fc2ブログ
2017年03月 - The favorites in my life
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

【シルク】なかなかうまく行かん 

トントンと行く予定だったブラックバゴですが…

3/31
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:ミニトラックで軽めの調整
次走予定:未定

天栄担当者「先週末に左前脚を捻ったようで、球節に腫れ・熱感が生じました。楽をさせるとすぐにスッキリしましたし、元々歩様には出していなかったので、30日から軽めの乗り運動を再開しています。脚元の方はもう問題ないと思いますが、引き続き体調アップに努めていきます」馬体重550㎏

3/24
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回周回コースで15-15、残りの日は周回コースで軽めの調整
次走予定:未定

天栄担当者「今週は坂路コースが使用できないので、周回コースでハロン15秒の調教を週2回行っています。状態は少しずつ上向いていますが、まだ本調子には戻っていないので、もう少し時間をかけて調整していきたいと思います」馬体重546㎏


今年初めに久々の勝利を挙げ、昇給初戦でも3着に来た時は「今年は楽しみだ」と思ったのですが、その後がなかなか思うように進みません結局次走は5月か6月の府中になりそうやはり馬体が大きすぎるのかなぁとりあえず準OPでもやれることは前走でも分かったので、万全の態勢で出てきてもらいたいと思います!

170215blackbago.jpg
もう中山は無理そう
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】ファンディーナのように 

次が大事!続戦できるでしょうか?インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:29日に坂路で追い切り
次走予定:福島4月15日 芝1,800m(牝)、もしくは阪神開催

高野友和調教師「29日に坂路で追い切りました。無理しない程度で時計を出しましたが、楽に登坂してくれました。前走後もすこぶる調子が良いですし、飼い葉食いも安定しているので、しっかり乗り込むことが出来ています。今のところ再来週あたりのレースを考えていますが、阪神だと骨っぽい相手になりますから、4月15日の福島・芝1,800m(牝)も視野に入れています。長距離輸送は全く苦にしないタイプだと思いますし、先行力がある馬なので、小回りコースは十分対応してくれると思います。ジョッキーも含め、どちらに向かうか検討したいと思います」

インヘリットデール
 助 手 3.29栗坂良 55.2- 39.5- 26.0- 12.9 馬なり余力
インヘリットデール
 助 手 3.26栗坂良 69.7- 49.6- 31.0- 14.3 馬なり余力


次走の予定が出ましたが、また牝馬限定戦ですかこの調教師はいつも安直な気がします先日のレースを見れば、牡馬相手の厳しいレースのほうが力を発揮できるタイプだと思いますけどね
僕がそう思う理由は…

1.高野師が思う「長距離輸送を苦にしない」=精神力が強い→牡馬相手のほうが良い
2.サンデー系ではないので、なるべくスローの上り勝負は避けたい→牝馬戦のほうがスローの可能性大
3.福島では川田騎手に乗ってもらえない可能性大→同日の阪神なら乗ってもらえる可能性大

この3つですね。まだ流動的で決定ではないですが、ファンディーナを牡馬にぶつける決断ができるのなら、この馬もぜひ中央場所で戦わせてもらいたいです絶対未勝利で終わる仔ではないので、よろしくお願いします

1703019inheritedale.jpg
ぜひ4/15の阪神芝1800に向かいましょう!

[edit]

【シルク】早くも次走決定! 

前走のことは忘れよう!カラルの近況です!

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:京都4月23日 あずさ賞

佐々木晶三調教師「前走は装鞍所からかなり煩いところを見せていました。久々らしい競馬でしたし、時間を掛けて良化していくタイプですから、このまま厩舎で進めていこうと思います。レース後も状態は変わりありませんし、むしろ調子がグンと良くなっています。馬体が少し減り過ぎていましたから、少し間隔を空ける方が良いと思います。4月23日に京都・あずさ賞があるので、そこまでじっくり調整していきたいと思います」


やった!次走が決まりました4/23はちょうど実家に帰ろうとしてた時だったので、ドンピシャ観に行けそうですあと3週ぐらいあるので、前走で見せた気の悪さが少しでも解消して、まじめに走ってくれると嬉しいです佐々木厩舎は手元で調整してくれるので感謝です!

170325caral.jpg
次はさらなる距離延長だ!開幕週がポイントになりそう

[edit]

【DVD】火曜はハグの日 

昨日、火曜はハグの日でした

1490700592289.jpg

1490700665387.jpg

逃げ恥終了から3か月が経ちましたが、待ちに待ったDVDが発売!さっそく昨日届きました週末は大阪杯をよそにどっぷりと鑑賞したいと思います


[edit]

【2016シルクキャンセル募集】141/5275 

シルクのキャンセル募集の結果が出ました

再募集の抽選結果反映のお知らせ
再募集にたくさんのお申込みをいただき、誠に有り難うございました。全ての再募集馬が抽選対象となりましたので、抽選・確認作業を行い、さきほど抽選結果をマイページへ反映いたしました。ご希望どおりご出資いただけることになった方は、マイページの「現在出資中の所属馬」欄に当選馬が表示されておりますので、ログインの上ご確認ください。お申込みいただいたにも関わらず、ご希望に添えませんでした方にはお詫び申し上げます。

なお再募集の申込口数は下記の通りです。

◆再募集馬一覧(募集馬名・募集口数・申込口数)◆

1.パーシステントリーの15  3口  143口
2.メジロツボネの15     2口   14口
3.モシーンの15       5口  326口
4.キラーグレイシスの15   4口   19口
6.スナッチドの15      8口   79口
7.アートプリンセスの15   6口   28口
13.ミスティックリップスの15 2口  101口
14.ブラックエンブレムの15  7口  173口
15.シャルロットノアルの15  1口  199口
16.サマーハの15       3口  748口
18.フサイチパンドラの15   8口  134口
23.メジロフランシスの15   3口  386口
24.シルクユニバーサルの15  3口  139口
29.タイトルパートの15    7口  173口
30.アンティフォナの15   12口  161口
32.インダクティの15     1口   58口
34.プチノワールの15     7口  115口
38.カリの15         1口  267口
43.ヒカルアマランサスの15  7口  154口
46.ディアジーナの15     2口   51口
47.キューティゴールドの15  3口  171口
48.ウーマンシークレットの15 2口  218口
51.レーヴドスカーの15    3口  377口
52.ディアアドマイヤの15  10口   61口
54.アフリカンピアノの15   3口  173口
55.ミュージカルウェイの15  9口   99口
58.ウインフロレゾンの15   8口   93口
59.フラーテイシャスミスの15 1口  137口
60.ラッドルチェンドの15   3口  327口
62.モンヴェールの15     1口   48口
63.ロゼカラーの15      6口  103口
(総申込口数5275口)


まぁ、自分も含めて皆ダメ元だと思って応募してるんでしょうけど、わずか3日間ですごい申込数ですねひとり何頭でも良かったので、いっぱい応募した人もいると思いますが、どうせならキャンセルぐらい貧乏人に合わせて、ひとり1頭1口だけにしてくれてもいいんじゃないでしょうかねどうせ実績のある人は一次で獲れてるんでしょうし、今回のは敗者復活戦の様相が大きいので、自分のような零細一口に少しでも望みを与えてもらいたいですねぇ
そんな中でもシャルロットノアルサマーハカリなんかは当選確率0.5%以下という天文学的な(?)数字になってます(笑)逆にメジロツボネキラーグレイシスアートプリンセスなどは現実的な数字だと思います
モシーンも確かに厳しい確率でしたが、思ったよりも応募数も少なかったので、「ひょっとしたら?」なんて淡い期待を抱きましたが、マイページの「出資馬一覧」を見るまでもなく、ポイントが減ってなかったので、すぐに結果がわかってしまいました(笑)
でも今年の募集は7月ですから、すぐそこです。もう気持ちは来年に飛んでます

170302primoscene.jpg
プリモシーンよ、さようなら

[edit]

【2016シルクキャンセル募集】こっそり、衝動的に… 

今朝10時で締め切られたシルクのキャンセル募集
狙っていたピラミマもいなかったので当初はまったく応募するつもりはなかったのですが、先日以下の記事を読んだために、こっそりひっそり、でも衝動的にポチッとな、と行ってしまいました…

「現場発!POGブログ注目の牝馬たち

まぁ当たるわけないのですが…、お金もないのですが…

ところで、どうやったら結果はわかるんでしょうか?
シルクはどこまでも秘密主義だな…

170302primoscene.jpg
この血統で早めに始動できたら楽しいでしょうね

[edit]

【シルク】まったくチグハグでした… 

大寒桜賞に出走したカラルのレース後コメントです…

カラル
 3/25(土)中京10R 大寒桜賞〔芝2,200m・8頭〕6着[3人気]

伸びあがるスタートで出遅れてしまいます。前が飛ばす展開の中、道中は後方でじっくり脚を溜めます。勝負どころで動けず直線まで追い出しを待たされましたが、外へ出してからの末脚も今ひとつ伸びず6着でゴールしています。

鮫島克駿騎手「ゲートは相変わらず前掻きをしたり、何か悪さをしようとしていたので、立ち上がったり潜ったりして出遅れるよりはロスが少ないと思い顔を横へ向けてゆっくり出しました。道中の走りはまずまず良かったのですが、追ってからトモが緩くて踏ん張り切れませんでした。素質はかなり感じさせてくれる馬なのですが、まだ全体的に幼いですし使いながらしっかりしてくると思います。距離ももっとあっても大丈夫です」

佐々木晶三調教師「とにかく馬が若いですね。装鞍所から何かやらないと気が済まないという感じで大暴れして、私が2回ほど蹴られてしまいました。なかなか鞍を置けなくて最後は鼻をねじって、他の厩舎の人にも手伝ってもらいました。返し馬でも物見をしていましたし、発走前に確認のためにゲートの出し入れをする際にも反抗していましたからね。短期放牧から戻ってきて、一週前の追い切りから徐々にトモを使えるようになってきて良化を感じたので使わせてもらいましたが、レースを見るとまだ勝ったころのような感じまでには戻っていなかったということでしょう。本格化は夏を越してからになると思いますが、あまり休ませてもすぐに緩んでしまうので、適度に間隔をあけながら出走させて行きたいと思います」


当日はちょっと出かけており、GCのパドック解説なども見てないので、レーシングビューワーでチェックしただけなのですが、それを見ただけでも首を上下して「チャカチャカしてんな~」と思ってましたが、それ以上にひどかったみたいですね佐々木師は蹴られてたみたいですし、走る以外のことに気が行っていて集中できてない感じ。こればっかりは辛抱強く教えていくしかありませんねそれに調子も未勝利戦を勝った時のような調子になかった模様
でも、ここで簡単に放牧に出したりせず、自分で鍛えていこうというのが佐々木先生のいいところ馬体に異常がなければ、続戦してくれそうですまずは馬体の無事を祈りつつ、4/23のあずさ賞(京都・芝2400m)なんてどうでしょうか?
少しずつ成長していけばいい!
170325caral.jpg

[edit]

【シルク】厩舎とマッチしていない? 

しがらきでリフレッシュ中のタイムレスメロディの近況です

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン調整
次走予定:未定

厩舎長「先週から調教を開始していましたが、ホッと一息入ったことで、目に見えない疲れが出てきましたね。スクミの症状が窺えますし、トモの運びもひと息なので、軽めのメニューに切り替えてウォーキングマシンで運動を行っています。飼い葉はしっかり食べてくれているので、体調が落ち着き次第、乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は432kgです」


勝ち負けはともかく、昨年末からコンスタントに使われてきましたが、ここに来て疲れが出てきましたか…次走は新潟かな?と思ってましたが、もしかしたら復帰は夏競馬とかになるかもしれませんねとりあえず今はリフレッシュして調子を取り戻してもらって、また元気な姿を見せてもらいたいと思います!

170304timelessmelody.jpg
インヘリットデールを見てるとこの馬は厩舎が合わないのではないかと…

[edit]

【シルク】タフガイならぬタフガール 

レース後、数日経ちましたが、様子に変わりないでしょうか?インヘリットデールです

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

高野友和調教師「トレセンに戻って状態を確認しましたが、飼い葉食いも良いですし、体調も変わりありません。普段の調教でもなかなか疲れが出ることはなく、タフな馬だと思っていましたが、レースを終えた後も普段と変わりない様子ですから、体力のある馬ですね。今週いっぱいは状態を確認してから今後の予定を考えるつもりですが、今の感じならそのまま続戦しても問題ないと思います」


馬体にも異常はなさそうですし、何よりカイバをちゃんと食べてるというのがいいですね高野師も何度か言ってるように、この仔は精神的にタフなタイプのようで、牝馬でこれはかなり強みですね牝馬は繊細なタイプもいますしデビューこそ遅れましたが、やはりいろんな面で良いモノを持ってると思います今週いっぱい様子を見て、問題なければ次走の予定が立てられることでしょう次も川田騎手が乗ってくれると嬉しいですね

1703019inheritedale.jpg
大阪杯ウィークか?桜花賞ウィークか?皐月賞ウィークか?

[edit]

【シルク】ここで負けているようでは… 

いよいよやってきました、大寒桜賞へ向けて態勢完了!カラルの近況です

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:22日に坂路で追い切り
次走予定:中京3月25日 大寒桜賞〔鮫島克駿〕

佐々木晶三調教師「22日に坂路で追い切りました。鮫島克駿騎手に感触を確かめてもらったところ、『以前は前肢・後肢の手前を上手に変えることが出来ず、フォームが不安定でしたが、馬体がしっかりしてきたことで、体全体をうまく使って走ってくれるようになりました。残り2ハロンからハミをかけて追い出しにかかると、反応良く脚を伸ばしてくれたので、いい追い切りだったと思います』と言っていました。レースを想定して、前半はじっくり折り合いを付けながら、終いの脚を伸ばすように指示を出していましたが、仕掛けてからの反応が抜群に良かったですね。先々週の追い切りでは、一息入れて気が緩んだのか、トモをまったく使えていなかったので心配したものの、先週の追い切りからガラッと走りっぷりが変わってきました。今回の追い切りの感触なら、十分良い競馬をしてくれると思いますし、メンバーを見ても、そこまで強い馬は見当たらないので、ここは決めてほしいところですね。ここで負けているようでは、ダービーとは言っていられないので、カラルには頑張ってもらいたと思います」


カラル
 鮫島駿 3.22 栗坂不 57.1- 41.2- 26.4- 12.3 強目に追う
カラル
 助 手 3.20 CW良 56.2- 41.6- 13.3[5]馬なり余力


馬体がしっかりしてきたことにより、しっかり走れるようになってきたようですね帰厩した時はひどい併せ馬だったので、どうなることやらと思いましたが、わずかの期間で調子を上げてこれること自体が成長の証でしょう昨日の追い切りは「終い重点だな」という感想を抱きましたが、やはりそういう狙いだったみたいですね2200ともなるといかに前半折り合いよく進められるかが重要になってきますし、ましてや今回は8頭立てですから、スロー必至ですからね
そして何より佐々木師のコメントが嬉しいです!「ここで負けているようでは…」のコメントに応える走りをカラルには見せてもらいたいと思います!

170322caral.jpg
鮫島騎手とともに成長していってほしい!

[edit]

【キャンセル募集】あの馬がいない…!? 

いろんなところで「まだか?まだか?」と言われていたシルクのキャンセル募集がやっときました

すでに満口となっている2016年度募集馬のうち、何らかのご事情により退会された会員様がご出資されていた分、
およびご入会を取り止めた方がお申込みされていた分につきまして、再募集を行わせていただきます。
以下の要項をよくお読みいただきご希望の会員様はお申し込みください。


◆お申込み方法◆
下記の再募集申込専用フォームからお申込みください
※先着順ではありません。

専用フォームURL
https://s.cnz.jp/sv/53xv/DpS7c7yh
(3月24日(金)10:00よりご利用いただけます)

※今回の再募集は専用フォームからのみの受付とさせていただきます。
お電話、出資申込書の郵送、ホームページのお問い合わせフォーム等
からのお申込みは一切出来ませんのでご了承ください。

◆お申込み受付期間◆
3月24日(金)10:00~3月27日(月)10:00
※先着順ではありません。

◆口数の制限◆
お一人様1口までとさせていただきます。頭数の制限はございません。
複数頭にお申込みする場合は、1頭につき1回ずつお申込みください。

◆受付口数を超えた場合◆
抽選にて出資者を決定させていただきます。
※先着順ではありません。

◆ポイントのご使用について◆
ポイントをご使用になる場合は「使用する」を選択してください。
※使用ポイント数を指定することはできません。
「使用する」を選択した場合、現在使用できるポイント全てを充当します。
複数頭に出資可能となった場合は、出資金額に応じてポイントを按分させていただきます。

◆結果の発表◆
抽選の結果、ご当選されたお客様につきましては、
マイページにご出資馬のデータを反映いたします。
データの反映が済み次第、そのご案内をメンバーインフォメーション
およびメールで配信いたしますので、マイページにログイン後、
「現在出資中の所属馬」欄からご確認ください。
(会員様個別に当落の結果をお知らせするメールは送信しません)

◆ご請求について◆
3月度お申込みとなりますので、4月27日(木)に口座振替させていただきます。
分割払いを選択された場合は2回分割となります。

★★ご注意★★
すでに会員となられている方のみお申込みいただけます。
同じ馬に複数回お申込みされた場合は無効となります。


◆再募集馬一覧(募集馬名 口数)◆
1.パーシステントリーの15  3口
2.メジロツボネの15     2口
3.モシーンの15       5口
4.キラーグレイシスの15   4口
6.スナッチドの15      8口
7.アートプリンセスの15   6口
13.ミスティックリップスの15 2口
14.ブラックエンブレムの15  7口
15.シャルロットノアルの15  1口
16.サマーハの15       3口
18.フサイチパンドラの15   8口
23.メジロフランシスの15   3口
24.シルクユニバーサルの15  3口
29.タイトルパートの15    7口
30.アンティフォナの15   12口
32.インダクティの15     1口
34.プチノワールの15     7口
38.カリの15         1口
43.ヒカルアマランサスの15  7口
46.ディアジーナの15     2口
47.キューティゴールドの15  3口
48.ウーマンシークレットの15 2口
51.レーヴドスカーの15    3口
52.ディアアドマイヤの15  10口
54.アフリカンピアノの15   3口
55.ミュージカルウェイの15  9口
58.ウインフロレゾンの15   8口
59.フラーテイシャスミスの15 1口
60.ラッドルチェンドの15   3口
62.モンヴェールの15     1口
63.ロゼカラーの15      6口


ん…、んんっ…!えっ、ダイアトニック(トゥハーモニー15)ないの!?えっ、どういうこと?10月のキャンセル可能なときに皆キャンセルしたってこと?それにしても、そこで余った分は今回の募集に入ってくるはずだけど…、あまりに多すぎて公表するのが恥ずかしかったとか?(笑)それとも…、これは考えにくいけど、誰もキャンセルしなかったとか?だとしたらすごいです!
それにしても今年は派手なキャンセルは少ないですね。僕が一番欲しかったルナステラ(ピラミマ15)もいませんし、5口以内ってのが多い気がします僕もキャンセル募集を手ぐすね引いて待ってましたが、いざ見ると欲しい馬がいないってことで今年はパスしようかなそんな中で僕がオススメするのはモノドラマ(タイトルパート15)ですね。亡きホワイトマズルの忘れ形見ですぜひご一緒しましょう!

170302monodrama.jpg
早期デビューもあるかもよ~

[edit]

【シルク】納得のデビュー戦 

改めてインヘリットデール、レース後のコメントです

インヘリットデール
 3/19(日)阪神4R 3歳未勝利〔芝1,600m・16頭〕2着[6人気]

まずまずのスタートを決めると、早めに押し上げて2番手でレースを運びます。勝負どころで外から勝ち馬が捲ってきましたが、焦らず態勢を整えながら追い出しにかかると、狭いスペースに怯むことなく脚を伸ばして、2着でゴールしています。

川田将雅騎手「ゲートの出はモッサリでしたが、使っている馬との差が出しまったものだと思います。初めてのレースにしてはスッと二の脚が付いてくれましたし、ペースが遅くなりそうだったので、早めに押し上げていきました。道中は初戦らしく手前を何度も替えて楽をして走ろうとしていましたが、遊びながらも上手く立ち回ってくれたと思います。勝負どころから勝ち馬が外から捲ってきましたが、そこで一緒に上がって行くよりは、段階を踏みながら仕掛けて行こうと思いました。徐々に押し上げていきましたが、開いたスペースを狙って追い出しにかかると、グッとフォームが沈んでしっかり脚を伸ばしてくれました。返し馬でも上に飛ぶように走っていましたし、ゲート裏でも気の若さを見せていましたが、相手が揃っていた中でよく頑張ってくれたと思います」

高野友和調教師「デビューまで時間が掛かってしまいましたが、その分いい状態でレースに臨むことができました。使っている馬との差がどこまで出るか心配していたものの、川田騎手が追い切りで感触を掴んでくれていたことで、流れが遅いと分かれば、すぐに好位に取り付けてスムーズな競馬をしてくれましたから、この馬に合ったレースをしてくれたと思います。勝負どころでも焦らずに、この馬のリズムに合わせて追い出してくれたことで、最後までしっかり脚を伸ばしてくれましたし、勝つことができなかったものの、今後に繋がるレースをしてくれました。普段の調教でもタフな一面を持っている馬ですから、おそらくそこまでダメージはないと思いますが、トレセンに戻って状態を確認したうえで、今後の予定を検討させていただきます」


川田騎手のコメントを見ると、鞍上の指示に従うことができるなかなか賢い馬のようですね何度かレースの映像を見返してみましたが、スタートがもっさりだったものの川田騎手が促すと、スッと上がっていき、番手に取り付くと、その後は頭を上げたりせず、ジョッキーの指示を待つかのようにピタリと折り合ってましたレースのラップは4&5ハロン目が13秒台でかなりスローになりましたから、ここで引っかかって後続で玉突き事故みたいになってる馬が結構いましたからね
そしてここからラスト3ハロンに入っていくわけですが、3-4角の中間点から直線に向くところです。ここで残り4-3ハロンの13秒から一気に11秒7に上がります。ここがサトノマサムネが捲ってきたところでしょう。さらに直線を向いて400-200mのところでは10秒8!ここでサトノは完全に抜け出してますね。そこをデールは慌てず、自分のペースで徐々に加速していきます
飲み込まれたように見えたのは川田騎手の意図があってのことだったんですねサトノに交わされ、さらに後ろからスマートウェールズが来ており、残り100ぐらいで重心を低くして狭いところを割って、デールがグイッと首を覗かせたところがゴール
残念ながら勝てはしませんでしたが、すごく納得のできる騎乗でしたし、次に希望が持てる走りでした高野師の言葉を見ると、無事なら続戦してくれそうですので、まずは次の更新を待ちたいと思います高野先生もファンディーナで頭いっぱいかもしれませんが、この仔のことも考えてあげてください(笑)

1703019inheritedale.jpg
次の候補はたくさんありますね…

[edit]

【今年の方針】オーロラエンブレムを見て想う 

昨日、今やシルク御用達の血統となっているオーロラエンブレム(ディープインパクト×ブラックエンブレム)(牝・小島茂)が3戦目のレースを迎えました
結果は7着。デビュー戦こそ2着に来ましたが、その後14、7着と奮いません兄たちは皆勝ち上がり活躍しているのに、なぜか?
それは配合がハマってないからだと思います上には3頭の兄がいますが、実は長兄のテスタメントも父はディープインパクト。この馬も期待以上の成績は収められているとは言えません(現1000万下)
二男ブライトエンブレムはネオユニヴァース、三男アストラエンブレムはダイワメジャーと異なる父を持ちますが、ディープと決定的に違うのはパワー型の種牡馬だということ。亀谷敬正氏の論によれば、ネオはDサンデー=ダート寄りのサンデー、メジャーはPサンデー=スピード型のサンデーという風に分類されるように、どちらもガッチリした産駒を出します
テスタメントとオーロラエンブレムはどちらも小柄で非力なタイプ。これは種牡馬ディープとして最大の弱点だと思いますが、これが伝わる仔が多いことタイムレスメロディもこれに苦しめられてますから
それはG1を制したブラックエンブレムのような優秀な馬であっても同様です。ブラックエンブレムはフラワーCと秋華賞を制した名牝ですが、柔らかい中距離馬でした。種牡馬ディープインパクトとマッチするのはこういうタイプの繁殖ではなく、スプリントを走ってきたようなガッチリした短距離馬なのです。なぜならディープ自身も非常に柔らかいタイプの種牡馬だから。
思えばエアグルーヴのディープ産駒2頭、グルヴェイグラストグルーヴも期待ほどの戦績を残すことはできませんでした。グルヴェイグは一応重賞制覇しましたが、古馬になってからですし、やはり完成するまでに時間が掛かるわけです。しかもその後走れませんでしたからね。
ここまで長くなりましたが、つまり何が言いたいかというと、名牝に一流種牡馬を掛けても、その配合がマッチしないとこちらの期待通りのサラブレッドに成長することは難しいということです
だからネオ→メジャーで走ったから「ディープならもっと走るだろう」という単純な論法は通用しないんですね。ブラックエンブレムの場合は「柔らかい中距離馬」なわけですから、パワータイプの種牡馬をつけるのが妥当で、どうしてもディープの血統をつけたいというのなら、ブラックタイドの方が良いと思います。
今年はキャンセル募集がまだですが、シルクの2017年度募集が10月→7月へと早まります。もう4か月後にはやってくるんですから早いですねシルクは「高額馬より残り物がよく走る」などと言われますが、募集時期が早くなることによって、例年より成長していない状態の1歳馬を見ないといけないわけですから、その「玉石混交」感は強まるでしょう
なので、今年は見た目の血統の派手さや価格に惑わされず、しっかりその配合のマッチングを吟味して出資馬を検討していきたいと思います

パーフェクト種牡馬辞典2017-2018
2017-18perfect種牡馬辞典
配合のジャッジの参考にしたいならこれ!

[edit]

【シルク】既走馬相手に大接戦!馬群を割り2着! 

ついにデビュー戦を迎えたインヘリットデールのレース後のコメントです!

インヘリットデール
阪神4R 3歳未勝利・芝1,600m 2着

川田将雅騎手は「ゲートは五分に出てくれましたし、二の脚もそれなりについてくれました。流れが遅かったこともあり、好位で競馬をすることが出来ましたし、勝負どころも馬のリズムに合わせながら追い出して行くと、最後は狭い中、グッとフォームが沈んでいい脚を使ってくれました」と話していました。


いや~ここまで長かった14年産駒で一番最初に出資を決めたこの馬が一番最後にデビューとなりました
しかし、待った甲斐がありました今日のレースは無事に回って、「少しでも見せ場があればいいかな」と思ってましたが、なんのそのその期待を大きく上回る走りで2着!しかも番手追走から直線では馬群に飲まれそうになりながら、もう一度伸びてくるという、およそ経験馬相手に走る牝馬とは思えないレースぶりで3、4着馬とハナ、ハナ差の接戦を制してくれました
しかし、相手も人気どころ総崩れで1~5番人気が4着以下に沈むということで、控えめに買った馬券は獲ることができませんでした複勝を大きく張っておくのが正解でしたね…まぁ、そんな資金はないのですが…(爆)
何はともあれ、無事にデビュー戦を迎えてくれたばかりか、次に希望を抱かせる走りでますます楽しみになってきました!まずは週明けのコメントを待ちたいと思いますが、何卒無事でありますように…

170319inheritedale-debut.png
大接戦!馬群のど真ん中ですからね

[edit]

【シルク】思わぬ壁が立ちはだかる 

疲れは取れてきたのか?ブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週1回坂路コースで15-15、残りの日は周回コースとトレッドミルでキャンター
次走予定:未定

天栄担当者「坂路コースで15-15まで進めていましたが、15日から改修工事のため坂路コースが一時的に使用できなくなったので、今はトレッドミル中心に負荷をかけ、周回コースでは長めにじっくりと乗り込んでいるところです。飼い葉を残さずに食べていますし、体調面は徐々に上がってきているようです。今後も様子を見ながら進めていきます」馬体重541㎏


なんと、坂路の工事なんてそれこそ「聞いてないよ~」って感じですが、こればっかりは使えないのであれば仕方ありません周回コースで今のペースをキープしていてくれるといいのですが…今月中には次へのアナウンスがあると思うので、それまでに回復してくれることを願います

170219blackbago.jpg
次の舞台は再びの府中かな

[edit]

【シルク】馬体を戻せ 

しばらくはしがらきで過ごすことになるでしょう、タイムレスメロディの近況です

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・角馬場
次走予定:未定

厩舎長「こちらに戻ってきて状態を確認しましたが、レースの疲れはそこまでありませんでしたし、飼い葉を食べていることで、馬体はふっくらしています。今週からトレッドミルと角馬場で乗り出していますが、雰囲気は悪くありませんから、徐々に進めていきたいと思います。馬体重は414kgです」


カイバは食べているとのことですが、馬体が戻ってませんね次はおそらく新潟だと思うので、しばらくは馬体を回復することを重点的にやってもらいたいです。そして、ぜひともそれが身になってくれることを願います今度栗東に戻るときには450キロ以上は欲しいところです

170304timelessmelody.jpg
結局はこの小柄な馬体に悩まされるんですよね~

[edit]

【シルク】母の血に期待 

待ちに待った出走確定!インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:15日に坂路で追い切り
次走予定:阪神3月19日 芝1,600m〔川田将雅〕

高野友和調教師「15日に坂路で追い切りました。川田騎手に感触を確かめてもらったところ、『まだ自分から気持ちを出して進んでいこうとするところがなく、馬場に出てスッと行き脚が付くのに時間が掛かってしまいました。でも、流れに乗っていくと良いキャンターをして、軽い走りを見せてくれましたから、実戦に行って力を発揮するタイプだと思います』と言っていました。距離はもう少しある方が追走は楽になるかもしれませんが、今の未勝利ならそこまでペースが速くなることはないでしょうから、上手く対応してくれると思います。走りはさすが良血馬らしく、いいものを持っている馬ですから、上手く流れに乗ってレースを運ぶことが出来れば、差のない競馬をしてくれると思います」

出走情報(確定)
インヘリットデール
 3/19(日)阪神4R 3歳未勝利〔芝1,600m・16頭〕54 川田将雅 発走11:25

インヘリットデール
 川 田 3.15栗坂良 53.9- 39.3- 25.6- 12.7 強目に追う
  スカイフ(三未勝)一杯を0.4秒追走0.6秒先着
インヘリットデール
 助 手 3.12栗坂良 57.7- 41.4- 26.7- 13.0 馬なり余力
  ステッドファスト(新馬)末一杯を0.1秒追走同入


昨日の追い切りでは川田騎手が感触を確かめてくれましたまだレースを経験したことがないので、競走馬としての心構えができてないのでしょうね元々前進気勢の強い馬もいますが、ルーラー産駒は巷で言われているように、なかなか短距離は苦手としてるので、その辺がどう出るかでしょうダイワメジャーなんかとはその点は対照的ですね
それでも僕はこれまでデビューしたルーラー産駒と違い、1600でも行けると期待するのは母がフサイチエアデールだからです母は現役時代、4歳牝馬特別(現フィリーズレビュー)ほか全5勝中4勝が1400~1600(内重賞3勝)ですから、母の血を色濃く受け継いでいれば、走れて当然だと思ってます
今回は新馬戦ではなく経験馬相手の未勝利戦ですし、前走掲示板の馬が5頭いますから、それらに胸を借りてどこまでやれるかですが、不安より期待の方が大きいです
まずはここまで来ましたから、無事にゲートインしてほしいですね。14年産駒で一番最初に気に入った馬です。頑張れ!

170215inherittedale.jpg
ここまで待った甲斐があった…と言われる走りを期待してます!

[edit]

【シルク】隙あらば 

来週の大寒桜賞に向けて調子は上がってきたか?カラルの近況です!

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:15日に坂路で追い切り
次走予定:中京3月25日 大寒桜賞〔鮫島克駿〕

助手「先週の追い切りでは、一息入れたことでこれまでの走りを忘れてしまったのか、全くトモを使えていませんでした。先週末にCWコースで追い切りを行い、普段の調教でもじっくり乗り込んでいたことで、15日の追い切りでは、体全体をしっかり使って走れるようになってきました。ずる賢い面がある馬なので、気を抜くとトモを使わない走りに戻ってしまう可能性がありますから、こちらにいる間はしっかり調教を付けていきたいと思います。先週は間に合うかどうか心配しましたが、今回の追い切りなら十分態勢が整うと思うので、いい状態で復帰できると思いますよ」

カラル
 助 手 3.15栗坂良 52.2- 38.7- 25.4- 12.9 叩き一杯
  グランノーブル(古500万)叩一杯を1.2秒追走0.2秒先着
カラル
 助 手 3.12CW良 56.0- 40.7- 13.6[7]馬なり余力
  シェアマインズ(三未勝)馬なりの外を1.3秒追走3F併0.4秒先着


カラルは賢いヤツなんですね~先週の追い切りを見たときには愕然としましたが、今週はビシッとやられて、先週とは雲泥の差ですとはいえまだ良くなるはずですから、あと2回しっかりやってもらいたいと思います来週はジョッキーに乗ってもらうのもいいかもしれませんねこういう馬だから、やはり距離は長いほうが良いですね

170215caral.jpg
まじめに走りさえすれば結果はついてくると信じてます!

[edit]

【シルク】まだまだ体力不足 

5月帰厩へ向け驀進中!?インハーフェイバーの近況です!

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

担当者「この中間も同様のペースで乗り込んでいます。まずまずの手応えで登坂できていますが、15-15をやるにはまだ体力不足の感は否めませんので、もう少しハロン16秒ペースの乗り込みを進めていきたいと思います」


ここのとこトントン拍子だなぁと思ってたら、やはりまだまだ15-15ではしんどいみたいですまだ2か月ぐらいありますから、徐々に慣れていけば戻ってくると思います。なんといってもすでにデビューまで行ってるわけですから今しばらくは肩の力を抜いて見守っていきたいと思います

170215inherfavor.jpg
馬格はあるから、その点はいいですね!

[edit]

【シルク】デビュー戦は我が「初勝利請負人」 

今週デビュー予定のインヘリットデールですが、

出走予定
インヘリットデール/19日(日)阪神4R・芝1,600m〔川田将雅〕


と出走予定が出ました!
普段はこれだけで記事にはしないんですが、騎手の名前を見て思わずガッツポーズしてしまったので書くことにしました
というのも川田騎手は自分にとって勝負騎手だからです下の表をご覧ください

騎手成績

これは自分の出資馬の騎手騎乗成績ですが、勝率100%のジョッキーが2人います。浜中騎手と川田騎手。どちらも2戦2勝ですが、浜中騎手はローブデソワのみで記録したもの。それに対して川田騎手はブラックバゴタイムレスメロディと違う馬で挙げたものですから、こちらのほうが価値が高いどちらも初勝利をもたらしてくれたジョッキーですから、インヘリットデールもその「初勝利請負人」として期待してます!
マイル戦になったのも牝馬なので嬉しいです。無事に出走できますように!

[edit]

【シルク】やはり前走はレベルが高かったか? 

疲れは取れたか?3月の復帰が白紙になったブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンター
次走予定:未定

天栄担当者「前走ではかなり走ったようで回復に時間がかかっていますが、疲れは徐々に取れてきているので、今週から周回コースで軽めの乗り運動を開始しました。今後も様子を見ながら調整していきます」馬体重535㎏


最初の更新時にはそれほど疲れはないとのことだったので、予定が出たときには喜びましたが、その後の天栄での更新で疲れが残っていると聞いて、ガッカリしましたしかし、反動がデカいのは前走の時計を見てもわかりますし、それを最後方から3着まで押し上げたわけですから、それなりの反動があっても当然かなと思うようになりましたバゴより上位に来た2頭はかなり強い馬だと思います。次走、OPに行ってもやれるでしょうねバゴも疲れさえ取れれば、またすぐに走れるでしょうから今はしっかりケアをしてもらいたいと思います

170219blackbago.jpg
もしかしたら次も再び府中かも!?

[edit]

【シルク】どうすれば良くなるのか? 

予想通り、しがらきに放牧に出たタイムレスメロディの近況です

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:8日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

高野友和調教師「レース後も状態は変わりありませんでしたが、これまでの疲れを取る為に一息入れることにしました。競馬を使った後も、だいぶ状態は維持できるようになってきましたし、馬体にもっと実が入れば体力もついてくるようになるでしょう。状態が上向いた段階で次走の予定を決めたいと思います。8日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」

タイムレスメロディ
 8日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。


レース後も変わりなくなったので、そのあたりはいいのですが、短期放牧で戻ってきてもなかなか馬体が増えませんこの辺が解消されてこないともう一段階ステップアップできないのではないかと思いますしばらく見られないのは辛いですが、短期ではなく、もう少し長めの放牧でもいいのかな?と最近思い始めてます今の感じだと次は新潟で復帰ではないかと思いますが、さてどうなるでしょうか?

170304timelessmelody.jpg
あとは距離延長をなんとか検討してください。お願いします!

[edit]

【シルク】この調教はちょっと… 

2勝目に向けて、動き出したカラルの近況です

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:8日に坂路で追い切り
次走予定:中京3月25日 大寒桜賞

佐々木晶三調教師「8日にCWコースを1周してから、坂路で追い切りました。先行して最後は遅れてしまいましたが、帰厩後初めての強めの追い切りでしたから、最後はその差が出てしまったのでしょう。リフレッシュ放牧に出して馬自身はとてもいい雰囲気で戻ってきていますし、予定している大寒桜賞まであと2週間しっかり調教を積むことが出来るので、態勢は十分整うと思います」

カラル
 助 手 3. 8栗坂良 54.2- 39.3- 25.9- 13.6 一杯に追う
 ライトオブピース(三未勝)一杯に0.5秒先行0.6秒遅れ
カラル
 助 手 3. 5栗良 70.0- 53.0- 38.7- 13.1[8]馬なり余力
  クリデュクール(三未勝)馬なりの外同入カラル


水曜の時計を見て、調教駆けしないカラルでも、さすがにこれはひどいんじゃないかと思いましたでも佐々木師は前向きだったので、このコメントを見て、ちょっとホッとしました確かにあと4本ぐらい追えるはずなので、それまでに態勢を整えてくれることを願います!

170215caral.jpg
相手も骨っぽくなりそうだけど、頑張れ!

[edit]

【シルク】父の代表産駒に… 

2歳馬更新第3弾!モノドラマ(タイトルパート15)の近況です!

モノドラマ[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、残りの日は周回コースでハロン20~24秒のキャンター2,500m

担当者「この中間から坂路・周回コースともにペースを上げて乗り込んでいます。継続した乗り込みにより、先月よりもキャンターに力強さが増してきました。特に坂路で、その違いが顕著に表れており、ペースアップに戸惑うことなく元気よく駆け上がってきています。体調面は毛艶・飼い食いともに良好で、特に問題はありません。精神面は馬房やコースに行くまでの移動でも大人しく、調教をスムーズに行うことができています。周りに左右されやすいところも徐々に少なくなり、日ごと大人びてきています。この状態を維持できるようリフレッシュをタイミング良く取り入れながら進めていきます」馬体重483㎏


順調に成長してくれているようで何よりです時計はもちろん、精神的な成長も感じられるということで嬉しい限りですねこの前も記事にしたように、父ホワイトマズルが亡くなりましたので、ホントにギリギリでこの仔に出資できて良かったなと思います調べたところ、15年産駒は14頭。16年産は4頭です。貴重な忘れ形見ですが、その中で代表産駒となれるよう頑張ってもらいたいと思います

170302monodrama.jpg
このまま行けば早期デビューもありえますかね?

[edit]

【シルク】待ちに待ってた、やっと出た♪ 

待望の予定出た!インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:8日にCWコースで追い切り
次走予定:阪神3月18日 芝2,000m、もしくは19日 芝1,600m、もしくは再来週

高野友和調教師「8日にCWコースで追い切りました。3頭併せで行い、直線に入って併せにかかると、最後は脚を伸ばして先着してくれました。コースでしっかり負荷をかけることが出来ていますし、ここまで進めている限り、状態面に関しては全く心配ありません。動きはかなり良くなってきましたし、態勢が整いつつありますので、来週か再来週にはデビューさせたいと考えています。来週の阪神なら3月18日の芝2,000mと19日の芝1,600mの番組があるので、来週の追い切りの感触を確かめてから具体的な予定を検討したいと思います」

インヘリットデール
 助 手 3. 8CW良 86.0- 69.4- 54.0- 39.5- 12.1[8]一杯に追う
 ショウナンナナイロ(新馬)一杯の外に1.4秒先行4F付0.5秒先着
インヘリットデール
 助 手 3. 5栗坂良 59.9- 43.1- 27.4- 13.0 馬なり余力


先週から今週にかけての追い切りが入厩後、間もないにも関わらず結構いいなぁと思ってたので、自分が思ってたより1~2週早かったですが、納得できるタイミングでしたデビュー候補はふたつ。18日の2000と19日の1600。鞍上は19日のほうが揃ってそうですが、2000で見てみたい気もする…でも牝馬だし、マイルのほうが後々のことを考えるといいかなぁ
とにもかくにも頓挫してから長かったですが、こうして再入厩してからはかなり高速のスピードでここまで来ました!なんとか無事に行ってもらいたいと思います!

170215inherittedale.jpg
ファンディーナに負けるな!

[edit]

【シルク】頓挫ありも元通り!? 

3月の2歳馬更新第2弾!キープシークレット(ウーマンシークレット15)の近況です!

キープシークレット[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20~22秒のキャンター2,400m

担当者「2月に入ってから坂路調教のペースをハロン16秒まで上げていたのですが、2月8日に右前脚を軽く捻挫し、1週間ほどウォーキングマシンの運動だけで様子を見ていました。脚元は順調に回復し、2月15日から周回コースで軽く乗り出し、現在は坂路調教のペースが再びハロン16秒まで上がってきたところです。この1週間の休養期間がちょうどいいリフレッシュになったようで、休養前よりも楽な手応えで登坂できていますから、体力が徐々に備わってきているのだと思います。気性面の方も少しずつ落ち着きが出てきていますし、期待通りの成長が窺えます。今後も様子を見ながら乗り込みを続けていきます」馬体重476㎏


前回の更新直後に捻挫したようでドキッとしましたが、現在は再びケガ前のペースに戻ってきたということで一安心しましたこの馬はダイワメジャー産駒なので、3頭の出資馬の中で一番最初にデビューしてもらいたいと思っており、特に牝馬ですので早めに下ろせることはアドバンテージになるでしょうから、今後はまた右肩上がりで進んでいってもらいたいと思います

170302keepsecret.jpg
その素質は「包み隠す」ことなく、発揮してもらいたいですね!

[edit]

【シルク】もうじき乗り込み開始! 

月イチ恒例の2歳馬の更新、第一弾はダイアトニック(トゥハーモニー15)です!

ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン

担当者「引き続き、ウォーキングマシンでの運動を行っていますが、それと並行して、この中間からダルマ(布製の鞍)を装着しての背慣らしを開始しています。特に嫌がる素振りを見せることもなく、順調に馴致することができています。飼い葉食いも良好で、成長に合わせて良い感じに馬体重も増えていますし、脚元の状態も特に問題はありません。少し煩いところが見られますが、基本的に大人しいので扱いやすいタイプですよ。このまま馴致を進めていき、4月頃から乗り出しをスタートできればと考えています」馬体重473kg


いよいよ馴致が始まり、来月には乗り込みも開始する予定となりました他の馬からはだいぶ遅れてしまいましたが、この馬なりに順調に来ているのは何よりです基本的にはおとなしいので、馴致も素直に受け入れているようなので、少しでも遅れを取り戻してくれればと思いますでも、無理は禁物でお願いします!

170302diatonic.jpg
過去にはセブンスコードやペンタトニックと言った馬がいましたね!

[edit]

【シルク】♪Replayしてる~ 

8着に終わったタイムレスメロディのレース後のコメントです

タイムレスメロディ
 3/4(土)小倉9R 4歳上500万下〔芝1,200m・18頭〕8着[6人気]

道中は徐々に内ラチ沿いに寄せながら、中団を無理なく追走します。4コーナー手前で下がってきた馬がいたため、やや狭い場面はありましたが、直線では内からジリジリ伸びて8着でゴールしています。

中谷雄太騎手「内々で脚を溜めて末脚を活かして欲しいとの指示でしたので、スタートから押して行かずに中団で競馬を進めました。直線でやや狭くなった以外はその通りの競馬ができたと思いますし、終いもまずまず伸びていましたよ。元々前進気勢の強い馬ですが、脚を溜められることができましたし、直線の長い競馬場の方がこういった競馬はしやすいと思います。今日のような競馬ならば、距離ももう1ハロンくらいは我慢してくれると思います」

高野友和調教師「輸送前に馬体重を測った時は414㎏でしたから、前走時より減ってしまうだろうなと思っていましたが、レースでの馬体重が410㎏だったように、小倉競馬場までの輸送で大きく減ることはなかったので、競馬には影響なかったと思います。指示通り、ロスのないように内々で脚を溜めながら追走してくれましたが、それでもワンパンチ足りない感じでした。体力不足なところは否めませんが、まだまだ良化途上の馬ですから、成長を促しながら使っていけばしっかりしてくると思います。トレセンに戻って状態を確認してから、今後の予定を検討したいと思います」


まず馬体重が-10キロなのを見た瞬間、イヤな予感がしましたまぁ輸送前に414キロだったわけですから、それを考えればそんなに減ってないとも言えますねレースはスタート後、前走のように行くのかと思いきや、後方に位置してたので行けなかったのかと思ったら、そういう指示だったみたいですね結局はそのままなだれ込むような感じで8着…。もう1200じゃ同じようなレースの繰り返しなんですから、いい加減距離延長してもらいたいですね
今回はこれで放牧に出ると思うので、次は新潟で1400を試してもらいたいです。ジョッキーもそう言ってるので

170304timelessmelody.jpg
毎回同じようなレースを見させられるのはもういいです

[edit]

【シルク】5月を目標に 

現在は坂路で調整するところまで回復しました、インハーフェイバーの近況です!

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、週3回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間は全体的に坂路のペースを上げて、乗り込みを強化しています。馬格はしっかりしていて良いのですが、もう少しフックラして欲しいところですし、あまり急いで進めていくと実にならないと思いますから、5月くらいの移動を目標にじっくりと調整していきたいと考えています」


おっと唐突に移動時期まで具体的に上がってきました5月ですから、まだしばらく掛かりますが、時期を明言してもらえるとグッと現実味が出てきて、テンション上がりますねまぁ担当者も言ってるように、急いては事を仕損じると思うので、じっくりしっかりペースアップしていってもらいたいと思います!

170215inherfavor.jpg
復帰するのは未勝利戦も佳境に入る頃ですかね…



[edit]

【シルク】聞いてないよ~ 

常総Sへ向けて天栄で充電中、ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルでキャンター
次走予定:未定

天栄担当者「前回よりも競馬の疲れがあるので、トレッドミルの調整だけで疲労回復を図っているところです。次開催の中山1週目・常総ステークスを目標としていましたが、そうなると来週中には帰厩させないといけないでしょうし、今の疲労度を考えると予定を延ばす方がいいと思います」馬体重536㎏


netkeibaの掲示板で天栄に見学に行った人の話では今週末は来週早々には帰厩とのことだったので、それを想定して近況を待ってたらなんと!疲れが残ってるというではありませんかそれに伴い、帰厩がずれこめば、予定レースも変更せざるを得ないと…まぁ何もケガなどなく、単なる疲れであれば問題ありませんけどね…復帰して、いい感じで来てるので、とにかく無事を祈ってます!

170219blackbago.jpg
スライドするなら4/8の湾岸Sか!?

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ