【2016シルク募集馬】価格高騰の影響は数字に表れている?
2016/10/08 Sat. 21:11

さて、今年は募集馬のレベルも上がったと思いますが、価格も上がりましたので一次募集の数字に表れているのか?昨年の一次募集で満口馬と比較してみたいと思います

最終の中間発表時に500口以上だった馬と500口未満だった馬に分けて、最終結果での伸び率と平均募集価格を出してみましたので、ご覧ください。
【2015】
<最終中間発表時>500口以上 12頭 平均伸び率179% 平均価格3192万円
<最終中間発表時>500口未満 7頭 平均伸び率170% 平均価格3329万円
【2016】
<最終中間発表時>500口以上 14頭 平均伸び率163% 平均価格4786万円
<最終中間発表時>500口未満 12頭 平均伸び率176% 平均価格2500万円
去年に比べて満口馬は7頭増えました。昨年はすでに最終中間で500口を超えていた馬のほうが500口未満の馬より伸び率は良く、平均価格は低かったです。逆に今年は500口以上のほうが平均価格は高く、伸び率は低いです。
つまり
2015…伸び率=500以上>500未満 価格=500未満>500以上
2016…伸び率=500未満>500以上 価格=500以上>500未満
となりました。見事にたすき掛けの関係になってます



最終の中間発表時に、その口数を見て「もうだめだ」とあきらめた方が、「高い馬が多いし、抽選になって坊主になるより確実に獲れる馬を!」ということで、満口になるかならないかの馬に行ったパターンが多かったのでしょうか

しかし、500口以上の平均価格は去年の約1.5倍ですから、すごい高騰率だと思います


この状況が毎年続くようなら、一部の富裕層を除いて出資できにくくなり、会員は徐々に離れていくでしょうね



ところで、今年のツアーで来年の募集予定馬展示ってあったんでしょうか?

[edit]
【シルク】いきなり合格!夢がモリモリ♪
2016/10/08 Sat. 10:51
インハーフェイバー
7日(金)にゲート試験を受けて合格しています。
インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
インハーフェイバー
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定
須貝尚介調教師「今週からゲート練習を始めていますが、普段から落ち着きのある馬で、今のところ問題なく順調そのものです。牝馬にしては飼い葉もモリモリ食べてくれていますから、このままゲート試験に向けて進めていきたいと思っています」
なんと!もうゲート試験合格です





ワークフォース産駒の代表馬を目指して

[edit]
【2016シルク募集馬】一歩前進!実績を大公開
2016/10/08 Sat. 01:29

上記以外の募集馬はお申込み口数が500口以内でしたので、お申込みいただいた皆様のご出資が決定しております。なお、ホームページのマイページへの反映ならびに、抽選となりました募集馬の必要実績(300口のボーダーライン)は来週中に発表させていただく予定にしておりますので、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
馬ごとの実績ボーダーを発表するとのことで、来週は抽選結果とともに楽しみにしたいと思います!

来年は最優先の導入など、応募する側の意思を示すことができる制度の導入をお願いします!


この馬はいくらだったんだろうな~?

[edit]
| h o m e |