fc2ブログ
2017年12月 - The favorites in my life
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

【2017シルク】愛馬の振り返り&年末のご挨拶 

昨日は自分の一口成績をトータルで振り返りましたが、今日は愛馬を1頭ずつ見ていきたいと思います

【5歳】
ブラックバゴ(3.0.1.2)
昨日の振り返りでもMVPに選んだように、去年の今頃はどん底だった馬が1年でOPに返り咲いてくれるなんて、想像してませんでしたホントによく頑張ってくれました勝ったり負けたりしながら、次は年明け早々、中山金杯に出走予定です重賞はすでに何戦か経験してますが、壁に跳ね返されてますでも冬場は得意ですし、距離もコースもベストだと思いますので、今年も一発目バゴが勝ってくれて年が明けたように、来年もドアを開けてくれることを期待してます!

171118blackbago_9.jpg

ブライトエンブレム(0.0.0.1)
まさか今年、戻ってこれるとは思ってませんでしただから9月に戻ってきてくれた時は胸躍るとともに、少し現実感がなかったですそこから復帰戦を迎えるまではじっくり時間が掛かりましたが、無事に完走してくれましたやはりブランクは大きかったですが、10本の追い切りより1戦のレースですね小島師のブログを見ると、途中疲れは出たものの、途中から脚の熱感はなくなってきて、むしろ菊花賞で痛めた頚のせいで走りのバランスが崩れてるとのことだそうです相変わらず小島師は真摯に向き合ってくれていると思いますこれで次も無事に迎えてくれたら、もっとやれていいと思いますので期待してます!小島先生、よろしくお願いします!

171224brightemblem.jpg

【4歳】
タイムレスメロディ(0.0.0.6)
唯一の4歳馬ですが、愛馬の中で一番深刻なのはこの馬かもしれませんね名づけ馬でもあるので人一倍思い入れも強いのですが、なかなか乗り難しい馬のようですダートという馬ではないので、芝の500万を出走しようとすると、どうしてもローカル開催に向く→ローカルは1400があるところが少ない→1200になる→短くて追走に手一杯、というスパイラルになるんですよねだから来年は思い切って、1600か1800を使ってみるというのも試してもらいたいですあと1年余りの現役生活。悔いのない戦いをしてくれることを期待します

171202timelessmelody.jpg

【3歳】
カラル(1.0.2.2)
この馬は気性面で難儀ですここ2戦はゲートの出が悪いことで、二桁着順。もう序盤に勝負をあきらめないといけないようなスタートですから、結構重症です佐々木師は根気よく手元に置いて調教してくれるので、もっとまじめに走れば結果は出るのは3着に2度入ってることでも明らかです牡馬ですし長く走ってほしいと思うのですが、毎度ゲートでハラハラする日が続きそうですルーラー産駒で晩成だと思いますので、来年に期待したいと思います!

170205caral_3.jpg

インヘリットデール(3.4.1.0)
この馬はカラルとは対照的に、優等生でした人間に例えるなら、カラルは不良でデールは学級委員ですね(笑)デビューが遅れたときにはどうなることかと思いましたが、予想以上の活躍でホントに楽しませてもらいました出資側とすれば、いつでも走ってほしいというのが究極の願いですが、「急がば回れ」ということも大事なんだ、と教えてもらいましたやはりルーラー産駒は基本晩成なのでしょう僕は昔ビワハヤヒデが好きだったのですが、レベルの違いこそあれ、この馬も似たようなキャラをしているなぁと思いました敢闘賞&皆勤賞は文句なしですね来年も昇級戦ですが、相手なりに走ってくれると思いますし、成長した今ならその中でも勝利を掴むこともできるでしょう

171223inheritdale_8.jpg

インハーフェイバー(0.1.1.3)
この馬は不運でしたデビュー戦直後、骨折で戦線離脱戻ってこれたのは5月になってからでしたからねそこからダートばかり5戦するわけですが、函館に行ったと思ったら、合わないと中京で走ったりして、牝馬ながらタフでしたが、押せ押せの中、最後は疲れていたように思いますシルク馬としては珍しく武豊騎手が数戦乗ってくれましたが、結局勝ち上がることはできず、そのまま引退となってしまいましたもう少し時間的余裕があったらなぁと思いました

170723inherfavor.jpg

【2歳】
モノドラマ(0.0.0.4)
この馬は2歳馬で一番早いデビューでした父がホワイトマズルだったので、正直こんなに早くおろせるとは思ってませんでしたが、トモがまだパンとしていないので、ゲートが遅くていつも後方から。すると切れる脚があるわけではないので、掲示板に食い込むのが精一杯のレースが続いています次は距離延長で2200を走る予定何か変化が欲しいところですので、鞍上交替も希望します

171111monodrama_3.jpg

キープシークレット(0.0.0.3)
この馬はダイワメジャー産駒なので、早くからデビューすることを期待してましたそこまでは予定通りだったのですが、この馬も気が悪いところがあって、なかなか思うようなレースができてませんね特に前走は久々のレースだったにも関わらず、成長が感じられませんでした…でも、まだ矢作師はあきらめてないようですし、近々戻ってくるようですので、改めて期待したいと思います!でも、ダイワメジャーってホントに難しいですね…

171118keepsecret.jpg

ダイアトニック(1.0.0.0)
この馬が今年デビューできるとは正直思ってませんでした近況更新の中で、半ば願望として「年内デビューできたらなぁ」みたいなことを言ったこともありますが、それはあくまで願望でしかなかったそれがデビューできただけでなく、まさかのデビュー勝ち!めちゃくちゃ嬉しかったですねとりあえず疲れはあったものの、今のところ脚元に異状はなさそうですし、次走はこぶし賞を予定しているということで、なんとか無事に行って来春を楽しませてもらいたいと思います!

171216diatonic_5.jpg

さて、最後になりましたが、今年も飽きることなく1年間ブログを続けてきました。おそらく過去最高の頻度で更新していたのではないかと思います愛馬の近況が中心でしたが、その時々で思ったことなども記事にしたりして、その都度アクセスしていただいた方やコメントくださった方にはこの場を借りて、御礼を申し上げます
今年は過去最高の一口成績を残せたことで、今は充実していますしかし、そんなにいいことばかり続かないと思いますそれでも一喜一憂しながら来年も続けていきたいと思いますので、またよろしくお願いします
今年の更新はこれで最後になります一年間ありがとうございました。皆さんも良いお年をお迎えください


スポンサーサイト



[edit]

【シルク】皆勤賞もあなたに 

ホントに今年はよく頑張ってくれました!インヘリットデールのレース後のコメントです


インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 27日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

レース結果
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 12/23(土)阪神9R ジングルベル賞〔芝2,000m・11頭〕優勝[1人気]

まずまずのスタートを決めると、促しながら5番手あたりに取り付けて追走していきます。流れが速くなったあたりから徐々に進出を開始し、最後の直線で外に出して鞍上のゴーサインが出ると、残り200mで先頭に立ちそのまま後続馬を振り切り、前走から2連勝を飾るとともに通算3勝目を挙げています。

C.デムーロ騎手「前回のレースでいい瞬発力を使ってくれる馬だと分かっていましたので、今回は中団で脚を溜めながら終いを活かす競馬をしました。その通り、追い出しにかかると最後の直線でしっかり期待に応えてくれて、いい瞬発力を見せてくれました。とても乗り易くてどの位置でも競馬が出来るのは強みですね。折り合いも問題ありませんし、もう少し距離が延びても問題なさそうです」

高野友和調教師「前走以上に良い状態で出走させることが出来ましたし、昇級初戦でもしっかり結果を出してくれたのはそれだけインヘリットデールが成長している証だと思います。C.デムーロ騎手が前走で手応えを掴んでくれていたことで、今回は自信を持って中団からじっくり脚を溜める競馬をしてくれました。1000万クラスで上位争いをしている馬が多い中、1番人気の支持を受けましたが、それにしっかり応えてくれたようにポテンシャルの高い馬だと思います。まだまだ良くなってくるでしょうから、これからの活躍がとても楽しみですね。この後はトレセンに戻って状態を確認したうえで予定を立てていきたいと思います」


本来なら最新の近況と一緒に更新したかったのですが、どうやら年末年始の更新は25日で終わりだったようで、レース結果だけの更新になりますいや、しかしクリスチャンは第1回のホープフルSも制したように、腕が達者なジョッキーですね
デールには2回乗ってくれたのですが、それぞれ違う乗り方をしてくれました僕はてっきり一度目の騎乗を踏襲すると思ってたし、それを希望していたのですが、2度目は最初から行く気はなかったコメントをしてたように、この馬の自在性を感じ取ってたのですねそれを最大限生かしてくれました次走以降、誰が乗ってくれるかわかりませんが、短期免許で年明けからクリスチャン来ないかな?(笑)
すでにデールは放牧に出ましたこれは予想通りでした次はどのくらいで戻ってくるかわかりませんが、今月の会報に同封されていた番組表を見てると、2月11日の初音S(牝)か2月18日のアメジストSあたりが浮上してきそうそうなると、そんなに長く休めないですねだからこそ年末最後の更新を楽しみにしてたのに、ブライトエンブレムともども、早く知りたくてソワソワしてます(笑)
とりあえず今は疲れをとって、リフレッシュして戻ってきてもらいたいと思います来年一番楽しみな馬と言っても過言ではありませんから

171223inheritdale_7.jpg
皆勤賞もデールに贈呈します


[edit]

【2017一口馬主】この1年を振り返って 

昨日のホープフルSで今年の中央競馬が終了しましたいろんなことがありましたが、あっという間だったと感じています3日間開催や最後のホープフルSの日の増加などで、競馬開催日は例年以上に多くなったと思いますが、過ぎてしまえば一瞬です
今日はそんな競馬環境の中で、自分の一口生活はどうだったのか?この1年を振り返ってみたいと思います今年の年頭に掲げた目標は達成できたのか?これが今年の1月1日にアップした目標です今年の目標

2017一口成績

出走数…目標30結果41
勝利数…目標78
やりました!出走数と勝利数、ともに目標を上回ることができました過去最高です!

2010-2017一口成績

Screenshot_20171228-184825.png

今年は出走数が多く手応えはありましたが、それにしても愛馬たちは頑張ってくれました特に後半、7月以降が充実してましたね

2017silk_result.png

前半戦はブライトエンブレムインハーフェイバー、2歳勢3頭が不在でしたので、ブラックバゴタイムレスメロディカラルインヘリットデールの4頭で頑張る時期が4月まで続きました5月6月以降、インハーフェイバーや2歳のモノドラマキープシークレットが出走可能になったので、かなり出走数が増えてきました6月半ばから8月半ばまで8週連続出走という記録も作りましたし、この時期は募集も重なり、かなり楽しかったですね
その勢いのまま、後半戦も出走数が衰えることなく、24戦6勝と勝利数がグンと伸びました特に最後の11月12月は2勝ずつ、と「終わり良ければすべて良し」の最高の締めができたと思います逆に負けるときはドカ負けすることが多くて、まるでジェットコースターのようでした(笑)ゴルフで言えば、「出入りの激しい」戦績という感じでしょうかなんというか大雑把な競馬が増えてしまいましたここは来年、もっと堅実な競馬ができるよう、しっかり態勢を整えてから出走してくれることを願います

そんなウチの厩舎の馬のMVPと敢闘賞を発表したいと思います
まず、敢闘賞は…ドゥルルルルル…(ドラムロールです、笑)ジャン!

171223inheritdale_3.jpg
インヘリットデール(牝3)8戦3勝(3.4.1.0)
文句なし!この馬がいたからこそ、今年ここまで盛り上がれたと思います!デビューこそ3月にずれこんだものの、そこから毎月走ってくれて、初勝利までは時間が掛かりましたが、8戦して3勝も挙げてくれました10月で8戦、しかも4着以下なし!という快挙です来年はさらなる飛躍が期待できる楽しみな一頭です

そして、栄えあるMVPは…ドゥルルルルルルルルルルルル…ジャン!

171118blackbago_8.jpg
ブラックバゴ(牡5)6戦3勝(3.0.1.2)

こちらも文句なし!黄金の5歳世代、ブラックバゴです今年初めは1000万下の馬で1勝馬でした4歳の去年がどん底だっただけに、そこからノド鳴りを克服して、地力でOPまで返り咲き。まるで種牡馬ステイゴールドのような這い上がり方でしたまた、勝つときと負けるときの差の激しさもステゴ産駒のよう。これは偶然ではなく、この馬の母父はステイゴールドですから、その血を受け継いでいるのだな、と実感しましたねそれでも年明け早々、金杯にも出走しますし、この馬もまた来年が楽しみです

そんなこんなで今までの一口生活の中で、一番充実した1年間を送れたと思います来年はこれ以上を求めてしまいますが、上記2頭を中心に2歳馬も4頭いますし、3歳馬もダイアトニックを筆頭にまだまだこれからでしょうから、期待したいと思います!


[edit]

【シルク】シンガリ負けも無事でなにより 

1年7か月ぶりのレースに臨んだブライトエンブレムのレース後のコメントです

レース結果
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 12/24(日)阪神11R サンタクロースステークス〔芝2,000m・10頭〕10着[6人気]

ポンと上に跳び上がるようにゲートを出ると、道中は折り合いをつけながら後方からレースを運びます。道中は前に馬を付けて宥めながら脚を溜めていき、勝負どころから外に出して追い上げていきますが、残り200mあたりで反応が鈍くなった為に10着に敗れています。

V.シュミノー騎手「追い切りで感触を確かめた時は折り合いが難しい馬だなと確認していましたが、レースでも頭を振ってハミを嫌うなど、突進しそうなぐらい制御が効かないところがありました。前半が特に折り合いに苦労してしまい、ギリギリのところで制御していました。でも、仕掛けに入るとグッと反応してくれましたし、4コーナーでは脚を伸ばしてくれたので、これなら差を詰め寄ってくれると思いましたが、一瞬しかいい脚が使えませんでした。その点は久々の分だと思いますし、息遣いも特に気にならなかったですが、折り合い面を考えると距離はもう少し短めの方が良いのかもしれません。もう少しガス抜きが上手くできれば折り合いがついて距離も対応できるのかもしれませんが、今回に限っては返し馬の段階から制御が効かなかったので、精神的なゆとりが出てくれば次はガラッと変わってくると思います」

小島茂之調教師「かなり久々のレースでしたが、輸送は問題ありませんでしたし、装鞍所でも大人しく、そこは休養前に比べて大人になったなと感じました。シュミノー騎手とは道中は馬の後ろに入れてリラックスして進めて欲しいと事前に話していました。ただ返し馬から結構行きたがっていましたし、レースでも折り合いに苦労してしまいましたね。それでも休養期間の長さを考えるとそれほど大きくは敗れていませんし、この先もっといい走りを見せてくれると思います。まずは脚元の状態をよく確認させていただいて、今後の方針を検討していきたいと思います」


やはり久々の競馬場ということで、かなり力んでたような感じですねレース前から気を遣って消耗したのではないでしょうか?でも、レースは後方から進めて、勝負所で上がっていった時には一瞬「おっ!」と思ったものの、結局余力は残っておらず、シンガリでゴールしかし、今回は無事に周ってこれただけでOKでしょうゴール後も何かチグハグな動きをしていたので、「また故障か!?」と思いましたが、今のところ何の更新もないので、とりあえず無事だったのではないかと胸を撫で下ろしています
これで次も続けて使えるようであれば、叩いた効果で上昇は見込めますし、楽しみにしたいところです同期のブラックバゴも故障を乗り越え頑張ってますし、ブライトももうひと花咲かせられるよう、頑張ってもらいたいと思います

171224brightemblem.jpg
ようやく見れた雄姿!やっぱ好馬体だと思います


[edit]

【シルク】2200を生かした競馬を 

距離延長へ向けてGO!モノドラマの近況です!

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
 丸 田 12.25南坂稍 56.9- 42.0- 28.1- 13.8 馬なり余力
  シセイヒテン(新馬)馬なりに0.2秒先行0.2秒先着

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:20日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:1月21日の中山・芝2,200m

宗像義忠調教師「20日に無事に帰厩しています。少しでも長い距離を試してみたいので、年明けの中山3週目の芝2,200mを目指して調整を進めていきます」

短っ!(笑)でも端的でわかりやすいです次は2200ですから、それを生かした競馬をしてもらいたいですねあとは鞍上交替が絶対ですね長くした意味がある騎手に乗ってもらいたいです今回はスタートしてからの直線が長く、仮にゲートの出が多少悪くてもリカバリーできそうなので、前につけることを意識してもらいたいと思いますとりあえず、まだ時間があるので、しっかり態勢を整えて出てくることを願います!

171130monodrama.jpg
前につけること前提で、スローになってもロンスパに持ち込んでもらいたい


[edit]

【シルク】晩成ジリ脚気性難 

このまま在厩で進めていくことになったカラルの近況です!

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:第1回中京開催

佐々木晶三調教師「レース後は脚元を含めて問題なく、20日には坂路コースで軽めのキャンターを行っています。優先出走権は獲れませんでしたが、年明けの中京開催であればそれほど節は必要ないでしょうから、このまま在厩して次走に向けて進めていきたいと思います。ゲートさえまともに出てくれればもっとやれるはずですし、レースまでにこちらでもう一度しっかりとゲート練習をしておきたいと思います」


ホントに佐々木師は手元に置いて面倒見てくれますねゲートさえまともに出られれば、という思いは我々出資者だけでなく、先生も思っているわけですそれぐらいこの馬の出遅れはひどい好スタートを切れ、とは言いませんが、普通に出られるようになれば、致命的なハンデを背負わずに済むわけですから、どうしても早い内に修正しておきたいところですね
募集時に好配合だと診断してくれたMJこと望田潤さんによれば、この年はシルクのルーラー産駒三銃士=カラル、インヘリットデールビートマッチと見どころのある馬が3頭いたのですが、カラルは「晩成ジリ脚気性難」の問題児だと評されてました(笑)なので、長い目で見ていかないといけない馬ですから、来年じっくり開花していってもらいたいと思います!

171216caral.jpg
やはりガーサントが入ってるのがなぁ…


[edit]

【シルク】一戦一戦を大切に 

徐々に落ち着いてきたか?タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「レースの疲れはすぐに回復しましたし、気が張っていたところもだいぶ収まってきましたので、今週から周回コースで調教を開始しています。跨った雰囲気は悪くなく、このまま進めていけそうなので、様子を見て坂路コースにも入れていこうと思います。馬体重は444kgです」


2月の復帰に向けて、このまま進めていけそうですね馬体も少しずつ回復してますなんとかもう一皮むけてほしいところです頑張っても現役は、あと1年ちょっと。中央開催はこの時期、どうしてもダートが多いので、ローカルに回らざるを得ませんすると、必然的に1200しかないという負のスパイラルなんですよね
それなら中京まで待ったほうがいいかもしれませんそこでぜひとも1600を試してもらいたい3/17に牝馬限定1600があります。それか翌日の1400の豊橋特別。このへんを狙ってくれるなら、待機でもいいと思いますそれとも小倉を叩いて、2戦目で中京もありかもしれませんね
とにかく今は状態をしっかり戻して、インヘリットデールのように良い感じで帰厩してもらいたいと思います

171202timelessmelody.jpg
これからは一戦一戦大事に行きたいですね


[edit]

【中山大障害】有馬より断然こちらが名勝負 

昨日の有馬記念はキタサンブラックの勝利で大団円を迎え、その後のセレモニーが盛り上がる様子もGCで観ていましたでも、これぞG1という名勝負はその前日に行われた中山大障害のほうだったと思います
恥ずかしながら、普段障害レースの馬券は買わないので、オジュウチョウサンがここまで勝ち続けていることもあまり知らずに観たのですが、そういうことを抜きにしても素晴らしい勝負でした



逃げるアップトゥデイト、それを追いかけるオジュウチョウサン。その駆け引きが抜群でしたチョウサンに勝つにはこれしかない!という作戦で逃げまくるアップトゥデイトのおかげで、26年ぶりというレコード更新もなりましたし、迫力のある緊迫感のあるレースを見せてもらって、非常に興奮しました

171223中山大障害レコード

そして、もうひとつ素晴らしかったのが実況。てっきり「踏み切ってジャンプゥ~」の山本直也アナだと思っていたら、彼は裏の阪神でジングルベル賞を実況してくれてました(笑)。では誰だったのか?それは一字違いの山本直アナ(笑)。自称「踏み切らない」ほうだそうです(笑)

山本直

それはさておき、4分半の長丁場を淀みなく伝えていて、なおかつ名勝負を盛り上げるフレーズも織りまぜており、最高でしたG1初実況だということでしたが、全然そんな感じはなく、「このレースも後世に受け継がれていくでしょう」と言ってましたが、「あなたの実況もそうだよ」と僕は思いました
そしてそして、最後になりますが、誰も落馬することなく、全馬完走したことに拍手を送りたいと思います名勝負に花を添えてくれました


[edit]

【シルク】来年は暦通りで体調万全!? 

今回は厩舎での調整が長いので、レースが遠く感じます(笑)ブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 12.24南W稍 57.5- 42.6- 13.6[6]馬なり余力

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで20日に時計
次走予定:1月6日の中山・中山金杯(GⅢ)〔岩田康誠〕

斎藤誠調教師「20日に南Wコースで時計を出し、併走馬を内から追走・同入しました。馬なりで時計的には70-40ぐらいでしたが、いい感じで動いていました。今回が2週前の追い切りとなるので、予定のレースに向けて、これから徐々に上げていきたいと思います。鞍上は岩田康誠騎手に依頼しました」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 12.20 南W良 86.2- 70.4- 55.4- 40.8- 13.0[5]馬なり余力
  ストーミーシー(古オープン)末強目の内を0.4秒追走同入
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 12.17南W良 59.5- 43.0- 14.1[7]馬なり余力


鞍上が岩田騎手に決まりました前走、急遽乗り替わった池添騎手も魅力的でしたが、元サヤに戻った感じです今のところ順調に来てますし、あと2週この調子で進んでいってほしい
今年は有馬記念後にもう1日ありますが、調子狂いますよね走らされる馬はなおさらで、ホープフルに出走予定だったルーカスは今朝の追い切り中に落馬して、出否未定になったそうですこれも馬からすると「今日は休みのはずなのに、なんで?」と思って、調子狂ったのかもしれないし、なんかJRAとしては興行的にやりたいんだろうけど、もう少し馬のことも考えてほしいなぁと思います日本人はそういう季節感みたいなものを大事にする民族ですからね
そういう意味で、来年の金杯を1/5に固執せず、土曜日に合わせてくれたのは良いことだと思いますもしかして組合から反対があったとか?「28日にやるんなら5日は反対!」とかその辺はよくわかりませんが、今後も5日が週末に遠くない限り、土日に合わせてくれると嬉しいですね

171118blackbago_8.jpg
ハンデは何キロになるだろう?


[edit]

【シルク】おだてて、おだてて 

今週中に戻ってくる予定になってますが、どうなるでしょう?キープシークレットの近況です!

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒の調教を週に2回行っていますが、動きに関しては良い走りで登坂してくれていますし、気持ちも悪い方に向くことなく集中しています。今の精神状態でレースに向かうことが出来れば、もっといい走りが出来るはずなので、少しでも穏やかな状態で送り出せるように努めたいと思います。馬体重は485kgです」


気性の悪い馬というのは、もしかして賢いのかもしれません調教中は「ちゃんとできますよ~」というアピールをして安心させておいて、いざレースになると悪さをする。カラルにしてもこの馬にしても、調教中はちゃんとやるといつも言ってくれますそれがレースでもできるようになれば、いつでも勝てるぐらいの力はあると思うんですよね
前回の記事でNFの凄さを褒めましたが、この馬のこともNFのノウハウで立ち直らせてもらいたいと思いますので、よろしくお願いします!

171118keepsecret_2.jpg
ホントにダイワメジャー牝馬は難しいですね…


[edit]

【シルク】改めてNFの凄さを実感しました 

デビュー戦から1週間以上経ちましたが、レース後の様子はどうでしょうか?ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:20日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:軽めの調整
次走予定:京都2月10日 こぶし賞

安田隆行調教師「やはりあれだけ激走した後だけあって、疲れから4肢共に浮腫みが見られます。日に日にスッキリしていますが、まだそれだけしっかりしていないということでしょうから、一旦短期放牧を挟んでこれまでの疲れを取ってあげようと思います。この後の状態にもよりますが、回復が早ければ2月10日の京都・こぶし賞を一つの選択肢として考えています。20日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 20日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

<レース結果>

 12/16(土)阪神5R メイクデビュー阪神〔芝1,600m・13頭〕優勝[2人気]

飛び出すようにゲートを出て流れに乗っていきますが、1コーナーの手前で窮屈なところがあったためにやや後ろ目の位置でレースを運びます。手応え良く勝負どころへ差し掛かり、最後の直線では馬群を割って出てくると、上がり最速の脚を見せてゴール直前できっちり差し切り、デビュー戦を勝利で飾っています。

C.ルメール騎手「最初のコーナー手前でスペースがなくなってしまったので、位置取りが後ろになってしまいましたが、リズムを崩すことなくリラックスして走ってくれました。最後の直線ではしっかり抜け出して最後までいい脚を使って伸びてくれました。ゲートの出も良かったですし、とても乗りやすかったので、距離は1,600mぐらいが良さそうです。ポテンシャルの高い馬だと感じました」

安田隆行調教師「ロードカナロア産駒の中でもかなり期待をしていただけに、デビュー戦でしっかり結果を出すことが出来てホッとしています。厳しい競馬になってしまいましたが、先行馬有利の展開の中、上がり最速で差し切ってくれたのですから、かなりの器だと思います。ゲートはそこまで速い方ではないので、スッと対応できるか半信半疑なところがありましたが、まずまずいいスタートを決めてくれました。位置取りが後ろになってしまいましたが、折り合いを欠くことはなかったですし、勝負どころもスッと反応してくれたので、実戦に行って良さを見せてくれましたね。馬体を見てもまだまだこれからの馬だと思いますが、その中でしっかり結果を出してくれたのは大きいですね。パンとすればもっといいパフォーマンスを見せてくれると思いますので、それまでは状態を優先しながら今後の予定を検討していきたいと思います」


やはり初戦としてはかなり厳しいレースを強いられましたので、それ相応の疲れがあったようですここまで調教開始以降、休みなく頑張ってきましたもんね、仕方ありませんすでにしがらきに放牧に出ましたので、しっかりケアをしてもらって戻ってきてほしいと思います
それはさておき、改めてNFの凄さをこの馬のデビューまでの経緯で感じましたね募集後の骨折手術から坂路調教まで8か月ぐらい掛かってますその間に2歳新馬戦も始まり、どう考えても「年内は無理だろう」とか、もっと言えば「新馬戦のある間にデビューできるだろうか?」と不安に思ったものです
ところが、7月に坂路での調教を開始以降は順調そのもので、あれよあれよという間に入厩、ゲート試験、そしてレースと何の頓挫もなく進んでいきましたこれもひとえにNF空港の方の育成技術の賜物だと思います。坂路を始まるまで時間は掛かりましたが、決して焦ることなく成長を促したことで、その後の展開がスムーズに行ったのだと思いますNFスタッフの方には感謝しますそして、これからもよろしくお願いします
今後は一応2/10のこぶし賞を目標に調整していくようですので、楽しみに待ちたいと思います

171216diatonic_4.jpg
ルメールも安田師もこの馬の能力をかなり感じてくれているようで非常に嬉しいですね


[edit]

【シルク】心配は杞憂に終わる!101勝目も愛馬が 

昇級戦もものかわ!ジングルベル賞を勝利したインヘリットデールのレース後のコメントです!

インヘリットデール
阪神10R ジングルベル賞・芝2,000m(牝) 優勝

C.デムーロ騎手は「いい瞬発力を使ってくれるのは前走で分かっていましたので、今回は中団で脚を溜めながら末脚を活かしました。前走同様に着差以上の強い勝ち方をしてくれましたし、相手なりに良い勝負根性を見せてくれました」と話していました。

出資会員の皆様、優勝おめでとうございました。昇級初戦で決して楽な相手ではありませんでしたが、着差以上に強い競馬で見事に2連勝を飾りました。メキメキ力を付けてきましたし、これからの活躍がかなり楽しみになりましたね。


昨日の記事で、「メンバーが揃ったので自信がない」旨を述べましたが、「そんなの関係ねぇ!」とばかりに完全に杞憂に終わる結果を出してくれたインヘリットデールに脱帽です
馬体は-4キロの458キロで、パドックも問題なく終始落ち着いた雰囲気で、ゲートインを迎えましたスタートは前走ほどではありませんでしたが、クリスチャンのコメントを聞くと、そこまで前で競馬するつもりはなかったようです今回は内回りで4度コーナーを周るコースでしたが、通過順は常に5~6番手で安定してましたが、ペースはかなりスローで1000メートルが62秒4。「上がり勝負になるとまずいなぁ」と思っていたのですが、道中は内にいたにもかかわらず、4角では外に出して万全の態勢で直線を迎えますそして休養前のように勝負所でモタモタすることなく、サッと加速して脚を伸ばします
残り200を前にもう先頭。ここからは危なげなく、観てられましたクリスチャンは最後、流してましたね今日は馬券を買っていたので、後ろの展開が気になってました
結果、2着には1番のエールデュレーヴ。3着に前で粘っていたメイショウガーデンと入り、無事に馬券も的中しましたエールデュレーヴは直線を向いたとき、枠順通り内にいたので、前が塞がっていました。その蓋をしていたのがクリスチャンだったんですよねインヘリットデールが完全に抜けてから、エールデュレーヴは伸びてきましたから、いかにクリスチャンが上手く乗ったかがわかりますそれだけ外を回しても勝てるという自信があったんでしょうね、僕と違って(笑)いずれにせよ、ここ2戦はクリスチャン様様です
これで連勝です1000万を一発回答で結果を出してくれて、次は準OPになりますここで一息入れて、来年に向けて英気を養ってもらいたいと思います!とりあえず、お疲れ様でした。ありがとう、インヘリットデール!

171223inheritdale_1.jpg
今年は8戦もしてくれました!最多出走の上、安定感抜群でした

171223inheritdale_baken.jpg
3連単なんて買ったの、いつ以来だろう?


[edit]

【シルク】やれることはやった!あとはレースで! 

1年7か月ぶりに帰ってきました…明日は無事に周ってきてほしい、ブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 12/24(日)阪神11R サンタクロースステークス〔芝2,000m・10頭〕57 V.シュミノー 発走15:50

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで20日に時計
次走予定:今週日曜の阪神・サンタクロースステークス〔V.シュミノー〕

小島茂之調教師「20日に坂路コースで追い切りました。3頭縦列の後方から追いかけ、やや行きたがるのを我慢させながら2歳馬と同入する形を取りました。もう一頭の古馬1000万クラスの馬には先着を許しましたが、先週はジョッキーを乗せてしっかりやっているので、今週はそれほど負荷をかけるつもりはありませんでした。予定を一旦先延ばしにしたこともあり、帰厩後の乗り込み量は豊富ですし、長期休養明けの割に仕上がりは悪くありません。脚元も帰厩時よりもスッキリしているぐらいです。久々のハンデはありますが、実力馬だけにどのような競馬をしれくれるか楽しみでもあります」

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 調教師 12.20 南坂良 53.7- 39.8- 26.5- 13.2 馬なり余力
  スズカヴァンガード(古1000万)一杯を0.1秒追走0.5秒遅れ
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 調教師 12.17南坂良 52.6- 39.4- 26.0- 12.8 馬なり余力


いよいよ明日レースを迎えますここまで長かったです9月に美浦に戻ってきたから、3か月半が経って、ようやく迎えられた復帰戦。でも、途中で頓挫することなく、レースを迎えられただけでもすごいと思います明日は有馬記念の裏メインレースで、どこまでやれるかわかりませんが、芝2000はこの馬にとってベストな距離でしょうし、シュミノー騎手も一度調教で跨ってくれましたので、感触は掴んでくれていることでしょうレースが近づくにつれ、緊張してきましたまずは無事にゲートインをして、しっかり一周してきてくれることを願っています

171222brightemblem.jpg 
稽古量は充分!やるべきことはやりました


[edit]

【シルク】このメンツでどこまでやれるか? 

今度は彼女の番がやってきました…昇級戦に臨むインヘリットデールの近況です!

出走情報(確定)
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 12/23(土)阪神9R ジングルベル賞〔芝2,000m・11頭〕54 C.デムーロ 発走14:30

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:20日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月23日 ジングルベル賞〔C.デムーロ〕

高野友和調教師「前走後はここを目標にじっくり進めてきましたが、いい状態を維持していますし、動きはひと叩きしたことで更に軽快さが増しています。相手は少し揃ってしまいましたが、前走のレース内容からこのクラスでもいい競馬をしてくれると思いますし、引けを取らないぐらいインヘリットデールも力を付けているので、今回もいい競馬を期待しています」

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 12.20 栗坂良 55.9- 40.2- 26.0- 12.7 馬なり余力
  マルケサス(古1600万)一杯を0.1秒追走アタマ遅れ
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 12.17栗坂良 56.2- 40.3- 25.9- 12.7 馬なり余力
  バレーロ(古500万)馬なりを0.3秒追走0.1秒遅れ


前走からここまで、何の問題もなくやってきました調教は遅れはしてますが、順調に来れたことこそが大事ですから気になりませんただ、前走の勝ちっぷりから「昇級しても相手なりにやれる!」と自信を持っていたのですが、ジングルベル賞には牝馬限定の芝の中距離戦ということからか、11頭と少頭数ながら、かなり骨っぽい相手が揃った印象を受けました…
アロマドゥルセアルメリアブルームエールデュレーヴタンタグローリアフロムマイハートとこれだけ少頭数にもかかわらず、こんなにライバルが挙がるなんて!まだ前売りが始まってませんので、人気順はわかりませんが、恐らくこの5頭にインヘリットデールを加えて人気を形成するでしょう
阪神の内回りですし、前走のような好スタートから4角先頭みたいな競馬を想像してましたが、今回は前に行きたい馬も多そうで、そのへんも流動的な感じですとりあえず、スタートは得意なので、いつも通りしっかり決めてもらって、そこからはクリスチャンにお任せします!(笑)
さすがに今回はかなり揃いましたので、自信はありませんが、伸びしろはこの馬が一番だと思いますので、期待しています!

171221inheritdale.jpg
馬主的にも各クラブの馬が集まって、なかなか豪華です


[edit]

【シルク】師が思うよりひどいゲート 

発走委員のお墨付きをもらって出走しましたが…カラルの近況です

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:第1回中京開催

佐々木晶三調教師「レース後は脚元を含めて問題なく、20日には坂路コースで軽めのキャンターを行っています。優先出走権は獲れませんでしたが、年明けの中京開催であればそれほど節は必要ないでしょうから、このまま在厩して次走に向けて進めていきたいと思います。ゲートさえまともに出てくれればもっとやれるはずですし、レースまでにこちらでもう一度しっかりとゲート練習をしておきたいと思います」

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 12/16(土)中京12R 高山特別〔芝2,000m・18頭〕13着[12人気]

スタートで後手を踏み、道中は最後方からの追走、4コーナーを後方のまま回り、直線は外に出して追い出されますが、大きく順位を上げられず、13着でゴールしています。

浜中俊騎手「返し馬はスムーズに入って行けましたし、待機所でも大人しく常歩できていました。ゲートへもスッと入っていけましたし、途中までは問題なかったんです。ただ厩務員さんがいなくなった途端、後ろにもたれかかるような感じで真っ直ぐ立っていられなくなりました。尾っぽを持って気を付けてはいましたが、人間の力で抑えられるようなものではないですし、体勢を戻すことが出来ずに扉が開いてしまい、伸び上がるようにゲートを出て遅れてしまいました。あの形になってしまっては途中で上がって行っても無駄な脚を使うだけですし、末脚勝負に賭けたのですが、頑張って脚を使ってくれているものの、さすがにあそこまで追い上げるので精一杯でした」

佐々木晶三調教師「馬体重はプラス22㎏と増えていましたが、それほど太くは映りませんでしたし、大きな問題ではなかったと思います。それよりもゲートを何とかしないといけませんね。念のためレース前日にもゲート練習を行ったのですが、その時は大人しく立てていましたし、発走委員からもこれなら大丈夫だろうとお墨付きを得たので、先入れになることなく通常の枠入れになったんです。途中までは大人しく立っていたものの、途中からモゾモゾし出して嫌な予感がしたのですが、出遅れてしまいました。後ろにもたれかかるような体勢からスタートを切っているので、通常の走り方に戻るまでにも一ハロンくらいは掛かってしまうでしょうし、道中は最後方を走らされる形になってしまいましたね。途中で上がって行っても無駄に脚を使ってしまうだけですし、直線勝負に賭けた浜中騎手の判断は間違っていなかったと思いますが、さすがにあそこまで差を詰めるので一杯でしたね。この後どうするかについては、厩舎に戻ってからの状態を見て判断したいと思います」


練習・調教からゲート入りまでは特に問題はないんですよねしかし、一瞬でその築き上げたものが壊れてしまいますそう、厩務員さんがゲートを離れた瞬間に今度からどの枠に入っても、一番最後の枠入れになるよう申請してもらえませんかね?それさえ解消されれば普通に走れそうなんですが、ここまではハンデ戦でもないのに自らハンデを課して走ってるようなもんですからね前走のようなレースでは疲れもありませんから、このまま続戦です次も中京になりそうですが、年が変わることでこの馬もぜひとも変わってきてほしいと思います

171216caral.jpg


[edit]

【シルク】中山+距離延長=◎ 

来月の復帰に向け、帰ってきました!モノドラマの近況です!

12/21
モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:20日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:1月21日の中山・芝2,200m

宗像義忠調教師「20日に無事に帰厩しています。少しでも長い距離を試してみたいので、年明けの中山3週目の芝2,200mを目指して調整を進めていきます」

12/15
モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:1月21日の中山・芝2,200m

天栄担当者「この中間も順調で、坂路調教を週3回に増やして調整を行っています。状態は決して悪くないですし、調教の動きを見ても前走ほど負けるとは考えにくいです。予定のレースに向けて年内に帰厩する可能性もありますので、このまましっかりと乗り込み、態勢を整えておくつもりです」馬体重492㎏

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
 20日(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。


年明けかな~と思ってたら、いきなり帰ってきましたちょうど1か月。しっかり負荷を掛けて、ゲート練習もしてほしいですねちょっとずつでもトモがパンとして、ゲートを出るようになってもらいたいですこの馬の真骨頂は切れ味鋭い末脚ではなく、前で受けて粘り強く脚を伸ばすことです距離延長で少しでもそれを生かせることを期待しています!

171130monodrama.jpg
あとは鞍上交替をお願いしたいですね


[edit]

【2017キャロット募集馬】よくできたシステムの落とし穴 

僕は今、シルク一本でやっているので、この話題は掲示板や他の方のブログを見て知ったのですが、キャロットの募集馬が2頭続けて募集中止になったとかそれはシルクでもよくあることです今年も2頭ぐらいあったと思います。
ご存じの通り、キャロは全馬満口を2年連続で達成しましたしかも今年は年内に埋まってしまい、新規で入りたいと思っても来年までお預けです
問題は取り下げになった2頭に対して、出資していた方にはお金は戻るものの、その馬を出資するために使った「×」は戻らないとのことです確かにそういわれれば、その可能性はありましたが、今まで聞いたこともなかったので、思わず「エーッ」と他人事ながら、かなり驚いてしまいました
ちなみにその2頭とは、アヴェンチュラ16(父ハービンジャー)とアブソルートリー16(父ダイワメジャー)だそうです一口価格は12.5万円と11万円。どちらも高額の牡馬ですから、人気も期待度も高かったことでしょう
シルクの実績制と違い、3年に一度は希望の人気馬に出資できるというのが、キャロの最大の売りであり特徴でしたから、こういうケースが起こることを知り、このシステムの落とし穴だなぁと思いました
去年、僕はシルクでこれまたレアケース、「満口当選になった出資馬のクーリングオフ」を経験しました結局、「せっかく当選したのだから」とキャンセルはしなかったのですが、タイムリーなことにその馬、ダイアトニック(トゥハーモニー15)が先日デビューして見事勝ち上がってくれましたから、よけいにこのキャロの2頭は残念な結果だと感じたわけです
馬は生き物ですから、いろんなことが起こるのは重々承知してるつもりですが、「まさか…」と思うようなことも起こることも頭に入れておかなければいけませんねしかし、人気クラブのキャロットにはもう馬が残っていないわけですから、気の毒に思えてなりません

171115diatonic.jpg
ダイアトニックの展開は奇跡的で、感謝しなければいけません


[edit]

【シルク】2月だと小倉か… 

しがらきで年を越すことになりそう、タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

厩舎長「レースの疲れはそこまで感じませんが、気が少し張っているところがあるので、今週いっぱいはウォーキングマシンで調整し、来週から軽く乗り出していく予定です。高野調教師から2月あたりに復帰させたいと聞いていますので、そこに向けて徐々に進めていこうと思います。馬体重は444kgです」


しばらくはゆったりと調整していくことになるでしょうねとりあえず気持ちを落ち着かせることと、硬さをほぐしていかないといけませんから、寒い時期でもありますので、故障しないように慎重に行ってもらいたいと思いますこの厩舎はファンディーナが故障したようですし、クラッシャーとして有名になっているので、ホントにそこだけは気をつけてもらいたいです

171202timelessmelody.jpg
小倉だとまた1200…


[edit]

【シルク】キタサンの同世代として 

年明け早々のレースに向け、順調に調整中!ブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 12.17南W良 59.5- 43.0- 14.1[7]馬なり余力

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで13日に時計
次走予定:1月6日の中山・中山金杯(GⅢ)

斎藤誠調教師「13日に南Wコースで単走で追い切りを行いました。まだレースまで時間はありますし、15‐15を切るくらいのところでサッと行いました。ハロー掛けしてかなり時間が経ってから追い切ったので、馬場があまり良くなかったのですが、その中でも最後まで軽快なフットワークで走れていて、動きは悪くなかったと思います。来週から徐々に負荷を強めていき、年明けの中山金杯に向けて状態を整えていきたいと思います」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 12.13南W良 57.5- 42.2- 14.6[7]馬なり余力


まだまだ軽めですが、問題なく調教ができていますね明日か明後日に追い切ると思いますが、少しずつペースアップしていって、キッチリ仕上げてくれるでしょう今や我が厩舎のエースですが、ブライトエンブレムも戻ってくることですし、2012年産まれ=黄金世代として、キタサンブラックが去った後を引っ張っていってもらいたいと思います

171118blackbago_8.jpg
誰が乗ってくれるのでしょうか?岩田or池添騎手でいいですよ


[edit]

【シルク】ライバルへのはなむけに 

9月の再入厩からついにここまで来ました…ブライトエンブレムの近況です!

出走予定
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 24日(日)阪神11R・サンタクロースステークス〔V.シュミノー〕

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 調教師 12.17南坂良 52.6- 39.4- 26.0- 12.8 馬なり余力

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで14日に時計
次走予定:12月24日の阪神・サンタクロースステークス〔V.シュミノー〕

小島茂之調教師「14日にシュミノー騎手に跨ってもらい追い切りを行いました。ダートコースを半周した後、坂路コースで併せて時計を出しました。シュミノー騎手には、普通に走っている分には大丈夫だけど、少しハミ受けが難しいタイプなので気を付けるように伝えていました。以前首を痛めたことを気にしてしまっているのでしょう、走っていて首を前の方にもっていくような仕草をすることがあるんです。ただ前に馬がいれば問題なく収まりますし、シュミノー騎手にはレース前にそういったことを実際に跨って知ってもらえたというのは良かったと思います。坂路では終い少し強めに追って、最後はハナから頭くらい先着していますし、シュミノー騎手もいい馬だと言っていて、いい手応えを得てくれたようです。来週は阪神までの輸送もありますし、サッと態勢を整える程度に追い切る予定です」

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 シュミ 12.14南坂良 53.7- 39.4- 25.5- 12.4 末強目追う
  レオニーズ(古500万)一杯に0.4秒先行同入
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 調教師 12.10南坂良 53.3- 40.1- 27.2- 13.6 馬なり余力


先週はレースで騎乗するシュミノー騎手に跨ってもらい感触を確かめてもらいました小島師もこの馬の特徴を伝えてくれた上での騎乗だったので、感覚を掴んでくれたでしょう今回の入厩からここまで長かった…3か月半は後から入厩したダイアトニックにも抜かれるほどの長さです(笑)それだけ屈腱炎は競走馬にとって難しいケガだということでしょう再発する可能性もありますし、この馬も途中、一度だけ疲れを見せたことがありましたが、なんとか頑張ってくれていますので、どうか今回は無事に周ってきてほしいと切に願います
netkeibaで誰が言ってましたが、奇しくも皐月賞でアタマ差の接戦を演じたキタサンブラックが当日の有馬記念で引退しますその裏でこの馬が秘かに復帰を迎えるなんて、なんだか妙な因縁を感じますねライバルへのはなむけとして、ブライトがいいレースを見せられれば、これに勝る喜びはありませんどうか無事にレースを迎えてください

171130brightemblem.jpg
現地観戦した朝日杯以来の阪神での競馬です。あれから3年か…


[edit]

【シルク】能力は秘密にしないで 

年内帰厩を目指して、日々鍛錬中!キープシークレットの近況です!

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

騎乗スタッフ「まだ走りに対して幼いところを見せる時がありますが、集中している時はなかなかいいキャンターを見せてくれますし、跨った感触も悪くないので、気持ちと走りが上手く噛み合えば走ってくる馬だと思います。帰厩するのはそう遠くないと聞いていますので、今週から坂路でハロン15秒の調教を開始していますが、しっかりとした脚取りで登坂出来ていますから、予定が決まるまでしっかり鍛えていきたいと思います。馬体重は487kgです」


走るときは常に集中してくれたらいいんですけどね~我が厩舎もシルクの2歳馬好調から乗り遅れてましたが、昨日やっとダイアトニックが勝ち上がってくれたので、ホッとしたところではありますが、この馬も一次の抽選をくぐり抜けて出資できたので、このままで終わるわけにいきません幸いにも矢作師もまだこの馬の能力を発揮できていないと思ってくれているようなので、まずは無事に帰厩してくれることを願っています

171118keepsecret_2.jpg
ダイワメジャーは難しいなぁ…


[edit]

【シルク】叩き2走目で調子上々 

こちらも来週のレースに向けて調子は右肩上がり!インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:14日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月23日 ジングルベル賞〔C.デムーロ〕

高野友和調教師「14日に坂路で追い切りました。バレーロと併せて追い切りましたが、好調さが窺える動きでしたよ。前走後は更に状態が上向いて元気いっぱいの様子なので、いい状態で来週の競馬に向かえそうです。牝馬限定戦ならクラスが上がっても差のない競馬をしてくれると思うので、とても楽しみにしています」

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 12.14栗坂良 52.9- 38.6- 25.0- 12.6 一杯に追う
  バレーロ(古500万)末強目に0.1秒先行アタマ先着
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 12.10栗坂良 59.6- 43.8- 27.8- 13.2 馬なり余力
  フレグラントブレス(古500万)馬なりを0.1秒追走同入


こちらも調子は上々ですね実質、今週が本追い切りの可能性が高いので、来週は単走で馬なりかもしれません叩き2走目で中3週なので、ちょうどいいローテです昇級戦ですので後は相手関係ですねこの馬の力は発揮できる状態ですし、力を出せれば高野師も言っているように恥ずかしい競馬にはならないと思います京都より阪神のほうが向いてると思いますし、ここは来年への布石となるレースを期待しています!

171125inheritdale_3.jpg
再度のクリスチャンで、どういう競馬をしてくれるか楽しみです


[edit]

【シルク】100勝目は愛馬の勝利で 

本日、阪神5Rでデビューを迎えたダイアトニック、メイクデビューで見事優勝することができました!
パドックではちょっとテンションが高く、大丈夫かな?と不安でしたレースでは好スタートを決めたものの、少し下げると隣の1番の馬が引っ掛かって寄られて、挟まれる不利。この馬もちょっと頭を上げたりして、ズルズル後退した時には「あぁ…」と思いました
その後も後方のままで、直線に向いたときは周りの馬に囲まれ、出るスペースがない感じ内を突くしかないのか?と思った刹那、残り300からルメール騎手が上手く外に持ち出した途端、一気に加速して先に抜け出していた6番のディープ産駒、カンタービレに迫っていき、ハナ差捉えたところがゴール!いやぁ~興奮したわ
前後半3F36秒7-34秒5という典型的なスローペースで、2~5着馬は逃げ~好位の馬たちですから、この馬の決め手が光りますしかも2着、4着は阪神マイルが十八番のディープ産駒ですから、価値は高いと思いますレース後のルメール騎手も、感触の良いコメントを残してくれました

ダイアトニック
阪神5R メイクデビュー阪神・芝1,600m 優勝

C.ルメール騎手は「向正面で窮屈になって位置取りが後ろになってしまいました。馬の力を信じて最後の直線で追い出しにかかると、抜群の反応で伸びてくれました、とてもポテンシャルが高い馬だと思います」と話していました。


昨日の宣言通り、この馬が今年のシルクの100勝目を達成してくれましたし、とりあえず、今はホッとしていますまずは厩舎に戻って、無事であることを願います次のことはそれからですねあーキャンセルしないで良かった

171216diatonic_1.jpg
171216silk_win100.jpg
ルメール騎手も「Silk no 100W」とゼッケンに書いてくれました!



[edit]

【シルク】シルクの100勝目を目指して 

いよいよ待望の新馬戦が明日に迫ってきました、ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:13日にCWコースで追い切り
次走予定:阪神12月16日 芝1,600m〔C.ルメール〕

安田隆行調教師「13日にCWコースで追い切りました。先週しっかり負荷を掛けていますので、反応を確認する程度に抑えましたが、持ったままの手応えでゴール板を通過していきました。馬体はいい具合に仕上がっていますが、騎乗した助手の話ではまだ少し動きが重く感じたと言っていました。今回の追い切りでその点はスッキリしてくると思いますし、本数を重ねてだいぶスッと反応できるようになりました。素直な馬で折り合いに苦労しないのでいいポジションでレースを運べると思いますから、初戦から良いレースを期待しています」

出走情報(確定)
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 12/16(土)阪神5R メイクデビュー阪神〔芝1,600m・13頭〕55 C.ルメール 発走12:30

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 調教師 12.13CW良 86.5- 69.8- 53.7- 39.0- 11.8[5]馬なり伸る
  トウカイオルデン(二未勝)稍一杯の内同入


「あぁ、やっとここまで来れた…」。今の気分を一言で言うと、こんな感じですとにかくホッとした気持ちと楽しみな気持ちでいっぱいですね
今日、出資からここまでの流れを振り返ってたんですが、10月の一次募集で満口抽選になった直後、骨折が判明し、クーリングオフ対象となります。125口がキャンセルされました。その後5月に再募集がかけられて、その期間では満口にならず、6月の初めに二度目の満口に。そして7月から空港牧場での坂路調教が始まり、11月1日に入厩し、11月15日にゲート試験合格。そこからひと月の間、調教を積んで12月16日デビュー。こうして振り返ると、あっという間ですが、やはり長かったですねでも、アクシデントがあったことを考えると、予想よりもはるかに早くて、嬉しい誤算です
さて、明日のメイクデビュー。阪神のマイル戦ということで、ディープ産駒2騎カンタービレプリヒストリー、そしてオルフェ牝駒のミッキードーヴィルあたりが強敵でしょうかでもダイアトニックも先週の時計が破格のものだったので、にわかに注目されており、今週は各紙で取り上げられたりしてましたその調教時計通りに走れば、好勝負必至でしょう今週の追い切りもウッドコースで行われて、馬なりで気持ちよさそうに走ってましたねすごいブリンカーをしてたけど、あれはレースでつけるのかな?あと、乗っていたのは安田調教師となっていたけど、安田師は助手が乗っていたと言っていて、どっちだろう?といらぬ心配をしてしまいました(笑)
それはさておき、明日は全員がデビュー戦だけに何が起こるかわかりませんが、鞍上はルメールですし、無事に周ってきてくれて、結果がついてくるようなら最高です!

DSC_0295.jpg


171213diatonic.jpg
こんなに印を集めるなんて、骨折したことを考えると信じられません!


[edit]

【シルク】次につながる走りを 

出走確定!カラルの近況です!

出走情報(確定)
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 12/16(土)中京12R 高山特別〔芝2,000m・18頭〕56 浜中俊 発走16:10

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:13日に坂路で追い切り
次走予定:中京12月16日 高山特別〔浜中俊〕

佐々木晶三調教師「13日にダートコースを1周したのちに坂路でサッと追い切りました。動きとしては先週の方が最後までしっかり走れていましたが、今週は馬場が深く、脚を取られ易かったので、伸び切れなかったのはその影響からだと思います。馬体はもうひと絞り出来るぐらい余裕がありますが、今週の追い切りと中京競馬場までの輸送で絞れてくるでしょう。担当者は『まだキ甲が抜けておらず、幼い馬体をしているので良くなるのはもっと先ですね』と言っていますが、その中で良い競馬をしてくれるので、競馬を教えながら成長を促していけば、古馬になったころには上のクラスでもいい競馬をしてくれるでしょう」

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 助 手 12.13栗坂良 54.2- 39.1- 25.6- 13.0 一杯に追う
  アルマシャール(古500万)強目を0.5秒追走0.4秒遅れ
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
 助 手 12.10CW良 61.1- 44.4- 13.0[4]馬なり余力


毎度この馬は調教駆けしませんね毎度不安になるわ(笑)でも、毎度佐々木師は前向きなんですよねまだキ甲が抜けていないようで、完成はまだ先だということですが、早く完成された姿を見たいですとりあえず今週のレースは登録が多かったですが、結局回避した馬がほとんどで無事に出られることになりましたただ、当然のフルゲートでどこまでやれるか?といったところです今回の調教からは強気にはなれませんが、浜中騎手とのコンビで頑張ってもらいたいと思います

171123caral.jpg
まずはゲートの進歩を見せてもらいたいところです!


[edit]

【シルク】キーワードは距離延長 

もう目標決定!キーワードは「距離延長」、モノドラマの近況です

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、残りの日は軽めの調整
次走予定:1月21日の中山・芝2,200m

天栄担当者「この中間も順調に乗り込まれ、坂路調教では終いハロン13秒まで伸ばしています。宗像先生と相談したところ、距離は少しでも長い方がいいということで、1回中山3週目の芝2,200mを目指すことになりました。今後はそれに向けて進めていきます」馬体重495㎏


やはり次走は距離を延ばすため、早々とレースが決定しましたいよいよ3歳になり、未勝利戦の距離も2200というレースが出てきますなるべく上がりの掛かる展開になってくれることを期待しますが、この時期の中山ならふつうでもそんなに上がりの速い競馬にはならないと思うので、いかに流れに乗ってレースに参加できるかがカギになりそうもうしばらく天栄で鍛えてもらって、少しでもゲートをポンと出られるようになってくれることを期待します

171111monodrama_2.jpg
ここから成長力を見せてほしい!


[edit]

【2017シルク追加募集馬】99勝の勢いそのままに 

追加募集馬も好調で売れているようで…

第1回追加募集馬お申し込み状況(12月13日正午現在)


12月13日(水)正午現在、以下の第1回追加募集馬は出資可能口数が残り少なくなっております。ご出資を希望されるお客様は、お早めにお申込みくださいますようお願い申し上げます。

☆★++++╋ 残り80口以下╋++++★☆
70.メジロフォーナの16

☆★++++╋ 残り100口以下╋++++★☆
66.ショウナンハトバの16

☆★++++╋ 残り150口以下╋++++★☆
68.ロイヤルクリッパーの16

満口のお知らせ「67.コールドフロントの16」
「67.コールドフロントの16」は満口となりました。ご出資いただいた会員様ならびにご検討いただいた皆様には、厚く御礼申し上げます。

引き続き多数のお申込みをいただいており、募集馬が続々と満口間近となっております。出資をご希望されるお客様はお早めにお申し込みいただきますようお願い申し上げます。



【2017年度第1回追加募集】出資お申し込み結果のマイページに反映について
2017年度第1回追加募集『会員様向けインターネット先行受付』におきまして、会員の皆様より多数のお申し込みをいただきまして誠にありがとうございます。ご出資お申し込み結果をマイページへ反映させていただきました。ご希望どおり出資可能となりました募集馬につきましては、マイページ内の「現在出資中の所属馬」の欄に表示されておりますのでご確認ください。

☆*:*:*:*☆
500口を超えるお申込みをいただき抽選となりました募集馬で、実績枠(300口)でご出資いただくために必要でした過去3世代の出資実績(ボーダーライン)は以下のとおりです。
71.オピュレンスの16 1,890,000円 (総お申し込み口数:1,353口)

※上記以外の募集馬は募集口数を超えるお申し込みではございませんでしたので、お申し込みいただきました皆様ご出資いただけることになりました。



唯一のマル外オピュレンス16が1300口を超える申し込みで、ボーダーは189万円というすごい結果となりました一次募集で満たされなかった方がこんなにいたのでしょうか?
そして今日始まった通常募集で一時間もしない内にコールドフロント16が満口に1頭もNF産がいないにも関わらず、この売れ行きまぁキャロは全頭完売ですから、まだシルクは追加募集もできるし、残ってるしでかわいいものなのかもしれませんでも、今警報に名前の挙がっている馬たちも早晩売り切れてしまうでしょう様子見したほうがリスクが低くなるんですけどねぇ…、みんな焦りすぎじゃないでしょうか?来年の募集が今から恐ろしい…

171127royalclipper16.jpg
この仔ももっと成長を見届けられたら…


[edit]

【シルク】スイートスポットが見つからない 

予定通り、しがらきに放牧に出たタイムレスメロディです

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 7日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定

高野友和調教師「レースの疲れはありますが、それ以外は特に問題ありません。気持ちが少し悪い方に向いているようなので、心身ともにリフレッシュを兼ねて近日中に放牧に出す予定です。次走については放牧先で馬の状態を確認しながら予定を立てていきたいと思います」


次は来月に戻ってきますかね?また中京競馬に出走しそうな気がしますけど、京都の1400に使ってもらいたいと思うんですよね~平坦の1400ってなかなかなくて、新潟か京都しかないんですでも中央の500万はもう冬はレースも少なく、そのほとんどがダートですから、この馬のスポットにハマるのがローカルにしかないので、そちらに向かわざるを得ないというのが現状でしょうか引退まであと1年ちょっと。もうひと花咲かせてほしいと思いますが、この馬のスイートスポットがなかなか見つかりませんねとりあえず、しばらくリフレッシュしてもらいたいと思います

171202timelessmelody.jpg
血統表を見てるとホレボレするんですけどね


[edit]

【シルク】もう帰厩…期待度が違う! 

金杯まであとひと月もあるのに、もう戻ってきましたブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 12.10南W良 58.7- 43.2- 14.4[7]馬なり余力

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:5日(火)に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:1月6日の中山・中山金杯(GⅢ)

斎藤誠調教師「5日にこちらへ帰厩させていただきました。輸送による疲れも特に見られませんでしたので、早速翌日から軽めの運動を行っています。今週末あたりから速めのところを取り入れていき、予定している中山金杯に向けて調整していければと考えています」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 5日(火)に美浦トレセンへ帰厩しています。


これまでこんなに帰厩したことがあったでしょうか?何の予告もなく、「戻ってきました」という事後報告だったので、よけいにビックリしました今まではだいたい2週間前に戻ってくるのが普通だったと思います前走で斎藤師もこの馬の本格化の手応えを感じたということでしょうか?さっそく昨日調教を開始していますまだまだ先のことなのでメンツもわかりませんが、手元でしっかり鍛えて態勢を整えてもらいたいと思います!

171118blackbago_8.jpg
次もこんな雄々しい走りを見せてほしい!


[edit]

【シルク】ラッキーライラックより上!? 

デビュー1週前の追い切りはどうだったのか?ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:6日にCWコースで追い切り
次走予定:阪神12月16日 芝1,600m〔C.ルメール〕

安田隆行調教師「6日にCWコースで追い切りました。ルメール騎手に感触を確かめてもらったところ、『スピードに乗れば最後まで良い動きをしていましたが、追い出してからスッと反応できず、少しズブい感じでした』と言っていました。遅れはしたものの、併せた相手は2歳のオープン特別を勝ち上がっている馬ですから、それを考えれば最後までよく食らいついてくれました。追い切りを重ねていくにつれて動きは良くなってきているので、このひと追いで更にピリッとしてくるでしょう」

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 ルメー 12. 6CW良 79.8- 64.8- 50.6- 37.3- 12.0[7]強目に追う
  ダノンスマッシュ(二オープン)末強目の外に0.6秒先行0.3秒遅れ
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 助 手 12. 3栗坂良 59.6- 43.4- 28.2- 13.9 馬なり余力
  カレンガリアード(二未勝)馬なりを0.2秒追走同入


先週の予告通り、今回はルメール騎手に跨ってもらいました結果は併走馬に遅れましたので、ルメールのジャッジも辛いものになりましたが、相手は朝日杯に出走予定のダノンスマッシュですから、むしろその時計に驚愕でしょう
2歳デビュー前の馬が栗東CWで80秒を切る時計を出しましたもちろん、OP馬に胸を借りて食らいついていった結果ですので、引っ張ってもらったおかげでしょうけど、ついていけるだけの能力があるということですからねこの時計は本日阪神JFを勝ったラッキーライラックの自己ベスト80秒7を上回るもの!
自分の2歳愛馬で一番最後デビューとなってしまいましたが、日に日に期待が高まってきていますいよいよ来週に迫ってきましたので、無事に最終追い切りも終えてデビュー戦を迎えてもらいたいと思います!

171202diatonic.jpg
最終追い切りは坂路かな?


[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ