【2018シルク募集馬】抽優馬を使う馬
2018/07/18 Wed. 23:08

まずおさらいとして、今年の出資方針は
1.一口価格は10万まで
2.頭数は4頭まで
3.1頭は牡馬に出資
ということを掲げてました

これを踏まえて、10頭ほどピックアップしました




そこで(何がそこでなのかわかりませんが、笑)僕は欲しい馬を大まかに価格別に分けて、それを三連複のフォーメーションのように申し込んでみようかなぁと思いました

例えば、希望馬が8~10万の価格帯が4頭、5~7万の馬が4頭、そして4万以下が2頭だった場合、全部行っても外れるかもしれないけど、予想以上に当たって予算オーバーも避けたいので、それぞれの価格帯から何頭か選んで申し込むやり方です。
全部申し込むと多すぎるので、5頭に絞り込みたいと思ったら、各カテゴリーから
【8~10万】2頭-【5~7万】2頭-【4万以下】1頭
と選んで申し込みます

これだと最大で5頭しかならないし、抽優馬次第で最低1頭から何頭か拾える可能性もあるかもしれません。そこで、ポイントとなるのが抽優馬を一番安い4万以下にするという点です



ちょっとまとまりのない話になってしまいましたが、皆さんもいくつかの出資パターンをシミュレーションされると思いますが、その中で必ずラインナップされる馬がいると思います。結局、それが一番欲しい馬の可能性は高いので、それを抽優馬にするというのが自然ではないかということです

今年は2回中間発表があるそうですが、その馬が人気なければ他の馬にしてもいいと思いますが、人気しそうならその馬に抽優馬権を使う可能性は高いと思います



もうひとつ、方針を追加します。それは「栗毛の馬に出資すること」です

[edit]
【シルク2歳馬】早くも3頭目の入厩
2018/07/18 Wed. 21:08

最新情報
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
21日(土)に函館競馬場(栗東・平田修厩舎)へ入厩する予定です。
コルネット[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2,400m、週1回ロンギ場で調整、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間はこれまでの疲れを取る為にややペースを落とし、現在は坂路でハロン15秒の調教を週に2回行っています。ペースを上げた後も飼い葉食いが悪くなることもなかったですし、この馬なりに中身がしっかりしてきていると思います。トモの筋肉が付いてきたことで、力強い走りでしっかりと駆け上がっている姿を見ると、順調に成長しているなと実感いたします。平田調教師も定期的に状態を確認されており、本馬の成長をとても喜ばれていました。検疫の都合が付けば札幌に入厩させることも考えているとのことですので、いつ移動の声が掛かっても対応できるように乗り込んでおきます」馬体重417kg
前回の更新よりわずかに馬体を減らしてしまいました







これで2歳馬3頭目の移動になります!

[edit]
| h o m e |