fc2ブログ
2017年10月 - The favorites in my life
09 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 11

【シルク】福島だけに鞍上は重要 

さっそく時計を出し始めたモノドラマの近況です!

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
 助 手 10.29南坂重 58.7- 43.5- 28.8- 14.3 馬なり余力

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:24日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:11月11日の福島・芝2,000m

宗像義忠調教師「24日に美浦トレセンへ帰厩しました。こちらに移動後も特に問題ありませんので、25日には北馬場で軽めの調整を行い、26日には坂路コースにも入れました。今週末から強めの調教も行っていきたいと思います。福島2週目に向けて進めていきます」


すでに復帰戦は決まってますので、そこに向けてしっかり調教をやっていくのみですねさっそく時計を出せているのは好感です明日にでも追い切りするでしょうあと3回はできますからね問題は鞍上です福島だけにまたあの男の可能性はありますが、できれば違う騎手にお願いしたいところです

171002monodrama.jpg
同期の関東馬たちは相当勝ち上がってるぞ!



スポンサーサイト



[edit]

【シルク】やったぁ!予定より早くてめちゃ嬉しい! 

やりました!ついに入厩アナウンスが出ました!ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
 31日(火)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、1日(水)に栗東・安田隆行厩舎へ入厩する予定です。

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン13~15秒のキャンター1~2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター3,000m
次走予定:未定

担当者「この中間からさらにペースを上げ、ハロン13秒まで脚を伸ばしています。休みを挟むことなく調教を続けていますが、疲れを見せることなく元気いっぱいです。馬体重は516㎏と前回計測時と比べて大きな増減なく調整することが出来ています」


いつからだったでしょう?牧場組の2歳馬も週一更新になって、マメに近況が聞けるようになって喜んだものの、まだまだ入厩は先だろうなぁと思ってたので、いきなりやってきた入厩情報に思わず外だったにもかかわらず、声を出したほどでした思えば、1年前に〆切直後に訪れた骨折のアクシデント…クラブも特例でクーリングオフを認めるほどの間の悪さだったわけですが、それにも耐えて今を迎えています正直言って長かったですでも、馬格があって見栄えのする馬体は素人目にもわかりましたし、むしろNF空港のスタッフがその時期を焦らずにじっくりやってくれたことで、ここまで来れたのだと思います。改めてお礼を言いたいですね、ありがとうございます
さぁ、ここからが本番。まずは無事に栗東に到着して、環境に慣れてもらいたいと思います。そして、ゲート試験から調教。もしかして順調に行けば、年内デビューもありえるかもしれませんロードカナロアといえば安田厩舎ですが、各クラブとも預託しており、この馬はシルク代表ですが、母父サンデーのカナロア産駒はこの馬だけ!
シルクのカナロア産駒も順調に勝ち上がってますから、この馬もそれに加われるように頑張ってほしいと思います

170929diatonic.jpg
デビューする頃には480キロぐらいのちょうどいい馬体になってるでしょう!


[edit]

【シルク】ようやくイッツマイターン! 

待望の帰厩予定が出ました!キープシークレットの近況です!

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
 31日(火)に栗東トレセンへ帰厩する予定です。

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も帰厩に備えて週に2回坂路でハロン15秒の調教を続けています。矢作調教師から連絡があり、『週末の検疫を申し込んでいましたが、頭数が多かったために回ってきませんでした。帰厩の予定が遅れてしまっていますが、来週も申し込んでいつでも戻せるようにしたいと思います』と仰っていました。体調はすこぶる良いので、今の状態を維持しながら態勢を整えておこうと思います。馬体重は492kgです」


何度も検疫には申し込んでましたが、なかなか順番が回ってこなくてガッカリしてましたしかし、ようやくやってきましただいぶ牧場のほうで仕上げてくれているので、レースまで時間は掛からないでしょう同期が皆頑張ってるので、早期デビューのこの馬も負けていられませんので、矢作先生、よろしくお願いします!

171011keepsecret.jpg
報知のヤマタケ氏も期待してくれてるよ!


[edit]

【シルク】やっぱ減ってきた 

だいぶ上り調子になってきましたタイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター、坂路でハロン15~17秒
次走予定:未定

厩舎長「じっくり進めていたことで、だいぶ精神的にゆとりが出てきました。この中間から乗り込みを強化し、現在は坂路でハロン15秒の調教を開始しています。調子が上向いてきたことで動きは力強くなり、状態はグングン良くなっています。筋肉の硬さも解れて、柔らかみが出てきているので、あとは帰厩に備えての態勢を整えていくだけです。馬体重は463kgです」


調子を上げてくるのはいいのですが、それと反比例して馬体重は減ってくるので、このへんのバランスが重要になってきますね今週から坂路入りした途端、10キロぐらい減ってますからね競馬を使う時には最低でも430キロ、できれば440キロ台でレースに臨みたいところですけどね…できれば輸送の短い京都か阪神で復帰したいですが、500万の芝のレースは少ないので、それなら中京の12/2の1400がベストでしょうかいずれにせよ、しっかりカイバを食べて戻ってきてもらいたいと思います!

171021timlessmelody.jpg
なんとか一皮むけてくれ~


[edit]

【シルク】上り調子でいつでもOK! 

こっちも早く戻してください!インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒の調教を行っていますが、気配が良くなり、それに伴って動きもピリッとしてきました。帰厩予定日はまだ決まっていませんが、11月には復帰させたいと高野調教師が仰っていたので、いつ声が掛かっても良いように態勢を整えています。調教を進めていくにつれて余裕のあった体付きもだいぶ引き締まってきましたので、態勢は整いつつあります。馬体重は492kgです」


牧場側からすると、いつでも戻せる状態にあるから、早く引き取ってほしいと思ってるかもしれませんねレースなら、もうゲートインしてる状態といった感じでしょうかキープシークレットもそうですが、しっかり連携してスムーズに運ぶようにお願いしたいものです10月は出資馬が1走しかしてませんから、11月のこの馬のレースは非常に楽しみです!

170927inheritdale.jpg
福島に行くなら騎手は早めに押さえてほしい


[edit]

【2017シルク募集馬】馬名応募!今年は早いし短い? 

今日もシルクは新馬戦と未勝利戦を2勝!

10/28 東京 2歳未勝利 芝1600 アンブロジオ 優勝
10/28 東京 2歳新馬 ダ1400 プロミストリープ 優勝

1500万と1400万の馬です。これだけの馬がこんなに見事に勝ち上がる。今年の2歳勢はホントにすごいです。アンブロジオなんてローズキングダム産駒ですからね、しかも牡馬。これは出資された方はお買い得な買い物をしましたね、今後が楽しみです
しかし、勝ったのはいずれも関東馬これで関東15頭、関西3頭とさらに差がつきました

さて、今月も会報が届きました。僕は巷で言われてるほど、シルクの会報が嫌ではありません。むしろ楽しみにしてる方かも毎回、何か新しい情報がないかなと探してたら、「ストレスフル」なんて流行語大賞モノのことにも出会えたりできるわけです(笑)
そんな会報、今月の目玉はこちら

2017馬名募集

そう、1歳馬の「馬名募集」について。募集要項が来る前に、馬名に関しては何かエントリしようと思ってたのですが、ダラダラしてるうちにもう案内が来てしまいました馬名は僕にとって、毎年応募している一口をやる楽しみのひとつです
シルクは冠がありませんので、9文字フルに使えますが、JRA的には「ッ」や「ー」など、促音や音引きなども発音すると一文字に感じるものも、分けてカウントしますので、字数オーバーで引っ掛かってガッカリすることがあります
馬名を考えるときに、どうやって発想するのか?これが一番のポイントですが、だいたい3つぐらいに分けられると思います。【母名(母系)】【父名(父系)】【身体的特徴】。これらから連想して、名付けるのが一般的でしょう
例を挙げてみると…
ex)
【母系】タイムレスメロディ=いつまでも色褪せないメロディを…母アコースティクスより
【父系】ナハストーン=カメハメハ大王が持ち上げた石の名…父キングカメハメハより
【身体的特徴】クードラパン=「うさぎの尻尾」…壊死してしまった短い尻尾より

こんな感じで、縁のある名前を考えていくわけです
ここで一つ、あるきょうだいの馬名を例として紹介したいと思います。

crowcanion_blood.jpg

そう、ご存じ金子真人HDのクロウキャニオンの一族ですこの母の仔は一番仔以外、すべてディープインパクトが付けられていて、皆勝ち上がる優秀な一族なわけですが、馬名もいつも考えられていてシャレています

キラウェア(父キングカメハメハ)…ハワイ島の活火山
ボレアス(父ディープインパクト)…ギリシャ神話の北風の神
マウントシャスタ(父ディープインパクト)…カリフォルニア州にある山
カミノタサハラ(父ディープインパクト)…カリフォルニア州の通りの名前
ベルキャニオン(父ディープインパクト)…カリフォルニア州の地名
パラダイスリッジ(父ディープインパクト)…カリフォルニア州の地名
ラベンダーヴァレイ(父ディープインパクト)…ラベンダーの咲く谷
クリアザトラック(父ディープインパクト)…そこを退け。道を開けよ
フォックスクリーク(父ディープインパクト)…狐の入り江

どうでしょう?どの名前も響きが良くて、カッコイイ名前が多いですよね。やはり母の「キャニオン」からくるカリフォルニア絡みの馬名が多いですが、最近はあまり血統にとらわれなくなってきてるような気がします。キラウェアは父からの連想ですね。こんな風に響きが良くて、多くの人が「なるほど!」と思えるような馬名を応募したいものです
ちなみに今年は4頭出資してますこれは過去最高なんですが、すでに出資確定直後から名前は考えてましたので、もういつでも応募できる状況です!(笑)今月の会報によると、受付は11月1日~11月15日までと、かなり早いし、期間も短いように思いますが、発表も早めにしてもらえると嬉しいですね

171002baladasale16.jpg
今年はサクッと応募してしまおう!


[edit]

【シルク】身体よ、ついてこい! 

まだしばらく掛かるかな~?カラルの近況です!

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でキャンター
次走予定:未定

厩舎長「精神的な面がだいぶ成長し、余計なことをしなくなりましたね。調教ではまだ体全体をしっかり使って走り切れていないようなので、フォームを整えながらじっくり調教を行っている段階です。状態は悪くありませんし、今の感じで乗り込みながら、徐々にペースを上げて行きたいと考えています。馬体重は509kgです」


精神的には少しずつ大人になってきてるようですが、身体を持て余してるようですので、今のうちにしっかり修正しておいてもらたいですね肉体的にも成長してきてるでしょうけど、それを上手く使えないことには宝の持ち腐れになってしまいますから帰厩はもう少し先になりそうですが、戻ってくるのを楽しみにしたいと思います!

171001caral.jpg
阪神開催で戻ってきてください!


[edit]

【2017シルク募集馬】ここからはジワジワか? 

今週は新たな警報突入馬はいるのか?週一の申込状況です

募集馬申込状況(10月27日正午現在)
10月27日(金)正午現在、以下の募集馬は出資可能口数が残り少なくなっております。ご出資を希望されるお客様は、お早めにお申込みくださいますようお願い申し上げます。

◆◆ 残り120口以下 ◆◆
37.ピンクパピヨンの16

◆◆ 残り130口以下 ◆◆
43.サダムグランジュテの16

◆◆ 残り140口以下 ◆◆
23.ムスタパルタの16



グリューネワルト16が埋まってしまって、まだ100口以上の3頭になりましたので、ここからしばらくはじっくり様子見できそうでしょうか?残りは10頭ですが、もうじき月イチの更新がありますので、そこで何か近況著しい馬がいたら大きく動く可能性もあるでしょうけど、逆に今は僕もそうですが、追加募集が気になってますね例年よりもう選択肢のない状況ですから、早めに発表してくれると嬉しいんですけどねー

171002rareclassic16.jpg
この馬はかなり進んでるのに、なぜか無風ですねやはり父が?


[edit]

【シルク】京都に決定!? 

復帰戦はどこか?戻ってきたブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで25日に時計
次走予定:11月12日の福島・福島記念(GⅢ)、もしくは11月18日の京都・アンドロメダステークス〔岩田康誠〕

斎藤誠調教師「25日に南Wコースで単走・馬なりで時計を出しましたが、動きは問題ありませんでした。天栄で上手くリフレッシュできたようですので、こちらでも問題なく進めていけるでしょう。一応、福島記念にも特別登録をするつもりですが、小回りの福島よりも京都の方が合っていると思いますし、岩田騎手も騎乗できるというので、京都のアンドロメダSを本線に考えています」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 10.25 南W良 69.4- 54.4- 39.8- 13.0[8]馬なり余力
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 助 手 10.22南W不 58.0- 42.5- 13.8[8]馬なり余力


どうやら岩田騎手に再び乗ってもらうため、京都なら可能とのことで、アンドロメダSに決定したようです福島記念も土曜なら、もしかして岩田騎手も乗ってくれるかもしれませんが、エリ女の裏開催となれば厳しいですからね石橋騎手で福島記念でもいいんですけどねムリヤリ京都のほうが合ってるって言ってる感じがしますね函館で勝ってるんだから、小回り云々ではないと思いますとりあえず、時間はまだあるので、しっかり仕上げていってもらいたいと思います!

170924blackbago.jpg
初の京都見参です


[edit]

【2017シルク募集馬】♪何でもないような時に~ 

また新たに1頭が…もう、いつでもどこでも満口注意ですね!

満口のお知らせ「53.グリューネワルトの16」
「53.グリューネワルトの16」は満口となりました。ご出資いただいた会員様ならびにご検討いただいた皆様には、厚く御礼申し上げます。



先週、金曜日に40口以下となってましたので、いつ満口になってもおかしくない状況といえばそうなんですけど、それにしても毎週何かしら満口になっていきますね今回は菊花賞でルーラーシップ産駒が勝ったことがきっかけと言えるでしょうか元々サンデーで募集されていた母系ですからね

171026grunevalt16_blood.jpg

でもこの血統、今ならカナロアを付けてもらいたいな…と思いますね…と思って調べてみたら、2017年産はなんとトゥザワールドを付けてますねこれはこれで面白いかも…サンデー3×3にNureyev≒Fairy King5・4×4のクロスが発生して、果たしてこのクロスがどのような効果を発揮するのか?興味津々です
それはさておき、これで関東馬6頭、関西馬4頭の残り10頭。いよいよ残り一桁が近づいてきました明日の申込状況で新たな警報馬は登場するのか?こうなると、早く追加募集馬を発表してもらいたいですね



[edit]

【シルク】小島茂師熱い! 

はや帰厩から2か月近く…。ブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで25日に時計
次走予定:未定

小島茂之調教師「25日に坂路コースで時計を出しました。思っていたよりも時計が掛かってしまいましたが、雨の影響で少し馬場が重くなっていましたし、その影響もあったのでしょう。そうは言っても終いバタバタということではなかったですし、動きそのものは悪くなかったと思います。やはり今回の休養で馬が一回り良くなっているのでしょう、他馬であれば負荷が掛かるような調教でも、ブライトエンブレムの場合は楽にこなしてしまいます。それは乳酸を測定した結果にも表れていて、調教後でもそれほど乳酸の数値が上がらないんです。これはあまり疲労が蓄積していないということであり、それだけ馬に余裕があるということなのだと思います。今後もよく脚元と相談しながら調教を進めていき、状態を見ながらレースの予定をご相談させていただきたいと思っています」

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 助 手 10.25 南坂稍 55.0- 40.5- 26.9- 13.7 強目に追う
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 助 手 10.21南坂重 58.3- 43.9- 29.5- 14.9 馬なり余力


ソロソロとした追い切りからどんどん力強くなってきますねそれに伴って、小島茂師のコメントも長く、熱くなってきます今回は乳酸が溜まっていないデータを持ち出して、疲れがないということを力説してくれましたまだ予定は出てませんが、ほんとに慎重に脚元を見ながら決めていってもらいたいと思います!

170913brightemblem.jpg
ひょっとしてJCウィークのウェルカムSかも!?


[edit]

【シルク】戻ってきた…さて、誰が乗ってくれるのか? 

突然、昨日帰厩したモノドラマの近況です!

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
 24日(火)に美浦トレセンへ帰厩しています。

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:11月11日の福島・芝2,000m

天栄担当者「この中間も順調に乗り込みを続けています。喉の方は全く気にならないわけではないのですが、乗り込みつつ息遣いは改善されてきていますので、敢えて検査を行う必要はないだろうとの獣医の判断で、再検査を行わないことになりました。また宗像先生と相談して、福島2週目の芝2,000mを目指して進めていくことになりました」馬体重497㎏


すでに先週の近況で次走予定が出ていたので、近々帰ってくるとは思ってましたが、予想より早かったですね4回ぐらいは追い切れると思いますので、しっかり仕上げていってもらいたいです今回の放牧でちょっとはしっかりしてきたようでしょうか?福島に向かうということはより小回りなので、前に行けることが有利になりますからね。父の特徴からも前受けできるようになれば、安定感が出てきますが、どうなることやらそして、鞍上問題ですが、福島だとまたあの騎手になりそうなのがガッカリですが、正式に発表になるまで期待せずに待ちましょうか

171002monodrama.jpg
石橋脩くんなどは乗ってくれないかな?


[edit]

【シルク】年内移動可! 

そろそろ移動の話が出ないか、ソワソワしながら待つ今日この頃、ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンター1~2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定

担当者「この中間も先週と同様のメニューで乗り込んでいます。坂路では前向きな動きを見せながらも、乗り手としっかりとコンタクトを取って走ることが出来ています。この調子で乗り込んでいければ年内の移動も目処が立ってくるでしょう」


特に目新しいメニューは取り入れていないので、コメント自体は短いですが、いよいよ移動に関する話題が出てきました!年内移動の可能性に関しての言及なので、まだ具体性もないし、しばらく先なのですが、頓挫があったことを思えば、それ以降は順調に来れていることの証でしょうホントにこのまま無事に入厩まで一直線で行ってもらいたいと、切に願ってます!

170929diatonic.jpg
500キロを超す馬体だけにやっぱ見栄えしますね!


[edit]

【シルク】タイミング合わず 

先週、帰厩のアナウンスがあるかと思ったキープシークレットでしたが…

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

調教主任「帰厩に備えて週に2回坂路でハロン15秒のキャンターを行っています。矢作調教師に帰厩の打診を行ったところ、検疫の回りが上手くいかず、牧場~トレセン間の入れ替えがスムーズでないことから、少し予定が遅れていると連絡をいただきました。帰厩してすぐ仕上げられるぐらいまで進めておくように指示が出ていますので、いつ声が掛かってもいいように乗り込んでおこうと思います。馬体重は497kgです」


うーん、人気厩舎だけに如何ともしがたいですが、出資者としてはヤキモキします馬は生き物ですから、調子の波がありますからね、人間側の都合でいい時を逃してしまうのは大変もったいないし、しっかりやってもらいたいなと思いますまぁ、この馬はまだこれからが上り調子になっていくでしょうから、そこまで心配する必要はないと思いますが、先日のソーディヴァインの件もありますから、明らかなミスは勘弁してもらいたいところです無事に戻ってきてください!

171011keepsecret.jpg
この馬も府中で見られたらいいなぁ


[edit]

【2017菊花賞】ルーラー初G1。こういう馬こそ凱旋門へ 

先週から今週にかけて雨ばかりですが、今週末は台風直撃でどの競馬場も道悪競馬。その中でも東京と京都は終日の不良馬場での競馬となり、馬たち、そして騎手たちが気の毒なほどでした。余談ですが、先日、阪神の金本監督が雨の中、CSの横浜戦後に「選手たちがかわいそう」と発言したそうですが、馬だってドロドロになりながら走ってるし、今日はなでしこジャパンだって試合をしてましたそんな中、相手だって同じ条件で試合をしてるのに「選手がかわいそう」なんて、いかに野球は常日頃ぬるい環境で試合してるのか?と思われかねない発言だと思い、すごい違和感を感じましたねそりゃ、たまたま土のグラウンドの甲子園だったから、ドロドロになることもあるでしょうけど、ずっと走り続けるスポーツでもないでしょうに

閑話休題。今年は自分が見てきた菊花賞の中で、史上最悪の道悪競馬でしたね。勝ち時計3分18秒9でレースの上り40秒フラット。上がり最速が勝ったキセキの39秒6で、たった1頭の30秒台ですから、いかにタフな馬場だったかを表してますね
ここで先日の凱旋門賞を思い出したのですが、このくらいの馬場を走れる馬でないと、凱旋門賞で対等に戦うのは厳しいのかなと思いましたこの勝利は記念すべきルーラーシップ産駒の初G1勝利となったわけですが、ルーラーの力を信じて、初年度から2頭に出資した僕としては嬉しかったですやはり上がりの掛かる馬場で本領発揮という感じでした
そして、もう一つ血統的なことでいえば、母父ディープインパクトもG1初勝利でした
前にブログで書きましたが、ノーザンファームもディープを父に持つ繁殖に何を付けたらいいか?ということは大命題のようで、試行錯誤しながらやっている、というようなことをシルク検討会で話をされてました。これで来年はルーラーに付ける母馬が増えそうですもう母父サンデーも減ってきてますからねこれからは父非サンデー系には母父ディープがどんどんトレンドになってくるかもしれませんね


高速馬場はカナロア、道悪はルーラー&ハービンの棲み分けが進むかな?


[edit]

【シルク】落ち着いて落ち着いて 

こちらもまだ放牧中!タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「状態はだいぶ上向いて良い体付きになってきましたが、若干テンションが高めなので、落ち着かせながらじっくり長めに乗り込んでいます。調教はいつでも進められるところまで行えているので、出来るだけ気負わないように心掛けていきたいと思います。馬体重は472kgです」


もう馬体は上げ止まりですかね。これから坂路調教を再開したら減ってくるでしょうちょっとテンションが高いのが心配ですが、少しでも減らないよう、しがらきの皆さんお願いします!復帰まではもうしばらく掛かるでしょうけど、このままアクシデントなく戻ってきてほしいところですあとは願わくば、次こそ距離延長を期待したいと思います

171021timlessmelody.jpg
冬の下級条件は芝の短距離レースが少ないんですよねぇ



[edit]

【シルク】もうすぐ戻ってくる 

秋も深まり、そろそろ何らかのアナウンスがあっても良いころ…インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「先日、高野調教師が状態を確認したところ、『だいぶ良い頃の状態に近づいてきましたね。11月には復帰させたいと考えているので、いつでも戻せるように進めてください』と仰っていました。先週から坂路でハロン15秒を開始しましたが、動きは悪くないので、帰厩する頃にはピリッとした状態になるでしょう。馬体重は504kgです」


やりました、来月には復帰できそういつでも戻せるように、との指示が出たので、しがらきのスタッフの皆さんがしっかりやってくれるでしょうこの時期、中央の500万下はレースが少なく、ダートも多いので福島などローカルに行く可能性もありますね候補を挙げると…

東京11/11芝1600
   11/25芝2400
京都11/12芝1600
   11/19芝2400
   11/25芝1800
福島11/11芝2000三春駒特別
   11/12芝2000(牝)
       芝1800二本松特別
   11/18芝1800(若手騎手)
       芝2000高湯温泉特別
   11/19芝1800土湯温泉特別(牝)

意外とありました(笑)でも、やはり中央は平場のみですし、圧倒的に福島が多いですねこの馬はスタートもいいですし、小回りどんとこいってタイプですので、むしろウェルカムですねあとは騎手の問題ですね。いかにローカルでいい鞍上に乗ってもらえるかってのが重要ですので、そのへんは高野師の機動力に期待したいと思います!

170927inheritdale.jpg
府中に来てくれたら、初の生観戦ができるんだけどなぁ


[edit]

【2017シルク募集馬】今日も関東馬>関西馬 

今週も2頭満口になったせいで、残りは11頭。その中で残りわずかは以下の通りです

募集馬申込状況(10月13日正午現在)
10月20日(金)正午現在、以下の募集馬は出資可能口数が残り少なくなっております。ご出資を希望されるお客様は、お早めにお申込みくださいますようお願い申し上げます。

◆◆ 残り40口以下 ◆◆
53.グリューネワルトの16

◆◆ 残り130口以下 ◆◆
37.ピンクパピヨンの16

◆◆ 残り140口以下 ◆◆
43.サダムグランジュテの16

◆◆ 残り150口以下 ◆◆
23.ムスタパルタの16New!



今回はムスタパルタ16が新たにランクインしてきましたしかし、またケアレスミスをしてますね。10月20日正午現在としておきながら、その真上には10月13日正午現在となっており、コピペして修正していないのが手に取るようにわかります(笑)誰でも想像できるミスをする、これがシルククオリティですか

さて、今日もシルクは2歳馬が2勝しました

10/21 東京3R 芝1400 ラストプリマドンナ 優勝 牝 美・和田正
10/21 東京5R 芝2000 オブセッション 優勝 牡 美・藤沢

どちらもルメールを配しての勝利。シルクが2歳戦でルメールを乗せてきたら、勝負気配と言えそうですね
一方、関西馬も1頭デビューしましたが…

京都5R 芝1600 ブレイニーラン 3着 牡 栗・須貝

上のオブセッションもディープ産駒の億馬ですが、こちらも億馬のブレイニーラン。直線で内を突こうとして、完全に詰まって追えていない時間が結構あったので、あれがなければ…とも思いますが、ここ最近のシルク関東馬>関西馬の傾向を見ると、つい「これもか…?」と思ってしまいますまぁ、その都市伝説的な話は置いといて、ブレイニーランは距離もちょっと短いのではないかなーと思ったので、次走まともに走れば勝てるはず
これでシルク2歳馬は16頭が勝ち上がりです。内、関東馬が13勝、関西馬3勝。ここから関西馬が挽回できるか?自分の愛馬も含めて、関西馬の奮起に期待したいですね!

171011lunastella.jpg
去年の一番人気、ルナステラ。この馬が関西馬の命運を握るかも…


[edit]

【シルク】トニービンは偉大だな 

すぐに戻ってこれるかな?しがらきで調整中!カラルの近況です!

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でキャンター
次走予定:未定

厩舎長「調教を開始後も順調に乗り込めていたことから、現在は坂路でハロン16~18秒のキャンターを行っています。状態そのものは特に悪いところもなく、ペースを上げていけそうな感じですが、まだ体全体をしっかり使って走ることが出来ていない感じで、前と後ろがバラバラになる時があります。まずは今のペースでじっくり鍛えてバランスよく走れるように教え込んでいきたいと思います。馬体重は501kgです」


やはりルーラーシップはトニービン影響をかなり受けてるんでしょうね。緩さが目立つため、パンと締まってくるまで時間が掛かるのでしょうでも、この馬はノーザンテーストのクロスがあるので、きっと成長力はあるでしょうし、長い目で見てあげたいですねパンとしてくれば、スタートも出るようになるでしょうし、いろいろと楽しみが出てきそうなので、今はしっかり成長してください!

171001caral.jpg
次も和田騎手が乗ってリベンジしてもらいたい!


[edit]

【シルク】突然の帰厩。さぁどっち? 

前走の無念を晴らすべく、突然の帰厩!ブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:19日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:11月12日の福島・福島記念(GⅢ)、もしくは11月18日の京都・アンドロメダステークス

斎藤誠調教師「19日にこちらへ帰厩させていただきました。馬体をチェックさせていただき問題がなければ、早速明日から乗り運動をスタートしていきたいと思います。今後の追い切りの動きを見ながら、予定をどうするか決めていきたいと考えています」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 19日(木)に美浦トレセンへ帰厩しています。


思ったより早く帰ってきましたねさぁ、再び重賞に挑戦するのか?OP特別で確実に行くのか?時間はまだあるので、しっかり仕上げてもらいたいですが、この時期の帰厩ということは福島記念が本線かと予想しますなにはともあれ、無事に行ってほしいし、今度はどのレースであってもスタートを決めてほしいと思いますという意味では次走の鞍上は重要ですね

170924blackbago.jpg
さぁ誰が乗ってくれるでしょうか?福島記念は裏開催ですからね


[edit]

【シルク】そろそろ予定を… 

じっくりじっくりペースアップ中、ブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:18日にゲート試験合格
次走予定:未定

小島茂之調教師「ここまで順調に調整を進めることが出来ていましたし、18日にゲート試験を受けた結果、無事に合格することが出来ました。問題なく合格できるだろうと思っていましたが、それでもかなり久々の試験ということで万が一のこともあり得ますから、改めて無事に合格することが出来てホッとしています。レースに向けて一つ課題をクリアすることが出来ましたが、もう少しこのまま調教を積んでいきある程度態勢が整ってきたところで、復帰戦をどうするか検討していきたいと思います」

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 18日(水)にゲート試験を受けて合格しています。

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
 助 手 10.15南坂稍 54.7- 40.5- 26.8- 13.6 馬なり余力
  スレッジハンマー(古1000万)馬なりを0.4秒追走同入


調教もこちらの予想以上に順調に来ておりますが、それと並行してゲート試験も受けまして、無事に合格しましたここまで来ると、さすがに復帰戦のことを考えないといけないかもしれませんただ、浮かれるといいことないので、公式でコメントさせるまでは自分からは言わないようにしたいと思いますもちろん、秘かに考えたりはしますけどねアクシデントなく、このまま行ってもらいたいと思います

170913brightemblem.jpg
後戻りしたくないから、慎重に行ってください


[edit]

【2017シルク募集馬】ほぼ一次の倍売れた 

もう40口を切ると、待ったなしですね

満口のお知らせ「22.ウィストラムの16」
「22.ウィストラムの16」は満口となりました。ご出資いただいた会員様ならびにご検討いただいた皆様には、厚く御礼申し上げます。



この馬も40口を切ってから、1週間もちませんでしたこれで一次27頭に対し、通常募集で26頭。併せて53頭わずか2か月で8割以上が売れたことになります「史上最高のラインナップ」だった去年でも、ここまでではなかったと思います一次の売れ方は去年とほぼ一緒だったと思いますが、二次募集になってからの皆さんの購買意欲がすごいんでしょうね
ホントにそろそろ追加募集か、キャンセル募集を考えたほうがいいと思いますよ、シルクさん

171002pinkpapion16.jpg
転厩したら一気に売れたりして(笑)


[edit]

【シルク】早くノドの検査を!+α 

依然としてスッキリしません、モノドラマの近況です!

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

天栄担当者「この中間は坂路調教のピッチを上げています。歩様の硬さは依然ありますが、坂路の動きは上向いてきています。終いハロン13秒までペースが上がったので、近日中に喉の再検査を行いたいと思います」馬体重497㎏


調教自体は順調にペースアップしてるので、そろそろ戻ってきても良さそうなのですが、やはりノドの検査をしないことには自信を持って前には進めませんねひょっとしたら、今週の近況でわかるかもしれません何もないことを願って待ちたいと思います!

170902monodrama.jpg
モヤっとからスッキリしたいですね!

さて、今日は全然モノドラマとは関係のないおまけですが、こちらをご覧ください

トレーナーズ全員手騎
🄫Ko-Meiさん

いつも巡回させてもらっているひささんのブログで紹介されていたのですが、ワロタ~(笑)もちろん元ネタは『アウトレイジ 最終章』ですひささんのおともだち、Ko-Meiさんの作品。すごいですこんな映画があったら観てみたいけど、T田先生、ハマりすぎ(笑)


[edit]

【シルク】僚馬に追いつけ、追い越せ 

この馬も入厩するのが楽しみです!ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンター1~2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m
次走予定:未定

担当者「この中間は坂路のペースをハロン14秒まで脚を伸ばしています。ペースを上げても走りは軽快で、乗り味が非常に良いですね。またカナロア産駒らしくトモの筋肉が隆々としてきたことで、スピードの乗りが良くなってきています。今後も少しずつ負荷を掛けながら、乗り込みを続けていきたいと思います」


ここのところ、毎週のようにペースアップしていってる気がしますねこのままアクシデントなく、入厩に向けてまっしぐらと行ってほしいものですシルク馬を含め、先行するカナロア産駒の活躍を見るにつけ、「この馬もきっと…」と思う気持ちに拍車が掛かります馬格は充分ですから、脚元さえ大丈夫なら調教は加減することなくできますから、トントン拍子でトレセンへGO!となってもらいたいものです

170929diatonic.jpg
安田厩舎のカナロア産駒はすでに3頭勝ち上がり!


[edit]

【POG】シルクの進撃を阻む、あの大オーナー 

昨日の記事で「シルクの快進撃が続いているものの、なぜか関西馬はあまり勝てていない」と書きましたが、例に挙げたレーヴドリーヴピボットポイントは同じオーナーの馬に負けました。その名は金子真人HD。そして、その勝ち馬2頭は僕がPOGで指名している馬です(笑)

【オハナ】ディープインパクト×ハウオリ(キングカメハメハ) 牝 美・堀


まず、レーヴドリーヴに勝った馬はオハナですハワイ語で「家族」を意味する名前は兄キロハナ、姉ハナレイムーンに続く、ハワイ系ワード。金子さんらしいネーミングですこの兄弟には血統・配合に惚れており、全きょうだいPOG指名していますハナレイムーンも小柄でしたが、この馬も412キロしかない小さい馬です。ですので、昨日のような道悪では厳しいかと思いましたが、好スタートから道中は行きたい馬を行かせて、折り合いに専念。直線満を持して追い出されると、1番人気のレーヴドリーヴを上手く内に閉じ込めて、楽に前を行く2着馬をゴール寸前測ったかのように差し切ってゴール。なんとも大人びた競馬でした。これが血の成せる業だと思いました

【フォックスクリーク】ディープインパクト×クロウキャニオン(フレンチデピュティ) 牡 栗・中内田


一方、京都の新馬戦でピボットポイントに勝ったのはフォックスクリーク言わずと知れた、ボレアス、マウントシャスタ、カミノタサハラ、ベルキャニオン等を兄にもつ良血の一族ですこちらもすごく好きな血統で、兄のクリアザトラックなどは指名しておりました。オハナのおばあさんはノースフライトですが、こちらのおばあさんはクロカミというカーリアン産駒のマル外です。余談ですが、僕が競馬を初めて間もないころ、このクロカミが府中牝馬Sを制したのですが、翌日のGallopに出たカラーグラビアの見出しが未だに忘れられません。「クロカミ、伸び放題」(笑)当時、『リング』を読んでいたころだったので、貞子を思い出して仕方なかったです(笑)
さて、昨日のレースですが、こちらも大人びたレースぶりで安心して見ていられましたね大外枠にもかかわらず、スタートから好位につけ、直線向くまで、ずっとその位置をキープ。そして直線を向くと、追い出して外からくる2着馬に迫られるんですが、来れば来る分だけ伸びる感じで、交わされる気はしませんでした。いわゆる「おいでおいで」。なにがすごいって、最近の新馬戦ではなかなか見られない前半61秒7というラップ。これを良馬場ではなく、やや重で計時したから通常であれば、終い苦しくなるはず。それが2着馬をおいでおいでする、この馬の走りに驚いてしまいました
兄たちは重賞戦線で頑張るものの、G1ではあと一歩足りませんでしたが、この馬はその上を行きそうな予感がします

シルクの2騎はこの両馬に負けてしまったわけですが、この2頭なら相手が悪かった、と納得してもらえるのではないかと思いますこれを糧に次、また頑張ってもらいたいですね


[edit]

【シルク】もう1歳馬が! 

早く戻って来て~!キープシークレットの近況です!

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「しっかり調教を積んでも馬体重が減ることなく、状態は良いですね。動きも登坂回数を重ねていくにつれてピリッとした動きになってきましたし、あとは帰厩の声を待つばかりです。精神的な面もだいぶ集中力を保てるようになり、競馬でも同じ雰囲気で臨むことが出来れば距離が延びても対応してくれそうですね。いつ声が掛かっても良いように調教を継続していきたいと思います。馬体重は494kgです」


先週もシルク2歳馬は続々と勝ち上がっており、デビューが早かったこの馬としてはそれに追いつきたいところですメジャー産駒でもあるので、そろそろ帰厩の声が掛かってもいいと思います!矢作先生、お願いします!…と思って、JRAのHPを見たら、矢作厩舎にはなんとすでに1歳馬の名前があって、ビックリしました!

171015矢作厩舎管理馬

お尻に火が点く…にはまだ早いと思いますが、もうすでに次の世代の名前があると思うと、ちょっと焦りますねでも、まだまだ未勝利戦は続きますから、Miesqueの血を引くこの馬にはその良血に恥じない走りで、なるべく早く安心させてもらいたいと思います!

170913keepsecret.jpg
近々戻ってこれれば、府中の可能性もあるかな?そしたら観に行ける


[edit]

【2016年度シルク募集馬】関西馬はダメ? 

今週もシルクの2歳馬は多数出走しました新馬戦も未勝利戦も。
そして、今週も勝ち上がった馬がいます

10/14東京未勝利 芝1800 キングスヴァリュー 優勝
10/15東京未勝利 芝1400 ハウナニ 優勝
10/15京都未勝利 ダ1800 ブルヴェルソン 優勝

これで2歳戦14頭が勝ち上がり。この中に我が愛馬がいないのが辛いですが、この世代のレベルが高いということが証明されつつあるのは嬉しいですね
ただ、先週勝ち上がった馬を含めて、今週までで11勝は関東馬。関西馬はわずか3勝です。この数字だけ見ても、明らかに東高西低ですが、キャロットと比べてみると、わかりやすいです。
キャロは先週時点ですが、関東馬6勝、関西馬7勝とイーブンです。しかも、あの吉田厩舎の馬も勝ち上がってますから、明らかにシルクは関東優勢ですよねこれは天栄との連携だけでは考えられない何かが働いてるとしか思えない
というのも、今週は良血関西馬のレーヴドリーヴが東京に遠征してデビューも4着、京都ではピボットポイントも敗れましたからどちらも期待値は高いだけに、この差をよけいに感じてしまいますね
今後もどんどん良血が登場すると思いますが、関東馬と関西馬の差にも注目していきたいと思います!

171015ardelweizer.jpg
関西馬の星!今日も2着と頑張りました!


[edit]

【シルク】コツコツ行こう! 

次走へ向け、しっかり調整中!ブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:11月12日の福島・福島記念(GⅢ)、もしくは11月18日の京都・アンドロメダステークス

天栄担当者「この中間も変わりなく、先週末から坂路コースでハロン14秒ペースの調教を開始しました。競馬の疲れは取れましたので、今後も少しずつ動かしながら帰厩まで状態維持に努めていきたいと思います」馬体重534㎏


あとひと月ぐらい先ですから、まだ14秒ぐらいですが、ここから10月終わりぐらいか11月初めに戻ると思いますので、「各々、抜かりなく」という感じで、仕上げていってもらいたいと思います(笑)ホントに今はトレセンにいるのがブライトエンブレムだけで非常に暇です(笑)そういう意味でもこの馬に対する期待は大きいので、無事に戻ってきてください!

170924blackbago.jpg
地道に行きましょう!


[edit]

【シルク】来年のためにも 

もうかれこれ2か月経ちます。そろそろ帰厩はいかがでしょうか?インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15秒
次走予定:未定

厩舎長「だいぶ調子が上向いてきたことから、今週から坂路でハロン15秒の調教を開始しています。動きそのものは悪くありませんし、登坂回数を重ねていけば、帰厩の目途も立てられると思います。じっくり進めてきたことで、疲れは完全に取れてフレッシュな状態に戻っているので、あとは動きを良くしていきたいと思います。馬体重は505kgです」


まだ15秒を始めたばかりなので、もうしばらく掛かりそうですが、来月には戻って年末には1走できそうです明日は秋華賞ですが、来年の今ごろその戦いの輪に入って戦うためにも、今はしっかり成長を促してもらいたいですねとにかく無事に戻ってきてもらいたいと思います!

170927inheritdale.jpg
この馬は器用なので、ローカルでもどこでもいいですよ!


[edit]

【シルク】坂路再開でキープできるか? 

だいぶ調子を取り戻してきたようです!タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「だいぶ良い頃の状態に近づいてきたので、来週あたりから坂路でハロン15秒の調教を開始する予定です。馬体は良い感じにフックラとして、筋肉の硬さも解れてリフレッシュした効果が窺えます。具体的な予定は決まっていませんが、番組が決まればそこに向けて進めていけるところまで調整できているので、このまま態勢を整えていきたいと思います。馬体重は474kgです」


ここまで楽をさせてきましたから、もう十分馬体は戻りましたここから坂路調教を再開して、どこまでキープできるのかが課題になっていくでしょうしがらきで調教→トレセンで調教→(輸送→)レース。この道中でいかに消耗せずにいられるか?これまで、あっという間に減っていくのを見てきましたから、メロディにはここが正念場かもしれません。今までより長い放牧になりそうですから、頑張ってもらいたいと思います!

170927timelessmelody.jpg
残された時間はどんどん減っていく…


[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ