fc2ブログ
2017年07月 - The favorites in my life
06 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 08

【シルク】ホッ…、惜敗にピリオド 

それは嬉しい嬉しい、待望の初勝利でした

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 7/30(日)新潟2R 3歳未勝利〔芝2,000m・18頭〕優勝[1人気]

まずまずのスタートを決めると、外目6番手辺りに取り付け、脚を溜めていきます。3コーナーから前を窺いに行き、直線で先頭に立つとそのまま後続馬を寄せ付けず、待望の初勝利を挙げています。

高野友和調教師「長距離輸送でもプラス体重で出走することが出来たように、いい状態でレースに臨めました。前半はスムーズに流れに乗ることが出来ましたし、早めに仕掛けて押し切る強い内容だったと思います。今週は小倉の予定を急遽使わせていただきましたが、結果を残すことが出来てホッとしています。この後はトレセンに戻って状態を確認してから、今後の予定を検討させていただきたいと思います」


いよいよ5戦目。2.2.3.2と来て、もうここで勝たないと!という状況で、高野師も動きました予定は今週の小倉でしたが、新潟が空いてると見るや、投票して戸崎騎手を押さえてくれましたそれはまさに電光石火の早業でした
戻ってきてからの調教が抜群に良かったですからね一頓挫あった後とは思えませんでした。レースでもその調子の良さはそのレースぶりから伝わってきましたねいつも通りの好スタートから、行きたい馬を行かせて前半は中段。行けないタイプの中段とはワケが違いました。そのまま3~4角に掛けてジワジワポジションを上げ、直線を向いたときにはもう先頭!後はもう安心して見てられましたね結局、0秒4差をつけて快勝これまでの惜敗の鬱憤を一気に晴らす勝利でした
レース後の高野師のコメントを見ると、状態を見て決めるようなので、続戦とも放牧とも今のところ分かりませんが、ここまで休む間なく5戦してきましたので、勝利のご褒美に放牧でもいいかなと思ってますいずれにせよアクシデントなく過ごしてもらいたいと思います

170730inheritedale.png
いくらツアー中だからって、騎手のコメント省略ってどういうこと!?


スポンサーサイト



[edit]

【2017シルク募集馬】募集状況…これでも半分強 

さすがツアー後、一気に来ましたね…、7/31現在の募集状況です

7月31日(月)現在、第1次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。なおこれまでに昨年の第1次募集申込総数の約57%のお申込みを頂いております。

以下の募集馬へご出資を希望されるお客様はなるべく第1次募集期間内にお申込みください。
第1次募集期間にお申し込みいただくと500口を超えるお申し込みがあった場合であっても皆様にご出資いただくチャンスがございます。

第1次募集締切日時:
書類郵送(新規のお客様含む)8月1日必着
公式ウェブサイト(会員様専用)8月2日17:00まで

◆1,400口以上◆
52.ロザリンドの16

◆1000口以上◆
7.サマーハの16
55.アーデルハイトの16

◆800口以上◆
10.ルシルクの16
49.プチノワールの16

◆750口以上◆
41.スナッチドの16
48.レーヴドスカーの16

◆700口以上◆
46.プリモスターの16
58.ウインフロレゾンの16

◆650口以上◆
38.ヒッピーの16

◆600口以上◆
11.ウルトラブレンドの16

◆550口以上◆
39.バラダセールの16
42.シェアザストーリーの16

◆500口以上◆
35.リアアントニアの16
44.ヴィヤダーナの16
47.ビアンカシェボンの16

◆450口以上◆
60.ラトーナの16

◆400口以上◆
4.スイープトウショウの16

◆350口以上◆
1.シルキーラグーンの16
13.キーオブライフの16
19.シルクユニバーサルの16
20.メジロフランシスの16

◆300口以上◆
14.ブラックエンブレムの16

◆250口以上◆
12.モシーンの16
17.アンティフォナの16
25.ユキチャンの16
34.サロミナの16
36.キューティゴールドの16
50.グランプリエの16
63.スカイクレイバーの16

※次回のお申し込み状況のご案内は、明日18:30からのUstream配信「2017年度 第1回募集馬検討会」でご案内を予定しております。また、300口を超えるお申し込みをいただきました募集馬の、出資実績のボーダーラインのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。


でも、これでもまだ57%なんですね…今年はキャロより先の募集になって、少しは買い控えなど影響があるかと思いきや、分散傾向にあるのは確かですが、全体的に底上げされた感じですね…秘かス子見しようかと思っていたスカイクレイバー16までランクインしてくる始末ですからもうここに名前が挙がってきた馬は満口決定なので、とりあえず申し込みましょうかねすでに4頭ほど決めていたのですが、どれも実績で行ける馬はいないでしょうし、今年も神頼みになります
前回から一歩抜け出したのはロザリンド16。さすがのキャロ血統です初登場は10頭で、一気に300口以上に顔を出したのが3頭。ツアーで評価を上げたのでしょう。そしてディープ産駒も続々とランクインしてきましたねカナロアに至っては全5頭が入る優秀さ!
明日の検討会で最後の発表がありますが、そこで何%まで行くでしょうかね?キャロは×がないと人気馬に行くことができないので、それほど頭数に申し込まないんでしょうけど、シルクは実績ですからパワーゲームになって金持ちはガンガン出資可能、一方の僕のような貧乏人は抽選待ちになります。だから1頭も獲れない恐怖から、ヘタな鉄砲的にさらに申し込んでしまう悪循環に陥っちゃうんですよねぇ…
これで結果が出ないとそのうち、(金持ち)会員もいい加減疲弊して、うんざりしてくると思います幸いにして、気になる馬でまだ名前が出ていない馬が何頭かいますので、今年は最初に決めた馬だけ行って、ダメなら様子見できる馬に行こうと思います!

170718rogerssue16.jpg
しかし、この馬、なんで人気ないんだろ?


[edit]

【シルク】もしかして優先出走権があるうちに…? 

疲れは取れてきたでしょうか?タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター
次走予定:未定

厩舎長「先週一杯は軽めの調整で様子を見ていましたが、特に疲れた様子はなく、飼い葉食いも良かったことから、今週から周回コースで調教を開始しています。今の感じならそこまで間隔を空けずに使っていけそうですし、帰厩の連絡があっても対応できるように調整していきたいと思います。馬体重は438kgです」


ホントにかなりしっかりしてきたな、という印象ですねすぐに馬体も回復してますし、夏負けもせずしっかりカイバも食べてるようですから、この調子だと予想より早く戻ってこれそうですが、高野師がどう思ってるかでしょうね1400でもいいと思ってれば、優先出走権があるうちなら新潟でも出られる確率はありそうですが、1200しか使う気がないなら小倉一択でしょう
まぁムリさせず、阪神まで待機という可能性も考えられますので、そうなれば、また1400の可能性もありますので、もしかしたら馬体の成長も考えれば、それがベストなのかもしれませんねいずれにせよ、アクシデントに遭うことなく、無事に戻ってきてもらいたいと思います!

170716timelessmelody.jpg
三度、極くんでお願いします!


[edit]

【シルク】二転三転…期待の現れか? 

札幌での参戦を目指していたカラルでしたが…

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:

担当者「この中間も同様のメニューで乗り込んでいます。坂路では速いペースでもまずまずの手応えで登坂することが出来ています。昨日状態を確認された佐々木調教師から『難しいところのある馬なのであまり担当者を替えたくないと思っているのですが、これまで担当してくれているスタッフが札幌には行かずに栗東トレセンに残ることになりました。当初は暑いのを避けて札幌開催を目指すつもりでいましたが、やはり来週栗東トレセンへ戻して小倉開催を目指したい』と相談を受けました。それであれば気温などの環境の変化に一日でも早く慣れさせた方がいいだろうということになり、急遽ではありますが来週栗東トレセンへ帰厩することになりました」


なんと、インヘリットデール以上の驚き、カラルは栗東に来週希帰厩することになりましたもう今週から札幌開催が始まるので、そろそろ動き始めるかと思ってたら、動きすぎ(笑)まさかの本州入りとは一報を聞いたときは「札幌のほうが向いてるのに…」と思いましたが、佐々木師の言う「担当者を替えたくない」というのはカラルのことを思ってくれていることの証でもあるので、納得しましたしかも担当の方はキズナを担当されていた方でしたっけ?そうだ、田重田厩務員が気性の難しいカラルをやってくれてるので、心強いです
札幌なら8/26の積丹特別(芝2600)がいいなと思ってたんですが、小倉だと9/3の平場芝2600だと間隔が空きすぎるんで、もしかしたら2000を使う可能性もありそうですねいずれにせよ、急に決まったことですから、無事に戻ってきてもらいたいと思います!

170713caral.jpg
鼻面がツーンとしそうな辛子色のシャドーロールですね(笑)


[edit]

【シルク】ラストマズルの存在感を 

復帰戦決定のモノドラマの近況です!

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで26日に時計
次走予定:8月12日の新潟・芝1,800m〔丸田恭介〕

宗像義忠調教師「26日に坂路コースで併せて追い切りを行いました。新馬を追走し、最後は同入という内容でしたが、重い馬場に脚を取られることなく、いい動きを見せてくれましたよ。新潟3週目の芝1,800mを目標にしたいと考えていますので、来週辺りからコースでの調教を取り入れていきながら、ジワジワ状態を上げていきたいと思います。鞍上は前走に続いて、丸田恭介騎手に依頼しています」

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
 助 手 7.26南坂重 54.5- 40.2- 26.3- 13.3 馬なり余力
  シセイヒテン(新馬)一杯を0.3秒追走同入
モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
 助 手 7.23南坂良 58.6- 43.4- 28.9- 14.0 馬なり余力


待望の2戦目が正式に8/12の芝1800に決まりました今回も左回りの大箱ということで、前回のような追い込み競馬を見せるのか?はたまた好スタートから先行して踏ん張るのか?個人的には後者の姿を見てみたいですねやはりそこはホワイトマズル産駒ですから、キレよりも持続力が勝ってると思うので、そういう競馬を覚えてもらいたいということがありますねいずれにせよ、宗像師もなかなか計画的に使うタイプに見受けられますので、しっかり態勢を整えてレースを迎えられそうで何よりです!このまま予定通り、行ってもらいたいと思います!

170625monodrama.jpg
この馬も1800万の牡馬ですから、法則通り走っておくれ!


[edit]

【シルク】エーッ、まさかの…! 

えっ、マジ!?来週じゃなかったの!?インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:26日に坂路で追い切り
次走予定:新潟7月30日 芝2,000m(牝)〔戸崎圭太〕

高野友和調教師「26日に坂路で追い切りました。無理しない程度にサッと行いましたが、楽に好時計が出ました。当初、8月5日の小倉・芝1,800m(牝)を目標に調整していましたが、今週の追い切りで態勢はほぼ整いましたし、もし相手関係が手薄なら投票しようと思い、ギリギリまで投票所で相手関係など調べていたところ、7月30日の新潟・芝2,000m(牝)なら自ブロック制度が関係なくても使えそうだったので戸崎騎手で投票させていただきました。広いコースなら競馬もし易いでしょうし、堅実に走ってくれる馬ですから、何とか勝ち上がってほしいですね」

出走情報(確定)
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 7/30(日)新潟2R 3歳未勝利〔芝2,000m・18頭〕54 戸崎圭太 発走10:40

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 7.26栗坂良 54.9- 39.7- 25.5- 12.2 馬なり余力
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 7.23栗坂不 56.5- 41.0- 27.0- 13.2 馬なり余力


確かに調教はかなり帰ってきたばかりにも関わらず、好タイムを連発してたので、今週復帰でもいいな、とも思ってましたが、まさかホントに早まるとは思いませんでしたしかも新潟で!さらに戸崎!槇原もビックリの三連発ですよ(笑)
でも、こうなったからには確勝を期して臨まないといけませんねわざわざ他ブロックの新潟まで遠征してリーディングジョッキーの戸崎騎手を掴まえたわけですからしかし、フルゲートの18頭ですから何が起こるかわかりませんパッと見る限り、実績は断然ですし、関西馬もただ1頭ですから、しっかり戸崎Jに乗ってもらって結果を出してもらいたいと思います!

170713inheritedale.jpg
初の2000mも日本一長い直線の新潟でどんな走りを見せてくれるか?


[edit]

【2017シルク募集馬】今年は票が割れ気味? 

昨日今日と申し込み状況の発表がありました!

7月26日(水)現在、第1次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。なおこれまでに昨年の第1次募集申込総数の約20%のお申込みを頂いております。

◆350口以上◆
7.サマーハの16
38.ヒッピーの16
49.プチノワールの16

◆300口以上◆
10.ルシルクの16
46.プリモスターの16
48.レーヴドスカーの16
52.ロザリンドの16
55.アーデルハイトの16
58.ウインフロレゾンの16

◆250口以上◆
4.スイープトウショウの16
39.バラダセールの16


1日経って…

7月27日(木)現在、第1次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。なおこれまでに昨年の第1次募集申込総数の約30%のお申込みを頂いております。

以下の募集馬へご出資を希望されるお客様はなるべく第1次募集期間内にお申込みください。
第1次募集期間にお申し込みいただくと500口を超えるお申し込みがあった場合であっても皆様にご出資いただくチャンスがございます。

第1次募集締切日時:
書類郵送(新規のお客様含む)8月1日必着
公式ウェブサイト(会員様専用)8月2日17:00まで


◆400口以上◆
7.サマーハの16
10.ルシルクの16
38.ヒッピーの16
49.プチノワールの16
52.ロザリンドの16
55.アーデルハイトの16

◆350口以上◆
41.スナッチドの16
46.プリモスターの16
48.レーヴドスカーの16
58.ウインフロレゾンの16

◆300口以上◆
4.スイープトウショウの16
11.ウルトラブレンドの16
39.バラダセールの16
42.シェアザストーリーの16

◆250口以上◆
1.シルキーラグーンの16
20.メジロフランシスの16
35.リアアントニアの16
44.ヴィヤダーナの16
47.ビアンカシェボンの16
60.ラトーナの16

※次回の申込状況のご案内は7月31日(月)を予定しております。また、300口を超えるお申し込みをいただきました募集馬の、出資実績の現状のボーダーラインのお問い合わせ等はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。


まだ20%→30%という状況ですが、250口以上のボーダーを超えてきたのは11頭から一気に20頭に倍増してきました特に昨日から100口レベルで増えた馬にはを付けました中でも圏外から一気に350口にランクインしてきたスナッチドは何なんでしょうね?何か票を急増させるイベントでもありましたかね?
あとは順当な馬たちが入ってきてるなぁという印象ですが、自分が狙っていた馬も結構上がってきてるので、なるべくそっとしておいて票数が増えないようにしたいところです(笑)2歳戦が好調なロードカナロア産駒が6頭中5頭もランクインしてきており、象徴的です今年も1頭行きたいと思ってただけに、だいぶ誤算ですが、モシーンが入ってないのが意外です
次の発表は31日。その時にはツアーも終了しており、かなり各馬に関する意見がブログで飛び交ってるころでしょうそれでも申し込み状況はまだ70%ぐらいでしょうか?僕もツアーには参加しませんので、皆さんのレポートを参考にさせていただきたいと思っておりますので、参加の皆さん、よろしくお願いします!

170718rogerssue16.jpg
まだこの馬は入ってきてないなぁ…


[edit]

【2017シルク募集馬】1800万の牡馬は走る説 

以前から僕が訴える説、「中途半端な価格には意味がある」=ヘンな価格の馬は走るということについて、そのエントリの中では「最もポピュラーな価格は400口も500口も共通して1800万で、あまり深い意味はない」という解釈でこの価格はパスしてきました
しかし、シルクではこの価格の馬がよく走ってる気がして、調べてみたところ、おもしろいことがわかりました!以下の表をご覧ください

【シルク2010-13年産、募集価格1800万、牡馬セン馬】=14頭 回収率100%~=9頭、~99%=1頭、0%=4頭
2010-13silk1800万牡馬

シルクはNFと提携するようになった2010年産以降、未勝利戦が終わって結果が出てる2013年産まで、4世代の中で募集価格1800万の馬がどれだけの回収率を残したかのデータですなんと14頭中9頭が回収率100%超え!率にして、64%!我が愛馬、ブラックバゴも入ってますしかし、これだけでは客観性に欠けますので、同じくキャロットで調べたのが下の表です

【キャロット2010-13年産、募集価格1800万、牡馬セン馬】=17頭 回収率100%~=2頭、~99%=7頭、0%=8頭(未出走含む)
2010-13carrot1800万牡馬

全体の頭数はシルクより多いのに、なんと回収率100%超えはたった2頭!率は12%。如何にシルクが安馬が走るか=ハンパ馬(中途半端な価格の馬)が走るかということを端的に表してるデータと言えるのではないでしょうか?逆に言えば、キャロは素直に良血の高額馬を買っとけばいい、ということなのかもしれません。そちらのほうがわかりやすいし、普通ですよね~ひょっとしてシルクは相馬眼のあるハイレベルな人向けなクラブなのかもしれません(笑)

ちなみに、そんなシルクの今年の募集馬の中で「募集価格1800万円の牡馬」はNo.16サトノジュピター16、No.54マハーバーラタ16、No.58ウインフロレゾン16のたった3頭!信じるか信じないかはあなた次第です!

あなた次第

ちゅ~とはんぱ
「ちゅ~とはんぱやなぁ」(笑)

中途半端なことは悪いことばかりではありません!



[edit]

【シルク】2戦目は松ちゃんと! 

2戦目決定!キープシークレットの近況です!

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:26日にCWコースで追い切り
次走予定:小倉8月5日 芝1,800m〔松山弘平〕

担当助手「26日にCWコースで追い切りました。古馬と併せて行いましたが、目一杯ではなかったものの、最後まで余力十分の動きをしていました。放牧先で馬体のケアを行いながら調整してもらっていましたが、いい状態で戻ってきましたし、何より以前より落ち着いてくれているのが何よりです。ひと息入ってリフレッシュの効果が窺えますし、追い切りの感触からすぐ仕上がりそうなので、このまま変わりなければ8月5日の小倉・芝1,800mで復帰させようと思います。ジョッキーは松山弘平騎手にお願いしています」

中 谷 7.26CW良 85.8- 68.9- 54.0- 40.0- 12.6[6]馬なり余力
  イクラトロ(古1600万)馬なりの外に0.5秒先行0.1秒先着

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
 22日(土)に栗東トレセンへ帰厩しています。


おっ、1か月前はCWでかなりひどい時計だったと思うんですが、ずいぶん進歩したように感じますねテンは確かに速くないかもしれませんが、その代わり末がしっかり伸びてますし、だいぶ進歩してきたようです調教相手はイクラトロなんて珍名ながら準OPの馬ですから、相手としては手ごわかったと思いますが、なんとか先着してますし、少しずつ力をつけてきてるのがわかりますね
そして2戦目の具体的なことも決まりました!8/5の芝1800混合戦です!鞍上は松山騎手。今年、皐月賞を制して勢いに乗る若手ジョッキーですね自分の愛馬に乗ってもらうのは初めてかな?楽しみですので、このまま順調に行ってください!

170713keepsecret.jpg
レースでも進化してることを期待します!


[edit]

【シルク】秋の大目標は…? 

今は束の間の夏休みを満喫中…ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「先週、無事にこちらに到着しており、この中間はレースの疲れを取るためにウォーキングマシンでの調整を行っています。脚元を含めて状態に大きな問題はないものの、斎藤先生からはこの夏はこちらでゆっくりさせ、秋以降を目標にと聞いていますので、じっくりと立ち上げていきたいと思います」


今はとりあえず、疲れをしっかり取ってリフレッシュしてもらいたいですねこれまでと違って、大きな波で調子を整えて目標に合わせて行ってください、NFの皆さん、よろしくお願いします!

170713blackbago.jpg
どこで復帰するかわかりませんが、大目標は天皇賞…!?


[edit]

【2017シルク募集馬】これがシルククオリティなのか? 

ショック!狙い馬の1頭だったポーレンの16が…

【緊急!】2017年度募集馬「18.ポーレンの16」募集中止のお知らせ
2017年度募集馬「18.ポーレンの16」は蹄底内の感染症の影響により跛行していることから、募集中止とさせていただきます。すでにお申し込みいただきましたお客様、ご検討いただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


先日のシーイズトウショウの16も募集開始直前に骨折が判明しましたが、大事に至らないということでそのまま募集続行になりましたしかし、今度はダメだったようです。恐らくすでにそこそこ票が集まっていたと思うんですけどね、残念!
ジャスタウェイの初年度産駒なので、この馬がシルクに来たらいいなと発表前から目をつけてましたそれだけにもったいない気分ですが、良くなれば再募集の対象になるでしょうか?そうなることを願いたいと思います!

170718pollen16.jpg
5月生まれの割に測尺も良く、黒光りの好馬体だったんですけどね


[edit]

【2017シルク募集馬】急上昇な1頭 

シルクはカタログ発送、そして測尺&動画公開により、あとはツアー以外新たな情報は出てこない段階です。今年は、去年のように目移りするようなラインナップではありませんので、当初「これなら無風で行けるかな~」と狙っていた馬たちも、他の方のブログや先日のシルクのイベントなどを見てると、大半が一次満口必至の人気馬になりそうですそれでもそれらの馬たちは、意思表明をしないと抽選にも引っかかりませんから、その中から何頭かは申し込むと思います
そんな中、これまであまり興味のなかった種牡馬の仔だったので気にしてなかったのですが、配合をよく見ると、「いいんでないの?」と思うようになり、馬体や測尺もいいではありませんか!
ただ一点、厩舎だけが気掛かりなんですが、若手でまだこれからで可能性に賭けられる価格でもあるので、締切直前まで様子を見て、満口にならなさそうでしたら、そのまま様子見したいと思います!

7月19日より出資お申し込みの受付を開始させていただきました、「2017年度1歳募集馬 第1次募集」のお申し込み状況(出資申し込み口数)につきましては、以下の4回ご案内させていただきます。

7月26日(水)、27日(木)、31日(月)、8月1日(火)・募集馬検討会内


170718luffup16.jpg
中間発表は4回と発表されましたね!まずは明後日、26日ですね


[edit]

【シルク】次も乗りたい! 

今回で5戦目!後がないインハーフェイバーのレース結果です

レース結果
インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
 7/23(日)中京2R 3歳未勝利〔D1,800m・16頭〕2着[5人気]

モッサリとゲートを出ると、行き脚が付かず13番手辺りを追走、向正面から捲り気味に押し上げて行き、最後の直線で懸命に追い出しに掛かると、上位馬にジリジリと詰め寄ったものの、惜しくも2着に敗れています。

武豊騎手「ゲートは普通に出ているのですが、二の脚が付くまでどうしても時間が掛かってしまいますね。流れが落ち着いたところで、向正面から気合いを付けて捲っていきましたが、ジリジリ上がってくれましたし、直線も最後まで長く脚を伸ばしてくれました。1戦1戦レース内容は良くなってきていますし、勝ち負けできるところまで来ていますが、どうしても他力本願なところがありますからね。左回りコースだと、少しコーナーで右側に行こうとするところがあるので、右回りコースの方がスムーズに立ち回れそうです」

須貝尚介調教師「減っていた馬体も戻り、ふっくらとしていい状態でレースに臨むことが出来たと思います。今回は武豊騎手が積極的に勝ちに行く競馬をしてくれましたが、どうしても流れに乗るまで時間が掛かってしまいますね。広いコースの方が競馬はしやすいだけに、ここで勝ち上がってほしいところでしたが、結果を出すことが出来なかったので、次は小倉開催に向かうことになります。引き続き武豊騎手が騎乗したいということですので、少し間隔を空けて優先出走権がある間に使いたいと思います」


うーん、惜しかった。今回もゲートの出は悪くないんですが、二の脚がつかないんですね~外枠の偶数番ということで、少しは期待したんですが…今の中京は逃げ先行が圧倒的に有利な状況な中、1000メートル通過が63秒5というスローペースフェイバーは2角13番手にいましたが、2ハロン目以外ずっと13秒台でしたから、さすがに武豊騎手も後方のままいるわけにいかず、向こう正面で上がっていきますが、その時に2発ぐらいムチを入れてます
そのへんをもっとスムーズに追走追い上げができるようになれば、楽に未勝利は勝てそうなんですけどねその後も4角8番手で回ってくる時もムチが入ってましたから、エンジンの掛かりが遅すぎますね
残り200の時もまだずいぶん先頭とは差があるように見えましたが、そこからラップが落ちたこともあり、グイッと一伸びして2着を確保しました今の中京はパサパサの馬場で力が要りますね。あとは武豊騎手によると、左回りのほうがコーナリングがぎこちないとのことなので、次は小倉で続戦を予定してるようです少し間を空けてということなので、8/20の牝馬限定のダート1700あたりでしょうかね。
今回も中1週ながらプラス6キロでしたので、調子を維持できていましたので、次もしっかり整えてレースを迎えてもらいたいと思います。優先出走権があるので目標さえ決まれば、そこに向かって一直線。すでに5戦しましたので、スーパー未勝利には出られないでしょうから、次が最後になる可能性大ですので、須貝厩舎の皆さん、よろしくお願いします!

170723inherfavor.jpg
次も乗りたいと武豊騎手も手応えを感じてるようです!


[edit]

【2017シルク募集馬】なるほど納得な馬 

いよいよシルクの募集が始まりました!
その時、まだ会員にはカタログが届いてなかったんですけどね(笑)
今年もカタログの到着について、どこで届いた、ここは届いてないと掲示板では報告が飛び交ってます
自分のところにも昨日届きました。メール便なので19日発送ならそのぐらいだろうなと思ってましたから、イライラせずに済みました。
まぁ実はnetkeibaのイベントに参加したので、そこでカタログをもらえたんですけどね(笑)

2017年度募集馬 第1次募集出資お申し込み受付開始のお知らせ
7月19日(水)より2017年度募集馬 第1次募集の出資お申し込み受付を開始させていただきました。

出資お申し込み受付締切日は以下のとおりです。

 【郵送お申し込み】:8月1日(火)書類必着 
  ※消印有効ではございません!また、返信用封筒は通常郵便よりも配達に日数がかかる場合がございますので、なるべくお早めにご投函くださいますようお願い申し上げます。期日間際の場合は配達日指定できる手段のご利用をおすすめいたします。

 【インターネットお申し込み】:8月2日(水) 午後5時まで
インターネットお申し込みはこちら(募集馬リスト)→
https://www.silkhorseclub.jp/system/xb/silk_home.manage.BosyuInfoScrnList
※お申し込みされる場合は、ログインした状態でお申し込みください。

募集馬の各種情報はこちらのサイトからご確認いただけます→http://bosyu.silkhorseclub.jp/list2017Rx8GFT5A/

会員の皆様からのお申し込みをお待ちしております。


しかし、一次の開始から終了まで、いつもこんなにタイトでしたっけ?
ツアーが7/28~30で、募集馬検討会が8/1。それで8/2〆切ですからね。あまり考える暇もありません。
だいたいの人はそれまでに絞り込んでるから、最終ジャッジにそれを使えということなんでしょう
一応カタログと動画は一通り見ました。でも、動画を見ても、僕はいまいちポイントがわかりません。
ただ、写真を見た第一印象で「これは安い理由がわかる」と思った馬がいました。

14.ブラックエンブレム16
20.メジロフランシス16

ブラックエンブレムは明らかに繋ぎが立ち過ぎですね。馬体を見る前から安いとは思ってましたが
メジロフランシスも遅生まれとはいえ、華奢すぎますね。管囲が18.4cmは募集馬中最小です縁の血統とは別の意味で堀厩舎に入るのが納得な感じです
「これはいい!」って馬もこれぐらい簡単にわかればいいんですけどね~(爆)

170718blackemblem16.jpg

170718mejirofrancis16.jpg



[edit]

【シルク】まだ 

待ちきれないなー、カラルの近況です

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:第1回札幌開催、もしくは第2回札幌開催

担当者「この中間も順調に乗り込むことが出来ています。乗り手としっかりとコンタクトを取って走ることが出来ていますが、まだ体の使い方などに良化の余地を残していますので、引き続き体全体をしっかり使って走れるよう教えていきたいですね。体調面に問題はなく、飼い葉食いは良好です」


まだゴーサインは出ません成長力のある母系ですから、ホントにそれに沿ってじっくりやってくれてる感じですねまぁまだ札幌開催が始まってませんので、焦る必要はないのですが、佐々木厩舎は結構アグレッシブなイメージがあったんでね8月後半ごろの復帰かもしれませんが、しっかり成長した姿を見せてもらいたいと思います!

170713caral.jpg
戻ってきたときには500キロぐらいになってるかも!?


[edit]

【シルク】戻ってくる~ 

この馬も戻ってくる!キープシークレットの近況です!

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき/22日に栗東トレセンへ帰厩予定
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン15~16秒
次走予定:第2回小倉開催

厩舎長「22日の検疫で帰厩させると連絡がありました。調教を開始後は、順調そのものでしたし、しっかりリフレッシュ出来ていると思います。今週から坂路でハロン15秒の調教を開始しましたが、軽快な動きをしていたので、競馬でも頑張ってくれると思います。馬体重は485kgです」

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
 22日(土)に栗東トレセンへ帰厩する予定です。


この馬は矢作厩舎ということもあり、出入りが激しくなるイメージがあったので、他の馬に比べて「まだかな~?」と帰厩が待ち遠しい感じでしたよく考えると5日にしがらき入りしてますので、2週間余りですから、あっという間でしたねすでに8月5日の小倉で復帰が決まってますので、逆算しての帰厩だと思いますので、きっちり仕上げて、また学習能力の高さを見せてもらいたいと思います!これからの追い切りが楽しみです!

170713keepsecret.jpg
馬体も戻ってきてますし、前走からの進化を期待します!


[edit]

【シルク】じっくりじっくり成長してる 

叩き2戦目の前走は4着!日々前進中のタイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 21日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン/近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定

高野友和調教師「トレセンに戻って状態を確認しましたが、連戦後とあって今回は少し疲れが窺えますね。それに馬体も少し硬くなっているので、さすがに優先出走権を獲りましたが、このまま次走に向けて進めていくのは少し厳しいと思います。一旦放牧に出してリフレッシュさせる方がいいと思いますので、調整が付き次第、ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただく予定です」

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 7/16(日)中京9R タイランドカップ〔芝1,200m・18頭〕4着[8人気]

モッサリしたスタートを切りましたが、流れに乗りながら道中は14番手辺りを追走、勝負どころから内を狙って追い出しにかかると、ジリジリ脚を伸ばして4着でゴールしています。

荻野極騎手「スタートはあまり速くありませんでしたが、今回は掛からないようにフワッと出して行くつもりだったので、結果的にいい感じで追走することが出来ました。その後も力むことはなかったですし、そのまま流れに乗っていければ良かったのですが、途中で窮屈になるところがあった分、位置取りを下げてしまいました。それでも追い出しにかかると、直線の坂でもバテることなく最後まで頑張ってくれたので、もう少しスムーズに上がって行けていれば際どいレースになっていたと思います。力が要る馬場でも苦にしなかったですし、同じような競馬をしていけばその内チャンスがあるはずです」

高野友和調教師「パドックの様子を見ていても、気配が上向いているなと感じましたし、前走以上の状態でレースに臨めたと思います。ゲートの出はタイミングが合わなかっただけですし、すぐに行き脚が付いてくれたので、流れに乗って自分のリズムで競馬をすることが出来たと思います。途中窮屈になったことで、少し流れに乗りきれなかったところがありますが、荻野極騎手が上手くロスのないように立ち回ってくれました。最後まで脚を伸ばしてくれましたが、馬場の悪い内目をついたタイムレスメロディに対し、上位に来た馬は馬場のいいところを通ってきた分、差を詰めることが出来ませんでした。優先出走権を獲りましたが、レース後は馬体が硬くなりやすいタイプなので、トレセンで状態をしっかり確認して今後の予定を考えたいと思います」


前走は最内からスタートで終始内に閉じ込められていたので、馬場の悪いところばかり通らされましたまぁ1番枠ですから荻野騎手もそれは織り込み済みだったようで、むしろメロディにとって荒れ馬場も向いてるのではないか?と言っていますそんな中、狙ったコースを通れたわけでもありませんでしたが、直線で内を走れることを最大限生かし、通過順14-8というワープ走法で(?)一気に直線上がってきます。ジワジワ詰めて、5着6着とはハナ、ハナ差。もう少しで3着だったという声もあるかもしれませんが、僕は頑張ってよく4着に来たなと思いました
それだけにレース後は疲れが見られるということで、本日しがらきに放牧に出ました。次走はいつになるのかわかりませんが、優先出走権は無駄にすることになるでしょう次は阪神開催でもかまいません、なぜなら1400があるから1200より1400のほうが合ってることに気づいてくれることを願います!

170713timelessmelody.jpg
次こそは1400でのレースを希望します!


[edit]

【シルク】砂を浴びずに走りたい 

中1週で臨む5戦目!インハーフェイバーの近況です!

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
 7/23日(日)中京2R 3歳未勝利〔D1,800m・16頭〕54 武豊 発走10:30

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:19日に坂路で追い切り
次走予定:中京7月23日 ダート1,800m(牝)〔武豊〕

担当助手「前走から中1週なので、そこまで無理に時計を出すつもりはありませんでしたが、加藤祥太騎手が騎乗したこともあってそれなりに時計が出ましたね。前走はマイナス8kgでの出走だったので、この中間は普段の調教ペースを若干緩め、馬体回復に努めましたが、だいぶ戻ってきましたし、前走より減ることはないと思います。普段の調教でもだいぶ集中して走ってくれるようになりましたし、経験を積むごとにしっかりしてきましたね。前走はコーナーで少し用心しながら立ち回ったことで少し置かれ気味になりましたが、今回は自信を持って騎乗してくれると思うので、前走以上の走りを見せてくれるはずです」

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
 加藤祥 7.19栗坂不 54.2- 39.7- 25.9- 12.8 一杯に追う
  アドマイヤアルバ(二未勝)馬なりに0.3秒先行0.2秒遅れ


相変わらず、追い切りは走りませんね~毎度不安になりますよ(笑)それでも前回も結果を出してますから、今回も気にせず行きたいと思いますまたフルゲートなので大変ですが、人気は4~5番手ぐらいでしょうか?鞍上は三度武豊騎手ですし、前走のように勝負所でモタモタしないよう、乗ってもらいたいと思います!

170713ineherfavor.jpg
枠順も重要になってきそうです


[edit]

【シルク】帰厩!アクシデントの影響なし! 

もう帰厩!釘の影響はなし!インヘリットデールの近況です!

7/21
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 助 手 7.21栗坂良 54.8- 39.4- 25.6- 12.2 一杯に追う

7/19
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:19日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:小倉8月5日 芝1,800m(牝)

高野友和調教師「19日の検疫で帰厩いたしました。具体的な予定は追い切りの動きを確認してから決めるつもりですが、順調に仕上がるようなら8月5日の小倉・芝1,800m(牝)あたりが有力と考えています」

7/19
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
 19日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。

7/14
インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン17秒
次走予定:第2回小倉開催

厩舎長「この中間も坂路でハロン17秒の調教を行っていますが、体調は変わりありませんし、いい状態を維持しています。もう少し動きにピリッとしたところが出てきてほしいところですが、体力は持っている馬なので、それを競馬で活かせるように出来るだけ長めに乗り込みながら帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は479kgです」


しがらきでは、もう少しピリッとしてほしいと言われましたが、突然19日に帰ってきたと思ったら、本日いきなり坂路で好時計!特にラスト1ハロンがいい!これがレース当週の追い切りとかなら、そこまで思わないんですが、アクシデント明けの帰厩一発目でこの時計はビックリしましたね釘を踏んだ影響がないことを自らアピールするかのごとくでしたこの調子で次走こそ、悲願の初勝利を挙げてもらいたいと思います

170624inheritedale.jpg
この調子を維持してください!


[edit]

【シルク】テンション上がってきた 

月に2回のお楽しみ!ダイアトニックの近況です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本、週5回周回コースでハロン25秒のキャンター2,500m

担当者「動きそのものは悪くないものの、少し落ち着きがないところが窺えるので、この中間はペースを上げずにハロン17秒に抑え、出来るだけ集中力を維持させながら調教を行っています。脚元・体調等は問題なく進めることが出来ているので、周回コースと坂路コースでじっくり体力を付けながら、走りと気持ちのバランスが伴っていけるように進めていきたいと考えています」馬体重514kg


僕もシルクの募集でテンションが上がってきましたが(笑)、ダイアトニックも調教が進むにつれ、テンションが上がってきたようですここはひとつ気持ちを落ち着けて、一歩ずつペースアップしていってくれると嬉しいですねここまで乗り込みを開始してから、トントンと来てましたので、疲れが出てきてるのかもしれませんし、しっかりケアしてこの状況をクリアしていってもらいたいと思います!

170713diatonic.jpg
遅生まれでまだまだ成長の最中ですから、我慢も必要ですね



[edit]

【シルク】もう帰厩!前進あるのみ! 

天栄に放牧に出ていたモノドラマの近況です!

在厩場所:19日に美浦トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:2回新潟開催

宗像義忠調教師「天栄での状態に問題ないことから、19日に帰厩させていただきました。こちらで調教を進めながら、新潟開催での出走を検討したいと思います」

19日(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。


わずか3週間足らずの放牧だったので、モノドラマにとっては物足りないリフレッシュかもしれませんが、新潟開催に向け調整していくということで、楽しみです本日、関東地方も梅雨明けしたとニュースになりましたし、本格的な夏(猛暑?)がやってきますが、夏バテせずに頑張ってくれるよう、祈ってます!

170625monodrama.jpg
越後路で独演会を見せておくれ!


[edit]

【2017シルク募集馬】カタログ公開!測尺の基準がわからない 

本日、待ちに待ったシルクのカタログがWebで先行公開されました!
しかし、一緒に測尺も公開されたわけですが、昨年より2か月ほど公開時期が早いので、判断する基準がわからない!
1月生まれから6月生まれまでいるので、成長期の今、その差は大きいと思いますし、9月になったとき、どのくらい成長するのかわかりません。来年になれば、今年がモデルになるので、ある程度指標ができると思いますが、初年度の今は比較するものがありません
というわけで、何かとっかかりがないかと、一応全募集馬の測尺の平均値を出してみました

         体高   胸囲   管囲   体重    
平均牡馬   155cm  172.5cm 20.7cm  443kg   
平均牝馬   152.9cm 172.8cm 19.5cm  421kg
最高値     162cm  181cm  21.8cm  496kg…牡馬
       160.5cm 183.5cm 20.5cm  491kg…牝馬
最低値    150cm  161.5cm 19.6cm  373kg…牡馬
       147cm  162cm  18.4cm  365kg…牝馬

ついでに最高と最低も調べてみましたが、やはり最高値は1~2月生まれ、最低値は4~5月生まれが多かったので、この時期は誕生時期の差は大きいと言えそうです。なので、早生まれを見るときは少し割り引いて、遅生まれの馬を見るときは、成長することを加味して考えたほうが良さそうです。
ちなみにネットで調べたところ、今の時期から2~3か月の間に管囲以外の部分は結構成長するので、誕生日と照らし合わせて、よっぽど大きい、小さいが極端でない限りは気にせずに良さそう。そういう意味では、やはり昨年までの募集時期のほうが直観的に判断しやすかったと思います
この平均を参考にしていけばいいかなぁと思いますが、最高と最低の差、特に馬体重の差に関しては、300キロ台の馬が多いので目立ちますね
とりあえず、数字は出しましたので、これから写真と動画を見て、チェックしていきたいと思います!

170718sheistoshow.jpg
いきなりこの馬は頓挫!でも、募集はそのまま


[edit]

【シルク】続きは秋へ… 

前走後の様子はどうか?ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:11日に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧
調教内容:
次走予定:未定

斎藤誠調教師「レース後も特に問題はありませんでしたが、予定通り11日にノーザンファーム空港へ放牧に出しました。今後の予定についてですが、夏場は北海道でゆっくりさせて、秋以降に復帰させようと思っています。今のところ中山のオールカマーか、東京のオープン特別を考えています」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
 11日(火)に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧に出ています。

<レース結果>

 7/8(土)函館11R 五稜郭ステークス〔芝2,000m・7頭〕優勝[3人気]

あまりいいスタートを切れず、最後方からの追走となります。向こう正面で徐々に先団に取りつき、3,4コーナーでは外を通って一気に進出、直線入口で前を射程圏に捉えると、逃げ込みを図る2着馬を残り100mできっちり捉え先頭でゴールしています。

岩田康誠騎手「先生からは2,3番手に付けるように指示が出ていましたが、それとは逆の形になってしまいました。スタートがあまりよくなかったですし、外枠でもあったので、無理をせずに前半は自分のリズムでじっくり乗りました。道中は少しハミを噛む場面もありましたが、コントロールは利いていましたし、さほど影響はありませんでした。追い出してからの反応がよかったですし、前半脚を溜めていた分、最後はしっかり伸びてくれました。追い切り時は息遣いが少し気になりましたが、競馬ではそれほど気になりませんでした」

斎藤誠調教師「後ろからの競馬になってしまったので大丈夫かなと思って道中は観ていたのですが、最後はしっかり脚を使って差し切ってくれましたね。少頭数の競馬で外を回ったのがそれほど大きなロスにならなかったというのはあったと思いますが、上手く脚を溜められれば、ああいう形の競馬も出来るというのが改めて分かったのは良かったです。この後は一旦ノーザンファーム空港へ放牧に出させていただき、馬体の回復具合を見ながら次をどうするか決めさせていただきたいと思います」


一部スポーツ紙などでは新潟記念という報道もあったようですが、夏場はゆっくりすることにしたようですできればオールカマーに出てきてくれたら、と思いますが、そうするとそれほど長い休みにはなりませんねどういうジャッジをするか、斎藤師にお任せしますが、またNFの使い分けでシルクの馬が割を食うのだけは勘弁してもらいたいと思います!とりあえず、しばらくゆっくり休んでください!

170708blackbago.jpg
東京のOPだとすると、アイルランドTでしょうか?


[edit]

【2017シルク募集】何者? 

シルクが7月に入り、突如好調になったことはちょっと前にアップしましたが、今週もなんと5勝!7月通算12勝になりました特に今回は2歳新馬が勝ったのが大きかったですね。先週まで未勝利だったので、どうなることかと思いましたが、ディロスが強い勝ち方をしてくれました募集を前にこの調子上昇は計ったかのようですね(笑)

さて、その2017募集はいよいよ来週にはカタログが発送になりますが、募集馬の詳細PDFが週明けにもHPにアップされるのではないかと思うのですが、募集馬が発表になってからだいぶ経つので間延びしてしまいますねあらかた、字面でできることはやってしまったので、待つしかないかと思ってたのですが、ひとつ忘れてました
毎年、募集馬はたくさんの厩舎に預けられますが、その中で僕は
1.「複数預かる厩舎は期待されている」
       or
2.「NF御用達厩舎」
のどちらかではないかと思ってます

今年の募集馬では…

【木村哲也】…シルキーラグーン、モシーン、フサイチパンドラ
【国枝栄】…ミュージカルロマンス、ロジャーズスー
【藤沢和雄】…スイープトウショウ、サマーハ
【萩原清】…シーイズトウショウ、ケアレスウィスパー
【手塚貴久】…ウルトラブレンド、シルクユニバーサル

【池添学】…サロミナ、アーデルハイト
【高野友和】…キューティゴールド、スカイクレイバー
【池江泰寿】…ヒッピー、トップライナーⅡ
【石坂正】…バラダガール、シェアザストーリー



おなじみのラインナップという感じですが、上記厩舎を上の1と2に分けるなら
1は国枝、藤沢、萩原、手塚、池江、石坂
2は木村、池添、高野
という風に解釈しています。

ところがもう一人いました。「おやっ?」あまり聞き覚えのない人が…斉藤崇史?

【斉藤崇史】…レーヴドスカー、マハーバーラタ

JRAのHPで調べてみましたカチャカチャ(キーボードを押す音、笑)…

わ、若いまだ34歳。厩務員→調教助手を経て、2015年に厩舎を開業してまだ3年目ですね。シルクの馬も5頭ぐらいいますが、4歳以上は転厩馬でしょう。去年2頭(1頭は追加募集)、一昨年1頭が募集されまして、ついに今年2頭募集!(最初から)。しかもレーヴドスカーはもう高齢馬だけど、有名繁殖です。去年は高野厩舎でしたからね。この厩舎も御用達厩舎となっていくのでしょう。リーディングは202位→174位→78位と年々上昇してますから、まさにこれからの厩舎です。気に入った馬がいたら行ってみてもいいかも!?今のところ、預託される馬は池添、高野から下がってきた馬ばかりなので、斉藤師とすれば、ここで結果を出して、次のステップに上がりたいと思ってるでしょうね
これまで募集がありながら、そこまで気にしたことがなかったのに、なぜ今回気になり始めたのかというと、今年の募集馬2頭とも、注目してるから。特にマハーバーラタのほうが気になってるんですよね~レーヴドスカーも安くなってるので、デキが良ければ検討したいと思います。いずれにせよ、西の斉藤厩舎の動向に注目していきたいと思います!

1404blackbago.jpg
第二のブラックバゴを探せ!


[edit]

【シルク】一進一退 

1か月ぶりの更新、ブライトエンブレムの近況一覧です!

7/14
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「この中間も順調に乗り込みを行っています。やはり強めの調教を行った後は脚元に熱を持ってしまいますが、よくアイシングする等してケアしながら進めているので、いい意味で状態を維持しながら調整出来ています。飼い葉もしっかりと食べており、体調面に問題はありませんよ」

7/7
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「引き続き、先週と同様のメニューで乗り込みを行っています。まずまずの手応えで登坂出来ているものの、まだ腹回りを見てもボテッとしていますし、乗り込んで馬体を引き締めていかないといけませんね。いい頃を知っているだけにジャッジが厳しくなってしまいますが、少しずつ状態をアップさせていけたらと思います」

6/30
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「この中間から坂路の登坂本数を2本に増やして乗り込んでいます。ペースアップ後も脚元の状態は、良い意味でも悪い意味でも変わりありません。休まず乗り込みを続けながらも飼い葉食いが落ちることはありませんし、毛艶も良好です」

6/23
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定

担当者「引き続き、坂路での乗り込みを中心に調教を行っています。馬体重は537㎏と前回計測時に比べて少々増えてしまっていますが、走りに重苦しさは感じませんし、乗り込んで必要な筋肉が付いてきている分もあると思いますので、大きな心配はいらないでしょう」

6/16
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定

小島茂之調教師「先日、状態を確認してきました。普段は大丈夫なのですが、速いところを行うとやはり脚元に熱を持ってしまうようですね。それはおそらく今後も続いていくことになるでしょうから、ケアしながら上手く付き合っていくしかないと思います。馬のバランスは変に崩れておらず、改めて良い馬だなと思いましたよ」


前回とメニューは変わらないものの、坂路の回数が2回に増えましたねそのせいか、速いところをやると、熱感を持つようですこれからもその戦いだと思いますので簡単にはペースアップできないでしょうけど、しっかりケアしてもらって少しずつでも前進していってくれることを期待します

170713brightemblem.jpg
うん、だいぶ絞れてきた感じがします


先月には動画も更新されました


[edit]

【シルク】すでに次走決まる 

小倉復帰へ向けて短期放牧中!キープシークレットの近況です!

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン17秒
次走予定:第2回小倉開催

厩舎長「こちらに移動後も特に状態は変わりなかったことから、この中間から坂路でハロン17秒の調教を開始しています。矢作調教師から小倉開催2週目あたりで復帰させたいと連絡をいただいています。そうなると近いうちに帰厩の声が掛かるでしょうから、週末からハロンペースを上げて態勢を整えていきたいと思います。馬体重は471kgです」


小倉2週目の復帰ということは8月の最初の週ですね8/5に1800のレースがありますさすが矢作厩舎。無事ならば、結構なペースで使ってくれますねそうして期待されている間に、なんとか結果を出してもらいたいところですもし8/5に間に合わないとしても、その後は毎週1800以上の未勝利戦が組まれてますので、しっかり調子を整えてくれるよう、お願いします!

170702keepsecret.jpg
今度は誰が乗ってくれるのでしょうか?



[edit]

【シルク】やはり1200も鞍上に期待! 

去年のリベンジなるか?今年もタイランドCに出走、タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:12日に坂路で追い切り
次走予定:中京7月16日 タイランドカップ〔荻野極〕

高野友和調教師「12日に坂路で追い切りました。坂路1本目にサッと時計を出しましたが、反応・終いの伸びともに良かったですね。この中間も飼い葉はまずまず食べてくれていますし、体調は変わりなく維持しています。7月15日の中京・マカオジョッキークラブトロフィーにも登録をしていましたが、気持ちの面で前向き過ぎるところが出てきていることもあり、7月16日の中京・タイランドカップに投票させていただきました。引き続き荻野極騎手に騎乗してもらえるので、前走の敗因を上手く活かしてくれるでしょうし、前半力まずに追走することが出来れば、最後までしっかり脚を伸ばしてくれると思います」

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 7.12栗坂良 54.2- 38.7- 25.1- 12.4 一杯に追う
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
 助 手 7. 9栗坂稍 56.7- 40.6- 26.0- 12.4 馬なり余力


これまでと違って、だいぶ体質強化されたことで放牧に出ることなく、前走から続戦中3週空けてるので、態勢も万全です。個人的にはマカオJCTとダブル登録していたので、1400のそちらに出てほしかったのですが、中京であることと、マカオでは荻野騎手に乗ってもらえない可能性が高かったので、結果的にこちらでもいいかなぁと思ってます特に荻野騎手に乗ってもらえるのは非常に心強く、前走のレースを生かしてもらえればと思います
ただ、先ほど決まった枠順を見て、ちょっと不安になってます。最内1枠1番なので、結構乗り難しいかなぁと今週からBコースに替わったので、傷んだところはフォローされてると思いますが、3~4角は若干カバーできてない部分もあるということですだいぶ外差し馬場になってきてるように思うので、ゲートが遅ければ、早めに下げて、直線は外に持ち出してもらうほうが得策でしょうか。そんなわけで騎手の重要性の高いレースになりそうなので、ホント、荻野騎手、お願いします!

170713timelessmelody.jpg
なんかアビイロードみたいだな(笑)


[edit]

【シルク】まだか?まだか? 

札幌開催での復帰を目指しているカラルの近況です!

7/14
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:第1回札幌開催、もしくは第2回札幌開催

担当者「この中間も同様のメニューで乗り込んでいますが、飼い葉をしっかりと食べて元気いっぱいです。休まず乗り込んでいますが、馬体重は495㎏と前回計測時に比べて減ることなく調整できていますし、毛艶も良くいい状態を保つことが出来ていると思います」

7/7
カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:第1札幌開催、もしくは第2回札幌開催

担当者「引き続き、坂路での乗り込みを中心に調教を進めています。ボディコンディションに変わりはありませんし、脚元を含めて疲れが出ることなく進められています。予定を変更して札幌開催を目標とすることになりましたので、いつ移動の声が掛かってもいいように状態を整えていきたいと思います」


毎週、そろそろ移動かな?と楽しみにしてるのですが、判を押したような更新で肩の力が抜けますねまだ札幌開催は再来週からなので、まだまだ時間はありますが、来週には何らかのジャッジがあるものと思って待ちたいですね一足早い夏休みは終わって、次の段階へ踏み出してほしいと思います

170713caral.jpg
筋肉がついて、春先よりガッシリしてきた感じがしますね


[edit]

【シルク】通過順を尻上がりに 

初の馬券圏内!インハーフェイバーの近況です!

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:中京7月23日 ダート1,800m(牝)〔武豊〕

担当助手「トレセンに戻って状態を確認しましたが、特に疲れは見られなかったので、12日から角馬場で軽めに乗り出しています。跨った感触も前走前と変わりありませんし、予定通り来週の競馬に向けて進めていけると思います。ジョッキーは引き続き武豊騎手にお願いしています」

レース結果
インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
 7/8(土)中京2R 3歳未勝利〔D1,800m・16頭〕3着[4人気]

好スタートを決めると、内目に入れながら8番手あたりを追走、流れが速くなったあたりで置かれ気味になりますが、懸命に追い出しにかかるとジリジリ脚を伸ばし、3着でゴールしています。

武豊騎手「ゲートの出は良かったですし、スッと内目に入れながら追走することが出来ました。砂を被って嫌がるところがあったものの、初戦のような物見をすることはありませんでした。勝負どころで少しついて行けなくなりましたが、促していくとジリジリ脚を使って頑張ってくれました。競馬を使いつつレース内容は良くなっていますし、すぐにチャンスが出てくるでしょう」

須貝尚介調教師「函館競馬場から戻って少し馬体が減ってしまったものの、トレセンでは飼い葉をしっかり食べてくれていたので、マイナス8kgで収まりました。パドックの雰囲気は良かったですし、パサパサの時計が掛かる馬場になってくれたので、これなら良い競馬をしてくれると思いました。ズブさがありながら、ジリジリ差を詰め寄ってくれましたし、目途が付くレース内容だったと思います。トレセンに戻って状態を確認したうえで検討するつもりですが、優先出走権を獲りましたし、小回りコースの小倉開催よりは、中1週でもう一度同じ条件を使う方がいいと思っています」


やはりちょっとズブいというか、ジリっぽいところがあるので、前走も道中は中段だったのに3~4角でついていけなかったようです(コーナーの通過順8-8-10-11)。逆の通過順なら理想的なんですが、その辺が課題ですねこの馬の場合、叩いて詰めて使ったほうが良いのかもしれませんね。須貝師もそれを考慮してか、次走は中1週で出走することになりました
前走で-8キロと減ってましたし、馬体はこのぐらいをキープした方がいいかもしれませんので、上手く調子を整えて、当日を迎えてもらいたいと思います!次も武豊騎手なので、今度こそ期待してます!

170713ineherfavor.jpg
次で決めて夏休みに入ろう!


[edit]

【シルク】ホッ…調教再開! 

アクシデントにより、しがらきに放牧に出たインヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路でハロン17秒
次走予定:第2回小倉開催

厩舎長「こちらに戻ってきた後も状態は変わりなかったことから、今週から調教を開始しています。小倉開催で復帰させる予定なので、出来るだけ体調を整えてフレッシュな状態で送り出せるように調整していきたいと思います。馬体重は471kgです」


あ~良かったすでに調教再開したようですあくまで馬本位で無理せず復帰してもらいたいと思いますが、今の状況が状況だけにあまり悠長なことも言ってられません箸にも棒にも掛からぬ存在ならあきらめもつきますが、常に勝てそうな着に来るだけにこのままあきらめるわけにいきませんからねこの時期の未勝利は、毎週のように中距離のレースはありますので、馬の状態を見ながら相手関係と頭数などを考慮して、レースを選択してもらえればと思います

170624inheritedale.jpg
今回ばかりはしがらきでしっかり仕上げてもらいたいところです!


[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ