【シルク】さらに進歩した!
2017/06/13 Tue. 21:52

6/9
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定
担当者「ペースアップ後も順調に進められていることから、この中間はハロン16秒まで脚を伸ばし、さらに強めの調教を行っています。ここまで徐々に段階を踏みながら負荷を強めることができていますし、今後もよく脚元の状態を確認しながら進めていきたいと思います」
6/2
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンター1本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定
担当者「この中間からさらにペースを上げて、ハロン17秒まで脚を伸ばしています。まだ体付きには余裕があるものの、乗り込む毎に徐々に必要な箇所に筋肉が付いてきおり、馬体重は532㎏と前回計測時に比べて少し増加しています」
5/26
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン18~19秒のキャンター1本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定
担当者「この中間からハロン18秒までペースを上げて乗り込んでいます。ペースアップ後もまずまず動けていますが、まだ馬体は緩いですし、今後に向けてのしっかりとした中身を作っていくために、時間を掛けながらじっくりと進めていきたいですね」
5/19
ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン19~20秒のキャンター1本、残りの日はトレッドミルでキャンター
次走予定:未定
担当者「この中間も順調に調教を行っています。飼い葉食いは良好で、体調面に不安はありません。乗り運動を始めたことと時期的なものもあるのでしょう、馬体重は520㎏と前回計測時に比べて10㎏絞れていますが、脚元への負担を考えてもこれは良い傾向だと思います」
前回のエントリの時にも坂路で時計を出し始めて20秒からスタートしましたが、毎週1秒ずつ縮まり今月はなんともう16~17秒まで出すようになりました!



つくべきところに筋肉もついてきてるようですし、この調子で行けば、ひょっとしたら年内に復帰することができるかもしれません



復帰したら準OPからリスタートだ!

[edit]
【シルク】イヤよイヤよも好きのうち(笑)
2017/06/13 Tue. 21:31

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 6.11栗坂良 59.2- 43.6- 28.7- 14.6 馬なり余力
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:8日にゲート試験合格
次走予定:未定
担当助手「先週はゲートになかなか寄ってくれず、入るのも躊躇していたので、時間が少し掛かりそうな感じでしたが、練習を重ねていく毎に入るようになりました。7日のゲート練習では出の反応が良かったことから、8日にゲート試験を受けたところ合格いたしました。幼さから物見などして集中力に欠けるところがあるものの、一度納得すれば学習能力の高い馬なので、すぐに理解してくれます。坂路で少し速いところを行った際は、体感より時計が速くなったぐらいですから、いいものを持っている馬だと感じました。特に体調面も変わりありませんし、飼い葉もしっかり食べてくれているので、この後疲れを見せなければこのままデビューに向けて進めていくことになると思います」
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
8日(木)にゲート試験を受けて合格しています。
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手 6. 8栗E重 13.6 ゲートなり
キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
助 手6. 4 栗坂良 59.6- 43.2- 27.9- 13.3 馬なり余力
ゲート試験一発合格!









報知ブログでおなじみの“ヤマタケ”こと山本武司記者もPOG指名!

[edit]
| h o m e |