fc2ブログ
2017年12月24日 - The favorites in my life
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

【シルク】おだてて、おだてて 

今週中に戻ってくる予定になってますが、どうなるでしょう?キープシークレットの近況です!

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒の調教を週に2回行っていますが、動きに関しては良い走りで登坂してくれていますし、気持ちも悪い方に向くことなく集中しています。今の精神状態でレースに向かうことが出来れば、もっといい走りが出来るはずなので、少しでも穏やかな状態で送り出せるように努めたいと思います。馬体重は485kgです」


気性の悪い馬というのは、もしかして賢いのかもしれません調教中は「ちゃんとできますよ~」というアピールをして安心させておいて、いざレースになると悪さをする。カラルにしてもこの馬にしても、調教中はちゃんとやるといつも言ってくれますそれがレースでもできるようになれば、いつでも勝てるぐらいの力はあると思うんですよね
前回の記事でNFの凄さを褒めましたが、この馬のこともNFのノウハウで立ち直らせてもらいたいと思いますので、よろしくお願いします!

171118keepsecret_2.jpg
ホントにダイワメジャー牝馬は難しいですね…


スポンサーサイト



[edit]

【シルク】改めてNFの凄さを実感しました 

デビュー戦から1週間以上経ちましたが、レース後の様子はどうでしょうか?ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:20日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:軽めの調整
次走予定:京都2月10日 こぶし賞

安田隆行調教師「やはりあれだけ激走した後だけあって、疲れから4肢共に浮腫みが見られます。日に日にスッキリしていますが、まだそれだけしっかりしていないということでしょうから、一旦短期放牧を挟んでこれまでの疲れを取ってあげようと思います。この後の状態にもよりますが、回復が早ければ2月10日の京都・こぶし賞を一つの選択肢として考えています。20日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 20日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

<レース結果>

 12/16(土)阪神5R メイクデビュー阪神〔芝1,600m・13頭〕優勝[2人気]

飛び出すようにゲートを出て流れに乗っていきますが、1コーナーの手前で窮屈なところがあったためにやや後ろ目の位置でレースを運びます。手応え良く勝負どころへ差し掛かり、最後の直線では馬群を割って出てくると、上がり最速の脚を見せてゴール直前できっちり差し切り、デビュー戦を勝利で飾っています。

C.ルメール騎手「最初のコーナー手前でスペースがなくなってしまったので、位置取りが後ろになってしまいましたが、リズムを崩すことなくリラックスして走ってくれました。最後の直線ではしっかり抜け出して最後までいい脚を使って伸びてくれました。ゲートの出も良かったですし、とても乗りやすかったので、距離は1,600mぐらいが良さそうです。ポテンシャルの高い馬だと感じました」

安田隆行調教師「ロードカナロア産駒の中でもかなり期待をしていただけに、デビュー戦でしっかり結果を出すことが出来てホッとしています。厳しい競馬になってしまいましたが、先行馬有利の展開の中、上がり最速で差し切ってくれたのですから、かなりの器だと思います。ゲートはそこまで速い方ではないので、スッと対応できるか半信半疑なところがありましたが、まずまずいいスタートを決めてくれました。位置取りが後ろになってしまいましたが、折り合いを欠くことはなかったですし、勝負どころもスッと反応してくれたので、実戦に行って良さを見せてくれましたね。馬体を見てもまだまだこれからの馬だと思いますが、その中でしっかり結果を出してくれたのは大きいですね。パンとすればもっといいパフォーマンスを見せてくれると思いますので、それまでは状態を優先しながら今後の予定を検討していきたいと思います」


やはり初戦としてはかなり厳しいレースを強いられましたので、それ相応の疲れがあったようですここまで調教開始以降、休みなく頑張ってきましたもんね、仕方ありませんすでにしがらきに放牧に出ましたので、しっかりケアをしてもらって戻ってきてほしいと思います
それはさておき、改めてNFの凄さをこの馬のデビューまでの経緯で感じましたね募集後の骨折手術から坂路調教まで8か月ぐらい掛かってますその間に2歳新馬戦も始まり、どう考えても「年内は無理だろう」とか、もっと言えば「新馬戦のある間にデビューできるだろうか?」と不安に思ったものです
ところが、7月に坂路での調教を開始以降は順調そのもので、あれよあれよという間に入厩、ゲート試験、そしてレースと何の頓挫もなく進んでいきましたこれもひとえにNF空港の方の育成技術の賜物だと思います。坂路を始まるまで時間は掛かりましたが、決して焦ることなく成長を促したことで、その後の展開がスムーズに行ったのだと思いますNFスタッフの方には感謝しますそして、これからもよろしくお願いします
今後は一応2/10のこぶし賞を目標に調整していくようですので、楽しみに待ちたいと思います

171216diatonic_4.jpg
ルメールも安田師もこの馬の能力をかなり感じてくれているようで非常に嬉しいですね


[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ