも売れた大きな理由でしょうね

[edit]
【2018シルク募集馬】サンドミエシュ17出資理由
2018/08/16 Thu. 21:40


今年のカナロア産駒はどれも性別の区別なく、3000万か3500万で、最初は測尺の良かったローマンエンプレス17が第一候補でした




結局、6頭中4頭は一次満口となり、二次募集まで残ったカナロア産駒はプルーフオブラヴ17かサンドミエシュ17だけ


血統は母系がドイツ血統です。母はマンカフェが付けられているので、4分の3ドイツ、4分の1サンデーです。ひとつ上の兄はルーラーシップ産駒でキャロ募集ですが、カナロアと母の配合だとリボーのクロスがあるのが大きいですね。そして、4分の3ノーザンダンサー、4分の1非ノーザンダンサー。緊張と緩和のメリハリに期待しています

長々と話しましたが、一次を終えた時点でプルーフのほうは警報が出ていたので、「両方欲しいけど、もしプルーフがダメでもサンドが獲れたら、それで良い」という気持ちで臨んでいたので、この馬に出資することができて満足です

西園厩舎を嫌う方もいるようですが、僕は初体験になります。確かに、シルクとはあまり相性が良くないように思いますが、クラブ馬自体は悪くないようですし、この馬に期待!というところです

今年は小柄な仔を3頭も出資していますが、この馬が1月生まれだけに一番心配と言えば心配。一口馬主DBでは444キロ前後と出ましたので、そのくらいにはなってほしいと思います


2018/08/10 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・早来ファーム
早来ファーム担当者「均整の取れた馬体は筋肉量も豊富で、夜間放牧を順調にこなすことによって、徐々に幅も出てきました。普段は落ち着いていますが、時折ピリッとした姿を見せることがあり、反応の良い部分はこの先大きな武器となるでしょう。ドイツ血統で奥深い部分がありますし、馬体に関しても飼い葉食いが悪い方ではないのでもっと大きくなってくると思います。今後、特に夏を越した時点でどのように成長していくか大いに楽しみな一頭です」395kg

うん、小柄だけど、全体のバランスはいいですよね

[edit]
【シルク2歳馬】札幌1500はシルクの十八番?
2018/08/16 Thu. 19:40

8/16
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:函館競馬場
調教内容:15日に函館Wコースで追い切り
次走予定:札幌9月1日 メイクデビュー札幌・芝1,500m〔丸山元気〕
平田修調教師「15日に函館Wコースで追い切りました。併せた相手は今週出走を予定している馬でしたが、その相手に引けを取らない動きでしたよ。入厩当初は少し時間が掛かりそうな体つきでしたが、ゲート試験に合格してから、ここまで本数を重ねていくにつれて馬がしっかりしてきました。予定しているレースまであと2週間しっかり乗り込めるので、いい状態でデビューできそうですよ。ジョッキーは丸山騎手に依頼しています」
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
加藤祥 8/15 (水)函W稍 70.2- 54.7- 40.3- 12.8[7]馬なり余力
モンオール(新馬)一杯の内0.8秒追走同入
8/9
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:函館競馬場
調教内容:8日に函館Wコースで追い切り
次走予定:札幌9月1日 メイクデビュー札幌・芝1,500m
平田修調教師「8日に函館Wコースで追い切りました。追い切り開始当初はまだ力強さに欠けるところがありましたが、本数を重ねていくにつれて動きがしっかりしてきましたよ。ペースを上げた後もこの馬なりに飼い葉を食べてくれていますし、体調は安定しているので、このまま順調に仕上がるようであれば、9月1日の札幌・芝1,500mでデビューさせたいと考えています」
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
助 手 8/8 函W良 54.7- 40.7- 13.2[7]馬なり余力
モンオール(新馬)一杯の内0.4秒先行0.2秒先着
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
助 手 8/5 函W稍 62.0- 46.0- 14.9[5]強目に追う
やった!ゲート試験を受かったあと、どうするのかな?と思ってましたが、思いのほか順調に調教を積めているようで、デビュー予定が出ました








鞍上は丸山騎手になりました


[edit]
【2018シルク募集馬】驚異の60頭満口!
2018/08/16 Thu. 19:25

通常募集 満口馬のお知らせ
以下の募集馬は満口となりました。多数のお申し込みをいただきまして誠にありがとうございます。
2.キューティゴールドの17
4.ルシルクの17
7.ラックビーアレディトゥナイトの17
8.フラニーフロイドの17
9.プルーフオブラヴの17
15.ワイオラの17
16.アコースティクスの17
17.ヴァルホーリングの17
19.カリの17
20.シェアザストーリーの17←New!
23.カラヴィンカの17
26.ボシンシェの17
30.フィロンルージュの17
32.シーヴの17
34.エクセレンスⅡの17←New!
38.ペンカナプリンセスの17
43.サンドミエシュの17←New!
48.ナイキフェイバーの17
49.ヒカルアマランサスの17
50.パーフェクトジョイの17
52.エンジェルフォールの17
53.シーズインクルーデッドの17
58.レイズアンドコールの17←New!
今日も売れたり、4頭追加でついに23頭満口!





この馬が残っていたのも不思議でしたが、ようやく満口に

[edit]
【2018シルク募集馬】アコースティクス17出資理由
2018/08/16 Thu. 12:31


さて、無事に確定しました出資理由を発表、第一弾はアコースティクス17です!


言わずと知れたダービー馬ロジユニヴァースの半妹で、我が出資馬タイムレスメロディの半妹でもあります



他の方もそういう思いだったのか、全然デキがいいのにキンシャサはノーマークで、4頭どれも一次満口ならず(エンジェルフォール17は骨折判明がなければ満口だったかも)。特にアコースティクスは僕が調べていた検討数やアクセス数、動画の再生回数などでもことごとくシンガリに近い位置だったこともあり、「もし一次がダメだったらじっくり…」という思いでした

そして想定通り(?)一次全滅となり






今回の出資馬の中では平均に少し足りないですが、測尺が一番普通で心配のないタイプです



2018/08/13 <最新情報>
8月13日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動しています。
2018/08/10 <近況>
在厩場所:北海道・ノーザンファームYearling
Yearling担当者「休ますこともなく、順調に夜間放牧を行うことができ、運動量も豊富で健康そのものです。キンシャサノキセキ産駒らしい筋肉量のある馬体に、さらに厚みが増してきました。走っているときも安定感があり、体幹がしっかりとしている印象です。この血統らしく敏感な面を見せる時もありますが、洗い馴致は大人しく順調に終えることができています。ダービーを制した半兄とはタイプが違いますが、同様の能力は秘めていそうです」440kg

すでにNF空港に移動したのも大きかったですね

[edit]
【2018シルク募集馬】4頭、無事に確定
2018/08/15 Wed. 21:10

通常募集 満口馬のお知らせ
以下の募集馬は満口となりました。多数のお申し込みをいただきまして誠にありがとうございます。
2.キューティゴールドの17
4.ルシルクの17
7.ラックビーアレディトゥナイトの17
8.フラニーフロイドの17
9.プルーフオブラヴの17
15.ワイオラの17
16.アコースティクスの17←New!
17.ヴァルホーリングの17
19.カリの17
23.カラヴィンカの17
26.ボシンシェの17
30.フィロンルージュの17
32.シーヴの17
38.ペンカナプリンセスの17
48.ナイキフェイバーの17
49.ヒカルアマランサスの17
50.パーフェクトジョイの17
52.エンジェルフォールの17
53.シーズインクルーデッドの17←New!
最後はキンシャサ産駒の2頭牝駒が満口になり、これで合計56頭もの馬がSOLD OUT!



さて、そんな狂乱に一役買った(笑)、昨日のドタバタ劇の末に申し込んだ精鋭への出資が無事に確定しましたので、ご紹介します

16.アコースティクス17(キンシャサノキセキ) 美・武市 151 172.5 19.5 431

43.サンドミエシュ17(ロードカナロア) 栗・西園 151 166 19.6 391

48.ナイキフェイバー17(オルフェーヴル) 栗・庄野 149.5 166.5 19.5 391

49.ヒカルアマランサス17(ハービンジャー) 栗・安田翔 155 172 18.4 390

以上の4頭となります



今年は目標としていたハービンジャー産駒、NF以外の生産馬、4頭&1口10万まで、栗毛への出資等はクリアすることができました

全馬、大きく(切に!)順調に成長していってくれることを願っています!

ご一緒の皆様、よろしくお願いします!

[edit]
【シルク2歳馬】まだまだ涼しい北の地で
2018/08/15 Wed. 19:26

バラーディスト[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター1~2本、残りの日は回周回コースで軽めのキャンター2,400m
担当者「この中間も坂路コースで15-15ペースでの乗り込みを中心に進めています。速いペースでの調教を継続していても慌てることなく、落ち着いて取り組めています。馬体がまだ緩く、しっかりと絞っていきたいと考えていましたので、前回計測時よりも馬体重が減っているのはいい傾向だと思います。左トモを含めた馬体に問題なく、ここまで順調に進められていますので、この感じを維持しつつ良化を図りながら乗り込んでいきたいと思います」馬体重500kg
ペースアップはなかなかしませんが、今のところ与えられたメニューは順調にこなしてるようです




我が出資馬も続々とデビュー予定が出てますが、焦らず行きましょう

[edit]
【2018シルク募集馬】今のシルクは草刈り場
2018/08/15 Wed. 11:10

通常募集 満口馬のお知らせ
以下の募集馬は満口となりました。多数のお申し込みをいただきまして誠にありがとうございます。
2.キューティゴールドの17
4.ルシルクの17
7.ラックビーアレディトゥナイトの17
8.フラニーフロイドの17
9.プルーフオブラヴの17
15.ワイオラの17
17.ヴァルホーリングの17
19.カリの17
23.カラヴィンカの17
26.ボシンシェの17
30.フィロンルージュの17
32.シーヴの17←New!
38.ペンカナプリンセスの17←New!
48.ナイキフェイバーの17
49.ヒカルアマランサスの17
50.パーフェクトジョイの17
52.エンジェルフォールの17
夜の間にも売れて何頭か売り切れているだろうと思いましたが、2頭新たに満口になり、昨日一日で17頭がSOLD OUT!



お申し込み状況(8月15日9時30分現在)
8月15日9時30分現在、以下の募集馬は出資可能口数が残り少なくなっております。
ご出資を希望されるお客様は、お早めにお申込みくださいますようお願い申し上げます。
☆★++╋ 残り40口以下╋++★☆
16.アコースティクスの17
☆★++╋ 残り50口以下╋++★☆
34.エクセレンスⅡの17
53.シーズインクルーデッドの17
☆★++╋ 残り70口以下╋++★☆
20.シェアザストーリーの17
☆★++╋ 残り80口以下╋++★☆
37.ブラックエンブレムの17
☆★++╋ 残り100口以下╋++★☆
43.サンドミエシュの17
58.レイズアンドコールの17←New!
☆★++╋ まだ余裕あり╋++★☆
24.マザーロシアの17
55.ベッライリスの17
59.テルアケリーの17
64.ティフィンの17
新たに無風の馬も発表されるようになりましたが、これがたったの4頭!


まだ去年ぐらいまでの状況なら、「シルクすごい!」と思えたのですが、今はちょっと「これでいいのか?」と思えてきちゃいますね



「抽優馬」と新しい制度を導入してくれたことは素直に拍手したいのですが、それを実施するにあたり、その周辺のルール整備ができていないばかりに、それ自体が「改悪」と言われたりするわけですから、来年も何らかの見直しを迫られると思います


再来年の今頃、今年の募集馬が3歳になってどんな結果が残しているのか?一口バブルによる価格高騰で、素直に高額馬が結果を出しているのか?それともシルク恒例の「残り物には福がある」があるのか?東京オリンピックが行われているその時、結論が見えてきてるのかもしれません


こういう馬が活躍することは大事ですね

[edit]