【2018シルク募集馬予想】本年デビュー、ジャスタウェイ
2018/01/31 Wed. 20:43

〇ジュエルオブザナイト17(Giant's Causeway)
◎トップライナーⅡ17(サンダーガルチ)
▲プロミネント17(タイキシャトル)
〇レインボークォーツ17(Mr.Greeley)
◎エレイン17(キングカメハメハ)
NF&白老産のジャスタウェイの2017年産駒は21頭。血統登録されたのは106頭ですから、こんなものでしょうか




その中で来そうな馬、来てほしい馬は上記の通り







この馬が再募集になれば、行っちゃいそう

[edit]
【シルク】動きなし(*´з`)
2018/01/31 Wed. 20:14

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルでキャンター
次走予定:未定
天栄担当者「この中間もトレッドミルの運動を続けています。トレッドミルのペースを徐々に上げて負荷を強めていますが、乗り出しまではもう少し時間がかかると思います。今後も体調管理に気を付けていきます」馬体重540㎏
今日の最新情報でブラックバゴが北海道まで戻ることが決まりましたが、この馬も今の感じなら北海道行きの可能性があるかもしれませんね




あの末脚をもう一度

[edit]
【シルク】現役を全うするためにp(*^-^*)q
2018/01/30 Tue. 20:30

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:未定
厩舎長「この中間も周回コースをメインに調教を行っていますが、寒さの影響で筋肉が硬くなることもなく、状態は維持しています。飼い葉食いも良く、乗り込んで馬体重が増えているのは良い傾向だと思います。乗り込みを強化するまで今のメニューで鍛えていきたいと思います。馬体重は455kgです」
先週とほぼ変わりありませんね







5月の越後路で会いましょう

[edit]
【シルク】ルメール、セーフ!-(*'▽')-
2018/01/29 Mon. 20:52

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 1.28栗坂稍 56.3- 40.7- 26.4- 13.2 馬なり余力
サトノエメラルド(新馬)馬なりを0.1秒追走同入
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
助 手 1.25栗坂良 56.0- 40.9- 26.9- 13.5 馬なり余力
オメガラヴィサン(三500万)馬なりを0.1秒追走同入
在厩場所:23日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:坂路でキャンター
次走予定:東京2月17日 芝1,600m〔C.ルメール〕
安田隆行調教師「23日に栗東トレセンへ帰厩いたしました。この短期間で更に一回り大きくなったように感じますし、活気に満ち溢れていい状態で戻ってきています。週末から時計を出して、2月17日の東京・芝1,600mを目標に進めていきます。ジョッキーは前走に引き続きルメール騎手にお願いしています」
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
23日(火)に栗東トレセンへ帰厩しています。
早めに戻ってきましたね




さて、帰ってきて早々時計を出したように、調子は良さそうです




そんなわけで、我が厩舎の3歳馬でシルクの流れに乗ってるのはこの馬だけですから、このまま順調に当日を迎えてくれることを願っています!


これだけあれば、じっくり万全の態勢で迎えられそうです

[edit]
【2018シルク募集予想】ついにブレイク、ハービンジャー
2018/01/28 Sun. 21:41

〇アドマイヤキュート17(キングカメハメハ)
◎タイトルパート17(アグネスタキオン)
◎ヒカルアマランサス17(アグネスタキオン)
▲リングネブラ17(ハーツクライ)
◎ウインフロレゾン17(フジキセキ)
▲ヴァイスゴルト17(ダンスインザダーク)
ノーザンファーム&白老産を合わせて16頭しかいません


16頭のうち、すでにセレクトに出た馬、おそらくサンデー等、他クラブで募集されそうな馬を除いた6頭をピックアップしました

なじみのある名前が3頭ほどいますが、絶対とは言えないものの、来る確率が高そうです




牝馬も走るようになってきましたし、去年マハーバーラタ16に行き損ねたので、今年こその気持ちで注目していきたいと思います!


ハービン×ディープの配合のこの馬に去年行けてたらなぁ…

余談ですが、皆さん「ハービンジャー」を発音するとき、イントネーションはどうしてますか?




[edit]
【シルク】無事に帰厩(*^-^*)
2018/01/28 Sun. 16:48

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:26日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:東京2月11日 初音ステークス
高野友和調教師「26日の検疫で帰厩致しました。一息入れた後も調子を崩すことなく、すこぶる体調は良かったと聞いています。2月11日の東京・初音ステークスで復帰させる予定ですので、来週から仕上げに入っていきたいと思います」
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
26日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。
しかし、まだ鞍上が決まりませんね~




さて、それ以上に心配なのが雪ですね



当日は共同通信杯がありますが、思い返してみれば、この時期はよく延期になっていた覚えがあります


まぁ、そんな余談はさておき、2月は期待の関西馬が2頭も府中遠征を控えているので、開催だけでなく輸送のことを考えても雪は勘弁してもらいたいと思います


指定席が獲れない~

[edit]
【シルク】すでに次戦決定( ゚Д゚)
2018/01/27 Sat. 16:59

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:京都2月4日 芝2,400m〔和田竜二〕
佐々木晶三調教師「トレセンに戻って状態を確認いたしましたが、レースに出走したなりの疲れがあるものの、大きなダメージは見られず、飼い葉をしっかり食べてくれているので、体調は問題ありません。ゲート練習は引き続き行っていかないといけませんが、装鞍所やパドックの様子は以前より明らかに良くなってきているのは確かだと思います。今週いっぱい状態を確認し、そのまま進めていけそうなら2月4日の京都・芝2,400mに向かいたいと考えています。仮に立ち遅れてしまっても追走に苦しむことはないですし、距離が延びても問題ないと思います。鮫島克駿騎手は騎乗出来ないとのことでしたので、空いている中でカラルに騎乗経験がある和田騎手に声をかけたところ快諾を得ました」
レース結果
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
1/21(日)京都8R 4歳上500万下〔芝2,000m・13頭〕3着[3人気]
モッサリとしたスタートを切ると、前半は無理せずに内に位置を取り、最後方からレースを運びます。3コーナー手前あたりから徐々に進出を開始しますが、反応が鈍いためにスッと動けず、最後の直線ではジリジリ差を詰めましたが、上位馬に詰め寄ることが出来ず3着でゴールしています。
鮫島克駿騎手「トレセンでのゲート練習は大人しくして全く何もしないのですが、競馬に行くと気の悪いところを見せてしまいますね。真っすぐ前に向けているとトモにグッと力が入り、立ち上がる素振りを見せていたので、頭を左右に振って気を反らしました。そのために立ち遅れてしまいましたが、大きく悪さはしなかったので、今回ぐらいの出遅れは仕方ないと思います。出来れば最後までロスのないように内目を通って行きたかったのですが、前で競馬をしている馬の手応えが悪く、詰まるのだけは避けたかったので外に出して行きました。勝ち馬と同じように動けていればもう少し差を詰めていたと思いますが、反応が鈍かったためにスッと上がって行くことが出来ませんでした。その中で最後の直線はしっかり脚を伸ばして詰め寄ってくれたので、展開が嵌ればチャンスが出てくると思います」
佐々木晶三調教師「競馬場に到着してからも落ち着きを保ち、装鞍も厩舎装鞍ではなく、普通に行えました。返し馬の様子を見ても落ち着いて歩けていましたし、キャンターもゆったり入っていけたので、ゲートも上手くこなしてくれないかと願っていましたが、ジョッキーの話ではやりそうな雰囲気があったと言っていました。上手く宥めてくれたおかげで、立ち遅れる程度で済みましたが、この馬の癖を知らないジョッキーだと立ち上がっていたかもしれませんね。大勢が決した後の3着ではありますが、このクラスを十分勝ち切れる能力を持っているので、今後もゲート練習を引き続き行って少しでも改善できるようにしていかないといけません。この後はトレセンに戻って状態を確認した上で予定を検討したいと思います」
ふだんは全然その気を見せないのに、レースではやるとはもう確信犯ですね


またレース自体も流れてくれたので、後方からの追走となったこの馬も最後突っ込んでくることができました


ただ、単純に距離延長しても京都などでは外回りなので、それほどペースアップが見込めませんし、小倉の2600とかのほうがいいと思うんですけどね



次は再び和田騎手に決定!しっかり追ってもらいたいです

[edit]
【シルク】次も騎手はそのままで(一人一)
2018/01/27 Sat. 16:47

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
宗像義忠調教師「先週は申し訳ありませんでした。これまでに比べるといいポジションから進められたものの、いつもは直線では脚を使ってくれるタイプなのですが、今回は全く脚を使えませんでしたね。レース後は脚元を含めて馬体に大きな問題は見られませんが、もう少しこちらで状態を確認させていただいてから今後の方針を決めたいと考えています」
レース結果
モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
1/21(日)中山5R 3歳未勝利〔芝2,200m・16頭〕15着[9人気]
五分のスタートを切ると先行集団に取りつき1,2コーナーを回ります。向正面では8,9番手の内目から追走しますが、3,4コーナーで徐々にポジションを下げると、直線も巻き返す脚はなく後方のままゴールしています。
津村明秀騎手「いつもよりもいいポジションに付けられたと思います。スッと動けるタイプではないようなので、いつでも動ける場所に出しておくべきだったかもしれませんが、それにしても追ってから走りがバラバラになってしまい最後は余力が残っていませんでした。脚捌きが硬く感じたので、ダート戦を試すのも一つの手だと思います」
宗像義忠調教師「いつもと違いスタートから行き脚が付いて悪くない位置を取れたのですが、最後まで踏ん張れなかったですね。これまでのように後方から自分のペースで進める方がいいのかもしれませんが、それにしても今回はいいところがありませんでした。どこも悪いところはないですし状態は良かったと思うのですが、なかなか結果を出すことが出来ずに申し訳ありません。今後についてはレース後の状態をよく確認してから判断したいと思いますが、次は目先を変えてダート戦も視野に入れて検討したいと思います」
初めて乗り替わって、津村騎手には今までと違う乗り方を期待したわけですが、それに関してはしっかりやってくれたと思います

しかし、結果的に馬がそれに応えられなかったという感じでした



末が切れるタイプではないので、前に行ってナンボの馬だと思ってましたので、ショックな結果でした



宗像師のジャッジに期待したいと思います


次も津村騎手でお願いします

[edit]
【シルク】ドンドンひどくなる…(-_- ;)
2018/01/26 Fri. 20:53

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定
矢作芳人調教師「トレセンに戻って状態を確認いたしましたが、レースの疲れはあるものの、飼い葉を食べていますし、馬体は問題ありません。同じことをしてもいい結果に繋がらないと思いますので、次走はブリンカーを試すなど、色々試行錯誤して、いい方向に向くように努めていきたいと思います。次走は中2~3週ぐらい空けて出走させる予定です」
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
1/20(土)京都5R 3歳未勝利〔芝1,600m・16頭〕11着[13人気]
まずまずのスタートを決め、押っ付けながら位置を取りに行こうとしますが、ハミを取らなかったことで徐々にポジションを下げます。流れが速くなったところで置かれ気味になり、最後の直線は流れ込むようにゴールしています。
小牧太騎手「これまでの競馬を振り返ると、後方からレースを運んで結果が振るわなかったようなので、今回は気持ちが切れないようにゲートから追っ付けて良いポジションを取りに行きました。ただ、気合いをつけても全くハミを取ってくれず、反応してくれませんでした。勝負どころでは徐々に置かれ気味になり、何かしら不安が出たのかなと思うぐらい止まってしまいそうな雰囲気でした。上がりの歩様などはまったく問題なかったですし、やはり気持ちの問題が大きいのかもしれないですね。馬具を試して少しでも集中できるように工夫していく方が良いと思います」
矢作芳人調教師「マイナス14kgでしたが、前走余裕があったのが絞れたものですし、あとは筋肉が付いて皮膚が薄くなれば理想の体型になってくると思います。パドックでは我慢して周回していましたが、徐々に気持ちが途切れて何度か立ち上がろうとする素振りを見せていたものの、担当者が上手く宥めていたことで、そこまでテンションは高くなりませんでした。返し馬もスムーズに行えましたし、あとはレースに行って気持ちが悪い方に向かなければ良いなと思っていましたが、ゲートの出は良かったものの、全くハミを取っていなかったですね。能力は良いものを持っているだけに、何かしら対策を練っていかないといけません。距離を詰めてブリンカーを試すなり、色々考えていきたいと思います」
まったく進展が見られないどころか、ドンドンひどくなっているように見えてきます




それでも矢作師はなんとかしようという気持ちはまだあるようで、続戦です





ダイワメジャーはホントに難しい…

[edit]
【シルク】出血多量(T_T)
2018/01/26 Fri. 20:40

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定
天栄担当者「入場後はウォーキングマシンの運動を続けています。出血が多かったと聞いていますので、しばらくは軽めの調整で様子を見ることになると思います。鼻出血は残念でしたが、重賞勝ちのチャンスは十分にある馬ですから、この機会にしっかりオーバーホールをしたいと思います」馬体重535㎏
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
19日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。
結構出血が多かったんですね…




復帰は暖かくなってから

[edit]
【シルク】あちゃー(*´Д`)
2018/01/25 Thu. 20:33

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター
次走予定:未定
天栄担当者「先日、削蹄時に左トモの蹄に軽度の裂蹄が見つかりました。こちらではトレッドミルで軽い運動しかしていないので、おそらくレースの後からあったのだと思いますが、歩様には出していないので気が付かなかったのでしょう。調教を進められないこともないですが、悪化しないとも限らないので、ここは無理せず蹄が伸びるのを待つ方がいいと思います。5mm程伸びてくればふさがると思いますので、それほど時間はかからないと思います」馬体重539㎏
うーん、裂蹄ですか…






どのくらいで伸びてくるもんなんだろう?

[edit]
【2016シルク募集馬】「シルクの馬はNF産以外のほうが走る説」
2018/01/25 Thu. 07:00


まずは募集概要は以下の通り

【2015年産募集馬概要】
募集頭数…74頭(募集中止除く)
牡馬…35頭
牝馬…39頭
関東馬…37頭
関西馬…37頭
ノーザンF…52頭
白老…11頭
その他…11頭
一次募集馬…64頭
1回追加募集馬…4頭
2回追加募集馬…6頭
1/21現在でデビュー済みが63頭。勝ち上がり頭数は29頭。その内訳はこちら

牡馬…15頭
牝馬…14頭
関東馬…19頭
関西馬…10頭
ノーザンF…19頭
白老…6頭
その他…4頭
一次募集馬…26頭
1回追加募集馬…0頭
2回追加募集馬…3頭
以前から言っていることで、皆さんもご存じのように関東馬が関西馬を圧倒しています


そして、牧場別では白老産が勝ち上がり率がいいですね



逆に2回目の追加募集馬は6頭中3頭勝ち上がり


とはいえ、一次募集馬の他牧場生産馬は7頭中4頭が勝ち上がってますから、他牧場産がダメとは一概には言えないのですが、一次募集の馬は高額な馬も多いですからね




最後に価格についてですが、走る価格帯ベスト3を発表します。
1位…2500~2999万円8頭
2位…1500~1999万円5頭
3位…5000~9999万円5頭
2位と3位は同数ですが、3位のほうが価格帯が広いので、1500万台を2位としました

というわけで、ここまで検証してきましたが、まとめるとこんな感じです!

【2015年産、6つの特徴】
1.追加募集馬を狙うなら第1回追加募集より第2回募集馬…【?】
2.白老ファーム産は当たり多し!関東馬を狙え…【1、2、10、17、19、32】
3.社台系以外の他牧場が欲しい場合は、1次募集で!【20、22、46、56】
4.とはいえ大当たりはやはりNFに…【?】
5.他牧場は牡馬を狙え!…【46、56】
6.価格帯は2500~2999万ゾーンを!【5、14、25、33、38、57】
シルクはここ数年、一次募集から追加募集まで行なってますが、今回はあくまで2015年産のことに絞って調べておりますので、そのへんはご了解ください


上の傾向を元に2016年産(2017年募集馬)から探してみると…横に書いた番号が該当馬です!


上の表のいずれかに当てはまって、今出資できるのはこの馬のみ!


復活してくれたら、ぜひシルクで再募集をしてもらいたいですね!

[edit]
【シルク】暖かくなるまでは
2018/01/24 Wed. 20:23

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:未定
厩舎長「筋肉が硬くなりやすい体質ですが、じっくり進めていることで馬体の張りも治まり、状態は良くなってきています。もう少しじっくり長めに乗り込みながら基礎体力を付け、それから徐々にハロンペースを上げていきたいと考えています。馬体重は453kgです」
この馬は硬くなりやすいし、馬体も増えませんが、なんだかんだで高野厩舎の調教でも壊れることなく、ここまで来ました




ホントに寒い日が続きますね

[edit]
【シルク】ルメールも期待しています!
2018/01/23 Tue. 20:54

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:東京2月17日 芝1,600m〔C.ルメール〕
厩舎長「具体的な帰厩日は決まっていませんが、今月中には帰厩する予定になっていますので、乗り込みを徐々に強化しているところです。体調面はすこぶる良いですし、動きも日に日に力強さが増してきているので、あとはこのまま無事にトレセンへ送り出せるように気を引き締めていきたいと思います。馬体重は502kgです」









ルメールの期待に違わぬ走りを!

[edit]
【2018シルク募集馬予想】キングカメハメハは貴重な存在?
2018/01/22 Mon. 21:04

一時期は病気になり、種付け数も大幅に制限されてましたが、2017年産はノーザンファームで30頭、社台コーポレーション(白老ファーム)で4頭います


今年のセレクトセールに出る可能性もありますが、とりあえず取り上げてみたのが以下の馬たちです


〇ミスセレンディビティ17(Not For Sale)
▲ライツェント17(スペシャルウィーク)
〇ラックビーアレディトゥナイト17(Mr.Greeley)
◎リュナティク17(ディープインパクト)
〇ロゼシャンパーニュ17(ゼンノロブロイ)
▲ワイルドラズベリー17(ファルブラヴ)
リュナティクは上がシルクなので、来る可能性が高いでしょうか?牝馬でもありますし。ラックビーはいつものパターンだと、初年度の持ち込みはシルクで、その後一流種牡馬を付けて大口クラブに回る可能性大ですが(exイルーシヴウェーヴ)。一番来てほしいのはライツェントです




今年の方針で、狙う種牡馬としてキンカメを挙げました。ただ、キンカメも後継種牡馬がドンドン出てきてるので、今後はそこまでクラブでたくさん募集されることもなくなってくるでしょうから、もし今年この中から募集されたら前向きに検討したいと思います




ルーラーシップ、ロードカナロアと来たら…

[edit]
【シルク】誰になるかな?
2018/01/22 Mon. 19:07

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン17秒
次走予定:東京2月11日 初音ステークス
厩舎長「体調面等は問題なく、順調に進められていたことから、この中間から坂路コースでハロン17秒の調教を開始しています。今月中には帰厩することになるので、今の調教メニューでじっくり鍛えて、帰厩直前に強めを行えば態勢は十分整うと思います。心身ともに充実して何ら不安なく調整できているので、いい状態で送り出せるように努めていきたいと思います。馬体重は490kgです」
こちらはタイムレスメロディと違って、レース後の疲れも取れて坂路調教を始めています



後は鞍上を早く決めてもらいたいと思います



今週指定席を獲らないと

[edit]
【2018シルク】早くも10勝!その中身は…?
2018/01/21 Sun. 17:21


今日は特にグロンフォールの勝ち方がすごかったですね




しかし、上の表を見て、何か気づくことはありませんか?





クラブとして底上げは大事ですし、今年のクラシック路線は楽しみかもしれませんが、古馬たちにも頑張ってもらわないといけません



自分は蚊帳の外のため、呆然のキープシークレットです

[edit]
【シルク】これでダメならタマなしに!?
2018/01/20 Sat. 19:00

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:17日に坂路で追い切り
次走予定:京都1月21日 芝2,000m〔鮫島克駿〕
佐々木晶三調教師「先週はゲート練習に時間を費やしましたが、縛ったり、3分間ずっと駐立させたりしても全く動じることはありませんでした。これだけやっていれば少しは観念してくれるはずなのですが、競馬に向かうとやってしまうので、今回も油断は出来ませんね。状態に関しては乗り込んでいることでだいぶトモの張りが良くなり、踏み込みがしっかりできるようになっているので、上積みはあると思います。ゲートさえ五分に切れば差のない競馬をしてくれる能力を持っている馬なので、何とかスムーズにゲートを出てくれることを期待しています」
出走情報(確定)
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
1/21(日)京都8R 4歳上500万下〔芝2,000m・13頭〕56 鮫島克駿 発走13:50
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 1.17栗坂稍 54.2- 39.8- 25.7- 12.7 一杯に追う
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
助 手 1.14栗坂稍 60.9- 44.6- 29.1- 14.8 馬なり余力
調教だけ見てれば、いつでも勝てそうなんですけどねー



この中間もゲート練習をしてきたので、これで結果が出ないと、いよいよ去勢を検討…という可能性も出てきそうです



今回の鞍上は初勝利の時と同じ鮫島騎手!

[edit]
【シルク】鞍上強化でなんとか
2018/01/20 Sat. 18:48

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで17日に時計
次走予定:1月21日の中山・芝2,200m〔津村明秀〕
宗像義忠調教師「17日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はモノドラマが追走し、直線は内に併せて最後は同入しています。ゴールするまで余裕のある走りをしていましたし、先週に比べて動きは上向いてきていて、いい状態で今週のレースを迎えられそうです。これまでのレースを振り返ってみると、直線はいい脚を使ってくれるものの前半で少し置かれてしまうのが仇となってしまっていますので、距離を延ばすことで変わり身を見せてもらいたいところです。なお鞍上は津村明秀騎手に依頼しています」
出走情報(確定)
モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
1/21(日)中山5R 3歳未勝利〔芝2,200m・16頭〕56 津村明秀 発走12:30
モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
助 手 1.17南W良 53.6- 39.5- 13.2[7]馬なり余力
アンジェリー(古500万)強目の内を0.4秒追走同入
あまり調教ですごい時計が出て、成長してきたとか伝わってくるものはないんですが、今回は鞍上が替わったのが一番の変化でしょうか




一口馬主DBにも鞍上強化って書かれてました

[edit]
【シルク】今後にメドがつけられるか?
2018/01/19 Fri. 21:50

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:17日に坂路で追い切り
次走予定:京都1月20日 芝1,600m(牝)〔小牧太〕
矢作芳人調教師「17日に坂路で追い切りました。先週の段階では息づかいがまだひと息だったことから、今回の追い切りでどれだけ上向いているか確認しましたが、だいぶ良くなっているようですし、動きに関しても余裕のある走りだったと担当助手が言っていましたので、1月20日の京都・芝1,600m(牝)に小牧騎手で投票させていただきました。課題の気の難しさも今のところ見せておらず、トレセンでは穏やかに過ごしているので、あとは競馬場についてどれだけ落ち着きを維持してくれるかがカギになりますね」
出走情報(確定)
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
1/20(土)京都5R 3歳未勝利〔芝1,600m・16頭〕54 小牧太 発走12:20
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 1.17栗坂稍 54.0- 39.3- 25.7- 13.3 馬なり余力
ディープインラヴ(新馬)馬なりに0.5秒先行同入
だいぶ良くなってる?ホントかな~




5枠10番に入りました


[edit]
【2017シルク募集馬】競走馬名が決まりました
2018/01/19 Fri. 21:40


さて、それほど楽しみにしていた馬名の発表でしたが、その結果は…?決定馬名と僕が申し込んだ名前はこちら


【ショアーの16[父 ブラックタイド : 母 ショアー]】
競走馬名:エレンボーゲン
欧字表記:Ellenbogen
意味由来:ドイツ最北端の海辺の地名。父名、母名より連想
【自分の送った馬名】
募集馬:30 ショアーの16
応募馬名:フィランソロピー
英・独・仏文字:Philanthropie
言語:ドイツ語
馬名の由来・意味:博愛。誰からも愛される走りを魅せてくれることを願って。母名より。

【バラダセールの16[父 ハーツクライ : 母 バラダセール]】
競走馬名:バラーディスト
欧字表記:Balladist
意味由来:バラード歌手。母名より連想
【自分の送った馬名】
募集馬:39 バラダセールの16
応募馬名:バルデラーマ
英・独・仏文字:Balderrama
言語:スペイン語
馬名の由来・意味:映画にも使用されたことのあるアルゼンチンの名曲。母名より。

ラッドルチェンドの16[父 オルフェーヴル : 母 ラッドルチェンド]
競走馬名:コルネット
欧字表記:Cornet
意味由来:小さい金管楽器の一種。本馬の血統より連想
【自分の送った馬名】
募集馬:45 ラッドルチェンドの16
応募馬名:パスティッチェーラ
英・独・仏文字:Pasticciera
言語:イタリア語
馬名の由来・意味:ケーキ職人・パティシエの女性名。父と母、双方の名前の意味より。

【ラフアップの16[父 キンシャサノキセキ : 母 ラフアップ]】
競走馬名:シングルアップ
欧字表記:Single Up
意味由来:出港準備(航海用語)。母名より連想
【自分の送った馬名】
募集馬:56 ラフアップの16
応募馬名:グレイトヴォヤージ
英・独・仏文字:Great Voyage
言語:英語
馬名の由来・意味:大航海。競走生活が素晴らしいものになることを願って。母名より。

残念ながら今年も不発に終わりました…

まだ慣れないせいもあって、イマイチピンときませんが、それほど違和感はありません

エレンボーゲンはいかにもドイツ語ですね。フィランソロピーもドイツ語ですが、元が英語なのでこちらのほうが響きはキレイに思うんですけどねー(恨み節)

バラーディストは惜しかった


一番考えたのはパスティッチェーラですね。ちょっと発音しにくいとも思いましたが、由来としては父からも母からももらっているし、母の「甘く優しく柔らかく」という意味を上手く解釈したと思ったんだけどなー


シングルアップは航海用語ということで、航海という意味で着眼点は良かったですが、4頭の中で一番アイデアが出てこなかったですね


しかし、他の馬名も見ましたが、同じような由来が多いのと、具体的にはピックしませんが相変わらず「なぜ?」と思う名前がありますね

今年も62頭に対し、4800通もの応募があったということで、単純に1頭当たり4800÷62=77通も集まったので、競争率は激しいですよね


採用された皆さん、おめでとうございます!



[edit]
【2017シルク募集馬】間もなく馬名発表
2018/01/19 Fri. 00:17

幸い、阿部社長がそこにいらしたので、率直に「名前の発表はいつですか?」と聞くと、「もうすぐです」と答えてくれました。もう決まっているようでしたので、ホントにもう間もなくなのでしょう

こぼれ話でおもしろかったのが毎年、採用された応募馬名が被った場合は、一番早くに送った人が命名者ということになるということですが、実際にそういうケースはあるのか?と聞くと、結構あるそうでハウナニなんかは何人かいたそうです。そうして被った場合には命名者以外にも連絡して、クリスタルトロフィーが欲しい場合は実費を出せば作ってくれるそうです

一番最初の人が採用されるのは知っていたので、僕も今年は募集開始と同時に送りました。考える時間は結構ありましたからね


【ラフアップ16】

【ショアー16】

【ラッドルチェンド16】

【バラダセール16】

1頭だけ違うのが残念だけど…

[edit]
【シルク】再発だけは勘弁!
2018/01/18 Thu. 21:12

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター
次走予定:未定
天栄担当者「レース後も脚元の状態に問題はなく、馬体に関しても特に異常は見られません。ただ歩様に硬さがありますし、久々の競馬を終えた後ですから、しっかりリフレッシュを図ってから、次に向かう方がいいでしょう」馬体重527㎏
こちらもやはり寒さから硬さがあるようです






同期のブラックバゴと一緒にリフレッシュしておくれ!

[edit]
【シルク】3月の中京で見られるか?
2018/01/18 Thu. 21:00

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:未定
騎乗スタッフ「無理せず普通キャンターで調整していますが、少しずつ疲れが取れてきましたし、雰囲気としては良くなっています。硬さもそこまで気になりませんし、体調面はこれから良くなってくると思うので、徐々に乗り込みを強化していけると思います。馬体重は455kgです」
徐々にほぐれてきているようで、ホッとしました






しがらきは寒いと思うけど、頑張っておくれ!

[edit]
【シルク】素質を感じるエピソード
2018/01/17 Wed. 20:23


ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:東京2月17日 芝1,600m
厩舎長「先週から坂路でハロン15秒の調教を開始していますが、その後も疲れが出ることもなく、順調に登坂しています。次走の予定が決まっているので、そこに向けて進めていますが、落ち着きがあって雰囲気は良いですから、このまま帰厩に備えて乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は498kgです」
順調に回復してるようで何よりです



今日は私用で会社を休みましたが、昼から時間ができたのでシルクラウンジに久々行ってきました







阿部社長によれば、鞍上は引き続きルメールのようです

[edit]
【シルク】イレギュラーの更新=バッドニュース…
2018/01/17 Wed. 18:58

出走予定(想定)
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
追い切り後に鼻出血を発症したため、今週の出馬投票は見送り、近日中に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出る予定です。
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで17日に時計
次走予定:未定
斎藤誠調教師「17日に南Wコースで併せ馬で追い切りを行った後、厩舎に戻る際、胸前が赤くなっていることに気が付きました。厩舎に戻って詳しくチェックしたところ鼻出血を発症していることが確認されました。すぐに診療所で検査をしてもらい、肺からの出血であることが判明しましたので、残念ながらAJCCを回避することにしました。前走で良い競馬をしていましたし、今週も期待していただけに誠に申し訳ございません。こちらで少し経過を見てから放牧に出させていただきます」
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
助 手 1.16南坂良 60.8- 44.8- 29.5- 14.6 馬なり余力
助 手 1.17南W良 84.6- 68.7- 53.7- 39.1- 13.3[6]末一杯追う
モレッキ(古500万)馬なりの内を0.8秒追走0.1秒遅れ
あぁ、なんてこった…






中一週の割に、ハードな追い切りをしたのがまずかったのかなぁ…

[edit]
【2018シルク募集馬予想】3年目のロードカナロア
2018/01/17 Wed. 00:00




今年出資したい種牡馬としてピックアップしてはなかったのですが、初年度産駒の活躍を見れば無視するわけには行かず、今一番熱視線を注がれる馬だと思いますからね


では行ってみよう!

▲アルギュロス17(マンハッタンカフェ)
◎イリュミナンス17(マンハッタンカフェ)
〇エルダンジュ17(サンデーサイレンス)
〇キャレモンショコラ17(サクラバクシンオー)
〇グインネヴィア17(スペシャルウィーク)
〇コードネーム17(サンデーサイレンス)
◎シャトーブランシュ17(キングヘイロー)
◎スピードリッパー17(ファルブラヴ)
▲チアズメッセージ17(サンデーサイレンス)
〇ノブレスオブリッジ17(サンデーサイレンス)
◎ハッピーテレサ17(フジキセキ)
▲ハッピーパレード17(ネオユニヴァース)
▲ファーゴ17(ハーツクライ)
▲フーラブライド17(ゴールドアリュール)
〇マチカネエンジイロ17(サンデーサイレンス)
〇レイナソフィア17(スペシャルウィーク)
〇ヴィラ17(ディープインパクト)
やはりサンデーやキャロで走った母はそのまま募集されていることが多いので、予想は難しいですが、募集される可能性の高そうな・来てほしい順に◎〇▲の順で印をつけています

抜けてこれ!っていう配合の馬はいませんが、スピードリッパーやハッピーテレサ、ファーゴ、イリュミナンス、マチカネエンジイロ、アルギュロスなど、粒ぞろいな感じはします






こんな馬はいるのか?今春の活躍次第で注目度はますますアップするでしょう

[edit]
【シルク】次走決定!待望の現地初観戦♪
2018/01/15 Mon. 21:13

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:東京2月11日 初音ステークス
厩舎長「先日、高野調教師が状態を確認したところ、『思いのほか前走のダメージはなさそうですね。このまま帰厩に向けて乗り込んでもらい、順調に進められることが出来れば、2月11日の東京・初音ステークスに出走させたいと思います』と仰っていました。近いうちには帰厩することになると思うので、速いところというよりは、体調をしっかり整えていい状態で送り出せるように努めていきたいと思います。馬体重は485kgです」
やりました!次走決定です










来週か再来週に帰厩になるでしょう

[edit]
【アーモンドアイ】なぜ出資できなかったのか?
2018/01/14 Sun. 17:54



その中でもアーモンドアイとプリモシーンは重賞を勝ち、クラシックへ向け楽しみなのですが、一昨年を思い返してみて、「この馬たちに出資できなかったかなぁ」と振り返ってみたんです





【2016シルク募集馬】今年の優先順位は?
【2016シルク募集馬】現時点での出資候補
うわ~、当初はバリバリにフサイチパンドラ15を出資候補にピックアップしてましたね~


それは何と言っても厩舎ですね





それ以外の理由として、フサイチパンドラの仔の戦績が芳しくなかったにもかかわらず、牝馬としては決して安い価格(3000万円)ではなかったことと、同価格のキープシークレット(ウーマンシークレット15)との比較でそちらを選んだのに加えて、ロードカナロア産駒はダイアトニック(トゥハーモニー15)に申し込んでいたということもありました


ちなみに、キムテツ厩舎のモシーンも同様で厩舎的にはNGでしたが、モシーンは馬格があってディープの走る配合をしてたのと、まだキムテツを経験してなかったので申し込んでみました


アーモンドアイ(フサイチパンドラ15)募集時
しかし、一昨年を振り返ってみると、フサイチパンドラ以外にも昨日2勝目を挙げたインディチャンプ(ウィルパワー15)のこともすごく欲しがってましたね




インディチャンプ(ウィルパワー15)募集時

7頭申し込んで4頭勝ち上がりなんですがねぇ…

今年は機械的に判断するのではなく、個々の馬を見て、馬>厩舎の場合は目をつぶって行く可能性もあることにしたいと思います

[edit]
【シルク】同じ3000万なんだけどなぁ
2018/01/13 Sat. 20:58

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:7日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:11日に坂路で追い切り
次走予定:未定
担当助手「今回から担当させていただいていますが、前の担当者から聞いていたよりは大人しくしており、とても乗り易いですよ。ただ、常歩ではシャキシャキと歩けていないので、気持ちを入れながら体全体を使ってしっかり歩けるようにしたいと思っています。乗り味はとても良いですし、能力を上手く引き出すことが出来れば走ってきそうなので、いい方向に導けるように努めていきたいと思います。週末と来週の追い切りで大体の目途が付けられると思います」
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 1.11栗坂稍 53.6- 39.5- 26.1- 13.2 馬なり余力
グリエルマ(三500万)馬なりに0.3秒先行1.2秒遅れ
今回から調教助手さんが替わったんですかね?常歩がシャキシャキ歩けてないということはどうなんでしょう、ダラダラ歩いてやる気ない感じなんでしょうか?







アーモンドアイと同じ価格だったんだけどなぁ

[edit]