fc2ブログ
2016年12月 - The favorites in my life
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

【2016一口成績】最多出走も… 

今年も残すところあとわずか。今年の一口成績を振り返りたいのですが、お世辞にも「良かった!」と言える1年ではありませんでした

全24戦【1.1.2.0.3.17】

わずか1勝…しかも未勝利戦。やはり1年稼働できたはずの古馬勢、ブライトエンブレムブラックバゴが途中でリタイアしたことが大きかったでしょうね
内訳はこちらです

ブライトエンブレム 3戦【0.0.0.0.0.3】
ブラックバゴ 6戦【0.0.0.0.0.6】
タイムレスメロディ 7戦【1.0.1.0.2.3】
ディライトクライ 5戦【0.1.1.0.0.3】
カラル 2戦【0.0.0.0.0.2】
インハーフェイバー 1戦【0.0.0.0.1.0】

ブライトエンブレムは屈腱炎ですから、来年も戻ってこれるかわかりません。この馬が今年もリードホースになってくれことを期待してたのですが…逆に夏以降、休養に入っていたブラックバゴは年明け早々戻ってきてくれるので楽しみです
3歳馬はディライトクライが勝ち上がれなかったのが想定外でした姉の活躍に惑わされず、もっと芝の長距離等、別路線を試していてくれたら…などと思いますし、厩舎の重要度を確認しましたね
タイムレスメロディはこの中にあって、我が出資馬のMVPですね体質の弱さを危惧してましたが、怪我せずに年間通して走ってくれましたので、勝利は1つですが嬉しかったです
2歳勢はインヘリットデールがデビューできなかったのが誤算でしたが、2頭はデビュー。カラルの気の悪さは予想外でしたが、こちらも年明け3戦目を迎えますので、なんとか早めに勝ち上がってくれたらと思います
インハーフェイバーは想像以上に良く走ってくれて、よくわからない診断のまま北海道まで連れていかれましたが、戻ってきてくれたらいいレースをしてくれると期待してます
というわけで、全体的に奮わなかった2016年でしたが、強いて言えば2015年に比べて出走数と8着以内数と以内率が上回った点は良かったと思います逆に重賞での活躍は前年のほうが良かったです。
現在の出走可能出資馬は全部で7頭(走ったのは6頭)。これに1歳馬が3頭加わって、来年は9頭(1頭引退)になりますので、出走数、勝利数等、すべてにおいて今年を上回る戦績を上げてくれることを期待して年を越したいと思います
これで今年のブログ納めとさせていただきます!今年1年、たくさんの方にご訪問&コメントをいただき、ありがとうございました!また来年も変わらず、続けていければ良いなと思いますので、よろしくお願いします!
皆さんも良い年をお迎えください!

161222inheritdale.jpg
来年は未デビューのこの馬に期待!
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】結局骨折だったのか? 

こちらは北海道で復帰を目指して調整中、インハーフェイバーの近況です

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:トレッドミルでハロン24秒のキャンター5分、残りの日はウォーキングマシン

担当者「ここまでウォーキングマシンで様子を見てきましたが、脚元の状態に変化はありませんので、この中間からトレッドミルで軽めのキャンターを行っています。まだ軽めとはいえ一つステップアップできたのは何よりですし、今後もよく状態を確認しながら進めていきたいと思います」


一歩前進したようですこの感じだと坂路入りして調教が本格化するのは先でしょうかね~大型馬ですし、この時期はなかなか絞りにくいと思うので、この程度の運動だとかなり大きくなって帰厩ということになりそうですが、もしかして冬を越してトレセンに戻るのは結局春だったってことになれば、それも杞憂に終わるのかもしれません(笑)とにかく今は我が厩舎、2歳馬がまだ1頭も勝ち上がってないので、早く戻ってきてほしい気持ちでいっぱいです
ところで今月の請求書に骨折による事故見舞金が計上されてたけど、もらっていいのかな?

161222inherfavor.jpg
結局、骨折はどうだったんだっけ?

[edit]

【2016シルク追加募集馬】ブリランテ産駒に熱視線!? 

先日の第2回検討会で発表された追加募集馬はファーストインプレッションでアビ15と書きましたが、今日は一次募集時にはいなかったディープブリランテ産駒、タムロウイング15についてちょっと考えてみたいと思います

161222tamurowing15.jpg


tamurowing15_blood.png
体高:152.0 胸囲:177.0 管囲:19.0 馬体重:416

今年産駒デビューを果たしたディープブリランテですが、最近はルーラーシップより勝ち上がりが目立っているので、気になってたんですよね~
現時点で勝ち上がっているのは11頭(中央のみ)。内訳は牡馬が5頭、牝馬が6頭となっています勝ち上がり時の馬体重は平均457キロ、牡馬が471キロ、牝馬が445キロです
そして一番肝心な血統的に言うと、5代血統内にNureyev(≒Sadler's Wells)、Mr.Prospector、Roberto、フレンチデピュティ(Deputy Minister)、ノーザンテースト、Lyphard、Rahyあたりを持つ馬が特徴的です
特にミスプロとロベルトの血は重要そうですが、上のタムロウイングの血統を見ると】持ってるではありませんか!ミスプロもロベルトもさらにヌレイエフもノーザンテーストも持ってる!こりゃもう良い血だけを凝縮した最高の血統ではないかい!?(笑)
測尺は管囲は19と細く、馬体も416キロと小さいですが、ブリランテ産駒は414、416キロで勝ち上がってる馬もいますし、小柄なら管囲が細くてもOK?牝馬の勝ち上がりも良いですし、それほど問題ないのかもしれません
管理予定の橋口慎介調教師はご存じ橋口弘次郎師のご子息で今年の春、父上の管理馬を引き継ぐ形で開業したフレッシュ調教師で春先にはポンポンと勝利数を伸ばしてましたし、来年はさらに飛躍が期待されます
価格も1600万円と手ごろですし、様子見候補かもしれません今回公開された動画ではまだ坂路の様子がありませんでしたので、今後の成長を注目して見守りたいと思います



[edit]

【シルク】ピッチを上げて朗報待つ 

まだかな、まだかな~?インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・坂路でハロン15~17秒
次走予定:未定

厩舎長「この中間も週に1回ハロン15秒まで脚を伸ばしていますが、だいぶ状態が上向いてきましたので、そろそろ本数を2回に増やすことを考えています。飛節後腫もここまで進めている限り気になりませんので、このまま帰厩に向けてピッチを上げていきたいと思います。馬体重は496kgです」


年内には戻ってこれると思ってましたが、ここまで来てしまいました最初に入厩してから3か月以上。最初から時間が掛かると思ってたら、ここで焦れることもなかったのですが、微妙な故障のため、「まだかまだか」と思って、モヤモヤしてしまいましたでも、ホントに年明けには朗報が聞けるでしょうか?ルーラー産駒も最初の勢いがなくなりつつありますから、この馬に頑張ってもらいたいところ。坂路の回数を増やすということなので、その感じで帰厩が決まりそうです頑張れ、デール!

161222inheritdale.jpg
う~ん、相変わらずいい馬体だ

[edit]

【JRA】夢の11レース、あなたの本命は? 

今、Yahooのトップページに出てるJRAのCM。

dreamrace11.png

「夢の11レース」に上のメンバーが出てきたら、あなたはどの馬を本命にしますか?
僕はエルコンドルパサーです

elcondorpasa.png

現役当時はよくわからなかったのですが、血統を少しかじるようになった今では、この配合は唸るしかありません。幾重にも張り巡らされたクロスには、渡邊隆オーナーの執念を感じずにはいられませんこれだけ濃いインブリードを施しながら、よく故障もなく、あれだけの活躍ができたものだとホントに感心してしまいますそれだけにもう少し長生きして、S級の後継種牡馬を残してほしかったと残念でなりませんそしたらこんな配合も見られたかもしれないのに…

elcondorpasa×admiregroove

牝系に入ってはマリアライトをはじめとするクリソプレーズ系が血を繋いでくれそうですので、安心です。キャロットの方はその産駒にも出資できる可能性は高そうですね

[edit]

【シルク】次のジャッジが重要 

2戦したので、やはり放牧になりました。タイムレスメロディです

タイムレスメロディ
 24日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

高野友和調教師「レース後も状態は変わりありませんが、一旦放牧に出して心身ともにリフレッシュさせることにしました。徐々に力を付けてレース内容が良くなっているので、成長を促しながら良化を図って行きたいと思います。近日中に放牧に出す予定です」


2回続けて5着で、次の優先出走権は得たのですが、中1週で走りましたし、ここで一息入れるのは納得です次のレース選択が大事になってきますね~。今回ので1200が短いことがはっきりしたわけですから、1400以上を使ってくると思うのですが、1400、1600のあるコースは限られてます。しかし、この時期4歳以上の500万の芝レースはヒジョーに少ない。なので、必然的に第3場に向かうのですが、こちらは逆に1400、1600がない。1月には中京があるのですが、この開催に1400、1600のレースはありませんそうすると、しばらくお休みするか、1200or1800以上にチャレンジするかですねさぁ高野師はどういうジャッジをしてくれるでしょうか?復帰の知らせを楽しみにしたいと思います

161218timelessmelody.jpg
選択肢が広がるのはいいことですけどね~

[edit]

【シルク】2017年を占う意味でも 

年明け復帰を目指すブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで21日に時計
次走予定:1月8日の中山・芝2,000m

斎藤誠調教師「21日に坂路コースで時計を出し、後ろから追いかけて同入しました。まだ3本できるので、そんなに無理しているわけではないのですが、やはり動きますね。騎乗者は喉はそれほど気にならないと言っていました。予定通り年明けの中山に向けて進めていきます」

 助 手 12.20南坂良 62.9- 46.9- 30.6- 14.8 馬なり余力
 助 手 12.21南坂良 53.0- 38.8- 24.9- 12.1 末強目追う
  サンクロワ(古500万)馬なりを0.5秒追走同入
ブラックバゴ
 助 手 12.18南W良 57.8- 42.0- 13.8[7]馬なり余力


かなり調子は良さそうですね。時計も出てますし、本数もこなしてます今回は在厩期間も長いので、じっくりやってくれている感じが伝わってきて良いと思いますあと3回追い切れるでしょうし、ノドの調子も今の感じなら大丈夫そう2017年の一発目はこの馬になりそうですし、来年を占う意味でも重要な一戦になると思いますので、このまま調子を上げていってもらいたいと思います!

161222blackbago.jpg
さて、誰が乗ってくれるかな~?

さぁ、中央競馬は本日が最後!いよいよ有馬記念ですね。北島さんのキタサンがいることもあって、例年以上にお祭り気分が高まってますが、果たしてどんな結果になることやら…。皆さんともども馬券を的中させて良い年を迎えたいと思います!

[edit]

【シルク】再審査合格! 

次の一戦に向けて避けては通れない…カラルの近況です!

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路でキャンター、22日に発走調教再審査を受け合格
次走予定:未定

佐々木晶三調教師「22日に鮫島克駿騎手に跨ってもらい、発走調教再審査を受けたところ無事合格しました。練習では最初の入りで少しゴネるところを見せていましたが、中間しっかり観念させた効果もあって本番はスムーズに行うことが出来ました。実戦に行ってどうなるか分かりませんが、レース経験を積んで行けば慣れてくるでしょうから、このまま次走に向けて仕上げに入って行きたいと思います」

カラル
 22日(木)に発走調教再審査を受けて合格しています。


無事に発走調教再審査に合格です!これで次のレースに向けて、心置きなく準備ができますその肝心の3戦目はどこになるかを番組表とにらめっこしたところ、1/14中京の芝2000、1/15京都の芝1800あたりが有力なのではないかと思います調教再審査があったとはいえ、前走からそれほど間隔も空いてませんし、厩舎でずっと調整してますので、このぐらいに出てこれると思いますこの時期はダートばかりで、芝の選択肢が少ないというのもありますけどねとにかく、次のレースに向けて順調に調整を進めていってもらいたいと思います!

161204caral.jpg
次は誰が乗ってくれるだろうか…?

[edit]

【2016シルク募集馬】予想通りの追加募集も一択か? 

今日は応募したものの、外れてしまったシルクの第2回募集馬検討会がありました僕は会社の忘年会に出ていたので、その詳細はまだチェックしてないのですが、事前の予想通り追加募集馬4頭が発表になりました

66.ハッピーメール15(父サウスヴィグラス) 牡 美・萩原 2000万円
161222happymail15.jpg
体高:159.0 胸囲:186.0 管囲:20.5 馬体重:485

67.アヴェニューズレディ15(父ロードカナロア) 牝 美・黒岩 1800万円
161222avenueslady15.jpg
体高:154.0 胸囲:177.0 管囲:19.5 馬体重:437

68.アビ15(父ロードカナロア) 牡 栗・石坂 3000万円
161222abi15.jpg
体高:160.5 胸囲:184.0 管囲:20.5 馬体重:495

69.タムロウィング15(父ディープブリランテ) 牝 栗・橋口 1600万円
161222tamurowing15.jpg
体高:152.0 胸囲:177.0 管囲:19.0 馬体重:416

以上、4頭ですが、まだ近況はアップされておらず、動画は公開されてますが、見てません。この中で選ぶなら、アビ一択ですね。確かに兄も骨折したようで母高齢による虚弱体質は気になるところですが、厩舎も考えると一番に目が行くのはこの馬でだいたいの方は異論はないのではないでしょうか?
募集は来年早々なので、それまでにもう少し情報が欲しいところですが、アビも6万円ということを考えると、前から様子見しているあの馬と変わらない金額なので、えいっとは行けないのがつらいところですただ、レディブラッサム≒アビ2×1の強烈ニアリークロスは魅力的です


[edit]

【逃げ恥】終わってしまった… 

募集も終わり、明日は検討会がありますが、追加募集馬も発表されていない今、馬名募集も終わってるため、一口熱は下がり気味
そんな中、今、僕はダビマスにハマってますが、昨日までは「逃げるは恥だが役に立つ」いわゆる「逃げ恥」にもドハマりしてました
どれくらいハマってたかというと、ダビマスの画面がこんな風に見えてしまうぐらい

逃げ恥

みくりが自立して、平匡との立場が逆転したときにはどうなるか?と思いましたが、無事に理解しあうことができて良かった~平匡はよくここまで成長したな~、それもこれもみくりのおかげですよ百合ちゃんと風見も上手く行きそうだし、あのカップルも無事に出会うことができたしね(笑)
これで終わってしまったわけで、僕も巷で言われている「逃げ恥ロス」になってしまいそうですみくりと平匡にとって、火曜日がハグの日だったように、僕にとって毎週火曜日は「逃げ恥」の日としてこの3か月間、インプットされていたので、それがこれからないのかと思うと、週半ばをどのように乗りこえたらいいか途方に暮れてしまいます(笑)

逃げ恥ハグの日

でも、続編を示すようなツイートがあったりして、その可能性はありそう。おそらくSPドラマでこの続きは観られそうですね僕は「半沢直樹」と「逃げ恥」の続編を観るまでは死ねません(笑)


[edit]

【シルク】ダートの多い冬のうちに 

まだしばらく掛かりそうなインハーフェイバーの近況です!

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン

担当者「引き続きウォーキングマシンで時間を掛けて運動を行っていますが、脚元の状態も落ち着いていますので、もう少し様子を見ながら進めていけば、次のステップに移行できるようになると思います。飼い葉もしっかり食べて体はフックラしていますので、今後の調教に備えて態勢を整えていきたいと思います」馬体重510kg


特に現状問題はなさそうなので、ここを乗り切れば、すぐに次の段階へ移行して、帰厩に向けて準備ができそうなんで、今はなんともヤキモキするところです来月には移動して、2月に復帰できればいいんですけどねーダートの多い冬場のうちにね

161122inheritdale.jpg
阪神のダートでもいいかもしれませんね

[edit]

【シルク】1400だけでなく、1600以上もお願い! 

今回もスタートが悪く、5着…タイムレスメロディのレース後のコメントです

タイムレスメロディ
 12/18(日)中京10R 桑名特別〔芝1,200m・18頭〕5着[7人気]

スタートで半馬身ほど遅れましたが、スッと行き脚を付けて、道中は中団を追走。直線では大外に出して前との差を詰めましたが、5着でゴールしています。

中谷雄太騎手「スタートはタイミングの問題で少し遅れてしまいましたが、すぐにスピードに乗ることはできました。ただこの距離は少し忙しい感じで、そこからついて行くのに脚を使ってしまいました。その分、追ってからももうワンパンチ足りない感じでしたし、やはり1400mの方が競馬はしやすいと思います。前回は少し出していった分だけ行きたがったのだと思いますし、距離が延びても前半で押さなければ掛かることもなさそうな感じでした

高野友和調教師「中1週の出走でしたが、前走と変わりない状態で出走させることができたと思います。結果は5着でしたが、ジワジワ力を付けているのが分かりますし、フレッシュな状態なら十分チャンスが出てくると思います。ジョッキーの話では少し距離が忙しかったように感じたみたいですが、流れに乗って上手に競馬をしてくれましたから、現状は1600mよりは1200mから1400mぐらいが向いていると思います。権利を獲りましたが、状態面が最優先と考えていますので、トレセンに戻って状態を確認してから今後の方針を検討させていただきます」


中谷騎手は一番タイムレスメロディに乗ってくれてる騎手ですそのジョッキーが1200は短いと言ってるわけですから、高野師はもっとしっかり受けとめてもらいたいですね。確かに次回は1400を選択する可能性を示唆してくれているかもしれませんが、1600は頭にないよう
そもそもこの時期、中央場所に古馬の芝短距離は少なく(1・2回京都合わせても、マイル以下は1600が2鞍のみ)、第3場に行くしかありません1400にこだわると、かなりレースが限られますだから僕としては、1400に限らず1600や1800も試してもらいたいと思うんです1600は一度走ったことはありますが、あの時はまだ馬体もパンとしておらず、404キロの馬体での道悪競馬でしたから、今とは状況が違うと思います
中1週で走ったこの後は放牧の可能性が高いですが、調子落ちがなければ、短期で戻ってこれると思いますし、ぜひもう一度京都のマイルを走らせてほしい。この馬のベストは平坦だと思うので、京都なら1600も今なら行けるはず!高野先生、一考をよろしくお願いします

161218timelessmelody.jpg
あとはやはり前目で競馬すること!そのためにはスタートが大事です

[edit]

【シルク】そろそろ? 

長らくしがらきで調整中のインヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・坂路でハロン15~17秒
次走予定:未定

厩舎長「引き続き週に1回坂路でハロン17秒から15秒まで脚を伸ばしていますが、だいぶ体力がついてきましたので、来週あたりから本数を2回に増やすことを考えています。飼い葉もしっかり食べて体調面は変わりありませんので、鍛えながら帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は491kgです」


だいぶペースアップしてますね。そろそろ帰厩の声が掛かるのかもしれません飛節後腫に関することは言われなくなりましたなので、年内最後の更新(?)となる次週には何らのアナウンスがあるのではないか?と予想しますもしかしたら、年明け一発目には入厩してるかもしれませんいや、そうなってるといいなぁ

161122inheritdale.jpg
最近ルーラーシップ産駒に元気がないので、カンフル剤となって!

[edit]

【2016シルク募集馬】頗る順調♪ 

本日、最新動画が更新されたタイトルパート15です!



すでに16-16ぐらいのところまで進んでおり、今のところ頗る順調です
このまま15-15、そしてその先へスムーズに行ってくれることを願います!

[edit]

【シルク】叩き2走目、前進あるのみ! 

中1週での叩き2走目参戦、タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路でキャンター、14日に坂路で追い切り
次走予定:中京12月18日 桑名特別・芝1200m[中谷雄太]

高野友和調教師「14日に坂路で追い切りました。前半はもう少しじっくり抑えて、徐々に脚を伸ばして行こうと思っていましたが、想定していたより時計が少し速くなってしまいました。前走後も飼い葉はこの馬なりに食べていますし、体調そのものは変わらない状態で出走出来そうです。前走は少し力み気味に走っていたところがありましたし、勝負どころではスムーズに馬群を捌き切れなかったので、そのあたりが上手く噛み合えば十分チャンスがあると思っています。番組を検討した結果、桑名特別を中谷騎手で投票させていただきました」

タイムレスメロディ
 12/18(日)中京10R 桑名特別〔芝1,200m・18頭〕54 中谷雄太 発走14:50

タイムレスメロディ
 助 手 12.14 栗坂不 52.8- 38.6- 25.6- 12.9 末強目追う


思ったより時計が速くなったということで、前走のレースもそうでしたが、調子が良いのではないでしょうか?本人は走りたくて仕方ないのかもしれません何より中1週で使えること自体が調子の良さを表してると思います思えば、初勝利を挙げたときは中2週でしたし、続けて使えたときはここまで7戦でその時だけ。これは吉兆だと思うことにします
レースは結局桑名特別になり、鞍上は中谷騎手に戻りましたが、調子の良さで前走以上の結果を期待したいと思います!

161204timelessmelody.jpg
2回目の特別競走です!見てる人多いから頑張って!

[edit]

【シルク】復帰戦、予定出た! 

先週帰ってきたブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで15日に時計
次走予定:1月8日の中山・芝2,000m

斎藤誠調教師「帰厩後も順調で、15日に坂路で先行から併せる形で時計を出しました。無理なく時計が出ていますし、久々の割に仕上がり具合は良好のようです。今のところ年明け中山2週目の芝2,000mを目標にしています」

調教助手「久々ですが力みがなく、併せてもリラックスして走れていました。喉も以前と違い気にならなくなっています」

ブラックバゴ
 助 手 12.15南坂稍 54.3- 39.6- 25.5- 12.1 馬なり余力
  サンクロワ(古500万)一杯に0.2秒先行0.2秒遅れ


斎藤厩舎のことだから、ひょっとして年内もあるか?と思ったんですけど、さすがにそれはなかったですねそうすると(年末年始を挟むとはいえ)かなり長い間厩舎に置いてくれることになり、外厩任せでなく、ちゃんと仕上げてくれそうで嬉しいですね今日の時計もラスト1ハロンは馬なりで計時してますし、喉の状態も良さそうなので、このまま順調に復帰戦を迎えてもらいたいと思います

161122blackbago.jpg
引っ掛かるぐらいの気合い乗りを見せてくれるか?

[edit]

【2016シルク募集馬】これで41頭目! 

また1頭満口…。ただ、この馬はずっと警報が出ておりました!

満口のお知らせ(7.アートプリンセスの15)
募集馬「7.アートプリンセスの15」は満口となりました。
ご出資いただいた会員様ならびにご検討いただいた皆様には、厚く御礼申し上げます。


ようやくという感じでしょうね。たしか一番最初の募集馬状況発表の時からいたように思いますおよそ2か月ほど掛かりましたが、やはり厩舎が嫌われたのでしょうかね
何はともあれ、これで関東馬21頭、関西馬20頭、合計41頭が満口になり、ついに関東馬が満口数で追い抜きました
果たして、この状況の中、2回募集馬検討会でプッシュされるのはどの馬か?気になるところです

161201charlottenoir15.jpg
この馬の評価はいかに?

[edit]

【シルク】練習は問題なし! 

発走調教再審査を課されてしまったカラルの近況です!

2016/12/14 <近況>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路でキャンター、ゲート練習
次走予定:未定

佐々木晶三調教師「13日まで普通に調教を行い、14日からゲート練習を開始しました。2回発走練習を行いましたが、競馬のような煩いところは全く見せませんでした。何度か練習に行って問題なければ発走調教再審査を受けたいと思います」


競馬でのような煩い仕草はまったく見せなかったようです気分が乗らなかったのか、本番は緊張するタイプなのか、何なのかわかりませんが、次こそビシッとゲートインしてポンとスタートを切ってくれれば、もっとやれていいはずなので、年明けの京都で出てくることを期待しています!まずはゲート再審査に一発合格を!

161204caral.jpg
もう一度京都の1800で!

[edit]

【2016シルク募集馬】抽選落ち、残念! 

久々に参加したいと思いましたが、残念ながら外れました!

『2016年度・第2回募集馬検討会』のお申込結果につきまして

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、この度は『2016年度・第2回募集馬検討会』にお申し込みいただき、
誠にありがとうございました。

定員を大幅に上回る50名以上のお客様よりお申し込みをいただき、
厳正な抽選を行いました結果、誠に残念ながら、当選とはなりませんでした。
恐縮ではございますが、ここにお知らせいたします。

折角、お申込頂いたにも関わらず、
お客様のご希望に沿うことが出来ず、誠に申し訳ございません。

今後とも、一層のご愛顧を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

敬具


12/22の募集馬検討会ですが、参加なりませんでした昔は楽勝で参加することができたんですが、去年あたりから全然こういう類のイベントには当たらなくなってしまいましたそれだけ会員が増えてるんでしょうねNFの良血が募集されることはいいことですが、零細会員にとってはどんどん居心地が悪くなっていきますね
それでも救いは安めの残りものから走る馬が出てるところでしょうね。今年も1頭安めの馬をゲットしましたが、ホントなら今回の検討会の時にプッシュされるような馬でしたから、それを見てもシルク会員の出資意欲は過熱気味でしょう今回の検討会では果たしてどの馬がプッシュされるでしょうか?そして、追加募集はあるのでしょうか?注目してUstreamでチェックしたいと思います

161201titlepart15.jpg
この馬にはぜひ頑張って走ってほしい!

[edit]

【シルク】この仔も我慢! 

この仔も早く戻ってきてもらいたいもんです、インハーフェイバーの近況です!

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン

担当者「この中間もウォーキングマシンで調整を行っていますが、脚元の状態も変わりありませんし、経過は順調です。もう少し状態が落ち着くまでは無理させないように進める必要がありますので、獣医師に経過を診てもらいながら進めていきたいと思います」


この中間も変わりなく来てますが、戻ってくるまではまだしばらく掛かりそうですねダートのレースが多い冬の間に戻ってきてほしいところですが、2月ぐらいだったら可能性はあるでしょうか?今のところ、ウチの2歳馬はまだ勝ち上がってませんが、今はガマン、ガマン元気になったらバリバリ走ってもらいますので、今のうち力を蓄えておいてください!

161122inherfavor.jpg
中山ダートとかも向きそうです

[edit]

【シルク】デビューできれば… 

飛節後腫も落ち着いてきてますが、果たして入厩は…?インヘリットデールの近況です!

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・坂路でハロン15~17秒
次走予定:未定

厩舎長「先週からペースを上げて乗り込んでいますが、飛節後腫の状態も落ち着いています。速いところは週に1回のペースで行い、それ以外の日は長めに時間を掛けて体力強化に努めています。ここまで順調に調整出来ていますので、焦らず状態に合わせながら乗り込んで行きたいと思います。馬体重は497kgです」


慎重に調整中ですね。変わりなく調教しており、徐々にペースアップも図られてますので、このまま行けば年内にはメドが立つのではないかと思います同期の牝馬はレベルが高く、ドンドンデビューしていってますし、正直早く見たい気持ちはありますが、厩舎もハードトレで知られるところなので、きちんと治してからデビューしてほしいと思います

161122inheritdale.jpg
なんとか新馬戦にあるうちに!

[edit]

【2016シルク募集馬】様子見馬vs追加募集馬。さて、どうするか? 

すっかり落ち着いた感のあるシルクの募集状況です

募集馬申込状況(12月9日現在)

◆◆ 残10口以下 ◆◆

  7.アートプリンセスの15
 詳細ページはこちら

 ◆◆ 残50口以下 ◆◆

 62.モンヴェールの15
 詳細ページはこちら

  ◆◆ 残80口以下 ◆◆

  2.メジロツボネの15
 詳細ページはこちら
  
  ◆◆ 残90口以下 ◆◆

 46.ディアジーナの15
 詳細ページはこちら


ようやくアートプリンセスが残10口以下になりましたさすがにこれは様子見してる方は行くタイミングではないでしょうか?ここまでゆっくり減っていく馬は今のシルクでは異例でしょうとかいいつつ、案外モンヴェールのほうが先に売れてしまったりして(笑)

さて現在、馬名募集中ですが、様子見中のこの馬をどうするか?最新の近況を見てみましょう

2016/12/01 <所有馬情報>

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン22秒のキャンター2,400m

担当者「この中間も順調に坂路での乗り込みを消化できており、ペースもハロン17秒まで負荷を強めています。ペースアップ後も脚元を含めて疲れが出ることはありませんし、調教後の息の入りも早いですね。体力があると思いますし、心肺機能も良いものを持っていそうです。乗り味に関しても、変わらず柔らかいキャンターをしていて、凄く良いですね。人の指示に対しても従順で頭が良いですから、今後の調教もスムーズに進めて行けそうです。馬体重は前回計測時に比べて大きく増えていますが、こちらへ移動した時に減ったのが戻っただけで、特に問題はありません。今後も様子を見ながら徐々に運動量を増やしていきたいと思います」馬体重492㎏

2016/11/01 <所有馬情報>

シャルロットノアルの15

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来

担当者「Yearling厩舎である程度の馴致は行っていましたので、こちらに移動してきてからはすぐにロンギ場で跨っていましたが、特に問題はなかったのでさっそく10月の半ばからは坂路での調教を開始して、すでにハロン18秒のペースまで進めています。まだ1歳馬ですから力はありませんが、それはこれから付いてくるものですし、今の段階でも柔らかいキャンターをしていて乗り手もいい感触を持っています。余裕のあった馬体もこちらに移動してきてから少しずつ競走馬らしくなってきていますし、徐々に運動量を増やしてどんどん鍛えていきたいと思います」馬体重469kg


すこぶる順調そうですここに来て、ルーラーシップ産駒の勢いが止まりつつあるのでどうか?と思う部分もありますが、この馬の名前も考えてあるので、それを狙うなら今しかタイミングはないんですよね
でも、今度の募集馬検討会でおそらく追加募集馬が発表されるでしょうし、もしそっちで欲しい馬が出てきたらどうしよう?との思いもあり、なかなか踏み切れませんこの馬に関してはまだ警報も出てませんので、リスクを考えるならできるだけ様子見した方がいいに決まってますからね
とはいえ、追加募集馬は一次募集馬に比べていいのがいるか?と言われれば、その確率もあまり高くないと思うので、難しいところマル外の可能性も高いですし、それだとあまり興味がないのでね
さぁどうしよう?冷静に考えれば、名前は捨てて、追加募集馬と比較して、ギリギリまで様子見するのが一番賢いのでしょうねまぁ名前は募集を締め切った後に発表したいと思います(笑)

161201charlottenoir15.jpg
馬体も背たれが解消してくれば

[edit]

【シルク】発走再審査も続戦へ 

2戦目は7着で発走再審査へ…カラルの近況です!

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

佐々木晶三調教師「レース後も元気いっぱいで煩くなるといけないと思い、7日から早速坂路で乗り出しました。今週一杯は普通に調教をして、来週から発走調教再審査に向けてゲート練習を行うつもりです。1戦1戦レース振りが上達していますし、佐藤友則騎手は5戦目までには形になると言っていましたので、競馬までの過程をしっかり修正しておきたいと思います」

カラル
 12/4日(日)阪神3R 2歳未勝利〔芝1,800m・17頭〕7着[9人気]

まずまずのスタートを決めると、道中は7番手辺りを追走、3コーナー手前では位置取りが悪くなるものの、勝負処から追いだしに掛かるとジリジリ脚を伸ばして、7着でゴールしています。

佐藤友則騎手「ひと叩きした効果があって、返し馬ではだいぶ行きっぷりが良くなっていました。ゲート入りをゴネてしまいましたが、中では大人しく待ってくれていたこともあり、五分に出すことができました。本当なら勝ち馬がいた辺りでレースを運びたかったのですが、横の馬に接触するとフッと止めるところがあったために、位置取りが悪くなってしまいました。止めるのは一瞬だけで、促していくとまだ根性を出してくれましたし、最後までジリジリ脚を使ってくれました。前半のロスがかなり悔やまれますね。初戦よりはだいぶレース振りが良くなっていますし、あまり間隔を空けるよりはコンスタントに使って良化を促す方が、この馬には合っていると思います。長く脚を使ってくれる馬なので、できれば積極的な競馬をして粘り込む形が合っているのではないでしょうか」

佐々木晶三調教師「パドックでの周回もだいぶ集中して歩けるようになりましたし、返し馬の雰囲気も良かったですね。ただ、ゲート入りを嫌がってしまい、発走再審査を受けてしまいましたが、中では大人しくしているので、しっかり練習をすれば問題ないでしょう。何度か止めようとするところがあったようですが、最後まで諦めずに脚を使ってくれたので、レースを経験していけばその辺りも改善していくようになるでしょう。ジョッキーはもう少し距離を延ばして積極的なレースをする方がこの馬の持ち味を活かせると言っていましたので、次走は発走再審査を受かってからになりますが、2000m辺りを使いたいと考えています。トレセンに戻って状態に変わりがなければ、そのまま厩舎で調整したいと思います」


ゲート入りをごねて、発走再審査となってしまいましたただ、スタート自体は良く上がっていこうとしたのですが、引っ掛かったのを抑えようとして、他馬に接触、ズルズルと後退してしまったのがもったいなかったですそれでも直線は外からジワジワ伸びましたが、7着まで
レース後も何も変わりがないようなので、厩舎で調整して再審査を受けたのち、続戦してくれるようですジョッキーは5戦目までに形になる、前目の競馬をしたほうがいい、等アドバイスしてくれましたので、次は違うジョッキーを試してみてもらいたいと思います。このまま無事に行ってください!

161204caral.jpg
次はデムーロあたり乗ってくれないかなー

[edit]

【2016シルク募集馬】馬名絶賛受付中!応募は3000件超! 

シルクからこんなお知らせが!

応募期間:2016年12月1日(木)~12月14日(水) 17:00まで
受付方法:マイページの専用フォームよりご応募ください。

12月8日(木)午前10時時点で3,000件を超えるご応募がございます。

◆ご応募される際の注意点(抜粋)
文字数:カタカナ2文字以上9文字以内
英文字:空白を含めて18文字以内
【※英文字で特殊記号や特殊文字を使用される場合、入力出来ない場合がございます。
その際はお手数ではございますが、お問い合わせフォームよりご連絡くださいますようお願い申し上げます。
なお、お問い合わせフォームも一部の文字が半角で入力できないことがございます。その場合は全角でご入力ください。】
意味・由来:32文字以内

※ご応募は出資会員の方に限らせていただきます。また、”1頭につきおひとり様1案”でのご応募をお願いいたします。
※インターネットをご利用できないお客様はおはがきでのお申し込みも承らせていただきます。

馬名応募に関する詳細は先月下旬にお届けした会報11月号の15ページでご確認ください。皆様からのご応募をお待ちしております。


最初見たとき、「受付期間2週間は短いな」と思いましたが、いの一番で申し込んだ今となっては、「まだ受け付けてんのか?長いなー、もうええんちゃう?」と思ってます(笑)そして今日のお知らせ、すでに3000件を超える応募が来てるとのことで、えーっと単純に計算してみると、3000件÷65頭で1頭あたり46.2件となりますしかし、当然満口馬とそうでない馬では応募に差があるので、満口馬に応募は偏ってるはずですそれを考えると相当競争率は激しいですね。本気で名付け親になりたければ、今残口馬に出資してそれに応募するのが一番確率が高いでしょうね。それくらい満口馬の応募はすごそう
何はともあれ、まだ6日もあるから、最終的には6000件ぐらいは行くでしょうね。締切が早い分、馬名決定が早くなることを期待してます!

161204timelessmelody.jpg
名付け親には何度でもなりたい!

[edit]

【シルク】帰ってきた!年内復帰も? 

帰ってきました!これは年内復帰あるか?ブラックバゴです

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:7日に美浦トレセンに帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定

斎藤誠調教師「当初は天栄で少し進めてもらおうと思いましたが、思ったよりも動きがいいようなので、直接帰厩させてこちらで進めていくことになりました。今後の動きを見ながら予定を立てたいと思います」

ブラックバゴ
 助 手 12. 8南坂良 61.2- 45.5- 29.7- 14.5 馬なり余力

ブラックバゴ
 7日(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。


当初は11月末に天栄を経由して帰厩という予定でしたが、ちょっと遅れてるなぁと思ってたら、いきなり美浦に直接入厩でした調子が良いということで、1月の復帰を想定してましたが、ひょっとして年内に出走?という可能性も出てきましたかねこのまま調子良さをキープして、無事に復帰戦を迎えてくれるよう願っております!

161122blackbago.jpg
さぁ今度の鞍上は誰だ?

[edit]

【訃報】ショック! 

突然の訃報に思わず「えっっ!」と声を上げてしまいました…

「L⇔R」黒沢健一さんが死去 今年10月に脳腫瘍を公表

ショックです…。脳腫瘍を患わっていたことも知りませんでした90年代初めごろ、渋谷系が好きだった僕はパーフリやブリッジ等々を聴いていたのですが、スピッツ、ミスチルより早く好きになったのがL=Rでしたその時はまだブレイク前でしたが、ビートルズをはじめとした洋楽をリスペクトしたサウンドは僕にとって新鮮で、洋楽への入り口となったものでした
世間的にはこれがヒット曲なのでしょうが、


僕的にはこの曲とか、もっと前からいい曲いっぱいあったんですよね


プロモーションが上手く行かなかったのか、本人たちのキャラ不足がわかりませんが、ブレイク後のピークが長続きせず、音楽的には素晴らしいものがあっただけに残念でしたね活動休止後はソロ活動をしてましたが、バンド時代と変わらぬキャッチーな曲で好きだったんですけど、バンドブレイク前にポニキャンに移籍して以降は音がメジャー感たっぷりすぎて、初期の良さがなくなってしまったのがもったいなかったですね
稀代のメロディーメーカー、黒沢健一さんのご冥福をお祈りします、合掌

[edit]

【シルク】両にらみで続戦決定! 

この馬の場合はレース後の様子をいつもハラハラドキドキで待ってます、タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:中京12月18日 芝1400m(若手)か桑名特別・芝1200m

高野友和調教師「レース後も状態は特に変わりありません。今週一杯は状態を確認しながら軽めに調整し、このまま使っていけそうなら来週の中京で出走させたいと考えています。番組的には1400mなのですが、若手騎手限定となるとなかなかいい乗り役が空いていないかもしれないので、同じ日の桑名特別も視野に入れてジョッキーを探したいと思います」


やったー!続戦決定です今のところ、状態に変わりがないということなので、来週の競馬を目指します再び中京で、距離が1400の若手騎手限定戦か1200だけども、いい騎手が確保できる可能性がある桑名特別の二鞍が候補として挙がってますホントなら1400のほうがいいですけど、中京の芝なら1200でもいいと思うので、できるだけ良いジョッキーを捕まえてもらいたいと思いますとはいえ、当日は阪神で朝日杯がありますので、超一流騎手はいないでしょう今のところ、全くの未定ですが、高野師を信じて待ちたいと思います。それまで無事に行ってください

161204timelessmelody.jpg
ムーアとか来ないかな(笑)

[edit]

【シルク】ベタボメ 

1歳馬第3弾!出資して初の更新、タイトルパート15の近況です!

タイトルパートの15[父 ホワイトマズル : 母 タイトルパート]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター2本、週3回周回コースでハロン25秒のキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整

担当者「徐々に坂路での調教負荷を強くしていますが、相変わらず重心が低く力強いフットワークで走れています。物見をすることもなく集中力も高いですし、何も言うはありません。寒くなって冬毛が伸びてきていますが、体調面での心配もありませんし、このまま順調に進めて行って体力をつけて思います」馬体重465㎏


今年の1歳の出資馬は3頭いますが、トゥハーモニー15は除いて、この馬が一番順調に来てるというか、ペースが早いですねまぁ、その状況を見て出資に踏み切ったわけですが(笑)コメントだけ見てると、優等生極まりない(笑)ホントにこのまま行けば、競走馬とすれば、完璧ですねそのコメントは話半分に信じるとして、このまま順調に行くことだけはずっと続いていってもらいたいと思います

161201titlepart15.jpg
今ふと思っただけだけど、百日草特別を勝ちそう(笑)

[edit]

【2016シルク募集馬】目ぼしいのは売れても、恒例行事!? 

シルクから突然のお知らせです

12月22日(木)に募集馬検討会を開催します

12月22日(木)に2016年度第2回募集馬検討会を開催いたします。

今回もノーザンファームからゲストの方にお越しいただき、本格的な育成が始まった募集馬たちの近況や、まだご出資可能な募集馬の魅力を大いに語っていただきます。

当日の模様は18:30分頃よりのsilkUchannel(http://ustre.am/14RKr)でライブ配信させていただきます。

◆日時◆

12月22日(木) 18:30~20:00(予定)

◆会場◆

シルク・ホースクラブ クラブラウンジ
東京都港区赤坂三丁目11番3号 赤坂中川ビルディング5階

◆ゲスト◆

ノーザンファーム早来 中尾義信さん
ノーザンファーム空港 門正憲さん

◆観覧希望者を募集しております◆

観覧ご希望の方は12月12日(月)17:00までに、ホームページのFEATURES「12月22日(木)に募集馬検討会を開催します!!」ページ下部にあります受付フォームからお申込みください。

※希望者多数の場合は、抽選にて参加者を決定させていただきます。当選者の発表は12月13日中に当選者へのみメールでご連絡させていただきます。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


年末恒例の募集馬検討会。今年は40頭がすでに満口の状態ですから、かなり苦しいとは思うんですが、何と言っても中尾さんがまた登場ですからね(笑)どんな中尾節を見せてくれるかが楽しみです
もしかして、それと同時に追加募集馬の発表とかがあったりするのかな!?ここのところ、競争率が高くなったこともあって、参加できてないのですが、ここまで様子見モード全開の中、ふつうに検討会やってもねぇていうかキャンセル募集でもいいですけどね!(笑)

161201charlottenoir15.jpg
とかいいつつ、この仔の販促をされたら行っちゃうかも!?

[edit]

【シルク】前のめり気味で 

月イチ恒例1歳馬の更新、第2弾。ウーマンシークレット15の近況です!

ウーマンシークレットの15[父 ダイワメジャー : 母 ウーマンシークレット]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本、週4回周回コースでハロン22秒のキャンター1,800m

担当者「この中間、屋内坂路での調教を開始いたしました。先月は配合飼料中心の飼い葉で体重が少し落ちましたが、それも落ち着き、乗り運動を開始したことで筋肉がついて体重が増えてきています。調教コースに移行してからの走りも背中を柔らかく使って、ストライドの大きな走りをしています。父の産駒らしく前向きさがあるのはいいのですが、前のめりに走ってしまうことがありますので、これから時間をかけて理想的なフォームで走れるよう調教していきます。今後は、まず調教ペースに慣らして、徐々に調教量を増やしていきます。」馬体重472kg


今のところ、早くも遅くもなく、順調に調教をこなしてるようですメジャー産駒らしく前向きだそうですが、それが過ぎるところがあるようなので、このまま行くと1200までとかになりかねません今のうちにしっかり矯正して、コントロールできる馬に成長していってもらいたいと思います

161201womansecret15.jpg
名前ももう出したし、後は成長を楽しみに待つのみ!

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ